• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




大牟田高駅伝部、選手の9割が集団転校…全国高校男子駅伝5度優勝の名門 - スポーツ報知

00000000000000490283_0000002394_3


記事によると



  全国高校男子駅伝で5度の優勝を誇る強豪校の福岡・大牟田の選手が、4月に鳥取城北へ集団転校することが4日、スポーツ報知の取材で分かった。

赤池健ヘッドコーチ(HC、52)の降格を決めた学校の対応に反対した選手の大部分が、赤池氏が4月から監督として就任する鳥取城北に転校する事態となった。


 赤池氏は監督を務めていた21~22年に体罰を行ったとして23年3月に退職した。しかし、選手と保護者は赤池氏の指導を希望。赤池氏は研修を受け「二度と体罰を行わない」という誓約書を提出した上で現場に復帰した。丸刈りに統一されていた頭髪を自由にするなど自主性を重視する指導方針に転換。その結果、成績は向上し、23年は6位、昨年は最終7区まで優勝争いをして2位と躍進した。

 関係者によれば、チーム状況が上向いていた中で指導体制を変えることを決めた学校側に選手と保護者は反対。撤回を求めたが、覆ることはなかったという。各選手が保護者と話し合った結果、現1、2年生(新2、3年生)19人のうち、主力選手をはじめ約9割が赤池氏の指導を受けることを希望し、鳥取城北への転校を決断。大牟田に転校届を提出した。


 全国屈指の駅伝強豪校の集団転校は今後、反響が広がることが予想されるが、あくまで「選手ファースト」の視点で考えるべきだ。

 これまで通り大牟田で競技を続け、別の指導者の下で競技をするか。

 あるいは、これまで通り赤池氏の指導を受け、別の学校で競技をするか。

 学校や赤池氏による強制はなく、選手と保護者の判断に委ねられた。

以下、全文を読む

この記事への反応

   
名門部活ってある意味宗教なのよね。親子共々熱心な信者。
教祖である顧問は全能なのでパワハラとかしがちで
マトモな学校なら当然一定のコンプラがあるから許容できない。
部活特待とか越境入学とか禁止した方が良い


高校の意味って……
関係者たちにとっては学校なんて運動部やるためのハコにしか過ぎんってこと?
歪にも程がある。まあ高校野球とかもそうだけど。


そもそもコーチ目当てで入学しているの。
寮暮らしの県外出身スポーツ特待生の部員が
付いていくのある意味当たり前では?


こんな私立高校も所得制限なしで無償化なんですわ。
高校の全国大会を廃止して、
クラブチームの大会に置き換えていくのが本来の道では。


ネット論者のスポーツ嫌いが顕著だな。
これはアスリートを育成する話なので
我々の学生時代の部活の感覚では語れない。



スポーツ名門校って多いけど
こういう事ってあるんか!
親御さんの意思なのか生徒の意思なのか
あるいはどっちも同じ強さなのか、
気になるな





B0CKYM15RJ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6



B0DY2K1C6V
あずまきよひこ(著)(2025-02-21T00:59:32.576-00:00)
5つ星のうち4.9







コメント(165件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:01▼返信
🐷ミックスグリル定食
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:02▼返信
砂漠の野球部...
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:03▼返信
え? 福岡からド田舎の鳥取へ選手もいったの? すごい指導に納得してたんやな
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:04▼返信
駅弁なら興味ある
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:05▼返信
イシバカ「生徒の引っ越し費用も無償化で支持率倍増!!!
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:06▼返信
高校で監督に選手がついてくって結構聞く話でしょ
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:06▼返信
アメリカ参上♪アメリカ参上♪ふんふんふーん♪
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:06▼返信
コレ、高校野球なら高野連が許さないから不可能だよなぁ。

日本陸連は高野連とは逆に許す気か?
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:08▼返信
>>5
それ言いそうなの野党な
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:08▼返信
はえー集団で転校なんて現実的に無理かと思ってた
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:10▼返信
体罰やったなら処分は仕方ないな
それでもついてくなら自由にすればいいだけ
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:11▼返信
駅伝って実績残して人生の役に立つの?
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:12▼返信
一時でも禊が終わったかのような雰囲気を出したから余計にという感じ
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:12▼返信
今の時代インターネットで色んな今風の指導があることを生徒や保護者も知ってるし
体罰的なモノが駄目だってことも分かってるから昭和や平成と比べればマイルドにはなってる

