• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




アップル、「AirPods」のリアルタイム翻訳機能を計画か(CNET Japan) - Yahoo!ニュース
f4b836cd



記事によると



・Bloombergは「事情に詳しい人物」の話としてこの情報を伝えている。Appleの広報担当者はコメントの依頼にすぐには応じなかった。

・Bloombergによれば、この機能は2025年内に提供される見込みで、Appleの次期モバイルOS「iOS 19」と連携するAirPods向けソフトウェアアップグレードの一部になるようだ。

・誰かが外国語を話している場合、「iPhone」が相手の発言をユーザーの言語に翻訳してAirPodsに送信し、その逆も行う。ユーザーが自分の言語で話すと、iPhoneがそれを翻訳して相手の言語で再生してくれる。まさに「スタートレック」の万能翻訳機さながらだ。


以下、全文を読む

この記事への反応



これヤバいな笑 本格的に通訳とかビジネス用の語学学習ニーズ消えていきそう。


翻訳されて理解しても返事を返す為の語学力は必要だね。相手にも端末必要だな

「そのうち翻訳こんにゃくできるから英語は勉強しない」って言ってた友人。苦手なだけで負け惜しみかと思ってたけど先見の明だったのかな?

大学翻訳センター「健康食品ビジネスに鞍替えして正解だったぜ😇」

いよいよかぁ!
眼鏡をかけて、そのレンズに映すとかもあるけど、多分あれは見づらいと思う


ほんやくコンニャク、まさか生きてる間にこうも楽に生まれるとはな




言葉の壁が無くなる日は近い


B0DYDFLK7V葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)

発売日:2025-03-18T00:00:00.000Z
メーカー:山田鐘人(著), アベツカサ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DZCLMYR8変な家: 5 (HOWLコミックス)

発売日:2025-03-14T00:00:00.000Z
メーカー:雨穴(飛鳥新社刊)(著), 綾野 暁(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DVSDL2FYキングダム 75 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2025-03-18T00:00:00.000Z
メーカー:原泰久(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DXPQVRC8マネマネにちにち(1) (ゲッサン少年サンデーコミックス)

発売日:2025-03-12T00:00:00.000Z
メーカー:山本崇一朗(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(123件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:31▼返信
ほんやくこんにゃく
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:32▼返信
ソニー負けたな
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:32▼返信
Pixelのリアルタイム翻訳と何が違うんじゃ
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:33▼返信
これを待ってた
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:33▼返信
リアルタイムなコーデック持ってないのに?意味なさすぎて笑える
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:34▼返信
訳が全て戦になるようウイルスでやられる時代がくる
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:36▼返信
もっと翻訳の質が上がらんと喧嘩のもとになりそうでもある。
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:36▼返信
スキャットマンジョンが日本語で?
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:36▼返信
バベルの言葉の混乱の神ブチギレ
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:37▼返信
文章ですら多少まともな翻訳ができるようになった段階なのに
個人差が大きい音声や訛りみたいなものまで現状正確に訳せずめちゃくちゃになりそうな予感しかせんな
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:38▼返信
もうアプリにあるのに 革命的?
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:38▼返信
ジョブスが居たらこんな耳からうどんみたいなゴミデザイン許さなかったろうに
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:39▼返信
こんなの100年前から任天堂が考えていた
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:40▼返信
わざわざ耳にウドン差し込まなくてもスマホでできるだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:40▼返信
今の音声文字起こしAiを元に翻訳するなら誤訳ばかりになるだろうな
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:42▼返信
>>13
マジかよ
百年あっても実用化出来ないとか任天堂の技術力ってミジンコ以下やな
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:42▼返信
イヤホンとしてはゴミ音質だけどこういう路線で攻めるのはありだと思うわ
ただの音響機器じゃなくてアップルならではのスマートデバイス路線やね
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:42▼返信
もうこれに係わってる奴らの考える近未来の感覚がクソほど古くて客との価値観のギャップがすごいんだよな
何がスタートレックだよ化石でも掘っておけよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:43▼返信
ダイソーで売っててもおかしくないくらいのだっさいデザイン
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:43▼返信
英語を勉強している人、バカです
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:44▼返信
>>18
転送装置と光子魚雷作れと?
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:44▼返信
やっぱりジョブズ居なくなってから革新的でもなんでもないゴミをただ作り続けてるだけの昔のアップルでしかないんだよね
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:45▼返信
洋楽を聴くと勝手に翻訳されるんか!
やめてくれ!
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:45▼返信
youtubeの配信を翻訳出来るプラグインとかないの
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:45▼返信
スマホにテキストで表示されたほうがわかりやすい
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:45▼返信
※21
まず今の世代はスタートレックって言われて何その古い例えで萎えて終わり
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:46▼返信
>「なお、Googleの「Pixel Buds」など一部の競合製品は、こうした機能を何年も前から備えている。」
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:47▼返信
まず外国語で話しかけられるシーンが一年に何度あるんや
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:47▼返信
ウェアラブル自体がもう新しくないしどちらかと言えば古い価値観なのにまだそれを擦ってるのを見ると昔の感覚から更新できてない人たちが開発してるんだなでもう買う気がしないよね
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:47▼返信
もう何年前も前から普通にある商品やぞ…
それでも普及してないし制度がくっそ低いから問題なんや
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:48▼返信
エアポッズで聞き取ってアップルウォッチに話しかけたら翻訳してくれるって流れで最強や
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:49▼返信
今はもうスマホみたいな端末から指定した距離にだけ音声を流す遠隔交差音響技術が開発されてるからイヤホン自体がもうオワコンなんだよな耳に付けなくていいイヤホンみたいなもんでボタン一つ押せばスマホ持つ距離くらいで自分に向けるとそこにだけ音が聞こえるみたいなのが開発レベルではもうある
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:50▼返信
こいつらの提供するライフスタイルも価値観もクソ古いしそれを言いと思うのは50代以上のまだワシは若いんじゃぞな世代くらいでしょ
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:51▼返信
少なくとも「長寿と繁栄を」のアイサツを理解しない翻訳機なら役には立ちそうにない
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:53▼返信
昔 アップル使ってるんだすごいね

