• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「日給だいたい2万円」ザブングル加藤 コンビ解散で本業のピンチを救った「消防設備仕事の誇り」とさんまからの「言葉」(CHANTO WEB) - Yahoo!ニュース

hjtyutio


記事によると



 お笑い芸人もYouTubeや趣味を活かした仕事を副業にする時代です。そんななか、ザブングル加藤さんが狙ったのは「消防設備」の副業。

──ザブングル加藤さんは「消防設備士」の副業を始めて5年になるそうですね。本業のかたわら、副業で収入を得る芸人さんは多いですが、「消防設備士」との二足の草鞋は珍しいケースかと思います。消防設備士とは、どんな仕事なのでしょうか?

加藤さん:消防設備士は、ビルやマンションなど建物内の消火器やスプリンクラー、火災報知器、誘導灯などの防災設備が稼働するかを点検、整備して回る仕事です。これまで、すでに1万室以上を点検しています。

加藤さん:日給でだいたい2万円くらいですが、午前中でその日の仕事が終わってしまうときがあります。平均すると週に2、3回の勤務なので、月20万円前後というところでしょうか。この仕事の魅力は、なんといっても仕事が安定していること。消防法で半年に1度の点検が義務づけられているので、仕事が途切れることがないんです。芸能の仕事は不安定ですが、副業で安定収入が得られることで、気持ちの面でも落ち着いてお笑いと向き合うことができます。

じつを言うと、2021年に相方がお笑いをやめてコンビを解散したとき、正直、僕もお笑いをあきらめて、別の仕事をしたほうがいいのかなと考えたことがありました。でも、消防設備の副業に出会ったことで「これがあれば、お笑いを続けられるやん!」と。僕にとってひと筋の光でしたね。おかげで、こうしていまも大好きなお笑いの仕事を続けることができている。すごくラッキーだったなと思っています。


コロナ禍で芸能の仕事が自粛になると、謹慎とコロナのダブルパンチで収入が4分の1くらいまで減ってしまって…。「さすがにまずいぞ」と思いました。養う家族がいるし、家のローンだって残っています。そんなときに副業の話を思い出し、連絡したのがきっかけでした。消防設備の仕事は国家資格がないとできないので、資格を取得するまで補助的な業務をしていました。







4862753124消防設備士第6類 令和7年版

発売日:2025-02-20T00:00:01Z
メーカー:公論出版(編集)
Amazon.co.jp で詳細を見る


以下、全文を読む

この記事への反応

   
消防設備の仕事、結構儲かるんだな

私も1類(消火栓関係)、4類(報知器関係)の甲種と6類(消火器)の乙種持ってます。

防災関係者なら消防設備士を目指して勉強すると良い。(私も一応消防設備士)

めちゃ体力勝負で肉体労働でしたが💦
日に数万歩歩くこともあり
足の疲労骨折や関節痛で続けるのも大変な人もいますから😇


一応言っておくけど消防設備点検けっこう大変だからね
高所作業もあるし、感知器炙るのは首痛くなるし
ラクな副業として選ぶには向いてない



はえ~頑張ってるなあ!
結構儲かりそうだけど
めちゃくちゃハードワークとのこと





B0DQ58S3LC
エレクトロニック・アーツ(2025-03-06T00:00:01Z)
5つ星のうち4.4



B0CKYM15RJ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6



B0DZWYZD51ホロの花札 特装版 -Switch 【Amazon.co.jp限定特典】描きおろしイラストパッケージ入り 花札風メモ帳(8柄)同梱 &オリジナルデジタル壁紙 配信 &【早期購入特典】はじめての花札 「こいこいの遊び方」をホロライブメンバーが解説してくれる冊子 同梱

発売日:2025-07-31T00:00:01Z
メーカー:ジェムドロップ
Amazon.co.jp で詳細を見る




コメント(88件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 11:21▼返信
政権交代
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 11:23▼返信

