• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




【懐かしい】24年前のケータイ「F503i」が『小学8年生』の付録に! 遊び方はイマドキ! -「着メロ懐かしいwww」「めちゃくちゃ欲しい!!!」と話題 - ライブドアニュース

yutyuito


記事によると



 【復活】24年前のケータイ「F503i」が『小学8年生』の付録に!28日ごろ発売

当時のデザインそのままに再現したおもちゃではあるものの、なんと、Bluetoothを搭載。これにより、プログラミング体験を学ぶことができるのだという。さらに、占いや着メロなども入っているそう。



例えば、天気をLEDで色分け(緑:晴れ、赤:雨、黄:くもり)し、午後9時に翌日の天気をLEDで知らせてくれるようプログラミングすれば、便利な「おやすみ天気」の完成。これで明日の準備もばっちりです!

さらに、「占い」や「早押しクイズ」「着メロ」など、買ってすぐに遊べるゲームが8つも入っているのだとか。プログラミンは初めて!という場合には、すぐにプログラミングに挑戦するよりも、まずは様々なゲームを通して「F503i」という端末を楽しんでみるところから始めるのもいいかもしれませんね。

懐かしの「F503i」復活のニュースがSNSに登場すると、世代である大人たちが続々と反応。「うわーーー!!!めちゃくちゃ欲しい!!!」「F503iとか懐かしすぎんか」「着メロ懐かしいwww」「この機種使ってたからほしい笑」と話題に。親子で楽しみながらプログラミングを学ぶのに、ぴったりな教材ですね。



以下、全文を読む

この記事への反応

   
今の雑誌付録の進化が止まらないですよね(゚д ゚ )
すごいな⤴️ちょっとほしいかも(笑)😂💕


着メロは入っているものではなく
自分で打ち込む世代です…


こりはインテリアにもいいわね…🤔

これはなつかしいガラケー!!

付録豪華すぎ🤣

画期的な、おもちゃだわ❗️
しっかり、アンテナもある❗️


ドコモのロゴも昔のヤツにしてほしい


なっつ!!
玩具の域超えてるやんけ!!
ワイはJフォンユーザーだったけど!



B0DWKWZF8D
坂野 杏梨(著), 逢沢 大介(その他), 東西(その他)(2025-02-26T00:00:00.000Z)
レビューはありません







B0DTHR5JDB
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2025-02-28T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(86件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 15:02▼返信
雑誌名 週刊少年ジャンプ
出版社 集英社
■男性 79.8%
■女性 20.2%

任天堂の調査で明らかになったSwitch購入層
Switch購入者の86%が男性で、女性はわずか11%だった
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 15:03▼返信
Xのジジババ向けのバズに重きを置きすぎてるな
買うのは親としてもズレすぎでしょ
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 15:05▼返信
Fって人気あったん
Nじゃないの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 15:05▼返信
なのに約25年前に発売したPS2をレトロ扱いしない時が止まったおじ
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 15:06▼返信
P501iだったわ
初めてのケータイ
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 15:07▼返信
>>2
それでも売れちゃうからな…
結局子供向けは財布握ってるヤツ次第なんよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 15:07▼返信
うおー
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 15:07▼返信
着メロってことは、FM音源入ってんの? 欲しいかもしれない
つうか小学8年生ってどういう雑誌や
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 15:09▼返信
俺はソニー・エリクソンの、ジョグダイヤルだった気がする
スマホも最初に買ったのはエクスペリア
最新機種なのに、すぐ新しいのが発表されて泣いた…😢
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 15:09▼返信
何かこの記事見たような
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 15:11▼返信
こんな押し心地悪そうなボタンの携帯があるわけないだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 15:11▼返信
買えるときに記事にしろよゴミ
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 15:13▼返信
いや今の小学生は既にスマホ持ってるから…
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 15:13▼返信
まぁ、付録にされてる時点で古の化石だからな
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 15:14▼返信
PR
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 15:14▼返信
smart(スマート) 2025年5月号 雑誌
宝島社

