デザインについての話題
この候補の中からなぜミャクミャクにしたん?🥹 利権じゃなきゃ何? pic.twitter.com/xfM2LKl7mO
— なつき (@Xholic_natsu) March 5, 2025
他のもまぁ使えそうかな?と思うロゴだけど
デザイナー的には使い物にならない。
これイラストレーター、デザイナー仲間と話してた時に話題に上がってた。
— yusa松【芸夢】 (@wristpush4) March 5, 2025
本職の人なら絶対にEのミャクミャクサマ意外は選ばない。
大分省略するけど
・国際イベントなので世界中の組織と意匠でトラブりたくない(多分1番優先)
・グッズ、新聞、看板とか多種多様な媒体に印刷掲載する時に色数が少な(続 https://t.co/scH1yvTzIE
大分省略するけど
・国際イベントなので世界中の組織と意匠でトラブりたくない(多分1番優先)
・グッズ、新聞、看板とか多種多様な媒体に印刷掲載する時に色数が少なく判別しやすい。
白黒はもちろん、極小キーホルダーでも印刷の質、
圧縮度合いによって混ざったり変色したりしない。
イラストもデザインも魅力的かどうかより、
デザイン的なコンプライアンス(倫理というより当たり前に配慮すべき部分)
が出来てるかどうかが割とアマチュアとプロの差みたいなかんじ
上記にデザイナー・イラストレーター以外のAI生成が商業仕様に耐えない理由が詰まってる。
— yusa松【芸夢】 (@wristpush4) March 6, 2025
畑の人間がツールにするには無問題。
ゲーム会社いた時に(自己完結するクリエイティブはしたことない)プランナーからは滅茶苦茶な仕様が来て、起こしたらADからは死ぬほど監修食らったので骨身に沁みてます。
上記にデザイナー・イラストレーター以外のAI生成が
商業仕様に耐えない理由が詰まってる。
畑の人間がツールにするには無問題。
ゲーム会社いた時に(自己完結するクリエイティブはしたことない)
プランナーからは滅茶苦茶な仕様が来て、
起こしたらADからは死ぬほど監修食らったので骨身に沁みてます
この記事への反応
・端的かつ理にかなった説明でなぜミャクミャクが選択されたのかはよくわかったのですか、ではなぜこれだけ他の候補が挙げられていたのかという疑問と、シンプルとは言えそれでもやはりミャクミャクのデザインはもうちょっとなんとかならなかったのかという疑問が払拭しきれません…
・そうだとしたら最初から他の候補がここに挙がっていること自体がおかしくありませんか?
・なので実際利権があるとしたら選考委員会員自体の選定でしょうね
実体験としても諸々考慮した草案を持って説明しても、クライアントは自分の感性を優先して商用に耐えれないものを選択・リテイク要求するのが当たり前なので、まあこれは行政規模なので把握出来ないですが同様ではないかなと思います
・ひたすらシンプルさ重視で選ばれるのなら、色だけでなく形もスタイリッシュに見せればいいものを、何故こんな気持ち悪いと捉えられる造形にしたん?
・まずひたすらシンプルさ重視ではない。
それを重視すると地球上にある組織の意匠と被りやすいから(元ツイートにも記載している)
印刷向けには色数とシンプルさを考慮して、意匠向けには独創性が必要である。
また意匠被りは物理的にチェック不可なので「99%被りようのない」ように努める必要がある
・プロならこれ選ぶ=正解ではない気がします。国内外の大勢に発信するイベントなので大衆受けするものを選ぶべきだったんじゃないかと今でも思います。分析内容もグッズ展開するデザイナー目線の感想ですし、それを理解できない人をプロアマで分けるのもどうかなと
まともなキャラクターを作ってる人
— yusa松【芸夢】 (@wristpush4) March 6, 2025
もイラストレーター、デザイナーだけど
破綻してるね
なるほどな~。他のは捨て案レベルなのね
にしてもまぁ大阪万博、ミャクミャクだけはグッズとかも売れてて唯一成功してる部分だとは思うよね
にしてもまぁ大阪万博、ミャクミャクだけはグッズとかも売れてて唯一成功してる部分だとは思うよね
【PS5】モンスターハンターワイルズ
発売日:2025-02-28T00:00:01Z
メーカー:カプコン
Amazon.co.jp で詳細を見る
あずまんが大王(1)
発売日:2025-02-21T00:59:32.576-00:00
メーカー:あずまきよひこ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
BLUE GIANT MOMENTUM(4) (ビッグコミックススペシャル)
発売日:2025-02-28T00:00:00.000Z
メーカー:石塚真一(著), NUMBER8(その他)
Amazon.co.jp で詳細を見る
SPY×FAMILY 15 (ジャンプコミックス)
発売日:2025-03-04T00:00:01Z
メーカー:遠藤 達哉(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


なんでこんな攻撃的なん?