めっちゃ偉そうな説教キャラなのに闇営業してた男

3.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 11:23▼返信
楽な副業してえなー
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 11:24▼返信
顔は見たことあるがどんな芸するのかわからん
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 11:24▼返信
消防設備士と消防設備点検資格者は別物だから注意しろよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 11:27▼返信
ザブングル解散してたのwwww
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 11:28▼返信
検査だけで成り立つんか? 誘導灯を交換するのに電気工事士免許が要るでしょ?
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 11:28▼返信
そこそこ良い所に住んでいるようだから副業だけだと厳しそう
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 11:28▼返信
カッチカチやぞ!ジュッポジュポするやでぇ~
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 11:29▼返信
実際に設備が動作するか確認する(火で炙る)
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 11:29▼返信
こないだも脚立のって事務所天井の探知機やスプリンクラー挙動確認してたわ
ようやってる首痛くなるであの人ら
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 11:29▼返信
>>6
悔しいです‼️
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 11:31▼返信
水物に飛び込むとき、ちゃんとしてる人は本業と別に安定した副業に目を付けるんやなぁって
他業界の先駆者がちゃんと高校は行っとけって、みんな言うのってこういう面もあるよな
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 11:34▼返信
誰か200万貸して~
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 11:34▼返信
ザ中堅って感じの人だもんなw
無名では無いが人気者?って範疇というか
そうなるとこうやって副業してかな生きていけん現実はある
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 11:34▼返信
ザブングル解散してたの始めて知ったわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 11:35▼返信
誰?くしゃおじさん?
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 11:36▼返信
公務員の仕事じゃないんだ 
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 11:37▼返信
暮らし良いです!
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 11:37▼返信
ザブングルのカチカチじゃない方思い出せない
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 11:39▼返信
>>13
好きなことするための土台を整えるって良いよね
考えが硬直して良い仕事ではないし、様々な人の環境を垣間見て、芸人としての視野も広がりそう
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 11:40▼返信
>>14
普通知人友人でも借用書に連帯保証人もなしに金なんて貸さないのに
赤の他人に貸すわけないわな
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 11:40▼返信
>>17
せやで三代目くしゃおじやで
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 11:41▼返信
>>1
かぁとぉー!(刃牙より)
ICBM投げ(ザブングルより)
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 11:41▼返信
地に足つけてるのは良いと思う。
堅実だな。って感じ。人気商売なんて水商売なわけだから、明日は分からんしな。家族持ちなら賢明な判断だろう。
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 11:41▼返信
もうテレビの仕事に未来ないから本業にすれば?
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 11:42▼返信
>>2
働いてるだけお前より偉いじゃん
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 11:42▼返信
相方の松尾は会社の社長