今 まだアップル使ってるんだすごいね

意味が変わってる
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:53▼返信
ソニーがパクりそう
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:54▼返信
でもiPhone高くて買えねえ
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:54▼返信
そりゃもう金融商品売るしかねえわな…発想も何も全時代的な爺さんすぎる
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:55▼返信
>>3
ブランド力
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:55▼返信
いいからまず現金払いやめろっつうの
20世紀じゃねえんだからよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:55▼返信
こんなんトラブルのもとになるわ
上下分割タイプの翻訳アプリなら音声認識が正しくされてるか相手も確認しながら会話できるのに
フリーズプリーズで殺される
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:55▼返信
お上りさんな田舎者くらいしか買わないでしょもうアップル製品って
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:56▼返信
>>36
任天堂はパクりたくても技術足りなくて無理そう
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:57▼返信
アップルカー開発も断念で自社AIも糞ゴミ性能で大敗でもうこの企業は何も新しさなんて無いし開発力も全くないからあるのは信仰心抱えた信者たちだけだしそこを如何に騙して企業の延命するかしかないぞもう
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:58▼返信
まぁ近いうちにそうなるだろうとは思ってた
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:58▼返信
あいからわずアンドロイド信者が暴れてるけど、

指紋認証のときがそうだけどアップルの品質の高い指紋認証とアンドロイドの一部のメーカーが作ってる品質の低い指紋認証じゃ雲泥の差があったけどなぁ。

アンドロイド信者はいつもそうだけど機能が同じなら同じって思ってるんだよな
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:59▼返信
英語できるだけでマウント取ってた奴も絶滅か
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:59▼返信
今アップルの製品買ってるのはインドとかブラジルみたいな途上国
つまりもう中国ですら買わないし当然ヨーロッパやアメリカは絶対に買わないものになってる
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 23:00▼返信
そりゃ機能自体はアンドロイドに昔からあるのかもしれんけど、アンドロイドって基本的にゴミみたいな品質の機能でも平気で表にだしてくるやん。だからオンボロイドとかいって馬鹿にされてるのに・・。
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 23:00▼返信
将来英語の授業が違う科目に変わってそう
化学とか
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 23:01▼返信
早く発売してくれ100万でも買うは
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 23:02▼返信
まじかよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 23:02▼返信
そろそろ肩の上の秘書が実現する?
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 23:02▼返信
でもDuolingo人気だし英語学習は日本人の憧れなんだよね
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 23:03▼返信
ティムクックなんてセンスの無い爺さんがジョブズの威を借りてゴミを作り続けてジョブズの真似した格好でプレゼンしても残ってる馬鹿な信者たちはそれで満足するからマジでセンスの無い集団がセンスの無い集団にモノを提供し続けてる地獄のような密教が完成されてるのが今のアップルとそれのユーザーの関係性
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 23:03▼返信
