関連記事
【【動画】トランプ大統領とゼレンスキー大統領の米ウクライナ会談、激しいケンカ口論になり共同会見中止へ… 】
ゼレンスキーとトランプ・バンスがホワイトハウスで公然と激突したわけだが、欧州の首相たちがトランプにベタベタ触ったりして丁重に扱う中、ゼレンスキーだけは冷静にちゃんと言うべきこと言った感がある(トランプ側がムキになって、話を聞かない状態)。
— 曽我太一 Taichi Soga (@soga_taichi) February 28, 2025
pic.twitter.com/HpJ6jX1VcK
ゼレンスキー氏を殴らず「自制心」発揮 ロシア、トランプ氏を称賛
記事によると
・ロシア外務省のマリア・ザハロワ報道官は2月28日、ドナルド・トランプ米大統領がホワイトハウスの大統領執務室で口論になったウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領を殴らなかったのは「自制心の奇跡」だと称賛した。
・ザハロワ氏はテレグラムへの投稿で、「ゼレンスキーがついた最大のうそは、2022年のウクライナ政権は孤立無援だったとホワイトハウスで主張したことだと思う」「トランプ氏と(米副大統領のJ・D・)バンス氏があの卑劣漢を殴らなかったのは、自制心の奇跡だ」と主張。ゼレンスキー氏は「恩をあだで返している」と批判した。
・ロシア前大統領で、現在は安全保障会議副議長を務めるドミトリー・メドベージェフ氏は、ゼレンスキー氏を「傲慢(ごうまん)なブタ」と呼び、大統領執務室で「正しい叱責を受けた」と述べた。
・ロシア政府系ファンド「ロシア直接投資基金」のキリル・ドミトリエフ総裁は、トランプ氏とゼレンスキー氏の衝突を「歴史的」と呼んだ。
以下、全文を読む
この記事への反応
・馬鹿にしてるだろこれ
・トランプ「ありがとうは?😡」
これも直前までの脅し外交見せられた後だとなあ
・自称有能なビジネスマンのトランプ交渉下手すぎない
・商人に感情論で説いても無駄
・何がヤバいって共和党がダンマリなトコがヤバいわ
力はあるけどそれ以外はサッパリになってるやんアメリカ
・ゼレンスキーは国民の命がかかってんだからピエロになってでも米国に助けてもらうべきだっただろ
なんかプライドが邪魔してんのかどういうつもりなんやろ
・↑アメリカ助ける気ないやん
・あ~あ、必勝しゃもじ完全に無駄になっちゃったね
・それくらいやってもおかしくない奴とは思われてて草
そりゃロシアはそういう態度取るだろうけど野次馬根性すごいなw
【PS5】モンスターハンターワイルズ
発売日:2025-02-28T00:00:01Z
メーカー:カプコン
Amazon.co.jp で詳細を見る
モンスターハンターワイルズ 公式ファーストプレイガイド (カドカワゲームムック)
発売日:2025-02-28T00:00:01Z
メーカー:電撃ゲーム書籍編集部(編集)
Amazon.co.jp で詳細を見る
葬送のフリーレン 14 特別短編小説付き特装版
発売日:2025-03-18T00:00:01Z
メーカー:山田 鐘人(著), アベ ツカサ(著), 八目 迷(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
陰の実力者になりたくて! (15) (角川コミックス・エース)
発売日:2025-02-26T00:00:00.000Z
メーカー:坂野 杏梨(著), 逢沢 大介(その他), 東西(その他)
Amazon.co.jp で詳細を見る


トランプもそれに釣られてゼレンスキーと口論してあんな醜悪な最後の10分のやり取りになった。でもゼレンスキーも迂闊だったのは確か 正論だろうが一々反論しては駄目
ロシアナラティブ垂れ流す連中が出るのが最悪
アホかと思ったね
減税訴えてる奴は日本の戦力を弱体化させようとして国民を扇動してる
感情的になってるのはその商人()の方なんだが?
でもお前超汚染人じゃん?
ウクライナはロシアの土地を返せ
アメリカお前は?
☎️「ふざけるな!」
そらアメリカ式のビジネスにのれず感情に訴えたらこうなる
ゼレンスキーにこれを補佐する側近がいないのが悪手よな
アメリカからしたら利権がなければウクライナにつくメリットがないからなぁ
レアアースと引き換えにするしかなかった
日本国民の血税から1000億円の寄付を申し出よう。
何の法律?
今のうちに庭に穴掘ってシュエルター作らないと
そっちじゃなくてよかったって
ウクライナって国の戦後復興は日本ATM担当だから
むしろロシアに占領されてウクライナって国が消えてくれた方が
日本がする戦後復興ATMもご破算になるのでメリットあるな
コメンテーターがトランプに怒りを覚えるとか下品だとか中傷酷かったわw
中国のきんぺー ロシアのプーチン 北朝鮮の正恩にだってそんなこと絶対言わないのに
アメリカにだけ風当たり辛くて辛いよな
こういう発言しちゃうところが蛮族だよなぁwwww
だからバーバリアンってよばれてんだよwwwwwwww
次は日本だな
アメリカ人はロシアが大好き
中国なら次は台湾って言われてるな
日本仲間はずれw
中国もな
Switchの悪口はやめていただきたい
そっちでの儲けを超える儲けを提示できないとすでに足切り交渉っていう基本が出来てなかったんやな
ホントにさ
まあ、ウクライナの立ち位置は将来の日本のようなものだからここでウクライナが譲歩して終結されてしまえば
日本は、中国に尖閣諸島と沖縄、韓国に竹島、ロシアに北海道(知床半島周辺)を侵攻されてアメリカのひと声で譲歩させられる可能性だってあるからな
糞老害が自民党に入れた結果だわ
トランプ米大統領は26日、中国による台湾の武力制圧を阻止することが政権の方針であるかどうか尋ねられたのに対し、コメントを控えると述べた。
あかんでぇ…
アメリカは中国寄りだよw残念
>>60
見てみ
代案の政党を要求します
結局日本の基地もポーズだけだったってオチだどうせ何もしてくれないそれどころか混ざって好き放題するんじゃねえか?
アメリカあっての日本、アメリカなしでは平和は訪れない
これで欧州が覚醒してウクライナを支える流れ?
中国大喜びじゃん
もしかしてロシアさん、トランプのことをゼレンスキーと勘違いしているのでは?
他の国を巻き込む為に毅然とした態度は必要
下手に出すぎると日本みたいに型落ちの戦闘機を何兆とかで買わないといけなくなる
トランプお前、、、中国とも仲いいんか、、、
平和賞欲しくてたまらないトランプは台湾も見捨てるようだな
こりゃ日本のシーレーンも死んだも同然になるね
難民モドキも送り返せ
しばらく中国が静かにしているのが不気味なんだけど
日本には攻めないよ
柔道を愛してるし秋田犬も愛してる
支援切って終わりでいいんじゃね?
日本も米に習って支援しなくていいよ。
後はEUなりNATOなりが何とかしてくれるだろ
知らんけど
こりゃシナに日本の生殺与奪を握られるのは時間の問題かもな
土壇場で見捨てられるやつ
国と国の関係とか歴史はしらない
お金だけだからいつか大半なことになるよってね
占領すればすべて自分の物になるやん
秋田州が欲しいから占領するか
第三次世界大戦になったらどうすんのよ
ある程度のところで折り合い付けないと
第三次世界大戦に発展するぞ
なんか助けて貰う立場でくそ偉そう
何のメリットもないのに損を人に押し付けるのは性格が悪いんだろうな
間接的にロシア支援になるし
沖縄中国。
プーチンさん「秋田犬欲しいから東北辺りまでロシアのものな」
実際それだよ思うし
工作能力高めてる国だけまともに運用できてる
ウクライナが壊滅した瞬間に動き出す
トランプから軍部の求心力が失われた以上
何もすることはできんよ
共和党と民主党で考え方の分断がすごいことになってるからしょーがない
韓国みたいになってる
不利益なことせんやろ
何だかんだで人間関係が全て
トランプ政権になるまではね
確実に早まるよなw
って言ってたのにね
ネトウヨはこのバイデンを左翼といい、トランプを安倍ちゃんの形見の最高の指導者という
ネトウヨって実は赤の国のスパイなんじゃね?
電気代クソ高いんじゃボケ!
どうせそのあとまた攻められて終わるだけだしな
ゼレンスキーがロシアが再侵略出来ない形での停戦しか容認できないのは至極当然だと思う
電気代関係ないよ
原発動かさないからだし
軍縮し過ぎたんだよ
英国なんて7万だぞ地上軍 陸自ですらもっといるのに
ロシアと仲良くした方がメリット多いし
日本が第二次世界大戦に参戦せざるを得なかったように、外堀を埋められて外交窓口も封鎖されたら戦うしか道はない
どんなメリット?
まあアレやな
ウ「オカノシタ」核兵器廃棄
ロ「あれは嘘だオラオラ」
米EU「ロシカスやりすぎだろウ君助けるぞ」
米「ウを助けるのは金かかるし最初の約束もはなから守る気無いから俺もウを殴るぞ」現在ここ
そのロシアの動きを支配してるのは中国だけどな
知ってます
こんないつもケンカ腰の奴が安全保障担当部署の偉い奴とか笑えんギャグだ
支援し始めたのってロシアが強くなりすぎないためのバランス調整だったはずなんだが
って程度しか思ってないしな。まあ世界的にも本心は
合意書に効果がないのわかってた安定のブリカスをEUにするなよ
敵同士で勝手に揉めて潰しあってくれているからさ。
それはお前が朝魚羊人だからだろう
今アメリカが世界中を航行してるように中国の海軍が世界に進出できるようになるんです
だから前の大統領であるバイデン大統領は絶対に防衛すると言ってたんです
世界のバランス壊れますよ
今回で色んな国が自国で何とかしなければと思わせるキッカケにはなったんでは
トランプがロシアと意気投合するとか予想できるかよ
台湾問題で日中韓台で交渉妥結を目指すとなったら
米国の意見聞く必要無くね?
強制停戦によるロシアによる占領地の放棄して残ったウクライナの地を
アメリカが開発するだけしてハイサヨナラってやろうとしてりゃそりゃな。
このまま支援は続けて初めて自制心の奇跡になるけど支援打ち切ったら
何が自制心の奇跡なんだかって思う。
守ってもらうためにはその見返りを渡すのは当然だし、それをさも当然のように言われると腹が立つやろ?
まずは中国が民主化しないと話にならないな
さっさと台湾に中国を明け渡せ
oそれをさも(見返りなしに助けるのが)当然のように言われると腹が立つやろ?
四年持つのか?
何があっても思想を曲げない逃げない姿勢をみせたわけだし
あの茶番喧嘩で気に入られて
暗殺されない体制構築出来てれば英雄になれるかもしれん
中国から拒絶されるし、日本自治区にすら金かけてする必要がない
ぶっちゃけるとそれはそう
だけど中国は共産党だから、力を持たせすぎると鶴の一声で国が破壊される
そうなると民主主義や今のような自由は許されないからな
文化大革命で知識人皆殺しにした毛沢東を祀ってるやつらって事を忘れたら終わりよ
トランプは山本太郎並みの馬鹿だからな
アメリカ国民は猛省しろ
トランプが本当にアメリカを救うと思ってるのか?