謎にフォロワー多いし
じゃあなんで他の案が最終選考まで残ってるんだって話
後だしじゃんけんで言ってるだけだろ
スベってるそうだ
佐野研二郎も元気してるらしいやん
五輪のときにもやっとたからな
俺も普通にそう思うよ
この中でならE一択だわ
どんだけ騒いでも足元で蟻が騒いでるだけ
初見は臓物みたいできしょかったけど、キモかわいいキャラとしていつの間にか馴染んだね
とっととBANしろよ
あのせんとくんだって最初は色々言われてたけど今や普通に人気マスコットになってるしね
あとただの反関西
全く意味がないのがプロデザイナー様()はいつもわかってない
ある意味大阪万博らしい中身のなさだ
どこのくにのひとですか?
それに東京五輪のロゴパクリ騒動考えても選べるもんじゃない
何の特徴もないのをいいことだと思ってる人がAとかCがいいって言ってるイメージ
一瞬で論破されてて草
嫌悪感しかないよ
こういうのは最終案に絞るまでは協会のおっさんとかがやってるもんやで
プロの意見なんて最後になってでてくるもの
なら出来レースか?
関係性の無いカタカナと漢字くっつけて映画のタイトルにしてるようなもんだ
70年万博
何か理由があって選ばれたなんて思ってるのはよっぽど純粋なアホくらいだろ
タマビかよ
協会のおっさんがそんな下作業するわけないじゃん
それこそ下請け会社のデザイナーとかがやるぞ
むしろその王道がミャクミャクって話なんだが
大阪万博は岡本太郎もひとつの象徴だし
そりゃ他はドーナツに地球縮尺図にありきたりな家紋みたいで何も面白みもなく選ばないわw
なんか言ってみたかったんじゃねw
ボッタクリ価格にするにも原価を安くあげないといけないしなw
へぇーそうなんだ
「これしか選べない選択肢に初めからなってた」とかはないのかな?わかる人いる?
良し悪し以前に実用に耐えないタブーいくつも犯してる
学生とかがイラレとかのツールの力に頼ってやりがちだよね
むしろこのスタートラインにも立ってないレベルのものが候補にあがってることに違和感
だからステップ2でそういう話題に移っている。
愛知の時も最初大失敗大失敗言われてて途中から細かい修正入れて大成功になってたね
結局何らかの利権パワーが働いて出来レースやったってことかな?
むしろよくミャクミャクが残ったと言うべき
太郎は、そもそも実績あるんで
注目に値すべき分析だし大したものだとは思う。
でも決まった後だからなぁ、、、 しかもみゃくみゃく かわいくないしw
お前天才だな尊敬するわ
愛知は始まる前からマンモスだリニモだって宣伝してたんだけど?
ミャクミャクしか正解ないやん
つーかデザイナーなら~って、言ってるのお前ひとりやんけ
プロアマの差で本当にプロデザイナーが選ぶデザイン、ってならネットもリアルも批判一色になるわけねーだろ
ふうつ、選ぶお偉いさんは素人だよね
精神が歪んでいるからこんなのを生み出し選ぶんだよw
それだけだよ
在日かも
そもそも言うほど批判一色じゃないだろw
ネトウヨとパヨクが維新嫌い拗らせちゃってるのはよく見るけど
リアルでミャクミャク批判とか聞いたこと無いわ
それでも最初はガッラガラでトヨタ館ですら予約しなくても入れてたんよ
なので絶対大失敗だろと言われてたけど途中から鶴の一声で流れが変わって
結果的に観光名所を一つ作れるくらいには儲かったけどね
万博のロゴだよ?
何でミンチなんだよ
吉本芸人曰く、「チケットを買うまでが万博」だそうだ
チケットだけ買って、会場には来なくていいってさ
俺は好きだけど爺婆連中は普通に気持ち悪い言ってたけどねw
デザイン業界はこいつが次の大イベント担当するって持ち回りを回してるからな
審査員からそういう連中だし、東京五輪の時もそうだったろ?
