【特集】安田秀樹【半導体からゲームセクターに投資資金がシフト! その背景とは?】(訂正)
記事によると
・今月はゲームセクター の決算について取り上げたい。まず、コーエーテクモホールディングス <3635>、カプコン <9697>は2025年3月期第3四半期は大幅な減収減益だった。要因は24年発売の期待の新規IP(知的財産)が振るわなかったことが大きかった。コーエーテクモでは「Rise of the Ronin」、カプコンでは「祇(くにつがみ):Path of the Goddess」がその代表例なのだが、両タイトルに共通しているのは、ネーミングもゲーム内容も分かりにくかったことだと考えている。
(略)
・筆者は心理学や行動経済学を最近学び直しているのだが、その中で人間は変化を嫌う生き物であると定義されている。未知のものをやりたいとは思っていないわけである。新規IPはキャラクターもゲームシステムもストーリーも、潜在ユーザーからすると未知のものである。名前も遊び方も未知の新規IPが世界でいきなり大ヒットの100万本販売となるわけがない。メディアや投資家は新規IPの成功を連呼しているが、開発費が高騰する中、現在の開発規模に見合ったヒットを出すのは、もはや至難の技であろう。
新規IPでのヒットが難しいという事実は、ゲームセクターへの投資のヒントになるだろう。企業が新規IPを出す時にどのくらいの規模の販売本数を考えているのか、ゲームの内容は既存のゲームシステムから類推できるのか、斬新なのかを考える必要がある。ウォーレン・バフェット氏の投資手法ではないが、分からないものに投資してはいけないのである。やはり分からないものは買われない、と考えたほうが良さそうだ。
(略)
日本発のIPが世界を席巻する日は近いだろう。その中核と言えば、アニメを作る能力を持つバンダイナムコとソニーグループ <6758>、そしてスクウェア・エニックス・ホールディングス (スクエニHD)<9684>だろう。スクエニHDは、「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」が200万本を超える大ヒットになったものの、「ライフ イズ ストレンジ ダブルエクスポージャー」が大きな損失となったことで相殺されてしまい、25年3月期第3四半期は前年同期比で営業減益に終わった。なお、23年6月に発売した「ファイナルファンタジーXVI」は現時点でも350万本超というところらしい(決算説明会のスクエニHD、桐生隆司社長談)。
「DRAGON QUEST(ドラゴンクエスト) -ダイの大冒険-」など失敗も相次ぐなか、「ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅」(開発はトーセ <4728> )が100万本を達成するなど、同社のIPは根本的に"出来不出来"の差が大きすぎて業績が安定しない。株価は大きく上昇しているので、投資家としては問題がないと言えばないのだが、安心できないのは困ったところだと思うのである。
以下、全文を読む
この記事への反応
・PC版どんだけ売れてないねん
・吉田が発売前に描いてた長期的な売上と
現実の長期的な売上と
どれほどの乖離があるんだろう
・これマジ?50万しか増えてないの?そんなことある?
・steam後発は悪手すぎたな
でもPS5の中ではトップクラスの売上を出せた
・なんでアクションゲームにしたの
・らしいってなんやねん
確定じゃないんか
・シナリオ系RPGって怖いよな
ずっと神ストーリーで満足させないといけないし
だからアクション系のゲームの方が明らかに簡単
RPGから名作が生まれ無くなってるのはコレが原因
・でも今の今まで発表しなかったのは納得いくな
少なくとも400万行ってたら絶対発表してただろうし
16、やっぱりジワ売れは無理だったか・・・
FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16) - PS5
発売日:2023-06-22T00:00:01Z
メーカー:スクウェア・エニックス
Amazon.co.jp で詳細を見る
アサシン クリード シャドウズ スタンダードエディション -PS5
発売日:2025-03-20T00:00:01Z
メーカー:ユービーアイソフト
Amazon.co.jp で詳細を見る
餓狼伝説 City of the Wolves SPECIAL EDITION 【永久同梱特典】DLC〈シーズンパス1 & DLCコスチューム「餓狼伝説2 テリー」〉同梱 - PS5
発売日:2025-04-24T00:00:01Z
メーカー:SNK
Amazon.co.jp で詳細を見る


はい解散
ほんまに20万とかそれくらい?
トランプ「え?なんて?」
さすが逆神さんやでぇ・・・
はいとは何だ貴様!歯を食いしばれ!
安田だし適当言ってるだけだろ
な、🐷って馬鹿だろw
中国人、仙台市内?の日本工場で弁当に毒物混入か?
中国猿チンクは自国民すら何十万も平気で殺す人種 こども殺し不細工クズ民族
それを南京事件とかいって日本軍のせいにした
今もウイグルの少女をレイポしたり妊婦をコロしてる中国猿は子供を平気で殺す
言っていたなら言っていたで確定やろが
な、🐷って馬鹿だろw
何で不人気のDMCっぽくしたんだ?
本当のこと言うわけない
PS5で発売一週間で300万だからいかにPCで売れてないかって話やろ
FF16が350万なら残り1100万はどうなるの?
14はネトゲだから
オリジンがソウルライクで出来は良かったけどあんま売れなかったからなあ
16出た時も昔の盛り上がりがなかったもんな
なんかいつの間にか出たって感じで
しかも良いも悪いも感想自体が少ないっていう
吉田もなかったことにしたそうだし終わってんなFF
ソース提示した風でしてないいっちゃん悪質なやつやん
やめなよw
やっぱり安田だった。
妄想記事は誹謗中傷にならないのか?
逆に17が楽しみだわ
FF16って作る意味あったの?
長期的に売ってまだこれっすかwww
完全にブランド死んでて草ぁ~~~~wwwww
な、🐷って馬鹿だろw
製作費100億くらいかけてたらそれだと赤字もあるかも
もう無理よこの会社は
スクエニの最終兵器なのになぜ???w
安田といい望月といいそんなんばっかや
な、🐷って馬鹿だろw
おもしろい・・・と思えなかったんだよなぁ
安田は日本語も読めないのかwww
な、🐷って馬鹿だろw
な、🐷って馬鹿だろw
反応に困る
バレないと思って盛りまくった結果w
バルダーズゲート3
メタファー リファンタジオ
な、🐷って馬鹿だろw
安田ってゲーム知らんのか?
評価捻じ曲げんなアホ
なぜか純額が義務付けられてる国際会計基準で発表してるソニーの方が総額で
別に義務付けられてない国内会計の方の任天堂だけが純額とか言い張ってるバカ
何がバカって両者ともきちんと決算で明記してるにも関わらず言い張ってるリアルバカ
何なんだよこの逆行した記事はw
な、🐷って馬鹿だろw
300万本発表した時は出荷だったし
スクエニは売れたら〇〇〇本売れました!って宣伝するのにないからなあ
もうFFもここまで落ちたのかな
悲しいね
な、🐷って馬鹿だろw
桐生隆司社長談
が読めない馬鹿信者
FF7リバース(やや好評)
はい
な、🐷って馬鹿だろw
な、🐷って馬鹿だろw
PS時限独占はアホすぎた
な、🐷って馬鹿だろw
な、🐷って馬鹿だろw
はい解散
バルダーズゲート3
メタファー リファンタジオ
龍が如く8
ピクセルリマスターは2023年9月に全世界累計販売本数が300万本を突破したと発表されており、タイトルの通り一年半で200万本増加。
それによりFF16とFF7リバース合わせて1800万本売れた事が判明
な、🐷って馬鹿だろw
召喚戦長いしつまらん
敵硬い
これで売れると思った吉田よ・・・
な、🐷って馬鹿だろw
な、🐷って馬鹿だろw
まぁ買ってる奴らはSteamで高評価してるけどさ
PS5独占だし作る意味無かった
社長に聞いてないのに談とは
詐欺じゃん
な、🐷って馬鹿だろw
な、🐷って馬鹿だろw
バルダーズゲート3
メタファー リファンタジオ
龍が如く8
ゼノブレイド3
吉田産はクソゲー
300万本は実売ではないでしょ
出荷
ようは300万の在庫が長い間ずーっと市場にダブついててそこから50万しか出荷できなかったってこっった
この ゴ ミ w
な、🐷って馬鹿だろw
な、🐷って馬鹿だろw
な、🐷って馬鹿だろw
ティアキンと同じだな
いやいや最近しないぞ
それで7Rが久しぶりにアナウンスされて3倍近く売上変わってたし
な、🐷って馬鹿だろw
FF16発売以降にFFシリーズは2000万本を売上て累計2億本突破して済まんなw
任天堂のデジタル売り上げがこんなに低いわけがない!
ひいてはソニーのデジタル売り上げがこんなに高いわけがない!
って前提で勝手に「つまりこういうことだ」ってでっちあげただけだからな
ガチで頭おかしい
な、🐷って馬鹿だろw
DLCとPC版を出しても1年半で50万本しか伸びてないだと?
なわけあるかーい
だからそれがおかしいって言ってんだよ馬鹿
そんなわけないだろw
あらゆる意味でアホだな
無知なら黙ってりゃいいのにw
な、🐷って馬鹿だろw
switch2で本物の社会現象見せてやるから震えろ
な、🐷って馬鹿だろw
マルチで販売するべきだった
それだけ
奴隷時代に掘られてアハンオケツイクライブ
野村のあのイキったゲイっぽいキャラのが良かったわ
まだ個性があった
16はマジで全員NPCかよってキャラだしな
あと敵がただ硬いの叩いても面白くねえし
な、🐷って馬鹿だろw
2025年3月期 第3四半期の決算の話だからCSだけの売上だろ
な、🐷って馬鹿だろw
な、🐷って馬鹿だろw
失敗ファンタジー16
水増し二次創作リバース
スクエニにはもう無能しか残ってない
こんな記事を作るとかこの前の吉田降格とかいう記事と合わせて
はちまバイトにFF16を相当敵視してるやつが居るよな
な、🐷って馬鹿だろw
この人である時点でソースの価値なし
この件もこの人しか言ってない時点でソースの価値なし
つまりクソ記事なのである
これを信じるというならPC版なんて全く売れてないんだけど
マルチの意味は
な、🐷って馬鹿だろw
何かの勘違いが誤植ではないのか?
PCでも出してるし既にマルチじゃん
な、🐷って馬鹿だろw
テレビの情熱大陸だかに出てて
売れるの確定みたいな感じ出してたのがね、、
要するに調子乗っちゃったね
な、🐷って馬鹿だろw
どこでやめたんだよw
あ、タイタン戦だっけ?wwwIGNJのクソ野郎がwww
そこまでぬるくはない
でもカジュアルユーザーもそれっぽく戦える間口の広さはある
な、🐷って馬鹿だろw
まぁ安田だし信じるほうがアホだが
な、🐷って馬鹿だろw
リボーンはプレイして中盤以降のゲームバランスの悪さが目に余ったし
任豚じゃクリア出来ない
だからスクエニは駄目なんだよ
アホかよw
安田の言う事が本当だと言う前提で語るなら
「PCで出しても50万本しか売れなかった」んだからこんなゴミ市場で出す意味がない
もちろん安田の言う事がデマでFF16が売れてるのならPS5先行は成功だったわけで
要するにどっちに転んでも🐷に有利な展開にはならんw
Switch2で上手く立ち回れば
累計600万本には届くだろう
リボーン・・・?