これ買って美しい白人女性と婚活する
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 23:04▼返信
未来きた
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 23:04▼返信
わいの英語学習にかけた時間が無になるのか😭
ま、イラストレーターよりマシか
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 23:05▼返信
スーツを脱いでジーンズをはいただけでプロダクトセンスが身につくなら誰でもやってる

ジョブズに馬鹿にされたことをマジでそのままやってるからやべえよな
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 23:07▼返信
きのこの山ワイヤレスイヤホンのパクりやんけww
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 23:08▼返信
AI翻訳がまだまだ微妙だからね君達の出来の悪い脳みそじゃわからないだろうけど
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 23:09▼返信
トウホグの言葉を日本語に訳す昨日も欲しいな
何言ってるかわかんないし
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 23:11▼返信
当然の流れやな(買いませんが)
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 23:12▼返信
ジョブズ「時計は既に300年先の技術開発が成されてるからいまさらフラットベースなおもちゃ身に着けても笑われるだけだし恰好悪いから作るべきじゃない、ガジェットを腕にはめて使いたいからうずうずしてるなんて子供みたいだしそんな奴に誰もなりたいとは思わないしそんなだっさいライフスタイルを提案したくもない」

↑これだけ反対してたジョブズを死後に利用して心拍や他のヘルス情報を把握できる端末があればジョブズは救えたかもしれないって思いが開発を後押ししましたぁみたいなクソなお涙頂戴話にすり替えたりし始めた時からもうアップルはクソしか残って無かったし当然そこから生み出されるのもクソなモノばかり
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 23:12▼返信
何で翻訳機作らないんだって中川に言ってたな両津が💦
英語教育で商売してる方が儲かるからじゃなかったっけ🙄
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 23:14▼返信
千鳥大吾「何か一つの物で人生が変わった言う奴はそれはもう宗教なんよたかが一つの物で人生が変わる事なんてないからwそんなこと誰でも経験してるでしょうにw」
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 23:17▼返信
TOEICいらなくなるな
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 23:19▼返信
普通にスマホでできることをクソダサいデザインのゴミイヤホンにつけてもそんなの誰も要らない
まずやるべきはデザインの一新なのにこいつらは機能でどうにかしようスペックでどうにかしようでジョブズが言ってたそれをやったら今まで強者に立ち向かう姿勢に投資して購入してくれた者を裏切ることになるをそのままやってるしでもそもそもティムはIBM時代からそういうデータと一般論で考える場当たり的な改善案が大好きだから経営者判断としてまず新しいものは却下されるし擦られ尽くした小学生でも提案できそうな魅力の無い提案だけが通るようになってて終わってる。老人はさっさと去るべき
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 23:23▼返信
俺は、そのイヤホンつけたら、洋楽や洋画がリアルタイムで日本語になるようなのが欲しいんや

需要ないよなw意味ないもんなwぐちゃぐちゃな翻訳で作品台無しやでw
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 23:27▼返信
ジョブズがデカいスマホに否定的だったのも手のひらに収まらないようになるとそれに生活を支配されるようになるからであくまでも人間が活動の主導でなければクリエイティブな生活ではなくなるからってのを真っ向から無視してくそデカ画面にしましたよ!積んでるスペックもアップしました!を続けた悲劇だもんな
これを使う人間はこうあって欲しいからこう作ってるとかが全く無くなってただ性能を寄せ集めたものになんとなくそれっぽいことを後から付けてるまさに偽物が今のアップルが提供する商品なんよ
71.あああ・・・ブリブリ💩投稿日:2025年03月14日 23:27▼返信






