• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






デザインについての話題








他のもまぁ使えそうかな?と思うロゴだけど

デザイナー的には使い物にならない。






大分省略するけど

・国際イベントなので世界中の組織と意匠でトラブりたくない(多分1番優先)
・グッズ、新聞、看板とか多種多様な媒体に印刷掲載する時に色数が少なく判別しやすい。

白黒はもちろん、極小キーホルダーでも印刷の質、
圧縮度合いによって混ざったり変色したりしない。

イラストもデザインも魅力的かどうかより、
デザイン的なコンプライアンス(倫理というより当たり前に配慮すべき部分)
が出来てるかどうかが割とアマチュアとプロの差みたいなかんじ




上記にデザイナー・イラストレーター以外のAI生成が
商業仕様に耐えない理由が詰まってる。
畑の人間がツールにするには無問題。

ゲーム会社いた時に(自己完結するクリエイティブはしたことない)
プランナーからは滅茶苦茶な仕様が来て、
起こしたらADからは死ぬほど監修食らったので骨身に沁みてます





この記事への反応



端的かつ理にかなった説明でなぜミャクミャクが選択されたのかはよくわかったのですか、ではなぜこれだけ他の候補が挙げられていたのかという疑問と、シンプルとは言えそれでもやはりミャクミャクのデザインはもうちょっとなんとかならなかったのかという疑問が払拭しきれません…

そうだとしたら最初から他の候補がここに挙がっていること自体がおかしくありませんか?

なので実際利権があるとしたら選考委員会員自体の選定でしょうね
実体験としても諸々考慮した草案を持って説明しても、クライアントは自分の感性を優先して商用に耐えれないものを選択・リテイク要求するのが当たり前なので、まあこれは行政規模なので把握出来ないですが同様ではないかなと思います


ひたすらシンプルさ重視で選ばれるのなら、色だけでなく形もスタイリッシュに見せればいいものを、何故こんな気持ち悪いと捉えられる造形にしたん?

まずひたすらシンプルさ重視ではない。
それを重視すると地球上にある組織の意匠と被りやすいから(元ツイートにも記載している)

印刷向けには色数とシンプルさを考慮して、意匠向けには独創性が必要である。
また意匠被りは物理的にチェック不可なので「99%被りようのない」ように努める必要がある


プロならこれ選ぶ=正解ではない気がします。国内外の大勢に発信するイベントなので大衆受けするものを選ぶべきだったんじゃないかと今でも思います。分析内容もグッズ展開するデザイナー目線の感想ですし、それを理解できない人をプロアマで分けるのもどうかなと






なるほどな~。他のは捨て案レベルなのね

にしてもまぁ大阪万博、ミャクミャクだけはグッズとかも売れてて唯一成功してる部分だとは思うよね


B0DHCTRH16【PS5】モンスターハンターワイルズ

発売日:2025-02-28T00:00:01Z
メーカー:カプコン
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DY2K1C6Vあずまんが大王(1)

発売日:2025-02-21T00:59:32.576-00:00
メーカー:あずまきよひこ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DWDM24NYBLUE GIANT MOMENTUM(4) (ビッグコミックススペシャル)

発売日:2025-02-28T00:00:00.000Z
メーカー:石塚真一(著), NUMBER8(その他)
Amazon.co.jp で詳細を見る
4088843371SPY×FAMILY 15 (ジャンプコミックス)

発売日:2025-03-04T00:00:01Z
メーカー:遠藤 達哉(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(339件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:32▼返信
癒着
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:33▼返信
このなつきってやつ何?
なんでこんな攻撃的なん?
謎にフォロワー多いし
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:33▼返信
他はどれもありきたりなのばっかだしミャクミャク一択でしょ
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:34▼返信
嘘くせー
じゃあなんで他の案が最終選考まで残ってるんだって話
後だしじゃんけんで言ってるだけだろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:34▼返信
万博大阪マークはミスドのポンデリング以下だけどな!
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:34▼返信
大阪人が一番いやがってるらしいね
スベってるそうだ
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:34▼返信
まぁロゴをそのままキャラに出来るんだから結構秀逸なデザインではある
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:34▼返信
役:なんでクソの中からクソを選ぶ出来レース?だろ

佐野研二郎も元気してるらしいやん
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:35▼返信
元のアカウントめちゃくちゃ政府批判しててくさ
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:35▼返信
正直、まともなイラストレーターですらない低レベルの人がそんなこと言ったってねえ
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:35▼返信
湯チャックの出来レース
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:35▼返信
いやこの5択なら意匠がーとか印刷がーとか関係なくEが普通に良くない?
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:35▼返信
こななつきとかいうの前も話題になってた炎上芸人やろ?
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:35▼返信
なんで最終候補に使えない他の作品が残ってんだよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:36▼返信
他は全部当て馬だって言うなら結局利権やんけ
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:36▼返信
そりゃ電通万博なんだからいつものデキレースの一択だろ
五輪のときにもやっとたからな
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:36▼返信
御用デザイナに仕事を斡旋する利権なんだわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:37▼返信
>>12
俺も普通にそう思うよ
この中でならE一択だわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:37▼返信
文句があるなら『選考できる立場』になってから言えってことかな