あいつらセットで5色ぐらいしか使ってねえなそう言えばw
「キモイ」以外語りようが無いから当り前だろ
ネトウヨガーパヨクガーやってる政治脳のお前が異常なだけ
良い事言った
トレースとまでは言わんけど発想の大元はそれかもな
だよね
もうキモイとかで奇をてらうしか残りがない
車の名前とか商品名とかも使えそうな奴はすべて誰かに権利がある
自由なメールアドレスはもう永遠に取れないようなもの
どっかの893堂の難癖みたいでワロタw
それな。
独自性のないありきたりなデザインとかいらん。
信長使って活動家やってるとかしんでほしいな
だから別に選ばれたデザインが優れたデザインと言ってはいるが、決してかっこいいとかかわいいデザインとは言われてない。
食べ手の技術が試されるラーメンみたいな遠回しな表現よな
基礎がなってないうんぬんではなく、異質なデザインがどうして選ばれたかっていう論点からは外れてる
なんだかんだミャクミャクというキャラが認知されてて今のところ万博の立役者になってるからな
それでもミャクミャクが化け物に見えることに変わりはない
でも 決まった後だから そんなに強気に出られても ちょっと困る
吉村「君の様な感のいい素人は嫌いだよ…」
世界的デザイナーが10年もたたないうちにカビカビになる建築物デザインしている件についてはどう思ってるんだろうね。
あの人プロじゃないん?
ん?最初から決まっていた出来レースって事?
最終候補を選ぶ連中がこのコメ欄と同じような考えしてたらこうなるって話やろ
選ぶの万博協会の人間だろうし専門とは限らない
ミャクミャクだけは
つまり候補を選んだ連中が無能
他のだとほぼ忘れられる
はじめからミャクミャクにしかならんようにしてる。
令和の元号決めた時もそうだったが、他の候補は有り得ねえだろうってヤツを並べて、実質選択肢が一つしかない状態にしてる。
ま、気持ち悪いに越したことないな
呪術廻戦の雑魚な呪いにいそうなデザインじゃんww
それに比べりゃ大成功でしょ
日本語まともに読めないのかな?
このロゴで誰がどういう得をして、そのことで他の立場の違う誰かがどんな得するの?
ここの解像度上げて客観的なエビデンス示さなきゃ単なる陰謀論だよねそれ
お前みたいな頭の悪い底辺が平等に言論の自由行使できてしまうのこの世界のバグだろ
ほかと比べて雑に描いてもわかるデザインは需要
ほかと比べて雑に描いてもわかるデザインは需要
ほかと比べて雑に描いてもわかるデザインは需要
ほかと比べて雑に描いてもわかるデザインは需要
気持ち悪いゴミにしか見えねーし成功もクソもねーよw
こんなゴミに金使って生み出すぐらいなら埼玉の道路陥没みたいなのが起きないよう全国で金使うべきだねww
まともに仕事したことある人間ならわかると思うけど、入札やコンペでもよーいどんの競争なんて存在しなくて一番揉めない選択肢を事前に選考者にネゴしとくのって当たり前のことだろ
なんでこの世ってこんなに戦闘力低そうなやつが多いんだろう
ロゴのデザインだけで行く行かない決める人なんておらんわw
はいはい個人の感想お疲れ様でーす
公共工事に使う土木費と国際イベントの開催費ってお財布全く別物の予算なのに理解できてないのビジネスに関わったことない人間なのバレバレだぞ
なんとなくしか覚えてなかったけどググったら一応合ってて安心したw
こう考えるとモリゾーとキッコロは凄いな
見当違いやろ
東京五輪2020でそういうのはもうこりごりだわ
ミャクミャクサマならまず被らないだろうw
デザイン的に安全安心が条件なら、そういう候補を並べりゃ良いだけだろ。1個にしたら利権以外の何者でもない。
どっかの893堂信者みたいな考え方だなw
無難なデザインとか要らんよ
小さい印刷や色数制限に耐えられないデザイン増えたとは思う
並べりゃいいだけもクソも公募したデザインの中で優れたものを外部の選考委員が選んできた結果この5候補に絞られたってだけの話だろ。無数に有用な候補があった前提で会話してんの意味不明すぎる。
並べりゃいいだけもクソも公募したデザインの中で優れたものを外部の選考委員が選んできた結果この5候補に絞られたってだけの話だろ。無数に有用な候補があった前提で会話してんの意味不明すぎる。
キャラクターとか超微妙なグラデーションとかバカみてえなもの出してくるよな
レイヤーは1枚w
なんで上がってくるとダメなんだ?