こんなもん買う馬鹿いるんだな
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 23:29▼返信
>>61
5年前のAI知識で止まってそう
ニートは知らんだろうが会議中のリアルタイム翻訳は既に問題ないレベルだぞ
文章にはなるが
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 23:31▼返信
※46
いまどき信者がどうこう言ってるのも珍しいな。さてはゲーム機持ってるな?
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 23:32▼返信
※72
お前の日本語。
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 23:32▼返信
スマホの翻訳のほうが便利だしな双方向性あるから
自分だけ翻訳できても自分の言葉を相手が理解するのに結局スマホ翻訳使うからだったらイヤホン翻訳いらんやんwww
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 23:32▼返信
仮に、理解しても。アウトプットできないから。勉強しておけ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 23:33▼返信
AirPods単体で翻訳出来るなら買うけど、アイフォンいるなら買わねえ
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 23:33▼返信
スマホ通したら出来ることイヤホンに詰める必要ある?どちらにしろイヤホンだけで使わないでしょ?
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 23:33▼返信
まぁ65歳の年金世代のトップをありがたがって崇めてる先進的な界隈って皮肉が最高に笑えるよなwwwww
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 23:37▼返信
AIでも考え付くようなことをドヤ顔で言う爺さんはもうAI以下ってか引退するべき存在
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 23:37▼返信
今のオンライン会議のリアルタイム翻訳だとまだ数年かかりそうなイメージやが、5年ぐらいでかなりイイ感じにはなるかもね
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 23:39▼返信
つか英語くらい馬鹿でもできるからまず翻訳使う場面が少ないだろ旅行に行っても観光地なんて英語通じるしめちゃくちゃ地方に行っても英語できる奴なんてすぐに見つかるし日本人で英語できないのはそれこそ低能くらいだしいつ必要になるんだよこの機能w
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 23:42▼返信
結局はiPhone介してしかできない時点でそれなら別にもっと音質のいいイヤホン使うわ翻訳機能なんてiPhoneのでいいしそれのためにクソ音質でだっさいイヤホンつけるなんて嫌だよが多数派だろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 23:42▼返信
>>82
そら日本を訪れる外人さんが日本語喋ってくれた方がええやろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 23:43▼返信
うどんもそうだけどアップルウォッチもiPhoneの機能を制限しておいてそれを使いたいなら付属商品買ってそれを認識したら機能制限解除するよって売り方自体がもうiPhoneだけで事足りるしそれの周りの製品はマジで要らない売れないゴミだってバラしてるようなもんだからな
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 23:44▼返信
※84
義務教育で英語勉強させられてんだから英語使えよwww
だからいつまで経っても英語喋れねえままなんだろww
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 23:46▼返信
なんだよりんご時計と一緒で電話いるのかよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 23:49▼返信
大谷「そんなゴミ買わずにわしも宣伝しとるBeatsのやつ買えばええやんアップルチップ搭載だし心拍センサーも搭載してるからマジでなんでわざわざうどん買うん馬鹿なん?翻訳機能もマップ機能も設定できるし情弱しかうどんなんか買わんやろwwww」
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 23:52▼返信
まぁ情弱しか買わないよねアップル自体が他社に技術供給してるほうのが音質いいしデザインもいいしウェアラブル性能からしても耳のフィット感とかも人体工学設計されてるからそっちを買うのが普通でその辺をよくわからないけど有名なの欲しい馬鹿はポッズ一択で良いよって感じ
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 23:55▼返信
まずイヤーピースであるイヤホンの売りが翻訳機能って時点で馬鹿過ぎる
音質でも素材の質感でも勝負できないからなんだけどもうそんな開発陣なら辞めちまえよ餅は餅屋で音響メーカーのほうが良い物作れるんだからなんだけど信者は出せば買ってくれるからゴミでも名前変えて定期的に出すんだわなこれが
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月15日 00:06▼返信
利権でこの手のは出さないはずだけど
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月15日 00:07▼返信
>>69
私はああああいやあ!貴方を愛し続けていくでしょうううううあああ!
(And I will always love you)
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月15日 00:11▼返信
音楽だけ聴く目的なら他の欧米オーディオ会社の商品を薦めるわ
当然、中国メーカーを省く
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月15日 00:13▼返信
どう考えたってiPhone必須としてイヤホンに付ける機能じゃねーだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月15日 00:14▼返信
XによくいるTOEICアピール馬鹿女のやる事なくなるじゃん