作るわけないじゃん
スクエニがどんだけ任天堂に苦しめられてるか
そのSwitch2が売れるまで何年かかるんだよ
そもそも300万はただの出荷だし
じわじわ売れるよ
そこそこ良ゲーなんで
不満点も大きくないからな
やっぱ家庭用の大作とソシャゲは別物
デマ流すだけで金貰えるとか良い商売やな安田君
FFドラクエ聖剣ってモンハンの足元すら及ばんほど海外人気も知名度もなかったんやね
2000万出荷を誇ったガレキンにブーメランだな
動かせる性能積めよ
PCはPSの何倍も多くのゲームが遊べるからな
選択肢が限られてるから面白くなくても売れるPSとは違って、PCだと面白くないゲームは売れない
1年以上も後発なんて信者の熱量も冷めるし尚更売れるわけない
モンハンみたいに同発ならもっと売れたかもな
そういう説があるだけで安田が何を勘違いしたのかは誰にもわからない
家庭教師のことやろ
追いアナウンスなんてしないだろ
任天堂だってしないぞ
そこがすごいと思う
もしこの手のやつがやたらPSよりだったらむしろ迷惑すぎるわ
そういう意味ではいい位置に収まってるんやな
このらしいって何?w
こいつから350万ていう数字がはじめて出てしかもらしいで終わらせる文で草
海外メディアより
『スクウェア・エニックス、「ファイナルファンタジー」とモバイルの挫折を受けて撤退』望月隆著
↓
海外ユーザー「前もデマ飛ばしてたけど本当に精確な報道してる?」
MMOやソシャゲの大成とコンシューマは別個に考えるべきよな
ピクセルリマスターは2023年9月に全世界累計販売本数が300万本を突破したと発表されており、タイトルの通り一年半で200万本増加。
それによりFF16とFF7リバース合わせて1800万本売れた事が判明
相当だぶついたって事になるが そんな話あったっけ?
FF16が350万しか売れてなかったらリバースは余裕で1000万超えてることになるんだが
集金出来る信者作るのが上手いだけなのに過大評価もいいとこ
ずっと言ってるが売れるかどうかは需要が一番大事
これもずっと言ってるけど三国志に需要がそんなにない
そこを軽視したのが致命的…
逆に言うとキャラが立ってればゲームが糞でも売れるんだよな、それがFF15
ポケモンおもんないよな
まだ昔からプレイしている大人はともかく、新規の子供とかプレイするイメージないし
まぁまぁ面白いくらいだな
滅茶苦茶詰まらんこともない
戦闘はおもろい
旧作リマスターバカ売れならそれこそ決算で言及されるだろうしなあ
てか初週300万でPC版も出た今350万本ってどう考えても計算が合わないだろうけどまぁバカが神輿担ぐためにどんなもんでも持ち上げるか
そしてこの安田をソースに望月が記事を書く
永久機関
気づこうよスクエニも頭の悪い信者もさw
FF14だな
やってないけど
15もゲームは糞ではないだろ
今やるには辛いが
ていうかFFシリーズ累計販売がFF16発売前に1.8億だったのが2億本(ピクセルリマスター500万)
になったことを考えるとFF16とFF7Rで1500万近く売れてる計算になるんだが・・・
PSNで16ぶち抜いて1位だけど
JRPGってペルソナだろ海外は
発売1週間で300万突破!
23年12月にDLC配信!
24年4月にDLC第2弾配信!
24年9月に満を持してPC完全版発売!
時は流れ…
25年3月 350万到達!
で、去年の6月頃でシリーズ累計1億9500万本と発表
そして今日FFシリーズ累計売り上げ2億本と発表して
ピクセルリマスターが500万本と発表
なのでFF16が350万本のままのわけねえじゃん
中国のソシャゲもオワコンだしな
下手するとゼロベースで作り直して200万本て理解してるのか?
ドラクエ3リメイク200万本、モンスターズ3は100万本、それに比べてFFはって馬鹿か
ドラクエこそ今のスクエニ低迷の原因だろ
それだと計算が合うし
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、PlayStation Storeにおける2月のダウンロードランキングを発表。PS5では、カプコンの最新作『モンスターハンターワイルズ』が第1位を獲得した。
PS5本体価格で「モンハンワイルズ」が付いてくる、おトクな同梱版セットも販売されていた(現在は予定数終了がほとんど)
同作は「集中モード」など進化したハンティングアクションと没入感を追求した狩猟体験が楽しめるシリーズ1億本を超えるビッグタイトルの最新作として、発売前から注目を集めていた。パッケージ、ダウンロードともに予約販売も好調だったようで、今回のランキングにも1日のみの算出で見事首位に立った。
お前の計算がおかしいだけだろ
FF17は一体どこが作るんだか
FFXIVが35000000(FF14が3500万)プレイヤー達成した発表を
14と16を見間違え、さらに0を一個抜かしたってオチだと言われてるw
だからPSストアもSteamも好評
そんな身内しか知らん情報どこで仕入れたの?
そんな身内しか知らん情報どこで仕入れたの?
300万報告からたった50万本wwww
任天堂 売上高 1兆6718億6500万円
バンダイ 売上高 1兆502億1000万円
セガ 売上高 4678億9600万円
コナミ 売上高 3603億1400万円
スクエニ 売上高 3563億4400万円
カプコン 売上高 1524億1000万円
任天堂 売上高 1兆6718億6500万円
バンダイ 売上高 1兆502億1000万円
セガ 売上高 4678億9600万円
コナミ 売上高 3603億1400万円
スクエニ 売上高 3563億4400万円
カプコン 売上高 1524億1000万円
任天堂 売上高 1兆6718億6500万円
バンダイ 売上高 1兆502億1000万円
セガ 売上高 4678億9600万円
コナミ 売上高 3603億1400万円
スクエニ 売上高 3563億4400万円
カプコン 売上高 1524億1000万円
・FFシリーズの累計が2億本突破
・FF16発売時点での本数は1億8000万本だったので2000万本の伸び
・その間の期間のピクリマの伸びは300万本なので他で1700万本伸びてる
と言うことが判明したので
どう控えめに見てもFF16とFF7リバースの2つで1000万本は伸ばして無いと計算が合わないんだよな
出した時期が悪かったな安田w
計算すると1000万本級って事だよな
FFピクセルリマスターが数百万本売れてるってわけは無さそうだし
FF16が350万本は絶対にないね
ピクセル累計500万でFF16 FF7リバース合わせて合計1800万なら
600〜700万じゃないの?
じゃあ嘘ついたんだろ
スクエニの公式発表よりも嘘つきの無能安田の数字を信じるバカはおらんやろって思ったらはちまのコメ欄は知的弱者の巣窟だったわ笑
旧作や外伝の売上を考慮しても16とリバースだけで1500万はあるだろうしな
16が350万はありえんw
PC売れないんだな
安田の頭がおかしいんだけど
PCってもしかして売れない?
やっぱり1350万本の誤植だろうな
ずっとしてないぞ
ゲームプレイヤーの年齢層考えたら、若いファン獲得できなかったんだからこの先衰退しかない
高齢者が作る高齢者向けのゲーム
因みにピクセルリマスターって 2021年7月29日に配信されているからFF16発表前の時点で200万本以上売れている事になる
9割がパケで出荷盛りまくったゼルダの話?
はちま糞バイトの気に食わない投稿すると運営からしか分からないIDと内容晒されておまえはブラックリストに入ってるって脅される怖い糞パヨク掲示板がココ
脅されて粘着されて狂ってる糞バイトに何されるか不安で寒気と吐き気が止まらない
はちま糞バイトの気分次第でおまえらも晒されて粘着されて脅される恐怖に苛まれる危険あるぞ
それって任天堂?
15くらいまではしてたしそれこそ16も300万は発表してたんだよなぁ
売れてるといいね〜😂
そら初週で売り上げ9割減したゲームを買う奴おらんやろ
で、FF16発売前にシリーズ累計1億8000万本なんだよ
なんで安田ソースのネガ記事なんか作ってんだよ!
実売はもっと低くて相当市場にダボついていたんだろう
安田が言ったことが本当だったことなどないwww
つまりPC市場はゴミでPS5独占で十分だったってことの証明がされたな
だってPCで出しても売れないって安田がアピールしてるんだもん
14ファンがそこを過剰に持ち上げたせいもある
程々の良作で終わって期待値との落差は感じたな
独占でも300万本のカス市場で草
少なくともそういうラインには届いてない
発表したらマズイと思うくらいの数字だろうしさすがに350万はないだろうけど500万いってるかは怪しい
それまでDL比率9割とか言ってたゴキブリが息しなくなったの原因
それどこで脅されるんだよ?
コメ欄に書き込むのか?
FFは累計を発表する方針になってる
今日2億本突破の発表したぞ(16以降で2000万本増加)
FF16ガーで矛先そらしてて草
セールとPC版とDLCも出して上乗せ50万はありえんわ
ってやりすぎなんやわ
安田秀樹
消化するゲーム多すぎて中々このゲームまでたどり着けないわ
PC市場はゴミって安田に言われてるんだぞ
PCはそれ以下てことじゃん
ゴミッチ2なんてスイッチユーザーの殆どがもう興味ないよ
スクエニはカプコンと違って初期からDL含むパケ出荷本数合計が300万本って公式で言ってる
ワイルズも同様なDL含むパケ出荷本数合計が800万だぞ
逐一発表なんてしてねぇだろ
発表してるじゃん
FFシリーズはFF16発売後に2000万本売れて
そのうちFF16発売後に売れたピクセルリマスターは200万本分
残りの大半はFF16とリバース、FF7リメイク(ダブルパックで売れた分など)だろ
何が原因だったのかはちゃんと制作側は反省してフィードバックして今後に活かしてほしい
で、FF16発売以降にシリーズ売上が2000万本伸びてることはどう説明するんだ?
ピクリマでもそのうち300万だから旧作が売れてるは使えんぞ
今まで単独で何百万本売ったアピールしてたのにシリーズ累計で濁した時点でお察しだろそれ…
地面の水たまりとか水面とか見ると手抜きだなってのあるよね
「決算説明会のスクエニHD、桐生隆司社長 談」
「談」って書いてるから資料に書かれてましたじゃなくて社長がそう言ってましたって話だろ
いや無理あるだろ
どんだけ少なく見積もりたいねん
任天堂が消えるまで任天堂様のために頑張るんじゃね
そりゃ存在しないFF16で集計なんてしても意味が無いよ
吉のムービィ 夢の見過ぎデラックスで調査しないと
「決算説明会のスクエニHD、桐生隆司社長 談」
「談」って書いてるから資料に書かれてましたじゃなくて社長がそう言ってましたって話だろ
シリーズ全体数だけ出して有耶無耶にしてる時点で答え合わせになってしまってるわな
「決算説明会のスクエニHD、桐生隆司社長 談」
「談」って書いてるから資料に書かれてましたじゃなくて社長がそう言ってましたって話だろ
AAA級タイトルは手堅いのしか皆買わない😔
或いは期待値が高いドラゴンズドグマ2みたいな
久しぶりの新作とかなら勢いで売れる
それで発売日そんなに頻繁にSteam民は買わない
「決算説明会のスクエニHD、桐生隆司社長 談」
「談」って書いてるから資料に書かれてましたじゃなくて社長がそう言ってましたって話だろ
これはある バッドエンドで終わらせるなら10ぐらいの完成度と演出力がないと無理
そうじゃないならハッピーエンド作っておくべき
安田以外が一切記事にしてないんだけど
FFの本数ならどっかのゲーム記事でも発表するだろ
2連続憶測記事は如何なものか
底辺サイトじゃないんだから
頭安田かよ
1年半強で2000万本という素晴らしい伸びをしてるのに?何がお察しなんだよ
ありえないくらいに売れてないから公式で続報が全くないんだろバカ低能はちまバイト
・FF16発売直前のFFシリーズ累計販売は1.8億本
・FF16とFF7Rを経てシリーズ累計販売は2億本に到達
これらの情報を踏まえて考えるとFF16とFF7Rで最大1700万本売れたことになるな
旧作の売上を考慮しても1500万近くは確実ってところだな
モンハンワイルズでPS5は売れると証明されたからいいや
内訳出さずシリーズ累計にした時点でな
旧作なんてセールとかでガンガン投げ売りしてるし
バイトはお前だろ
ただのデマ
吉pクミンは誹に弱い
知ったかうぜーよはちま糞バイト
投げ売りしても上位にすらきてないんだけどな
これによると、「ファイナルファンタジー16」は350万本超売れているとのことです。
これは、350万本は売れたものの400万本までは売れていないということのようです。
いやそんなもんだと思うよ FF7Rはスチームで盛り上がってるって聞いたけど16は聞かないし
途中から駄作になったドラマのゲースロのパクリ感強くて、FFの主戦場である海外からの評判が今作は低かったのがあると思う。
実際ドラクエも海外だと独自性がないから評価低いわけだしな
安田の妄想ありがたがるほうが笑えるぞ
500万突破くらいは早々と発表出来るくらいに売れても良い出来とは思う出来だけど
16は売れなくても仕方ないとしか思えん
まあ多分
桐生がこいつに個人的に話すわけないし
旧作を安売りしてるのは前からだけど2000万本もFFが2年足らずで売上を伸ばした時なんて過去にない
どう考えても新作の影響が大きい
安田以外誰も知らない無から生まれた記事だな
おまえだ
晒し脅しのブラックリスト入はちま糞バイト
社チョーは断言しなかったのか?