マスコットキャラを模したデザインが上がってくることに何一つとして違和感ないが
お前の好き嫌いのはなししてるんだったら幼稚すぎて草生えるが
なお審査員がこういうものを好きだとわかっててそれに特化したものだった模様
公募なのに審査員の好みで選ばれるんだよねほんと糞
だって誰1人として誰のどんな利権があってどんなスキームが描かれてて、その根拠となる情報を提示するやついないからな
全部頭の中で完結してて、世の中の上層は必ず派生をしていると思い込んでる
それの何がだめなんだ?
デザインなんて正解があって、点数を数学的に割り出せるものではないのだから、人の主観が介在するのなんて当たり前でしょ
公募だとダメである理由を具体的に教えてくれよ
オリンピックなのに審査員の好みだけでクッソ気持ち悪いマスコット選ぶとか俺は許されんと思うよ
選ばれなかったものの中に商業的な仕様に耐えられる優れたデザインもあったのだろう
利権というなら選ばれたデザインじゃなく選考委員だよ
なわけあるかよ
東京オリンピックの時もそんなこと言われてたっけな
その後・・・
ミャクミャク風ってよりも
モノクロでもわかり、直径1センチくらいの大きさになっても色が混ざらないデザインじゃないとあかんって話でしょ
今回は最終候補内でミャクミャク以外になかったから選択肢がそれしかなかった
おかしいのは最終候補までの選考
あいつとその後に選ばれたのは完全に利権側だよ
ミャクミャク以外選ばれないようにダメな最終選考だけ残したんだよ、気付けよそのくらい
オリンピックに選ばれるデザインだぞ?こんな微妙な最終選考になるわけない
一般に受けなかったらさすがに選ばれなかったろ
五輪で電通の在日が横領してたのがバレてたぞ、情弱
流線型は整形しづらいし、バンパー一体型はバンパーの交換しづらい。
そんなこと言ってる感じ?
気持ち悪いとかは単なるお前の感想でしかないんだが
好みではなく商用化しやすい意匠を採択したって側面が大きいんだろうし、そこに選考委員の好みが混ざっていたとしても選考委員なので好みを判断に反映していいんだよ
どこのどんな人間が選考委員になっても「好み」は混じるだろ
何度も言うけど絶対的な正しい指標なんて無いのに、お前は具体的にどう選べば良かったと思ってんの?具体的に頼むわ。お前の中にはあるんだろ。具体的かつ誰もが納得できる指標がさ。
気持ち悪いのは一般人の大多数の意見だぞ
特に着ぐるみは案外コミカルで可愛い見た目だと思うぞ。
論点ずらしすぎだろ
五輪の話なんてしていなくて、このロゴの選考にどんな利権があって、どんなスキームが組まれていると言っていて、そこにどんな根拠があるのか?と問うているわけなんだけど
結論根拠なく全く無関係な五輪の話から無根拠な妄想膨らまして喚いてるだけなのはわかったよ
あるよ、ほかの万博のマスコットでは好みはあっても
目玉が多いだのの人の不快感を強く招くようなデザインは一切ないそれが指標
かわいいかわいくないとかの主観はともかく誰もが認める病気などを想起させるような奇形デザインはふさわしくない、これは当然の条件だと思ってる。
もしも一般投票アリなら選ばれなかっただろうとも思ってる。
いや、全然そんなことないんだけど
2023年に産経でアンケート取られてるけど若い世代ほど好意的な感情を持っていて、50代代以上で初めて過半数がネガティブな感情を持つようになる。
しかし大多数というほどではなくほぼ拮抗してる。
大多数が気持ち悪いと感じるなんて事実を証明するものは何もない。
お前の単なる妄想。
そしてお前は俺の後半のレスに返せていない。
俺はそうは思わない。
はい、これで誰もが納得する指標ではなくなりましたね。
見た目が不快に感じるを上回るのすごいね
まあお前がどう粘ろうと他人のデザインになぜ必死になるか知らんけど俺の考えは変わらんし
マジでお仲間で賞を回すの消えろって思い続けてるしミャクミャクは糞だと思い続けてる
引き続き他人のデザインのために頑張ってくれ、利害関係ある人間かもしれないけど
当初は全然売れてなかったグッズ今は売れてるのかね?ネットでも最初はきもすぎって反応だったのにいつのまにか持ち上げられるほうに切り替わってるけど
ミャクミャクの評価が一番マシというこの惨状よ
いやお前の考えを変えたいわけじゃなくて、お前が延々とお前個人の感想を述べてるに過ぎず、客観的かつ具体的な考えを持ってる人間ではないし、自分の感覚が閉じた主観に過ぎず、お前の感覚と世間の平均的な感覚にも乖離があることを自覚させたいだけなんだが
お前がな
ネットの掲示板で人の考えを必死になれば変えられると思い込んでる気持ち悪い奴というのを客観視した方が良い
ネットのこいつは叩いていいぞー!の対象になっちゃってるけど普通に出来いいわ
この中ではミャクミャクが個性あって普通にいいと思うが
日本語読める?