どんだけ騒いでも足元で蟻が騒いでるだけ
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:37▼返信
日本はピンハネナカヌキ天国よな
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:38▼返信
印刷の件はなるほどな~と思った
初見は臓物みたいできしょかったけど、キモかわいいキャラとしていつの間にか馴染んだね
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:39▼返信
なつきとかいうゴミみたいな炎上やらの業者が糞すぎる
とっととBANしろよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:39▼返信
いやでも気持ち悪いよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:39▼返信
>>21
あのせんとくんだって最初は色々言われてたけど今や普通に人気マスコットになってるしね
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:39▼返信
このなつきとかいうのかなりのデマゴーグやん
あとただの反関西
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:39▼返信
何度見てもかわいくもないし気持ち悪いだけ
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:39▼返信
ウンコ食べる伝統的が誇りしい
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:40▼返信
いくら商業的に使いやすくてもデザインそのものが一般人に受け入れられなければ
全く意味がないのがプロデザイナー様()はいつもわかってない
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:40▼返信
ミャクミャクのデザイナーはこれが採用されるなんて信じられないとか言ってたような気もするが
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:40▼返信
何のコンセプトもない、権利の問題をクリアするためだけとか
ある意味大阪万博らしい中身のなさだ
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:40▼返信
根本的にカスデザインだらけの中から選んだからな
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:40▼返信
もういっそシンプルにして分かりやすい日の丸で良かったんじゃあ
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:41▼返信
>>27
どこのくにのひとですか?
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:41▼返信
日本は化け物の国ってわけですね
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:41▼返信
エルモと、クッキーモンスターのパクリやんけ
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:41▼返信
そもそもA~Dって素人目に見ても何の特徴もない
それに東京五輪のロゴパクリ騒動考えても選べるもんじゃない
何の特徴もないのをいいことだと思ってる人がAとかCがいいって言ってるイメージ
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:41▼返信
・そうだとしたら最初から他の候補がここに挙がっていること自体がおかしくありませんか?

一瞬で論破されてて草
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:42▼返信
候補が全部ゴミすぎてたしかにこれが一番マシかもって思ってしまった
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:42▼返信
,これ60年代の大阪万博のロゴ、オマージュしてるんだよ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:42▼返信
ゴミの中でも一番のゴミを選んだようにしか見えないけどw
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:42▼返信
見てて気持ち悪いし
嫌悪感しかないよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:43▼返信
万博はバンナム館だけは行く予定
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:43▼返信
三日月型に〇を付けて目玉にするという、素敵なくるいっぷり
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:43▼返信
X民は利権って言葉好きだよね
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:43▼返信
今あらためて見てもただ気持ち悪いだけでセンスの欠片も感じない
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:43▼返信
コイツは誰なの?
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:43▼返信
もしかして→中抜き
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:43▼返信
>>37
こういうのは最終案に絞るまでは協会のおっさんとかがやってるもんやで
プロの意見なんて最後になってでてくるもの
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:44▼返信
なつきとかいうやつが頭悪すぎだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:44▼返信
二言目には利権とか中抜きしか言えないX民多すぎ問題
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:44▼返信
利権というか正確には出来レースやね
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:45▼返信
1択?
なら出来レースか?
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:45▼返信
王道で良いんだよ。奇をてらうなんて三流がする事
関係性の無いカタカナと漢字くっつけて映画のタイトルにしてるようなもんだ
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:45▼返信
コネです
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:45▼返信
どっかで見たもんで作ってパクリ問題になった東京五輪もう忘れたんか
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:45▼返信
利権ってなんの利権なんだろう?
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:46▼返信
>>39
70年万博
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:46▼返信
こんなのは最初から決まってるからな
何か理由があって選ばれたなんて思ってるのはよっぽど純粋なアホくらいだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:46▼返信
突飛なデザインにすればコネや利権がバレずに済むんだろうな
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:46▼返信
もしかして→佐野
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:46▼返信
審査員が仲間なんだろ?
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:46▼返信
>>60
タマビかよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:47▼返信
70年の万博のロゴを素敵にアレンジしたんやね。今見たら三日月の数一緒やった
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:47▼返信
アニメアイコンが偉そうにw😂
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:47▼返信
ミャクミャクのデザインとネーミングに関しては十分役割を果たしているんじゃね
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:47▼返信
>>48
協会のおっさんがそんな下作業するわけないじゃん
それこそ下請け会社のデザイナーとかがやるぞ
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:48▼返信
ズゴックにすればよかったのに
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:48▼返信
>>53
むしろその王道がミャクミャクって話なんだが
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:48▼返信
ミャクミャクと受け継がれる上級利権
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:49▼返信
テンプレはつまらんからこれでいいよ
大阪万博は岡本太郎もひとつの象徴だし
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:49▼返信
オリンピックのロゴとか普通にカラフルやん
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:50▼返信
いいねされてるけど、コメ欄はむしろミャクミャク肯定派ばかりだからキレてて草
そりゃ他はドーナツに地球縮尺図にありきたりな家紋みたいで何も面白みもなく選ばないわw
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:50▼返信
>>56
なんか言ってみたかったんじゃねw
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:50▼返信
物理的に商品化するにはそれ(ミャクミャク)しかなかったってことだな
ボッタクリ価格にするにも原価を安くあげないといけないしなw
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:50▼返信
>>1
へぇーそうなんだ
「これしか選べない選択肢に初めからなってた」とかはないのかな?わかる人いる?
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:51▼返信
大失敗確定してるしどうでもいい
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:51▼返信
独創的かと言われればモンスターズインクのパクりくさいし
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:51▼返信
グッズ売れてるのか大成功じゃん
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:51▼返信
なんか氷河期世代らしいケチのつけ方だな
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:52▼返信
デザインもだけど不定形設定なのも優秀なところだよな
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:52▼返信
中抜きは終わってるし成功も糞もないんで(笑)
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:52▼返信
というか他は素人が作ったようなデザイン
良し悪し以前に実用に耐えないタブーいくつも犯してる
学生とかがイラレとかのツールの力に頼ってやりがちだよね
むしろこのスタートラインにも立ってないレベルのものが候補にあがってることに違和感
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:54▼返信
オリンピックのロゴ、5色やん
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:55▼返信
>>75
だからステップ2でそういう話題に移っている。
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:55▼返信
>>76
愛知の時も最初大失敗大失敗言われてて途中から細かい修正入れて大成功になってたね
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:56▼返信
ミャクミャクはやっぱりないわ、見慣れてきたけど、初見の(日本のことをよく知らない外国人を想定)視点で見るとどう考えてもグロとかホラーでしょ。ぐちゃぐちゃしたものに目とか。
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:56▼返信
じゃあそんな論外の使えないもん候補に上げんなよと
結局何らかの利権パワーが働いて出来レースやったってことかな?
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:56▼返信
万博協会のおっさん達(関西経済会のおっさん)が直感で良さげなものを最終選考に残した結果こうなった思えば何の違和感もない
むしろよくミャクミャクが残ったと言うべき
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:57▼返信
>>70
太郎は、そもそも実績あるんで
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:57▼返信
色数減らせばいいだけ
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:57▼返信
色数減らせばいいだけ
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:57▼返信
決定する前にこのような発言をしていたなら 
注目に値すべき分析だし大したものだとは思う。