マジでこんなもんだと思うぞ
仲間がすげえ地味なのととりあえず主人公を持ち上げてくるシナリオなのと悪い意味で厨二拗らせてる部分があったのは気になった
無から記事を作ってるからな
300万は普通に発表したわけだし大ヒット人気作品アピールした方が売上には繋がるわけで
モンハンワイルズ→3日で800万本
FF製作者はそろそろ気づけよ、古臭いホストファンタジーに
モンハンは売れてるのと7Rは売れてるらしいから
同時に発売して話題性高めるか、それなりの良作だと知られてないとSteamでは厳しいと思う
しないわけないの根拠は?
アホやろwwwwww
それまでは毎回やってたからでしょ
むしろなんで急に発表しなくなるんだよ
この数値って株ポケとかその辺入れたらどうなるんだろ
ゼルダか
今の世では常套手段でやらない理由がないからな
PS5独占が原因だと思われる
エース安田久々の気がする
MMOで3500万人もいるわけなくね
キャラ数とかならまだわかるけどそれでも多すぎるからそれこそ間違ってないか
でかい数字を出すなら累計の発表で十分だからね
どれ程度伸びたかは分かるわけだし
まあ2000万本伸びったっても一向に信用しないどうしょうもないアホもいるけど
しらんけど
元々逐一発表なんかしてないだろうに
青葉予備軍の犯罪者が殺害予告するからだぞ
パソコンガご自慢のPC版も出てるぞ
スクエニ「ソニーさん補填お願いします🙇」
ソニー「サポートしたろ?そっちの責任でしょ」
スクエニ「そちらのハード供給に問題あって売れなかったんですよ」
ソニー「いやいや供給はしっかりできてっから」
スクエニ「じゃあどうするんですか?なら独占やめてもいいんですよ?」
ソニー「こっちは散々金使ってんだよ馬鹿野郎!てめぇでどうにかしろアホ!」→脱PS、マルチ戦略へ
誹謗中傷酷いからだろ🐷
してたんだよなぁ
15の時とか凄かったぞ
引用して叩き記事を望月が書く
安田はメディアに出ない方がいい、逆効果だわ
訂正しておいてやったぞw
それは3500万アカウントだから体験版で1回キャラ作っただけでもカウントされるぞ
伸びた50万はPCだし
他のFFシリーズのセールもしょっちゅうやってて伸びてるだろうし
14の拡張も含んだ数字だろ
そこら考慮しないのは普通にアホの子
1年以上前に3000万アカウント達成してるし
これ言ってる馬鹿多いけど
独占はSwitchが1番多かっただろ
FFコンプでそう思ってるだけで
マルチで得するのはPSも同じやで
FFXIV って書いてたぞ
そんな頭のアナリストあてになるか?
PS5の時点で330万くらいだったのに20万しか売れてないのか
>>390
社長が変わったんだから発表の方針が変わるのも当たり前だろ
豚バイトはこんなとこで誹謗中傷してないで任天堂の擁護してやれよ
ボロボロだぞ
過去最高予算でFFナンバリングってだけで1000万は売れそうなもんだけど
1年前で累計登録アカウント数3000万だから、それなら3500万超えててもおかしくないぞ
2024.01.07
『ファイナルファンタジーXIV: 黄金のレガシー』累計登録アカウント数が3000万を突破!最新拡張パッケージ『黄金のレガシー』新ジョブ「ピクトマンサー」新種族「ロスガル族(女性)」など公開
FF14も2500万突破が2021年12月で3000万突破が2024年1月だから2年強で500万しか増えてない
ピクリマの200万と合わせて700万にしかならないし、2年で2000万増えてるうちの1300万の大半はFF16とリバースと見るのが妥当だよ
予算って15のほうがかかってそうだけど16最高なの?最初少人数で15とかより割と短期に作ってそんなわけない気がするが
PCが全く売れてないてことだけど
圧倒的に新作のほうが直近で売れるのにそれを考慮しないのは普通にアホの子かアンチ
むしろ修正したなら修正後が正しいってことなんじゃない?わざわざ訂正したんだから
戦闘 スタミナ削って技連発するだけの劣化dmcで二周目までわざわざやろうと思わない
ストーリー 終盤からガキみたいな創造主が全部悪いもん!!なストーリー展開になるダークファンタジー(笑)
「XIとV足したら16だろうが!XIVだろうが!」
って本気で思ってそう
豚の妄想に付き合わなくていいよ
FFシリーズ累計の新作出てない年の伸びなんて精々3〜500万くらいだから
1500万くらいは16と7Rと14拡張が売ってるのは確定
お前も安田と同レベルか
で、具体的にどのタイトルがどんだけ売れてると思ってんの?
前に別の豚に聞いたら「FF15が500万ほど売れてんじゃね?ジワ売れしてんだろ?」とかアホな事言ってたけどw
FFに需要がないから
スタッフロール見ればわかると思うけどかなりの人件費つかってるよ
少しはデマに頼らずにゲハ活してみろよw
転売ヤーが買取ルデヤしたばかりに😟
発表しないのは新社長の方針だから仕方ないんだよおおおおおおおお
また捏造か豚www
スクウェア・エニックスは、2024年11月14日に全世界同時発売したドラゴンクエスト3 そして伝説へ…を12月06日 全世界出荷・ダウンロード販売本数が200万本を突破したことを発表しました。
最近も売れたソフトは発表してんじゃん
人件費の計算分かってなさそうだな
ドラクエじゃんそれ
発表の方針なんてそれぞれ違うぞ
支那人クセェなこいつ
スクエニの立場に暗雲が
全世界出荷
出荷しすぎて小売りでだぶついてますww
流石に最高にアホだなこいつ
今でも発表する時はしてるわボケクソ
即反証出てきて草しか生えないwww
やっぱりスクエニはある程度売れてたら数出すよな
自演ハート絵文字🐷さんチッス
充分だろ
安田のいつものデマだと速攻でバレてて笑えるw
普通におもんないからしゃーない、クライブからして魅力皆無なキャラばっかやし
altん所で発狂して拍手を3000回も連打した異常者やぞ?
クライヴ嫌いな人なんてあんまいないと思うぞ
丁寧ないいキャラだったじゃん
ならどのタイトルで売れてるのか教えてくれない
ていうかDQやFFがシリーズ6作目を出した頃から
「IVとVIの見分けがつかない。紛らわしいからローマ数字は使うな」と文句つけてた奴が一定数いたから
その時からなんも進歩してないってだけ
だからPSストアもSteamも好評
エアプが不評と言ってるだけよ
売れてるわ十分
いや今更何言ってるんだ ゲハなんてやって対立煽ってる時点で底辺だぞ
FFシリーズは超初動型って話もあるし
嫌いな奴は居ないけど、好きな奴はほぼいない、な?
クラウドやティーダ、その他サブキャラみたいに話題にすらならないからな
売上好調のAAA級タイトルの情報伏せるのは前代未聞だし消費者に訝しがられるのも仕方がない
嫉妬で怒り狂ってるな
まぁブタッチには子供向けゲーム以外は大したゲームないから
真面目過ぎてつまらん
誰が使ってて面白いのあの主人公?
世界売上860万本
旧作がナンバリング新作より売れてるとか言い出すクソバカ以外には
大体どれくらい売れてるか分かってるだろ
FF7リメイク 700万
FF16 350万
ブタッチ2の性能の低さは擁護できんね
お前は今後擁護するなよ
体験版がピークとは思わなかった
真実?