加藤は月20万円の副業・・・
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 11:43▼返信
顔が日本人じゃない
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 11:45▼返信
火消し乙
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 11:45▼返信
ウォーカーギャリアのパイロットね
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 11:46▼返信
>>20
💪スティックシュシュポッポシュシュポッポ
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 11:47▼返信
大規模な施設の点検で高給取りだったのが入札に負けて一気に無職になった人見たことあるわ
田舎だとなかなか安定とも言えないのかな
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 11:47▼返信
疾風のように~
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 11:49▼返信
>>27
それな!
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 11:51▼返信
>>30
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 11:52▼返信
>>1
なんか設備屋って儲かるよねw
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 11:52▼返信
安定収入が本職だよ
副業はお笑いの方
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 11:53▼返信
そんなに貰えるんか!?
資格取ってくるわ…
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 11:57▼返信
都内だといくらでも設備点検の仕事あるしな
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 11:57▼返信
お前らは働きもしないで金持ち嫉妬
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 11:57▼返信
>>40
マジで!?
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 11:57▼返信
ほーん、無職のワイにええやんと思ったら大変なのかよ
じゃあええわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 12:00▼返信
都会に住んでいればごまんと設備仕事ある
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 12:01▼返信
>>42
インフラだって仕事途切れる事ないからな
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 12:01▼返信
>>44
決めた 
資格取るわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 12:01▼返信
加藤 うれしぃです!
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 12:02▼返信
学校関係だと夏休みや冬休み等に集中してやるからその時は大変だけど他はそれほどとなりがちだったな
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 12:02▼返信
>>29
赤ん坊の頃床に顔から落とされこうなったとか言ってたよ
日本人じゃないとかそういうこと言わないほうがいいよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 12:03▼返信
体力必須とは聞いた すげぇな
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 12:05▼返信
>>50
長い棒持って歩いてるだけだろ
天井に棒くっつけてジリリりりてやつ
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 12:06▼返信
>>41
俺らな。
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 12:06▼返信
>>51
それ!☝️
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 12:08▼返信
>>24
おめーら早くヒヨコ鑑定士になれ!
マジで給料いいぞ
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 12:08▼返信
>>1
自分に甘いってアレは私に言ってんのかな?
これでも某競技の日本チャンピオンだった事も有るんだが
自分に甘い人は絶対になれないので、もしそうなら完全に言いがかりw
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 12:08▼返信
>>4
悔しいです!
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 12:10▼返信
>>53
きついって、長距離歩くのと、汚いだけじゃん
資格取ってみるわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 12:11▼返信
食いっぱぐれがない仕事や
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 12:22▼返信
>>54
それ儲かるってのは嘘だから
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 12:24▼返信
この記事によって同業他社が増えて競争で月収が下がっちゃいましたとかにはならないのかね
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 12:26▼返信
>>7
壊れてる箇所や期限切れてる装置の報告だけで、なおすのは、また別の日別の奴がやるんや
まじ金かかるねん
でかいとこなら、毎年、修理交換あるから、中規模のビルでも年間消防で100万くらいかかるぜ
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 12:26▼返信
地元四日市に看板が立ってるほどの有名人が副業しないと稼げないのか
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 12:28▼返信
ごめん、ちまきっていらなくね
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 12:29▼返信
会社でよく見たよ
社員がやってたけど
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 12:30▼返信
でも消設ってそれこそコネが無いとできない仕事だし地域の利権握ってるのがずっとやってるあれな仕事だけどな…だから新しくビルとかできるとその利権を奪い合うために同業同士で醜い争いするし
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 12:32▼返信
※62
芸人は暇になると盛り場に入り浸る様になって裏家業と接触増えるから会社がそれを防ぐために副業みたいな仕事斡旋したりしてる
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 12:59▼返信
昔、俳優目指してるバイトが入ってきたけど、何度も当日になって「役者の仕事が入ったから休みます」と悪びれもなくシフト欠勤してたで、やんわりと注意したら何故か逆ギレされた思い出
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 13:01▼返信
給料がいいってことは、やる人が少ないわけだからな
資格がきついパターンもあるが、大抵は単純にキツい
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 13:01▼返信
はああ、楽して金儲けらんねーかなあ
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 14:34▼返信
ザブングルは当然、戦闘メカ由来の名前だが当初名古屋テレビやサンライズに無許可だった
全国区になったのを境に、”黙認”ということで話がついた
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 14:55▼返信
日給2万の時点で楽じゃないのは分かるやろ…
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 15:35▼返信
ああ、防災センターの「設備さん」て言われてる人か
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 15:38▼返信
難しいのは縄張りの確保だけど吉本のツテがあるからやる気があるなら独立して人雇ってもふつーに儲かるだろ
吉本芸人で店やったり事業やったりってだいたいこのパターンだからな
芸人続けてるうちはそこまでやるつもり無いんだろうけど
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 16:17▼返信
日給2万貰えるなら大変な仕事なんだろうなってのはわかる
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 16:43▼返信
こいつ宅建士の資格も持ってるからな
しかも独学で勉強して資格取ったからな
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 16:56▼返信
カンニング竹山とか山里とかよりこう真面目に頑張ってる奴起用しろよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 17:12▼返信
マンションの構造にも詳しくないといけないし何より高所の垂直ハシゴを楽々と上れる軽業師みたいな身軽さも現場では求められるぞ?
なんであんな所に消防法で定められたタンクがあるんですか?!ってビックリする様な現場がある
あるんだよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 17:25▼返信
消防設備士の資格とセットで電工もとるといいぞ
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 17:44▼返信
身内がこの子に殺されでもしたの?
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 18:36▼返信
「1日に数万歩も歩くんだぞ?」とか言われても楽な仕事としか思えない
午前中に終わる事もあって、週にたった2〜3回でいいんだろ?
ただの健康のためのウォーキングですら毎日1万歩が理想(300kcal消費)なのに
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 19:10▼返信
消防署の方から来ました
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:19▼返信
わいも若い時バイトしてたけど
マジで楽だったわ
午後は昼寝して過ごしてたくらい
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 23:34▼返信
えらいやん
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月15日 05:41▼返信
国家資格持ってりゃそりゃ稼げるだろうな
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月15日 06:19▼返信
消防設備士はそんなに難易度も高くない割に需要高いし業務も難易度高くないからかなりおすすめ
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月15日 10:20▼返信
2万なんてもらえん
多分その会社オーナーと親しくて色付けてもらってる
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月15日 22:04▼返信
消防設備士の人間ロクな性格の奴いなかったけど
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月18日 19:51▼返信
>>80
その日、工場になるか戸建て事務所になるかビルみたいな建屋になるかで全然違う。

直近のコメント数ランキング

traq