• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

オールシーズンタイヤ装着 雪道でスリップか 東京都の男性死亡、2人重傷 車が国道脇の斜面に転落

t89ewa48t984tew9a8


記事によると


・3日、長野県上田市で乗用車が国道脇の斜面に転落した。

・これにより、東京都の男性1人(54)が死亡し、2人が大けがをした。

雪道でスリップしたのが原因とみられている。

・車が装着していたのは1年を通して様々な路面で使用でき、軽い雪道も走行できる「オールシーズンタイヤ」だった。

・ただ、凍結した路面や大雪などの際はチェーンを着ける、または「冬用タイヤ」に履き替えるよう、警察は注意を呼びかけている。



以下、全文を読む


この記事への反応

今朝、ノーマルタイヤで事故ってる県外ナンバー車を見かけました。スタッドレスタイヤ装着してても滑るのにノーマルタイヤで長野県に来ないで頂きたい。

運転手も東京の方でしょうか?
雪に慣れてなくいつもの調子で
運転すると高確率でこうなるよ


ノーマルタイヤで来るなよ。とりあえず他を巻き込まなくて良かった。

田舎を甘く見るからだよ

いぇーーい!4駆最強だぜ!(区民)

ストレート部分なので、減速出来てないのか
冬タイヤ使わず無謀運転か
まあ、昨日の雪とか天気悪い状況にそった運転が出来なかったんですね


4駆だぜ イェー! 
あれっ・・・


スリップをさせたのは、運転者。





雪を甘く見てたんだろうな…



B0DHCTRH16【PS5】モンスターハンターワイルズ

発売日:2025-02-28T00:00:01Z
メーカー:カプコン
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DVSCKKX4SPY×FAMILY 15 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2025-03-04T00:00:00.000Z
メーカー:遠藤達哉(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DVSCGLVV怪獣8号 15 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2025-03-04T00:00:00.000Z
メーカー:松本直也(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DZ24PRJSチェンソーマン 20 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2025-04-04T00:00:00.000Z
メーカー:藤本タツキ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る






コメント(199件)

1.コイキング投稿日:2025年03月05日 13:41▼返信
>>1 ヤクザブログ転載禁止
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 13:42▼返信
雪をなめるなおじさん「雪をなめるな」
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 13:42▼返信
無知は罪
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 13:42▼返信
チンパントンキンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