ただゼレンスキーみたいにあまりに何も分かってない人が大統領だと、もう直接見返りをくれ!って言わざるを得ない。
黒電話もプーチンも安部も下手に出たからトランプは気を悪くしなかった
ゼレンスキーはそういう事が出来ないからトランプと衝突した
ロシアもトランプの掌の上だという事を忘れてんのか
見返りなしで守れっていうのはさすがにねぇ・・。ふつーの良識ある大人なら言わないよ。
話の通じないコメディアンだからそら切れとるやろ
今までアメリカは世界中に介入して世界中に軍隊や資金を使ってきた
それをやめてアメリカ国内にお金を使うと言って当選したトランプ
アメリカ国民はアメリカの世界の影響力なんかより国内の経済を取ったんです
ロシアの現在で調べてこい
欧州さん大変っすねwww
お前が何もわかってないだけじゃん
トランプはウクライナを守るとか一言も言ってないんだよ
逆にいうと借りを受けたら絶対に借りを返さないと友達として成立しないという意味でもあるんだよね。
こんだけ支援を受けて暴言を吐きまくってどういう神経してたらこんなん出来るんだろうってゾッとする。
日本がアメリカに敗戦した過去があって戦後処理もアメリカにやってもらってずるずるとアメリカと同盟国になってるが
地理的にロシアと中国、韓国、日本の東アジアで同盟組んでたほうが正常
それを目先の利益優先で棄損するという事はアメリカの影響力の放棄という事であり、世界が今後アメリカ抜きで物事を決定するという未来の入口になってしまうかも知れん
トランプ「九州と北海道は中国とロシアにくれてやれ」
トランプ「あと停戦仲介してやったんだから金よこせよな」
トランプ「これからの安全保障?アメリカの企業おくから大丈夫じゃね?知らんけど」
ウクライナ人はキレていいよw
そういう言葉遊びはもういいですよ。
それでこんな事言いだしたら疑心暗鬼になるわ
一方でウクライナは兵力のおおよそ3割を喪失、18歳以上を徴兵しているウクライナにとってこれは戦える国民の3割が死んだ事を意味し、ここから立て直すのは不可能だろう
どんなにロシアが悪かろうが、結局は勝ったほうが主導権を握るんだよな…ウクライナには交渉カードがないのでロシアの条件を飲むか、より悲惨な目に遭うかの2択しかない
それをずっと盾にして金をせびるのってヤクザが恐喝してるようなもんです
もうバラされたし怒らんから言うてみ?🤗
これ笑えないんよな…
アメリカは核持ってる国と戦争したこと無いから…
これは西側にとって利益なんじゃないのか
勝手に事実上敗戦を余儀なくされて、しまいには国の資源よこせとかヤクザが国政を仕切ってんのかって印象だがな
そんなの何の保証もないって指摘されて逆ギレし始めただけ
歴史的決定的瞬間だよ
賽は投げられたというやつだ
その『西側』の中にもうアメリカ入ってない状態だけど?
でも現実的なライン考えてみたら、それもまた仕方なくね?もう3年支援してるけど
日本だって10年も支援してアメリカが傾くほど支援してもらえるとは思わないほうがいい
なんかねぇそういう感情的な発言するやついるけどさ・・。現実的に国が傾くほどの支援は無理やろ?
何もしないけど利権だけ寄越せって言ったから揉めたんだよ
ゼレンスキーが求めたのは安全保障
アメリカ人保守ブチギレだろ
理由が「トランプさんはアメリカ大統領で唯一戦争をした事がない大統領だから、俺達も中国と戦争しなくて済む」
消費しすぎで本命の南の抑えにならんのが問題なんやで
思想的に確実にお互い嫌がらせし続けてる国なのに片方弱りすぎ
なにもしないけど・・・ってのは無いやろ?今までもずっと支援してきてそれを打ち切るって話やろ?
鉄が足りない?鍋を溶かせ
人が足りない?学徒出陣させろ
進め一億火の玉だ
いくらでも反故にする手段はあるんだから
1位ロシア 2位アメリカ 3位中国
まあそんな感じやな
「安全保障はしない。しかし利権寄越さなければ安全でなくなることは保証しよう」
という小説を書いて献上したい
ヤクザ呼ばわりかぁ
そんな輩から金借りたんすねぇ
じゃあ利子つけて返さないとダメっすよ
そもそもアメリカの武器装備抜きじゃ戦いにすらなってないからね
しかもアメリカは可能な限りの装備を送った(当初は断固拒否していたミサイルまで)のに、ウクライナは兵力を3割も失って軍そのものが崩壊寸前、対するロシアは軍の再編で戦力を侵攻前と比較して2割も増強させてる
ウクライナの敗戦はもはや確定事項なのは誰が見ても明らかなので、可能な限り早く停戦するのが最もウクライナにとって理にかなってる
遅れれば遅れるほどウクライナは人命・領土の双方を失うだけ
軍事力でいうと2位から10位までが全部で総力戦しても1位アメリカには勝てんとか言われてるな
遊んでるのはゼレンスキーだろ
トランプざまあって展開か
さらに、超音速ミサイルの分野でロシアは先行してるからね
アメリカもEUも、本土への核攻撃のリスクを負ってまで派兵したくない
で、九州の前置きは?
中国になれと言われてなりますと言えるか?
それと同じだよ
トランプ米大統領は7日の記者会見で、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)総書記との対話に意欲を示した。「つながりを持つことになるだろう。彼らと仲良くしていることは米国だけでなく、世界にとっても大きな財産となる」と述べた。
北朝鮮とも仲良しw
オバマの時にクリミアを占領されてバイデンの時にもロシアの侵攻を止められなかったけど
もう勝負ついてんだよ
そのケツ持ってやるってのに蹴ったんだよあのバカ
戦争辞めるからその後の安全を保障してって意味じゃね?
戦争前の評判もそんな感じだったよな
結果は今の状態だが
・長男のドナルド・ジュニア
「ロシア人投資家たちの資金は、われわれが所有する幅広い資産のうち、不釣り合いなほど大きな部分を占めている」
・次男エリック
「『トランプ・オーガニゼーション』は財政危機に直面していたころに、ロシアのおかげで事業拡大できた。われわれはアメリカの銀行に頼っておらず、必要な資金はすべてロシアから来ている」
なるほどね~
日本もこういう状態になる可能性は十分あるから怖いよね
それがどういう意味かわかるか?
核兵器は国が窮地に立たされた場合にのみ、実際に使用する可能性が生まれる兵器なんで、通常戦力でアメリカが圧勝すると核戦争が始まるんだよ
この捏造、普通に逮捕される可能性あるから気を付けてね
アメリカの世界規模の制海権が無いと海上交通線が揺らぐからなあ
物が運べなくなる
核カードがあればもっと強くでれただろうに
どんなにロシアが汚くてずる賢くて悪だとしても
うまく付き合っていく以外方法がない。
ゼレンスキーは理想にはしりすぎているわ
ロシア軍に参加してる北朝鮮軍
北朝鮮も戦勝国になります、それを喜んでる日本人、ネトウヨ
おかしくね?
これは日本の頭越しでアクロバティック和解あるかもな
拉致問題とかアメリカにはどうでも良いだろうし日本人も大半はどうでも良いはず
アメリカはロシアのケツ追いかけちゃったもんな
断るならロシア擁護せず自国の経済を理由に撤退すればよかったのに
アメリカはバイデン時代からの立て直しの為に「自国の利益となるか?」が最優先だし
ヨーロッパの連中も実際のところ厭戦ムードが出てるからなぁ
こんな奴トップに選んだウクライナ民が悪い
民衆だったら国は何があっても守ってくれる!でいいけど、それには予算や人員ってのがあるんで無尽蔵じゃないんだよね。国同士だったら見返りも必要だし。ウクライナみたいな情勢不安定な国とコメディアン大統領って最悪の組み合わせだよ。しかも口が上手いもんだから世界中巻き込んでるし。
なにかあったときに助けられるって前提で放棄した結果の今があるんだから
亡国でもしようものならどちらの国にも現地で作られた爆弾でのテロの可能性が出てしまう気がするんだが
中国と地続きだったらそうなってたかもな
つーかアメリカになるか中国になるかなら普通に後者だろ馬鹿かおまえ
長男のドナルド・ジュニア氏は去る2008年、投資家たちを集めた会議で「ロシア人投資家たちの資金は、われわれが所有する幅広い資産のうち、不釣り合いなほど大きな部分を占めている」と語ったことが知られているほか、次男エリック氏は2014年、ゴルフ雑誌記者に対し「『トランプ・オーガニゼーション』は財政危機に直面していたころに、ロシアのおかげで事業拡大できた。われわれはアメリカの銀行に頼っておらず、必要な資金はすべてロシアから来ている」とさえ告白している。
これ捏造なのか?
それとも都合が悪いから捏造扱いしたいのか?
今の状態を本当に分かってるか?
・アメリカがロシアの条件「1.ウクライナの安全保障からの除外2.ロシア軍支配地域を諦める3.ウクライナの非武装中立地帯化」を飲んでの停戦を受け入れる意向を示した。
・上記の理由は、ロシアが去年1年の間戦場で支配的立場となったため。アメリカ報道では、今月には包囲戦にてクルスクの過半数をロシアが新たに制圧。今後もロシアの優勢が続く見込み。
・ウクライナは今現在、兵力(=国民)の数に致命的な問題を抱えている。対するロシアは軍の再編で侵攻前より規模が2割増強。(これもアメリカ報道)
アメリカ中の国際政治学者がウクライナの勝ち目はなくなったと見ていて、一刻も早く停戦する必要があると訴えてる。遅れれば遅れるほど人命と領土の双方をウクライナが失うから。
どうせまともに派兵なんて出来ないって見透かされてこの結果だ
特に責任があるのはドイツだろう
レベルが違う世界には確実になる
EUがさっさとなんとかしなよ自国の安全のためにもさ
はぁそこ言われるとやっぱ耳が痛いとこでもあるんだよな。
日本でも豊臣側が停戦条約結ぶときに、家康に大阪城の外堀を埋める約束させられて、しかも約束では外堀だけだったけど内堀まで埋められて丸裸になった件とかあるし。それが目的だった?といわれるとロシアはまぁ最初からそうだったんやろな。
こちとら世界中を相手に戦ったんやで
正式にトランプ氏が認めましたよ
>ロシアの選挙介入認める トランプ氏
>トランプ米大統領は17日、米ホワイトハウスで「2016年の米大統領選でロシアが介入したという米情報機関の結論を受け入れる」と述べた。
核兵器撃たれた日本は通常戦力でボロボロになるまでやられたあと
トドメとして核兵器で攻撃された気がするんですけど?