それでもその指導に納得して付いていってる生徒が居るって事も事実だしな
どうなんだろうね、学校側としては選手の事よりも自分らに降りかかる面倒ごとはご免だって事だけだろうし
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:12▼返信
ていうか大半の学生は他県からきてるだろうし
今さら他の県に転校したところで大きな影響はないんだろうな
それよりもコーチが変わるほうがリスクあると考えたと
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:13▼返信
宗教じゃん
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:13▼返信
有能でも世間的に問題ある人材は少なからずいるから難しい話でもあるよね
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:13▼返信
>>12
はい
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:14▼返信
※12
実業団系は駅伝の部あるから就職に有利だし、結果残してれば同類企業で引く手あまたであぶれにくい、一つの事を継続して結果残せるのは優秀だから、
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:14▼返信
こんなのスポーツ名門校ならあるぞ
俺の通ってた神奈川の野球の強豪校の一つなんて先生に一度殴られたとしても階段で転んだと嘘をつけと
その書類高校一年生の時署名させられたからな
どこも同じやぞ都道府県
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:15▼返信
運動なんて本人が楽しく健康にできればいいのにガチ勢みたいのがつまらなくさせるんだよな
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:16▼返信
>>20
今回の記事とはまったく別のヤバイ案件で草
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:17▼返信
>>3
上司がヘルプで系列店に1ヵ月程鳥取に行って帰って来たが、田舎では無いけどコンビニとか車が無いと夜行けなくて辛かったもう行きたくないと言ってた
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:17▼返信
落ち着けって
駅伝、マラソンなんて、見ててつまらないスポーツ1、2位を争うぞw
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:18▼返信
チーム競技だと数年掛けて作り上げてきたものもあるし
新監督により方針がごろっと変わって出れなくなる選手もでたりする
(前監督のやり方や色を徹底排除したがる人も普通にいるしな)

そうなった場合、今風ないい監督だったとしても新体制で成果が出るまで
数年かかったりするから今のレギュラーにとってはリスクでしかないしね
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:20▼返信
洗脳やな
大牟田高校といえば、大見も赤池も何十年も前からボコボコに生徒を殴るで有名
なぜもっと厳しい処分にしなかったのか
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:21▼返信
福岡から鳥取への転校を許す親がそんなにおるんか
金もかかるだろうに
そもそも昭和な指導方針が問題視されたけど反省して改善して生徒や親は納得してんなら重い処分はいらんと思うが
しかも生徒側から処分やめろって訴えられてんのに強行とかアホか
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:21▼返信
鳥取城北に元からいる陸上部とトラブル起こしそう
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:23▼返信
ぱっと見ざまぁ系に見えなくもないが、福岡の高校的には厄介払いできたと思ってそうだが
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:24▼返信
これで福岡大牟田高校が優勝したら糞笑うんだが
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:24▼返信
でもさ


駅伝って他のスポーツに比べてみてて一番つまんないよね
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:25▼返信
何十年も前からそういった指導だって事は無関係なお前ですら知ってた事だし
当然地元じゃ有名、それでも態々他県からでもそいつに指導して貰いたい
そいつが指導してるチームに入りたいと思ってやってくる生徒や保護者が今だに居たって事実もあるしな

