Nvidia RTX 5070 Fails to Match RTX 4090 Performance Claims
記事によると
・NVIDIAは最新GPUであるRTX 5070が、より低価格でRTX 4090に匹敵するパフォーマンスを提供すると主張していた。しかし、Digital FoundryやGamers Nexusなどのメディアによるレビューが公開された今、その主張が現実とかけ離れていることが明らかになった
・レビューによれば、RTX 5070はそのAI機能を切り離した素の状態だと、純粋な性能面では複数のグラフィックボードに遅れをとり、NVIDIAが当初示唆していた「RTX 4090並みの性能」には到底及ばない
・NVIDIAは巧みに、RTX 5070がAIとフレーム生成を使用することで理論上『RTX 4090』のパフォーマンスに匹敵する可能性があると述べていたが、実際にはそうではない
・RTX 50シリーズでは「DLSS 4」の一環として「Multi Frame Generation(MFG)」という新機能が登場し、AIによってフレームレートをほぼ倍増、あるいは3倍にできるとされている。これはRTX 40シリーズで導入された類似の「Super Resolution」をさらに拡張したもので、RTX 50シリーズのMFGは最大4倍のパフォーマンス向上を謳っているものの、重大な欠点がある
・実際のベンチマークによると、RTX 5070がAIを使ってフレームレートを人工的に引き上げることは可能だが、レイテンシ(遅延)の問題が深刻に残っている。例えば、『サイバーパンク2077』では、RTX 5070はVRAMの低さからRTオーバードライブモードで30 FPSを超えるのに苦労している。4倍のマルチフレーム生成を使用しても、RTX 4090に比べて遅延がはるかに高い。『アラン・ウェイク2』では、『サイバーパンク2077』と同様にパストレーシングをサポートしており、RTX 4090は約60msの遅延を維持するが、RTX 5070の遅延はMFGを有効にすると130~140msに跳ね上がり、コントローラーの操作感がほぼ耐え難いレベルになると報告されている
・結論として、RTX 5070がRTX 4090のパフォーマンスに匹敵するというNVIDIAの主張は誤解を招くものだったと言わざるを得えない。純粋なパフォーマンスには大きな差があり、マルチフレーム生成のようなAI機能でもその差を埋めることはできない。MFGはフレームレートを高く見せる錯覚を生み出すかもしれないが、増加した遅延が全体の体験を損ない、RTX 5070は前世代カードとの比較でも残念な仕上がりだという評価になりそうだ
・NVIDIAのRTX 5070は希望小売価格が549ドルで、RTX 5070 Tiが749ドル、RTX 5080が999ドルだ。しかし、在庫不足と転売の影響もあり、実際にはこうした公式価格で入手することは極めて困難な状況となっている
以下、全文を読む
Nvidia says there will be no RTX 5070 Founders Edition cards at launch
— TechSpot (@TechSpot) March 5, 2025
– No RTX 5070 FE cards until later this monthhttps://t.co/ecZCNRsSjr pic.twitter.com/gT0KGQyfp3
Tests Show That NVIDIA GeForce RTX 5070 Is Not Even Close to 4090's Performance
— 80 LEVEL (@80Level) March 5, 2025
When NVIDIA's CEO Jensen Huang promised the GeForce RTX 5070 costing $550 to be on par with the $1,600 RTX 4090 flagship, many had their doubts – after all, why would the company offer the same… pic.twitter.com/6DIahYj9z7
テストにより、NVIDIA GeForce RTX 5070が4090のパフォーマンスに全く及ばないことが判明
NVIDIAのCEOジェンスン・フアン氏が、550ドルのGeForce RTX 5070が1,600ドルのフラッグシップRTX 4090と同等のパフォーマンスを発揮すると約束したとき、多くの人が疑問を抱いた。結局のところ、なぜ同社がその価格の数分の1で同じパフォーマンスを提供するのか? 結論から言うと、RTX 5070はRTX 4090と同じではないし、実際にはその近くにも及ばない。
いくつかのメディアが新世代GPUを入手してテストを行った結果、その評価はあまり芳しくないようだ。「RTX 5070はあまりにも退屈で、失望させ、結局無意味なので、レビューを短縮します」とTechSpot(@TechSpot)はコメントし、ベンチマーク結果を提供したが、それらは比較するとかなり弱いようだ。
フアン氏の「似たような性能」という発言は実はちょっとしたトリックがあって、RTX 5070は「マルチフレーム生成(Multi-frame generation)」を使い、描画されていないフレームを「間に入れる」形でフレームレートを稼いでいる。確かにフレームは存在するが、結局それは偽物であり、5070は4070のパフォーマンスに近づくことすらできない
TechSpotが『スター・ウォーズ ジェダイ:サバイバー』、『スター・ウォーズ 無法者たち』、『カウンターストライク2』、『スターフィールド』など16のゲームでテストした結果、1440pでのRTX 4090はRTX 5070より63%も高速だった。さらにレイトレーシングに関しては、新GPUは12GBのVRAMバッファの問題により実用にならないとのこと。
『インディ・ジョーンズ/大いなる円環』では、RTX 5070は4Kでレイトレーシングを有効にした状態でゲームをロードすることさえできなかった。『S.T.A.L.K.E.R. 2』では、5070が1440pで4070 Superより9%劣るパフォーマンスを示し、『カウンターストライク2』では「実質的にRTX 4070 Superと同等」との評価が下されている
総合的に言うと、もし550ドルを手元に用意しているなら、Blackwell世代のGPUかRTX 4070 Superの購入を検討してもいいかもしれない。あるいは、もっと良い選択肢を待つのも一案だ
国内メディアレビュー
【Hothotレビュー】10万円ちょいの「GeForce RTX 5070」をテスト。4070 SUPERに加え3070とも比べてみた https://t.co/D69zKAUGnp pic.twitter.com/EvUlYM7Sqi
— PC Watch (@pc_watch) March 4, 2025
GeForce RTX 50シリーズ第4弾「GeForce RTX 5070 Founders Edition」レビュー。前世代からしっかりと性能向上を果たすhttps://t.co/SDevjKfKfb
— 4Gamer (@4GamerNews) March 4, 2025
期待のミドルハイ級GPUの性能をチェック。前世代にどれくらいの性能差をつけたのだろうか pic.twitter.com/UI1Px1Lejb
この記事への反応
・革ジャンの「5070は4090相当」とは何だったのか
・5070が軽く炎上というか、悲壮感ただよってる、、、9070がコスパ王になるか否か、レビューが待たれるな
・4070Sから全然性能伸びてない。549ドルなのに10万円以上する。
スペック落としつつGDDR7使いワッパも悪いとかなんてひどい製品…
・うーん、世代が変わったのにほとんど描画性能が上がってないのは寂しいなあ
・5070が4090並とホラ吹いてたのは別に構わん、しかし提示した価格で売ることもできんし数も用意できないとは、謎の半導体企業も地に落ちたな。
・そういや5070がMFG使えば4090と同等とか言ってたなw
素の性能は1440pレイトレで40%以下か
VRAMも12GBで動かないタイトルあるみたいだし、やっぱこれからの時代16GBは欲しい感じなのかな
・5070のレビュー放送お通夜すぎてウケた
・NVIDIAの今世代はマジでカス
ここでAMDが頑張ってシェア伸ばして革ジャンが慌ててくれたらいいんだが
どうなるかなぁ
・6000番代まで買う必要ないの助かる(´・ω・`)
・RTX5000は性能あまり変わらず価格だけ大幅に上がってドライバ不具合?あってモンハンワイルズフルに遊べないと過去最低な気がする⋯
関連記事
【NVIDIA、新型グラボ『RTX 50』シリーズ全製品でROP欠損問題があることを認める!200枚に1枚が不良品】
マルチフレーム生成はそこまで万能じゃない
METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER 【メーカー特典あり】 <初回限定特典> DLCコード:ユニフォーム「ホワイトタキシード」 同梱
発売日:2025-08-28T00:00:01Z
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
【PS5】ELDEN RING NIGHTREIGN 【数量限定特典】ジェスチャー「雨よ!」同梱
発売日:2025-05-30T00:00:01Z
メーカー:フロム・ソフトウェア
Amazon.co.jp で詳細を見る
機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY REMASTERED -Switch 【Amazon.co.jp限定特典】オリジナルデジタル壁紙 配信
発売日:2025-05-22T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
『ToHeart』プレミアムエディション -Switch 【特典】TVアニメ『ToHeart』Blu-ray Disc(全13話・2枚組)同梱
発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:アクアプラス
Amazon.co.jp で詳細を見る


9070XT ≒ 4080
これで10万ならAMD大勝利やん
現行のゲームやってもあまり恩恵がないんじゃない?(そりゃそうだよね・・。)
出してくれてるだけ感謝だよ
はたして日本でいくらになるか
初めから素の性能ではミドルクラスだと言ってたぞ
AI絵師が月に2.30万お小遣いで稼いでる現状もNVグラボのおかげ
今回は特にひどいな
大人しくWQHDで遊びましょ、そもそも4Kで遊ぶグラボじゃない
ええ…
原神、スタレ、ゼンゼロ、鳴潮が遊べる
GALLERIA XA7R-R58
Ryzen 7 7800X3D
GeForce RTX 5080 16GB
32GBメモリ DDR5
1TB Gen4 SSD 479,980円(税込)←どうすんこれ?