核放棄して防衛協定結んでもアピールに使われただけ
小国が自由に核持つと終わるよ。実際撃ち合うと、国土面積的に必ず先に小国は消滅する。
シャンクス「核は脅しの道具じゃねえって言ってんだ!」
ロシア🇷🇺「ドン!」日本「え?」
トランプがテレビがあるとこで言ってるだけで裏ではこんなやりとりがされてきた
ノーベル平和賞確実やね
アメリカの方が州法的にわりと融通聞くと思うが……
ズッ友ってことか
世界からもどうすることも出来ないやね。。
国民にとってこれはどれくらい絶望的なんだろうかね
ヨーロッパにとっても結構くるだろこれ
ゼレンスキーは味方にやられちまう最後じゃないかこれ
不安定な核ダメ絶対だろ その核がベルリンを指向しないって保障はないし
どっちにしろ他国のトップに対して言う言葉ではないな。幼稚すぎる。
政治ってマジ怖いよね・・。今のロシア考えたらそのくらいの工作やってるだろうし
ロシアとトランプのつながりは2016年からあったのかw
バイデン政権下に特別検察官が”でっち上げた”起訴は全て取り下げられてなかったことになってる
そうした一連のロシア疑惑は根拠が全く無かった上に、ヒラリー・クリントンの関係者が単身で流布したことも既に判明してるしな
ここ1年のニュースをしっかり読んだほうがいい
まぁ、知っててわざと捏造してるんでしょうけど
戦勝国だから賠償金請求出来るから北朝鮮はウハウハ
政治の分からん民衆の立場からみたらそうなんかもしれんね。ゼレンスキー自身が政治のこと分からん民衆だからなんも知らん人は理解しやすいのかもしれんけど
ただ政治家同士の話し合いの中であれだと傲慢な豚扱いになるんや
???
日本って核兵器持ってないよね?
それとも日本はボロ負けだったのに核攻撃されて可哀想って同情でも誘ってんの??
ロシアに詳しい元外務省の佐藤まさるが昔言ってたけど、ロシアはマフィアのような国
自分の子分が歯向かう事は絶対に許さない
政治の場なのに君は失礼だとか生産性のない話切り出したから
喧嘩に汚いも綺麗もないから何やってもOKって事で
>米ウ会談 露はトランプ氏を称賛
中国の報道
>「激烈な口論」「けんか別れに」 中国メディアも米ウクライナ会談を速報
笑いが止まらないロシアと中国
アメリカなら気軽にだせると勘違いしている。
どちらかといえば トランプの方が豚っぽいけどな
ぶっちゃけJ.Dバンスの発言は全て正論だったけどね
アメリカは既にウクライナの敗戦が確実な情勢を理解してるので、鉱物資源取引の調印できただけのゼレンスキーが派兵しろだのキチガイじみた要求をし始めたのを見て激怒しなかっただけ有り難いレベル
石破首相「分断進まぬよう日本として努力を」米ウクライナ首脳会談
日本マジでどうするの…
マリアさんとやら
実際には中国軍が日本の基地に駐屯の線が高い だって地理的にも貿易でも日本の最大宗主国やし 僅かな可能性で印度ってあるが印度は中東方面と芳しくないのがね 台湾が中国に対して軟化したら待ってましたと言わんばかりにアメリカ切るだろうね
ええかっこしい石破
ツケは全て国民に丸投げ
それは選挙に関する疑惑だろ
なら>>245に言えよ
これはその一連の事件と関係なく
過去に息子達がこういう発言をしていたという話なんだが
なんでこっちに言うの?
こっちの方が都合悪いの?
今一番焦ってるのは中国、次点でEU、その次はまさかのロシアだよ
・中国はロシア産資源を格安で購入している状況が終焉を迎える+アメリカの安全保障上の関心がEUから東アジアにシフトすることに焦ってる
・EUはアメリカに見捨てられ、自分たちで自国の安全保障を考えなきゃいけないという現実に焦ってる
・そしてロシアですらアメリカにはEUから去ってほしくない。アメリカが去った後のヨーロッパがEUとして団結を維持するとは少しも思っておらず、地域の不安定化を警戒して焦ってる
口だけは大きいが実際何一つ行動を起こさないという点では
まとめサイトと同類はEU辺りじゃねーの?
今後スパイダーマンとかヒーローものは助けてほしかったら金出しなっていうスタンスにしないと今のアメリカには合ってないだろ
その息子の発言なんかそもそも何のソースも無いじゃん
しかもトランプ陣営はロシア疑惑の時に財務上の繋がりがないことを既に書類で何度も提出済み
トランプ政権はカメラの前でも正直なだけ
あれははじめからバンスがゼレンスキーを侮辱して挑発する段取りだったんじゃないかな
ゼレンスキーが和平に難色示した場合に限るだろうけど
北朝鮮良かったなマジで
NATOと直接対峙したくないからウクライナは残すよ
ロシアの傀儡政権になるけど
そこまで行かなくとも日本の中立化だけで
アメリカは防衛線をハワイまで下げなきゃいけなくなる
それだけで十分な成果だと思う
北朝鮮は大国だったのかw
アメリカとウクライナは資本主義国なのに
その資本主義国同士が争って赤の国のロシアと北朝鮮が勝利
中国に空母も売ってたのを忘れちゃいかん
ロシア兵をたんまり肥やしにしてるから支持してるが
信用していい国でもないわ
他の国は媚び売らなきゃ死ぬぞ
例えば同じ処刑された独裁者でも
カダフィーは悪人に仕立て上げられた聖人だったが
ゼレンスキーは聖人の皮を被った悪魔なのだ
ゼレンスキーは壮絶な最後を遂げ、西側と露を含む新国連体制が勝利するだろう
有能なのは間違いないし
ちゃっかり娘も議員してるんやなしかも自民で……
言うまでもない
世の中馬鹿ばっかりで困る
むしろ真逆だな
国務長官のマルコ・ルビオとゼレンスキーは鉱物資源の取引について合意していて、今回はサインしに来てるのがゼレンスキー+和平の席に着くことも合意していたのにも関わらず派兵を求める=戦争の継続を表明
しかもこれを密室での談話ではなく、メディアの前でわざわざやって圧力を掛けるというトランプには絶対通用しない手を不意打ちという形で使ってしまった
今までの交渉相手がキア・スターマーやマクロン、バイデンだったので甘く見ていたんだろうが、大誤算としか言いようがない
なおその場に同席していたウクライナの大使はゼレンスキーを見て頭を抱えてしまった所がカメラに写ってる。だってさ、これで和平が遠のいてウクライナの人命・領土がより多く失われることが確定したんだぜ…?
宗男さんを総理大臣にすべきだよな
お前ら関係ないのにw
ロシアが正しいかどうかはわからないけど、戦場で勝ってしまったのでウクライナは言いなりになるか、より悲惨な目に遭うかの2択しか選択肢ないのは確か
その全て手に入れたトランプ氏がまだ大統領選に出馬して絶対に手に入れたいもの「ノーベル平和賞」
ロシア・ウクライナ戦争を集結させた張本人として、北朝鮮とアメリカ大統領との初の国交正常化
この2つでノーベル平和賞を狙うトランプ氏
マジなら普段からSNSを使い銃で撃たれた後にパフォーマンスするジジイにやるのはマジの悪手だよな……
服装からして完全に自分のメディア向けだし
劇場型同士の縄張り争いの面もあったのかコレ
これ言ったのメドベージェフやぞ
プーチン〇ねば終わるとか言ってる奴いるけど最有力後継者候補のメドベージェフはずっとこんな
発言プーチンよりヤバいくらい
今じゃロシアが正義、ロシアが味方認定、ネトウヨってやばくね?
「お互い仲良く停戦しましょう」なんて都合のいい話は無い
喧嘩両成敗な停戦にしないと
感情のままやりたい放題する猿じゃないってことやろ
そこにネトウヨが参加wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
中国、EU(独など保守国家除く)、北朝鮮、特定アジア、南アフリカ
新国連体制
米国、英国、日本、露、独、伊、豪など
時代は冷戦を超え、新たな局面へ
馬鹿はお前だろw
日本共産党と中国共産党は仲悪いぞ
同じ左翼なのに
本当にその通り
トランプは国中の(オールド)メディアにノンストップで攻撃され続けてるのに、不死鳥だか9つの魂を持つ猫だかの様に政治生命を維持し続けてるんだよな
トランプはこの機会を完全に手中に収めて自身の支持者に反ゼレンスキー感情を煽ることに既に成功してるもんな
よく分からんまま全方位に金バラまいてしまいか?
トランプ氏とバンス氏があの卑劣漢を殴らなかったのは、自制心の奇跡だ※(上司なら切れてる)
なにこれw
あれが無かったら調印してたかもしれんね
大統領執務室で決まった内容を記者会見でぶち壊して、正装もせず文句しか言わないクズだったら普通に相手を諌めるだろ
あまりのゼレンスキーの発狂ぶりに、駐米ウクライナ大使なんてカメラの前なのに絶滅の表情を浮かべ顔覆って俯いて頭を抱えていたぞ
アメリカでは駐米ウクライナ大使の様子が話題はなっている
自分の頭上飛び越えて勝手に露ベッタリな和平案を出して他国の領土で共同開発しようぜ!だの
ウク資源と自国内の権威しか見ない露にベッタリなトランプに対する感情は別の話だよ
ゼレンスキーが適切なタイミングで適切に核兵器を使用して
防衛出来ればどんな小国も核持ってもいい。
日本も石破が適切に核兵器使用の判断が出来れば日米同盟もいらないよ。
ただ、面積が狭い小国が核の先制受けてからは遅いし、怒った大国の総攻撃で島ごと消滅するリスクも計算して使用ね。
正しさはどの国にもあるな。ただ、アメリカの正しさが1番独りよがりだったと思う
だったらロシアも大統領変わるのが一番いいと思うんだわ
むしろプーチンがいつまでも大統領続けてるのがまずいとさえ思うよ
メイン垢@ka2nd(サブ垢@kasumin777、@sekaikuromaku1、@sekaikuromaku11 、@ngkeisoku、@ohanasi2022)
sekaikuromaku令和元年(ワ)999999999号@sekaikuromaku1
やっと元芸能人ゼレンスキーを叱るママが登場=トランプ
トランプ流も「バイデンNYインテリの正反対=天邪鬼」で極端だが劇薬は初期治療では絶大=継続は毒、欧州は陸続きでロシア侵攻危機の当事者ゆえ、欧と米は利害対立=ロシア有利
ポーランドとウクライナは米国州にせよ
続く
※アメリカは核保有国と戦争をした事がありません
ロシアは確保有数世界1位
中国は確保有数世界2位
これ覚えて帰ってくださいw
続き
sekaikuromaku令和元年(ワ)999999999号@sekaikuromaku1
ゼレンスキーはもはやしょせんは政治家一家ではなく、何世代も世襲で軍を率いてきた経験もない
理想のみで永久に戦争を続けるアマチュア、欧州のロシア軍侵攻危機とは隔離して検討すべき
sekaikuromaku令和元年(ワ)999999999号@sekaikuromaku1
会談の席上で自分から口論を始めて良いのは、市町村の首長までゼレンスキーは大統領の器ではない=器ならば、米副大統領の発言に怒りを覚えても表に出さずにやり過ごす、ゼレンスキーはイーロンに似ていて個人プレー
核兵器の戦術ドクトリンを読んだほうが良い
相手の弾道ミサイル・超音速ミサイルが核を搭載しているかどうかは着弾するまで判別不能の為、核保有国同士でそうしたミサイルが発射された場合には核を搭載しているものとして反撃が半自動で行われる
国土の広さはマジで関係ない
やっと西側の事情を知ってる人が出てきて嬉しいよ
マジで日本にはまともな情報が入ってきてなくて愕然としてたわ
要は会談でどっちが仕掛けたか知らねーけど大負けしたから
そういう流れにしたいのとトランプロシアたたきで頑張るので工作すごいだろうな今
鈴木宗男叩きで有名だったのにネトウヨがロシアの味方に鈴木宗男の味方に
どうしたん?w
日本が中国を挑発したせいだから安保対象外って言うよ
いつものバイトでしょ
その気になれば北朝鮮の肩を持つよ
そこまで切れるってのが最悪やろ
まとまらないなら仕方ねえなのスタンスでいいはず
結局戦争止められない嘘つきトランプで必死に暴れるカスなんよ
理解しないといけないのは、日本を防衛することにアメリカが利益を見出してる理由は日米関係でも、日本人の命でもないってこと
アメリカ単一覇権世界へ挑戦を仕掛けている中国を封鎖するための防波堤が日本、ただそれだけ
アメリカはいかなるコストを支払っても日本を防衛するが、それは日本のためでは全く無い
トランプ支持者にはそうかもしれんが、
共和党支持者からは普通にこのやり方は評判悪いぞ
とりわけ、プーチンに敗けた大統領と共和党内からでもめっちゃ批判されとる
最初からトランプは色んな外交で言ってたろ「交渉だ」って
アメリカの国益になるカードを日本はいくつ持っているから交渉出来ている
尖閣を守る為の交渉は出来ているから日米安保に含まれている訳で
中国による台湾侵攻も米軍の軍事力を持って防衛する
トランプよりマシだったんだが…お前らバイデン叩きまくってたよな…
これ中国ロシアのスパイ活動にやられたんか?