捏造の間違いだろ豚
「〇〇本売れました」なんてやったら誹謗中傷紛いの暴言が飛び交うこと
間違いなしだからやれないだけだろ(FF16の300万本突破ニュースでも誹謗中傷の実績あり)
ここで暴れてる自分たちのせいでもあるってことに自覚がないっぽいのがいかにも🐷だな
最近PS関係はあんまり発表しなくなったんだよ
多分世界的にみると何本売れたか発表することに意味なんてないんだろう
それって豚が「DQ3リメイク爆売れ!FFは爆死したからもう二度と作るな!」って発狂しまくったから
角が立たないようにやんわりと「実はDQ3はFF16よりも売れてないんやで〜」って言っただけだと思うw
ほんそれ
売上で話題になって購入者がが増えるってビジネスの基本なのになにやってんだがな
描き方が悪いというか
結局魔法をなくす事で起こるだろう悲劇に向き合う覚悟も
言葉じゃ色々と言ってるけどどうもそこらの描写が甘く偽善臭いし
シナリオのせいで設定の良さを引き出せてない
15あんだけ言われて神ゲーじゃん
350万は怪しいが15とかには全然届かなくて伏せた可能性はありそうなライン
オフゲーのソロゲーでな😅
まあ実際そうなんだよな
そりゃ豚はそう思いたいだろうけどw
CS版は未だに初回出荷分捌けてないんでしょうぬ
FF16に関しては体験版がピークって言葉使う時点でエアプ確定するぞ
話の盛り上がりはバハムート辺りだしアクションはアビリティ枠解放されてからが本番だし
体験版にピークが来る要素ほとんど無いからな
(そもそもIGNでそれ言ってたやつがクリアまでやってなかったという事件もあった)
販売本数に広告効果が無くなってきてる 人気だから買うって理由が
減って来てるんじゃないかな それより受賞歴だとかの方が購買意欲の
増進に繋がるんじゃないか
漢字もしらない馬鹿
お前が養護されてろよ
どうみてもアナリスト適正ゼロだと思うわw
安田秀樹【東京 ゲームショウと任天堂ミュージアムに見るゲーム業界の今後と投資妙味】[株探]
●「モンスターハンター ワイルズ」の販売本数は今期800万本を想定2024年10月16日10時30分安田秀樹(東洋証券アナリスト)
筆者も東京ゲームショウで「モンスターハンター ワイルズ」を試遊してきたが、一部で懸念されていたゲーム内のマップ広大化による移動の大変さも、乗り物を使えばそれほど感じることもなく、従来の「モンスターハンター」のゲーム体験と変わらない印象を受けた。 となると販売数はハードの普及数で決まるだろう。筆者は、「ゲームソフトの販売はハード販売の勢いで決まる」という説を提唱してきた。これは任天堂の故・山内溥氏が提唱した「ハードは、ソフトのために嫌々買うものだ」という考えを否定することになるが、これまでの長年のアナリストの経験から、確信を持って言っていることだ。
ところが、肝心のハード、ソニーの「 プレイステーション5(PS5)」は「PS4」を下回る販売推移になっている。日本国内の販売価格が1万円以上値上げされて8万円近くに設定されたため海外転売需要がなくなり、週間販売台数は1万台以下にまで落ち込んでしまったのだ。 これまで、「PS」新製品の世界市場での初動は、20%程度が日本の売り上げだったと推測しているので、日本で「 PS5」の勢いがないのは気がかりである。筆者は25年3月末までの「モンスターハンター ワイルズ」の販売数を800万本程度と想定しているが、海外中心とならざるを得ないだろう。←( ´,_ゝ`)プッ
安田以外誰も言ってない胡散臭い売上情報を記事にするあたり
はちまもかなりのFFアンチだな
PS5版は順調な滑り出しだし
FF15も無理、携帯機の性能では無理
そしてSwitch2ではFF13さえキツいw
2024年8月2日 15:38 (2024年8月2日 17:19更新)
東洋証券の安田秀樹アナリストは「9月以降の新作投入により、通期のスイッチ販売計画は達成できるのではないか」と分析する。
↓
任天堂、3Q(4~12月)決算は売上高31%減、営業益46%減、通期計画は1350→1100万台、1.65→1.5億本に下方修正←( ´,_ゝ`)プッ
検索分「FF16」 2件
検索分 「スプラ」 69件
検索分 「ワイルズ」 1259件
↑
( ´,_ゝ`)プッ
安田「PS5はソフトが売れてません、2024年は中国圏で黒神話悟空が大ヒットした程度であった。根本的にはPS5の売り上げ不振が原因。ソフトでは改善出来ない」
安田「まとめると予想があたってほっとしてます」
それだけ俺の中での期待値が高かったって事
FF14やってるから吉田には期待してたけど残念な気持ちになった
ちなDLCまでやってる
あとバハムートより前から下がっていったわ
序盤から中盤まで
むしろまだスプラに張り付いてるヤツ結構いるんだな…
もう何年前だよあれ
でもキングダムハーツ4もリリース無理なんだよなぁ…
豚って妄想癖多いよな
話に関しては体験版がピークでも間違ってないと思うけどな
ピークというか演出台詞回し等々で期待させるだけの作りだったが
期待を大きく下回るお話だったから
【Switch 2の驚異的な販売数を発売前に見込めるワケ】
今回は,何よりもSwitch 2について話したい。1月16日の22時2分,任天堂はSwitch後継機としてアナウンスしていた新しいゲーム機「Nintendo Switch 2」(以下,Switch 2)を突然発表し,同時に動画を公開した。内容はすでにご存じの人も多いだろう。
動画の内容を筆者から述べておくと,ハードの違いを説明し,その魅力を伝えるというものになっている。PS5の初披露動画を貼っておくので,見比べてほしい。
どちらの動画も解説はまったくないが,内容は随分違う。PS5の動画はデザインのみにフォーカスしていて,PS4と何が違うのかがまったく分からない。
これに対してSwitch 2は画面が大きくなったことから始まり,狭額縁になり,Joy-Conのサイズ変更,スタンドの変更,USB Type-Cコネクタを上部に追加したこと,おそらくJoy-Conにマウス機能の追加など,挙げるとキリがないほどSwitchとの違いを強調している。しかしその直前,CESでも周辺機器メーカーがSwitch 2用とするアクセサリとともに,Switch 2の動画を出していた。
Switch 2が発表されたあと,再度確認して驚いたのだが,このCGと実際に発表された動画のSwitch 2はほとんど同じであった。デザインだけでなく色までである。事前に漏れていた情報とほとんど違わないものが出てきたこと,そしてSwitchとスタイルの変更がないことで多くのゲーム愛好家や識者が落胆したのも事実だ。とても今まで驚かせることで商品を売ると言っていた会社の行動とは思えない。←こいつ何を言ってんだ?www
FF16はスクウェア・エニックスの吉田プロデューサーによると,HDRに最適化したそうである。だが,筆者所有のOLEDレグザとPS5ではHDMI端子の設定変更が必要で,400ページ以上もあるマニュアルと格闘するだけでは設定方法が分からなかった。
PS5の特徴としてHDR対応をうたうのであれば,ソニーグループには業界団体を通じて仕様の統一などを進めるように強くお願いしたい。PS5は選ばれた人向けではないゲーム機を目指してほしいものである。 また,ファミ通に掲載されたジム・ライアン氏のインタビューでも感じたが,SIEは日本のアニメ絵に対する言及がほとんどないのである。 ソニーミュージックジャパンのCEOは,アニメの有望市場してアメリカとサウジアラビアを挙げていた。東洋証券もたびたびアニメが今後これらの地域で伸びるとしており,ソニーグループも同じと認めているのに,ジム・ライアン氏だけはかたくなにフォトリアルに固執しているようだ。 日本ローカルの東洋証券の意見を認めて欲しいと言っているわけではないので,こっそりでもいいので路線変更を行ってほしいものである。
PS版は300万から変動してないのでPS版も売れてません…
9割減ゼルダティキン「」
アホすぎるw
◯安田秀樹【「コンコード」の歴史的大失敗と「Switch」後継機の互換性公表がゲーム業界に与える影響】
●「PS5」は苦戦が続き、前年同期比で大幅な減少
筆者は同社から「批判ばかりしている」と思われているらしいので、聞く耳を持たないだろう。
コーエーテクモ、カプコンなど日本のサードパーティー各社の業績が減益傾向となっているのは、「PS5」の大成功を想定していたからだと考えている。
任天堂と対話して感じたのは、今回の互換性の発表にも話題が仕込まれているようであることだ。単純に互換性を持たせるようなことはしない企業だと筆者は任天堂のことを捉えているので、何かしらあるであろう。「後日(2、3日ではないとしていた)」とされる発表に向けて、まだまだ話題を提供してくれそうである。←豚のコンコードネタはここからきたねw
あれで懲りたんじゃないかな
このサイト元々箱サイトだし
任天堂の次世代機のグラフィックス性能はDLSSの寄与があっても,おそらくPS5よりも劣っているだろう。だがサードパーティのAAAは本体の販売と相関性がない以上,注力する意味はなく,またストレージを多く消費するAAAは,PSとXboX専用とすればいいのである。
AAAと後方互換性は,ゲームビジネスにとって百害あって一利無しというのが,筆者の意見だ。ユーザーの優越感のために,因果性の乏しい部分に多額の費用掛ける意味があると思えない。
任天堂の次世代機は,より少ないリソースで手軽にゲームを楽しめる方向を目指すべきである。ニッチではなく,多くの人に行き届くハードを目指すべきであろう。
FF16が売れてないっていうほどその分FF7リバースが爆売れしてることになるので
どっちにしろ豚は自分で自分を追い詰めてることに気付いていないのは笑うしかない
ん?じゃあこの記事そもそも16じゃなくて14の話なの? じゃあはちまの記事タイトルが間違ってるじゃん
ならSwitch2さんはサード大作の何なら動くんや?
俺ん中ではシドを継いだ辺りがピークだったわ
ならSwitch2さんはサード大作の何なら動くん?
東洋証券の安田秀樹アナリストは、任天堂が特定のゲームと関連付けた特別仕様のスイッチを投入すれば、販売促進につながるだろうと語る。昨年、同社が人気ゲームの「スプラトゥーントゥーン3」をデザインモチーフとした有機ELモデルを発売したところ、売れ行きは好調だったという。安田氏は、同社が5月に投入予定の「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」をテーマにしたスイッチが販売されれば、既存のユーザーがもう1台購入する動機づけになるとみる。
ソニーグループは値下げできないからPS4以下になっていると言うのだが,筆者は値段と販売数量に相関性があるとは捉えていない。「巨大で白く丸いゲーム機は本当に普及するのか?」と言う,販売前から懸念していた通りになったといっていいのではないだろうか。
販売台数がPS4並みだから健闘しているになっているのだが,発売前は凄い需要でPS4を楽々上回る期待が報道でもあったはずだ。それからすると,PS5をPS3のように「結構売れた」でごまかしては将来に禍根を残すだろう。実際PS3の失敗を「健闘した」にすり替えたことがPS5の問題を引き起こしたと考えると,悲しい限りである(付記しておくとソニーグループはハード売上高がPS4より大きいとはあまり言わない。意味がないからである)。
大作動かない、何一つ動かないww
16の売り上げの話なのにシリーズ累計を持ち出してくる理由は?
今月はコンシューマゲーム市場について述べたい。コンシューマゲーム業界の状況が悪化しているのは,Sony Interactive Entertainment(以下,SIE)とMicrosoftがゲームビジネスの本質を理解してないからだと筆者は考えている。 その根拠は,ゲーム機が売れる要因について因果性を考慮せずに,思い込み(バイアス)だけで経営しているように見えるためである。 今回もゲーム業界に蔓延している思い込みについて話したい。
その思い込みとは以下の3点である。
(1)ゲーム機は性能が高ければ売れる
(2)ゲーム機は独占ソフトがあれば売れる
(3)ゲーム機は安ければ売れる
15はなんやかんやで2年目で累計700万本売ってるから
1年半で仮にその数字に近いか超えてるとかなら普通に発表してもええ推移だとは思う
これ下回ってるのかもな
任天堂のゲーム機では,ゲームボーイが非常に長寿命だった。世間一般では,ポケモンが救ったととらえられているが,エース経済研究所では,ゲームボーイポケットや,カラーのマイナーチェンジによる効果が大きかったと考えている。
今回のOLEDモデルはゲームボーイカラーに近い。この見ただけで分かるマイナーチェンジが受け入れられれば,Switchの長寿命化に一役買うことになるだろう。
もう一つ,任天堂はツイートで新型機の予定は現時点ではないとしているが,いずれ,マイナーチェンジは再度実施されるはずである。過去であれば次世代機のタイミングであるが半導体やソフトウェア技術の進歩で,アーキテクチャーを変更してもソフトの互換性は維持しやすくなっている。 それならば再度マイナーチェンジを行い,古川社長のいう長寿命化を実現するほうが良いと言えるだろう。
最後に,AmazonマーケットプレイではすでにOLEDモデルが高額で販売されているようだ。詳細は来月に譲りたいが,人気化しているならば,Switchの需要は古川社長のいうように相当長くなるだろう。
まぁドラクエ12が2D-HDで作られるならw
【任天堂も巻き込まれる海外転売問題とSwitchの後継機】
今月は前回触れられなかった,任天堂も巻き込まれている海外転売についてだ。 まず見ていただきたいのが下のグラフと表である。 任天堂の第1四半期決算資料を元に作成したものだが,表を見ると日本の構成比率が一貫して上昇しているのだ。驚くべきことに,世界最大の市場であるアメリカよりも日本のSwitch販売数の構成比が高くなっているのである。明らかにおかしい点であり,日本でSwitchのブームが継続している……と言うわけでは当然ない。
特に第1四半期は一時,対ドル相場が161円と大幅に円安になったタイミングなので,日本の販売比率が上がったと考えるのが妥当だろう。(略)
こうなると,もはや日本だけ安く売ることは極めて困難だ。Switch後継機や次世代PlayStation(仮にPS6とする)も,日本だけ安く売ることは難しいだろう。この部分はぜひ多くのメディアやYouTuberに引用してもらいたい
ゴキブリFF擁護隊がんばれw
ティーダみたいに第一印象から180°印象を変えさせるストーリーも人間性も青さもなく
ゲラルトみたいに歴戦の猛者と感じさせるような人間性も強さも無い
ほんま真面目なのだけが魅力なんす〜!!ってのがクライブなんよ
脚本家が無能だから無理でした
現実みろ豚www
安田と望月の妄想がソースwww
シリーズ累計で2000万増えてるのにFF16が350万しか増えてないってのはちょっと無理があるんじゃね?ってことでしょ
シリーズ累計から推察されるFF16とFF7Rの合計本数が安田の予想数とかなりズレてる
山もなく谷もなくずっと下り坂のイメージだったわ
終いには合体ロボのノリ出されてきてなんとも言えんかった
前半90点、後半70点で80点のゲーム
勝手に「23年6月に発売した『ファイナルファンタジーXIV』は現時点でも350万本超というところらしい」とコメント
↓
修正後 「23年6月に発売した『ファイナルファンタジーXVI』は現時点でも350万本超というところらしい」←( ´,_ゝ`)プッ
マザークリスタル壊したあと被害なんか別にそこまで気にしてなさそうなのがね
一般市民もいるのに
問題は一軍が作ったリバースがもっと売れてないという事実
シリーズ累計だから過去作が売れたんだろ
FFはそれなりにタイトル出してるから有りえない話でもないよ
豚のFF7コンプレックスは一生治らん
PS初週300万本、その後もランキング入り
そしてPC版発売してもなお50万本上乗せくらいってことやで?