3人全員死ねよw
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 13:44▼返信
普段雪道走らないような奴こそ特にタイヤは気を使うべき所だと思うんだがな
氷の上は運転技術だけでどうこうなるもんでないのに
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 13:44▼返信
雪「また何かやっちゃいました俺?」
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 13:45▼返信
氷もいけるオールシーズンタイヤができたってニュースを見て自分のも大丈夫だと思ったんだろう
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 13:46▼返信
ハンドル切っただけで半周ぐらいスピンしますからね!
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 13:46▼返信
いいとしこいて
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 13:47▼返信
四駆も二駆も停止性能は変わらん
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 13:47▼返信
結局オールシーズン行けると言いながら普段はグリップ力が足りず、凍った路面ではツルツル滑るって言う微妙さ
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 13:47▼返信
馬鹿は死んでいいよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 13:48▼返信
オールシーズンタイヤはノーマルタイヤではないだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 13:48▼返信
スピードだすからだろ
車間距離も開けない奴いるよな
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 13:49▼返信
そういえば最近ガチで冬用タイヤ並みに滑らない新技術のオールシーズンタイヤできたらしいが
履きっぱなしにしてたらすり減って肝心の冬に効果ダウンしてるとかもありえるだろうし
結局夏用冬用で普通に履き替えるほうがいいやろって感じだったな
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 13:49▼返信
オールシーズンタイヤだからこわくないもん!()
都内の街中なら分かるけど長野まで来て何やっとんねん
スタッドレスは何でシーズン終わったら履き替えるかを考えたら分かりそうなもんだけどな
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 13:50▼返信
雪面は難易度高すぎる
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 13:50▼返信
オールシーズンって名前が悪いよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 13:50▼返信
スタッドレスですら滑るのに バカとしか
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 13:51▼返信
オールシーズン(オールシーズンとは言っていない)
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 13:52▼返信
雪は凍る、スパイクやチェーンが無いとお前らの頭と同じつるっつる
濡れているだけに見えてそれは凍っている
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 13:52▼返信
>>16
ほんとそれ
冬の長野でそれは無えわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 13:52▼返信
>>1
🫚👨‍⚕️
24.投稿日:2025年03月05日 13:52▼返信
このコメントは削除されました。
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 13:52▼返信
>>2
ペロッ…これは…!雪!!
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 13:53▼返信
オールシーズンなら圧雪ぐらいはいけるんだよ
まあ、凍結してたんだろうな
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 13:53▼返信
>>24
おっなにー?
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 13:53▼返信
オールシーズンじゃないじゃん
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 13:53▼返信
ざまぁ(´・ω・`)
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 13:54▼返信
オールシーズンタイヤを信用してるやつって
「インナーを調節すれば冬でも着られます」みたいな紹介されてる薄いアウターで冬の北海道行きそう
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 13:54▼返信
>>2
お前等は免許持ってなさそうw
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 13:55▼返信
オールシーズンどころかスタッドレスだろうと雪道では普通に滑るんだよ
雪国民はそれわかってて運転してるからあんまり事故んないだけのこと
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 13:56▼返信
悪魔のタイヤでも履いてなさい
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 13:56▼返信
シンクロウェザー以外ゴミとは言えオールシーズンをノーマルタイヤって
単にモノ知らんのかスタッドレス妄信者なのか
そういう奴が雪道でイキってスタッドレスで転がるんだよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 13:56▼返信
オールシーズン(雪国は除く)やぞ
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 13:56▼返信
チェーンって知ってるか?
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 13:56▼返信
スタッドレスでも意味ないほど滑るのに何やってんだよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 13:56▼返信
積雪路面でも安全とか宣伝してるから
程度ってもんも知らしめないと
積雪(3cm)と積雪(30cm)の違いがわからない人もいる
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 13:57▼返信
外人の事故は記事にしないはちま
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 13:57▼返信
スタッドレスも溝が雪で埋まって固まってしまえば使い物にならなくなる
だから雪道で完全に安心できるケースは今のところ無い
速度を出すな
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 13:57▼返信
長野は5月までスタッドレスタイヤじゃないと安心して運転できないからな
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 13:57▼返信
>>36
〇日以内に〇人に送らないと呪われるやつ
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 13:57▼返信
この時期の長野はスタッドレスでもダメやろ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 13:57▼返信
長野北部の長野市と千曲市の中間地点に住んでるけど
このあたりですらスタッドレス履かない人は一人もいないよ
上田ならなおさら
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 13:57▼返信
自爆なのが最低限の救いだな
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 13:57▼返信