NVIDIA信者もいいかげん目を覚ました方がいいよ
情弱用だぞ
一番安いので10万w こんなゴミに10万も出して買うの?
PS3もNVIDIAがグラフィック能力ショボすぎてCELLのせいにされた
グラボの開発やる気なくなった?
それなのに更に遅延増えるMFG前提で性能誤魔化してんだからそりゃ酷評されるよ
AMDあたりに革新的なAIチップ出されて一気に崩れてほしい
あ!
俺なら7900XTXをおすすめする
PS5Proで培った技術がハイエンドグラボになるんだからそりゃあそうだ
switch2は妄想願望リークでPS4proの半分 現実的だとドックありでPS4~箱1並みかもしれないといったところ
PS5ユーザーは遊べるか遊べないかを気にするだけで良いからね
4000番台が手に入れられない現状だとコレしか選択肢がないのかな?
4Kじゃ無ければ十分いいグラボよ
ドライバーがゴミだけど
流石にPS3は上回るでしょ…流石に
5070S辺りが出るまでは様子見するしかない
今50シリーズに手を出すのは一番アホ
快適は快適だけどさすがにコスパがうんちになってきたな
ゴミな上にこれを売るために4000シリーズの販売終了してるのがガチで最悪
モンハンとちょっとゲームやる程度ならラデオンで今回は十分だなw
本当に9070が良いなら選択肢に入ってくるだろうが
この会社も儲かってんのはAIのお陰だし・・・
AI需要優先で製造ライン絞って40シリーズ終売からの市場大混乱
その上にコレだからな
なお値段
またケツに刺して遊ぶの?
インテルよろしく落ちていけばいい
もうPS5でいいじゃん
この調子だと5060は完全なゴミでRX9070をはじめとしたRadeon側が賑わう可能性あるな
プロセスルール変わってない上に電力と熱だけ爆増するとか、Intelの13、14世代と同じ過ち犯してるし、NVidiaあかんでこれ
まあまだ定価で売っていればだけど
Nの法則発動ヤバすぎぃ!
40シリーズと併売だったら買わんもんな
しかし9070XTが5070TIと同等以上の性能で10万円だからみんなラデオンに流れるね
売ってるわけない
中古価格も上がり続けてる
ゲームはゲーム機でやれ
何言ってんだよ絶好調だろ
ゲームじゃなくてBtBのAIチップでな
新製品の割に性能差も微妙だし価格も高過ぎる
どうせ買う奴は買うしそもそもそんな大きい市場じゃないしで
これも散々言われてるけどNVIDIAの本業は完全にAI方面だよ
このザマはなんだい?
どんだけ金ばらまいてんだろうね
パソコンも同じ
終わってんな
・MFGを50世代限定にすることでfpsが倍とうそぶく
・ついでに4090=5070とかいうとんでもない大ウソを平気で吐く
・製造ラインが同じせいで50生産開始と同時に40生産終了、市場から製品が消える
・参考価格(大嘘)の1.2~1.5倍の市場価格
・発火、ROP欠け個体など不良報告多数
4000番代を生産終了してるのがエグい
疫病神すげぇわ
買い替えるメリット皆無だろ
どうしたパソコンガ?
4060が8GBで散々クソ言われたのに
そのままだから恐れるまでもなくクソだろうな
そう思いたいよね
そういった意味ではモンハンのフレーム生成は悪い使い方
俺もいるけど?
上がるやろね
50シリーズに好材料がゼロだし
トランプがまたいらんことしたら5000シリーズは更なる値上げだろうから
その可能性もあるわな
50ゴミ
60はどうなるか?まあ、高コスパモデルなんて作るわきゃないしな。クソショップやアホ配信者に乗せられてPC買った奴、ご愁傷さまやで
😱
というか下がる理由がない
フリックする手が震えてるぞ
内部メモリ:12GB(現行機は4GB)
ストレージ容量:256GB(現行機は64GB)
映像出力:4K 30fps レイトレーシング・DLSS対応(現行機は1080p 60fps)
読み取り性能:2100MB s(現行機は400MB s)
動作クロック:最大1.0 GHz
RAM:12GB~16GB(初代スイッチの3~4倍)
あーっやだやだこれから四年間は世界の暗黒時代か
もうマジでPS5でいいじゃんってなる
NVIDIA製最新SoCを搭載
最大120fps対応で、滑らかな映像表現を実現
ARMベースのCPUコアで効率的なマルチコア処理が可能
NVLink C2C技術により、高速なデータ転送を実現
TSMCの3nmプロセスで製造され、消費電力が削減される
このゴミでいくらよ?
高速なネットワーク機能と強化された処理能力によりクラウドゲームの体験品質も大きく向上する可能性があります
【本体の特徴】
本体は従来のSwitchよりもひと回り大きくなり、テレビやモニター接続ではない場合にも比較的大きな画面で遊べるようになっています
マジ?
9070XT買いなよ
ベンチみるとモンハン4Kウルトラで70fps出るみたいよ
しかもワイルズはFSR4対応やし
>『カウンターストライク2』では「実質的にRTX 4070 Superと同等」との評価が下されている
>RTX 5070は前世代カードとの比較でも残念な仕上がりだという評価になりそうだ
RTX50シリーズって不具合の不良品だらけだしクソ高いし、買った情弱のバカは息してないだろこれw
電気ドカ食いでしか性能上げられんステージに来てる
何かしらの技術革新がなきゃもう性能は伸びんよ
?????
PS5程度のグラでいいならローエンドで十分だからこの話は全く関係無いぞ
4060かラデ7000番台か明日発売の9070|XTくらいしか選択肢ないな
グラボ史上1番時期が悪い
www。youtube。com live 1PtJ8obrADM
どっちにしろ買わんしどうでもええわww
【詳細】
ドック使用時のGPUクロックは1.0 GHz、携帯モード時のGPUクロックは0.56 GHzです。
Switch 2は、新型SoCとDLSS技術の採用により、最大120fps(対応ソフトのみ)のフレームレートを実現しています。
Switch 2の予想性能は、現行のSwitchと比較して、CUDAコア数や内部メモリ、ストレージ容量、映像出力などが向上しています。
殿様商売極まってんな
マジでPS5でいいな
それ妄想願望リークやんけ
Nvidiaはマジで調子乗りすぎなんよ
もう今世代はラデに乗り換えようかな
やめなよ
🐷君が鳴いてるじゃん
明日発売のグラボにもそれ付いてんのかね?