96.エキスメダラ投稿日:2025年03月15日 00:18▼返信
先程未来視しました、場所は日本の沿岸部です。
完全に水没していました、海の水が綺麗で家屋が沈んでいるのが見えました。
塩の時もそうでしたが、何年何月何日何時かはわかりません。
完全にハッキリ見えました、まだ先の話でしょうが、なるべく早く対処すべきかと思います。
前にも投稿しましたが、未来では化石燃料は使われていません。
世界各地に巨大な貯水庫を作り、ついでにその水を利用して陸上養殖を行う等、結果的に海に流す水を減らして下さい。
後は技術開発を急ぎ、地球温暖化対策をお願いします。
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月15日 00:34▼返信
※91
なんの利権だよw
というかすでに日本の駅で英語で話すと駅員が座ってる側に翻訳された内容で返ってくるホログラムっぽい板あるからそれに自動音声加えただけやろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月15日 00:39▼返信
普通に翻訳イヤホンは売ってるだろ
それをAirPodsに付けただけ
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月15日 00:40▼返信
何周遅れだよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月15日 00:52▼返信
そろそろ文明がバベられそうだな
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月15日 00:55▼返信
AIもまともに作れないのに
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月15日 01:13▼返信
俺は昔から考えてたけどね
いずれこういうのが出ると思ってた
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月15日 01:18▼返信
※93
誰もきいてないのに自分の好みを他人に押し付けるなよアホ
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月15日 01:41▼返信
>>49
Face IDの性能のせいでApple Watch付けてる人に聞かせたい話だな
自分は側面指紋認証出来たほうが便利だと思うけどね
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月15日 02:23▼返信
>>102
スタートレックって1966年から万能翻訳の設定あるんだけど
君いくつやねんって話になるんだけど…
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月15日 02:24▼返信
AirPodsに?
iPhoneじゃなくて?
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月15日 02:42▼返信
これで翻訳家がいらなくなる程精度は高くないだろ
今のAIにニュアンスを読んで最適な翻訳は出来ん
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月15日 02:45▼返信
Galaxyとかピクセルにはもう付いてる機能なんだよなぁ
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月15日 03:52▼返信
正しく訳されてるかが分からないとこわくね?
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月15日 04:07▼返信
誤訳頻発しそうw
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月15日 05:07▼返信
YouTubeの翻訳機能を見ると怖くて使えないわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月15日 07:45▼返信
これの精度がどのくらいかはまだわからないけど世の中から通訳の仕事が無くなるのも思ったよりも早そうだなw
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月15日 07:47▼返信
>>14
いちいち画面見なくていいのはすごいと思うけど
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月15日 07:49▼返信
映画や海外ドラマが字幕無しになるとうれしいな
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月15日 07:51▼返信
>>25
それは違うと思う
お前友達や職場で誰かと話すときにLINEで会話した方がわかりやすいの?笑
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月15日 07:53▼返信
>>28
そんなこと言ってたら何も進歩しねーだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月15日 07:54▼返信
>>29
でも若者は何も生み出してないじゃん
スマホもPCも昔の感覚の人が作った物だし笑
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月15日 07:59▼返信
>>104
側面?
Xperiaの側面なんて左手て認証解除やりにくいゴミだろw
いちいち右手に持ち変えるのが不便すぎるわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月15日 08:00▼返信
>>104
側面?
Xperiaの側面なんて左手て認証解除やりにくいゴミだろw
いちいち右手に持ち変えるのが不便すぎるわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月15日 09:47▼返信
>>6
バベルの塔みたいなやつか
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月15日 09:48▼返信
使う機会がねえ
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月15日 14:48▼返信
とはいっても正しく翻訳されてるかがわからないからある程度は勉強すべきだと思う。ビジネスなら特に
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月15日 18:12▼返信
ハッキングしたら面白そう

直近のコメント数ランキング

traq