Xより
箱型液晶の中でマリン船長に美少女無罪♡パイレーツを踊ってもらいました!
— Portalgraph (@portalgraph) March 1, 2025
曲: 宝鐘マリン公式様
モデル: ホロライブ公式様
モーション: のびしろ様#ホロライブ #マリン船長 #宝鐘マリン #Hololive #ホロライブ好きと繋がりたい #Portalgraph #Vtuber pic.twitter.com/s8LdewqXLJ
Portalgraphのソフトウェア開発キットと素材があれば同じようなコンテンツを作ることができます!https://t.co/XGWQ4W8Ao1
— Portalgraph (@portalgraph) March 1, 2025
目の位置をトラッキングして目の位置に合わせた映像が出力されるようになっています!
— Portalgraph (@portalgraph) March 1, 2025
ぜひホロライブ公式さんとも正式にコラボさせていただきたいです笑
— Portalgraph (@portalgraph) March 1, 2025
この記事への反応
・これすご
・凄っ⁉️
・これ凄いな、イリュージョンが気軽に出来そう。😳
・視線の方をトラッキングして立体的に見せるディスプレイ。 専用のライブラリがあって、液晶パネルは8枚まで追加できるらしい。
・技術は素晴らしいと思います!
・すごいなぁ実在しているように見える👀
ミクさんが踊ってくれたら、実際にこの目で見てみたい
・これどうなってるの?🤔
・これが本当の箱推し
・凄い、スゴ過ぎる。
色々活用出来るんやろなあ
すげぇなぁ
技術、ここまできたかって感じ
技術、ここまできたかって感じ
氷樹 一世(著), 蘇我 捨恥(ヒーロー文庫/イマジカインフォス)(その他), 四季童子(その他)(2025-02-26T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8


箱に入れる必要ないじゃん
下からじゃないと意味ねえよ
アホか
2D動画で歓喜してる時点で目が節穴でおわっとる
3DSのように両眼で差異出さんとただの3D詐欺
いつか地上波で中の人にやって欲しい
アホか
2D動画で歓喜してる時点で目が節穴でおわっとる
3DSのように両眼で差異出さんとただの3D詐欺
アホか
2D動画で歓喜してる時点で目が節穴でおわっとる
3DSのように両眼で差異出さんとただの3D詐欺
それだとVR、ARと何が違うねん
技術ってのは積み重ねだからね
初期段階バカにしてたら進歩はないよ
ディスプレイが箱型なだけ
好きなものを箱に入れたい願望でもあるんじゃないの
付けるなら全然凄くねぇ
ヘッドフォンぐらいが限界
なのでメガネ必須
シャッター型3Dテレビと同じもの
しかし目の位置をトラッキングして写してるなら二人以上で見るとどうなるんだ?
プロジェクトマッピングやんそれ
フェミがエサもらって大歓喜w
そっちのほうが完全に眼の前にいるし、等身大で行ける
だったら個人で楽しむ用でライブとかには転用できそうもないな
万博に出展してほしいレベルやわ
あっあっあっwww🖕
物凄くキモい、チー牛が好きそうなキャラとダンスやなw
うわキモっ
この技術随分と前からあっただろ
パチスロではこういうの昔からあるよな
観客一人一人のVRゴーグルに各人それぞれの視点位置の映像送ればいい
ソニーのやつがあるじゃん
それ単体なら昔からある技術
それを色んな方向からみるの?虚しすぎるしバカみたいじゃない?
これなら彼女や奥さんに騎乗してもらったりしたら?
VRゴーグルよりずっと簡易的な装備で実現できるのかも知れないな
お前ら大喜びで女叩きw
ちまきってツインビーのピンクキャラじゃないの?
