• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





関連記事
トランプ大統領「ゼレンスキーは選挙をしない独裁者」「そこそこ成功したコメディアンが勝てない戦争に突入させた」








トランプ氏、しらを切る ゼレンスキー氏への「独裁者」発言

1740733026907


記事によると



トランプ米大統領は27日、ロシアとウクライナの戦争終結に向けた協議に絡み、ウクライナのゼレンスキー大統領を「独裁者」と繰り返し呼んでいたことについて、「私がそんなことを言ったのか? そんなことを言ったなんて信じられない」などとしらを切った。ホワイトハウスでスターマー英首相と会談した冒頭、記者団に聞かれて答えた。

・トランプ氏は28日にゼレンスキー氏をホワイトハウスに迎え、レアアース(希土類)を含む鉱物資源の共同開発について合意する見通しだ。トランプ氏は27日、ゼレンスキー氏と「良好な関係」であると強調した。重視する「ディール(取引)」にゼレンスキー氏が応じたため態度を変化させたとみられる。

・鉱物資源を巡る合意について、米国側は2月中旬に草案を示した。しかし、安全保障の確保に関する項目がないことを理由にゼレンスキー氏は署名を拒否。いら立ちを募らせたトランプ氏は、演説で「選挙なき独裁者であるゼレンスキーはもっと迅速に動くべきだ。そうしなければ、国が残らないだろう」などと批判した。自身のSNS(ネット交流サービス)でもゼレンスキー氏を「選挙なき独裁者」などと呼んで批判していた。


以下、全文を読む

この記事への反応



二期連続で痴呆が大統領とか終わりだ横の国

バイデンと変わらないじゃねーか

痴呆老人

まずぶっこんでから現実的な落としどころを探る
ビジネスの基本


痴呆でビッグマウスとか終わりやろ


うちのお爺ちゃんと一緒やな~

バイデンをボケ老人煽りしてたのが遠い昔のようだ

トランプに釣られてゼレンスキーは独裁者だ!って騒いでた信者はどうするんや

もうちょい若ければのらりくらりの老獪とかいわれるんやけど歳やしな
カッとなって口走ったとしか思われんね


まじで認知症なんちゃう




言った忘れたは政治家のお家芸とはいえラインってもんがあるのでは・・・








コメント(227件)

1.投稿日:2025年02月28日 21:00▼返信
このコメントは削除されました。
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:00▼返信
もう一桁の女の子にやってもらえ
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:01▼返信
ドナルド・トランプ米大統領は、ウクライナ戦争終結に向けた交渉において、米国はロシア軍が占領している領土の一部をキエフが返還するよう努めると述べた。 「我々は双方にとって最良の合意に達するために全力を尽くすつもりだ。」しかし、ウクライナに関しては、彼らが可能な限り多くの領土を取り戻せるよう、良い取引を成立させるよう全力を尽くします。 「我々は可能な限り多くの領土をウクライナに返還したい」とトランプ大統領はホワイトハウスでの記者との会話(ユーチューブで放送)の中で述べた。同氏は、ロシアのプーチン大統領は譲歩しなければならないだろうと付け加えたが、どのような譲歩かは明らかにしなかった。
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:01▼返信
ゼレンスキーは極悪人
5.先生投稿日:2025年02月28日 21:02▼返信
お前ら寝ろ。もう寝た方が良い
いいか俺からの警告だいいのか寝た方がいい。
明日5分早く起きなくちゃいけないのに、なんで今5分早く寝ないんだよ?
毎回お前ら朝に後悔してるんだ。
過ちを繰り返してどうすんだ??ええ???
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:03▼返信
ゼレン好きー?
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:03▼返信
バイデン「お前の心も一緒に連れて行くトランプ、、、、」
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:03▼返信
ありがとうトランプ
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:03▼返信
バイデンが作ったAIフェイク動画だぞ
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:03▼返信
これで通せるからトランプは強い
まぁ3回暗殺未遂されてるからな
歯向かう相手すべてを叩き潰す気持ちだろう
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:03▼返信
トランプ大統領 ロシア掌握のウクライナ領土返還を交渉する考え示す
2/28(金) 6:01配信 TBS NEWS DIG Powered by JNN