でも決まった後だからなぁ、、、 しかもみゃくみゃく かわいくないしw
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:57▼返信
初めから決まってて、後から他の候補付け足したの丸わかり
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:57▼返信
全ゴミ
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:58▼返信
>>93
お前天才だな尊敬するわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:58▼返信
まぁEだけ他のデザインと比較して飛び抜けて異質だからな
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:58▼返信
>>85
愛知は始まる前からマンモスだリニモだって宣伝してたんだけど?
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:58▼返信
インプレ目的の釣り垢の炎上狙いポストにまんまと釣られるはちま
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:58▼返信
プロの目から見ると〜〜素人にはわからない〜〜とかいうけどこれを見る大半の人は素人なのよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:59▼返信
これ他の案をなぜプロが出してしまったのかって話になるな
ミャクミャクしか正解ないやん
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:59▼返信
コレ考えたやつは不快にさせる天才だな(褒めてないよ)
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:59▼返信
そこまで深く考えてない。ただの悪ふざけデザイン
つーかデザイナーなら~って、言ってるのお前ひとりやんけ
プロアマの差で本当にプロデザイナーが選ぶデザイン、ってならネットもリアルも批判一色になるわけねーだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:00▼返信
リスク回避で肝心のデザイン性が二の次になってるのって破綻してない?って思う
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:00▼返信
結果的に記憶に残るデザインになっとるやん
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:00▼返信
万博を阻止出来なかった無能共産党員が発狂してて草
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:00▼返信
嘘つけよ素人がよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:00▼返信
>>99
ふうつ、選ぶお偉いさんは素人だよね
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:01▼返信
そんなので納得できるかよ

精神が歪んでいるからこんなのを生み出し選ぶんだよw
それだけだよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:01▼返信
愉快犯じゃね?
在日かも
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:01▼返信
フジテレビの地獄絵図飾思い出すな
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:01▼返信
ロゴのせいでイメージ最悪
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:02▼返信
※102
そもそも言うほど批判一色じゃないだろw
ネトウヨとパヨクが維新嫌い拗らせちゃってるのはよく見るけど
リアルでミャクミャク批判とか聞いたこと無いわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:02▼返信
嫌なら来るなとか言いそう…
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:02▼返信
デザインは分かりやすさ覚えやすさが命なんだよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:02▼返信
>>97
それでも最初はガッラガラでトヨタ館ですら予約しなくても入れてたんよ
なので絶対大失敗だろと言われてたけど途中から鶴の一声で流れが変わって
結果的に観光名所を一つ作れるくらいには儲かったけどね
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:03▼返信
>>114
万博のロゴだよ?
何でミンチなんだよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:03▼返信
モリゾーとキッコロも選ばれる条件には合致しているのかな。
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:04▼返信
万博には多分行かないけどミャクミャクさんのことは忘れないよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:04▼返信
ポン・デ・リング🍩
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:04▼返信
※113
吉本芸人曰く、「チケットを買うまでが万博」だそうだ

チケットだけ買って、会場には来なくていいってさ
121.投稿日:2025年03月06日 21:04▼返信
このコメントは削除されました。
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:04▼返信
深くねーよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:04▼返信
>>112
俺は好きだけど爺婆連中は普通に気持ち悪い言ってたけどねw
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:05▼返信
>>1
デザイン業界はこいつが次の大イベント担当するって持ち回りを回してるからな
審査員からそういう連中だし、東京五輪の時もそうだったろ?
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:05▼返信
誰だよコイツ
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:06▼返信
※117
あいつらセットで5色ぐらいしか使ってねえなそう言えばw
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:06▼返信
ダリ ミャクミャク パクりで検索
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:06▼返信
>>112
「キモイ」以外語りようが無いから当り前だろ
ネトウヨガーパヨクガーやってる政治脳のお前が異常なだけ
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:07▼返信
消極的な一択はデザインの敗北
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:07▼返信
建設業界以上にデザイン業界そのものがコネと談合の塊だなw
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:07▼返信
消極的な一択はデザインの敗北
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:08▼返信
>>131
良い事言った
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:08▼返信
※127
トレースとまでは言わんけど発想の大元はそれかもな
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:08▼返信
このyusa松とかいう解説マンは誰なん
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:08▼返信
>>133
だよね
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:08▼返信
万人に受けそうな意匠は既に誰かに登録されてんだよ
もうキモイとかで奇をてらうしか残りがない
車の名前とか商品名とかも使えそうな奴はすべて誰かに権利がある
自由なメールアドレスはもう永遠に取れないようなもの
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:10▼返信
>>127
どっかの893堂の難癖みたいでワロタw
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:10▼返信
過去の万博のロゴを見ると正直これで正解だったのかもしれないと思った
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:10▼返信
>>3
それな。
独自性のないありきたりなデザインとかいらん。
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:11▼返信
>>2
信長使って活動家やってるとかしんでほしいな
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:12▼返信
まぁでもこの言い方だと一般人に向けた良いデザインだから選んだのではなくて、変なデザインでも商業的な大人の都合にとって良いデザインだから選んだってのが答えよな。
だから別に選ばれたデザインが優れたデザインと言ってはいるが、決してかっこいいとかかわいいデザインとは言われてない。
食べ手の技術が試されるラーメンみたいな遠回しな表現よな
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:13▼返信
キモくて客が来なかったら本末転倒では?
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:15▼返信
プロが上から目線で偉そうに語るほど寒いものはない
基礎がなってないうんぬんではなく、異質なデザインがどうして選ばれたかっていう論点からは外れてる
なんだかんだミャクミャクというキャラが認知されてて今のところ万博の立役者になってるからな
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:16▼返信
シンプルなデザインが使いやすいというのは分かるが
それでもミャクミャクが化け物に見えることに変わりはない
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:16▼返信
決定する前に これだけ 強気な姿勢で発言していたなら 評価に値するとおもう。

