新作ゲーム『幻想水滸伝 スターリープ』発表。スマホで新たな108星の物語が始まるhttps://t.co/cFpYCQKy1T
— ファミ通.com (@famitsu) March 3, 2025
ティザー映像では27の真の紋章“変化の紋章”というワード、フリックやビクトール、ハンフリー、ビッキーらしき過去作キャラの姿、新キャラによる幼なじみ攻撃のようなものも確認できる。 pic.twitter.com/VoJY5EloTz
『幻想水滸伝』スマホ向けの完全新作『幻想水滸伝 スターリープ』発表!https://t.co/mMqScaJyN7
— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) March 3, 2025
世界観は過去の『幻想水滸伝』シリーズと共通。時系列は『幻想水滸伝I』の少し前に設定され、従来のキャラクターの登場も示唆された pic.twitter.com/dB8yZLATmk
紋章を巡る新たな108星の物語が始まる―
「幻想水滸伝」シリーズの完全新作モバイルゲーム『幻想水滸伝 STAR LEAP』が制作決定!
◆STORY
大国“赤月帝国”の東、湖のほとりに佇む里。
“里長ホウ”の息子である主人公が、初めての狩りを無事に終えた夜。
狩りの成功を祝い、明日への希望に満ちる中、何者かの襲撃により里の状況は一変する。
主人公は“ヒスイ”“シーリーン”“シャプール”らと共に里の復興に向けた旅に出る。
運命の大きなうねりの中で、主人公たちの小さな冒険は大きな志へと変化していく。
“ただ、一人のために”
3D化してなくてよかったー!
こういうドット絵でいいんだよ!
スマホかー
こういうドット絵でいいんだよ!
スマホかー
【PS5】モンスターハンターワイルズ【数量限定特典】ハンター重ね着装備「ギルドナイトシリーズ」護石「希望の護石」
発売日:2025-02-28T00:00:01Z
メーカー:カプコン
Amazon.co.jp で詳細を見る
SW版 幻想水滸伝 I&II HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争 【メーカー特典あり】 <初回限定特典>『57300ポッチ、金運の封印球 1個 、幸運の封印球 1個』DLCチラシ 同梱
発売日:2025-03-06T00:00:01Z
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
『ToHeart』プレミアムエディション -Switch 【Amazon.co.jp限定特典】アイテム未定 同梱 & 【特典】TVアニメ『ToHeart』Blu-ray Disc(全13話・2枚組)同梱
発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:アクアプラス
Amazon.co.jp で詳細を見る
SW版 悪魔城ドラキュラ アニバーサリーコレクション DELUXE EDITION 【Amazon.co.jp限定】 オリジナルPC&スマホ壁紙 配信
発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:SUPERDELUXE GAMES
Amazon.co.jp で詳細を見る


もう開発中止しとけ
叩かれたのにまーだやるか
基本無料のガチャゲーって所が完全にコナミ
素直にCS版だした方が儲かるだろ
こんなどうせすぐ終わるガチャゲーよりも
もっと高尚なゲームしろよ(ブレワイなど。)
Switchに出さないとかほんと頭悪いわカプコン終わってんな
ちゃんと完結させて欲しかった
まあ向いてそうではある
スマホだってクオリティ勝負だってまだわからんのか
そりゃガチャ回すためには仕方ないかw
今日のバイト君推し?
任天堂「switchはもうダメ…ポケモンもスマホマルチにします…」
一般人「うぉぉぉswitch捨てられる!スマホでいいやー!」
謎の勢力(🐷)「チッギュワァァァァァァ!!!腹いせにワイルズネガってやるブヒィィィ!!!」
変化の紋章ってシンダル族関連だったか?