 アメリカのトランプ大統領は、ウクライナとロシアの戦闘終結に向けた交渉の中でロシアが掌握したウクライナの領土の返還についても交渉する考えを示しました。
 「多くの領土が奪われたが、それについて話をしている。海岸線も多く失った。それについて協議していく。ウクライナのために多くを取り戻せるか見ていく」
 トランプ大統領は27日、このように話し、戦闘終結に向けた協議の中でロシアが掌握する領土の返還について交渉する考えを示しました。
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:04▼返信
資源を渡すことに同意したら独裁者じゃなくなったってことだぞ
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:04▼返信
つまり茶番だったってことかぁ
じゃあ関税引き上げるのってのも嘘なんだろうな😅
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:05▼返信
ブレーンにしこたま説教でもされたか?
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:05▼返信
そらトランプは採掘権さえ出せば味方だからな
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:05▼返信
ガソリン値下げ隊じゃん
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:05▼返信
いくらパワー系ビジネスマン型の政治家とはいえ
もう少し腹芸を覚えろとは思う
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:06▼返信
次はプーチンの番や
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:06▼返信
>>1
「ヒムラー!さらに続けます」投稿おじさんまだ来ないん?
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:07▼返信
やっぱトランプは外交が上手いよな
21.投稿日:2025年02月28日 21:07▼返信
このコメントは削除されました。
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:07▼返信
自分の発言に責任取れない赤ちゃんか日本の政治家と変わらんな
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:07▼返信
こんなん英語の語感が分かる人が聞いたら記者への嫌味なのは秒で分かるでしょ…
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:07▼返信
79歳から78歳に変わっただけだからな
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:08▼返信
>>23
お前みたいに賢くないんだよみんな
お前が賢くても世の中こんなんだしそこが大事じゃないってわからないのが賢くねぇよなぁ
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:09▼返信
プーチン引っ張り出せればそれで良いからな
分かりやすいけど振り回される方が疲れる
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:09▼返信
お茶目さん😊
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:09▼返信
>>10
プロレスとかバラエティとか本気で信じてそう
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:09▼返信
しょうがないだろ、お爺ちゃんなんだから(´・ω・`)
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:09▼返信
だって石くれるっていうからさーゼレちゃんとはずっともだし
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:09▼返信
>>11
前線を支配してるロシアが支配地域を明け渡すのはあり得ないので形だけの交渉だなぁ
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:09▼返信
資源を寄越さない奴は独裁者
資源を山分けできる相手は良い奴
アメリカ的実にアメリカ的
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:10▼返信
渡米したゼレンスキーが面と向かってNO言えたら面白いんだが
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:10▼返信
>>19
ヒムラー作戦の事か?
まんまプーチンがやってる事じゃね?
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:10▼返信
ジジイ氏ねよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:10▼返信
>>28
横だが、むしろコレ見て本気でボケてると思ってる人の方が不味いんじゃねぇかな…
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:10▼返信
ボケたというよりは意図してのすっとボケだが、アメリカ合衆国大統領が侵略を受けた国に対して脅迫した事へのボケとしては非常に下品すね
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:12▼返信
その場で動画見せてやれよ
こいつが謝るとこ見てみたい
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:12▼返信
駆け引きだから駆け引きだから
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:12▼返信
>>1
秋田名物だっけか
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:12▼返信
>>34
お前毎回それ書いてるな
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:12▼返信
トランプ「ゼレンスキー君を尊敬しちゃいます!」
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:12▼返信
>>32
いやウクライナは民主的に選ばれた親露派の大統領をクーデターで転覆させたし、ゼレンスキーは敗北が決定的になった戦争を続けるのかどうか民意を問うのが重要な時期に”予定されていた”選挙を一方的に中止してるからね
44.投稿日:2025年02月28日 21:13▼返信
このコメントは削除されました。
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:13▼返信
ウクライナ=台湾
ロシア=中国
ポーランドリトアニア=日本
EU=?

ポーランドリトアニア共和国はウクライナを支配してました。ロシアも
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:13▼返信
ロシアに戦争辞めさせるのを最優先にするにはロシアに寄り添う姿勢を見せるのが一番手っ取り早い
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:13▼返信
はちまってバイデンのボケ具合記事にしたっけ?
48.先生投稿日:2025年02月28日 21:14▼返信
>>5
なんだこれは…たまげたなあ…
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:14▼返信
議員にも有権者にも定年が必要だな
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:14▼返信
もちろん覚えているよ
最初に無理を押し付けて対応を見るやり方にいい加減慣れろってこと
そういうことをされたらキレる国である日本は今支配下だしやりたい放題よ
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:14▼返信
トランプは日本だと鈴木宗男
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:14▼返信
(👄) この手の茶番は、もう要らない⚖
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:15▼返信
資源と引き換えか
トランプ強すぎだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:15▼返信
独裁ゴックン
トランプマンやで
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:16▼返信
うふふ
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:16▼返信
レアアースを寄越さないゼレンスキーは独裁者
レアアースを献上するゼレンスキーは素晴らしい大統領

