• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






3月末で明治の瓶入りコーヒー飲料
「明治コーヒー」(180ml)と
「明治牛乳」(180ml)の販売が終了することが発表されました!

販売終了の理由は、
需要低迷に伴い瓶の調達が難しくなっているためとのことです。




  


この記事への反応


   
明治の瓶入りコーヒー飲料、もう飲めなくなるのか。
さみしい。ありがとな、銭湯の第二の主人公よ。


瓶入りコーヒー終売の件、嫁に話しました。
途端に泣き崩れる嫁。
すまんな、もう湯上がりコーヒーは飲めない。
今から子供に瓶コーヒー買えないので銭湯の楽しみが減ること、伝えます。


スーパー銭湯(金沢だったら懐かしのルネス金沢)とかで
風呂上がりにロッカーキーで買える自販機で
コーヒー牛乳を買うのワクワクしたなー。
瓶の飲料て美味しさ2割増しな感じがする。

  
大変残念である

ガラス瓶に入った牛乳のほうが美味しく感じる。
残念… 温泉上がりに一気飲みできる飲み物が、
また一つ減ってしまった。🥲




銭湯に行った時は
必ず瓶のコーヒーとフルーツ牛乳
買ってたのに……
悲しいなぁ



B0DHD7B5GY龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii- PS5

発売日:2025-02-21T00:00:01Z
メーカー:セガ
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0B3PSJ1XQ
Gamequest(2026-02-06T00:00:01Z)
レビューはありません



404916194Xよつばと!(16) (電撃コミックス)

発売日:2025-02-26T00:00:01Z
メーカー:あずま きよひこ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DHCTRH16【PS5】モンスターハンターワイルズ【数量限定特典】ハンター重ね着装備「ギルドナイトシリーズ」護石「希望の護石」

発売日:2025-02-28T00:00:01Z
メーカー:カプコン
Amazon.co.jp で詳細を見る




コメント(103件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 10:30▼返信
👁👁
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 10:30▼返信
はちま寄稿のネガキャン
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 10:31▼返信
まず銭湯に行かなくなったよな、だからこうなった
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 10:31▼返信
マイアヒー
5.プリン投稿日:2025年02月26日 10:31▼返信
ガビーン
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 10:32▼返信
>>3
家に風呂あるし行かないよね
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 10:32▼返信
>>5
ユーアーパッシブリカバリー
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 10:33▼返信
そんな頻繁に銭湯行く時代でもないしな。残念だけど仕方ない
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 10:33▼返信
どうせたいして残念がってないくせに(´·ω·`)
10.投稿日:2025年02月26日 10:33▼返信
このコメントは削除されました。
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 10:34▼返信
銭湯もそうだけど風呂上りに飲む習慣自体がもう無いわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 10:34▼返信
同じ瓶をずっと洗って他人と使い回しとかきもいから滅びるべき
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 10:34▼返信
大丈夫
某料理研究家がジェネリックコーヒー牛乳作ってくれるから
14.投稿日:2025年02月26日 10:35▼返信
このコメントは削除されました。
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 10:35▼返信


 転売屋が出動

16.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 10:35▼返信
瓶の牛乳やコーヒー牛乳が美味しく感じるのは
口に当たる瓶が冷えてるから
紙パックの牛乳をキンキンに凍らせたジョッキに注いで飲めばいい
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 10:35▼返信
>>12
外食できねえじゃん
食器常に使いまわしやぞ
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 10:36▼返信
悲報か?
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 10:37▼返信
銭湯は子供連れのパパママも減ったから行かなくなった
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 10:37▼返信
僕のコーヒー牛乳は今日も瓶瓶
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 10:37▼返信
>>19
???
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 10:37▼返信
>>19
おまわりさんこいつです
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 10:38▼返信
銭湯行けば買ってたけど瓶じゃなきゃ買わんな
銭湯頻繁に行く人も珍しいし採算取れんのも無理ないか
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 10:39▼返信
買わねえくせに無くなると知ると残念だの無くさないでほしいだのとほざくゴミども
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 10:40▼返信
【いらねえ】 トランプ氏、居住許可証「ゴールドカード」を7.5億円で販売へ
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 10:40▼返信
>>24
トキも絶滅するときだけ騒いだけど、絶滅しても誰も困らなかったな
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 10:40▼返信
銭湯で飲んでる人もそこまで多くはないし
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 10:41▼返信
まあ何年もお世話になっていないので問題はない
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 10:41▼返信
>>26
北斗有情破顔拳
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 10:42▼返信
肝臓と腎臓がぶっ壊れそうな飲み物