付いてんならモンハンだけやる奴はそれでいいじゃん
もうPS5で良いな
目を覚ませ
メモリケチったりもしないし
NVIDIAはもうダメだな
地味で何の売りもなかった40~が相対的に評価上がるなんてよっぽどの事態だぞ
んでやるゲームはインディーか?w
5000番台ドライバー不具合で文鎮化
4000番台にも少し飛び火
も追加で
FGとかマジいらんからなぁ
快活の高性能PCで遊ぶのが🐷の主流だが
笑っちゃうよね
画像生成に限れば5070tiと同等だぞ9070xt。
良かったな
20万軽々超えるnvidiaと同等性能が599ドルで買えるぞ。通販サイトでは10万が既にでているな
5070がゴミだからってnvidiaがもうダメは草
キミ、極端な思考しか出来ない空気も読めない逆張りくんって言われない?(笑)
クラウドゲーミングならレンタルするようなハード要らんやろ
新作買わない乞食ばかりw
ラデは基本性能が高くてfps稼いでいるから大丈夫。
そういや5050出るような噂あったな
50は総じてゴミやし
60で心を入れ替えてなんて思えんわ
50シリーズ全部ドライバ待ちでゴミなんですが…
宝の持ち腐れすぎる
ハイエンドは断トツ最高性能な
そういう言質取られるような発言は少しくらいは自分で調べてから言おうな
でないとこうやって突っ込まれて恥かくよ
メモリ12gbで高テクスチャ入れられない産廃。
ここまでの50シリーズ全部ゴミやんw
なに言ってんだこの馬鹿は
腐ってやがる…早すぎたんだ
板に20万払うアホ
というよりクソスペックしかないから軽いインディーしか遊べないだけなんだぜ
その割にCS見下してる馬鹿ばかり
極端にまた極端なこと言い出して大草原
そんな極端思考でプライドまで高いとかリアルで友達いなくてみんなに馬鹿にされたりしてない?大丈夫?
燃えるかもしれんのは勘弁なんだよな
そんな藁人形されてもねw
それとも藁人形してることも気がついてない馬鹿なのか
40万円でしたっけ?w
そら唯一無二やわw
事実しか書いてませんよ?
その文章のどこがおかしかったのか具体的にどうぞ。出来るものならね
これまでGeForce RTX 4070 SUPERを上回る性能を発揮していたGeForce RTX 5070だが、純粋なレイトレーシング処理ではRTコア数の影響が大きく「DirectX Raytracing feature test」では約10%の差をつけられスコアが逆転している。
さらにGeForce RTX 5070 Tiとの差は約44%に広がっている。
5070のライバルは前世代同クラスの4070SUPERだぞ?
switch2ならケツバトラーが120fpsで遊べます!とか
品薄商法も判明したぞ
企業の根本が腐っとる
凄いよNVIDIA
余程その性能を使ってやりたい事が明確にある奴じゃないと手を出すべきじゃないな
なんとなくハイエンドグラボ買ったけど持て余してます
みたいな奴とかたまにいるけど
公式が4090相当だと言ってたからなぁ
転売が蔓延る原因にもなってるから困る
生成時の遅延ありきでストリーミングされるのは勘弁してほしいんで今のままで続けてくれ
別に性能は同じと言ってないよ
少なくとも発表会ではフレーム生成が前提なんて一言も言ってなかったがな
あんなもんコア数とかのグラボの仕様を見たらすぐ嘘っぱちだと分かるだろうに
よく遊ばれてるゲーム45位…
↑どんだけ人いないんだよこのクソハードw
金の無駄だ
動画制作とかCG作るとかやるならまだしも普通の仕事にはオーバースペックだし性能を持て余すだけ
ゲーパスのゲームしかしないから…
なんか可哀想
理論値の性能なんてあてにしない方がいい
PCゲーマーにおすすめのモニターサイズ→24
だからね
それこそ4060で十分
ベンチマーク見ると5070を上回って5070TIに負けるぐらいの性能だから9070が10万切ってきたら充分対抗馬になれるな
全然違うぞ
DFの動画レビューが楽しみ
場合によっては本当に乗り換えるかも
現実は非情だな
5070Tiより平均100W高いぞ
GOWでWQHD、70Tiで平均240W、70XTで平均330W
FGを有効にすると素のレイテンシを2倍3倍にしたレイテンシになる、MFGだとさらに大きくなる
これが低フレームレートでFG・MFGを使うべきではないという原則
最低限、素で60fps…、それでもMGFだと違和感がでるかもしれない
9070は550ドル
9070XTは600ドル
発熱が怖いな
AI勢から見てもVRAM少なくて微妙なんだよなぁ
結局どっち用途でもVRAMが足りてない
>RTX 5070は前世代カードとの比較でも残念な仕上がりだという評価になりそうだ
RTX50シリーズって不具合の不良品だらけだしクソ高いし、買った情弱のバカは息してないだろこれw
このただのゴミに数十万円出すの?
いや検証見る限り9070XTはたいした事なかったよ
7000番台よりは成長してたけどRTXには勝ててない
株主からPC向けを減らせって圧力が凄い
一年後くらいには落ち着くかもしれんがこれからPC買おうとしてる人は大変だね
PRIME-RTX5070-O12G 市場想定売価税込 149,800円前後(2025年3月7日発売予定)
TUF-RTX5070-O12G-GAMING 市場想定売価税込169,800円前後(2025年3月5日発売)
ほぼ同等性能のRTX4070Sが9万円で買えたのに5070は値段1.5倍かよ、駄目だこりゃ〜
高すぎて草
5070程度にこんな金は出せんな
劣ってもまだ9070無印にしたほうがコスパ的にマシだわ
ゲーム向け売れないってずっと言ってたし
最近はおそらくswitch2の生産で増えたってなってたが
(´;ω;`)
ぶーちゃん…
ほんまワイPSユーザーで良かったわ~
どうしても発売当初は高くなるとはいえ狂ってるなぁ
そもそもパソコンガさんは引かないから
パネルに小さく書いてあったね
同じ549ドルだから10万超えは確実だしホント
ミドルクラスは高くなったな
永遠のVR元年
コスパ良いとはいえ上位グラボでも4060と同等クラスしかない
高性能化と採算性の改善だけで良かったのに
2024年1月17日 23:00
1年でグラボは値上がりしすぎでしょ
今の糞みたいな状況作ったのは間違いなくNV自身
トランプ関税も発動したら高性能ゲーミングPCは冬の時代か
期待させる事を言っといて裏切るとか企業としてどうなのよと…。
そりゃあ株価も落ちますわ。
利益薄いゲームユーザーは高値で売れる連中しか相手せんやろ
革ジャンのプレゼン見てもAIの性能の説明ばっかやw
ダメダメやん
これでアクションゲームとか遊ぶの罰ゲームだろ
しかも部分的にはそのグラボより劣るところもあるって記事だからな
純粋に高くなっただけというね
GPUのスペックアップは当面小幅になるだろう
5070がまさか倍の値段で4070sに劣るとか予想つかんわ
馬鹿のための商売だ
60番台のビデオカード欲しい奴らは在庫枯渇した上に値上げされて何か月待たなきゃならねーんだよ……
やっぱマルチフレーム生成は見た目がヌルヌル動くように見えるだけでゴミなんだな
今使ってるやつガタきたら移行先どうしよう
でもそれなら素の性能ちゃんと持ってるラデオンのがいいわな
高いわりに性能もイマイチだったし
このまま恐竜みたいに絶滅しそう
相変わらずのファブ不足…。少しは自分で投資をしろよ。
AMDに変えりゃいいんじゃない?