ボケてるんではなくこういうことだぞ
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:16▼返信
>>25
オーバートンの窓を破壊する事を諦めた社会は没落するだけだよ
虚偽、捏造、プロパガンダは少しずつでも正さないと
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:16▼返信
オーマイ! 待ってくれよjapy達!
俺たちのプレジデントに必要なのはいつだってライブ感なんだぜ!
ナンバーワン国家を動かすパワー原動力はエネルギッシュでアブラギッシュな生モノの言葉でなきゃあいけない! ご主人様を理解すべき局面だってのに…ハァjapyときたら!
それともまた落とされたいのかい? アトミックボムをさ!
さもなきゃ黙っている事だぜjapyと言う名の情けない年寄りモンキーズ達どもめ!
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:17▼返信
>>43
ロシア派ってなぜそんなに簡単に追い出されたんだ?
政権ひっくり返されても国民からの支持があれば
何とでもどうとでも出来るでしょうに
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:18▼返信
いい歳だからなあ
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:19▼返信
大分前からボケてただろ。
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:19▼返信
この時代動画とかで証拠残るのによくすっとぼけかませるな
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:19▼返信
※47
検索欄にバイデンって入れるだけなのにおじいちゃんは本当にものぐさだよね
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:20▼返信
日本もアメリカもトップが終わってる
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:20▼返信
怖すぎだろ
日本もいきなり独裁者とか侵略者とか言われてもおかしくない
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:21▼返信
読み通り認知症でしたね
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:21▼返信
>>56
むしろこうだよ

・独裁者呼ばわり→世論に示すことでウクライナを本気で見捨てる用意があることをゼレンスキーに理解させ、交渉の席に着くよう圧力。それと同時に自身の支持者に指針を周知させる。

・そんな事言ったっけ?→くだらない質問するなボケ。ホワイトハウスから追い出すぞ。(実際何人も追い出してる)
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:21▼返信
ボケたというよりプーチン庇いたいあまりにゼレンスキーの悪口適当に言ったけど想像以上に米国内からの反発あったから日和って言ったっけ?そんなことてしただけそのうちさらに突っ込まれて逆ギレしながら多様性のせいて言い始めるぞ見とけよーw
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:22▼返信
バロンってトランプが何歳の時の子?
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:23▼返信
>>59
アメリカ(CIA)が支援するカラー革命の一環だしね
それにウクライナの軍部には反ロシアのタカ派が多い
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:25▼返信
停戦を呑まないなら独裁者と呼ぶ、停戦を呑む気ならなかった事にする。
好きな方を選ばせただけだよ。
つまりガチで戦争を終わらせに来てるから戦争継続を望んでる人らは覚悟した方がいい。
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:26▼返信
プーチンのことを言ってるつもりが認知症でゼレンスキーと区別がつかないんだと思う
多分停戦に反対した事も覚えていない可能性あるな
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:26▼返信
>>68
アメリカ国民はウクライナ支援をよろしく思ってないんだが。
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:26▼返信
>>73
マジで?本当に知能低いな
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:27▼返信
もう政治家全般とは言わないが、首相級の人間には年齢制限を設けるべきだろ。ボケられたりぽっくり逝かれたり無駄な混乱を生む。
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:27▼返信
>>1
トランプも痴呆症になったんだろ。察してやろうぜ
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:28▼返信
>>74
じゃ、日本が変わりに支援すればいいだろ。
そこまで戦争を継続したいのなら。
なんでアメリカが負担せにゃあかんねん。
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:28▼返信
独裁者呼ばわりの脅しが効いて交渉の席に着かせたんでしょ?
もう脅す意味がないから適当に躱してるだけだろ…
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:29▼返信
※11
それこそそんな事いったっけ?になりそうだけど
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:29▼返信
>>75>>76
これが駆け引きってことすら理解できないお前らはマジでやばいよ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:30▼返信
>>58
いいから黙って犬鍋食ってろやキムチ
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:30▼返信
>>47
メチャクチャ記事にしてる、こういうのとか

