盗まれたクレジットカードで宝くじ当選、持ち主は当選金の山分けを提案 仏
記事によると
・フランスでこのほど、盗難被害に遭った男性が、盗まれたクレジットカードで購入された宝くじに当選したことがわかり、窃盗犯に対して当選金の「山分け」を提案している。
・盗難の被害にあったのはジャンダビッド・エステルさん。今月3日にトゥールーズ市で車が被害に遭い、その日のうちにエステルさんのクレジットカードを使っていくつかの品物が購入された。エステルさんの弁護士がCNNに明らかにした。
・購入されたもののなかには宝くじも含まれており、これが50万ユーロ(約7800万円)の当たりくじとなった。
・弁護士は「窃盗犯にとっても依頼人にとっても奇跡だ」と語った。エステルさんは窃盗犯と当選金を山分けすることを提案しているという。窃盗犯はホームレスのようで、行方はつかめていない。
・フランスの警察も容疑者の身元は特定できていないものの、捜査で指紋が見つかった。弁護士は窃盗犯に出頭するよう呼び掛けている。
弁護士「依頼人のクレジットカードがなければ宝くじを購入することはできなかった。しかし、窃盗犯の行動がなければ宝くじも購入されなかっただろう」
・弁護士によれば、エステルさんは告発することは望んでおらず、窃盗犯が「我々を恐れることは何もない」と言い添えた。
・フランスの宝くじ当局はCNNの取材に対し、支払いの要請が行われていないとして、この件の詳細を確認する立場にはないと述べた。
・通常、当選した宝くじは販売期間の終了から30日以内に申し出を行う必要がある。
以下、全文を読む
この記事への反応
・どうやって当選がわかったのか不思議だが、宝くじを持っているホームレスも換金となると、
高額なので、身分証の提示、どこでどうやって購入したのか聞かれるだろ
そうなると、盗難届の出ているクレジットカードで購入したことは容易にわかるので、
換金自体、まず不可能となる
・約7800万が30日か、、、胃が痛くなりそう。
盗んだのなんかどうでも良いから
早く名乗り出て!って感じですね。
・窃盗されたカードで購入した宝くじは、購入そのものが無効なのでは?
・御伽話のような巡り合わせの出来事だけど、それとこれは別の話だと思う。
・名乗り出たら、、急に先方が
「山分けなんかしない!逮捕だ!」
「俺の金だ、1円も渡さんよ」
となるよ、甘くないよ(涙)
30日逃げて当選金無効になってから自首すれば金の争いは無くなる。
しかし一か八か名乗り出るのもありだ
半分もらえるかもしれない……
賭けだ
・なんか漫画にでもありそうな幸運ですね
ただ、これが本当に山分けなのか出てきたらそのまま逮捕させる罠なのか判断がつかないですね
リスクよりリターンのほうが上回ってるから名乗り出たほうがいいと思うけど、そもそも報道見てない可能性高そう
ゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション -Switch 【早期購入特典】探索サポートパック 同梱
発売日:2025-03-20T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る
龍の国 ルーンファクトリー - Switch
発売日:2025-05-30T00:00:01Z
メーカー:マーベラス
Amazon.co.jp で詳細を見る
ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女 -PS5 【初回特典】 「駆け出し冒険者セット」(獲得経験値アップ効果のついたアクセサリー「チョウチョのチャーム」、「お役立ち消費アイテム9種」 ) 封入
発売日:2025-05-22T00:00:01Z
メーカー:レベルファイブ
Amazon.co.jp で詳細を見る


と嘘つく奴が出てくるとは思う(バレるに決まってるが)
宝くじ持ってないのに名乗り出てどうすんだよ
ほぼ嘘だろうけどどうせ失うもんないし
ワンチャンで名乗り出るのもいいんじゃないの
本当なら宝くじ関係ないのに
「どこの店で何を買った」は把握できるだろう
それと同じで、フランスでは
「〇番の宝くじを買った」という番号まで把握されてるんじゃねえの
まあ、これで換金できたら棚からぼたもちだからな
逃げて0円のままか
俺は後者
宝くじの券の現物の番号とカードの紐付けが二重でされるシステムなのかね
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
だからどうでもいい
報道見てなくても、当たってるかどうかの確認には行くはずだが
こんな日本にまで届くニュースをホームレスとはいえ知らないわけないだろ
財布盗まれるマヌケ
オンラインでカードと紐付けられて再発行されてでも残ったのか
盗難だとお互い引き換えれないから和解したって感じにしたいんじゃねえかな
弁護士噛んでるから色々確認はしたうえでそうしたほうがいいという判断だろうし
盗んだ分だけ返されて刑期終えたら全額犯人のものやろ
それだと当確は見ても報道は見てないよね?
名乗り出たら捕まりそうだしw
クレカだと本人確認が出来ないから無理じゃね?本人は逆に籤を持ってないから換金出来ない
記事タイトル意味分からん
また例のバカバイトか
こうなる前に盗まれたカードでの購入によるものは向こう、とかして置いてくれたら諦めが付くんだけど。
名乗り出たくても意味ないみたいな
当選報告が被害者に来たって事はクレカ情報と紐付けられてるから盗人では換金出来ない
フランス人でも騙される人いるんだ知らなかったそんなの
真面目君日本とは違って人の心も常識もある海外の話だから出てきたらハッピーエンドで終了だよ。
裏もクソも無い。