Steam版が20万本も売れてないってことやで?
Steam版いらねーSteam勢ゲーム買わねーってことやで?
遊んでみたら結構面白いから一度遊んでみるといいよ
高スペックのPC持ってるなら普通に動くでしょ?
今日のFF14生放送で社内の組織編成が変わっただけで給料もやることも変わってないって明言されたぞ
あとどんな事情があろうが看板タイトルだけは足切りしちゃアカンよ
FF15の未完成は本当に酷い裏切りだった。
FF16が例え神ゲーだったとしてもユーザーはなかなか帰って来ない。
まぁ実際の出来は佳作どまりだったけど
今やペルソナやエルデンリングの遥か下というね
過去作が2年間で1000万本以上売れるわけねえじゃん
ばーか
ソリッド、ネイキッド、スネークみたいなロマン溢れる男気やカッコ良さマニアも痺れるようなミリタリー知識やタクティカルアクションもないしね
食糧生産も魔法頼みだからな 多少は人口の調整もしないとな
その為の召喚獣です って感じだともろ敵役だわ
リバースはもっと売れると思ったんだけどね
16なんかより全然面白い
エルデンはともかくペルソナはFF越えてないと思うぞ
FF7リバースが売れまくったってこと?
やり込み要素も戦闘の面白さもリバースは上だからね
給料そのまま、仕事内容も、スタジオヘッドも維持だってさ
やっぱ出す意味ないじゃん
結末がすでに分かってるゲームのリメイクに時間かけすぎなんだわw信者以外脱落して当然
辛気臭いったらねーわ
サブクエもやったか
魔法がなくなった分
自分達が用意していた装置などの技術を普及させて補う予定って事が語られてたろ
スクエニでさえもPS5普及率低っ!お前らがもうちょい売れてたらFFもっと売れてたのになぁ〜
もうこれからはPS独占やめるわ!って言わせるくらいだし
パソコンガっぷりがひどすぎる
PC版が50万売れてたらCS版の売上0本になるからそこまで売れてねーよ
14の最新パッチ酷かったからな
せめてストーリーは整合性のある面白いストーリーにして欲しかった
ブルアカやろうな
14見てても分かるけど
吉田(今作はあくまでプロデューサーって立ち位置ではあるけど)って基本的にプレイヤーを過剰に持ち上げて、気持ちよくさせたいって思いが強すぎるんだよな。話はあくまで添え物なMMOはそれで正解なんだろうけど
そういう方針と16の重い差別問題設定は相性が悪い。
クライブの苦労とか差別描写とか全体的にツッコミ要素多いし
差別問題絡むサブクエの解決方法も雑で幼稚。
ソニーの決算グロスなんだガーといい、最近一線超えてる気がする
大企業は一定期間で取締役ごそっと変えるもんだぞ
しらんか、零細務めだもんな
そう言ってるやん
その辺サブクエでしつこいぐらい配慮されてるぞ
ピクリマだけじゃなくリバースとPS5とPCのFF16もそれなりの数売れてるって事でしょうね
過去作がそんなに多く売れるわけがないだろ
安田の350万はデマで実際はFF16とFF7Rが2000千万の大半を占めたと
考えるのが妥当だろ
16とリバースが発売した瞬間過去作が急に売れる謎のシリーズかwww
ちゃんと起承転結があってえらい程度の出来
いまだにどれだけ売れたのか全く情報出さんからな
そうそう、他ゲーの話になるけど
似たような中世舞台のキングダムカムデリバランス2なんかはそこらへんのストーリー、話の持って行き方は上手かったわ
主人公は暗殺で敵の王様を殺せるけど、殺したらその国の兵士が暴れまくって収拾がつかなくなるとか説明がちゃんとあったし
ナルトですら新作なしで800万本売れるぞ1年で
FF16発売直前から今までで2000万増えているし
安田の言う通りなら黄金が1000万売れてるか、FF7〜FF12のリマスター達が900万って売れてないと計算合わない
ミドは明るく元気で可愛かったじゃん
あんな中学生が考えたような話じゃリアリティ無いって話だけどバカかな?
ソースは現東洋証券、安田
ちなみにどっちも赤字
ピクセルリマスターは2021年7月29日配信
2023年、FF16発売前にシリーズ累計売り上げ1億8000万本と決算で発表済でFF16の初動300万本と発表
その3ヶ月後にピクセルリマスター累計300万本と発表
2024年2月にFF7リバース発売し同年6月にシリーズ累計1億9500万本と発表
そして2025年3月ピクセルリマスター500万本とシリーズ累計2億本を発表
逃げ続けてるのは公式で出すと恥ずかしい数字だってこと
普通に考えたら、FF16とFF7リバースが中心だろうなってのはわかる
その期間だとピクリマが多く見積もっても300万なので、残り1300万やな
2025年03月14日 23:23
もうね、あっちもこっちもダークファンタジーでウンザリなんすわ
辛気臭いったらねーわ
↑復讐がテーマだけど最後は創造主が全て悪いから倒したら全部解決!なダークファンタジー(笑)な?
いってないけどなんとなく四捨五入したんだろ
いやPC版の売り上げの低さのほうが衝撃やろ
でも安田ってスクエニ出禁になってたような…
1年半でFFシリーズ売上は2000万本伸びた
これ公式情報ね
うちピクリマが期間中200万本なので、残り1800万本の大半が16と7R
ピクセルリマスターは2021年7月29日配信
2023年、FF16発売前にシリーズ累計売り上げ1億8000万本と決算で発表済でFF16の初動300万本と発表
その3ヶ月後にピクセルリマスター累計300万本と発表
2024年2月にFF7リバース発売し同年6月にシリーズ累計1億9500万本と発表
そして2025年3月ピクセルリマスター500万本とシリーズ累計2億本を発表
シリーズものって基本一つ目より売り上げ落ちていくでしょ
10と10-2とか13と13-2とか
え?w
ああいうまさに取って付けた様な話で納得する人が16のシナリオを褒めてるんだろうから
なにを言っても平行線
ナルトの話はしらんが、FFの過去作が1年で800万本売れたなんて話は聞いたことがないだろ
全く別ゲーの売上の話をしても意味がないぞ
言ってない?
何が?
そらお前FF7リバースやってないもんな
ちなみにペルソナシリーズの累計売上よりも
FFシリーズの直近1年半の売上の方が多い(2000万本)
つまりどういうことだってばよ?
シリーズ売り上げってゴキブリが自由に妄想していいよっていう数字じゃないよ
別ゲー出す意味ある?
ここ1年半で継続してDLランキング入り続けてるのFF16とFF7Rだけだからな
じゃあ増えた2000万本のうち中心はこの2つだとわかる
誰も言ってないが
大幅値引きもしてる最新作が350万本って事はないだろうと思うけどな
多分500万超えるまではセールス発表しないとかじゃないの?w
同時発売とかなら衝撃だけど1年遅れての発売だから売れなくて当たり前としか
で1週間で300万突破したと発表したゲームがこれだけ年数が経って数十万本しか上積みしてなかったら衝撃的やろ
1000万本は売れてないけど
FFシリーズは1年半で2000万本伸びてるな
DQの5倍ぐらい伸びてる
今でもFF16が350万本しか売れてないというのは
真っ赤なウソ
ならどれが売れたと思うんだ
シリーズ累計が16発売してから2000万本増加したのは今日発表されたスクエニ公式情報なんだがw
お前って本当に人生何もないんだな
それだけ中華ゲーと任天堂の勢力バトルしてるのを見ると
依存心も強そうね
安田の妄想を信じてる事が一番の衝撃ですw
妄想じゃくて実際のランキングの話してるんだけどね
期間中FFのDLランキング常連トップ2が16とリバース
さらにその安田と望月をソースにYouTubeに動画が大量に作られる
去年の6月の段階でシリーズ累計1億9500万本と発表しているぞ
めくら
🐷の妄想の間違いだろw
復讐がテーマなくせに1番ヘイトが溜まった母親が適当に退場して、最後は創造主が全部悪いから倒したら解決!!なストーリーでクリアしたとき乾いた笑いがでたわ
ピクセルリマスターが500万本って発表してんじゃん
FFは2000万本売った
これ単なる事実だからね(プレスリリース)
あれは海外人気皆無だし無理もない
サブキャラ含めたキャラ数たから間違ってないのよ
暁月のとき2500万いたからな
バルダーズゲート3が忘れられているらしい
それとあのIGNが10点満点中9点を付けて絶賛したドラゴンエイジをお忘れか?
来年辺りタイトル別に1000万本超えれば正確な発表するだろ
ここまで売上本数隠す意味あるのか
MMOで500万本売れたとしたらヤバいね
もしそれが事実ならあと10年は安泰だわ
ピクリマが200万だから黄金が1000万売れてたらあるいは…
ピクセルリマスターは2021年7月29日配信
2023年、FF16発売前にシリーズ累計売り上げ1億8000万本と決算で発表済でFF16の初動300万本と発表
その3ヶ月後にピクセルリマスター累計300万本と発表
2024年2月にFF7リバース発売し同年6月にシリーズ累計1億9500万本と発表
そして2025年3月ピクセルリマスター500万本とシリーズ累計2億本を発表
これでFF16が今だ350万本は絶対にないね
ゴキブリはそれで勝手に持ち上げてくれるからね
新作が売れてるはずなんだごきぃ!って
賢いやり方だよ
あえて単体の数字を出さないことで妄想の余地を残して持ち上げさせるんだから
一部のアンチとそれに釣られた馬鹿しか騒いでないから無視して当然だろアホ
1作目より落ちてる場合、確実にネガキャンされるから意味はあるんじゃね
ただ、相対的に鉄拳8よりも上なのは判明してるから、初動200万本以上は売れた
ローマ数字をまともに読めない老眼
アクティブのキャラ数見てもその半分くらいだぞ14拡張は
1000万突破しようが爆死と言われてたからもう数字出すの馬鹿らしくなってきたんやろ
超えてるわけがないw
FFより遥かに人気なバイオですらそんなに早く達成できる数字じゃないぞw
スクエニは🐷にお優しいので妄想のネタを与えているのよ?w
勝手に「23年6月に発売した『ファイナルファンタジーXIV』は現時点でも350万本超というところらしい」とコメント
↓
修正後 「23年6月に発売した『ファイナルファンタジーXVI』は現時点でも350万本超というところらしい」←( ´,_ゝ`)プッ
FF大勝利にしかならんことわかってるかw
有料の運営型でそこまで売れるのって、MMO抜きにトップ狙えるレベル
それなw
最初FF14って書いてたのよね
FF14のキャラ数3500万を見間違えた説
安田自身のサイトに
「素人ブロガーに論破される程度の記事しか書けないならもう辞めればいいのに」
って書き込みされるんだよ
ピクリマ 500万本
FF16 350万本
リバース 350万本
その他諸々 100万本
こんなもんだろうな
これ平均単価2000円だとしても400億円の売上になる
黄金はドラクエ10よりも売れてないって設定が崩れるため、黄金は100万も売れてない
ピクリマ300万、FF16が350万、FF7リバース200万とすると、旧作セールで1000万ってなるんだが…
FF12から見ても3年ぐらい経つのにFF7.8.9.10.12で平均200万も売れるか?