>【悲報】バイデン大統領(81)、会見で、ハリス副大統領を「トランプ副大統領」と言い間違えてしまう
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:31▼返信
最後にウフフと言え
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:31▼返信
>>74
むしろ賢くてビックリしてる
・ウクライナが勝てない事
・ロシアはさしたる脅威ではない事
・最たる脅威の中国がこの状況から一方的に利益を得ている事
この全てを直感的に理解してるんだもん、さすがは覇権国家アメリカ様って感じだ
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:31▼返信
>>4
トランプ「そんなこと言ったっけw」
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:31▼返信
バイデン「紹介状いる?」
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:31▼返信
>>36
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:32▼返信
擁護してた連中は発言が一貫してるとかを拠り所にしてたからな
政治家としては正しいが、梯子を外されて恥をかかされたと思うライトな支持者が怒ってる
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:32▼返信
バイデンと同じでボケてるな
アメリカは深刻な優秀な人材不足が起きてるね
人材は底辺ばっか
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:32▼返信
>>36
お前大丈夫か…?10への返信だぞ…?ボケてないか?
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:32▼返信
トランプおまえはプーチンと同類死ねよ蛆虫
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:33▼返信
トランプの事だからゼレンスキーの警備を緩めてロシア人に暗殺させようとするんじゃないかと疑うに足りる動機はあるからな
アメリカ保守は明確にロシアと密約を結んでウクライナの分割統治を目論んでる
ゼレンスキーは邪魔だから殺す、くらいは考えてる筈だ
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:35▼返信
以前、習近平と歓談してる時間帯にシリアへ空爆してて
空爆された場所は跡形も無くなってて習近平を真っ青にさせた米国大統領だからなw
トランプは普通の大統領じゃ無いよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:36▼返信
>>92
ゼレンスキーが死んでその立場を次ぐのは戦争継続派の軍部だよ
仮にアメリカがウクライナの統治を望んでたとして、軍部が首脳部になるのはゼレンスキーより100倍邪魔だろう
お前は妄想と現実の区別をつけられるようになったほうがいいよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:37▼返信
世界を裏から支配してるディープステートと戦う英雄だぞ
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:37▼返信
これが昔からトランプのやり方やで
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:37▼返信
>>91
ウクライナから来たの?
首脳部が勝てない戦争に邁進して気の毒だったね…
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:38▼返信
ロシアを譲歩させる作戦中なのかも知れんね
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:40▼返信
>>74
ウクライナ支援ってお金払うことだよ?お前ウクライナになんか募金とかでいいからお金払ったことあるの?
ないならお前も同じやん
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:40▼返信
FOXなどのトランプ支持層からの反発の強さ見て態度変えただけ
ただ、間違いを指摘されても逆ギレしたりしないで、すっとぼけて態度を軌道修正できるだけまだ救いがあるよ
支持層の諫言をある程度は受け止める度量があるってことだから、共和党支持者はこれからもトランプの言動の明らかにおかしな部分には追従しないでノーをはっきり突きつければいい、その方が浮動層の支持率が上がる
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:41▼返信
日本もだけど、70超えの政治家全員、認知検査を半年一回受けるの義務化しろよ
痴呆老人から牛耳られる人類って愚の骨頂だぞ
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:42▼返信
いや全然ボケてはないだろ
昔からそんなこと言ったけで逃げる性格なだけ
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:42▼返信
年老いた豚公死すべし
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:42▼返信
>>100
トランプ支持層、ずっとウクライナへの支援を批判してましたけど…
そもそもゼレンスキーを交渉のテーブルに着かせるのが目的で脅してた訳で、既に脅しのトーンで発言する必要がなくなっただけだろう
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:43▼返信
トランプはロシアからの情報しか信じていないからな
ゼレンスキーの支持率が4%なんてロシア国内のプロパガンダを信じて公で発言しちゃうあたり周りは親ロシア派かロシア工作員しかいないんだろうな
しかもボケてるから操り放題
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:43▼返信
オタクのアイドルwwwだいたいこんなもんwwww
犯罪者集団は犯罪者が好きって事だなw
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:45▼返信
>>105
ないない
支持率が4%の指導者が戦争できるなんて思うほど知能が低かったら大統領にはなれん
プーチンを椅子に座らせるために色々必死なのさ
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:45▼返信
>>105
ゼレンスキーの支持率が4%じゃないって情報のソースは、ついこの前までウ軍の死者が3万人だって発表してたキエフの機関なんすけど…もしかして信じちゃってます?
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:46▼返信
※88
むしろトランプは違ってたと思ったらすぐに方針転換するのが長所だと思うけどな
元々そうだったのにアメリカにいても何年も経つと忘れるのかねぇ