ポケポケがあるんで
やらねーよ
朝からマジキチだなお前は
課金かよ
3Dでもいいから家庭用で面白いストーリー書ける人連れて来い
スイッ🧀🐮はクレクレばっかのくせして全然ソフト買わないからね
そのくせハブられると八つ当たりとでも言わんばかりにネガで方々に喧嘩売る
世界一役に立たない援護射撃
一般人の声や…認めがたいだろうけど
スマホゲーオンリーで買い切りはしねーんじゃねーかな
課金でしょ
FGO、FEHみたいなギャルゲにすりゃあ良いんだよ
3年早ければギリギリ間に合っただろうけどな
こういう男1人に女3人もいるハーレムゲーは幻水ファンの求めてるのと性質違いすぎだろ
また任天ファンボが変な妄想してる…
原作は3で時代進みすぎて、フリックとかビクトールは死んでるやろ。
ゴミ確定wwwwww
いや女キャラも好きだけど、パーティに女誰入れてたっけかな?くらい思い出せない。
3は主人公の母親2に出てきたコイツか!ってなったのはよき
これなら乙女ゲー的な紙芝居の方が若い世代に受けるんじゃね
ガチャゲーはやめろよ
今はそんなに甘い時代じゃないぞ
完全に終わった
声優20人くらいで108人役兼任してそう。敵にもボイス付くだろうし。
いや百英雄は良かったぞ
あからさまな釣りに反応するなよ
KONAMIとCAPCOMをわざと間違えているおかしなヤツを演じているだけだぞ
シリーズファンがやりたいのはハルモニア編なんだよ
天外魔境と全く同じだよ
いい加減6作って真の紋章全て登場させろや!
ストーリーもキャラも全く記憶に残らなかったんだけど・・・
はい終了
お楽しみって言っても引かないとキャラ集まらない幻想水滸伝なんでしょ?
どこからどう見てもズボンでは
というか歴代主人公でスカート履いたやつなんていたっけ?
3のグラフィックの方向で映像進化して基本的な戦闘システムは2よりで継続したら良かったのに。
3から主人公視点切り替えとか、4や5でシナリオも戦闘システムも迷走したからな。
もう、今更だろ。
本気で幻想水滸伝やりたいならグラフィック方面だけ進化させて1からリメイクでもCSで本気でやった方が良かったんじゃないかな。
ぶっちゃけ、所詮本当に話題になったのって1から3迄と外伝だけだったじゃん。
4からはファンからも何時完結するんだって飽きられて。
4から過去に飛んじゃって一気に興味失せた
そんなもん外伝でやっとけよ
本末転倒過ぎて草
ズコー!🤷🏿
結局連携攻撃が手軽で強力だからキャラの好き嫌いより単体で紋章攻撃と連携攻撃のバランスでPT組むからガチャと相性最悪な気がするんだよね、幻想水滸伝って。
さすがコナミ
真なる27の紋章とかいう不老不死中2チート要素で戦争するとこだよな
真の紋章出ない幻想水滸伝は幻想水滸伝ではない
評価が甘く非常に好評ぐらいを望まれるSteamで
”賛美両論”評価の百英雄が良かったのか
戦闘テンポ悪すぎ
延期しまくったのに1~2時間の内容しかないらしい
スマホやりづれーし突然サービス終了するから
switch移植待ちやな
1番人気は1と2だ ハルモニアじゃない
シンダルとか残りの紋章がわかればいい
ドットから進化出来なかったように見えちゃうんだよなぁ
ナルティメットとかドラゴンボールのアニメ調完璧な3DCG表現とかさ
『キャッ党忍伝てやんでえ』だわオランダ製の
サクラ大戦ディスってんのか?おん?・・・まぁええか
誰がやんねん
しかも、また時代は1の少し前とか、5もそうだったろ
いいかげん3より先の時代をやれよ、て言っても村山さんが退社して
もう亡くなってしまったから作りようがないのに、まだやるんか・・
PS5版百英雄伝 Rising メタスコア77
↓
百英雄伝
スイッチ版メタスコア54←明らかに脚を引っ張っているね
PC版メタスコア78
PS5版メタスコア83
4と5は完全に同人ゲームなんだよな、4は酷かったわ、せっかくテッド関連だったのにな
個人的に1と2は名作、3も個人的には良かった、あと3は漫画版がとてもいいので読んでほしい
4は酷い、5は良作に近い凡作て感じかな、悪くはなかったけど・・て感じ
外伝はノベルゲームなんで読むだけ、意外にGBAのカードゲームが面白かった記憶
解散
百英雄伝は桜庭だったからミスマッチな感じがした
曲自体は悪くなかったけど
設定やボツ話とか会社に色々残ってたり遺族から使ってください(><
と無償有償の資料提供があったとか色々あると思います。
カードストーリーはおもろかったな
初回負けイベントのルカに勝つまでやりこんだ
でもあるカードのせいでコンプ出来ないと知って萎えたっけなあ
その前にサ終する可能性の方が高い
108万円
それ以前に4開発中にKONAMIを辞めて
KONAMI側から4の開発だけは続けて欲しいと打診されたが
断ったんだよね
そんな状態なのに?