ピクリマは期間中でいうと200万本しか伸びてないから
やり直し
無理やりすぎるんよ
1億9000万本売れてる時に1億8000万本って低い数字出しておいて
2億売れた段階で本当の数字に合わせるみたいなやり方しても問題ないんだろ?
低い数字で発表する分には
いいから単体の数字出してくれよ
ps5と同発じゃないなら買わないもん!って言ってたよ
あの時期にps5特化のゲームを遊べるpcゲーマーがどれほどいたかは知らんが
スクエニの質疑応答で言えば?
こんな体たらくでFF17作れんのか?
2025年 switch2 初期出荷台数は650万台〜700万台を計画 ←売れるの?w
そんな事する意味がどこにあるだw
豚の発想には付き合ってられんわ
ってか、なんでこんなどうでもいい売上きにしてんの?w
1年半でペルソナシリーズ20年間の累計ぐらい伸びてる
[Yahooニュース]Takashi Mochizuki
ゲームコンサルタント、カンタンゲームスのセルカン・トト代表は、「特に最初の数カ月は価格に関係なくたくさん売れる」と予想する。ゲームソフト
(中略)
東洋証券アナリストの安田秀樹氏によると、従来機に搭載されたエヌビディア製半導体は1個当たり80ドルと推定されるが、スイッチ2では130~150ドルになる可能性が高いため、「499ドルで発売されても驚かない」と話す。
(中略)
一方で、いまだはっきりしないのが販売に与えるトランプ関税の影響だ。トト氏は価格上乗せにつながる可能性を指摘するが、安田氏はスイッチの生産の一部が中国からベトナムに移管されているため、そういったリスクは限定的だろうと予想する。
安田なんか暴走してんねwww
それ株価操作になるし普通に粉飾だぞ
まともな社会人とは思えない発想だな
因みにこれでもデジタル専門アナリストです
入りますよ
そしてDLCも入ります
パフォーマンスが悪いって初期評判につられて結局買わなかったわ
評判ってマジ大事
結局クソステ独占が諸悪の根源なんよ
セールでもっと安くなってからでも良いので一度は思い出して遊んでください
FF13が今700円くらいだから
FF13買ってないけど
拡張はパッケージ扱いだから入ってるけどDLCは入ってないぞ
スクエニの資料で含むときはその旨の注釈が入る
出荷数と実売数の差かもしれない
ピクセルリマスターも累計しか出してないからな
あれ各個別タイトルだから
こいつPS貶めるためと任天堂マンセーするためならどんな嘘でも正義と思ってる輩だからなあ
諸悪の権現はお前らみたいな人間のゴミクズだけどな
遊びもせずにPSだからという理由だけで嘘八百の妄言をまき散らす
本当に人類の害悪
それが豚
吉田「LGBTQ要素入れたのになんでメタスコ90いかんのや...」
ゲームソフトがあまりにも売れないため
コロコロコミック(マンガ)をイーショップで配信www
価格は100円より
結論ありきで考えてるからそう見えちゃうだろうねー
ゲームソフトがあまりにも売れないため
コロコロコミック(マンガ)をイーショップで配信www
価格は100円より
FFに限らず最初の何万本突破以降音沙汰がないっていう奴よく見かけるけど
売上逐一細かく報告してるのってそもそもカプコンぐらいじゃね
モンハンもやる事無くなって来たから買おうかな
アレ16は流石に面白くないのが透けてるから買おうと思えないんだよな
モンハンはクリアしたらこれから周回かぁで全然気持ちが上がらないし
いいよー
どのみちいつかはやろうと思ってたんだ
ムービーだらけじゃん
売りたかったらモンハンみたいに発売直後の話題性で売り抜けないと
時限独占は悪手
要は過去作のリピートやピクセルリマスターが売り伸ばしに貢献したんだろう
不出来なFF16の失敗の下支えをしている形
社長が言ってるのならIR出てもおかしくないだろうに
逆だよ
switchの失敗作を清算する売上が達成できなかっただけ
期待した水準に届かなかったの主語はFF16(や7R)ではなく全体の利益水準だぞ
FF自体の損益に関しての発言ではない
ただの任天堂信者やん🤣
1作品80万ちょいだろ
それをPS5時代に後追いしたところで古臭さは否めない
しかも元々RPGだったFFシリーズで全面に押し出すのが悪手
もっと装備や編成が物を言うゲーム性にしろよ
結局期待した利益をもたらせるだけ売れなかったってことだろう
何も変わらないよ
FF16が当初見込まれた働きを全うできなかったってだけね
第三だけが神!みたいなテンションで他ゲーやその開発者まで小馬鹿にしまくってた
そりゃ反動来ますよ 爆死で終わってざまあみろという感想しかない
黒人がいないからだぞ
そうは言ってもパソコンガの渋ちんには参るな
結局switchの失敗作たちが強すぎたんだなw
②一本のゲームとして気持ち良く終わるストーリーを語り切りたい欲
FF16は①と②の統合が事故ってるんだよ
①を徹底するならどう考えても容量に収まらず特定の陣営の価値観を悪として設定する事になり、どちらの価値観に付くかでストーリー分岐も入れないと浅くなる
②の路線で行くならまとめるために全ての黒幕を設定する必要があるので、途中で示される各地の戦況の変化とか全部茶番
結局復讐もの・戦記ものを装っても最後は陳腐な善悪二元論的に回収されるストーリーになってしまってる ガワだけ大人向けっぽいけど中身はガキ向け
そう考えると初週300万、累計350万の初週率85%はかなり妥当なところなんだよね
特にアレは配信規制とかもしてなかったし、ゲーム性の部分を殆ど捨ててたから伸び期待できないだろうし
あれでだいぶFF関連の損失を取り返したと思う
売れた路線の逆張りしたら売れなくなったという至極当たり前のことが起きただけな
100万本報告のまま音沙汰ねぇだろw
会社的にはウッハウハだと思うよ
「PSだから失敗した!」と連呼しても低スペ機にシフトするわけもないのにw
スイッチ向けで大穴開けてFFでも埋められなかったって報告してたろwww
逆だわw
ぼくのかんがえたさいきょうのぶんせき
バカ丸出しの駄文だな
本当にスイッチ向けでボロ儲けしてたら決算で触れられるだろうに
スルーされてる時点でお察しw
おっさんにも若者にも男女問わず遊ばれてファン活動も活発
美少女やイケメンを明るいオープンワールドで動かせる時代に、おっさん主人公がスカスカマップの真っ暗ワールドでカルト環境活動家みたいにテロする話なんか求心力ある訳が無い
その割にソフトレトロリメイクしか出ないけど🤣
ブーちゃんはヘビーローテーションでそれやってんの?やるゲーム無さ過ぎやなw
>おっさん主人公がスカスカマップの真っ暗ワールドでカルト環境活動家みたいにテロする話なんか求心力ある訳が無い
クッパという体制に逆らう髭の中年配管工の話か?www
マリオ「マンマミーア…」
FFのナンバリングタイトルがこんな数字で終わるなんてあり得るのか
いったいどんなハードで出したらこうなるんだ
ソニー、スクエニ、カバーと喧嘩を売りすぎたねw
FF14の累計アカウント数は何回も発表してたのに
あれもフリートライアルで稼いだ数字だから実態を伴ってるかは不明だが
スクエニのゲームに関わらずモンハンワイルズもそうだけど、最近のジャパンゲームはゲーム好きが作ってないのがよくわかる。明らかに社会人がゲーム作ってるって感じ。
PCで出してもやれるスペック持ちのパソコンガ君ほとんどおらんかったじゃん?www
創業以来好調だったのにSwitchにシフトした途端業績悪化した軌跡?
>終わり悪ければすれば悪し。
諺捏造とか本当に日本人じゃないんだなw
そういう状況を表す諺は他にあるのに…学が無いって悲しいね
悪ければすれば悪し!って何ですか?www
つか他所に向けて発表してないのにあえてわざわざこんなカスにだけこっそり実数教えるなんてそれこそ絶対にないだろw他の誰を信用しても安田望月だけは絶対に信用するワケがないわw
終わり悪ければすれば悪し。←New!
メイトリクスがいたら、やつも笑うでしょう
・さらにシリーズトップクラスの開発費投入しました
↓
・その結果育成、探索、装備、仲間、寄り道要素が過去最低レベルに薄くなりました
流石におかしいわな
現在はソウルライクやローグライトの流行見ても遊び応えへの回帰が起きてるとわかるのに、この路線では戦えないよ
GOTYレースでバルダーズゲート3に完敗してたのも頷ける
「すれば」って何だよw
事前に計算しない人は馬鹿げてるもん!
どんだけ売上隠そうとしても、トロフィー獲得数からある程度類推されてしまうのが辛いな今は……
何処かから金が出てるんだろう
そういえばスクエニも和田が社長の頃に任天堂ハードに注力したら業績悪くなって赤字まで出してたよなぁ
召喚獣バトルのQTEは悪くなかったけど、タイタンは最後のフェーズいらんだろ。って感じ。
そして最後のエンディングがダークエンドという。暗闇のストーリーのまま最後も暗闇で終わった。
なぜ最後に褒美をあげないんだよ・・・。あれだけ苦しんだのになぜ苦しませる。。。あれじゃあ歴史に残らんよ。ファイナルファンタジーの意味を理解しろよって感じ。
歪なんだよなあ…
そもそもシングルアクションゲームで「多陣営の思惑が交差する戦記もの」を語るのに無理があったから最後は話収めるために計画ガバガバな神様がラスボスとして召喚されたんだろう
そこを描かず明るいイメージだけを提示して済ませたのは大人向けでは無いと感じた
きちんと罪と向き合えよ あの世界の住人もかなり苦しんでるわ
普通に有り得るけど?
欧米、特に米国、英国、仏国でDL版もパケ版も無期限で全額返金可能だからね。
Steam版も先月時点で約29万本しか売れてないだろうって予測データ発表されてるし。
PSでのDLCの購入装着率が本当に本編が売れてるなら上がったり、下がったりの変動出る筈だけどトロフィーで、去年の第2弾発売直後の購入装着率3%から変動してないじゃん。
良作は言い過ぎw FFというタイトルで見たら凡作だよ
16はモヤモヤしか残らなかったが…2週目も敵が固くなっただけで苦行だったし
そもそも黒化拡大停止しても大陸の大部分が既に侵食されて不毛地帯だし。
クライブ達のやてる科学的な浄水や土壌改造自体がテスト段階初期も初期で拠点内部って箱庭でやってるだけだからな。
ずーーーーーーーーーーっと、疑問だったんだよ黒化拡大で破棄されてるけど水も畑もまだ使用可能な街道すら破棄された廃村が初期も初期から出てくるの。
そこ保護したメンバーを普通に少ないとは言え普通の生活可能な状況下で新技術の試験運用してデータ集めないわ、食料が不足だ、過剰なの人数だってシドの時点で言ってるの放置してるのアホ過ぎる矛盾で違和感しかなかったわ。
完全に読みが外れたな吉P……
召喚獣に変身する発想は昔から温めてたらしいけど、それって評判悪くて打ち切りになったポケモンリバーストの根幹アイデアと同じだぞ
チートツールのゲーム内部キャラの個人情報収集ツールで最近の国内14ユーザー数11万人って暴露されてるじゃん先月に。
CAPCOMおめでとう?