31.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 10:42▼返信
なぜ日本人は無くなってから褒めるのか
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 10:42▼返信
脱プラスチックするなら必須な販売方法なのに
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 10:43▼返信
ショックだ
しゃーないけど
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 10:46▼返信
捨てるの面倒だし紙パックで良い
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 10:47▼返信
瓶入りの物って買いにくいよな
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 10:49▼返信
買うのは良いけど後がな
缶は潰せる、紙も潰せる、ペットボトルも潰せる、でも瓶はそのまま捨てるしかない
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 10:49▼返信
ビ~ン!
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 10:51▼返信
>>34
かといって一人分で売ってる紙パックの牛乳もそんなに飲むかというと
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 10:52▼返信
これの瓶がメルカリに並ぶんやろなぁ
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 10:52▼返信
瓶を返すっていう習慣がもうないしな
銭湯みたいな施設で提供してる場合は回収できるだろうけど
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 10:53▼返信
>>31
ゴッホ「せやな」
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 10:57▼返信
瓶で飲むと何故か美味しいんだよなぁ
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 10:58▼返信
>>31
モーツァルト「ほんまにな」
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 10:58▼返信
時代はテトラパックってヤツか…
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 11:00▼返信
>>42
同じコーラを瓶・缶・ペットボトルそれぞれで飲んでみたら、瓶が圧倒的に美味しく感じるらしいな
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 11:00▼返信
あれ?毎週瓶入りのR-1を5本運んできてもらってんだけれど終わるのはコーヒーだけかい?
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 11:00▼返信
140円と舐め腐った価格設定だったし無くなっていいぞ
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 11:02▼返信
コスト的にしょうがない
ビン、回収して洗浄して詰めて、ってかさばるし飲み応え以外のメリットないからな
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 11:02▼返信
【悲報】 「維新のせいで」がトレンド入りしてしまう・・・
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 11:02▼返信
地元の酪農カフェオレ毎日1パック(180ml)飲んでるわ
これ以外は水しか飲んでねぇや
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 11:05▼返信
そもそもコーヒー牛乳って、使い回しだぞ

牛乳を仕入れて店に並べる、売れぬからメーカーに返す
再度殺菌して売る、牛乳仕入れて店に並べる
売れぬな~~~

2回売れないと、回収したメーカーはニオイを消すためにコーヒー粉を入れてコーヒー牛乳として売るんだから
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 11:05▼返信
瓶だと密閉性が低いから賞味期限が製造から10日前後。
物流の人手不足でどこのメーカーも工場から販売店への製造翌日到着の配送が出来なくなってる上に
配送間隔も週3~週1に本数減らさざるをえなくなってるから賞味期限の短い瓶の販売を継続するのが難しくなってきてるんだよ。
瓶商品の取り扱いは最終的には地場産の乳業メーカーだけになるだろうね
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 11:10▼返信
転売ヤーさん、新しい商材ですよ!
早く買い占めろ!
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 11:11▼返信
銭湯とか昭和かよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 11:16▼返信
>販売を終了するのは「明治コーヒー」(180ミリ・リットル)と「明治牛乳」(180ミリ・リットル)。
>需要低迷に伴い瓶の調達が難しくなっているのが理由。
>一方、「明治ミルクで元気 PREMIUM」など100ミリ・リットルの瓶商品は販売を続ける。


瓶牛乳もミニマム化の時代や
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 11:18▼返信
銭湯に行った時は
必ず瓶のコーヒーとフルーツ牛乳
買ってたのに……


まさか、明治が瓶牛乳全部と思ってない?
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 11:21▼返信
>>55
俺んとこに届けてもらってるR-1って100ml瓶だから継続のようで一安心
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 11:26▼返信
入浴施設でしかみないからなw
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 11:28▼返信
>>51
コーヒー牛乳ってうめぇよな
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 11:29▼返信
明治以外にも瓶牛乳は山ほどあるだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 11:30▼返信
お前らPicnicってパックのコーヒー牛乳やいちご牛乳を飲んでるか?
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 11:31▼返信
>>61
Piknikだったわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 11:32▼返信
入浴施設で紙パックはちょっと残念
せめてボトル型のプラ容器にできないのか
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 11:34▼返信
瓶の口当たりって良いよな
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 11:36▼返信
昔みたいに瓶持ってきたら10円帰って来るで良いんじゃ?
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 11:38▼返信
>>56
明治だけじゃないけど最近瓶牛乳どこも扱わないからかなりの割合で明治になってるんだよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 11:42▼返信
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 11:44▼返信
まじかよ、寂しいな
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 11:50▼返信
>>60
それらも消えていくよ
大手が無くすって言ってんだから
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 11:50▼返信
紙パックでもいいよね?と言われたら・・それはまぁハイ
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 11:52▼返信
瓶とっとけw要はひえたビンで飲むからうまいだけw
すげえビン牛乳じゃないとうまくないとうざいやつがいたから