でも 決まった後だから そんなに強気に出られても ちょっと困る
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:17▼返信
他のデザインもデザイナーが作ってるんだから、別に一択ではないやろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:17▼返信
じゃあなぜその捨て案が最後まで残ったんだ?という話にならないか?
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:17▼返信
生命に対するイメージの偏りと貧困さにがっかりしたよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:17▼返信
素人「ミャクミャク以外の他のイラストレーター、デザイナーが採用基準の考慮を一切していないだと?妙だな…」
吉村「君の様な感のいい素人は嫌いだよ…」
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:17▼返信
ほんならええやんデザイナーに依頼する時点で間違い
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:18▼返信
この中ならミャクミャク一択やんセンスなさすぎだろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:18▼返信
ミャクミャクが内定しててボツ案を用意しただけじゃねぇの?
世界的デザイナーが10年もたたないうちにカビカビになる建築物デザインしている件についてはどう思ってるんだろうね。
あの人プロじゃないん?
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:19▼返信
>なるほどな~。他のは捨て案レベルなのね
ん?最初から決まっていた出来レースって事?
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:19▼返信
目がいっぱいあるのは倫理観的にどうなの
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:19▼返信
わいは結構好きやで
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:20▼返信
>>147
最終候補を選ぶ連中がこのコメ欄と同じような考えしてたらこうなるって話やろ
選ぶの万博協会の人間だろうし専門とは限らない
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:21▼返信
ミャクミャクは好きなんよ
ミャクミャクだけは
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:21▼返信
じゃあ今までパクリだって騒がれたマークのデザイナーはアホってことか
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:21▼返信
この候補の中では、ってことだな
つまり候補を選んだ連中が無能
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:23▼返信
鬼滅の刃の魘夢の血鬼術にこんな目玉だらけの生物いたけどな
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:24▼返信
納得のいく意見だがそれはそれとして利権もあるだろうね
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:24▼返信
でもデザインがキモくてみんな行かないよね
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:25▼返信
数年経ってミャクミャクを見た時でも大半の人は大阪万博のやつだと分かると思う。
他のだとほぼ忘れられる
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:25▼返信
ゴチャゴチャ言ってるけど結局利権じゃん
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:28▼返信
なるほどとは思うけど、どうしてこういうクリーチャーが万博のデザインになったのか、という問の答えにはなっていないような…
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:28▼返信
これが理由なら募集の時点で色数やデザインの方向性を指定するはずだからな
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:29▼返信
ちなみにミャクミャクを選んだ「ロゴマーク選考委員会」のなかのメンバーの一人が荒木飛呂彦である。
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:30▼返信
こんなの出来レースに決まってるべ。
はじめからミャクミャクにしかならんようにしてる。
令和の元号決めた時もそうだったが、他の候補は有り得ねえだろうってヤツを並べて、実質選択肢が一つしかない状態にしてる。
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:31▼返信
鳥山明に依頼しとけばよかったのに
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:33▼返信
まるで高輪ゲートウェイの名前決める時に応募したけど、高輪ゲートウェイみたいにした不要な出来レースと同じってことだろww
ま、気持ち悪いに越したことないな
呪術廻戦の雑魚な呪いにいそうなデザインじゃんww
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:33▼返信
みんなもう東京五輪のマスコット覚えてないやろ
それに比べりゃ大成功でしょ
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:34▼返信
>>164
日本語まともに読めないのかな?
このロゴで誰がどういう得をして、そのことで他の立場の違う誰かがどんな得するの?
ここの解像度上げて客観的なエビデンス示さなきゃ単なる陰謀論だよねそれ
お前みたいな頭の悪い底辺が平等に言論の自由行使できてしまうのこの世界のバグだろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:34▼返信
印象に残ってる分ミャクミャクは成功だろ
ほかと比べて雑に描いてもわかるデザインは需要
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:34▼返信
印象に残ってる分ミャクミャクは成功だろ
ほかと比べて雑に描いてもわかるデザインは需要
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:34▼返信
印象に残ってる分ミャクミャクは成功だろ
ほかと比べて雑に描いてもわかるデザインは需要
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:34▼返信
印象に残ってる分ミャクミャクは成功だろ
ほかと比べて雑に描いてもわかるデザインは需要
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:35▼返信
>>171
気持ち悪いゴミにしか見えねーし成功もクソもねーよw
こんなゴミに金使って生み出すぐらいなら埼玉の道路陥没みたいなのが起きないよう全国で金使うべきだねww
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:36▼返信
出来レースだろうとそれがどうしたんだ?
まともに仕事したことある人間ならわかると思うけど、入札やコンペでもよーいどんの競争なんて存在しなくて一番揉めない選択肢を事前に選考者にネゴしとくのって当たり前のことだろ
なんでこの世ってこんなに戦闘力低そうなやつが多いんだろう
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:36▼返信
このなつきって奴、追撃しなければアホがバレなかったのに
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:36▼返信
>>162
ロゴのデザインだけで行く行かない決める人なんておらんわw
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:37▼返信
みゃくみゃくが上がってくる説明になっていなくて草
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:38▼返信
白黒のミャクミャクなんて一度も見たことないんだが
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:38▼返信
>>177
はいはい個人の感想お疲れ様でーす
公共工事に使う土木費と国際イベントの開催費ってお財布全く別物の予算なのに理解できてないのビジネスに関わったことない人間なのバレバレだぞ
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:40▼返信
>>171
なんとなくしか覚えてなかったけどググったら一応合ってて安心したw
こう考えるとモリゾーとキッコロは凄いな
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:40▼返信
決めるのは偉いなんも分からない人だからこの人が上げてた理由は担当が考慮する事。
見当違いやろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:42▼返信
なるほど、確かに後になって海外から「あれは俺が考えたデザインだ!」とかイチャモンを付けられるのは嫌だもんな
東京五輪2020でそういうのはもうこりごりだわ
ミャクミャクサマならまず被らないだろうw
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:42▼返信
チェコのキャラが乗っかってきたのすき
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:44▼返信
万博進める奴は馬鹿しかいないから
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:44▼返信
>>178
デザイン的に安全安心が条件なら、そういう候補を並べりゃ良いだけだろ。1個にしたら利権以外の何者でもない。