初代PlayStation®をプリントでリアルに表現!
ユニークで実用的な整理収納ポーチ
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 15:14▼返信
元祖501iシリーズじゃなくてまた中途半端な503iかいな
それなら進化しまくって売れまくった502iでいいじゃないの
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 15:15▼返信
ちょい昔は給湯器に備え付けのIC半導体すらあんなに不足してたのに
レベルを上げて物理で殴るよろしく中国に半導体製造装置を大量追加したらLSI半導体が余って仕方ないのか
はえー真似できねぇや
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 15:15▼返信
小学8年生って中二病ってこと?
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 15:15▼返信
中身の金だけ取り除くわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 15:15▼返信
8年生?
見た目は大人、頭脳は子供な人が買うん?
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 15:16▼返信
今でも使ってるジジイいる?
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 15:16▼返信
>>2
留年してて草
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 15:16▼返信
そんなもの何に使うん?
ジャンク屋いけばガラケーなんて捨て値だろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 15:16▼返信
バカのユーチューバーがそのうちに動画あげるだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 15:18▼返信
ガキ「しもしも~」
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 15:19▼返信
>>1
ナニコレ?いつの時代のスマホ?
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 15:20▼返信
小学生も留年する時代か
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 15:21▼返信
これはどこをターゲットにしてるの?
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 15:24▼返信
プログラムもできるってことはiModeプログラムをぶち込めるってことかこれ?
おもちゃとしては確かに面白いな
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 15:24▼返信
いらねぇ
こんな付録ハッピーセットのお前よりも飽きるの早いだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 15:24▼返信
なんで8なん?
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 15:24▼返信
こどおじや、こどおば専用だから小学8年生か?
今の子ガラケーなんていらないだろう、、、
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 15:25▼返信
こどおじ向けか…
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 15:26▼返信
プレステとか好きそう
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 15:28▼返信
>>32
デジタル数字にすると8は1〜6を全て含んでる的な感じらしい
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 15:29▼返信
>>32
バカそう
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 15:30▼返信
着メロコードもある種プログラミングか
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 15:31▼返信
僕は、D504iちゃん!
なんかチョコボのアプリが入ってた希ガス
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 15:32▼返信
>>27
小学8年生 
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 15:34▼返信
>>19
あぁ~なるほどなwww
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 15:36▼返信
ガラケーはF機種が一番多かったわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 15:38▼返信
画面は紙を差し込んでるだけやぞ?欲しいか?
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 15:38▼返信
503はSO503iを使ってたな
富士通のはF209iは使ってた
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 15:42▼返信
後1年でFOMAともさようならだぞ
movaも長かったけどFOMAも相当長い事使われたな
まぁポケベルとPHSに比べれば短いけど
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 15:48▼返信
>>1
ニシくんは小学50年生
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 15:49▼返信
ゴミじゃん
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 15:49▼返信
うちは900世代だったな
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 15:53▼返信
SO系だとポストペットみたいなどこでもいっしょのトロとかいなかったけ?
自分の携帯じゃなくて友達の携帯で見たのでどの機種だったか覚えてない
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 15:54▼返信
転売ヤー歓喜
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 15:55▼返信
まだ電話はパカパカガラケーやで
webやゲームはスマホとタブレットや
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 16:00▼返信
よく1500円で出来た
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 16:00▼返信
ホイホイ
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 16:04▼返信
なんだガワは紙の組み立てでPCとかスマホでやれよってことか
転売ヤーは何もわからず飛びついてそう
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 16:13▼返信
小学8年って留年でもしてるの?
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 16:20▼返信
8の理由は小学1~6年、すべての小学生が楽しめる雑誌って意味だったかと
デジタル数字の表示(7セグメントディスプレイ)が8の形をしてるから、1~6全てを上書きすると8になるとかそんなこと言ってた気がする
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 16:25▼返信
小学館がf503を復刻を小学8年生の付録で発売とか
iPhoneやGALAXYにiPadと比べて時代遅れだけどな!
って…自分も携帯電話好きだけどなww
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 16:31▼返信
おっさん向けだろ
どこが子供向けだよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 16:35▼返信
これ喜ぶのは小学28年生だろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 16:43▼返信
バイトは自我を持つな
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 16:45▼返信
通信障害ごっこでもさせるのかね?w
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 17:05▼返信
専用アプリ→iOS とアンドロイドに対応
エレコムのVR リモコンを、ファイヤータブで電子書籍のページを連打で早送りするために買ったが、結局使わなくなった
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 17:12▼返信
※4
まあPS2はレトロだよね
ゲームがろくにでなくなってユーザーが離れて10年経てば立派な骨董品よ
PS3やWiiUも当てはまると思う
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 17:13▼返信
うおおおおおお!!!!欲しいいいいいいい!!!!!!

って思ったけど冷静になったらいらねーわこんなゴミ
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 17:16▼返信
N503なら欲しかった
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 17:19▼返信
>>2 元々、『商店街の本屋と付き合いで、小学館の学年誌を六年間定期購読しなければならない家庭だった層』を狙った商売だから、“保険屋、地方議員、信用金庫、コンビニetc ”世間体を大事にする爺さんに刺さればいいんだよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 17:20▼返信
この手のスマホを今出したら金額にもよるけどそこそこは売れそうだよな
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 17:37▼返信
小学45年生ですが?
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 17:44▼返信
バイト、おめぇ40代か…?
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 17:44▼返信
懐かしいな
あの頃はまだ日本製が輝いてた
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 17:47▼返信
N504isのデザインはガチで良かった
性能はクソだったけど
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 17:58▼返信
今のガキが欲しがるのはiphoneだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 18:25▼返信
FといったらF501iのデザインが素晴らしかった
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 18:27▼返信
※63
ps2のソフト供給は2010年までが実質単独供給でps3は2016年までps4と縦マルチしてたからps3はまだギリギリ10年経ってない
ps3とps4の入れ替え時期は新型が出たからだけどマルチだったためソフトの値段は低めだけどps2は終盤のソフトを持ってる人は出荷数が少ないため今も高めなのが多い
なおps3のテイルズオブゼスティリアはワンコインだけどps4版は未だに高めだったりする
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 18:44▼返信
すでに、小学生向けではない。

76.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 18:45▼返信
ガラケーといえばNシリーズのイメージあるな
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 19:01▼返信
1500円もする雑誌を買ってくれる親とか存在すんの?
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 19:10▼返信
画面カード20枚も付いてるなんて太っ腹やね
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 19:15▼返信
こんな価格じゃ液晶も付いてないんじゃないの?
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 19:22▼返信
おそらく液晶はないぞ
BluetoothチップとLEDが3種光るだけだ
1500円だからな
多分大半の人のイメージよりしょぼい
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 19:47▼返信
>>79-80
画面カード20枚付きって書いてあるから
紙を差し替えられる仕組みやろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 19:48▼返信
8年生ってなんやねん、2年留年してるん?
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 20:59▼返信
1500円は草
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 23:29▼返信
>>1
キモニシくんばかりなのか・・・
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 00:19▼返信
>>1
雑誌価格1500円の付録でこれは凄いな
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 07:10▼返信
F503iは高1のの時に初めてできた彼女とお揃いで使ってたからめちゃくちゃ思い入れあるし画像見て切ない気持ちになったわ

直近のコメント数ランキング

traq