いや違うやん・・・
スマホ
あるかねぇ KONAMIだから信用ないわ
テッドはまだやさぐれてるか…
てかユーバーとペシュの決着とかハルモニアとか全く描けなくね
その2人は女性人気高いだろうから絶対に出したいんだろうな
だから1より前の時代とか1に近い時代にしたがる
3とかの時代だともう4~50歳くらいのおっさんになってるだろうから
出したくても出せないんだろう
3を抜けた時もシナリオは全部上げてたとどこかで見たような気がする
ナッシュはおっさんになってもいけてたから料理次第やろ
とは言え熊はともかくフリックは難しそうだな
あまりに薄っぺらいシナリオだから同人ゲーかと思ったわ
俺あのナッシュはガッカリだったよ
中二双剣もねえ秘密道具もねえぶっちゃけ活躍もねえで、もういっそ引退したイクメンとかになってた方がよかった
期待出来ないもなにも既にお亡くなりになってしまったので・・もう彼の作品はプレイ出来ないよ
ちなみに過去にはPS2のツキヨニサラバというアクションゲームも作っていて、
一般的には評価はあまり良くなかったが、個人的には好きだったわ
そもそも、それ設定的に絶対真の紋章だろwみたいな武器とか持ってるキャラたまーにいるけど、
ナッシュの2本の剣とかクライブの銃とか、結局違いましたwてのが割と多いのよね
ビクトールの星辰剣は真の紋章関連だけど、持ってるからといって不老不死になる訳じゃないみたいだし、
そもそも3でもう別のキャラに渡しちゃってた気がするわ
Game of the Yearノミネート
任天堂発売作品は0www
まさに煩悩って感じ...
シナリオで揉めて退社したから最後のほうは村山さんは関わってないんじゃなかったか
居たな謎のガキが、ウキウキ気分で探偵調査してもくまさんの事全く分からなくてガッカリした
3は2を意識しまくってるくせに愛が無いのがヤバかった…
懐古ファン向けにってのはわかるがこれで売れると思えるようなクオリティではないな
昔のゲームをやりたいんじゃなくて幻水の世界観で新しい体験をしたいんだけどな
appストア 12兆円
PLAYストア 7.5兆円
PS 2.8兆円
Xbox 1.8兆円
steam 1.3兆円
Switch 0.8兆円
3年前なら山下されてたんだろうなw
当時はハード性能の制約でこういう感じにしたいけど無理ながら頑張ったという熱意感じたから輝いてたけど
今の古いゲームっておっさん釣れるんだからそこは予算かけなくていいだろという感じで輝きがない
ドラゴンクエストIII そして伝説へ…/スクウェア・エニックス
ファイナルファンタジーVII リバース/スクウェア・エニックス
メタファー:リファンタジオ/アトラス
Rise of the Ronin/ソニー・インタラクティブエンタテインメント
龍が如く8/セガ
日本の馬鹿は今のソシャゲ市場舐めすぎ
まず今のソシャゲで成功するのはCSPCと同発でフルプライスゲーと同等以上のクオリティが必須
そんだけ金かけても初手ミスったら死ぬ大博打市場だぞ
ドットなんて買い切りでオクトラの後追いか低価格帯インディーズ以外勝ち目そのものが存在しない
もうシリーズ展開なんて不可能だし
コエテクの無双OROCHI 3シナリオ原案もやっていたんだな
惜しい人を亡くしたと思う
同時に見切りをつけられたKONAMIもかなりヤバイ
前にも確か新作出てた気がするが爆死してなかったか
気持ちわる
ファンは冗談抜きで若くないからなあ
I+IIパックみたいにPSとかで出す方が売れると思うよ
幻想水滸伝好きな人はそっちじゃない
まあ終わるまでに過去作人気キャラで集金だけはガッツリってとこだな
じゃあもうゲームもネットも全部辞めなよキモいな
スマホか
解散
ダメでした
ほんとそう
昔のゲームをスマホゲーにしてもな
おじいちゃんソシャゲやらないし
ブレスオブファイアコースまっしぐら
かな?