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:45▼返信
>>188
どっかの893堂信者みたいな考え方だなw
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:45▼返信
逆に、それなら、なぜA~Dが候補に残ったのかが不思議だろ
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:46▼返信
個人的にはインパクトのあるミャクミャク一択のような気がするけどな
無難なデザインとか要らんよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:49▼返信
デジタル化でなんちゃってデザイナーが増えたせいで
小さい印刷や色数制限に耐えられないデザイン増えたとは思う
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:49▼返信
なんか反ワクとか反AIとかツイフェミとか共通する空気感持ってるよね
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:52▼返信
SCP-2025JP ミャクミャク様
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:53▼返信
>>189
並べりゃいいだけもクソも公募したデザインの中で優れたものを外部の選考委員が選んできた結果この5候補に絞られたってだけの話だろ。無数に有用な候補があった前提で会話してんの意味不明すぎる。
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:53▼返信
五輪じゃないしミャクミャクでええやろ
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:53▼返信
>>189
並べりゃいいだけもクソも公募したデザインの中で優れたものを外部の選考委員が選んできた結果この5候補に絞られたってだけの話だろ。無数に有用な候補があった前提で会話してんの意味不明すぎる。
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:55▼返信
生成AIで作りたがるザコにロゴ作らせると
キャラクターとか超微妙なグラデーションとかバカみてえなもの出してくるよな
レイヤーは1枚w
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:55▼返信
>>181
なんで上がってくるとダメなんだ?
マスコットキャラを模したデザインが上がってくることに何一つとして違和感ないが
お前の好き嫌いのはなししてるんだったら幼稚すぎて草生えるが
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:56▼返信
ゴミみたいな提案しかなかったんだな
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:56▼返信
※198
なお審査員がこういうものを好きだとわかっててそれに特化したものだった模様
公募なのに審査員の好みで選ばれるんだよねほんと糞
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:56▼返信
後でならどうとでも言えるわクソガイジ野郎w
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 21:57▼返信
利権利権喚いてる奴らってまじで年収低くてまともな仕事したことなさそう
だって誰1人として誰のどんな利権があってどんなスキームが描かれてて、その根拠となる情報を提示するやついないからな
全部頭の中で完結してて、世の中の上層は必ず派生をしていると思い込んでる
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 22:01▼返信
>>202
それの何がだめなんだ?
デザインなんて正解があって、点数を数学的に割り出せるものではないのだから、人の主観が介在するのなんて当たり前でしょ
公募だとダメである理由を具体的に教えてくれよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 22:12▼返信
※205
オリンピックなのに審査員の好みだけでクッソ気持ち悪いマスコット選ぶとか俺は許されんと思うよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 22:14▼返信
公募がダメというより選ぶ方が知識がなくて一見してカラフルで綺麗なのを選んだんだろうな
選ばれなかったものの中に商業的な仕様に耐えられる優れたデザインもあったのだろう
利権というなら選ばれたデザインじゃなく選考委員だよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 22:14▼返信
チョーン電通だからだ。韓国旗の色だw
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 22:14▼返信
じゃあ今後も全世界で世界規模のイベントはミャクミャク風の絵柄以外出てこないんだな?
なわけあるかよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 22:16▼返信
税金を盗む朝鮮害虫だから赤と青にしたってだけだろ
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 22:16▼返信
朝鮮電通チョチョチョチョーン!!!wwwwwww
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 22:17▼返信
つまり最初からミャクミャクありきのコンペ?
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 22:19▼返信
個人の感想です
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 22:19▼返信
>>204
東京オリンピックの時もそんなこと言われてたっけな
その後・・・
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 22:19▼返信
※209
ミャクミャク風ってよりも
モノクロでもわかり、直径1センチくらいの大きさになっても色が混ざらないデザインじゃないとあかんって話でしょ
今回は最終候補内でミャクミャク以外になかったから選択肢がそれしかなかった
おかしいのは最終候補までの選考
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 22:20▼返信
※214
あいつとその後に選ばれたのは完全に利権側だよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 22:21▼返信
※207
ミャクミャク以外選ばれないようにダメな最終選考だけ残したんだよ、気付けよそのくらい
オリンピックに選ばれるデザインだぞ?こんな微妙な最終選考になるわけない
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 22:21▼返信
破綻してるのはお前の脳みそや
219.投稿日:2025年03月06日 22:22▼返信
このコメントは削除されました。
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 22:23▼返信
適当なこと言うなや
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 22:24▼返信
少しでも利権じゃありませんよってアピールする為だけにあの不気味なマスコットにしただけだろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 22:25▼返信
これ決まった当時、たまたまこんな感じのモンスターがでてくるインディーゲームが流行ってたのもあるだろう
一般に受けなかったらさすがに選ばれなかったろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 22:25▼返信
>>204
五輪で電通の在日が横領してたのがバレてたぞ、情弱
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 22:27▼返信
車にデザイン性を求めるなんて考えられない。
流線型は整形しづらいし、バンパー一体型はバンパーの交換しづらい。
そんなこと言ってる感じ?
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 22:27▼返信
>>206
気持ち悪いとかは単なるお前の感想でしかないんだが
好みではなく商用化しやすい意匠を採択したって側面が大きいんだろうし、そこに選考委員の好みが混ざっていたとしても選考委員なので好みを判断に反映していいんだよ
どこのどんな人間が選考委員になっても「好み」は混じるだろ
何度も言うけど絶対的な正しい指標なんて無いのに、お前は具体的にどう選べば良かったと思ってんの?具体的に頼むわ。お前の中にはあるんだろ。具体的かつ誰もが納得できる指標がさ。
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 22:29▼返信
>>225
気持ち悪いのは一般人の大多数の意見だぞ
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 22:30▼返信
最初はドン引きしたが、ミャクミャク様はもう目が慣れたな。
特に着ぐるみは案外コミカルで可愛い見た目だと思うぞ。
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 22:31▼返信
いや慣れないし気持ち悪い、韓国人くさいwww
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 22:31▼返信
>>214
論点ずらしすぎだろ
五輪の話なんてしていなくて、このロゴの選考にどんな利権があって、どんなスキームが組まれていると言っていて、そこにどんな根拠があるのか?と問うているわけなんだけど
結論根拠なく全く無関係な五輪の話から無根拠な妄想膨らまして喚いてるだけなのはわかったよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 22:31▼返信
※225
あるよ、ほかの万博のマスコットでは好みはあっても
目玉が多いだのの人の不快感を強く招くようなデザインは一切ないそれが指標