雪印のコーヒー牛乳を瓶にいれて冷蔵庫でキンキンにひやしといたら
いつもより濃厚に感じてうめええとか言い出して教えたら切れだしたからwwww
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 11:53▼返信
>>70
でも瓶じゃないなら風呂上りに牛乳買わんな
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 11:54▼返信
※71
ワロタ
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 11:55▼返信
ビン残して家で冷えたコーヒー牛乳入れて飲めばいいだけ
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 11:56▼返信
あと大手で瓶売ってるのは雪印しかしらんな
そこもあとどのくらい持つやら
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 11:58▼返信
悲しいな銭湯とか温泉に浸かったあとは必ず飲んでたけど無くなるのか…
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 11:59▼返信
>>74
こういうの気分も相まって旨く感じるもんだから
家で用意するならパックかコップに注ぐんで構わんのよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 12:05▼返信
瓶は正直処分が面倒だからな
紙パックでいいよ紙パックで
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 12:11▼返信
>>74
やってみれば分かるがこの瓶はアホみたいに洗いにくいから一回やったらもういいやってなるぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 12:14▼返信
そういや銭湯って行ったことねえや
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 12:14▼返信
なくても困らない
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 12:16▼返信
ペットボトルでええやん🥴(サステナブルとは)
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 12:17▼返信
コーヒーチュウチュウ
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 12:24▼返信
コンビニやスーパーで牛乳瓶型のペットボトルのコーヒーあるよね
キャップもネジじゃなヤツ
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 12:26▼返信
風呂上がりに腰に手を当てて飲めなくなるのか
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 12:27▼返信
瓶のフタ取るやつで開けたときの高揚感
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 12:29▼返信
そんなにガラス瓶が良いなら
My瓶でも持ち歩いたら?移し替えて飲めよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 12:34▼返信
瓶のかよ
じゃあ問題ねえわ商品其の物を辞めるかと思ってビビったわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 12:58▼返信
銭湯で風呂上がりに明治の瓶入りコーヒー牛乳飲んでキン消しのガチャガチャやるのが幸せだった7歳の頃
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 13:00▼返信
量減らして値上げすれば買わなくなるわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 13:06▼返信
瓶のシャケフレークとか値上がったなと思ったらパックの方が量もあるし安く売ってるんだよな
瓶って輸送コストが高いから無くなって行くだろうな
瓶自体も高いのかは知らんけど
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 13:11▼返信
もう口が明治のコーヒー牛乳欲してるわ
巧妙なダイマだわこれ
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 13:13▼返信
コーヒー牛乳吹いた
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 14:51▼返信
なんでビンのほうが美味しく感じるんだろう
プラシーボ?
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 16:38▼返信
言えないのなら書いてるところをみせたらクッキー☆に
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 17:01▼返信
自民党ののせいなんだなこれも・・・悲しいわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 17:29▼返信
温泉のやつも消えるの?
ガチでやめてくれよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 17:57▼返信
このコーヒー牛乳の自販機結構好きだったんだけどなぁ
わざわざ番号入れる奴
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 20:08▼返信
たいして買ってないのに悲しむな
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 02:39▼返信
アキバの総武線ホームにスタンドあったな、まだあるのかな
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 04:28▼返信
サウナ上がりに飲めなくなるのか
悲しいなぁ
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 04:29▼返信
>>94
瓶は雑味が付かないから
紙製や金属製だとどうしても匂いがつく
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 05:37▼返信
明治はアイスクリームも全て販売辞めると良いよ
賞味期限設けてるのお前の会社だけだから。お前の会社、いつまで明治時代やねん
氷室で保存じゃなくて、冷凍の概念さっさと導入しろ

直近のコメント数ランキング

traq