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:46▼返信
>>90
やめたれw
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:46▼返信
>>97
侵略されてんだから戦うほかなかったやんけ
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:46▼返信
おじいちゃん、ボケとるやん
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:47▼返信
こんなボケ老人に世界経済が振り回されてるのか
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:47▼返信
>>77
日本にとってはひたすら戦争続けてもらうのが国防上一番いいからな
イージス艦もあげようぜ
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:48▼返信
>>107
横だが、興味深いね
プーチンが交渉の席に座りたがらないと思う理由は?
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:48▼返信
飯食ったことすら忘れてそう
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:49▼返信
国家の命運がかかっているのに大国の大統領がコント芸人だと
毎回話もかみあわないやろw
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:49▼返信
とぼけてるだけとしても、これじゃあ信用されないやろ
最悪のタイミングでロシアに裏切られそう
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:49▼返信
大丈夫かこいつ。バイデンと一緒に認知症検査を受けときゃ良かったんじゃないのか
こんなのがあと4年近くも大統領とかヤバすぎる
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:49▼返信
なるほど
□シアといろいろヤバいこと進めようとしてたが、ボケ始めてたのなら納得いくわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:50▼返信
独裁者認定して関係良好だと思ってる基地外やん
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:51▼返信
いや、その発言は別に問題ない
問題はその独裁者がアメリカの傀儡で、操ってたのがバイデン民主党政権時代のアメリカ、って所
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:52▼返信
>>111
NATO加盟意向=モスクワ500マイル内にアメリカのアンチバリスティックミサイル基地の配備、というロシアに取って侵攻せざるを得ない状況を作らなければよかったのでは??
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:52▼返信
>>115
プーチンは何人死んでも関係ない
ウクライナ人が一人も残らないくらいまで長期間殺し合ってもまだロシアには人間が余るとしか考えてないからね
アメリカがロシアの利益になる提案をしてくるなら聞くってだけでこのままズルズル人海戦術やっててもいいんだよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:52▼返信
75歳過ぎた後期高齢者だからな仕方ないよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:54▼返信
>>124
まぁ、そうだよなぁ…
それどころか去年1年間、前線で支配的だったのでロシアとしては戦場で決した方が得ってのもある
トランプがロシアから合意を得るには多分かなりの土産が必要だろうな…
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:54▼返信
こんなのしかアメリカ大統領になれるのがいないのが、アメリカの落日
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:55▼返信
要はプーチンに合うための方便だろプーチン側からしたら自分からアメリカ大統領に歩み寄ったら戦争中なのにロシアの保守層に失望されるし
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:55▼返信
>>123
核じゃないんだからどこも侵攻せざるを得ない状況ではない
元々NATOなんか加盟国にとって防衛費を浮かせるための軍事力シェアしかない
支配欲に目がくらんだプーチンの単なる口実、嘘、言い訳
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:57▼返信
領土をロシアに奪われても戦わないといけない
日本もこうならないように警戒しなきゃいけないんだよなあ
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:57▼返信
>>127
反トランプのプロパガンダ信じちゃうくらいピュアみたいだけど、何歳?
中学1年くらい?
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:58▼返信
三党合意もそうでしたっけウフフもボケだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:58▼返信
>>126
全面的にロシア寄りの提案でも引っ張り出しさえすればプーチンの暗殺は可能だからな
ウクライナは全ての戦力をプーチン暗殺に注ぐのがベスト
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:58▼返信
>>108
世論調査が嘘だったってこと?
ロシアのいう4%が本当の支持率の理由教えて
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:58▼返信
バイデンはガチの痴呆症だったけどトランプはネタでボケてるフリをしてるだけ
しかしここまでクズだったとはな
バイデンと逆の事(移民追放、ポリコレ排除など)をやってウケたから調子に乗って何でもかんでも逆路線でウケると勘違いして暴走したバカなんだろう
なんか人間としてのクズっぷりが人殺して平気で笑っていられる立花や斎藤と維新の連中を見てるようだ
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:59▼返信
アメリカンジョーク
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 21:59▼返信
>>129
意味が分からない。核を搭載しているかどうかは相手国からしたら着弾するその瞬間まで分からないでしょ、これは国際政治学の常識だよ。相手国が核は載ってないから!って言ったら無条件にそれを信じるおとぎの国の住人かよお前は
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 22:00▼返信
結局はロシアの大勝利で停戦だなwww