かわいいかわいくないとかの主観はともかく誰もが認める病気などを想起させるような奇形デザインはふさわしくない、これは当然の条件だと思ってる。
もしも一般投票アリなら選ばれなかっただろうとも思ってる。
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 22:34▼返信
今頃言い出すあたり、只の逆張りだな
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 22:35▼返信
>>226
いや、全然そんなことないんだけど
2023年に産経でアンケート取られてるけど若い世代ほど好意的な感情を持っていて、50代代以上で初めて過半数がネガティブな感情を持つようになる。
しかし大多数というほどではなくほぼ拮抗してる。
大多数が気持ち悪いと感じるなんて事実を証明するものは何もない。
お前の単なる妄想。
そしてお前は俺の後半のレスに返せていない。
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 22:37▼返信
>>230
俺はそうは思わない。
はい、これで誰もが納得する指標ではなくなりましたね。
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 22:38▼返信
それが理由だとしても、
見た目が不快に感じるを上回るのすごいね
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 22:38▼返信
※232
まあお前がどう粘ろうと他人のデザインになぜ必死になるか知らんけど俺の考えは変わらんし
マジでお仲間で賞を回すの消えろって思い続けてるしミャクミャクは糞だと思い続けてる
引き続き他人のデザインのために頑張ってくれ、利害関係ある人間かもしれないけど