>>23
オールシーズンタイヤwwwwww
あんなの履く奴はバカしかいない
ノーマルとスタッドレスは明確に違う
だから効果があるんであってオールシーズンとか情弱のマヌケとしか言いようがない
ま、免許も取れない連中にゃ関係無いなw
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 13:58▼返信
オールシーズンタイヤって夏冬問わずに履けるけど、ほどほどの性能しかないからな
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 13:58▼返信
>>46
魔法剣士みたいなもんだな
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 13:58▼返信
山を舐めるなってことだな
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 13:59▼返信
ざまぁああああああああああああ
いい気味だ(爆)
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:00▼返信
多少滑ってもスピード出してなきゃこうはならんだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:00▼返信
オールシーズンって今回みたいに都心でたまたま降雪に遭遇しても何とかなる程度の物だろ
雪山に行くのに履いてていい物じゃない
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:01▼返信
ゲームみたいに万能ではない
いや最近ならゲームでも中途半端な感じ
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:01▼返信
車種は?
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:03▼返信
柵を突き破ってってことは、たぶんスピードを出してたんだろうな
しかし50過ぎて分からんもんかね
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:03▼返信
※40
ただただ速度を落とせばいいと直線道路20キロくらいでノロノロ走るアホ
そんでカーブの時に内角狭すぎてヒョイとハンドル動かして滑るんだろ
なんで滑るのかわかってないでひたすた怖がるばかり
家にこもってろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:03▼返信
自殺行為。
仮にRV車4WDであっても、2センチもふりゃ空回りする。
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:05▼返信
>>48
オールシーズンタイヤ(本当はオールシーズンじゃないよ、冬は止めてね)
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:07▼返信
トンキン原人さぁ・・
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:08▼返信
免許エアプだけどオールシーズン謳っているのに冬には対応してないの?
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:08▼返信
54でこれじゃぁな
アホ過ぎる
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:09▼返信
雪を甘く見てるというよりも氷を甘く見てる
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:10▼返信
ガキかと思ったら50過ぎかよ…
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:14▼返信
人死んでるのにイェーイってネタでもよく書き込めるよなあ
終わってんな
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:15▼返信
よくオールシーズンタイヤなら全季節どこでもいける!って思考回路で50過ぎまで生きてこれたな
いつでもどこでもいけるんならスタッドレスなんてとうに衰退してんだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:15▼返信
オールシーズンタイヤは普通タイヤと同じだと思わなダメやな
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:15▼返信
徐行運転したら負けだとでも思ってんのかって馬鹿マジでいるからなぁ
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:16▼返信
山とかスタッドレスでもダメな場合あるもんなあ
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:16▼返信
また1人バカが減ってしまった
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:16▼返信
えーっ学校で習ってないんですけどぉ?
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:16▼返信
旧いハイラックスサーフっぽく見えるな
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:19▼返信
>>60
ちょっとした雪道は大丈夫だけど、路面が凍ったらまともなグリップ力は発揮できない
やべ!雪降ってきた!って時にタイヤを変える必要が無いって感じの商品
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:20▼返信
除雪車が通ったあとを走らないと
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:24▼返信
事故車の積もり方から分析すると雪は結構吹雪いてたみたいだな
スタッドレスタイヤ過信しすぎて速度出しすぎたんだろ 
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:24▼返信
迷惑だ 関東でるな 馬鹿んとう
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:24▼返信
>>74
オールシーズンなんてゴミタイヤなんだがw
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:25▼返信
>>70
雪道はスタッドレスじゃないと違法って教わるんだよな。
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:26▼返信
オールシーズンタイヤを理解してない奴www
決してノーマルではないから
とはいえ長野の雪道では無理だけどな
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:28▼返信
>>1
54にもなってスピードが分からない
都民が居るらしい…
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:28▼返信
>>58
ゲーミングノートパソコン買うアホみたいなもんか
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:30▼返信
オールシーズンタイヤって名前よくないよな
車に興味ないと雪道でも余裕で行けると勘違いする
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:31▼返信
>>60
冬場といっても雪国の話じゃないやで
極端な話、沖縄でガッチガチに寒冷地仕様の準備してもしょうがないだろ?
雪国を走るなら怠けずちゃんと雪国に適した対策をしないと
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:32▼返信
頭おかしいだろ
雪道に慣れてない都会もんはチェーン必須だぞ
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:33▼返信
オールシーズンタイヤはオールマイティーではない
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:36▼返信
東京人らしい間抜けな死に方やな
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:39▼返信
オールシーズンタイヤという表記は優良誤認の詐欺に認定しろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:40▼返信
スタッドレスも凍結では効かないからなぁ