ウクライナ信者が今度はトランプを標的にして攻撃か? 情けない奴らだな

悔しかったら今からでも戦場行って戦って来いよ!
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 22:00▼返信
支配欲でウクライナを占領すると言うかロシアから見ればソ連の時は加盟国だったのに欧州側に行こうとしてるから実力行使に出た
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 22:00▼返信
単にレアアースの件でいい返事貰えることが確定したんやろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 22:01▼返信
1番の被害者はウクライナだな
西側に焚き付けられて西側は派兵もしないって最悪
ウクライナはロシアに偏る事になりそうだよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 22:02▼返信
駆け引きやってんのに叩く材料に飛びつくハエの多い事w
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 22:02▼返信
>>134
そもそもそのソースの1次ソースはロシアじゃなくて、アメリカの諜報機関
そして別にその4%って数字が絶対に正しいとは思ってないよ
ただ、戦時中の、それも敗戦側の報道内容が正しいとは限らないと言いたいだけ
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 22:02▼返信
※129
NATOに加入されたら領土を奪えなくなるから計画を早めただけなんだろうね
ロシア系住民を移住させて領土にするってやり方は北方領土の占拠と同じ
韓国も竹島で同じやり方してるよな
日本は認めないっていう言い分で争いを避けてるけどこれはもともと
住むには適さない島だから回避できてるだけのことだからウクライナとは状況が違う
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 22:03▼返信
>>139
嘘は100回言っても嘘のままだよ
もうお前の嘘に騙される奴も居ないだろうけどね
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 22:03▼返信
その時の気分で動くポピュリスト
ゼレンスキー独裁者扱いは不評だったので
やめたんでしょ
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 22:04▼返信
>>144
移住も何も、元からロシア系だらけの国だよウクライナは
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 22:04▼返信
>>129
いや、お前はキューバ危機が起きなかった世界線から来たの??
中国やロシアがキューバ・メキシコにミサイル基地なんて建設したら10分でアメリカに侵攻されるよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 22:05▼返信
>>144
こんな国際情勢音痴が偉そうに語れるんだから匿名ってのはいいですね
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 22:07▼返信
バイデンのはガチだが、トランプのはわざとだろ。常套手段として使うからタチが悪い
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 22:08▼返信
何にも聞こえんな、に通ずるものがある
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 22:08▼返信
日本もそうだけどジジイをトップに置く決まりないんだから若くても有能な人がなってほしいわ
どんなに優秀な人でも絶対に老いはくるものなんだからさ
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 22:09▼返信
>>137
迎撃用ミサイルにどうやって核のせるんだよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 22:10▼返信
金で記憶を消せるタイプだよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 22:10▼返信
マッドマンセオリー(狂人理論と訳されています)とは、ありえない発言、狂気の振りを繰り返すことで、相手に譲歩案、妥協案を用意させることです。
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 22:11▼返信
>>139
中国にも言えることだが善政すりゃいいじゃん
ぜひとも仲間に入れてくれっていうくらいの
すぐ軍事力を使うからいつまでも世界のならず者なんだよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 22:11▼返信
ナチスと同じように自分のスポンサーのテレビ局以外の国内マスコミをすべて活動停止し
ナチスと同じように野党の活動をすべて禁止し
ナチスでもやらなかった選挙しないで任期切れた後も大統領職に居座るなんてことしてるゼレンスキーが独裁者でないなら何なの?
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 22:11▼返信
※139
プーチンやロシアにとっては旧ソ連国だけどもうソ連なんて無いし
なんで独裁国家のロシアがソ連の代表ぶってんだと文句も出てくるわな
西側に回ったら攻撃してくるし誰がそんな国の軍門に下るかっていう
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 22:12▼返信
>>153
ABM基地には当然だが通常のミサイルも配備されるぞ
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 22:13▼返信
>>148
フィンランドのNATO入りはスルー
これで全部論破できる
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 22:13▼返信
>>156
ロシアがすぐ軍事力使わなかったから虐殺とドンバス総攻撃始めたのがゼレンスキー
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 22:14▼返信
統一教会の工作員による火消しがうざい
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 22:14▼返信
※144
いや竹島の写真見てこい流石にあそこに人は住めん、あるのは軍事基地だよ。
当たり前だがウクライナの領土はもう帰ってこない、戦争で取られたもんだし戦争で取り返すしかない
竹島は違う、北方領土は2島返還が正しい