当初は全然売れてなかったグッズ今は売れてるのかね?ネットでも最初はきもすぎって反応だったのにいつのまにか持ち上げられるほうに切り替わってるけど
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 22:38▼返信
yusa松って人ゲーム会社に勤めてたって言ってるけど、このレベルのイラストでデザインやってるとか草。下手くそすぎるわ。
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 22:41▼返信
意匠トラブルというが具体的に何とどう被ってんの?
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 22:41▼返信
しかし、今の万博の評価を見る限り
ミャクミャクの評価が一番マシというこの惨状よ
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 22:45▼返信
>>235
いやお前の考えを変えたいわけじゃなくて、お前が延々とお前個人の感想を述べてるに過ぎず、客観的かつ具体的な考えを持ってる人間ではないし、自分の感覚が閉じた主観に過ぎず、お前の感覚と世間の平均的な感覚にも乖離があることを自覚させたいだけなんだが
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 22:47▼返信
※239
お前がな
ネットの掲示板で人の考えを必死になれば変えられると思い込んでる気持ち悪い奴というのを客観視した方が良い
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 22:50▼返信
ミャクミャクのデザイン好きだよ
ネットのこいつは叩いていいぞー!の対象になっちゃってるけど普通に出来いいわ
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 22:54▼返信
細かいことはわからんが
この中ではミャクミャクが個性あって普通にいいと思うが
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 23:01▼返信
出来レースじゃん
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 23:03▼返信
>>240
日本語読める?
君の考えを変えたいわけじゃなくて、事実に基づいてお前は客観性のないバカですよと指摘してるだけだよ
変えたいわけじゃなくバカな奴にバカだと言いたいだけ
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 23:10▼返信
えらべっつわれたらミャクミャク一択じゃないか?
他はどっかのロゴにありそうだし、みゃくみゃくはそれが一番ありそうだがランダムで避けやすい
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 23:11▼返信
深淵をのぞくもの「ミャクミャクなんてものを召喚して、万博中に地震と津波が来ないことを祈るばかりだ」
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 23:12▼返信
それなりに実績がある人が解説するなら信憑性あるけどなぁ
プロ目線てピンキリすぎてちょっと
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 23:18▼返信
だから海外のデザインの方がイケてて、日本のデザインはダサいのか
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 23:20▼返信
唯一って始まってすらないのにメディアはやたら失敗って事にさせたいのよく分からんなぁ
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 23:26▼返信
五条悟の領域展開みたいなシンボル好きなんだけど
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 23:27▼返信
いっそねぎぞうとタッコロとかどうよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 23:30▼返信
そもそも他の4つが候補に残った時点で問題だったのでは
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 23:35▼返信
ゴミのようなイベントにふさわしいマスコットキャラという正統な評価で幕を閉じそう
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 23:39▼返信
※244
バカで草
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 23:47▼返信
※241
わいもデザイナー業の末席にいる人間だが
ミャクミャク好きだよ、グッズも買ってる
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 23:58▼返信
オリンピックのミライトワ出せる国がなぜミャクミャクなのか理解に苦しむ
あれは本当にいいデザインだった
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 23:58▼返信
でも可愛くない
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 00:00▼返信
>>241
好き嫌いの前に怖いの感情が先行するんだが
まじで苦手なんだが
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 00:06▼返信
自称デザイナーの意見聞いてもなって感じかな
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 00:10▼返信
知名度は上がったけど、全く人気ないよな 愛知万博と違って売れてない
しかも可愛くない気持ち悪いマスコット
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 00:27▼返信
選考基準で一択って…じゃあ他のは何で候補に残ったんや?
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 00:35▼返信
※261
他がよかったら選ばれないだろ?当て馬でダメなのを選んだんだよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 00:37▼返信
デザイナーが100持ってきた後、上司が10に絞って、みんなが将来を考えて1にするからこうなるってのはわかる
どっかの大会では遠い国の別大会ロゴと被ってて怒られた話もある
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 00:39▼返信
一般の人は要素が多い方が良いと考えると思うが、デザイナー的には、いかに少ない構成要素で個性を出せるか。ミャクミャク意外は結構ひどい。
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 00:40▼返信
他の候補が出てるのもおかしいし
それを選ぶ必要もない
別のキャラクター作ればよかった
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 00:44▼返信
他のだったらこんなふうにまとめられず話題にも上がらなかったからな
炎上商法に近いが成功してるだろ
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 00:54▼返信
なんでもいいじゃん
どうせ知らん間に始まって知らん間に終わってるんだし
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 00:55▼返信
ミャクミャクを選んだ時点で失敗は確定してたよ
こんな気持ち悪いのを選ぶ万博に誰が来たい?
ふざけんなよ
清潔感とか未来感を感じさせなきゃならんのに
最も選んじゃいけない奴を選んでしまった
色数が少ない?、浮いた金を懐に入れる気満々だったんだろ?
この万博は巨額の資金から何重にも中抜きをする奴らが多過ぎた
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 00:56▼返信
普通の神経だったらミャクは選ばない
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 00:57▼返信
いくつかの外国パビリオンはもう間に合わないから
休憩場所にするそうだ
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 01:15▼返信
>デザイン的なコンプライアンス
これをクリアしていないのに候補として出すのかい?
本採用されなくても知財違反でしょ。
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 01:28▼返信
プロの小難しい視点なんか知るか
一般人が望むデザインの方が大事に決まってんだろ
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 01:32▼返信
で、このコメ欄だけでも別に批判一色とは程遠いのに何キレてんだろ
俺が気に入らんから一般人は気に入らないに違いないって主語がデカいこった
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 02:03▼返信
ミャクミャク様だとちょっと伝わりにくいってのはある。命の輝きくんと言ってた時に光るものを感じた
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 02:07▼返信
どのくらい儲かるか楽しみだな維新?
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 02:08▼返信
そうなると、そもそも色数指定を最初からしておくべきなんだが
勝手に審査が見えないレギュレーションで弾くとか頭オオサカ国民なの?
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 02:13▼返信
>>275
相変わらずこの手の経緯理解してないの多いけど
万博は亡き安倍ちゃん肝いりの内閣府が主催のイベント
維新のイベントならなんでたかが当日券の販売に吉村知事が石破にお願いせにゃんらんのだ
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 02:21▼返信
保守デザイナーなんか存在する価値無いじゃん
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 02:30▼返信
いや明らかにミャクミャク以外が捨て案じゃん
コンセプトがハッキリしてないし図案化もされていない
パッと見て頭にアイデアが入ってくる、見て何かはっきりわかる形状まで詰めて初めて完成形
五輪のもそうだったけど選ばせられてるよこれは
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 02:43▼返信
そうやってテキトーに上位者を偶像するから今みたいな大惨事になるんだよ
遊びでこっくりさんはするなって子供の時に教わらなかったのか?
もう呪われてるんだよ
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 03:06▼返信
捨て案使用する奴は使って欲しくない微妙なものを選ばれた時が地獄よ。
俺は捨て案は使わんな。
別案でもこっちもいいよね的なものを持っていく。
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 03:13▼返信
後付けで解説することの滑稽さ
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 03:16▼返信
>>4
結局これだからな
なぜミャクミャク以外選びようがない(らしい)状態になったのか?って話
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 03:16▼返信
>>12
5択になるまでの経緯が知りたいんだろつに
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 03:32▼返信
ただまぁちとキモち悪すぎんか?
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 03:51▼返信
グッズ売れてるってデータは?
何が何個売れて何円の売上と利益が出てるの?
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 03:54▼返信
初めから出来レースだったってことしか言ってない
過去の事例見てもこのデザインが採用された理由にあたらない
印刷がどうとか著作権がどうとか後付けしてるだけ
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 04:22▼返信
ダリのパクリだけどな
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 04:49▼返信
不評な事に変わりないのでは?
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 05:29▼返信
>>1
つまり捨て案並べた出来レースってことじゃん
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 05:44▼返信
もうこんなのAIで作れよ
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 05:46▼返信
まぁ一番個性的ではあるよな
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 05:49▼返信
つまり
素人は黙っとれ──
ってことだな
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 05:50▼返信
万博叩きしてる7割は政治、選挙目的
残り2割は大阪アンチってとこだろ
最後の1割は更年期障害
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 06:11▼返信
なんぼ屁理屈こねくり回してもゴミはゴミなんよ。デザインで揉めるやらなんやら言うて良いの捨てるならデザイナー辞めろや。素人からケチつけられてデザインの言い訳する時点でド三流だわ
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 06:42▼返信
>>198
それこそお目立たい思考だよ。
公募してくる人の中に、こんな理屈は分かってる職業デザイナーに類する人が1人しかいないとでも?
最終選考に残した1人の候補は審査員のお仲間か裏で繋がってるって想像するのは簡単だろ。
東京五輪忘れたんかい。
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 06:44▼返信
三流の利権しがみつきデザイナーとしか思えないね
何しろそのミャクミャクに全く魅力がない
他の候補への難癖以前に全体のレベルが低すぎただけ
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 06:44▼返信
この様にインパクトは残してるんだから成功だろうなと
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 07:06▼返信
なんだこの出来レース
わざとらしいツイートしやがって
ミャクミャク以外も漏れなくクソデザインだろ
ミャクミャク選ぶための当て馬だろ
問うべきはなんでここまでやってミャクミャクを選びたかったのか?だろ
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 07:57▼返信
全部クソの中からマシなクソを選ぶとなったら、まあミャクミャクになるのはしゃーない
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 08:02▼返信
コンペでよくあるんだよなー
選びたいやつを選んだ時に不自然にならないように、他の案をそれよりもクソなものにしておくって
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 08:14▼返信
いやもう論点ズラしてやがるんよ(笑)
並んでるモン全部ゴミならマシなゴミ選ぶしかないんよ。ゴミはゴミだし、何言い訳しようが芸術には満たんゴミである事実と現実は一切変わらないんよ(笑)

