• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「室外機が爆発した」などと通報…営業中のイタリア料理店から出火し全焼 客など9人は逃げて無事
1740404258884

記事によると



・三重県四日市市波木町の「ピザ&スパゲッティトマト」で2月24日午後2時半頃、「室外機が爆発した」などと消防に通報があった。

・消防車11台が出て、火はおよそ2時間後に消し止められたが、鉄骨2階建ての店舗兼住宅が全焼した。

・当時店は営業中で、建物には客や従業員のほか、店長の家族あわせて9人がいたが、全員逃げて無事だった。

以下、全文を読む




この記事への反応



何かが爆発したような感じだけど
室外機が爆発するの…


以前、三菱電機のサービスマンに修理依頼したところ、爆発の可能性もあるから交換した方が良いと言われたことある。
コンプレッサーとか圧力かかるから腐食等、状況によっては考えられるかと。


省エネと称して、ガスを可燃性ガスに交換した空調機を聞いたことがあるがまさかそれが…。

確かにエアコンの室外機は運転している時は意外にガスの圧力が高くなっているけれど、古い機器で劣化していたのか、爆発したんですか。びっくりしますね。

これ原因が分かったら続報が欲しい。
結局、ナニが爆発したのだろう?


室外機って爆発する物なの?





室外機爆発するってどういうこと!?

B0DWMQNDWPSW版 イース・メモワール -セルセタの樹海- 【メーカー特典あり】 <永久特典> リバーシブルジャケット Original Ver. 同梱 <初回限定特典> 音楽CD『イース・メモワール -セルセタの樹海- オリジナルサウンドトラック』 付

発売日:2025-05-22T00:00:01Z
メーカー:日本ファルコム
Amazon.co.jp で詳細を見る

B0DLG15Q9Kゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション -Switch 【早期購入特典】探索サポートパック 同梱

発売日:2025-03-20T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る

B0DHCTRH16【PS5】モンスターハンターワイルズ【数量限定特典】ハンター重ね着装備「ギルドナイトシリーズ」護石「希望の護石」

発売日:2025-02-28T00:00:01Z
メーカー:カプコン
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(87件)

1.投稿日:2025年02月24日 23:30▼返信
このコメントは削除されました。
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 23:31▼返信
中国かよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 23:31▼返信
時限爆弾か
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 23:32▼返信
外国人がまたいつものように何か盗んだんじゃね?室外機のパーツとか
室外機自体を盗むのも増えてるようだが
外国人犯罪について自民党はいつ責任を取るんだ?
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 23:33▼返信
お取替え時期を爆発でお知らせする機能とか
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 23:33▼返信
コンプレッサーに空気が入ると爆発するがそんなことはほありえない
3分管に穴でも空いてたのか?
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 23:33▼返信
室外機って爆発するんか!?
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 23:35▼返信
ついに日本でもチャイナボカンが・・・
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 23:35▼返信
ふっるい冷媒ガスが可燃性で危なかった記憶
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 23:36▼返信
後進国の伝統芸能「爆発」
もう中国のこと笑えません!w
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 23:37▼返信
普通は腐食してもガスが抜けるだけで過圧にはならんもんだがね
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 23:37▼返信
>>1
父さんのこと散々馬鹿にしてきてこれかぁw
本当に情けない愚弟が。
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 23:37▼返信
どうせ中華製だろ
安いからってネットで怪しい業者から購入する馬鹿が後を絶たないからなあ
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 23:39▼返信
中国製を使うからそうなる
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 23:40▼返信
>>7
爆発することはあるけど基本的には室外機回収時の手順ミスくらいしかない
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 23:41▼返信
空気に気圧されちゃったかーw
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 23:41▼返信
高圧がかかってるものは爆発するぞ
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 23:41▼返信
室外機の爆発なんて聞いたことがない
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 23:43▼返信
エアコンだって経年劣化する
冷暖房効率が落ちるのは当然だし、配管や破損したら爆発もするし配線がショートしたら発火もする
ときどきXで10年20年どころか「4~50年前のクーラーがまだ現役です」なんて投稿があったりするが、どんなに長くても20年を目処に替えろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 23:45▼返信
>>18
普通にたまにあってニュースになってる
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 23:45▼返信
ジャパンボカン😂
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 23:46▼返信
中国じみてきたな
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 23:47▼返信
衰退してるな〜日本
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 23:49▼返信
>>22
サヨクやってたらそりゃね
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 23:49▼返信
小日本ではよくあること
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 23:50▼返信
日本の安全神話なんてとうの昔に終わった話よ
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 23:50▼返信
前に取り付けてたエアコンは寒冷地仕様で氷点下でも
室外機のラジエーターをガス燃焼で温めて作動
させてたからそれなら分かるけど不思議な現象だな
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 23:50▼返信
空気の混入で爆発する。
サービスマンの死亡事故も起きてる
エアコンって意外とヤベー機械なんだと電気屋も言ってた
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 23:51▼返信
>>12
父さん野糞はそろそろやめてください
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 23:53▼返信
エアコンのポンプダウン作業の失敗で爆発か
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 23:53▼返信
素人施工だったんじゃないかな?
ちゃんと施工しないと爆発するって聞いた事があるし
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 23:55▼返信
人口が少ないから件数が少ないだけで爆発、火災事故の比率は中国とそんな変わらんし
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 23:55▼返信
近年、エアコンの室外機が爆発する事故が相次いでいます。
原因は、「ディーゼル爆発」と呼ばれる現象です。