分からずに入って洗脳されましたって単純な話じゃないだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:26▼返信
はたしてそのコーチじゃないとダメなのか
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:26▼返信
>>31
はしってるだけだもんな…
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:26▼返信
※20。
進学就職に有利に働くんだろう
体罰を上回る利益があるならほとんどの生徒にとって言わないほうが得。
それでもなお不満ならしかるべきところで暴露するなり好きにすればいい。
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:26▼返信
そもそも高校自体に選手集める資金があるって事だから普通に大牟田高校に強い選手集まりそうだけどな
環境も都会だし交通の便もいいっしょ
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:26▼返信
転校した奴らは、大学や会社で取らない方がいいよ
気に入らないと辞めるよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:27▼返信
そのコーチが引き抜いたんじゃねーの?
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:28▼返信
>>1
それに引き換えダンス部を自慢してるくせに登美丘高校に万年負けてる今宮高校って……
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:28▼返信
選手自身もそうだし親も厄介そうだから鳥取の方に転向した選手は就職難しくなりそうだな
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:28▼返信
>>39
指導してる教師のレベルが低いんだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:28▼返信
野球なんかは転校後1年間出場停止だったと思うけど陸上はいいのか
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:28▼返信
駅伝の強い大学や実業団に入りたいと思ってる生徒にとっては
そのコーチについていった方がメリットが大きいんだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:29▼返信
※27
そもそもこういうのって最初から、その監督目当てに遠い地の高校に子供を通わせてるんだから、その遠い場所が福岡になろうが鳥取になろうが変わらんってことだろ
最初から監督目当てで子供のために遠くに行かせてるんだから金なんて気にせんわけだし。
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:29▼返信
暴力を是とするコーチを良しとする子供たちを取ったら会社で同じことやるだろうからなぁ
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:31▼返信
1時間早起きすれば通学できる近いエリアの学校に転校するとかならまだしも
他県に引っ越してまでついていくって事は単なる感情論だけではないだろうしな
監督についていった方が+が大きいんだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:33▼返信
ちょっと調べたら赤池への信仰心が強すぎてさすがに引いた
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:34▼返信
マジで宗教だよな
スポーツが健全な精神を育てるとかいう昭和の風潮をまだ信仰してそう
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:36▼返信
>>27
そもそも県外から競技成績で集められた生徒たちだから地元民なんていないよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:38▼返信
カルトと同じだよねえ。抗議の意味での転校ではないみたいだし、自由にすればよいのでは。児童虐待でないなら第三者も口は挟まないわな。学生本人がいい年になって振り返った時に、あの時は体罰されてたとか辛かったとか気がつくみたいなこともあるかもしれんけど
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:39▼返信
脳筋かも知れんが、ヒョロガリお化粧キノコZ諸君よりは遥かに有能そうだ
52.あああ・・・ブリブリ💩投稿日:2025年03月05日 14:39▼返信





駅伝()
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:41▼返信
よくわからんけど、何のために駅伝してるのかもう一度考えたら
駅伝なんて大学間だけの数年間のナゾ競技に就職先とか蹴ってまで人生かける意味あんのか
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:41▼返信
※33
結果が出ちゃってるからw
他の指導者でもうまくいく可能性はもちろんあるけど、うまくいかない可能性も当然ある
スポーツの選手生命なんて長くない、若いうちに結果を出さないとそのあとの人生が無駄になる
指導者選びでしくじって若いうちの大事な1年2年無駄にするリスクはとれないってことだろう
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:43▼返信
>>53
君が謎競技扱いしてるだけで世間じゃそれで就職先が決まってしまうんだよなぁw
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:43▼返信
昭和や平成の頃の体罰と比べりゃ断然生ぬるいんだろうから
ぶっちゃけその程度なら耐えれるし、それで結果出るんなら気にしない
って思う子や保護者は普通にいるだろ

それでその後の進学や就職先も変わってくるしな
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:44▼返信
駅伝してる奴って仕事出来ないイメージなんだけどそんな有利なんだな
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:45▼返信
>>41
何この時点
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:46▼返信
>>41
何この自演
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:46▼返信
>>57
体育会系なんでだいたいおつむが弱くて仕事できるイメージないだろ
でも、実際はヒョロガリ陰キャより仕事をあっせんしてもらえるという
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:46▼返信
頭を使う事もなくただ走るだけの競技に没頭してまともな勉強もせずにただ言われたことをするだけの奴隷に社会で需要があるんだな
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:47▼返信
駅伝だけじゃなくどのスポーツでも大学である程度結果出してると
就職とか有利だよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:48▼返信
いっぺんに他の学校に転校とか
スポーツ漫画とかでたまにあるけど
実際にあるんやな
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:49▼返信
こうなる事は分かってたはずなのに・・・
それとも選手がまさか転校まですると思っていなかった?
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:51▼返信
※27
子供は元から寮生活だろうし親は引っ越ししない
出費はあんまり変わらないんじゃないの
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:51▼返信
選手にしてみれば、入れ物の学校よりも監督が持っている有形無形の実績やコネなんかの方が将来の活動に大きく影響するからな
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:51▼返信
確かにスポーツ推薦なら県外から入学する奴多いし、県外の他校にホイホイついて行くのは抵抗なかろう
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:52▼返信
>>64
転校されても作り直せばいいだけで痛くもかゆくもないと思うが
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:52▼返信
※61
そうだぞ
自慢できるような技能がないならスポーツやってるほうがマシだぞ
技術がない、リーダーシップ発揮できるわけもないのに体力もないやつなんて社会のどこにも居場所はないぞ
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:53▼返信
暴力で降格したヘッドコーチが力持って現コーチより権力持ってる方が歪だからいい落としどころじゃないの
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:53▼返信
義務教育じゃないから好きにしていい