目先の利益に目を奪われて
国際条約破られたらたまったもんじゃない
少なくとも、トランプのこのやり方は、日米同盟含めた全ての対米条約の信用を落とす結果しかだしてない
ゲハ的にはDEIが最悪だったのでそれがなければ別にバイデンでもよかったで
自分で恥ずかしくないのかな
恥や尊厳やプライドないやつは人間じゃない
いや、明らかにこの戦争に敗北した責任者はバイデンだろう
アメリカ中の現実主義国際政治学者が短期決戦でなければウクライナの敗北は確実との見通しで警鐘を鳴らし続けていたのに、優勢だった段階での停戦を圧力を掛けて取りやめさせた張本人だ
戦況をひっくり返す様なカードはアメリカにそもそも無いからね
日本みたいな国土面積が狭く、東京へ1発で終わる国が
核抜きでも戦争が遂行出来ない&非常時に判断遅い国が独自に数発の核を持つ危険性について話している。
半自動なら楽だから小国が核持ちますか?
最初からトランプは色んな外交で言ってたろ「交渉だ」って
アメリカの国益になるカードを日本はいくつ持っているから交渉出来ている
尖閣を守る為の交渉は出来ているから日米安保に含まれている訳で
喧嘩は同レベル
してもらって当たり前
助けて貰って当たり前
お前らが俺らを無対価で支援するのは当たり前
スキーからはこんな印象しかなかったが……
ロシアの同盟軍として参加した北朝鮮が戦勝国になるんだ
北朝鮮戦勝国www
国際条約なんて破られて当たり前なの
これを端的に表す国際政治学の言葉があって、それは「アナーキーワールド(無政府世界)」
要は、国家に対する法務執行者・警察のようなより上位の機構が存在しないって話だ
いいか、ありとあらゆる国家は自国の利益になるのであれば条約なんて一方的に破棄するのがデフォルトなんだ
別にいつものアメリカやで。第2次大戦辺りから現在までのアメリカの国際社会でのムーブ調べてみろ
ホントに正義の覇権国家だったら後発の中国に付け入る隙なんてねーんよ。中東が原油増産に応じてればロシアは経済制裁で倒せた。アメリカの要請に応じないのには歴史的に真っ当な流れがある
結局巡り巡って中国(+ロシア)の台頭を許してしまう雰囲気しかない
たしかに、供与した武器の使用制限を掛けまくったりして、せっかくの武器の質を制限して、
ウクライナに圧倒的に不利な消耗戦を強いた責任はバイデンにもあるな。
この点はNATOの元総司令官も批判していたりする。
ただ、バイデン政権下で支援の予算の妨害をしていたのはほかでもないトランプだからな?
支援が大幅に遅れたりをくりかえしたから、バイデンにその責任の全てを押し付けるのもアンフェア
核な
後2位はアメリカ
最後にどんでん返しで停戦させると思う
これによりロシア、中国、北朝鮮が第2次世界大戦以降の戦勝国に
日本は敗戦国です
独自に数発の核を持つ、なんて国際政治学上真面目じゃない議論は勝手にやっててどうぞ
トランプ大統領就任初日に感謝のお電話してるよな
トランプは目先の実績と利益に飛びつく勢いだから簡単にやられそうなんよな
マジで安保に不安を覚える
いやこれは普通にトランプが正しいわ
境界知能が政治を理解できないだけ
トランプはわざわざ話を聞きにいったんだからゼレンスキーは取り引きまでこぎつけるべきだった
トランプは商人だから左右に振りまわして来るが欲しいのは商談だよ
メドベージェフとかになるだけやろ、皮被ってるだけで民主主義じゃないんだし
初めて戦勝国になれるのだから
国連憲章知ってるか?
ド人の国よ
あいつマジで戦犯だろ
いなければある程度まとまってたと思うわ
中華人民共和国も大韓民国も戦勝国気取りではないよ
勝手に戦勝国気取りしてるスネ夫
いや、バイデンは明確にウクライナ優位で停戦を実現できる立場になったにも関わらず、英首相ボリス・ジョンソンを送り込んでゼレンスキーに戦争継続を促したという致命的な汚点があるからね
そもそもバイデン政権時代のトランプは議員ですらなかった。共和党が妨害したならまだ分かるが…
ロシアと組んだアメリカを批判されたからでは
元からトランプ陣営はゼレンスキーを嫌ってる
ゼレンスキーは嫌われても交渉を成功佐瀬奈緒美いけなかった
それ当たり前にしたら2国間条約の信用性が失われ、だれも条約締結してくれなくなる
これは米国でも同様。
トランプは2国間交渉によるディールだと息巻いてるけれど、よく考えてみろ?
相手が折れたとほざいていても、条約はもちろんそれが覚書といった文書化した事例なんて一つもない。
つまり履行義務がないものを成果だと強調してんだから、滑稽なものだよ
トランプは見返り次第でロシアに停戦交渉をしてやる
見ている方向が違うんだから噛み合わないのは当たり前
ローマ人の愛と性ねぇ
お盛んだねぇ
国連憲章を最も違反した回数が多い国、知ってるか?
アメリカっていう国なんですけど
国連憲章なんか大学の学生手帳に載ってる規範みたいなもん
誰も守ってないし、守られてないことを気にしてる人も居ない
ウクライナウクライナって言ってるけどトランプちゃんはEU、ヨーロッパ連合帯にも喧嘩を売ってて
ヨーロッパ全体を敵に回してる
なんでこんな事するん
全部ロシア中国が喜ぶことをする
おいおい…
共和党内のトランプ信奉者つかって、共和党内かき乱しまくってたろ
共和党の予算賛成をそいつらの造反で引っくり返したのわすれたんか?
誰だよ佐瀬奈緒美
ほんそれ
一度も鉱石資源の交渉できずに喧嘩して終わって支援停止されるとかゼレンスキー馬鹿すぎだろ
周到にデータと方針を用意して赴いた石破を見習え
支援されてる側が支援してる国をコントロールできるわけ無いだろ
普通の計算も出来ないのか
>周到にデータと方針を用意して赴いた石破を見習え
日鉄??(怒)
レアアース貰うけど、支援はしないって中身だったし
トランプは最初からやる気なかったろ
金でも貰ってんじゃねぇの
それかそいつらはDSの手先だぞとプーチンに言われたか
米国から支援継続が条件に盛り込まれていなかったから物別れ
そりゃそうだろとしか
お前らも少しは落ち着けよ
馬鹿なお前に教えるが
ウクライナの支援負担はアメリカが大きすぎて前からNATOやEUが負担をやれとキレていた
だから振り回してEUにウクライナを支援させようとしていただけ
EUはそれで欧州軍を計画してたろ
でもアメリカは別に本気で切り捨てる気もないから交渉に来たのに政治下手バカスキーは破談にさせてしまった
命の母でも飲んで落ち着けチー
今の時代中庸の石破が1番上手く乗り切りそうだな
習近平すらヘマらないように主張を控えているのにゼレンスキーは何をやってるんだよ
まずは今のを終結してから次があると思うんだけど
お互い一切信頼してないんだから普通に取引が成立するか調べないと
横だが、支援額はEUの方が全然多い。
相変わらずトランプは支援額間違えているし、
正確な数字を覚えられていないトランプはどうなん?
XやHPからも以前だしてた間違えている支援額削除してたり言行不一致が多すぎや
出来れば日本も
やはり核武装は必要なんだって事を全世界が理解したと思うが
もう既に条約なんて破られまくってるし、それがもう既に当たり前なんだよ。世界史の教科書を開けばいい
今だに2国間の条約がある理由は、双方が利益を享受出来る関係を構築しようとする努力の成果
そんなもんはそのバランスが狂った時点で即座に反故にされるんだよ
俺はこれが良いことだとか正しいことだと主張してるんじゃないよ?ただこれがどうしようもない現実だと言ってるだけ
これはいわゆる攻撃的現実主義と呼ばれる理論に基づく物の見方
歴代アメリカ大統領全員よりIQ高いワイには分かるが、こいつらこれが分かっとらんで自分を正義だと思ってるから余計な火種作ってる。もっとスマートに文句出ないとこで一方的な勝てる戦争やれよ
核拡散防止条約に違反した国どうなってるか知ってる?
ウクライナの負けは確実なのに国民を無駄に死なせ続ける選択しかとらないんだから
ウクライナが善戦できてたのは他力本願で莫大な支援を受けてたからに過ぎない
支援してほしかったら少しは見返りを寄越せってのは当然。見返りはありません、支援は求めますじゃ相手にするほうがおかしい
もうロシアは弱ってるからウクライナの次は日本に攻めてくるとかいう理解不能な主張は非現実的
1番戦争やめたいのロシアでしょと
少なくとも、現代における自由主義陣営においては条約破りは当たり前ではなかった。
それが条約破りが当たり前の19世紀以前に逆戻りさせようとしてるから批判されてるだよ
文句も出ない一方的にやれたアフガニスタンで負けましてね
横にさらに横からで恐縮だが、アメリカの政府支出を追跡するのはクソ厄介になってる
これはシステムが複雑であれば複雑であるほど汚職を隠せるからだとかアメリカでは言われてるくらいで、DOGEの活動で次々にウクライナへの支援額は増加・変動してる
力のある国は経済成長してるよな
中国 ロシア 北朝鮮が同時に日本に侵攻したとします
アメリカは戦ってくれますか?