スタッドタイヤ復活させるべき
88.あああ・・・ブリブリ💩投稿日:2025年03月05日 14:41▼返信






こんなとこ行く馬鹿が悪い
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:43▼返信
オールシーズンって誇大表示だな
これは訴える案件、全力でいけ
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:47▼返信
オールシーズンタイヤは「年に一回雪が降るか降らないか」レベルの地域で、交換面倒ローテもしないズボラな人が使うものでしょ
間違っても長野に乗っていくのに履いたままにする代物じゃねーのよ
スプレー式チェーンとか布チェーンも緊急以外ではお勧めできない
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:50▼返信
自〇かよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:52▼返信
海外だとオールシーズンタイヤがメジャーらしいけど、これでよく平気だなって思う
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:52▼返信
>>2
山を舐めるなおじさん、冬季の副業ご苦労様です
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:54▼返信
オールシーズンタイヤなのに雪道走れないのはおかしくないか?訴訟だろこんなん
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:55▼返信
長野県の山道かつ雪が降る中走るとか、スタッドレスですら危ねえよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:56▼返信
鹿教湯だろ?山ん中だぞ、よくノーマルタイヤで行く気あったな
しかも全然雪降ってなかったのに丁度吹雪いた日とか運悪
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:57▼返信
車は無敵になれる乗り物ではない
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 15:03▼返信
いくらいいタイヤ履いてても四駆は重心高いから調子乗りすぎるとすってんころりんなので注意よ
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 15:03▼返信
>>18
オールシーズンってのはね?どの四季でも使える(積雪は四季の範囲外)ってことなんだわ。
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 15:04▼返信
履きっぱなしの器用貧乏とかツルツル確定やな
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 15:05▼返信
ザウスがあれば雪山行く必要もないのにね
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 15:05▼返信
4んであたりまえ
ってか4んどけカスども
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 15:06▼返信
布チェーンって使えるの?
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 15:07▼返信
なんの為にタイヤ館あるのかわかってのか?
雪山に備えるためにあるんだぞ?
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 15:08▼返信
長野の道は怖えよ 突然ブラックアイスバーンとかあるし そんなとこでオールシーズンタイヤ?自殺行為じゃなくて自殺だわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 15:08▼返信
タイヤに種類があることすら知らなかったんだろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 15:09▼返信
BelAZ 75710で使われているようなタイヤだったらなんとかなったのかもな
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 15:09▼返信
オールシーズンタイヤなんて新品でも
都心に降るような雪までだわ
3年経ったら硬度オーバーしてて使い物にならない
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 15:10▼返信
俺なんてせいぜいハンターマウンテンくらいまでだわ
長野まで行ったことはないなぁ 気をつけないとなぁ
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 15:10▼返信
雪に対応してるタイヤだからベタ振みでOKとか認識してんのか?
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 15:10▼返信
サムネがキングスライムに見えた
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 15:12▼返信
スタッドレス履いてても怖えとこだぞ…
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 15:17▼返信
>>46
スタッドレスも駄目だってw
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 15:18▼返信
オールシーズンタイヤで雪山に行ったずんだもんの末路って動画が作られそう
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 15:18▼返信
雪道ナメた代償は自分の命か
あの世で反省するんだな
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 15:18▼返信
男は黙ってキャタピラ
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 15:21▼返信
シンクロウェザーはアイスバーンでの効果も謳ってるけど
一般的なオールシーズンは圧雪には多少効果あってもアイスバーンではノーマル以下の場合もあるからな
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 15:26▼返信
身の回りの危険について知識も知恵も足りない大人が多すぎる
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 15:26▼返信
※13
正直言ってオールシーズンタイヤはノーマルタイヤみたいなもんです
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 15:28▼返信
チェーンが最強なんだけどね
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 15:30▼返信
どのシーズンも中途半端ことオールシーズンタイヤ
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 15:30▼返信
車を引き上げる人の苦労も考えろよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 15:31▼返信
やっぱ最後はチェーンよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 15:31▼返信
器用貧乏で雪山に特攻。そりゃ、死ぬよ。
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 15:34▼返信
自損なら勝手にやってくれ 
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 15:36▼返信
不要不急のうんたらかんたら言ってるだろ