でも税金投入しだしたらそういうわけにはいかないんだよなあ
トチ狂った維新ほんまアホすぎる
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:54▼返信
>>69
スポーツ万能論の脳筋って令和の時代にまだいたんだな
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:54▼返信
体罰あろうが結果出すほうが、後々人生で有利だろうしな
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:55▼返信
生徒はその学校に入りたかったというより
その監督に指導してもらいたくてその学校を選んだだけなんだろ

その学校にそのまま居ても駅伝で全国トップレベルで
戦えないと判断したからついて行ったって事だろ
特にチームスポーツだと勝てるチームを作り上げるのに時間掛かるしな
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:56▼返信
昭和生まれはいまだに運動できるのが偉いと思ってる奴多いよね
時代はホワイトカラーだよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:56▼返信
>>42
野球なんかはっていうか、高校野球連盟独自のルールだからむしろ「野球だけ何故か」だぞ
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:57▼返信
体罰が本当にあったのか疑わしい
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:58▼返信
ドカタとかは体力とか筋肉とか殊更主張してくるよな
マジで馬鹿だと思うw
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:59▼返信
集団SMかな?
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 15:01▼返信
宗教じゃなくて、そのコーチの指導力や実績とか、
持ってるコネとかで進学、就職に有利って至極現実的な理由だと思う
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 15:01▼返信
※77
実際強豪って呼ばれるスポーツ系は体罰というかコンプラ違反の言動は幾らでも有るよ
ただ厳しさを望んで入って実際成績も相応に出てるなら、外野の意見は意味ないよね
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 15:02▼返信
※55

だからこんなんで転校したら就職先から弾かれるだけでしょ?
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 15:03▼返信
無償化反対やん
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 15:05▼返信
体罰とか暴言とかはあかんけど、厳しくしないと強豪になれないと思うけど
ユーフォの滝先生ぐらいにはビシビシ指導しないと強くなれんで
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 15:06▼返信
>>82
結果次第だぞ
そしてこの界隈は学校なんかより指導者のコネの力のほうが強いまである
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 15:06▼返信
宗教じみててキティガイw
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 15:10▼返信
選手側の気持ちはわからんでもないが、そんなに反対されてもごり押す学校はなんかメリットあるんだろうか
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 15:13▼返信
スポーツ特待生の制度とか無くした方がいいよ
学校は勉強しに行くとこだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 15:13▼返信
>関係者たちにとっては学校なんて運動部やるためのハコにしか過ぎんってこと?
そうだよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 15:14▼返信
どこが宗教じみてるんだ?一回目の騒動の後は成績上向いてたんだろ?

コンプラ教の皆さんにはわからないか
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 15:15▼返信
保護者が必死っぽい
子供らだけで転校はできんからな
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 15:19▼返信
スポーツで私立高校いってる奴にも税金で無償化するんだろ
スポーツ推薦無くしちまえよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 15:19▼返信
走りで食べていきたいなら結果出さんと話にならんしな
残ったのは体罰を告発した生徒くらいか?
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 15:20▼返信
すでに教わったものがあるだろうに
これ以上何を教わるのだ?
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 15:26▼返信
会社も上司がゴミすぎて有能求めて転職する事あるし、有能追いかけて転校してもええやろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 15:27▼返信
ネットじゃ体罰絶対許さんだけど、それ以上の人望と実力あったんやろな
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 15:27▼返信
マジで宗教だからな〜。強豪校の監督が生徒の頬を引っ叩いたら、叩かれた生徒の親が監督に駆け寄って
「ご指導ありがとうございます!娘が申し訳ございませんでした!」
って言ってる所見て心底気持ち悪かったわ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 15:29▼返信
福岡から鳥取って、部活以外は全て生活レベルが下がるよ