じゃあアメリカ抜きで平気やな
トランプは前からゼレンスキーが何もカードがないのに支援だけ引き出すのに納得してないからね
当然トランプ陣営全員が
武器の支援はアメリカ中心だよ
EUは代わりに支払うからアメリカはウクライナに武器を売ってやってくれとお願いしていた
今後欧州軍が支援をするにしてもウクライナは武器の調達に困るよ
最新兵器の大半はアメリカの提供で、アメリカは戦後回収するつもりで支援してきたがそれも限界に来ている
南朝鮮がいるから安心だな
無理や
安全保障なんて親ロシアになってしまうのが1番効率が良い
自由主義陣営、なんてもんが存在すると思ってるのはフランシス・フクヤマの新リベラリズム論を信じてる化石くらいだよ今は
「勝てる」のをやれ
つーてんの
だから「勝てる」と思ってやったら負けたっつーの
少なくとも欧州は自主防衛がより顕著になると思う。
利益不利益はおいておいても、米国はヨーロッパにおけるイニシアチブは完全に失うだろうね。
カナダはフランスと接近するのは確実。
欧州は中国とは既に経済的に強調から競争にシフトしているから、完全な融和というのは難しい。
なのでインド中東シフトが強まるだろうね。韓国とも防衛産業上のつながりが強まると思う。
これウクライナは世界大戦やれってかなり直接的に言ってるって本当に分かってなかったんかね……
武装解除した日本に攻め込んだだけの癖にWW2でファシズムと戦い勝利したなどと
日本を挑発しながら支援を求めたりというクソ野郎な印象しかないわ。
ウクライナ自身も中国海軍を全面支援して今日の緊迫したアジア情勢を作り出した元凶だし。
まあもう諦めるか
制裁金多すぎて正直あれはやりすぎでおかしな話だったし
そんなもんは元々ない
そもそもアメリカ大統領や国務次官がウクライナのクーデターを支援工作したと公言する時点で終わってる
そしてたぶん…ほぼ絶対だがプーチンもやってる
戦争にならないラインを読み違えて工作してしまった結果こうなってしまっただけ
だから、米国の軍事産業とそれに連なる製造業、ここ数年めっちゃ景気良かったんだよ
代金は欧州から多く出てるから、元ではタダみたいなもん。
第二次産業ベースの税収がめっちゃ伸びたから、支援額なんて実質タダどころか余りあるぐらい税収増えた
それが欧州と対立して、米国での製造業の景気悪化が現実味を帯びてきたから、株価が大幅に下がってんだけどね
ウクライナ行くといいよ!
だから読み違えんなつーの
ウクライナだって何十年も前からNATO東進すんなっていうのアメリカ軍内部にもいたんだよ
アフガンも対イスラムテロなんてイスラエル推してる限り絶対終わらねーの分かりきってんだよ
境界知能の奴って境界知能って言葉すぎだよな
セミコンの生産拠点だってEU全体に1箇所しかないんだよ?
近代戦の時代ではEUが自分たちの安全を担保することも出来ないよ
だからアメリカの支援停止を見てEU諸国の8割超がそれに同調したわけ
「アメリカがやらないんだったら、自分の国がやっても意味ないじゃん」ってね
そりゃあお前の頭が終わってるからじゃないかね?
あれだけ取り巻きに囲まれてれば余裕でしょ
核武装します
9条改正しアメリカ抜きでの自衛を目指します
お得意の軍事兵器の欧州でのコンペ、安全保障を理由に米国製が次々落選して、
EU域内製か韓国製に次々切り替わり始めてるじゃん
短中距離ミサイルシステムですら、米国製切られ始めてるのはさすがにマズいだろ
アメリカと欧州での金の価格差を利用したトレードで金何百トン分もの資金が移動してる影響が大きいんじゃなかったっけ?それプラス関税予定通り発言
まぁ、そもそもだけど先進国は製造業の比重がめちゃ低いから特定の産業以外は戦争で不景気になるのが現代
中国とアメリカのスチール製造量の比較統計を見たらびっくりするぞ
ネトウヨの最高峰の教祖様がトランプなんだからトランプがロシア派になった以上そっちにつくに決まってるだろ
こいつらは仮にトランプが北海道をロシアにやれだの、尖閣や沖縄を中国にやれと言い出したら「そのとおりだ!」て喚くよ
日本を52番目の州になんて言い出したら泣いて喜ぶだろうね
分が悪すぎるからおそらく戦ってくれない
さっさと和平に名乗りを上げて東北以北をロシア、関東をアメリカ、関西以西を中国が分断統治するようになると思う
日本は何も言えず従うだけだろうなと
今月、仏「俺たちだけで欧州軍を組織して派兵だ!」英「アメリカが参加しないなら、軍の派兵はない。」仏「え!?」
ぶっちゃけそれで困るのネオコンとそれにべったりの議員連中くらいなので…
ヨーロッパじゃ、まずAmazonが切られそうになってるな
まともぶってて何も出来てないからな
ウクライナ戦争で韓国の軍需産業大幅に伸びたらしいな。その上南北統一すれば核保有国だからな
日本にとって好ましくない未来の可能性になりうる
待て待て、どっちが主体で統一する想定なんだよ…w
スチールじゃなくて、シリコン関連の調達が激減してる。
欧州が米国製の近代兵器の調達を一斉に切り始めている
HIMARSですら調達打ち切って、国産や他国製に切り替え始めているレベル
サイコパスだしそういう分野は苦手だろうね
今一番狂ってるのがヨーロッパ勢だよ(イギリス・フランス)
敗北が決定的な戦争をウクライナに続けさせようと躍起
こういう左翼しぐさもみんな飽き飽きしてるから、マジでやめたほうがいいよ。
NPTて知ってるか
コメディアンな
他国の兵士と兵器で長々戦争させてた張本人な
ゼレンスキーの言うこと聞いていた日には何時までも戦争は終わらない♡
そもそも余裕あったら格下の北に派兵乞うなんて無様な真似せんと思うが
通販企業としてのamazonは切れてもサーバー抱えてる
Amazon切るのはキツイかもな
スチールは軍需品の中で最も消費される材料としての例えだと思ってくれ
そもそも俺の論点は、特定受益者しか儲からないのが現代の戦争って事だよ
ウクライナ‐ロシアの戦争だってエネルギー資源の高騰によるマイナスの方が軍需産業全体で増加した利益より圧倒的に大きい
それにそもそも国家予算で支払われた分はインフレ率という形で悪景気を後押しするからね
唐突に辛辣でウケる
ドイツとフランスの行いが条約を無いものにしたんだが?
何故その2国が損な行動したのか知ってるんだろ??
NATOが問題よな!?
どちらでも大差ないかな
韓国の統一派ってめっちゃ北に宥和的だし、対日強硬策が支持得やすくなる流れは確実じゃね?現在でもアメリカに日韓おまえらえーかげんにせーよとか注意されたくらいじゃん
規制だらけの行政国家と化したEUから米国産なみに効率・質のいいサービスが生まれるわけがないので、数十年で極貧の社会主義国みたいになっちゃうんじゃないか
結局無条件降伏してロシア領になるなら同じこと
安全保障がないのにアメリカに資源をあげるだけなら意味がない
マジでそうだな
っていうか左翼って、バンダナ巻いて戦争反対訴えてる連中じゃなかったっけ?という
クーデター支援して戦争ならんと思ってたオバマもたいがいなコメディアンよな
トランプならそうかも
従来のアメリカであればロシア中国に太平洋上を好き勝手させるつもりは1mmもなかったが、トランプはそれすらディールの手札にして儲かるとなれば売りかねん
ああ~もうめちゃくちゃだよ
ゼレンスキー = USW、バイデン
いや、意味はあるでしょ
これ以上ウクライナ人が死なないという意味が。
ロシアは戦場を掌握してるから、安全保障から除外しないなんてアメリカが言ったらこのまま戦場で事を決するだけだよ
そしてプーチンはそれで一向に構わないとさえ思ってる
首都に迫撃砲が届く国が勝てると思ってんの?
ここまで多分わかってやってる
自国民が餓死する北vs迫撃砲で首都がやられる南
ファイッ
入れ込み過ぎだから表に出てないなんか別の要因があるね
個人思想ならアメさん残念でしたってとこだけど
核武装とか出来もしないこと言いなさんな
強行しようとしたらそれこそ駐留しとる米軍が動いて鎮圧するわ
日本の核武装をどこよりも嫌がっとるのはアメリカや
どうだろうなぁ…アメさん既に日本に核持ち込んだりはしてるし、懇願したらワンチャン
既に思いっきり西側メディアにも出てるが、単にロシアが戦争に勝ってるだけだよ
楽天がある
ハハハ…
何人かの識者が推測してるけど、
中露の離間がトランプの最大目的なんじゃないかな
ニクソンの対中外交の再現で、ニクソンの時も当時の保守陣営にとっては衝撃的な展開だった
結果、ソ連は後退した
むしろNATOの東方拡大を10カ国近く我慢しててマジで偉いまである
勝ってるなら停戦交渉なんてする必要なくね?
勝ってはない
トランプはまだ戦争が続いている状況を利用して、アメリカが停戦した結果を作り、ロシアと接近したかったと見ることができる。
ウクライナに提示した条件も実際これでアメリカが利益を得ることは非現実的で、交渉成功の実績を残したいだけに見える。
その推測に沿った理論の第一人者が、シカゴ大学教授の攻撃的現実主義政治学者ジョン・ミアシャイマー
そんなミアシャイマー教授ですら、トランプがその理論に実際に従ったことに驚いたって言ってたが
スターリンク変わりはなるかもって思ったら米企業との共同だったってオチ……
ウクライナ市民的には結局元から親ロシア、もしくはどっちつかずの日和見コウモリでやってれば良かった。クリミアがそもそも親ロ政権転覆クーデター直後だし
主権国家としておかしいつーけどおかしい国なんていっぱいあって時機を誤ったな。スウェーデンとフィンランドは上手くやった
「ロシアが他所で苦戦して来れないタイミングでNATO加盟する」これが賢者ムーブ
地球滅亡した方がいいかもしれん真面目に←本当にそれな
速報
【欧州各国 ゼレンスキー氏支持表明】
ヨーロッパ各国はゼレンスキー支持
アメリカ対ヨーロッパ
もうメチャクチャだ
まあ日本企業に握らせるわけねーわな
マジでその通りで、プーチンはロシアが交渉の”席に着く”だけの条件にクソ高い壁を立てた、それは以下の通り
・ウクライナの西側安全保障からの完全な排除
・ロシア軍支配地域の返還・奪還を求めないこと
・ウクライナの非武装中立地帯化
おそらくプーチンが予想もしていなかったのは、トランプがこの全ての要求を飲んだことだろうね
先週に国防長官が直々にプレスに対してこれらの要求を飲むことを発表して、やっとこさ交渉が始まったというのが今の状況
なんでこういうやつ、マジで極端なんだよ・・。あの。一つ教えてやるけど別の国ってのは文化も考え方も全然違う異世界でそいつらはそいつらで勝手に生きてるんだよ。そこに協力っていう意味分かってる?自分たちとは全然関係ないなんの関連性も無い国なんだよ。まず大統領というのは自分の国優先なんだよ。協力って言い出せばゼレンスキーだって米国に協力してないじゃん。自分の国だけじゃん。
お前が書いてる全ての言葉に同意するよ、全くもってその通り
米国でも実行可能なんだけどな・・。。
あ。逆にそうすればよかったって話なのか?口だけ協力するっていって一円も送らんの。
そもそも今宇宙に届く貨物のトンベースで8,9割はスペースXが飛ばしてるからね…
そこらの国がアメリカ抜きで宇宙開発しようとしたらソ連の2の舞なんじゃねぇかな
oでもここでゼレンスキーに協力しよう!っていって金を一円もださないような(やつと同じような)協力の仕方だったら
それは現状よりさらにロシアに味方してるようなもんではw
ウクライナへの兵器的な支援を嫌がってるだけだと思うけど目の前の利益しか見えてない気がする
言い方足りなかったんだけど、ここでゼレンスキー擁護してるやつも金出してないやろ?それと同じでいいんなら簡単なんじゃ?って話だった。結局、金を一円も出してないんならロシアに味方してるのはその通り。ここでゼレンスキー擁護してるやつも結局ロシアに味方してるのと変わらん。
あぁ、そういう話だったか…それなら納得。
ロシア側の圧倒的死傷者数とインフレで経済崩壊寸前の状況で勝ってると言われましても
ウクライナは下手を打ちすぎてはいるからなあ
民主主義かもしれないがロシアの意向を無視していい国じゃない
それは国民も分かってないといかんのだが
もうね、そういうちまちました事やってるんなら核保有国が一斉にロシアに落としたらいいんだよ
ロシア力づくで負けさせたいんだろ?