164.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 22:15▼返信
※156
しかし武力行使して民族浄化までいけば過去の歴史だって思いのまま
勝った者が正義っていうのは歴史が証明してるんだよな
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 22:17▼返信
何も反論できないから都合のいいレスにだけ絡んで持論垂れ流す事しか出来なくなってるウクライナ信者さん可哀想・・・
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 22:20▼返信
北方領土は2島返還で纏まり掛けてたのをアメポチ官僚に潰されてる
ロシア側の要求は返還した領土に米軍基地を置かせない、の一点だけだったのにアメポチ官僚が拒否し続けた、って
官僚の中にはアメリカの手先である事を隠そうともしない奴が居る、って佐藤優が裁判で証言した
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 22:21▼返信
ボケ老人の言動に右往左往する世界w
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 22:21▼返信
なんで80超えた議事堂に突っ込ませるようなアホ選ぶんかなあ
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 22:24▼返信
>>160
地政学的に違うんだろ多分
っていうか、ロシアがあのときは我慢した!はい論破とはならんねん
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 22:25▼返信
おじいちゃん…
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 22:27▼返信
しらを切るを痴呆と言い張るやつは馬鹿?
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 22:27▼返信
アメリカのボケ老人が株価を下げ日本のボケ老人が負担を増やすヘルジャパン
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 22:31▼返信
いやいい加減言う事真に受けんなよ、ディール大好きトランプの昔からの手法だろうに
ビッグマウスで周囲を怯ませた隙に自分の陣地を確保して利益を得る
いつもの事じゃん
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 22:35▼返信
同じ老人でもバイデンの方が日本からすれば組み易しだったんだよな
日本のトランプ信者って日本憎んでるアチラの人たちか?
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 22:36▼返信
老人はわりとガチでこれ
自分で言ったこと忘れて怒ることはしょっちゅう
元から短気だったり、かんしゃく持ちだと年取ると手に負えなくなる
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 22:36▼返信
>>140
ジャイアニズム極まってるけどな
まぁある意味冷戦時代のソ連とアメリカっぽい指導者だよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 22:37▼返信
日本のトランプ信者って日本の株価下げて喜んでる奴らでしょ
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 22:41▼返信
ブッシュやクリントンでも一応世界の警察ヅラはしてたからな
トランプが最近の大統領の中ではめちゃめちゃ異質

だからこそアメリカの大統領制の欠陥も浮き彫りになってるが
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 22:42▼返信
ゼレちゃんうざいもん

みんな金渋るようになって焦ってるでしょ
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 22:42▼返信
ビジネスマンは、まず相手に「吹っ掛ける」
相手の言うことをすべて否定して、怒らせて、折れないことが何よりも大事

怒ったとしても、どっちも本気じゃねえからな

日本だと「相手を怒らせてしまったら終わりだ、下手に出よう、はんわわはんわわ」ってなるが
それはド素人の考えであって、ビジネスでは相手の言うことを聞かないのが最も称賛されること
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 22:46▼返信
トランプの場合は痴呆症じゃなくて白々しさ全開のわざとだろ。発言一つに振り回されてないでいい加減トランプのこの常軌を逸した面の厚さに慣れろよ。
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 22:46▼返信
サイコパスだろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 22:46▼返信
バイデンと同じで認知症になってるやん!
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 22:47▼返信
シラを切ってるだけやろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 22:49▼返信
マクロンみたいな若いのにやらせろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 22:49▼返信
ロシアの前大統領顔真っ赤になってそうw
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 22:50▼返信
ゼレンスキーも政治屋界隈では若いほうのはずだが

ヒロユキと同じくらいじゃね
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 22:51▼返信
ボケだろうが故意だろうがどっちにしてもそんなんじゃ
次はないね~w
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 22:52▼返信
国の代表って大概言われてるじゃん
安倍さんも散在言われたが言った人は何の罪も問われてないし
その程度の事でしか無い
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 22:52▼返信
国民の僕 Слуга народу Слуга народа
党首 イワン・バカノフ
創立 2018年3月31日


党首の名前がいい
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 22:54▼返信
アメリカ株と日本株は連動するというのは定説だったが
その理論は今のトランプ政権においては成り立たないだろう
第一次トランプ政権の時は対中以外はそこまで鮮明にしてなかったのと安倍というストッパーがいたからだ