ドライバ悪いとかも昔の話だし
50シリーズには手を出さないでおくわ
4090.4080持ってる人は今年はスルー安定だな
特に動きなし
ドライバも新しいの出てるけどブラックアウト問題は解決せず
えぇっ…
新製品の割に性能差も微妙だし価格も高過ぎる
とはいえ、ゲーム移植開発者は電力消費の多いx86(Windows PCゲーム)からモバイルArm CPU(スマホゲーム)への移行を考えると想定外ではない
全体として「PS5からスイッチ2」移植は「PS4から初代スイッチ」よりもはるかに簡単になる見通し
不具合&低スペック&ボッタクリ価格のRTX50シリーズ買った奴は人生負け組
値段は大幅に上がってスペックは同価格帯の奴より劣化してるとか笑えねえよ
マジモンのゴミや
Switch2に関しては全くのだんまりでNvidiaが採用されたことすら
公式には発表してないくらいだからおそらくとんでもないゴミだよ
両方とも不具合連発してるし、株価大暴落してるよなw
実際は20万弱で4080sより値段上で性能落ちてるしな
比率次第ではあるけどね
5070で素の4090に届くくらいの倍率かけりゃそりゃひどいことになるのわかってるし
口車に乗せられてまんまと買ったアホいないだろ
公式自ら4090に匹敵すると言っちゃってるから取り返しつかないよな
面白い返し
まあSwitch2の性能なんてたかが知れてるけどな
それを買ってゲームのパフォーマンスがイマイチって、そりゃそうでしょとしか
もうこれ以上は要らないな、と感じた思い出
只でさえ供給も価格も終わってるのに
これが44800円?
やっぱ4080確保しといてよかったわ
5000シリーズやべえwwwwwwwwwww
AI用途はVRAMガン積みしてないと生成速度遅すぎて話にならねえよ
個人向けの5000シリーズでまともに使えるのは5090だけ、5070tiなんかをAI用に購入するのは工口イラスト作る事にしかAIの使用用途がないプア貧困馬鹿くらいだけど
お前貧困そうだな
おいあんまり広めるなよ
買いにくくなるだろ
そもそも次を出すことが出来るのかも怪しいでしょ
変な表現
NVIDIAのクオリティじゃ燃えたり性能低下したりしそう
まあ元からしょぼいだろうけど
誰も彼もがAI生成やってると思うなよ
ゲーマーが欲しいのは純粋に優れたゲーム性能を持ったグラボなんだよ
一枚10万〜13万だからそんだけで予算オーバーよ
>TechSpotが『スター・ウォーズ ジェダイ:サバイバー』、『スター・ウォーズ 無法者たち』、『カウンターストライク2』、『スターフィールド』など16のゲームでテストした結果、1440pでのRTX 4090はRTX 5070より63%も高速だった。さらにレイトレーシングに関しては、新GPUは12GBのVRAMバッファの問題により実用にならないとのこと
豚に騙された奴がこういうの買っちゃうんだろうなw
スイッチ2でも大丈夫でしょ
あいつ林檎しか認めてないだろ
steamデックって9万はするものだぞ
無理
関税バクアゲしますって言ってるやろ
399ドルのモデルがあるけど日本円だとそのくらいするのか
無くならないだろ
ワイルズはどうでしたか?
MFG対応タイトルで4K未満であれば悪くないんじゃない
それ以前に50シリーズはまともに流通させろと
今回はさらに悪いニュースだな
🐷ってカートリッジとストレージはとことん無視するよな
っつか、やりたいのか?w
1.6TFLOPSに16 GB LPDDR5オンボードRAM(6400 MT/s クアッド 32ビットチャンネル)
より多少低くてもイケないか
遅延が0,1秒近くになるからな
そりゃ操作厳しいよ
結局素で50近く出てないと遅延的に厳しくて 素でそれだけ出てるならMFGじゃなくてもFGで充分という現実
MFGなんてベンチでイキる用途以外には無意味 素で200出てるとかなら意味あるけど 生成なら100近く出てりゃ体感的な差はほぼない
任天堂はケチだからねぇ
緑のウンコドライバーにはうんざり
進化幅と価格がゴミカスなだけで性能が低いわけではないからな
任天堂には扱いきれなレベルの代物
良かったけど強気に5070と全く同じ値段で出して来たし
高級路線に切り替えたのかな?
生成AIが遅い以外でRadeonの欠点ってあんまりないわ
それ以上の衝撃は出来の悪いRTX5070と出来のいいRX9070の比較は公開処刑レベルの差がある
ドルだと同じ価格
性能差的に5070は9060XTと同等になる可能性すらある……どっちがヤバいんだか知らねーけどなホント
なんてことになるのか
フレーム生成込みでも前より遅延が少ないって見た気がするが
嘘だったんか?
フレーム生成の割合が増えた結果遅延も増えた。というオチ
大抵のグラボのレビューなんてベンチとか軽くゲーム動かしてフレームレートこれだけ出てますよ、って数字比較するだけだろ、あとはワッパ見るぐらい
記事としても目に見えてグラフ化できるところに注目されやすいし
そりゃイライラするわな
FG✕4で表示遅延が140msなんて糞遅延になるなんてねーよ そんな遅延起きたらFGなんて誰もつかわないって
DFみたいなデマ広める糞サイト潰すべき害悪 おまえらSwitch2が高性能って噂広めたのもDFだって覚えておきなよ
フレーム生成しても今まで通りの遅延だよっていうわけ分からないこと言ってたよ
じゃあせっかく遅延解消したならそのままフレーム生成しない方が
遅延少なくてゲーム向きだよねっていっても
N信者さんは話が通じなかった
>いくつかのメディアが新世代GPUを入手してテストを行った結果、その評価はあまり芳しくないようだ。
デモ機でベンチ見せておけば喜んで買ってくれるよ。後は知らね
NVIDIAはもうAI路線で売っていけば?
例えばFGなしで150fpsのモノは6.6ms程度の遅延おきてるのな
FGってのは素のFPS60出てものに使用して60fpsを150fpsの見かけにする技術がFG
その時の遅延ってのはだいたい60fpsの時の16ms程度
本来なら150fpsで遅延が6,6msなのに60fpsの16msに増えるから数値的に遅くなるってだけで普通の人は16msで遅延モリモリに感じる事にはならない DFがデマ拡散してる害悪
16msも違っていれば、FPSだともう別の武器だ
ゲームを遊ばず、数字しか見ていないからトンチンカンな事を言い出す
5000番台はハズレ世代になるのかな
NVIDIAは業績維持のために詐欺商品出しちゃったか
家庭ゲーム機を排除した閉鎖市場の中華需要と、負け犬マイクロソフトが維持してきた市場でしかない
騙されて買ってる頭悪いのが多いだけやね
スチームで微々たる値幅の安売りのために、何十万もするパソコンを買うとか、ばかみたいだよ笑
高性能機路線のプレステで十分でしょ
それでもNvidiaはAI需要で売れてるから
手抜きされて舐めプに近い
本当に有利になるのは皆がRX9070XT等買ってから
素の性能が4090より少し高い程度って言ってるヤツ多いが、5090の価値はVRAM32GBにある
4090の24GBすらAI系やメタバース系だと余裕無い事あるから32GB の恩恵はでかい
DFの糞デマ140msになんて絶対にならない
そもそもフレームレートが重要な競技ゲームじゃ4K解像度なんて使わない
FHD240fpsが普通
DFは害悪だから信じるな
AIが弱ければ、この通り効果が無いって事だな
おまえがエアプ
16msなんて回線遅延に飲み込まれて一般人なら十分に快適に遊べる数値
おまえのネット回線のPing値答えてみろよ
シッタカ間抜けエアプ
金払え
ps5の6Fであんなに騒がれたのに
FGは素で4K60fpsのゲームを4K100fpsオーバーに見せかけるもので、表示遅延が140msになることなんて絶対にないからwwwwwww
DFは糞嘘つき
ない
おまえさ16msって何秒だと思うの?答えてみ
ストップウオッチでも遅延測定サイトでも行って16msを体感してこい
エアプ
なんで同じ70買おうとするとバス幅下がるんだよ馬鹿がよ
もうそれだとVRAMって青天井になっていかないか?