今のやり方じゃ、無理だっての、じわじわモブ殺す手助けしてもなんもならん、それが嫌なら停戦だよ、力づくではない道を探すんだよ
命のためにゼレンスキーは譲歩する必要がある
トランプはロシアと中国離間させたつもりが現実はアメリカと西側が離間しただけってことだな
プーチンにしてみれば4年後どうなるか分からないトランプと本気でくっつく意味は無いし
政治家は誰がやっても同じじゃない
その”AP通信かロイターのニュースを都合よく選択して翻訳しただけの日本のニュースしか見てないです”って感じで言われましても…
今月入ってからアメリカメディアや米政府系シンクタンクの記事読んでたらウクライナの敗戦がほぼ確定したのはわかるはず
・そもそも去年1年間ロシアは前線を掌握していた。支配地域は拡大し、今月にはクルスクを包囲戦で制圧するなど、おおよそ4分の1がロシア軍の支配下に。
・兵力。ウクライナは18歳以上を徴兵しているので兵力=国民である中で3割を喪失し崩壊寸前。一方でロシアは軍の再編で兵力を侵攻前+20%まで伸ばす。
・ロシアへの経済制裁。中国とインドが同調しなかったことによりロシアのGDPはわずかだが成長する始末。また元から貧しかったことで国内に生産拠点が多数。軍需品の供給が衰えない。
これは全てアメリカのメディア・シンクタンクの分析だし、なんなら日本のシンクタンクもほとんど同様の結論に至ってる。こうでもなきゃトランプはロシアの条件なんて死んでも飲んでないよ
ウクライナでもロシアでも数年前まで自分らと同様にオンラインゲームを楽しみ配信してたやつらが死んでる
彼らの命は今のところ無意味だ、ただのモブとして消え去った
アメリカがスポンサーにならないというならゼレンスキーはやり方を変える必要がある
まあ費用を負担すべきなのは戦争の主催者であるロシアだからな
ロシアの凍結資産もらうなりいくらでも費用負担させる方法はあるんじゃね
トランプもロシアが急に盟友になるなんて少しも思ってないよ
ただ、ロシアもそろそろ自国産の資源をマシな価格で西側に売らないとシンドくはある状況
なので、トランプとしては中国へ格安で資源が売られ続けてる状況さえ改善できればそれでいい
トランプの停戦は実現しないよね
それで一番損するのってウクライナ国民じゃん…
会談でJDバンスが指摘したように、ウクライナは兵力に深刻な問題を抱えてて、今までやってこなかった18歳未満の徴兵をしなければいけない段階まで来てる
18歳未満の子供=国の将来を犠牲にしてまで守るものって何?っていうかまぁ、子供前線に送ったからって勝てるわけじゃないけども…
弾劾されてもおかしくない
お前らの英雄は、豚なんだよ! 悔しかったらロシア、アメリカの最強連合と戦争するか?
欧州からしたら当たり前
ウクライナが落ちたらロシアと直接対峙するのは欧州だからな
敗戦が確定とか言ってる人初めてみた
ロシアの関係者?
それだけのためにアメリカはほぼ西側に席無くなっとるやんけ
増やさんでええ敵をわざわざ増やすアホが中国に勝てるとは思えんなぁ
残念だけど今の中国の方が狡猾さで断然アメリカの上いっとるわ
もうその未来は不可避なんだよなぁ…
っていうか、ウクライナの4分の1攻め落とすのに何年も掛かるロシアが欧州(NATO)にとって脅威な訳ないじゃんという
ロシアを帝国主義だの新しいナチスだの言って発狂してるEUの政治家は率直に言って頭が悪すぎ
合算すればアメリカより多くの支援だしてるよ
中国が狡猾というのはまさにその通り
そもそも何十年も続くアメリカ覇権世界でこれだけ勢力を伸ばすには狡猾であるしか方法が無いしな(しかもアメリカに成長を進んで手助けさせる事に成功したくらいだ)
ただ、西側に席がって話はちょっと同意できない
アメリカは西側そのものだから。ゼレンスキーも認めたように、アメリカ抜きのEU安全保障には何の価値もない。軍事的プレゼンスのない勢力,政治はあまりにも脆弱。EU加盟国の8割がアメリカが支援停止したら追随するとしているのはその良い例だ。
今は強弁を張っているイギリスやフランスもアメリカ抜きでやれることなどたかが知れてる。
78歳の豚をしばくのは紅茶を淹れるより簡単だろう
追加なんだが、アメリカの現実主義政治勢力の物の見方を理解するのがとても重要になってくるんだよ
米議会でのその旗頭と言えるマルコ・ルビオ(現トランプ政権の国務長官)の発言が有名だがその内容は
「ただちに中国への対処を始めなければ、10年後にはアメリカ国内でどんな些細な決定を下すのにも中国の許可が必要な世界が訪れるだろう」
こうまで言い切ってる。それくらいアメリカは中国の台頭を警戒してる。
本当にその通り
今アメリカで話題になってるのが、ゼレンスキーがトランプとヴァンスを怒らせた時に駐米ウクライナ大使が俯いて頭を抱える様子がカメラに写ってたんだよ
おそらく大使は理解してた訳だ
これでまたウクライナ人が(不条理だが)犠牲を払わされる、と
トランプ「無理やろ」
宇宙人が攻め込んだ程度で団結できるわけないだろ。
地球側を売り渡してでも生き残ろうとする国、
敵対国との共倒れを狙ってあれこれ工作を行なう国、
現在攻め込まれている国の個別問題だからと静観する国などが出てくるだけ。
囚人のジレンマのごとく、自国に有利な状況を作ろうとして人類史レベルでは最悪の選択をやらかす。
乞食国家のウクライナが帝政ロシアに勝てるわけないだろうが!
詳しそうだから聞きたいんだけどUSAIDの腐敗の情報って何割くらい真実なの?
ウクライナ関連の情報統制とコロナワクチンの情報統制はあったと思って間違いないかな?
欧米全部対ロシアで欧米が負けそう、って状況なのよ
その泥船から一抜けしたのがトランプ(アメリカ)
DOGEのニュースも追ってはいるんだが…なかなか難しいね
そうしたUSAIDから国内外のメディアやファーマ(製薬会社)関連にお金が流れている、というのは真実だと思うが
そうした”お金”にはもっともらしい名目が付いてるんだよね(例:通常の100倍近い金額の”購読料”の名目でアメリカの新聞に資金が流れているなど)
こうした金の流れから確実な腐敗を見つけるには少なくとも内部告発が必要になりそうだ(要するに不正を働く者達も怠慢ではない)
なので個人的には、限りなく怪しいが確たる見方を持つのは難しいって感じかな…
100%同意するが、それは欧州が前線で使える駒がウクライナ人民しかいないからだよ
要はウクライナはロシアに敗戦確実だという事実と、欧州(米国がコミットしたNATO)にとってロシアが深刻な脅威ではないという事実は両立するんだ
奴隷豚くんキモいな。オメーも北朝鮮の義勇兵として戦争に行けよ
俺もほぼ黒だと思ってたんだけどまだ判断を下すのは難しいんだね。教えてくれてありがとう
助けてやるから鉱物資源をよこせ!
たかり屋もいいとこだろ
ネムツォフとかナワリヌイとか火種が大きくなるたびにポアしてるし確かに我慢してるよね。
プライド傷つけられて切れたのはトランプじじいじゃねーか
ロシアの工作員くせえ匂いがプンプンするぜぇ
×助けてやるから鉱物資源をよこせ!
〇過去に金で助けたから対価5倍として鉱物資源を寄越せ!
これからも助けるとは言ってないのがポイントねw
ロシアはかく使うんじゃないか
トランプはどうせ決裂でゼレンスキーの事を悪しざまにけなすだろうから
それに乗ってほろんで当然だとかいいながら
アメリカが間接的に認めたように持っていければ欧州も手を出せなくなる
もう核なんか使うまでも無い状況です・・・
欧米・日本のシンクタンク職員、米国防総省長官、現実主義国際政治学者が総じてウクライナの敗戦を事実上確定事項として扱ってる現実を見たほうがいい…
ただ、ウクライナに勝利して欲しいという希望は分かるよ。俺だってウクライナに勝って欲しいからね…
ただやっぱり戦争って兵力✕生産能力が全てなんだよな…ウクライナにとっては優勢だった1年~1年半の時点で和平を結んでれば一番良い結果になってた…
ゼレンスキー及び政府中枢や大使館の人達
本当にその通り
ロシアが核を使う危険性が最も高いのは窮地に陥った場合で、今は通常兵器で圧勝してるから核を使って状況をエスカレートさせたり絶対しないだろうっていうね…
これで念願のオデッサ制圧が現実味帯びてるんだし
それ以降のかくの脅しの重みが増すでしょ
どう見ても正論に感情的になってトランプが惨めに切れてるだけなんだが・・・
事前調整の結果を記者会見の場でいきなり壊して不意打ちで支援を要求するゼレンスキー。
似たもの同士というか何というか……
そして「傲慢な豚」はどうみても・・・w
トランプの発言で最も重要なのは「君は手札を持っていない。君がノーと言うならアメリカは手を引くだけだ。そんな事になったら碌な事にはならないぞ。」という部分
端的に言って、ウクライナは前線で負けてるから、ウクライナもアメリカもロシアの要求を飲まない限り和平は実現しないのが今の現実
トランプの主張は完全に現実に即してるが、ゼレンスキーの派兵要求=アメリカ‐ロシアの直接的な開戦要求は常軌を逸してる
わかるよ、”でもロシアが侵略者でウクライナは正義じゃないか”って思うだろう?でもね、倫理や道徳は戦場に何の影響も及ぼさないんだよ…悲しいことに
正しい主張を掲げて、正しい立場に立っていれば自動的に戦争に勝てるっていうんだったらどれだけ良かったことか。
ゼレンスキーはマジでウザい
ゼレンスキーは戦争を辞めようって気が全然ないし、アメリカにも感謝してないんだよね。
そこ反省しないとどうにもならないんでは?アメリカにも良くないところはあるけどやっぱゼレンスキーは弱い立場なんだから譲歩しないと駄目だろ
これずっと言ってるやついるけど、ウクライナの戦争で日本も疲弊して貧乏になってるし
これ以上、日本の円が駄目になってくると、それこそアメリカに見捨てられるよ。最低限、アメリカに見捨てられない経済を確保しておかないと
いや、じゃぁさ。それが本当だとしたらウクライナに出費してるの余計に不味くね?お金なくなったら見捨てられるんだったらウクライナなんて支援してる場合じゃないやん
そら勝ってる方は出ていかないでしょ
しかもアメリカは支配地域の奪還・返還諦めるつってる訳で、あと半年もしないうちにそこはロシア領になるよ
ゼレンスキーはアメリカの安全保障がなければ停戦に合意しないとTVで公言してる
マジで頭おかしいだろコイツ、一刻も早く弾劾しないとウクライナ人民が何の意味もなく命を落とし続けるぞこれ…
人の心とかないんか
せめて今までの支援の事には感謝と敬意くらい示せよと
最初から喧嘩腰でくるやつは流石に何しにきたんだって言われて然りなんだけど
もうね精神未熟児だろ大の大人が取る手段じゃないよ
普通に痴呆症と言えば良いのにな
ウクライナからしたら既に大戦中だわ笑
一番必要な軍事力提供がないんだから、元々なんの交渉かも分からんのやが
余計に巻き込まれたくねぇじゃん笑
そらロシアとの停戦交渉をアメリカがやってくれる、という恩恵にウクライナが与れるかどうかの交渉だよ
ロシアは前線で圧勝してるからアメリカがいくらか土産を渡さないと停戦に応じてくれないよ、当然だけど
だってキモいだろ アイツ
ロシアゲートは事実でした
欧州が覚醒してウクライナを前略で守ってくれるはず
いままでの欧州はいまいち必死さと真剣さが足らなかった
くしくもそれはトランプアメリカが望んでいること
ウクライナの面倒は欧州が見ろって
クッソ嫌味でジャブ飛ばしてるだけじゃねぇの?