エアコンの室外機にあるコンプレッサー内部で潤滑油が自然発火し、爆発する現象です。
これは、エアコンの移設や廃棄作業におけるポンプダウン手順の不手際によって、大量の空気がコンプレッサー内に混入し、異常な高温高圧状態になることが原因で発生します。
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 23:55▼返信
クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 23:55▼返信
ちまきも爆発すればよかったのにな
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 23:57▼返信
小さい頃親にCD欲しいとねだったらプレイヤー無いのに買ってどうするの?と断られた
別な日にCDプレイヤー欲しいとねだったらCD無いのに買ってどうするの?と断られた
親は無駄な支出をしたくないからその場しのぎをしていただけだけど

ここを見ていてそんな昔話を思い出した
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 23:57▼返信
少子化で機械製品の不備とかメンテナンスが滞るのが確定してるのに、おまえらは相変わらず呑気やなあw
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 23:58▼返信
カネに汚い中国人並みになって来たな
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 23:59▼返信
え、マジか?ここめっちゃ美味くてよく行くのにショックだわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 00:04▼返信
中国化してて草
衰退国ニッポン!!!!!!!
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 00:04▼返信
ジャパンボカン(笑)
中国の事も馬鹿に出来なくなったね
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 00:07▼返信
ジャパンボカンか
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 00:13▼返信
室外機は爆発なんてしませんよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 00:14▼返信
んな話聞いた事ねえんだが?
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 00:17▼返信
>>32
んなわきゃねーだろw
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 00:23▼返信
>>2
設置した時に空気をエア抜きしてなくてディーゼル爆発は良くあるけど 腐食か金属疲労で漏れてたんかな
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 00:28▼返信
イタリア人は中古しか買えんのか?こりゃ日本の未来はまだまだ明るいな
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 00:29▼返信
室外機はコンプレッサー入ってるからな圧力の逃げ場なくなるとすぐ爆発するだから圧力計やらの道具や構造知らない素人は弄るな取り付けとかやるな言われてるわけでまあ最近は業者も人手不足でヤバいの多いけどただここのは建物の古さからみてエアコンも古くて経年劣化ぽいけど老朽化で冷媒が詰まるとかあるんかな?
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 00:31▼返信
※46