何故自分だけは大丈夫だと思うのか
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 15:37▼返信
チェーンの巻き方くらい覚えろ
せめてスタッドレスだアホ
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 15:38▼返信
滑りだすと2区も4区も同じよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 15:39▼返信
>>46
スタッドレスは雨の日とかはスリップするぞ
面倒でも小まめに替えないとダメ
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 15:46▼返信
仕事で月一回大阪から金沢に行くけど一応スタッドレスに履きかえてるものの、雪道の運転は怖いから12月から3月は電車とタクシー利用するようにしてる
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 15:49▼返信
クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwww
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 15:50▼返信
>>129
ゴムの特性とか溝の深さとドレッドパターンによる排水能力が違うからね
どのタイヤにしても、寿命があるから溝が残っててもゴム堅くなったら取り換えるってのも重要
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 16:04▼返信
60になろうかという爺がやる事かよ。
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 16:06▼返信
事故現場どんな・・あぁうん・・3人とも死んでないのが奇跡だわ
夜間の事故なら動けないまま低体温症でジワジワ凍死してる
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 16:11▼返信
車カスはれいわ信者とおなじ境界知能だらけだからな
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 16:19▼返信
雪とかなくて何事もなく走れてても橋の上がツルツルとかザラにあるから
寒い時は気をつけて運転して欲しいわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 16:23▼返信
この時期にノーマルでツルツルしてる人は申し訳ないけど死んでいいよ
誰かを殺す前にね
市街地でもツルツルツルツルしてるバカも同じ
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 16:30▼返信
外人か?
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 16:40▼返信
運転手(60)の頭がツルッツルだイェーイ!だったからスリップ事故を招いてしまったとか?
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 16:46▼返信
山だらけのアイスバーンあっちこっちありそうな場所
天候悪化してからタイヤも変えずによく行くな
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 16:48▼返信
オールシーズン、ただし雪道には使えない
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 16:49▼返信
人載せてそんな運転すな。
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 16:54▼返信
関西観光の帰りに天気良いから北陸見て先週新潟から関東戻ったけど
山側の積雪2~3メーターやん雪降らない予報だからノーマルでそのまま寄って帰ったけど
積雪やアイスバーンおきそうな場所は通るのアカンわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 17:04▼返信
あっ、すっ、滑る
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 17:11▼返信
54歳か、年金取られるだけで人生終了か。
自民党を喜ばせるだけやな。
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 17:36▼返信
>>1
スノーマークがついてるオールシーズンなら雪道は平気だけど山道危険なんだよな
坂ばかりな日本では厳しい
海外は雪は降っても平地だからなオールシーズンは有り
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 17:41▼返信
(´・(00)・`) マリカー得意なのに何故?
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 17:42▼返信
オールシーズンタイヤって書いてあるのにノーマルタイヤの話をしてる人はなんなの
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 17:49▼返信
オールシーズンタイヤはアイスバーンには意味ないですから
年1回1cm程度の降雪しかしない市街地用のタイヤだよ
長野は降雪地です
アイスバーンもバンバン有りますよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 17:50▼返信
まぁアイスバーンの時はスノータイヤだろうと
スタッドレスだろうと滑りますがね
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 17:52▼返信
※148
お前は多少マシなだけのアレが、ガチ降雪地帯で役に立つと思ってたのか
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 17:56▼返信
>>148
器用貧乏で条件次第ではノーマルにすら劣るゴミだぞ?
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 18:04▼返信
>>129
情弱で草。
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 18:05▼返信
>>2
うむ。
雪はあー見えてものスゲー汚いからな。
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 18:06▼返信
>>5
なんとかなるよ。
スゲー神経使うけど。
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 18:08▼返信
54歳にもなってアホかと
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 18:12▼返信
オールシーズンてことはな
半月でタイヤ履き替える雪国と比べて
冬場は倍減ってるタイヤ使ってるってことなんやで
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 18:13▼返信
>>73
スゲー滑るぞ?
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 18:14▼返信
まーたトンキンかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 18:14▼返信
>>103
全然意味ない。
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 18:15▼返信
>>116
クローラーって言うんやで。
キャタピラーは会社名。
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 18:16▼返信
>>157雪国ガソリン代だけでなくタイヤ代もクソなのかよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 18:16▼返信
全員死ねよクソトンキン
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 18:17▼返信
>>128
まったくちげーよ。
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 18:18▼返信
南国民バッテンオールシーズンタイヤってノーマルタイヤなん?
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 18:23▼返信
雪道に関してウンチク語ってるコメント見るが普段から雪道走ってる奴はどれだけ居るんだ?
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 18:24▼返信
雪国にオールシーズンタイヤは無理だっての
オールシーズンタイヤで雪道も行けるとか言って宣伝してるユーチューバーどもをみんな逮捕してほしいわ
嘘ばっかついてさ
あんなん雪道と言っても平らなとこでなんならノーマルタイヤでも動けるようなコンディションのとこで走らせてるだけなんだからインチキだよ
それにタイヤで重要なのは走ることよりも止まることだよ
オールシーズンタイヤはスタッドレスタイヤよりだいぶ制動距離が長い
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 18:24▼返信
>>162
そうだよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 18:32▼返信
なんでこういう奴多いんだろうな
路面が凍ってるのにスピード出して事故る馬鹿の多いこと
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 18:44▼返信
サムネが、キングスライムに見えたww
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 18:50▼返信
>軽い雪道も走行できる