もっと言えば、卒業後の進路も同じ
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 15:30▼返信
>>88
箔をつけに行くところだぞ
そのために勉学に励むか活動に励むかの違いでしか無い
勉強するだけなら学校である必要すらない
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 15:31▼返信
その種目に本気でプロも目指しているなら自分が憧れる監督の学校を受験して
監督についていって転校するってのはわからなくはないがなあ
監督が変わって強豪校になったり弱小になったりとか普通によくあるしな
にしてもここまでってよっぽど厳しいけど教えるのが上手い人なんだな
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 15:31▼返信
昭和体制から令和体制にしたら成績上向いたけど、過去やったことはやったことだから退職ねってなったら、
じゃあ、俺らついていくわって生徒が転校したって話やろ
これは別に宗教とか、そういった批判するような話ではないと思うが
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 15:32▼返信
任天堂悲報しか無い
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 15:34▼返信
ケツバトラーだっ!(`・ω・´)
話は聞かせてもらった!
new Switch LLは爆死する!!
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 15:34▼返信
カルトってジャニーズみたいに大金貢がせてファンの女食いまくってるわけじゃあるまいし
教師なんて結果出しても出さなくても給料変わらんのに責任は異常に重い
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 15:39▼返信
すぐに宗教とか言い出すやつのコメントはレベルが低いから紹介しなくていい
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 15:40▼返信
宗教は利益を受けないもの、スポーツは利益を受けるもの
土台が違うもので例えるな
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 15:43▼返信
捕まってないだけのさぎ
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 15:48▼返信
>>106
盲信してるって所だよw
説明しないとわからないかな?
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 15:55▼返信
>>108
盲信してるから何
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 15:55▼返信
ある競技を目指す生徒がその強豪校に入学したり転校するパターンでしょ
駅伝の強豪校とかブラスバンド部の強豪校とか
それ目的でその学校行くのは結構ある
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 15:56▼返信
うちの子を厳しく殴ってくださいと、他人に頭を下げる親なら子どもにとって地獄だと思うが、この場合子どもも洗脳されてそう
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 15:59▼返信
転校した新三年生はルール上最後のインターハイは出れないから
かなり覚悟決まって転校する感じだろうな
駅伝は大学もかなり盛んだからできる判断だろうけど
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 16:00▼返信
ちょっとくらい暴力してくれんと頑張れない人もいる
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 16:00▼返信
別に不思議がる話でもないな
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 16:02▼返信
この校舎の写真は中学校なので間違ってますよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 16:04▼返信
>>1
体罰いくない
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 16:04▼返信
高校って学力で選ぶものなんじゃ・・・
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 16:09▼返信
ドMの集まりだったってこと?
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 16:10▼返信
>関係者によれば、チーム状況が上向いていた中で指導体制を変えることを決めた学校側に選手と保護者は反対。撤回を求めたが、覆ることはなかったという。

