• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

卒業式で通知表を配布し忘れ 高校3年生304人に…先生も生徒も気付かず 愛知・清須市の県立高校

984tewa494t984aw


記事によると


・愛知県清須市の県立新川高校で、卒業式後、3年生に通知表を配布し忘れていたことが判明した。

・2月28日に行われた卒業式後に3年生304人に3学期の通知表を各クラスで配布することにしていた。

・しかし、通知表の印刷を担当していた教諭が印刷することを忘れ他の教諭も気付かないまま卒業生は下校したという。

アプリで卒業生に対して学校まで受け取りに来て欲しいとメッセージを送り、けさまでに75人に通知表を渡した。

残る200人あまりについては担任の教諭が個別に電話をして受け取りに来てもらうよう依頼しているという。

以下、全文を読む


この記事への反応

これ、学校という独特な社会の雰囲気がよく出てるエピソードだと思う
自分のミスで相手に書類を配布し忘れた時、「受け取りに来てほしい」なんて言える社会人なんかいる??


受け取りに来てではなく忘れたなら届けるべきでは?

郵送しろやカス

生徒目線、またクラスの人と集まれるって考えたら悪くないかもね

写真だけで愛知県だってわかってしまった愛知県民

学校がした行いよりわざわざご丁寧に「これだから教員は」とか言っているやつの方がよっぽど不快だね
何様のつもりで叩いてるのか知ったこっちゃないが
当事者の意見そっちのけで本来関わりもすることがなかった人が罵声をあげる....と。まあこれが日本人の性質なんでしょうね


うちのクラスもみんな興味無さすぎてこれ起きかけた

この件をここぞとばかりにメッタ刺しにするほど責めてる人はきっと心に余裕が無くなってしまった人だろうと同情してしまう

別にいいんじゃないかこれくらいwwwwwww内輪で「何やってんだよ〜www」って笑って済ませられるやつやんね

先生は顔真っ青だろうけど生徒的にはそう言えば貰ってなかったわウケるwwwww程度で終わりそうな話





いらんと思っている生徒多そう



B0DHCTRH16【PS5】モンスターハンターワイルズ

発売日:2025-02-28T00:00:01Z
メーカー:カプコン
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DVSCKKX4SPY×FAMILY 15 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2025-03-04T00:00:00.000Z
メーカー:遠藤達哉(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DVSCGLVV怪獣8号 15 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2025-03-04T00:00:00.000Z
メーカー:松本直也(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DZ24PRJSチェンソーマン 20 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2025-04-04T00:00:00.000Z
メーカー:藤本タツキ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る






コメント(91件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 18:42▼返信
反応コメの1つ目の殺意ヤバくて草wwww
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 18:43▼返信
卒業後に何らかのきっかけで、また集まれるって凄く幸せ。
中には言い出せなかったきもちを伝える人もいるかも!?
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 18:44▼返信
>>2
なんで女って卒業式の時に「好きだったんだよね~」って言うんだろうな
在学中に言えよ😅
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 18:45▼返信
一軒一軒謝罪して周れよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 18:45▼返信
高校なら通学費かかるだろうが郵送しろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 18:45▼返信
>>2

そういう淡い気持ちを持てるのも20代半ばくらいまで
男は、アラサー以降は同年代より、より若い子を求めてしまう
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 18:47▼返信
200人に謝罪の電話はきついwwww
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 18:50▼返信
何でだよ。郵送で十分だろう。
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 18:51▼返信
郵送じゃダメなのか?流石に学校側は生徒の住所把握してるだろ?
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 18:52▼返信
別に要らんやろ、使い道ないし
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 18:54▼返信
卒業したんだし別にいらんやろ?
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 18:54▼返信
>>3
第二ボタンがフラグになって、そこから踏み出せたり♥️
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 18:54▼返信
自分たちのミスなのに取りに来いとか無能公務員極まりすぎやろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 18:55▼返信
定期切れたので郵送でお願いします
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 18:55▼返信
同窓会でネタなるやん?
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 18:58▼返信
なんで教師のミスなのに生徒に取りにこさせるの?
郵送しろよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 18:59▼返信
>これ、学校という独特な社会の雰囲気がよく出てるエピソードだと思う
自分のミスで相手に書類を配布し忘れた時、「受け取りに来てほしい」なんて言える社会人なんかいる??