キア・スターマーにも「わぉ、良いアクセントだね。俺もそのアクセントだったら20年前に大統領になってたよ(笑)」とか言ってバカにしてたよ
今まで貸し付けた借金の形だよ?これ以上となると普通は国民が納得しないんだわ
態々無礼で無知なゼレンスキー君に教えてあげてるじゃん?戦争を終わらせるのは外交だと
まあどっかの国の邪悪なジャムおじさんは国民?なにそれらしいけどw
いやぁ…それはウクライナ敗戦後に欧州は自衛の準備しろよって話なんじゃねぇかな
今のアメリカ抜きのEUにウクライナの戦局を覆す力なんてとてもとても…
EU諸国の8割がアメリカが支援停止なら追従と表明&ゼレンスキー本人でさえ「アメリカ抜きのEU安全保障には何の意味もない」と述べるくらいだもん
レンドリース発動していないから、貸付ではないぞ
横だが、ロシアから停戦を引き出すのにはアメリカの力が必要ってだけ
横だがそれ間違っているぞ。
軍事装備品支援に関しては、NATOが基金を設立してそれを元手とした無償供与という枠組みなので、貸付ではない。
経済支援についても同様の物があったり、10~35年債融資なため、それを前倒しにして返還を求める権利はアメリカにはない
欧州は米国製兵器の調達打ち切りを続々表明してるんだがw
国産化や米国製以外の国の兵器調達の発表が相次いでいて、
トランプは米国製買えと文句いい始めてる
この後台湾や先島諸島巡って中国と戦争になる所なのに
いや、NATOの加盟条件の中に特定の装備については米国産装備の購入が義務付けられているからね
もし本気で米国産装備を調達しなくなったらアメリカはNATOから間違いなく脱退する
その素振りが少しでも見えた瞬間にEUはトランプの靴でも舐めに行くんじゃねぇかな…
自制できずに隣国に進軍したのに?
これは今までとは次元が違う
トランプが口ではああ言いつつウクライナへの支援を即座に止めなかったのは、ロシアの戦場での優位性をこれ以上拡大させずに和平交渉を成立させるためだ
だがもしアメリカが支援を停止すれば、それは事実上和平の可能性が消えるということであり、全てを戦場で決する事を意味する
本当にウクライナという国が消滅する可能性が出てきてしまった…。なんてこった…。
戦略システムの共用化は条件とされているけれど、
戦術レベルで特定の兵器の購入なんぞ条件にはいってないぞ
なんだそれ初耳
フランスとかアメリカの武器買ってないけど加盟してるのは何かカラクリがあんの?
ドイツやポーランド、バルト三国はトランプの警告無視してHIMARSキャンセルして、イスラエルや韓国製武器の内製化に走ったし、もう止まらんだろ
正直、欧州はトランプのNATO脱退すらもう計算に入れ始めてるような動きしてる。
F-35の購入もキャンセルするなんて話でてるし、核シェアリングも英仏の核に置き換えるなんて話すら出てるし、
マクロンはドイツの核シェアリングを置き換える用意があるとまで公言しとる
先制攻撃仕掛けた邪悪な国だろうが戦場で勝ってるから主導権を握ってるのはロシア
トランプは欧米が敗戦したという事実を受け入れた上で、ウクライナとアメリカに最良の和平を模索してるだけだよ
正直ロシアに和平に応じる義理が皆無なのでこのまま戦場で全てを決することになりそうだが…
トランプだってあんな恩知らずの乞食を助けたくないだろ
正直EUは自分たちの安全保障に力をいれるべき時期なので、それが一番望ましいね
アメリカにとって最大の関心事はもはや欧州ではなく、東アジア
もうこれはトランプだろうが他の共和党員だろうが民主党だろうが変わらないので、欧州は自立する時がやってきたねって話
まぁアメリカ抜きの欧州がEUorNATOなんて形で連立を維持できるかはかなり懐疑的だが…
最大の武器顧客の欧州失うのはアメリカにとっちゃ痛手どころじゃないだろ
マジでアメリカ製造業終わるぞ
欧州もウクライナ支援に反対する右翼が台頭してきてるからそいつらが政権とったら支援は打ち切りだ
支援に最も積極的なイギリスからも「我々はAmazonじゃない」とか言われるような国だから早晩嫌われて見捨てられる
そんな極端にはいかないよ
欧州にセミコンの生産拠点は1箇所しかなく、近代兵器を全てアメリカ以外から調達するなんて不可能だから
まぁそもそもだ、現在の欧州軍は弱すぎるのでアメリカの関与低下が確実になった今、自分たちの安全保障を真剣に考え直す時期だって話
情報古くね?
その欧州極右政党の支持率がここにきて急減しとる。
トランプがやりすぎて、反トランプ感情高まりまくって、それと同一視された極右政党の支持率が死んでる。
フランスじゃ支持率逆転したし、ドイツ選挙も一時期支持率トップにもなったAFDがトランプ就任後支持率下げて事前の獲得予想議席下回ってる
いくら武器を送っても兵がいなきゃどうにもならん
欧州が兵を送って直接やりあうようになってロシアが追い詰められたらそのときは躊躇なく核を使うだろうな
フランスはアメリカから武器買わずにやれてるが。
あと、エルビットやハンファが欧州に現地工場建てることになったから、マジで欧州はアメリカ抜きで生産するみたいよ。
それにトランプが反発してる。
戦略、戦術核もフランスが提供すると表明があったから、少なくとも戦略レベルでの安全保障装備の代替が進むのは間違いない
そりゃ右翼政党はトランプと同じく全メディアと戦ってるから今回のネガティブキャンペーンで落ちることもあるだろ
再び逆転するかしないかは未知数
横だが、欧州のTV見たことある??
AfDなんてありとあらゆるメディアで連日”新しいナチス新しいナチス”と総攻撃されてるし、そもそも今回与党になった右派政党が旧与党との連立を支持し反AfD同盟を組んだことが大きな要因だろう
アメリカの大統領が嫌いなので自国の未来をドブに投げ込みます、みたいな子供じみた発想の大人が多数派な訳ないじゃん…
ないよな…?
メディア対立あんま関係ないぞこれ。
プーチンに味方するトランプ許すまじ感情と、
デンマークとかになるとアイスランドよこせ言われて、むしろナショナリズム高まった結果。
カナダの併合問題は、ケベック絡みでフランスのナショナリズム火がついた格好
やれてるが、の意味が分からないんだが…
今現在欧州はアメリカがバックについてるNATOのお陰で安全保障が成立してるよね?
もしかしてこの認識から共有できてない感じか…?
間違えたグリーンランド
まず、トランプはロシアに味方してなどいない。ただロシアが戦場で優位に立っているので、和平を締結するにはロシアの条件を飲むしか選択肢が無い事を理解しているだけ。
まぁさらに言えば、だ
AfDはリバタリアン的政党なので、極右の要素はどこにもないんだよね…
政府の権限を縮小しようとしてる政党が極右ってもはや言葉の乱用の最たる例だよ
反”不法”移民ってだけで極右扱いされるのなら、今後欧州は極右政党だらけになるんじゃねぇかな…
全ての近代兵器をアメリカから購入せずにフランスはやれてるよね
AFDは親中なんで、トランプとも正直相性よくないんだけどな
メローニからもめっちゃ嫌われてるし
いや、だからアメリカが去った後も同じことが言えますか?というのが話の核なんだけど…
EU諸国の防衛費が不足しているという認識ももしかしてない…?
そりゃ手放したくないわな
戦争やめて領土と資源取られたら国が成り立たなくなりそうだし
言うだろ。
特にフランスは長らくNATO脱退してたんだし。
核シェアリングをアメリカ抜きにする、なんてドイツもフランスもそう簡単に言えることじゃない。
???
そんなにアメリカ抜きのNATOが軍事的に屈強ならアメリカ抜きでウクライナで戦争続けたら良くない?
アメリカがウクライナへの支援を停止したらEU加盟国の8割がそれに続くとの意向を表明したり、ゼレンスキーが「米国抜きのEU安全保障は無意味」と発言して一蹴してる現実を理解しましょう
欧米はウクライナの4分の1を制圧するのに何年も掛かった弱小陸軍国のロシアより弱いんだよ
さらに、だ。アメリカの存在は欧州がEUやNATOという形で連帯出来ているほとんど唯一の理由だよ。
アメリカが去ればドイツが覇権国家として台頭する可能性すら予見されてて、皮肉にもロシアですらアメリカが欧州から去るのを好ましく思ってないくらいだ
欧米→欧州
だから、アメリカ抜きでやるつもりだねって話じゃん。
米国製通常兵器のキャンセル、核シェアリングも米国由来ではない独自技術のもので代替。それやろうとしたら、トランプが文句言い始めたってのが今の流れ。
先にもいったけれど、米国製兵器の最大の顧客は欧州。
それを丸ごと失う瀬戸際になってるのがアメリカの視点でもある。
米国の製造業の要は軍事、航空宇宙関連、その最大顧客を失う可能性がでてきたよってこと。
アメリカ抜きでNATOが意味のある軍事的プレゼンスが維持できる、という発想の時点で話が噛み合わないな…
今現在のありとあらゆる現実を無視してるとしか思えん…
製造業が先進国の産業基盤だと言うのも全く現実に即してない
アメリカの防衛産業のGDPに占める割合をどの程度だと思ってるんだ…
あと、8割ってどこ?