6位→2位と順位は上向いていた状況なわけだから、指導力がないってわけじゃないみたい。
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 16:12▼返信
コーチによって全然違うとはいうねー
そのせいで女子フィギュアなんか何人もの選手を食べる有能コーチが何年にも渡って許されてたなんて話もあるんだよねー
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 16:14▼返信
競技成績の不振は特待生としての身分を失う事にもなるわけだし
「元指導者と一緒に転校すれば特待生としての身分を保証します!」という話が転がり込んでくれば
そりゃ誰だって転校するんじゃねえの
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 16:20▼返信
教祖(コーチ)がパワハラでクビになり、信者(生徒)が転校しただけ
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 16:20▼返信
>>117
高校は将来希望の進路に行くために必要なとこを選ぶんやで
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 16:22▼返信
>>121
身分を失うってとこは?だが
これの場合前年度に成績出してるメンツなんだからそれは適応されないな
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 16:25▼返信
一緒に躍進してきた生徒たちはそりゃこの監督に指導してもらいたいわな
成績が下向いてるなら転校はありえなかっただろうが、自分たちをそこまでの地位に上げてくれた監督なら信頼できるんだろ
126.投稿日:2025年03月05日 16:27▼返信
このコメントは削除されました。
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 16:39▼返信
これ大牟田高駅伝部廃部じゃんw
残ってるの2人じゃどうしようもないし新一年生に賭けるしかないが、新一年生なんかそれこそ成績出してるコーチの方に行きそう
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 16:45▼返信
怒りに任せた暴力も、叱咤激励のビンタも、第三者からみれば同じ体罰だからなあ
アントニオ猪木とか体罰の神みたいなもんだ
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 16:45▼返信
気持ち悪い。というよりこごまで来ると薄気味悪いや
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 16:47▼返信
体罰なくてもネチネチ嫌味いうモラハラ監督とかいるからね
それなら昭和ムーブですっきり体罰でさあ次だ!って監督のほうがいい
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 16:50▼返信
俺らがどうこう言う話じゃない💕
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 16:51▼返信
>>117
高校でもスポーツ推薦っていうのがあるんよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 16:53▼返信
このコーチに教えてもらうために入学したならそんなもんじゃないかね
そりゃそうなるよとしか言えん
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 16:58▼返信
ま、結果を五郎次郎ってとこじゃね
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 16:58▼返信
駅伝部?陸上部じゃなくて?
だとしたらコレまた随分極端やな
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 17:01▼返信
>>135
中長種目の選手専門なんだろ
短距離と長距離じゃトレーニングが全く違うだろうしな
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 17:22▼返信
そりゃ大学にコネがある方を選ぶでしょ
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 17:38▼返信
まー規則緩和した上で成績も右肩上がりな理想的な状況だったら生徒からしたら辞めさせるなタコってなるよな
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 17:57▼返信
ただ走るだけなのに指導者もクソもあるのか?
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 18:14▼返信
対外試合の出場規制が半年って、シーズンオフに転校すればさほど影響ないかな
高校の全国大会が注目される競技は戦略的な転校を規制した方がいいね
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 18:16▼返信
駅伝を廃止するべき、5000・10000・フルマラソン以外の長距離種目をやりたいならこの3つは出られないようにしろ
日本の長距離が弱い一番の原因は駅伝だ
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 18:31▼返信
高校でスポーツに全振りの金持ちぼんぼんは住む世界が違うな
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 18:45▼返信
国体かな?と思ったけど違ったか
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 19:27▼返信
ざまぁ案件
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 19:45▼返信
教師も生徒もヤバイ頭
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 19:51▼返信
>>12
良い成績を残せば就職に有利かもね
甲子園出場とか駅伝優勝とかはおっさん経営者に刺さるからな
でも福岡から鳥取に移住しちゃったこの高校生たちにはそのアドバンテージは使えない気がするわ
鳥取の高校から福岡に就職とか求人なさそうだし鳥取にはそもそも就職先なさそうだしな
途中編入で進学だってどうなることやら
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 20:06▼返信
駅伝ってそんな高校の勉学よりも優先して人生左右させるほどかな?将来プロ駅伝選手として食ってくつもりなほど真剣なら分かるけど。
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 20:12▼返信
>>109
社会的に認められて無い事でも教祖がやるなら喜んで受けるんだろ?これは一種の信仰心に近いから宗教に例えられてる。
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 20:39▼返信
でちゅわ・・・ダイハツ・・・
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 21:04▼返信
体罰受けて能力発揮するのは動物の調教と同じなんだわ
しかも調教して欲しくて転校までするとかスゲ
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 21:04▼返信
みんな何かの宗教を信じている
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 21:09▼返信
城北か バスケがしたいです…で有名な、指導者目当てで湘北に行く漫画を思い出した
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 21:45▼返信
>>1
もう私立は完全有料として支援金は無しにしろよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 22:08▼返信
別の高校に転校することは考えてないの?
洗脳されてるようにしか見えない
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 22:44▼返信
この子らを否定するなら青学も否定するんだよな?金で物言わせてる青学のがクズいわけだけど。
勉学で優れてないなら体育会系で一生を考えてる子ならこれくらい普通でしょ。これで文句言うなら運動系全部のプロやオリンピック選手だってあながち同じことしてる人いるぞ。単純に物事知らなすぎるだけでしょ
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 23:03▼返信
俺はジムで高難易度のエアロやステップレッスン出てるけど客だから怒鳴られたり殴られてるする訳じゃ無いけどやっぱり厳しくしてくれた方が嬉しいよ
もう簡単なレッスンでは物足りないんだよな
特にこんなスポーツ名門校に行くような連中は親も必死だし子も必死だから多少厳しくてもそれが当たり前だと思うだろ
ゆるく楽しむのならこんな所に来てない 勝ちたくて来てるんだから 勝てないコーチの元で楽しくやりたい奴なんていない
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 23:10▼返信
鳥取ってコナンの像ぐらいしかないけど耐えれるのか
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 23:13▼返信
何かを犠牲にしてでも覇者になりたいんだろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 23:25▼返信
男が漢に惚れると言うこと

さすが大都会福岡だね
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 02:35▼返信
>>8
高校は中学生が高校に上がるタイミングで引っ張ってるから野球の方が悪質
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 02:37▼返信
>>12
良い成績残せばアシックス、アディダス、ナイキなんかの大手のシューズブランドに就職できるぞ
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 05:52▼返信
こんな私立にも学費無償化だぞ
ヘドが出るね
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 08:37▼返信
まさかの理由じゃなくて普通の理由
独身はわからんやろけど子供いるとすごくよく聞く話
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 10:12▼返信
よく駅伝ごときで鳥取に行ったな
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 10:33▼返信
厳しい練習に耐えかねた奴が体罰と騒いだだけ

練習内容に納得していた他の選手は良い迷惑
嫌ならやめろよと思っているだろうな

直近のコメント数ランキング

traq