ミャクミャクに美術的な価値は皆無やで。デザインも基盤からドシロートのものやぞ。デザインそのものは5円くらいの価値しかないぞ。よーは見た目以外の部分で金動いていて、絵はゴテついてないモンならぶっちゃけなんでもよかったんよ(笑)
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 08:21▼返信
>>75
候補のデザインが全部悪いんよ。芸術には満たんし美術的な価値は無いし、良い物が無い。それ以前にデザインの使い所を間違っている。何も考えずに利権の流れに身を任せてたら欲望のキメラが産まれましたみたいな、生理的に受け付けない癌細胞みたいなデザインしてる。

選挙で共産党と公明党と社民党しかない地域ならどれ選びよるか、みたいなモンや。全部シナチク共産党のパシリや。
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 08:24▼返信
>>124
デザイン業界でなく、デザイン業をフロントにした共産主義者の群で、デザイナーの皮着たシロートの集まりだよ。
ちゃんとしたマトモなデザイナてあんなゴミ産まんもん。
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 08:46▼返信
つまり他は本職が作ったデザインじゃないってこと?
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 08:56▼返信
やはり大して深くもない
じつにしょーもない話だった
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 08:56▼返信
やはり大して深くもない
じつにしょーもない話だった
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 09:07▼返信
〇通が ミャクミャクを推したからだろ。推測だが そーゆーとこだな・。・
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 09:35▼返信
万博っぽさがあるロゴならA案かC案が1番最適でしょ
B案とD案は悪くはないけど色と形がはっきりしないから印象が薄いし
E案のミャクミャクは日本限定の受け狙いならともかく国際的なイベントのロゴには合わないと思う
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 09:40▼返信
こんなのパッと見でAかCだし協議する余地もなく即決レベルじゃね
東京開催の国際イベントだったら絶対ミャクミャクを選ばなかっただろうに
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:00▼返信
複雑なデザインだと印象に残らない、むしろシンプルでいて奇抜がいいんだよ
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:27▼返信
そういう理由があるならデザインルールとしてまずそれが通達される訳で
ミャクミャク以外が最終候補に残ってるのがおかしいやろアホか
313.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:46▼返信
ミャクミャクのデザインはダメだと思う
314.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:57▼返信
チギュアアアアアアアア!!!!!💢💢💢
315.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 11:10▼返信
>>23
ミャクミャクに対しても好意的とは言い難い意見が相次いだ。ワルシャワ在住の20代女性は「エイリアンみたいね。」と発言。フィンランドからカップルで観光に訪れたという女性は「ゾンビのよう。ひじのところが腐って溶けてるみたい」と語った。「ミャクミャク」東欧で酷評「ゾンビ」「モンスター」万博開催も認知されずGoogle.
316.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 11:10▼返信
>>23
ミャクミャクに対しても好意的とは言い難い意見が相次いだ。ワルシャワ在住の20代女性は「エイリアンみたいね。」と発言。フィンランドからカップルで観光に訪れたという女性は「ゾンビのよう。ひじのところが腐って溶けてるみたい」と語った。「ミャクミャク」東欧で酷評「ゾンビ」「モンスター」万博開催も認知されずGoogle.
317.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 11:10▼返信
>>23
ミャクミャクに対しても好意的とは言い難い意見が相次いだ。ワルシャワ在住の20代女性は「エイリアンみたいね。」と発言。フィンランドからカップルで観光に訪れたという女性は「ゾンビのよう。ひじのところが腐って溶けてるみたい」と語った。「ミャクミャク」東欧で酷評「ゾンビ」「モンスター」万博開催も認知されずGoogle.
318.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 11:27▼返信
ピギィィィィィィィィ〜〜〜〜〜
319.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 11:27▼返信
ピギィィィィィィィィ〜〜〜〜〜
320.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 12:24▼返信
レネのスポンジでコップ洗いたい
321.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 12:50▼返信
>>310
何の特徴もない無難なのがお好きな人はそうなんやろな
ワイにはつまらない意見としか思えんな
322.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 13:10▼返信
ミャクミャク含めてAとCが最終候補になったのはまだわかるけど
BとDはちょっとデザインを齧った人ならこの手のロゴには使えないとわかる
利権をいうならこの2案を選んだ選考委員とデザイナーを洗った方がいいだろ
どういう理屈でこれを作って選定したのかって
323.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 13:22▼返信
維新と利権はいつも一緒だよ❤️
324.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 13:33▼返信
ミャクミャク以外はモノクロで使えない
325.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 14:58▼返信
意図は伝わらないければ意味がない
意図を伝えても理解や共感がなければ更に意味がない
326.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 16:45▼返信
なにもかもについて、俺たちプロがやってるんだから素人は黙っとけということね。
じゃあ黙ってるし行かないのでプロだけ行って自画自賛に努めていてくださいな。
327.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 17:05▼返信
プロデザイナーは発達障害だろ。
質問者の意図が読み取れていない。✕
「なぜそんなデザインにするのか」というのは「デザイナーの意図を教えて欲しい」のではなく「まともなデザインに変更して欲しい」ということを言っている。
わからないのは✕
328.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 17:27▼返信
愛知万博見習えやとしか思えない
あれなら行って良かったって思える
329.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 18:23▼返信
>>312
そういうこと
このツイートみたいなやり取りを後から出して「ほら、ミャクミャクで正解だったんだよ」と正当化するための見せ球でしかない
最初からミャクミャクありきの出来レース
330.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 19:06▼返信
なつきとかいうやつ噛みついてて草
331.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 20:17▼返信
>>305
ミャクミャク自体も本職でなく、モドキだ。デザイナのフリしたサヨだ。デザイナならミャクミャクみたいなデザインを世に出さん。
332.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 20:18▼返信
>>322
サノから何も改善されてなくてウケるんよな
333.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 20:19▼返信
>>324
ミャクミャクも非衛生的で有害なデザインよ。普通なら真っ先に落とすものだ、!
334.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 20:19▼返信
>>328
キッコロはカワイかったな。フィギュアは海洋堂だ。
335.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 21:01▼返信
候補の選考段階から出来レースだったってことだな
336.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 12:46▼返信
キャラクタービジネスはにほんが
337.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 14:38▼返信
クソの中から生まれてきたキャラ
メタン万博にふさわしくていいね!
338.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 19:58▼返信
ミャクミャクにされるぞー!!
339.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 14:52▼返信
維新松井がお気に入りで人気ないのに退場させなかった大阪府ゆるキャラのもずやんも腹のたつ顔で全然かわいくないよな

直近のコメント数ランキング

traq