お役所なら大体そんな感じだぞ
学校も私立以外は公務員だから同じようなもん
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 19:00▼返信
愛知ならそんなもん
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 19:01▼返信
>>1
クレーマー気質だよな
国が貧しくなると心も貧しい人が増えて困る
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 19:01▼返信
水色コメのブーメラン具合がやばい
お前こそ意見聞いたんかと
当事者が気にしてないって言ったならともかく
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 19:04▼返信
俺も登校するときランドセル忘れたりしたしな
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 19:04▼返信
陰キャのお前らは学校に戻りたくないもんなwww
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 19:07▼返信
うちの高校でも大学の手続きに必要な書類忘れて卒業後なのに取りに来いとかほざいたことあったなぁ…
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 19:07▼返信
クビにしろよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 19:09▼返信
だから教員はまともな社会人扱いされねーのよな
他人のフォローに甘えるのが当たり前っつー
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 19:09▼返信
30人くらい自分で郵送すれば
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 19:10▼返信
>>22
さすが本物は陰キャの思考よく理解してるな
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 19:10▼返信
夏休み中に学年全員の一学期の成績表に間違いが判明したから教師が全員の家を回って正しい方に交換してきた経験なら昔あるわ。
なお、俺の正しい成績表は軒並み評価が下がっていた…
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 19:12▼返信
交通費くれんのか
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 19:14▼返信
葬式でこれ棺に入れる時にそういえばそんな事言ってたよねーとか言われるんだろうねぇ
泣けるわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 19:18▼返信
>>25