盛れば盛るほど正直消費電力も価格も高くなるからどんどんユーザーも脱落していきそうだけど
格ゲー勢はかなりラグに寛容というか大会とかでラグが酷いの日常茶飯事で慣れさせられた
FPSとかLOLのプロのが体感はしやすいんじゃないFakerは10違ったらもうかなりストレスって言ってたし
素人の俺でもLOLで50も違えばかなり差は感じる
50超えるとさすがに違和感を感じ始めるけどな
ほらな。だから俺は40ある内に買っとけと買いたげただろ
あんなもん最初からないよ
ゴキブタはとうとうあきらめてスイッチの自虐までしだしたのか
最初は5070tiがそんくらいになるって話だったのにな
ちなみに4080の定価が16万だからな
性能は5070のが大幅に落ちるのに
米国では低所得層がモバイルとPCにシフトし、コンソールを支えているのは高所得層で、PS5 Pro等の高額製品が成功している背景にはこういった富裕層の存在があるという。
↑
貧乏人がゲーミングPCに移行してるんだから高価なグラボなんか買えないわな
4000番の中古探すか、6000番代まで待ちだ
こんな微妙でクソ高えもん買って不良品つかまれるアホに乾杯
5000番代は総スルー安定だな
まあ相当明確な目的がない限りはそっちのがいいね
PC専用ゲーのこのタイトルを高画質でやるとか
このゲームを高画質modマシマシでやるとかAI動かすとか
ゴキブタみたいに何となく赤の他人の高性能PC持ち上げるとかは論外で
AMD万歳!!!!!!!!!!!!!!!
まあ相当明確な目的がない限りはそっちのがいいね
PC専用ゲーのこのタイトルを高画質でやるとか
このゲームを高画質modマシマシでやるとかAI動かすとか
ゴキブタみたいに何となく赤の他人の高性能PC持ち上げるとかは論外で
今回はとくに値段は大幅に上がって性能は落ちてる逆転現象が起きてるからな
売れなくなってしまうからやろうなぁ
大型だからそれに合わせたケースも必須
ボトルネックの関係でCPUやメモリも替えなきゃいけないから
まあ大体は旧世代からならほぼ全とっかえになるな
予算的には少なくとも5proの2倍以上〜3倍はいる
下手したらそっちのが値段安くて上位の場合も普通にあるので
豚の場合、全員がそんな予算を払えて生産数極少で品薄のグラボを全員が所持してて
みたいなあり得ない大前提を持ち出してくるから
ほんとエアプくせーんだよな、実際エアプだけど
追記
モンハンワイルズで
夢のような技術でもなんでもないわな
140msも遅延したらはっきり分かるよな遅延っぷりが
もう無理!になるのは目に見えてるわ
価格帯が1、2ランク上になってんだよな・・・
遅延とか問題を隠してというか言わずにフレームレートがすっごい増えたよみたいに紹介されている時があるから勘違いしちゃう人も出てくる
現実には遅延が酷くて使いもんにならない
あとプロセスが新しくなったならそれ用のラインも増やさないといけないから出荷数が少ないのも理解できる。
ラインを増やすのもとんでもない金額がかかるからね。
このへん全く知らんのだなお前wとも思う
フレーム生成で10倍になったって喜んでるだけだよ
より重要な遅延が増してゲームが破綻
よくこんなのに行列作って大金はたいて買ったよなw
鬼遅延
アクションゲームだと使い物にならない遅延DLSSでPVだけ作って
PS3より少し上っていういつもの任天堂スペックになりそうだな
RX9070XTの599ドルがいくらになるかだよなぁ
🐷ちゃんwwww
中国人はゴミ買占めちゃったからなぁ
Radeonは画像生成AIとして弱すぎる欠点があるのがな…
どんな事になるんやろ?w
ま、幻想だがな
DFが言うようにフレームレート生成は遅延が深刻な問題だからアクションゲームでは使えないのに
FSRのPS5Proの性能が期待外れゴキが言うと説得力がありますね...
それで安いわけでもないし
AI生成目的としてもそもそもVramが足りなすぎる
じゃあこの5000シリーズは誰に向けた製品なのさ?
運転時間が40から60分に増えます!
→実はより吸い込み力の弱い、弱モードで60分です。従来と同じ標準モードでは運転時間40分から減ります!
こりゃ実質使いものにならんな
今:ミドルでも10万円超
どうしてこうなった・・・
DFはフレームレート生成がゴミだということを数字で教えてくれるからいい
日本のゴミメディアは遅延のことすら知らない
コスパ悪すぎだよ
年々悪くなってないか?
発売前に無知の馬鹿が騒いていただけだしな
任豚「Nvidiaの悪口を言うとぶっ転がすブゥ🐷」
確かにどちらもNだな
死んでもないのに未来で死んだマリオが表示される
そこまで悔しがらなくても
画像生成はradeonも追いついたぞ。
9070xtが5070tiと同等だ。
5070公開処刑されてるやん。公開処刑したやつよりも安く出せって意味わからんなw
AI関連は性能も重要だけど対応ソフトの方が問題がでかい
AMDのは遅い、じゃなくて、AMDだと動かない、だから
知ってた
めっちゃ安いやん これでRTX4060Ti超えの性能なら買っちまおうかな
性能もよろしくないのか
オレ的ゲーム速報@JIN「そっ、そんな馬鹿な!?Nvidiaが人を騙す訳が無い!!」
任豚「なんの事ブゥ🐷」
未来フレーム予測して中間フレーム制裁するから遅延ほぼ無いよって
嘘つきパソコンガに言われたなあ
結果はこれよ
🐷とかいうこの世の疫病神が取り憑いたコンテンツは等しく終わりに向かうwwwwwwwwwww🤣🤣🤣
動かす方法あるし、それはお前が無知なだけ。
9070無印は、5070無印を性能で圧倒して公開処刑だったぞ。
AMD対応可能なのは有名ライブラリだけ
他はCUDA専用ばかりでAMDで動作させるのは不可能
ってのが現実でしょ
最初のGeforceはレンジ分けなくて3万くらいだったんや…
MSのCopilot使って無いとか時代に取り残された老害さんかな?
時代は”赤”やね
そうなのか
どっかのサイトで画像生成速度比較グラフ出たら購入検討してみるか
どこをどう読んだら、そのレスになるんだ
頭悪すぎるぞお前w
生きづらそうだな…
AMDがNVIDIAよりプロセス世代進んでるの使ってるのよ
しかもそれでメーカー希望小売価格維持してるって・・・
もうNVIDIA終わりじゃん
月末発表5060と5060ti←まずほぼほぼ値上げしただけのがっかり文鎮
噂の5050は何も期待してない
今世代胡坐かいた革ジャン組は負組みたいですね
今度、5050グラボ単体が出る、って噂があったけど、たぶんお高いんだろうなぁ
だってさ
はい解散
CopilotってChromeでも使えたような気がする
とボロカス言われたけどな
マジモンの痴漢臭くて笑う
仕事で使うなら経費で落とせるんだから転売出来る5080買えばイイのに
その辺最近触ってないけどどうなんやろ
AMDと違いアリバイ価格公認です
前世代の生産は終了して値上げの殿様商売かまします
革ジャンです
どこにそう思えるところがあるのやら
ゲームの検証なんだから、最重要はゲームプレイの快適さであり、遅延に触れないゴミメディアやゴミライターは信頼できない
結局PS5がコスパ良くなるんだな
永遠の2番手から脱却やな
おめでとうAMD
条件隠してた時点で怪しんでたけど、パソコンガがウキウキで暴れてたな
ばか!