後の大統領はそもそも世界の模範国アメリカの大統領だったからそもそも日本からすれば組みやすい相手だった
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 23:10▼返信
アメリカの大統領は高利貸しにまで落ちぶれたよ
しかも認知症
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 23:19▼返信
影武者がやらかしたようだな
まぁ消されるよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 23:19▼返信
やっぱりこういうの面白がったら駄目だと思うんだけどな~
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 23:21▼返信
バイゼン「よくやったドナルド!」
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 23:23▼返信
アメリカの大統領が積極的に停戦に取り組めば現状の流れになっていくのに
バイデン民主党が戦争を煽ってたのがバレちゃうね
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 23:26▼返信
流石に怒られたんか
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 23:35▼返信
バイデンに狂人のデバフが付いただけやないか
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 23:38▼返信
国民から選ばれてない独裁者、言うてたな。
だがな、トランプの右腕のイーロンマスクも国民から選ばれた訳でもないのに政権の中枢に居るのはどう釈明すんだろ。
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 23:45▼返信
>>199
釈明も何も大統領が誰を指名するかは自由だろ?
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 23:47▼返信
>>196
そらアメリカ大統領がロシアが悪いばっか言ってたらゼレンスキーは譲歩する理由がないよな
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 23:54▼返信
マジで解っていてボケている振りしているのか
マスコミが勝手にそういう事を書いてトランプ知らない所で炎上していたのか正直解からん
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 00:04▼返信
>>202
マスコミが捏造は絶対ないやろ
本人の公式SNSでも独裁者発言してるんやからw
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 00:08▼返信
謝ることができない大人
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 00:13▼返信
ボケてんのかボケたフリで責任逃れしてるのか
どっちにしろこんな人間の一言一言に右往左往してるのが情け無いわ
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 00:15▼返信
>>201
いや、ゼレンスキーが譲歩する理由の核心はアメリカじゃなくて戦場でロシアが支配的であることだからね
ウクライナには”1.屈辱に耐えロシアの条件を飲む2.戦争を継続してもっと悲惨な目に遭う”この2択しかないのが現実
アメリカはバイデン政権が当初は提供する予定でなかった武器まで一通り出し尽くして、これ以上支援する余地がないにも関わらず、去年1年でロシアは支配地域を拡大+再編で軍を侵攻前より20%増強してる
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 00:18▼返信
>>203
でも効果てきめんだったろ?
アメリカ国民に対してまでウクライナを見捨てる姿勢を示したから、ゼレンスキーは慌てて交渉の席に着く意向を示した
そして結果として何が起こるかって、和平が実現してウクライナから失われる領土と人命が減るんだよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 00:36▼返信
ちうごくの工作で大統領をボケさせる光線兵器があるとかなんじゃね
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 00:49▼返信
いや、ジョークっぽく言ってたじゃんよ
まあ言ってたことには変わりないけど
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 01:18▼返信
頭狂新聞の望月ババアとか極左オールドメディアみたいな連中がアメリカにもいるから、ウクライナ問題で発狂しながらトランプ大統領に同じ質問を繰り返したので、トランプ大統領は馬鹿にして、こう答えたんだよ

ドナルド・トランプ大統領は木曜日、先週ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領を「独裁者」と呼んだ発言について何度も質問されたが、大統領は質問を無視するか、その発言をした覚えがないと答えることが多い。

こんなんだから、ホワイトハウス版記者クラブが解散されてオールドメディアは特権を失うんだよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 01:24▼返信
トランプって世界混乱させてるだけだわこいつを上手く操れる奴がいないと無人暴走列車と同じ
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 01:44▼返信
GACKTはよ謝罪しろ
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 01:50▼返信
なんだかんだトランプってロシアの首も同時に〆にいってるからマジでこのオッサン凄いと思うよ
石油とか見事に資源価格が下がってきてるしロシア国内でもアメリカに近づきすぎてるって反発も出てるからウクライナも振り回されてるがロシアも振り回されてる
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 01:54▼返信
>>213
今のとこ今までの支援の見返りにウクライナに鉱物資源せびっただけじゃね?
他になんかやったっけ?
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 01:59▼返信
トランプ流だろw
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 02:12▼返信
そうだそうだ言ってた信者どうすんの?w
217.あああ・・・ブリブリ💩投稿日:2025年03月01日 03:27▼返信






政治の場に老害は不要
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 03:31▼返信
だから前にも言ったぞ
トランプもバイデン病じゃねーか?とw
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 04:52▼返信
結果をみるとバイデン始め民主党政権じゃ終わらせられる見通しも無かった戦争を
2、3カ月で止める事になりそうだな
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 05:55▼返信
ロシアに擦り寄ってみたらロシアからいいね!でも資源は好きにさせないよ?こちらで決める。な反応されたから今度はやっぱウクライナだねになったのかな?
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 06:25▼返信
動画みても、わかっていてそう答えているように見えた。。。
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 06:53▼返信
>>221
だって、記者が「独裁者と呼んだ事はゼレンスキーに謝罪するのか?」と延々と同じ質問をしているからな
うるせーって思って答えている
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 07:45▼返信
バイデンはガチだったけどトランプはボケたふりやん
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 09:26▼返信
ボケ暴走w
セカイノオハリ
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 09:47▼返信
USAID! さん
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 11:16▼返信
何でこんな時代遅れの爺さんを政治家にしたんだよ
アメリカ人は
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 20:49▼返信
そりゃロシアにいい顔をしてるんだからボケてるんだろうな

直近のコメント数ランキング

traq