マジデそれ
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 19:18▼返信
渡さない上取りに来いもまた常識がないな流石愛知
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 19:19▼返信
卒業生なら、まぁ・・・
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 19:20▼返信
なんで取りに行かないとアカンの?
先生がミスってんだから配れよ
何様だよ学校は
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 19:23▼返信
(取りに来れる人は)学校まで取りに来て(ムリなら郵送する)
だろうな
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 19:23▼返信
>>26
300人やで
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 19:24▼返信
普通の学校だったら届けるよ
ここがおかしいだけ
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 19:25▼返信
※3
失敗しようが後腐れないからでしょ…
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 19:26▼返信
郵送しろよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 19:26▼返信
1クラスなら分かるが学年全体で忘れるのは草
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 19:27▼返信
1クラスならともかく、全クラスってこと?
あまりにも無能の集まりすぎん?
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 19:27▼返信
体育以外すべて2だった俺が通りますよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 19:27▼返信
たった300人だったら、切手と封筒代・手間なんてたかがしれてるだろうに
なんで郵送すらできねぇんだ
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 19:28▼返信
>>25
ここがおかしいだけやで
1の事例を全部みたいに言うのは頭おかしい
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 19:29▼返信
社会に出たこと無い教師なんて学生ノリを定年まで続けてる実質こどおじおばだからな
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 19:30▼返信
>>43
学校ってみんなが想像してるより相当貧乏
超個人情報だから、教員自ら配って回ればいい
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 19:31▼返信
>>45
この学校が変なだけやで
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 19:31▼返信
どうでも良すぎる
むしろ必要性無いことが証明されたからこれから全部データでいいだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 19:31▼返信
印刷し忘れ私忘れ取りに来て全てありえなくて閉鎖的な環境で威張ってるから常識がないんだよな。サービス業全般でも教職員の評判はすこぶる悪い
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 19:32▼返信
>>46
渡し間違えるに決まってるしな
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 19:33▼返信
もう進学も決まってるし要らんよな
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 19:33▼返信
社会でてない奴らが教育してるからなwww
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 19:34▼返信
通知表?(゚⊿゚)イラネ
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 19:40▼返信
まあ卒業後に通知表なんて別に必要なもんでもないしなぁ
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 19:40▼返信
卒業しても3月一杯は在校生なんだし別に取りに来てでも言いじゃん
寧ろ一学年誰も言わないのがどうなのよ?要らないんじゃね
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 19:42▼返信
いらなすぎるだろw
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 19:43▼返信
卒業証書の渡し忘れならわかるが通票って卒業式に渡すものなの?
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 19:46▼返信
郵送したら良いじゃん
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 19:47▼返信
教師が先に気づいたのであって300人もいる生徒が誰も通知表もらえないって申告してないんだから誰もいらないんだろ
郵送しろって言ってるやつはゴミ送りつける迷惑行為なのを理解しろよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 19:50▼返信
>>9
郵送に使う封筒だのレターパックだのは事務のものだった場合数に限りがあるので、200件なんかとてもじゃないがさばききれない
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 19:51▼返信
>>58
その教員の自費でな
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 19:55▼返信
俺ならいらないから処分して欲しい
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 20:06▼返信
誰も気付かんのはさすがに草
やっぱり、ここの学校がおかしいのに教師は社会経験ないから〜的な事を言う人は湧いてくるね。
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 20:08▼返信
訪問の上で土下座だろこんなもん社会経験が無さすぎる
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 20:09▼返信
親御さんも「アンタ最後の通知書は?」と聞いても子供は「え?学校から渡されてないよ?必要なの?」としか返答出来ないから
よほど教育熱心な親御さんでもないと、そういうものか・・で納得しかねないんで発覚が遅れたんやろな
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 20:10▼返信
各自で取りに行けば効率よく終わって笑い話で済む話を外野がさわぎすぎ
社会人なら配布忘れた側のミスだとしても
大事なものなら自ら受け取りに行くよ
郵送しろとか言ってるやつは性格悪いだけ
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 20:11▼返信
愛だろ♥
わざとだよ
どうせろくな成績じゃないんだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 20:19▼返信
まぁ今ならまだ定期有効だろうし、子供にできるだけ取りに来てもらって
取りに来なかった人だけ個別に対応するのが費用負担が少なくていい気がする
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 20:37▼返信
まぁ連絡はとれるんだからそんな大騒ぎすることじゃない
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 20:49▼返信
ミスしたマヌケが自腹で郵送すればいいのに
コレだから教員は
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 20:56▼返信
>>64
モンペすぎて草
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 21:18▼返信
テメーが届けに来いよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 21:31▼返信
>>19
景気良かったと言われる時代の方が凶悪事件多いけどな
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 21:34▼返信
情報漏洩もないし、こんなのニュースでも何でもないと思うんだが。
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 21:54▼返信
郵送やね
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 22:21▼返信
せめて連絡して郵送していいか確認後郵送だよな
取りに来いは無しだよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 22:24▼返信
普通はガクウチで副主任が確認するけどね
まぁ配布物も多いし式の準備全部教員がするからめちゃ忙しくはある
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 22:33▼返信
県外海外に行ってる人もいるだろうに交通費払わせるより郵送がいいとおもうけど
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 22:33▼返信
※19
金持ち喧嘩せずだな
金が無いと心まで貧しくなる
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 22:46▼返信
そりゃまぁ忘れたのは盛大なミスだし、通知表は生徒の大事な情報とは思いますが・・・
郵送で全然いいような・・・何がアカンの?配達中に開けて見られる心配でもしてんの?
進学先に提出しなきゃならないのに間に合わない!なんて事あるの?・・・あったとしても、ギリギリまで学校に問い合わせない方も大概だしな
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 23:34▼返信
>>60
ASKULで買えよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 23:41▼返信
人間が動くのに金かかるっての理解してない社会経験なしで先生なった奴ならではの行動かもな
機会損失とか移動 手間賃 交通費 そういったのかかるんだから甘えるなって俺は思っちゃうけど?
普通は来てくださいなんていえねぇよ。郵送なって申し訳ありませんが普通の対応だろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 00:13▼返信
いつまで紙でやってるんだよ
さっさと電子化しろ
直接親に送信すれば見せずに隠すのも防止できる
84.あああ・・・ブリブリ💩投稿日:2025年03月06日 01:28▼返信






あそうたろう
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 01:28▼返信
大学入試が終わった時点で成績とかどうでもよくなるもんな
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 01:35▼返信
卒業生が気付いてないわけがない
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 03:41▼返信
・学校がした行いよりわざわざご丁寧に「これだから教員は」とか言っているやつの方がよっぽど不快だね
↑こいつ働いたこと無いな
他の反応にもあるが取引先に書類を渡し忘れて郵送でもなく「お前が取りに来い」
って社会人ならありえねえことなんだよ
こいつには分からないんだろうけど
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 04:12▼返信
>>87
機密情報だと取りに来いってこともあるよ
向こうに非があるなら持って来いよとは思うけど、忘れてたとかおくびにも出さずにしれっと呼びつけてる会社が多いんじゃないかな
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 05:33▼返信
教員の詰めた指付きで送って欲しい
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 08:01▼返信
※3
俺は男から同じこと言われた
追加で「他の奴と取り合った」とも言われたが
”他の奴”としゃべった覚えもほぼなしだし、今考えてもよくわからんから
罰ゲームで告ってきたんだなって思うことにしてる
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 00:00▼返信
郵送しろやと言ってる方へ、こういうやらかしをするような方が郵送したら別人の通知表が届く可能性に考慮したほうがいいと思う。

直近のコメント数ランキング

traq