
【ニュース】「最近のゲームのユーザーレビューは参考にできなくなった」との意見が議論呼ぶ。“駄作or傑作”の極端レビューが投稿されがちとしてhttps://t.co/O1LC57S2CI pic.twitter.com/FeNsOgldNe
— AUTOMATON(オートマトン) (@AUTOMATONJapan) March 2, 2025
海外掲示板RedditのSubreddit「r/gaming」にて、
最近のゲームレビューに対する考えを綴った投稿が話題になっている。
話題になっているのは、eternalsgoku氏の投稿だ。
同氏は、最近のゲームレビューは
「ゲーム業界を永遠に変える傑作(masterpiece)」か
「歴史上最大の災難(disaster)」かの両極端になっているのではないかという疑問をユーザーに投げかけた。
大作ゲームが出るたびに「10点中10点」か「10点中1点」かといった
極端なレビューが多く集まり、
その中間はめったに存在しない。
ゲームに少しでもバグがあったりすると「ゴミ(garbage)」と呼ばれ、
分かりやすく優れた点が存在する作品は
いきなり「GOTY候補」ともてはやされるような風潮がある
Video Game reviews have lost their usefulness
byu/eternalsgoku ingaming
この記事への反応
・気を引くためなのかわからんが、
主語がデカい人がかなり増えた気がする
神とか人権とか産廃とか強い言葉をすぐに使うから薄っぺらく見えてしまう
・評価する言葉は神ゲーとクソゲーしか持たない人って結構いる。
・むしろ、日本人の場合は、
10を付けず中途半端な点を入れるって批判されてなかったっけ?
・かと言って商業誌のレビューが当てになるかというと
あっちも酷いしな
本当に一周回って信頼できるブロガー個人の意見のみが
重要になってる時代
・ レビューがコンテンツになり承認欲求発散の場と化すと
皆我先に盛ったり、ネタへ走ったりするんだよな。
荒らされまくった恋空のアマゾンレビュー欄とか
・大手メーカーの新作が出る時
メディア記事が一斉に持ち上げるけど駄作だった、とか
広告料貰ってるから仕方なくとか
よりかはまだレビューの方がマシのような
・10点つけないから日本人は駄目だ、
おま国は当然とか言われてたのになんだこれ。
どうなったら満足なんだよ
0か1かのレビューだと
信用できなくなるから
やっぱり日本人式の満点をつけない
良い点悪い点並べたレビューが
ええんやなって
信用できなくなるから
やっぱり日本人式の満点をつけない
良い点悪い点並べたレビューが
ええんやなって


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
🖕