コーエーもがんばればスクエニを追い越せるぞ。ファイトー!
すぐ手を引いてFF14へ行ってしまった感がある
ウィッチャー3やバルダーズゲート3みたいに
FF15やFF7Rも数字伸ばしてるんですよ、FF16さんも頑張って
4月ぐらいには出るんじゃね
前のFF16は期待に届いてないってのも結局事実だったしな
16が350万しか売れてないなら14拡張とリバースで1000万以上売ったって事になるが...
FF16は期待した水準に届いてないってのは社長が言ってる
14の3500万を16が350万と勘違いしてだけだってオチ
最適化不足で評判も悪いし
値段高い、要求スペック高い、容量も大きい、でもゲームの中身は微妙
こんなんでジワ売れする訳がねえよ
シリーズ最長って…FF14作り直しながらFF16も作ってたのか…
そもそも3年で発売にこぎつけたかったけど、デバッグで1年以上かかったため結果的に4年かかったって言ってたやろ
FF16が350万な分けないだろ・・・
ピグリマや旧作を考慮しても2作で1500万近くを占めてると考えるのが妥当だろ
ていうかなんでFF16の売上を安田にだけ教えるんだよw
この時点でデマ確定だろw
ファミ通だけでも初週33万から一ヶ月ちょっとで40万まで7万上乗せしてる。PSのダウンロードランキングも7月のランキングで日本1位北米4位
この辺だけでも初週の300万から50万上乗せで終わるわけない
というかamazonの最近一ヶ月の売上ですら3000本売れてる
その他セールやDLCのタイミングでもランキング入りしてる
ピクセルリマスターは2021年7月29日配信
2023年、FF16発売前にシリーズ累計売り上げ1億8000万本と決算で発表済でFF16の初動300万本と発表
その3ヶ月後にピクセルリマスター累計300万本と発表
2024年2月にFF7リバース発売し同年6月にシリーズ累計1億9500万本と発表
そして2025年3月ピクセルリマスター500万本とシリーズ累計2億本を発表
クライヴ「なら、俺はジワ売れという”究極の幻想”を打ち破る!」
くたばれええええええ!!
😨👊😡
999999 it‘s over!
その期待した水準が高すぎだったって事だろ
マリオワンダーは11年だけど?
安田秀樹【東京 ゲームショウと任天堂ミュージアムに見るゲーム業界の今後と投資妙味】[株探]
●「モンスターハンター ワイルズ」の販売本数は今期800万本を想定2024年10月16日10時30分安田秀樹(東洋証券アナリスト)
筆者も東京ゲームショウで「モンスターハンター ワイルズ」を試遊してきたが、一部で懸念されていたゲーム内のマップ広大化による移動の大変さも、乗り物を使えばそれほど感じることもなく、従来の「モンスターハンター」のゲーム体験と変わらない印象を受けた。 となると販売数はハードの普及数で決まるだろう。筆者は、「ゲームソフトの販売はハード販売の勢いで決まる」という説を提唱してきた。これは任天堂の故・山内溥氏が提唱した「ハードは、ソフトのために嫌々買うものだ」という考えを否定することになるが、これまでの長年のアナリストの経験から、確信を持って言っていることだ。
ところが、肝心のハード、ソニーの「 プレイステーション5(PS5)」は「PS4」を下回る販売推移になっている。日本国内の販売価格が1万円以上値上げされて8万円近くに設定されたため海外転売需要がなくなり、週間販売台数は1万台以下にまで落ち込んでしまったのだ。 これまで、「PS」新製品の世界市場での初動は、20%程度が日本の売り上げだったと推測しているので、日本で「 PS5」の勢いがないのは気がかりである。筆者は25年3月末までの「モンスターハンター ワイルズ」の販売数を800万本程度と想定しているが、海外中心とならざるを得ないだろう。←こんな事をやらかした安田を信じるなよwww
つまり、じわうれしてる
そんなの聞いたこともないんだけど
リバース出てしばらくしたら抜かれたけどそれまで1位にいた時点でこんな少ない売り上げしか増えてないのはありえない
こんなに増えるわけないだろアホ
どう考えても直近の16とリバースの数字が大きくないとありえない
あれって複数の新作を出したけど期待してた水準には届きませんでしたってことじゃないの?
ホライゾン2やツシマ、GOWRやった後でプレイするとビルドのなさに笑うで
それも世界累計だからな。
その100万本も発表時点の発売から3ヶ月後に、爆死も爆死、核爆死だろうになSwitch1億台市場からして。
下手したら採算取れて無いで赤字も普通に有り得るだよなDQM3って。
カニブレ移動3の話かな?
実際に社内体勢の変更もあるけど、取締役って経営陣から単なる雇われで、一般社員みたい雇用法で保護されない単なる執行役員だけに肩書減ってるからな。
ぶっちゃけ、どう言い訳しようと吉田が経営陣から雇用される側に降格されたのは明確な事実なんだよね。
で、経営陣を引責でなく降格って、取締役会議での過半数の賛同得て、更に株主総会での同意必要なのに社内人事だけで決定されてる時点で、ミス(売上低下や赤字等)での引責なのほぼ100%確定なんだよね。
事実だぞ、16発売あとの株主総会で参加株主に言われて、「ゲームを開発してくれ。スクエニゲーム開発企業であって既に失敗して倒産寸前にした実績ある映画作れとは株主誰も思ってないし、出資してない。」まで、言われてるんだよなぁ。
それで言い訳で1年半での長期販売計画って言い出したんじゃん。
まぁ、その1年半も去年のクリスマスの時点で期間終わったのに何1つ具体的に決済でデータを発表しないってのは16は爆死で赤字垂れ流しの産廃なの確定でしょ。
違うならデータ出して、否定的な意見や憶測に対応したら良いだけだしな、製品を販売してる株式会社として。
PS5独占にしたせいで売り逃げも出来なかったからねw
FFって名前の洋ゲー(アクションゲーム)だから売れないんやろ
三流ゴシップゲハライターだろ
実際、先月発表決済で前拡張末期の過疎期の1Q期間より、2Q期間に吉田曰く過去最高に販売数が多い拡張発売された直後の3Q期間に14は売上利益が約20億円減少してるのは無視なのかな?
1Q期間よりドル高円安が5円以上進行して、課金者数維持してるだけで円安で売上利益が上昇するのに逆に減ってるのに?
アサクリシャドウズと販売数200万本のスターウォーズ無法者達の両方を黒字にするには、アサクリシャドウズだけで1300万本の実売が必要って言われてる。
1500万本(アサクリシャドウズと無法者達の実売最低黒字ライン)÷2本ソフト(アサクリシャドウズ無法者達)=750万本が単純に各ソフト単体での最低黒字実売数ライン予測。
アサクリシャドウズや無法者達の半額の予算でFF16が製作されてるとして単純計算で予測で、750万÷2(制作費アサクリシャドウズ半額として)=最低黒字ラインはFF16単品で375万本PS5版での定価での実売が必要、そこに更に後発のSteamへの最適化費用&DLC2本の開発費用。
100万本じゃ売る意味もない。
てかシリーズ累計だからFF14の拡張も入ってるんでは
MMOの拡張だからパッケは少ないだろうがプレイヤー数からしたら結構な数売れてるでしょ
国対国の戦い、みたいなのがアカンのかな?
思い切ってモンハンパクるかCapcomに頼んでモンハンファンタジー作って貰えば良かったのに
中年で戦奴のエリート部隊として子供の頃からやってきたって感じでは全然なくて
物事に対する反応とか情勢への疎さが高校生くらいな感じがしてあんまイメージが合わなかったな
三部作だからなぁ…全部出るまで保留してるって人もいるんじゃないかね
三本目が出たら全部入り出るっしょ的な
テキトーに400万本か・・・あともう少しですね!
次のFFナンバリングの前に出るであろう廉価版でも売ってそれで初めてボーダーライン越える感じかな?
金が無いから買わなかった訳じゃねぇよw
FF13,14,15と買って遊んだ経験からFF16を様子見する人が余りにも多くて
レビューとか見た感じ「思った通りだ、買わなくて良かった(^^v」と実感してしまった結果。
全然、もう少しじゃないぞ?
この350万本は超絶甘い予測のSteam版の販売予測の約50万本を足してだから。
PS5版のデータは出荷込み(実売数は不明)で300万本であって、以降は無発表だからな。
ぶっちゃけ、初回特典付きのパッケージソフトが各種大手通販サイトで今現在も販売されて時点で、お察しだろ。
ファミ通といい安田といい都合のいいものしか信じないのが🐷クオリティかw
二本目の段階で動画で済ませる層が無視できなくなってる中
その程度の熱量の人が三本目出たとて買うかはだいぶ怪しいわ
完結するまで保留全部入り出るまで保留全部入りセールまで保留やっぱ動画でいいやってなるパターン
最初の300万ってのがあまりに盛り過ぎているってのが一般的な解釈だったもん
あの時点で実際は150万程度しか売れていなかったのでは?と俺も睨んでいる
そこから逆に300万本当に売れるまで1年以上かかってしまったのでは?
だから売上が発表出来なかったんだよ
最初の三日間で300万売れたと盛った発言した以上は1年後に300万売れましたとは発表出来ないでしょ
都合が良かったら言うじゃん頼んでも無いのにモンハンワイルズ800万本売れましたー!とか
教えてくれと頼んでも黙っているのは相当に都合が悪かったんだろうねぇFF16さんの売上
いうほど国と国の戦いしてないぞ16
案の定そうだったと言うw
・・・いややっぱ微妙かも
やっぱ、つれえわ
15が神ゲーに見えるわ
その何も売れねーハードに決算ボロ負けしてる気分はどうだ?w
安田を俺は信じる!
by858
なるほど、あのハゲと仲良く心中でもしてくれやw
毎回勘違いしてるけどそれ実売じゃなくて出荷の話だろ
他のはもっと売れてないという事では
その発表は実売じゃなくて、あくまでも小売や通販企業押し付けた出荷数な。
スクエニに取っては出荷した時点で仕入れ金貰うから良いけど小売や通販サイトは在庫抱えてたら次の仕入れししないからな。
GEOやTSUTAYA等の小売チェーンは一定期間で売れた扱いで損益切って、新品未開封品を中古として損切り販売するけど。
通販サイトは値下げはするけど新品未開封初回特典入りのまま販売継続するから不良在庫が溢れてるのが容易に発覚する。
ガチで1000万本到達したFF15でも10円になったことなくね?
まだやってんのか
そりゃAmazonに初回特典アイテムコード付きの通常版とAmazon早期初回特典壁紙コード付きが未だに在庫あるんだぞ。
売れてる訳がないじゃん。
ゴキ以外はみんな気づいてたよw
だから15じゃなくて16の話だよ
安田秀樹〈やすだ・ひでき〉
東洋証券アナリスト
一番初めに筆者記載しろよ
時間の無駄
「確定」とか言ってるのに全部お前の妄想と願望でしかないのが笑える
偉そうなことがいいたいならとにかく明確な数字を確かなソースから引っ張ってこい
それができないのならお前は単なる愚か者
ならそれよりソフトが壊滅的に売れたないゴミッチとかいう産廃はなんなの?