頭痛が痛いたそう
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 00:33▼返信
MADE IN CHINA 
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 00:38▼返信
エアコンの取り外し工事で室外機爆発して死んでるのは過去何件かあるみたいだな
しっかり手順通りやらず配管切ったりするとなるらしい
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 00:40▼返信
エアコン取り付けるのもちゃんと資格いるから資格持ってなくてやってる奴なんて多いからこう言う不手際は増えてくだろうね
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 00:40▼返信
これにはネトウヨもダンマリで草
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 00:41▼返信
安さにつられて日本製以外の家電買う奴いるけど発火の可能性があるとか考えないのかね?
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 00:53▼返信
すごい爆音鳴ってるのに無視して使いまくってたとか関係あるかな?
近所にそんな家あるから気になる
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 00:54▼返信
チャインアボカンシリーズがなぜ
店主?
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 01:22▼返信
チャイナボカン
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 01:29▼返信
室外機がどういうものか知っていれば爆発してもおかしくないものと分かりそうなものだが?
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 01:30▼返信
>>43
してるだろアホ
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 01:37▼返信
中国に追いつきつつあるな
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 01:43▼返信
昔のフロンガス使ってたものならフロンは不燃性なので爆発する可能性低いけど最近の代替フロンは可燃性ガスのもあるんだっけか
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 01:48▼返信
1Fのお庭から、1F壁→2F床→ワイの部屋の天井で止まる
位の貫通力あるから、
多少高くても設置する業者は地元で長くやってる電気屋さんに頼んだ方がええぞ

聞いたら年3位であるっぽいで
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 01:49▼返信
ストリートビューで見たけど・・・これ仕切版で室外機を塞いでないか?
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 02:05▼返信
>>18
爆発するのが当たり前だから、爆発程度じゃニュースに取り上げられなくなったのよ
今回のは爆発プラス火災ってケースでバズりやすいからニュースに取り上げられただけ

バズらなければ報道機関もスルーするのよ
昔は車のクラクションにイラッとして障害事件発生が珍しくニュースになっていたが
今だと殺人事件にでも発展しなければ車のクラクションがニュースになる事なんて無いだろ?
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 02:12▼返信
中国「あいつらいつも爆発してんな」
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 02:37▼返信
室外機設置するとき真空抜きって時間かかる作業が手抜かれたりすると寿命が減るって聞いた
今回の爆発に関係あるかしらんけど
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 02:50▼返信
スタンド攻撃だな
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 03:59▼返信
エアーマンの歌
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 04:27▼返信
最近の冷蔵庫はシクロペンタン(燃える)が冷媒になってたりするけど
なんかそういうの使ってんのか?
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 05:16▼返信
冬だから暖房してて熱を作るために圧縮してたんだろうな
車のエンジンみたいにエンジンの熱を使える訳じゃ無いから
室外機の中に入ってる圧縮機で無理やり熱を作るしかない構造
機械にとっては冷房の方がずっと楽
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 05:57▼返信
日本人の手抜きのせいで...
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 06:03▼返信
三重やししゃーない
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 06:06▼返信
道に穴が空いたり爆発したり中国化が進んでいるな
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 06:32▼返信
>>1
日本人が作ったものってなんでも爆弾になるんだねw
だって普通は室外機は爆発しないよww
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 07:29▼返信
移設などの工事したばかりなら、いい加減な業者が真空抜きミスすると爆発する事がある。
あと記事中にあるけど、エアコン冷媒ガスをエコ、省エネになると根拠のない効果を謳い、メーカー非純正品の可燃性ありのガスに入れ替えるやばい商売しているところがある。
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 07:38▼返信
普通のコンプレッサーでもタンク内に水が溜まってるのに放置してれば
腐食してある日突然ボッカーンと破裂する事有りますね。
流石に燃える事は無いですが200V電源で溜まった水がかかったり
破片が電線ぶった切ったりすればショートする事もあるでしょうけど。
77.あああ・・・ブリブリ💩投稿日:2025年02月25日 07:49▼返信





三重行く馬鹿いないので大丈夫
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 07:52▼返信
※77
埼玉じゃあるまいし
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 08:15▼返信
ディーゼル爆発かな
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 11:16▼返信
どこのエアコンをどんな使い方したら爆発するんだ
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 11:56▼返信
そりゃあ圧縮機入ってるからな
分子エネルギーで冷やしたり温めたりする危険な装置だから
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 15:24▼返信
おそらく中華製だろう
日本製品が爆発するなどありえないからな
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 15:31▼返信
このコメントは削除されました。
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 17:33▼返信
炎上はまだ分かるとして室外機自体が爆発する要素がなくね?
近くにガスボンベか何かあったんか
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 18:58▼返信
中華製???

86.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 21:52▼返信
>>2
物が中国産なんやろなぁ
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 12:25▼返信
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政

直近のコメント数ランキング

traq