発信者はユーザー投票機能などを持つインターネット掲示板で、ANYCOLOR所属ライバーの氏名や容貌など個人情報を掲載し、プライバシー権を侵害したという。この件について、同社のライバーが発信者情報開示請求訴訟を提起していた。開示請求は裁判所に認められ、発信者に損害賠償請求したところ、示談金300万円以上で示談が成立した。
同社では他にも、名誉毀損やブジョク、信用毀損、荒らしなどの業務妨害に対して、発信者情報開示請求などの法的対応を複数進行しているという。今後も同社やライバーに対する権利侵害行為に対して、刑事訴訟なども視野に入れ、迅速に法的手続きを進めるとしている。
結果、同ブログサイトを閉鎖し、今後媒体を問わず当社及び当社所属ライバーへの権利侵害や誹謗中傷を助長する行為を行わない旨の合意書を締結しましたので、ご報告いたします。
当社は、当社所属ライバーに向けられた攻撃的行為及び誹謗中傷行為等に対して、発信者情報開示請求などを含めた積極的かつ実効性のある対応を実施いたしますことを改めて宣明いたします。
また、同サイトにつきましては、兼ねてよりファンの皆様から、権利侵害の証拠とともに、多くの情報が寄せられておりました。
この場をお借りしてファンの皆様のご協力に心から感謝申し上げますとともに、引き続きの変わらぬご愛顧のほど、何卒よろしくお願いいたします。
本報告時点において、5件のサイトについて対応が完了しており、現在も複数のサイト運営者への対応を継続しております。
また、一部のまとめサイトについては、当社及び所属タレントの名誉又は信用を貶める記事やコメントの削除について、速やかに行えるように連携できるような体制を築いております。
現在、開示請求の裁判手続が継続しているものや示談交渉中のものもございますため、詳細については伏せさせていただきますが、引き続き対応を進めてまいります。
なお、開示請求のほか、削除・通報等の対応も行っており、権利侵害行為を行っている書き込みやアカウントの削除等もされております。
当社所属タレント個人の私生活上で公開していない情報(情報の真偽は問わず、虚偽の情報であっても事実として受け取られる可能性のある情報を含みます)を掲載するサイトに関し開示請求を行い、当該サイトの公開を停止させております。
また、上記に限らず、一部のまとめサイトについては、当社及び所属タレントの名誉又は信用を貶める記事やコメントの削除について、速やかに行えるように連携できるような体制を築いております。
本件投稿は、VTuberとして「V」のアバターネーム又はハンドルネームで活動していた原告について、不特定の者が閲覧可能なインターネット上の電子掲示板上で、原告はインターネット上で自らの本名や年齢を明らかにすることを望まず、これらが一般に知られている状況にはなかったにもかかわらず、その本名が「A」であることを、その概ねの年齢とともに明らかにする内容のものであったことが認められる。そこで検討すると、本名や年齢は個人を特定するための基本的な情報であるところ、インターネット上で本名や年齢をあえて公開せずにハンドルネーム等を用いて活動する者にとって、これらの情報は一般に公開を望まない私生活上の事柄であると解することができるから、本件投稿は原告のプライバシーを侵害するものであったと認められる。また、被告は、原告の本名や年齢は既知の情報であったとも主張するが、本件全証拠を検討してもそのようには認められない。
やばい、💩漏れそう
トイレいくわ
New3DSみたいっすね
普通じゃなくて草
あれ思い出すわw
シナライブオワコンやなぁ
子供騙しでしか無い事を暗示する為のサムネ画像
ノコノコヨルジョノイコ😉
こんなもん大勢で見たいか?
ラグの少なさが臨場感に繋がっているね
ただ自社製品を宣伝してるだけの公式アカウントかよ
多人数だと見れ無いって事?