君の考えを変えたいわけじゃなくて、事実に基づいてお前は客観性のないバカですよと指摘してるだけだよ
変えたいわけじゃなくバカな奴にバカだと言いたいだけ
他はどっかのロゴにありそうだし、みゃくみゃくはそれが一番ありそうだがランダムで避けやすい
プロ目線てピンキリすぎてちょっと
バカで草
わいもデザイナー業の末席にいる人間だが
ミャクミャク好きだよ、グッズも買ってる
あれは本当にいいデザインだった
好き嫌いの前に怖いの感情が先行するんだが
まじで苦手なんだが
しかも可愛くない気持ち悪いマスコット
他がよかったら選ばれないだろ?当て馬でダメなのを選んだんだよ
どっかの大会では遠い国の別大会ロゴと被ってて怒られた話もある
それを選ぶ必要もない
別のキャラクター作ればよかった
炎上商法に近いが成功してるだろ
どうせ知らん間に始まって知らん間に終わってるんだし
こんな気持ち悪いのを選ぶ万博に誰が来たい?
ふざけんなよ
清潔感とか未来感を感じさせなきゃならんのに
最も選んじゃいけない奴を選んでしまった
色数が少ない?、浮いた金を懐に入れる気満々だったんだろ?
この万博は巨額の資金から何重にも中抜きをする奴らが多過ぎた
休憩場所にするそうだ
これをクリアしていないのに候補として出すのかい?
本採用されなくても知財違反でしょ。
一般人が望むデザインの方が大事に決まってんだろ
俺が気に入らんから一般人は気に入らないに違いないって主語がデカいこった
勝手に審査が見えないレギュレーションで弾くとか頭オオサカ国民なの?
相変わらずこの手の経緯理解してないの多いけど
万博は亡き安倍ちゃん肝いりの内閣府が主催のイベント
維新のイベントならなんでたかが当日券の販売に吉村知事が石破にお願いせにゃんらんのだ
コンセプトがハッキリしてないし図案化もされていない
パッと見て頭にアイデアが入ってくる、見て何かはっきりわかる形状まで詰めて初めて完成形
五輪のもそうだったけど選ばせられてるよこれは
遊びでこっくりさんはするなって子供の時に教わらなかったのか?
もう呪われてるんだよ
俺は捨て案は使わんな。
別案でもこっちもいいよね的なものを持っていく。
結局これだからな
なぜミャクミャク以外選びようがない(らしい)状態になったのか?って話
5択になるまでの経緯が知りたいんだろつに
何が何個売れて何円の売上と利益が出てるの?
過去の事例見てもこのデザインが採用された理由にあたらない
印刷がどうとか著作権がどうとか後付けしてるだけ
つまり捨て案並べた出来レースってことじゃん
素人は黙っとれ──
ってことだな
残り2割は大阪アンチってとこだろ
最後の1割は更年期障害
それこそお目立たい思考だよ。
公募してくる人の中に、こんな理屈は分かってる職業デザイナーに類する人が1人しかいないとでも?