今回は過去最高の出来だぞ❗❗❗❗
「数字は嘘をつかないが、嘘つきは数字を使う」の典型的な例
3枚はやりすぎだよ、元絵より増やしてどうする
オフでも性能は上がってるんだろ
PC情強オジサンの俺様はBlackwellに再設計が必要って去年の報道みてスルー決め込んだ
クソな世代は絶対発売前にネガティブニュース出る
が今のところ勝ち組って感じか
そりゃそうだろ高いし
そりゃPS5よりも大枚はたいて買ったPCが劣ってたらそれこそ前代未聞やろ
すまん PCゲーマーからもアカンと言われてるのが今回のシリーズなんだわ
DLSSは魔法の技術じゃないよブタ君?
あとトランプが言ってきてる円高
edgeのcopilot使ってないどころか知らねえんだろ?
っていうレスだろ
俺はcopilotよりchatgpt使ってるけど
いやそもそもedgeの話なんかしてないじゃん…
IEからChromeへ人が移った時の話なんて、10年以上前だろ…
圧倒的主流だったものがその座を奪われた過去の例の話
それで「edgeのcopilot使ってないどころか知らねえんだろ?」は、知的障害レベルのレスだよ
フレーム生成で遅延が発生しないなんて誰も言ってない
おまえの激しい決めつけ思い込み妄想だぞ
じゃおまえはフレーム生成で何秒遅延するか答えて見ろカス
フレーム生成所以の遅延で物凄くゲームに悪影響与える程の遅延にはならないって話をおまえが低能で読解できないだけだろバーカ
「IEが否定された!」→「MSのブラウザが否定された」と受け取り、「EDGEのcopilot使ってないなんて老害!」
こういう感じの頭
ブラウザの性能の話じゃなくて、主流が変わったって話という前提が抜けちゃってるから、ズレてる
だからAMDに切り替えた
同じ口調だし、本人登場やん
それは早すぎるだろw
車の燃費とか正しかったことなんかないだろ?
4050の進化じゃなくて3050LP補助電源タイプとして誤魔化すか3060の進化として5060改として誤魔化せば買う奴はいる
それとはべつに5050のLP補助電源無しを臭わせることも出来ると思うし
おまえ文盲かよ
DFはフレーム生成FGX4で最悪130-140msの入力遅延が発生するって糞デマ流してる害悪
読解力なさすぎていのう
60fps以下ってことで証明されてるしな
溶けそうなのは、今年の夏が勝負でしょう?
ラデ親分も買う人いるみたいだから今年の夏は熱くなるぜ
発熱がひどくて本来の性能は使えず制限かけて運用するしかなかった
デマというソースは?
フレーム生成で性能10倍になったって言ってるだけだ
🐷←まともな脳みそしてない
入力遅延ゼロなんてこの世に存在しないから
モニターやテレビにも表示遅延が発生してる
入力装置のマウスやキーボード自体にも入力遅延が発生してる
ましてはゲーム機やPC内部の伝達にも遅延が発生してる
ゲーム機もPCも遅延だらけ
ようは発生してる遅延がゲームに悪影響を与えない遅延になればいいだけ
ワイルズをしない人向けのグラボとして売れば良いと思うマイニングにも向かない、純粋にFF位なら動くから買ってね!でも十分売れそうなんだけどな
それを処理できる性能が無いから
タイトル「まともにプレイできない性能だった」
Samsung 8nmは爆熱で消費電力が無駄に多いことで有名
この記事内でも訳されてるけど、これなら他のGPU買ったほうがいいって話
フレーム生成の好条件仕様を考慮すれば絶対に入力遅延が130-140msなんてなり得ないから
そもそもフレーム生成は素で60fps以上のモノに適応して100fpsオーバーを狙う為に用いる技術だから
おまえらがシッタカなだけ
バーカ💩
正式発表してないだろアホ👴
中身変わらないから🤣
意味分からん👴
5070も低性能なだけでなくまともに数揃えてすらいない、お陰で買い替え組は買い替えるグラボがそもそも市場にない状態でミドルPC市場は現在進行形で消滅しつつある
ゲーム業界からの事実上の撤退宣言だろ5000シリーズは、AMDとインテルにこれからがんばってもらうしかない
今4070だから50はスルーで次の60期待かな
3050がサムシングだから3050位まで来るか?
その分爆熱って熱いぜ!Switch2
ゲーミングPC=Switch2って事?
でもこれ80wまで喰らうけどバッテリー持たなくね?
AMDと組んでPS6開発してるソニーの先見の明が改めて証明された
別に問題ないんではDLSS4ならって発表会で言ってたでしょ
スペック見れば最初からわかってたし
今4070だから50はスルーで次の60期待かな
たまにGTX-1650みたいなのをしれっと出すのが
NVIDIAだから、下手な話しガチるよりゆるめの奴の方が中々の名機よ5000番より長生きじゃないか?
そもそもフレーム生成は素で60fps以上のモノに適応して100fpsオーバーを狙う為に用いる技術だから
この前提はNvidiaが言ってるんか?
入力遅延ゼロなんて無知妄想
素で30fpsのゲームに適応させる物じゃないってのは常識
何故なら30fpsのゲーム自体が1フレーム33msでゲーム自体に不向きだから
最初からSwitch2なんざ論外よ
通信の遅延に加えて最低140msの遅延とか
元素反応回し出来なくなるわ
PSPと比較してどうなの
どこから10万がでてきたの
それでもPS5よりいいんでしょ
PS5って相当問題あるんだね
自分すら騙せてないコメントでなんで誰かを引っ張っていけると思ったの?
お前は口からそうやって中身ゼロの悪口ってクソしか吐き出せないこの世のカスじゃないかよw🤭
世界1役に立たない援護射撃w
まさかと思うけど、日本でその値段で買えると思ってないよな?
素手60以上出せるならそもそも1枚補完する従来のフレーム生成で十分だったわけで
3枚補完のマルチにしてまでフレームレート伸ばしたいか?って話やな
援護射撃というか後ろから味方に撃たれてるようなもんなんだよなぁ…
ちょっと消費電力が高めなのは気になるけどパフォーマンスは良好
またFSR4も格段に良くなってるし弱点だったRTも改善されてる
この流れを見る限りソニーがAMDと組んだのは正解だったかもね
それプラスMFGの遅延なんだからゴミとしか言いようがないわな
MFGなんか使わない?じゃあ50シリーズいらないやんw
ダメージ受けて効いちゃってるのはお前みたいなパソコンガだけだよなw
お前みたいな雑魚が匿名掲示板で吠えた所で現実は変わらんw
哀れやなぁ
ほぼない
コアなPCゲーマーはネイティブ解像度&fpsを望んでる人が多いしね
だからこそ高性能なCPUやGPUに金をつぎ込むわけであって
もしアプスケ&フレーム生成でいいならそれこそCSで十分じゃね?
おまえ自体がゴミの240fpsのゲーム体感したことないエアプが何イキってるんだよバーカwww
なんの反論にもなってなくて草
リアルにバカなんだなこいつらw
問題は4070Tisにすら場面によっては負ける事
おまえPS5さえ買えない屑じゃん
いや4070Sに負けてる
PCだったらモンハンしなけりゃ、ラデもnvidiaも安定してるだろう?
AI特需に合わせてエンジニアをゲーム向けからAI向けに移動させたんでゲーム向けがすかすかになってる
凄いんだろ?
よかったじゃんw
だからMFGX4で実際何秒の入力遅延になるか答えて見ろよwwwおまえ動画妄想勢がなにイキってるんだか
3050くらいの目線なら大いに進化してるし少々性能負けてても大して大差は無いからどうでも良いと思う
そんなうまい話がある訳が無い
たった1世代だぞ?
詐欺とまでは言わんが、こんなの自社製品と他社製品を比べる時にやる誤謬だろ。
RTX 5070の遅延はMFGを有効にすると130~140msに跳ね上がり、コントローラーの操作感がほぼ耐え難いレベルになると報告されている
ただ価格と消費電力が上がっただけだよな
さぁ皆でお布施しようぜ!