コンシューマ向けに売るにもコンテンツが先かハードが先かの壁に当たるから中々難しい
人数分のゴーグルとPCを用意すれば、あとはソフト次第と思われる
フィギュアわざわざつくる必要がなくなるやろw
高そうだなぁ
好きなアニメキャラの立体的なおせっせ見れるとか胸熱
子供の頃ガチ恋してたキャラこんなんなったらたまらんわ
あほかフィギュアは触って楽しむためだぞ
VR も AR も面倒くさい
わかる
VRで当たり判定あるおっ〇い触ってたほうがええよね🙂↕️
見ている人の目の位置を検出して、そこから映像の方を変えて実現しているという事は
2人以上いたらおかしい映像になるかな
ゴーグル等客分用意は無理だしな
裸眼で3Dはまだ先だろうね
hontou ni tsumaranai ningenda
でてきた言葉がソレw
気色わる
2008年時点でニコニコにほぼ同じ原理のあったな
そもそも原理上コレは一人の人間にしか対応できん
裸眼だろ
何言ってんだ?
10月22日に開幕する「デジタルコンテンツEXPO2009」で展示する
この頃に既に360°立体視を実現していたのに今更驚いてるのかよ
下手に大勢で見てると温度差で冷める瞬間あるんだよね
好きな奴は絵がこんな歌を歌ってるの見て喜んでるの?ヤバない?
お前みたいな大して努力もしない冷めたやつが日本を悪くしてるんだよな
同じ方向から見れば100万人同時にだって見えるぞ
ヘッドマウントのVRは首を動かせば世界を見回すことが出来るけど
関節へたりが心配でね遊べないだよな
お願いします。
うちの子デジタルフィギュアとか
これとの違いが分からん
Gateboxのほうは角度変えても正面映像しか出なかったのか
VR眼鏡使って素材もそれ用に手を加えてるんやろ。
そもそも箱型液晶がよく分らんので凄さがあまり伝わらんかったw
角度で明るさや色がどうしても変わる液晶画面を
かなり角度つけて見ることが多くなる状態になるのもイマイチ
お前も労働力を無償で提供すべきだよな
ARゴーグルつけてるとかか
と言うか廉価版というか劣化版というか
昔あった貯金箱みてえだ
はちまもオールドメディアになったなあ、色々と
大都技研 の「スゴビ」じゃん。シェイク2で見たわ
目線の角度を装着したグラスで計測してモニタに映る3Dの角度をリアルタイムにずらしている
いつかスターウォーズの通信ホログラムみたいなの出来たらええな
複数人で見た場合トラッキングされてる以外の人から見ると破綻するんかな
動画で見ると立体的に見えるかもだが肉眼で見ると「あ、はい。液晶に映ってますね」としか見えないやつ
またVチューバーが楽して儲けれるシステム開発さんか
お前が何言ってんだ
これは医療機器に使えるからぜひ富士フィルムとかと手を組んでcancer biologyとかの医療に役立てて欲しい
裸眼で行けるなら、人間サイズモニタがあればイベントとかで使えたかもしれんけど
これだと個人で楽しむ以外の用途が思いつかん(しかもすぐ飽きそう)
破綻はしないけど、メガネかけてない人にはモニタにキャラが映ってるだけのフツーの映像になる
ホロ豚はぜったい買う
仕組み的には裸眼でも可能だが、複数人数での視聴が無理なんで個人で楽しむ以外は出来ないな
箱型だからこそ映像のような事ができるのだよ
商用実用になってないって事はそういう事なんだろう
二重液晶(それプラス透過液晶 他国では出たらしいけど)もパチくらいにしか採用されてない
それがV豚
幕張の平面で見るのもう嫌だからちゃんと段差ある劇場で見たい
V企業どもはこの技術を頭下げて使わせてもらえよwwwwww
でも全然売れなかったじゃん笑
専用のハードとかで昔からある(ただし普及してない)けど、
今回のはノートPC+モバイルモニターの組み合わせで、トラッキング用の眼鏡以外は
持ってる人がそこそこ居そうなハードウェア構成で実現してるあたりが目新しいんじゃないかな
昔に3Dテレビが需要なかったように、大して魅力ねえんだよな
立体見えるのはお一人様?