舐めてんのか
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 19:25▼返信
例年通りならもう雪ないからなぁ
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 19:35▼返信
かなりタイヤ代が掛かるような車を買うからオールシーズンでいいやってなるんだろうね
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 20:00▼返信
これ三才山でしょ?
雪どころか雨ですら通るの嫌になるレベルの道じゃん
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 20:07▼返信
スタッドレスでもチェーンいるいわれてるのに
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 20:07▼返信
そもそも長野なんて僻地を開拓したのが間違い
とっとと捨てて移住を促したほうがいい
土地として維持するから中国人にも買われる
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 20:12▼返信
そもそも雪国はスタッドレスでも危険でしょタイヤ4つ程度では走ったらあかんのよ本来タイヤ8個以上かあの戦車とかに付いてるベルトみたいなやつ
ああいうのじゃないと雪や氷の上はダメしかもあれでもスピードは出さないからなスピード出して滑ったらどうにもならんてのがあるからあの装備ですら
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 20:12▼返信
オールシーズンって千葉や東京の1ミリ積雪でしか使えないよ
しかも凍結したら滑る
まあ言い方が悪いよねオールシーズンタイヤって
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 20:28▼返信
ぜんぜんオールシーズン用じゃないし
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 20:30▼返信
凍結状態や圧雪状態ではスパイク無いと無理無理ィ
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 20:36▼返信
雪道が危険な事すら理解出来ない雑魚スカ頭で50年以上生きてたんだから万々歳だろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 20:41▼返信
>>148
車乗らないからオールシーズンで全季節ってことは普通のタイヤでしょって思考かな
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 20:44▼返信
有名メーカーのオールシーズンタイヤと、アジアンタイヤのスタッドレスはどっちが性能いいんだろうか
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 21:16▼返信
ヨコハマタイヤ最強
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 21:30▼返信
スタッドレスでもツルーって滑ってヤベぇと思った経験結構あるのに
ノーマルタイヤとか自殺行為すぎる
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 21:32▼返信
田舎の道は山と谷の間通ってるから、そりゃ車ごと谷に落ちれば事故→4んじゃうよな。
バイクでも谷側のガードレールに挟まることもあるしな
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 21:35▼返信
ノーマルタイヤとオールシーズンタイヤを同じと思ってるバカ多すぎww
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 21:36▼返信
中国人ドライバーさん、雪国の景色は素晴らしいよ!!、ドリフトし放題だし、酔っ払い運転でも中国籍なら不起訴で遊び放題だよ!!
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 22:23▼返信
4駆での雪道は直線には強いが、ハンドルはやさしくきらないと後輪も駆動している分むしろケツを振ってしまう
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 22:27▼返信
>>177
履帯使うのは滑るからじゃなくて埋まるからでしょ
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 23:26▼返信
自分で車持っている場合はともかく、太平洋側のレンタカー屋だとかなり早くに予約入れないとスタッドレス装着車借りれないこともあるけどなーー
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 23:40▼返信
亡くなった一人は後部座席でシートベルトしてなかったんかな
高速以外は罰則はないけど、今は後部座席も装着義務あり。ただ、してない人は結構いる
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 00:30▼返信
※187
雪道に限って言えば違いなんかねえよ、ドアホwwwwwwwwwwww
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 00:33▼返信
※187
最近はノーマルタイヤなんて言わねーんだけど・・・

車に乗ったことない老害さんかな?w
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 01:35▼返信
ワイはスタッドレスを年中履いてたで
白馬に通ってたが5年は大丈夫
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 01:37▼返信
※193
横だが意味不明
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 10:23▼返信
こういう輩はたぶんスタッドレスでも事故ってた
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 10:52▼返信
サムネキングスライムだよな
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 18:08▼返信
大倉達也 横浜ゴム社員、新潟第一高校卒、山形大学院16卒
・仕事できませんが自身のことを「デキル男」、「優秀」と勘違いしており自己評価が異常に高いトラブルメーカー。口癖は「俺、優秀」、特徴は天パ、眼鏡、色黒、細目。趣味はテニスとラーメン。・入社半年のころ、大して仕事をしてないはずなのに大倉達也くんは「同期が仕事遅くてイライラする!!」と周りに自分デキるでしょ?アピールをよくしていたので同期や上司から嫌われている
・大倉は何かやらかして注意されても「嫉妬されてる」と勘違いする「脳外科医竹田くん」と同レベルの自己愛性人格障害者・学生時代は後輩に何ヶ月間も深夜過ぎまで一人で実験させて、自分の修論のデータをとらせた。・酔うと周囲に居る女性に「俺とワンナイトラブしない?」としつこく肉体関係を迫るセクハラ常習犯・飲み会の幹事を任せると一人当たり500円以上多めに集金して横領する・グッドイヤーの「発電するタイヤ」の記事をそのまま盗用して 、面接で自分のアイデアとして話して横浜ゴムに入社した。 

直近のコメント数ランキング

traq