勝ち組になれたわw
5000番は賢者になったからレベル1になったんだよ
4000番台までは、賢者じゃないからレベル30位なんだよ伸びしろが賢者が50レベルくらいまであるだろう?そうなると5000番今はちょっとキツいけど賢者なりたてだから!磨き上げられたら良い物になると思う
ガチの勝ち組おめ
レイトレパストレ本当に良くなってるの?それなら買ってもいいが
そこが結構AMDは眉唾なんだよなぁ
PS5pro ← 遊べる
5070 ← まともに遊べない
これが答え🤣😂😭😂🤣
無知蒙昧
おまえ入力遅延低減技術Reflex2知らないだろ
入力遅延増大せずにfps高い方が快適にだからMFGx4になってReflexも2に進化して更に低遅延だボケ
シッタカ間抜け
実際にMFGx4で遅延が何秒かも知らないで発狂してるのはおまえだよwwwPCエアプ動画妄想勢
文盲
140ms入力遅延なんてDFのデマだぼけ
はいはい、DFに直接言ってくださいね~w
Xのアカウントでやってくれると世界中の人が注目できるのでよろしく
スマホのチップにしてもそうだけど大抵ゴミと地味な優等生が交互に来てるイメージだし
今のスナドラ8gen3はハズレだよね
8gen2はよかっただけに
DFが言ってるだけじゃん
Switch2はアンリアル5エンジンデモが快適に動いていたのを目撃したって大嘘付くDFを盲信するおまえが低能なだけ
早くMFGx4で何秒遅延するんだか答えろよカス
だから記事に反論したいならDFのメンバーに直接言えばぁ~?w
出来ないのぉ?w
なんでぇ?w
遅延の話してないのに必死でキモい
素で60fpsあるのに3枚も補完してまでフレームレート伸ばす意味なくね?ってことなんやけど
パソコンガがデカいFPSの数字で0721するのには最適w
いや素の性能は4000シリーズから伸びてないから賢者になれてないって話だよ
240fpsなんてプロゲーマーでも判別出来ない意味のない数字
しかもフレーム生成とか鼻で笑っちゃうよ
そもそもプロの競技シーンではフレーム生成どころか、DLSSでの解像度補助すら邪魔だからな
UBIでも関わってんのかってレベルw
ゲーマー向けでに主に売れてたのは5万円以下でメインは3万円以下で買えるグラボだったし
まあこの分だと5060も7〜8万円スタートになりそうだからゲフォ信者は今世代は死亡かスルー確定だ
そりゃそうやろとしか
バカ「魔法のMFGなら遅延発生しないんだがー!!」
必要なのは非力なグラボじゃ生成無しだと30fpsぐらいしか出せないゲーム
だよなぁ・・・5060待ちだったワイ無事終了
でも30fpsじゃどう頑張っても遅延は体感できるレベルになるからなぁ
15万程度で買えるといいね!
下手したら5060が初期10万越えてきそうな勢いで笑えないんだが
俺はもうPCでゲームやらんから買わないけど
最近のゲームだと5070で最高設定120fpsなんて1440pでも無理やん
発売前からバレとるがな
Arc B580のIntel製リファレンスモデルである「Intel Arc B580 Limited Edition」を試用する機会を得たので,その実力を早速確かめてみたい。
ベンチの結果から察できるように,Arc B580の実力は,なかなか高めだ。RTX 4060を超える性能であることは間違いなく,解像度によってはRTX 4060 Tiと同等かそれ以上の性能を発揮する場面がある点は,ミドルレンジのGPUとしてかなり魅力的だ。
これでB580は4万5000円から買えるから下位グラボのシェアは結構取れるんじゃね
解像度上げます、アップスケールしますまでだよ許されるのは
15万円程度のPCでフレーム生成無しだと30fps維持ところか30fps割れ起こしてたよな
総レビュー数が12万件に対し、Steamで購入したという人は7万件でおよそ六割程度。
Steam以外ではPC版は売ってないのに残りの4割の人は何処でワイルズを買ったのかな?
ワイルズもエアプのパソコンガが騒いでるだけやんけ、購入者しか評価を付けられないPSNだと評価高いし
パソコンガは買わない、買えないからパソコンガと言われてるんだよ
7900XTXが16万いかないくらいだから13〜14万くらいだろう
モンハンと相性いいから一気にシェアが広がる気はする
PS5proに近いゲーム性能になるかな
PCI3だから機能に未対応のせいで性能激下がりで結局ダメなんやで
AMDがRadeonProで実験的にやってたところにNVIDIAが商用で微妙なのを突っ込んできたからなぁ
Steamはスパイダーマン2だったかで買う前にTorrentでダウンロードしてみたけど微妙とか平気で書くやついるからな
欠陥システムすぎやろ>Steam
レビュー評価当てにならんな
普段から詐欺師に騙されてそう
次世代グラフィックの本命はAI超解像とレイトレーシング
FSR4なんて糞 DLSS4には敵わない
おまえが無知で思い込んでるだけ
フレーム生成は致命的な入力遅延なんて発生してない
10ms増えるかどうかの体感できない遅延
おまえ低能すぎ
フレーム生成も遅延も全くのシッタカ思い込み妄想
5000シリーズは4000シリーズより素でも15-25%性能向上してる
おまえが無知
おまえが120fps張り付きの世界知らない糞エアプだから
おまえさPS4のFHD60fpsでのシステム遅延常時何ms発生してるか知らないアホだろ
フレーム生成しなければ入力遅延ゼロだと思い込んでる糞低能
この例えで話通じるって思ってる方が問題だろ
常時56.2ms - 61.4msのシステム表示遅延 PCで応答速度1msgtgの高性能モニターでこの数値
おまえらのオンボロテレビとPS4なら確実に常時入力遅延61.4ms以上発生してるんだよwwwバーカ無知
おまえが無知蒙昧激しい思い込み妄想エアプ動画勢なだけだぞ
ニシくんなら余裕だろうな
Switchって全てのゲームでこれ以上の遅延発生してるもんな
遅延の種類を理解できてない無能が何か書いてるな
としか読めねえわ
あと応答性能って遅延とは何の関係もない数値だから勘違いすんなよ無能
なるといいね
その倍かけても勝てるかどうか
うん?ゲームでのリアルタイムレイトレなんてなんちゃってレイトレでしかないけど、HDRを腐すくせにそれでいいのか?
元のfpsが低すぎる場合、原理的にそんなもんで済むわけないだろ
簡単な算数も計算出来ねえのかよ
お前バカくんさぁ
マジで物を知らない自覚はないの?
お前バカくんはたぶんぶーちゃんではなく、真性のパソコンガだと思うよ
全然そうでもない
毎月のように何かのゲームで最新ドライバが安定しないニュースが出てるよ
擦り付けるな
フレーム生成なんてコンソールには一番不要な仕組みだよ
アプスケはいるけどな
大人しく40買うか次世代待ちが無難
PCの基礎知識披露してイキってる初心者だからほっといてやれ
相手にするだけ無駄
@Tagotch
なお、注意事項としては遅延関連は改善であることをご注意くださいませ。Nintendo Switchはそのハードの特性上、どうしても数フレームの遅延は必ず入る仕様です。これは逆立ちしても直せません。平にご容赦を(´-ω-)人 #ナムコミュージアム
午後0:09 · 2017年9月27日
スイッチ版だけやけに操作がラグいって言われる理由がこれなんだよね
役立たずじゃないけど何もかもが物足りない
おまえマジでエアプPCだだろwwwwwww
システム表示遅延はモニターの応答速度が反映される事も知らない糞低能無知蒙昧マンじゃん
だからおまえら入力遅延の事も知らなさすぎwwwwwww
HDRでソフト側で良い悪いあるんけ?