とりあえず、会談後ウクライナ指示を政府として声明を発表した国をあげるけれど、
イギリス、フランス、ドイツ、スペイン、ポーランド、チェコ、スウェーデン、ノルウェー、オランダ、バルト三国等、全然勘定合わないんだけど…
EU諸国の8割がアメリカに追随して支援を止めた後、イギリスやフランス(もしかしたらドイツも)が前線で意味のある支援を出来ると思ってる理由が本当に分からない
欧米の武器庫は本土防衛用途の物を除いてほとんど空、派兵すればそれはロシアとの直接の開戦であり、派兵国の本土へまでロシアに攻撃の口実を与える最悪の愚策だ
もう一度いうが、ゼレンスキーですらアメリカ抜きの安全保障は無意味だと一蹴してるんだぞ
それは具体的な支援ではなく、応援しますよって話だから…
もしかしなくても国際政治にはあまり詳しくない学生さんか何かなのか…?
GDPの話なんてしてないんだけど…。
アメリカの製造業の基盤は軍事、航空宇宙だとは言ったけれど、
アメリカの現在が工業国家だなんて話はこれっぽちもしていない。
アメリカは情報サービスを主軸にした国だけれど、トランプの支持母体は製造業従事者。
支援増やしますって言ってるんだが
そんな事は一切具体的に表明されてないし、仮に今後それが正式に実現したとしても、そもそもの話としてアメリカの支援停止に追従すると既に表明している国が8割を超えてるんだ
では何故欧州諸国がウクライナ支持をわざわざ表明したかといえば、それはアメリカへの圧力を掛ける、この一点に尽きる
そもそも欧州の武器庫で他国への支援に使えるものはもうほとんど残ってない
特に近代戦争の要である砲弾の不足が致命的であり、それが去年1年間ウクライナが支配地域を減らし続けた最大の要因
その8割とやらが支援停止を政府閣僚が発表したなんて事実はない。
トランプ4%みたいなことすんなよ
もし本当に欧州がアメリカ抜きでウクライナ支援を継続したらそれは21世紀で最大の悲劇だと言わざるを得ない
屈辱に耐え、ロシア優位の和平を受け入れるよりも遥かに悲惨な状況にウクライナが陥ることが確定するからな
ロシアは和平を締結した場合より遥かに多くのウクライナ人を殺せ、領土を奪えるのでロシア視点ではそちらの状況のほうが理にかなっているが…
ロシアにとって戦争のこれ以上の長期化なんぞ望んでない。
同盟国を戦争のさなかに2つも失い、インドといったロシア製兵器の顧客離れが急速に進み、
その上、中国との技術格差が進んでいる。
でなければ、トランプと同調して停戦交渉やるなんて言わない
つい2週間以内のニュースなので欧州圏で一次ソースを探せ
さらに言えばトランプの支持率4%のソースは合衆国のintel、つまりCIAだ(アメリカの中道もしくは保守のニュースには明確に記載有り)
旧メディアが扱っている別の数字は、キエフにある機関でつい先日までウクライナの死者を3万人だと報じていたところだよ
ちなみにウクライナは18歳以上を徴兵したうえで兵力の3割を喪失していて(アメリカシンクタンク分析)、いま出ている数より桁違いに多くが死んでいると思われている
しばらく喋っていて分かったが、もしかして日本に来たニュースしか見てないな?多分それが話が噛み合わない理由だろう
まあ悲劇になることは同意するけれどね。
アメリカが抜けた場合、戦争のさらなる長期化は避けられない。
最低でも5年は続く戦争になるだろうし、10年以上続くことだって十分あり得るだろうな
ロシアが”交渉のテーブルに着く”為にアメリカに要求した事項を確認してみよう
・ウクライナの西側安全保障からの完全な排除
・ロシア軍支配地域の返還を求めない確約
・ウクライナのひ
ロシア系もウクライナ系も見てますが?
8割ってだからどこよ?政府閣僚が発表した、声明だした、どこにそんな事実がある?
関係ないもんだして煙に巻くのやめなよ
ロシアが”交渉のテーブルに着く”為にアメリカに要求した事項を確認してみよう
・ウクライナの西側安全保障からの完全な排除
・ロシア軍支配地域の返還を求めない確約
・ウクライナの非武装中立地帯化
アメリカはこの全てを承諾した(国防長官がプレスの前でも表明)
ロシアはアメリカがすべての条件を飲んだことに驚いたくらいだよ
そもそもだ、この戦争はウクライナにとっては本土決戦だが、ロシアにとっても自国の存続の危機として認識されている。他の何を犠牲にしてでもロシアは非武装の緩衝地帯を構築するよ
認識はされてないし、そのような発表もされていない。
「大祖国戦争」なんて表現はもちろんされていないどころか、終始一貫して「特別軍事作戦」。
戦争目的もドンバス地域の住民保護と最初から言ってるぞ
なんでそう嘘つくかなぁ
なんてこった
アメリカ抜きで戦争が長期化する???
ここまで話が通じないなんてまったく想定してなかった
現実を見失ったゼレンスキーよりさらに現実が見えてないなんて
済まない間違えてた。
特別軍事作戦で住民保護の目的の軍事作戦だから、
建付けは救援であって、戦争やってない、っていうのがロシアの主張
自国存亡の危機だなんて一言も言ってないね
真偽不明だがスーツで来いよって事前に言われたの無視して黒Tで来たのも無礼で舐め腐ってるし
さっさと再核武装でもしないと「カードがない」ままで正義だの倫理で金が貰える状況じゃないんだよ
長期化するに決まってるだろ。
領土浸透行動に切り替えざるを得ないんだから、占領政策中心になる。
そんな戦力、今のロシアのどこにあるんだよ
年数掛けて兵隊増やしていくしかないんだから、どう足掻いても長期化するよ
現実見えてないのは誰だよ
そんな建前を信じてどうするの?ロシアの主張を都合の良いときには鵜呑みにしますってか?
アメリカがNATO拡大の方針を決めた2008年当時ですら、メルケルは「ロシアはこれを宣戦布告と捉えるだろう」と述べたくらいだ(アメリカの大学機関に議事録あり)
その後アメリカはABMの協定を一方的に破棄、これによりロシアにとってNATO加盟は=自国の戦略兵器への脅威=ロシア存続への脅威拡大となった
その後いくらかの国が加盟する間、非難するにとどまっていたロシアだが、ウクライナはモスクワまでの距離が500マイル以下でありついにロシアのレッドラインを超えた訳だ
これは現実主義国際政治学者のコンセンサスであり、欧米シンクタンクも同様の分析を繰り返してる
だから、どこの誰が言ったのか言えばいいでしょ、8割分。
建前とかじゃなくて、誰が言ったのか早く説明すりゃ良いんだよ
ロシアは最大でも6割前後で侵攻をやめるというのが西側シンクタンクの主な予想
その理由はお前が主張する通り、戦力が足りないからだね
ただ戦争が長期化するという見立ては間違ってると言わざるを得ない
ウクライナは18歳以上を徴兵したうえで既に3割の戦力を喪失しているのに対して、ロシア軍は再編により侵攻前よりも20%近く軍を増強している
そもそも欧州単独では軍需品(主に砲弾)生産能力が全く足りていない
去年1年間アメリカの支援込みで大敗を喫したウクライナが何故今より悪化した条件+兵力(国民)の深刻な問題を抱えたまま戦争を継続できると思えるのか
徴兵の意味わかってないんじゃない?徴兵は訓練の義務であって、兵隊になるわけじゃないぞ…戦力としてもカウントされてない。
兵隊になるのは「動員」な。
動員年齢は25歳で、18歳から24歳は徴兵され軍事訓練を受ける義務が設けられた。
徴兵と「兵」がついているから兵隊になるんだとか勘違いしてる?
ほんと人間て愚かな生き物だよ
>去年1年間アメリカの支援込みで大敗を喫した
半年以上、支援止めてたのは他ならぬトランプだろ…
自党出の下院議長の解任動議までだしてめちゃくちゃやってたのに
鳥頭かよ
徴兵対象者は軍の人的資源の一部として計算され、戦力に含まれることがほとんどだよ
そもそも18歳以上は既に志願制という形で動員されていて、今後18歳未満までその枠が拡大する必要が出ると予測されている
支援なんて止まってないんだが…??
そもそもバイデンが既に可決した予算案でこの先何年分にも渡る支援が入ってたからね
そんな議会で提出中の法案が即座に戦場に影響を及ぼすわけないのはちょっと考えたら分からない??
アメリカことトランプは資源の権利だけよこせあとアメリカはもうウクライナ助けないと言っているので会談そのものにウクライナは意味無い○
ロシアは3回も停戦破って侵略してるからね
正論?資源は寄越せ!でも自国の防衛は勝手にしろやが正論?
そもそもの話として、半年もアメリカからの支援が実際に止まってたらとっくに終戦してるよ
そもそももなにも、予算執行されてなかったから支援完全に止まってたよ
何いってんだお前
知らなかったんでしょw言い訳くるしいぞw
徴兵は高校~大学といった一般学校内での訓練なのに、兵隊になってるわけないじゃん。
18歳からの志願は、大学に進学せず、就職先候補として軍隊の門戸を作ったにすぎない。
そもそもトランプから動員の要求断って25歳据え置きになってるのに、18から兵隊て(笑
無知がここまでひどいと、マジでトランプ4%になっちゃうんだね
徴兵はあくまで基礎課程訓練開始でしかない。
しかもやり方も退役軍人の共感が各地の普通科学校や職業斡旋所等を回って週2の訓練やるってレベルだから、
兵士としてすぐ使おうなんてレベルの訓練にもほど遠い。
徴兵されたウクライナ人学生youtuberとかいるレベルだから、暇だったら探してみれば?
ちなみにだが、25歳から動員になっているのは、大学卒業を勘案して23~24歳で基地通いになって訓練が本格化させるって理由らしい。
大学に行かなかったやつは、働きながら徴兵され訓練をうけている。
なお、大学に行ったものは、パイロットや戦車兵、通信兵といった生存率の高い兵科に配属される可能性が高くなるので、
大学入学希望が殺到しているらしい
ロシアの法律
信用できなくてこそのロシアなのにな。
国民が裕福だと鉄砲玉の成り手がいないからな。
また貧しい青年将校を量産して226事件から始めようぜ。
ウクライナに支払われた資金も半分以上闇に消えてるしその癖色々個人的に浪費してるっぽいし
ロシアだって侵略側とは言えそれまでのコンテクスト考えたら妥当な行動ではある
USAIDがプロパガンダに力入れてたからそれ信じるのはしゃーないけど
現在のマスコミだってまだその時の方針を踏襲してるから全然アテにならん
「ウルセぇ黙ってケツ出せ!使った後殺してまた使ってから爆弾仕掛けてやる!」
って極悪人思考なのは変わらない。
Xのポストもテレビと同じであぶねーわ
そんな事実ないで。
日本旧帝国軍でも徴兵と動員は明確に別けてたし、予備役扱いって明確に書いてで。
もちろん入隊もしてない。
有名な赤紙が動員書。徴兵中の国民を招集するためのものやったよ。
ゼレバカがエエ話持ってきた試しなんかねーのに絶賛してる計り知れんアホ共多いね
『もうおまえなんか早く帰れ馬鹿』←これが普通の人の対応
金の無心ばっかしにくるヤツをありがたがってたら世話ねーわ、支援金もどうせまともなことに使ってねーぞ
金の無心聞いてスタンディングオベーションの絶賛とかががおかしいんだよ
バイデンとゼレンイェーガーが不幸をまき散らした戦犯てフツーにわかんだろ