最終選考に残した1人の候補は審査員のお仲間か裏で繋がってるって想像するのは簡単だろ。
東京五輪忘れたんかい。
何しろそのミャクミャクに全く魅力がない
他の候補への難癖以前に全体のレベルが低すぎただけ
わざとらしいツイートしやがって
ミャクミャク以外も漏れなくクソデザインだろ
ミャクミャク選ぶための当て馬だろ
問うべきはなんでここまでやってミャクミャクを選びたかったのか?だろ
選びたいやつを選んだ時に不自然にならないように、他の案をそれよりもクソなものにしておくって
並んでるモン全部ゴミならマシなゴミ選ぶしかないんよ。ゴミはゴミだし、何言い訳しようが芸術には満たんゴミである事実と現実は一切変わらないんよ(笑)
ミャクミャクに美術的な価値は皆無やで。デザインも基盤からドシロートのものやぞ。デザインそのものは5円くらいの価値しかないぞ。よーは見た目以外の部分で金動いていて、絵はゴテついてないモンならぶっちゃけなんでもよかったんよ(笑)
候補のデザインが全部悪いんよ。芸術には満たんし美術的な価値は無いし、良い物が無い。それ以前にデザインの使い所を間違っている。何も考えずに利権の流れに身を任せてたら欲望のキメラが産まれましたみたいな、生理的に受け付けない癌細胞みたいなデザインしてる。
選挙で共産党と公明党と社民党しかない地域ならどれ選びよるか、みたいなモンや。全部シナチク共産党のパシリや。
デザイン業界でなく、デザイン業をフロントにした共産主義者の群で、デザイナーの皮着たシロートの集まりだよ。
ちゃんとしたマトモなデザイナてあんなゴミ産まんもん。
じつにしょーもない話だった
じつにしょーもない話だった
B案とD案は悪くはないけど色と形がはっきりしないから印象が薄いし
E案のミャクミャクは日本限定の受け狙いならともかく国際的なイベントのロゴには合わないと思う
東京開催の国際イベントだったら絶対ミャクミャクを選ばなかっただろうに
ミャクミャク以外が最終候補に残ってるのがおかしいやろアホか
ミャクミャクに対しても好意的とは言い難い意見が相次いだ。ワルシャワ在住の20代女性は「エイリアンみたいね。」と発言。フィンランドからカップルで観光に訪れたという女性は「ゾンビのよう。ひじのところが腐って溶けてるみたい」と語った。「ミャクミャク」東欧で酷評「ゾンビ」「モンスター」万博開催も認知されずGoogle.
ミャクミャクに対しても好意的とは言い難い意見が相次いだ。ワルシャワ在住の20代女性は「エイリアンみたいね。」と発言。フィンランドからカップルで観光に訪れたという女性は「ゾンビのよう。ひじのところが腐って溶けてるみたい」と語った。「ミャクミャク」東欧で酷評「ゾンビ」「モンスター」万博開催も認知されずGoogle.
ミャクミャクに対しても好意的とは言い難い意見が相次いだ。ワルシャワ在住の20代女性は「エイリアンみたいね。」と発言。フィンランドからカップルで観光に訪れたという女性は「ゾンビのよう。ひじのところが腐って溶けてるみたい」と語った。「ミャクミャク」東欧で酷評「ゾンビ」「モンスター」万博開催も認知されずGoogle.
何の特徴もない無難なのがお好きな人はそうなんやろな
ワイにはつまらない意見としか思えんな
BとDはちょっとデザインを齧った人ならこの手のロゴには使えないとわかる
利権をいうならこの2案を選んだ選考委員とデザイナーを洗った方がいいだろ
どういう理屈でこれを作って選定したのかって
意図を伝えても理解や共感がなければ更に意味がない
じゃあ黙ってるし行かないのでプロだけ行って自画自賛に努めていてくださいな。
質問者の意図が読み取れていない。✕
「なぜそんなデザインにするのか」というのは「デザイナーの意図を教えて欲しい」のではなく「まともなデザインに変更して欲しい」ということを言っている。
わからないのは✕
あれなら行って良かったって思える
そういうこと
このツイートみたいなやり取りを後から出して「ほら、ミャクミャクで正解だったんだよ」と正当化するための見せ球でしかない
最初からミャクミャクありきの出来レース
ミャクミャク自体も本職でなく、モドキだ。デザイナのフリしたサヨだ。デザイナならミャクミャクみたいなデザインを世に出さん。
サノから何も改善されてなくてウケるんよな
ミャクミャクも非衛生的で有害なデザインよ。普通なら真っ先に落とすものだ、!
キッコロはカワイかったな。フィギュアは海洋堂だ。
メタン万博にふさわしくていいね!