おまえがシッタカしてるだけのエアプPC動画妄想勢の嘘つき低能の自白してる自覚ない間抜けwwww
それで賢者名乗るなって例え話なのにコレだからアスペは
マジでおまえら何も知らないでイキってるのな
自分の主張全く言わずに暴れてるだけじゃん
あるんけ?って質問すらイキリに聞こえる余裕のなさが小物やね
エアプ無知蒙昧は黙っとけよ低能エアプ
と、エアプ無知蒙昧が申しておりますw
あれ?日本語読めなかった?
自分の主張言ってみろよ?
>>811
あれ?日本語読めなかった?
自分の主張言ってみろよ?
あーららw
↑
こう言われるのが分かってたからNVIDIAは早目にRTX 4070シリーズの生産を打ち切ったんだろうな
おまえだよwwwwwwww
ゲーム機遊んでて常時61,2ms遅延しまくってる事実にさえ気づかないおまえが猛烈に恥ずかしいよ
なんか勝った気になってて草
中学生かな?
>>815
なんか勝った気になってて草
中学生かな?
あーららw
文盲
素で15%-25%性能向上してる
MFGx4使えるのは5000シリーズのみ
十分に価値ある
ゲーム機遊んでて常時61,2ms遅延しまくってる事実にさえ気づかないおまえが猛烈に恥ずかしいよ
おまえらエアプ動画妄想勢哀れすぎるwwwwwwww
ねえよハゲw
値上げ、炎上、ROP欠損に交換待ち
追加情報入れといてやったぞ
出来の悪いクラウドゲームだなw
DFの悪質なデマだからwwwwww
DFは昨年春にアンリアルエンジン5のデモソフトがSwitch2で快適に動いてるのを目撃したって平気で嘘言う糞メディアを盲信するアホw
おまえRTX5070の実際のゲームでのfps計測結果すら知らない糞エアプじゃんwwwwww
Alan Wake 2: +58.2%
ホグワーツ・レガシー: +49.6%
スター・ウォーズ 無法者たち: +50.5%
Dragon Age Veilguard: +72.3%
はちま糞エアプ動画妄想勢は嘘つきwwwwww残念でした
▼RTX 5070 vs. RTX 4070 ネイティブ性能
1080p: 平均+19.1%
1440p: 平均+21.5%
2160p: 平均+24.8%
>>824 カス屑嘘つきエアプ動画妄想の嘘つきは >>830 >>829 死ぬまで音読続けて朽ちろwwww
>>824 カス屑嘘つきエアプ動画妄想の嘘つきは >>830 >>829 死ぬまで音読続けて朽ちろwwww
▼RTX 5070 vs. RTX 4070 ネイティブ性能
1080p: 平均+19.1%
1440p: 平均+21.5%
2160p: 平均+24.8%
ゲーム機遊んでて常時61,2ms遅延しまくってる事実にさえ気づかないおまえらが猛烈に恥ずかしいよ
おまえらエアプ動画妄想勢哀れすぎるwwwwwwww
どうしておまえらはちま糞エアプ動画妄想勢は嘘ばっかり書き込むんだ?wwwwバーカ糞エアプ
ゲーム機遊んでて常時61,2ms遅延しまくってる事実にさえ気づかないおまえらがフレーム生成遅延を語る滑稽さwwww
ゲーム機遊んでて常時61,2ms遅延しまくってる事実にさえ気づかないおまえらがフレーム生成遅延を語る滑稽さwwww
▼RTX 5070 vs. RTX 4070 ネイティブ性能
1080p: 平均+19.1%
1440p: 平均+21.5%
2160p: 平均+24.8%
ゲーム機遊んでて常時61,2ms遅延しまくってる事実にさえ気づかないおまえらがフレーム生成遅延を語る滑稽さwwww
Alan Wake 2: +58.2%
ホグワーツ・レガシー: +49.6%
スター・ウォーズ 無法者たち: +50.5%
Dragon Age Veilguard: +72.3%
はちま糞エアプ動画妄想勢は嘘つきwwwwww残念でした
ゲーム機遊んでて常時61,2ms遅延しまくってる事実にさえ気づかないおまえらがフレーム生成遅延を語る滑稽さwwww
▼RTX 5070 vs. RTX 4070 ネイティブ性能
1080p: 平均+19.1%
1440p: 平均+21.5%
2160p: 平均+24.8%
そりゃ性能ほとんど同じで値段の安い型落ちを置いてたらみんなそっち買うじゃん
ご愁傷さま
おまえらが嘘とエアプ隠す為に発狂してるんじゃん
おまえら何にも答えられない糞エアプ
文盲かよ 性能比較も理解できないの?
GeForce RTX 5070の25タイトルの平均フレームレートは、1080pが154.6 fps、1440pが114.3 fps、4Kが65.8 fpsです。前世代のGeForce RTX 4070と比較すると以下のような具合です。
▼RTX 5070 vs. RTX 4070 ネイティブ性能
1080p: 平均+19.1%
1440p: 平均+21.5%
2160p: 平均+24.8%
4070比較で何%改善だけでいいよ
草
ゲーム機遊んでて常時61,2ms遅延しまくってる事実にさえ気づかないおまえらがフレーム生成遅延を語る滑稽さwwww
マジで低能低学歴のエアプ動画妄想嘘つき朝鮮ジンと同類の蛆虫勢じゃん
おまえの脳の構造見てみたい
第1位:『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』(スクウェア・エニックス/2024年11月14日発売/Switch、PS5、Xbox Series X|S、PC)
第2位:『アストロボット』(ソニー・インタラクティブエンタテインメント/2024年9月6日発売/PS5)
第3位:『メタファー:リファンタジオ』(アトラス/2024年10月11日発売/PS5、Xbox Series X|S、PC)
第4位:『ファイナルファンタジーVII リバース』(スクウェア・エニックス/2024年2月29日発売/PS5)
第5位:『黒神話:悟空』(GameScience/2024年8月20日発売/PS5、PC)
やっぱ話題作を遊ぶならPS5だね!
それRTX4060レベルやぞ
いいとこノーマルPS5や
GeForce RTX 4070 SUPERとGeForce RTX 5070の性能を比較し、スペックとすべての関連ベンチマークを網羅した。 RTX 5070は、RTX 4070 SUPERをベンチマーク集計結果に基づき、わずか8%上回る。
この性能差で値段が大幅アップじゃそりゃ文句を言われるわ
やっぱりコードコピペしかしてない無知じゃねーかよ。
おまえ狂ってる
「GeForce RTX 4070 Ti SUPER」が1月24日に発売される。日本における想定販売価格は12万7380円から(税込み)
そして性能が4070 SUPERから性能が1割増しのRTX5070の値段は…108,800円から
おまえマジで文盲で頭悪すぎるだろ
なんで5070と4070 SUPER比べるの?バカなの?
MFGx4を使えるのは5000シリーズのみ
おまえバカだろ
話聞けない 他者と初めから会話する意思がない 読解できない 単語ひとつを取り上げ妄想内容を作りだして発狂する
普段反日パヨクやってる奴等がはちま糞バイトしてるんだろwww
国内これすら大嘘で118800が最低価格でしたので
5070が値段上げるための布石全部台無しにした
ホントどうしょうもない会社
4070tiが元々は4080内の下位モデルっていう良くわからないものをやろうとしてたのを
止めて4070tiに急遽命名変えて売ったからだし
ホントその場の思い付きみたいなので名前と価格決めてるんだよな
遅延ありきのフレーム生成はFPSメインのワシには全く必要ない
そのくせCUDAコアもVRAMも少ないとか
これで4090のパフォーマンスに匹敵とか誇大広告もいいところだよ
パストレーシングなんてクソ重い設定でテストするとかアホにしか思えん
1080pあたりが2万以下で購入でき5万前後のグラボが安定かな