スマホレベルのゲーム欲しいんか…
ねぇねぇ、スマホでゲームしてて電話かかったらどうすると?
電話してくるような相手いないとか?
IPを終了させなくて仕方ないんだな
幻水みたいなRPGに運営型は求めてないんだわ
これでキャラガチャとかやり出したら最悪
ちゃんとストーリー終わるんか?
この「スタッフの開発力は低いです」って福音が消えるレベルのモノはなぁ
が抜けてるぞ
キャラガチャは当然あるだろ
こういうドット絵でいいんだよ!
幻想水滸伝3〜5を全否定してて笑う
スマホ・・・?
そりゃそうよ
ハルモニア含めてシリーズ全部やってるけど1と2が至高だからな 3以降はまじで蛇足
そうか?5はわりと良かったけどな
スマホかよ
やはりスイッチは駄目なんだな
ただHD-2Dの時にも言ったが
いい加減キャラをデカくしろって
あと最低限ヴァニラウェアみたいに書き込みしろ
一応総合的な意味で1と2って意味でシリーズ初見が3から4から5からって人らはドットか3Dとか気にしないだろうし、ストーリーに整合性なくてもそもそも知らないからそれが好きだったりあるだろうね
5は実際にストーリー展開や拠点、ワールドマップなどが確かに1作目原点回帰を狙ったかのような部分あるけどそれでも全部劣化してる
チャレンジャーやなぁ…。
Steamで買い切りで出せばいい
過去キャラがいたとしても世界が繋がって的なやつでしょ
もう新規参入は無理ゲーやろ
ポポロクロイス物語 ソシャゲ死亡
ワイルドアームズ ソシャゲ 死亡
ブレスオブファイア ブラウザゲー死亡
ヴァルキリープロファイル ソシャゲまぁまぁ アクションになった続編死亡
聖剣伝説 ソシャゲ死亡
もうこれ以上おじさん世代の名作を殺さないで・・・
追加で
スターオーシャン ソシャゲまぁまぁ 続編死亡 リマスター成功
ドラクエ3の場違い感たるや
だめだこりゃ
スターウォーズみたいに開発チームがポリコレに乗っ取られて
オワコンになったシリーズだからな
今のスタッフが後期のスタッフのままなら期待しないほうが良いな
あの頃人気だった名作RPG達は皆ソシャゲ化して皆散っていったのにそれを見た上でまだやろうと言うのか…
アーク、WA、BOF…懐かしい仲間がそっちに逝くよ…
一般人だと助けない
どんな企画書で通ったか見てみたいよw
初回からハードはやりたくないから2回プレイするか
解散!
名前だけ使ったゲームにしかならんだろうよ
それは今後の百英雄伝にも言えるけどな
ここまでよく持ったと思う