ほんとうにゴミでクズで糞なんだな
お前と一緒だwww
株買おうと思ったら絶対に使わないもん
そもそもFF自体オワコン
こんなん大赤字やん
(決算説明会のスクエニHD、桐生隆司社長談)
社長談とはっきりと言ってるし安田でもさすがに決算に関するデマはしないだろ?
レビュー数も70万超えと65万やろ
FF16さんは1.4万とか普通に買いたい人がいないだけだね
頼む、ゲームに関わらんでくれ
それ消化率半分以下のティアキン🤣
バーカ💩
宣伝費含め120億だ
バーカ💩
DL7割だろアホ🤣👴
売上4.6兆だけど頭大丈夫?🐷
するに決まってるしこれは16と14や3500と350を間違えて「自分は数字読めません」っていう自白してるだけ
もう日本で作るの諦めたほうがええよ
人が足りん
をゲハフィルターで見ると
FFⅩⅥが350万本突破
になるから凄い
17はSwitch2マルチは間違いない
ね〜よ豚www
決算説明会での発言なのに安田しか言ってないのらおかしいと思わない?
アサクリ、無法者、FF16、どれひとつとして開発費不明、合わせて1300万本必要ってのも噂、理論として全く成立してないので文字通り論外やな
しかも今回の話題はSteam予測の50万本じゃなくて社長発言の350万超えだからそこは確定にしろよ
よくこんな頭悪い文章かけるな
安田はPSをけなすためと任天堂を擁護するためならどんな嘘でも許されると思ってる
で、防衛策として「伝聞」「らしい」という言葉でごまかす
本当に姑息で汚いおっさんだよ
steamでも非常に好評とFF16以上の高評価だし
本当に評価良いならジワ売れしてるはずなんだよね
その社長談の350万確定の明確なソースを示してくれんか?
資料で全く見た記憶はないし、その発言が今回の安田コメント以外で見たこともないのだが
そもそも本当に社長がそんな発言をしたのなら決算発表時にもっと豚とアンソが話題にしとる
でもそんなの全く見たことがないのが現状
基本的には豚とアンソの嫉妬
信仰対象のハードスペックが低すぎて全く相手にしてもらえないからとにかく貶めようと必死なんだわ
ハナから貶す目的のアンチ以外で遊んだ人の評価はだいたい70~90点(100点満点)くらい
完璧ではないが評判はいいよ
とにかくアンチ動画勢と動画すら観ずにとにかくPSを貶めたい輩が人生かけて暴言を吐いて広めてる
自分も350万は全く信じてないよ
902で言ったのはあくまで843の発言に対してだから
かつてTGSでスクエニの記事出した時に、何故かTGSにいったはずなのに当時既にSIEとTGSを出禁になった望月からネタ聞いて記事にしてたこともある人よ?
この事からスクエニ出禁になってるとほぼ確定されてる
ちなみに、その望月も未だにTGSを出禁になってるため、近くのカフェで関係者が話してるのを盗み聞きしたって設定で無から記事を作ってる
吉田のアンチ調べてみ、すごいぞ
ジワ売れなんでぇ!が使えなくなったら次は何を使うんだろ
それに対して言い返すこともしないからみんな察しちゃうのよ本当のことなんだってね
あまつさえ言論弾圧張りの米非表示、記事削除からの逃亡だからさー
もう見ててダサいんだよなー、この手の不安を払拭出来るのは数字が示されたデータだけなんよ
情報を公開出来ない時点でもう詰んでる
350万で世間に浸透されるから否定したいならちゃんとした数字を公表するしかない、出来ないなら350万でFAだよ
凡ゲーなのがバレたら売れない
安田秀樹【東京 ゲームショウと任天堂ミュージアムに見るゲーム業界の今後と投資妙味】[株探]
●「モンスターハンター ワイルズ」の販売本数は今期800万本を想定2024年10月16日10時30分安田秀樹(東洋証券アナリスト)
筆者も東京ゲームショウで「モンスターハンター ワイルズ」を試遊してきたが、一部で懸念されていたゲーム内のマップ広大化による移動の大変さも、乗り物を使えばそれほど感じることもなく、従来の「モンスターハンター」のゲーム体験と変わらない印象を受けた。 となると販売数はハードの普及数で決まるだろう。筆者は、「ゲームソフトの販売はハード販売の勢いで決まる」という説を提唱してきた。これは任天堂の故・山内溥氏が提唱した「ハードは、ソフトのために嫌々買うものだ」という考えを否定することになるが、これまでの長年のアナリストの経験から、確信を持って言っていることだ。
ところが、肝心のハード、ソニーの「 プレイステーション5(PS5)」は「PS4」を下回る販売推移になっている。日本国内の販売価格が1万円以上値上げされて8万円近くに設定されたため海外転売需要がなくなり、週間販売台数は1万台以下にまで落ち込んでしまったのだ。 これまで、「PS」新製品の世界市場での初動は、20%程度が日本の売り上げだったと推測しているので、日本で「 PS5」の勢いがないのは気がかりである。筆者は25年3月末までの「モンスターハンター ワイルズ」の販売数を800万本程度と想定しているが、海外中心とならざるを得ないだろう。←既にモンハンでやらかしている安田を信じるバカ豚www
「スイッチに搭載されたエヌビディア製半導体は1個当たり80ドルと推定されるが、スイッチ2では130~150ドルになる可能性が高いため、499ドルで発売されても驚かない」
↑
じゃあ豚はこれも信じるって事ねwww
PS5のデバフ強すぎぃ!ww
決算の時に投資家アナリスト向けの説明会やってることも知らんのかよここの奴らはw
そこで350万本の話が出たんだろ
その内スクエニも質疑応答とか内容を公開するから待っとけよw
昔FFというおもろいゲーム作ってた会社のおもんなさそうな新作IPってだけや
中韓ソシャゲやってたほうがマシだしな
既に修正後だよ
Q.本年9月に発売された「FINAL FANTASY XVI」PC 版の販売状況は?
A.同作品は9月下旬の発売だったため、当第2四半期業績への影響は限定的である。お客様からの評価は高いものと認識しており、第3四半期以降も販売動向を注視したい。「FINAL FANTASY XVI」については、「FINALFANTASY」シリーズのナンバリングタイトル最新作として、今後も引き続き売り伸ばしに注力していく所存である。
凄いよこの回答、「販売状況」について聞かれてるのに業績への影響だの評価は高いだのズレたことばっかり言ってはぐらかしてる
スクエニ的にはまだ売るつもりだったんだろうが、吉田が執行役員じゃ無くなった今となってはもう切り捨てられるのかね。売れないゲームを無理やり売ろうとコストと労力投入しても、却って損失拡大するだけだもんな
それでもまだいいけどアクションもシナリオも作り手の能力足りなさ過ぎてゴミだったのがアカンわ
グラブルリリンクに全てにおいて負けてたぞ
もうダメだこれ
一部のチョー固定ファン以外はマジで見向きもされてないタイトルになっとんぞこれ
DQとニーアは他社(堀井さんヨコオさん)との外注作品だけど、FFナンバリングだけは内製だったので余計にね
300万売れれば御の字というならそういう予算規模での開発になるだけだろうし、
それ以上を狙うなら変な話今までのファンを捨てる決断がいると思うんだよな
ありえそうな最悪のパターンとしては既存のファンから見捨てられ新規の客も全く入ってこないという
マジで声だけのアホども
1年9か月ほどの間に2000万本追加なので、FF16とFF7Rで最低でも合計1000万は売れてるだろうね
自分もやったけど
ハイハイお前の妄想とかいらないから
逆に残り1000万何が売れてんだ?全く分からんぞFFシリーズとか言われても
妄想はいらないから
損益分岐点まで行っているんなら別に問題無いけど下回ってんだろうね要は
損益分岐点は500万本で目標は1000万!ってのは分かるけど、
現実は損益分岐点は500万本で実売は350万本でしたー!ってことなんだろう
修正後にはちまが記事にしてんだから確信犯だよ
ゲーム内容に相当問題があった事になるけどそこまで評価は低くないし
350万はちょっとあり得んのじゃないかなあ
ハードが悪い
スイッチ注力のDQ11は700万本で立場が逆転した
「ぶっちゃけSteamで売るより中国のテンセントと独占契約したほうが利益が出るっす」
これが現実
>スイッチ注力のDQ11
ギャグかな?
だから本当にそんなに売れてんのなら社長も期待以下だったなんて言わないし、決算でもプラス要因として触れられてるはずだし、販売状況について聞かれたときにはぐらかしたりしないよ
ピクセルリマスターや過去作リピートが頑張ってるんだろう
カプコンも安値で売ってるタイトルが数字伸ばしてるしな
例えそうだとしてもこの安田の350万を鵜呑みにするのは馬鹿の所業だね
DLC2つあるけどエアプかな?
流石に350万本を鵜呑みにするほど馬鹿じゃないと信じたいけどな
FF16がこの程度の売り上げで停滞してるのだとしたらスクエニは確実に終わる
DQブランドは任天堂に忖度しまくりで国内でも売れないし評価が最悪だから
FFでカバーしないといけない状態
言うても16からもう1年9か月も経つわけだし
ブランド維持するのも定期的には出していかなあかんでしょナンバリング
DLCやアプデで長く遊んでもらうタイプのゲームでも無いんだし
CODとかファミコン時代でも無いから1年ごとに出せとまでは言わないけどさ
派手にしたいのか地味にしたいのか、複雑な話にしたいのか単純な話にしたいのか、アクションにしたいのかRPGにしたいのか、新規ファン獲りたいのか古参ファンにいい顔したいのか
そもそも根本的に開発者は映像作品作りたいのかゲーム作りたいのか
それぞれの前者と後者の両方取ろうとしていて歪になり大失敗してしまったように思える
「7以降最低クラスの売上」と「steam評価やや好評止まり」にも納得しかない
その様な妄想発言を言われてもな。スクエニが発表した訳でも無いし
嘘付きはエースと望月の始まり
ただやっぱりクリアーさせる気がないけど
頑張れば何とかって言う
クソな尖ったゲームバランスが受けてたんかもなぁ
FFナンバリングってどれもクリアーするのは
なかなか苦行だったし極めつけがFF11
あれは究極の暇つぶしっす
現実見ような妄想チギュニシ君
病院行けよガイジ
ガセ信じる馬鹿w
お前はまったく関係ない馬鹿の記事を信じてスクエニがちゃんと出した売り上げを信じない馬鹿
それをアンチって言うんだよ?
スクエニの決算で出た「350」って数字はこれくらいだからな
叩くためにガイジに堕ちる気にはならんよ
ただFF総売り見て期間中で2000万増だから、ピクセルリマスター500万を引いて、1500万
その内訳がFF16,FFR他過去作だから
前作FF15は単体で超えてないだろうってのがデータ上の事実だな
違うモノを作りたいなら新しいタイトルで作れよ
べつにFF9も特別売れたタイトルじゃないし、そもそも毎度違う世界観になるのがFF
そんなに変わらない世界観のシリーズがやりたいならドラクエ行きな
FFは過去のシリーズが売れ過ぎてるからかハードルが高い・・・
他のアナリストはなんで記事にしないの?
安田にだけ特別に話してくれたの?w
単独で販売するようになったせいで赤字になったしなあ
もうシングルゲーは独占契約しないと作れないのが現実よ
また嘘言ってら🐷👴
嘘やろ🐵
なんで400万で絶対発表するの?
全角数字使ってるしまた古き良きRPGオジサンか?
マジでヤバくない?
社内で居場所あんのかなこいつ
でもそこにRPG要素を加えて更に面白みを深めることが致命的にできていなかったのが惜しいな
今さら400万突破!って言われてもダサいしな
ここでコケたことで反省して次こそ良いもの出してくれるって期待してる