日本一ソフトウェア UNTITLEDより
日本一ソフトの新作タイトルが多数発表!
1.風雨来記5
【【予約開始】PS5/PS4/Switch『風雨来記5』7月31日発売決定!!実際の風景を見ながら旅を楽しむアドベンチャー、初代『風雨来記』もSteamで配信決定】
2.プロジェクトネーム「Curse -カース-」
ジャンル:RPG
2025年発売予定
・呪いをコンセプトとしたコマンドバトルRPG
・ダンジョン内で突然降りかかる呪いによる緊張感を味わいながら探索
・敵の攻撃や宝箱の罠、特定の場所などで呪いを受ける
・呪いは町に持ち帰り浄化することでプレイヤーを強化可能
・前衛と後衛に分かれる王道ターン制バトル



3.プロジェクトネーム「GOBBLE -ガブル-」
ジャンル:横スクロールアクション
2025年発売予定
・入社2年目の社員が企画し、開発責任者として制作
・人の言葉を話す鎌と少年の冒険
・鎌で捕食することで敵の能力を奪える
・カートゥーン調のアニメーションが特徴



4.プロジェクトネーム「凶乱 -きょうらん-」
ジャンル:アクションRPG
2026年発売予定
・多様な魔物が群雄割拠する広大な世界が舞台
・魔物を一掃しながら、ステージの奥の巨大なボスに挑む
・レベル9999、億超えのダメージなど育成・やり込み要素が満載
・魔物を仲間にして戦わせたり武器にすることが可能




5.プロジェクトネーム「連呪 -れんず-」
ジャンル:ホラーアドベンチャー
2025年夏発売予定
・心霊スポットで怪異に出会い呪われたルポライターが主人公
・死のカウントダウンが迫る中、呪いの謎を解く手がかりを探していく
・探索が進むにつれて呪いが侵食していく




6.プロジェクトネーム「シニガミ姫」
ジャンル:アクションアドベンチャー
2026年発売予定
・「嘘つき姫と盲目王子」「わるい王様とりっぱな勇者」に続く絵本シリーズ第3弾
・トラウマに苦しむ少女たちが変異した絵本の世界と、その絵本を収容する図書館が登場
・絵本から人間に戻すため、絵本の世界を食べて破壊できるヤギの怪物と、紙でできた背景を変えられる少女の力を使い「記憶のカケラ」を集めていく
・過去タイトルよりも異質でダークな世界が描かれる





ディスガイアはなかったか
なんかダークな世界観のタイトルが多いね
なんかダークな世界観のタイトルが多いね
風雨来記5 - PS5
発売日:2025-07-31T00:00:01Z
メーカー:日本一ソフトウェア
Amazon.co.jp で詳細を見る
風雨来記5 - Switch
発売日:2025-07-31T00:00:01Z
メーカー:日本一ソフトウェア
Amazon.co.jp で詳細を見る
METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER 【メーカー特典あり】 <初回限定特典> DLCコード:ユニフォーム「ホワイトタキシード」 同梱
発売日:2025-08-28T00:00:01Z
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る


はちま糞バイトの気に食わない投稿すると運営からしか分からないIDと内容晒されておまえはブラックリストに入ってるって脅される怖い糞パヨク掲示板がココ
脅されて粘着されて狂ってる糞バイトに何されるか不安で寒気と吐き気が止まらない
はちま糞バイトの気分次第でおまえらも晒されて粘着されて脅される恐怖に苛まれる危険あるぞ
@satokenta12
立花孝志さんが男にナタで襲われる瞬間
※プレステでは遊べません
レベルファイブも少しは見習ったらどうかな
価格が異常だったりするけど。
全滅の可能性高いけど
連呪見てると思い出すし…
やっぱ来なかったか
話は聞かせてもらった!
new Switch LLは爆死する!!
強気の価格設定でミスってるように思える
ヤッホー😊
全部マルチでしょ
老眼だから見えないの?
【悲報】海外任天堂信者、「ゼノブレイドクロス DE」をレビューするであろうレビュアーに片端から『こうレビューしろ!』とのメールを送りつけてしまう【八百長】
・PS5やPCと比較するな ・アバターが喋らなくても問題視するな
・ゼルダのティキンはゲーム進行によってストーリーが滅茶苦茶になる事もあるからこれもストーリーについてあれこれ言うな ・フロムの死にゲーもストーリー説明不足なんだガー
・チュートリアルが多すぎるのを問題視するな ・ゲームプレイとテキストを読まされたりカットシーンを見る比率はプレイヤー次第だから問題視するな
・プレイヤーは物語の主人公じゃ無いんだからそこを問題として取り上げるな
はは…
気になる
【売れすぎ】『PS5モンスターハンターワイルズ』発売3日で全世界販売本数800万本を達成!カプコン史上最速の出足に!
えぇ?!フルプライス嘘やろww
こんなショボゲー2000円でも無理やぞ?
ニシくんの怒りがwwwwww
PS5モンハンワイルズが大ヒット大ブームの波に乗りてぇよなぁ!?
switch ROM製造委託費4千円 生産2カ月リピート再販1カ月 低容量 ボッタクリ価格に全機種パリティ例えDL専売のsteamでも任度されボッタクリ価格にパリティされます
ロシア中国貿易巡回ぐるぐる無限カウントるでぃあ生きてた転売生産出荷台数ROM.工ロゲ自爆Switchガレキン
でびでびでびるじゃね?
その理屈だとPS4がそれ以上のハイパーハードということになってしまうな
死印に勝てないのに
低品質高価格ゲーム
値段はインディーじゃないけどな
別の会社
ま た PS5 で 新 作 か
モンスターハンターやポケモン、スウィッチのゲームをするのが好きで、ゲーム実況のようなことをやっている事もありました」
これ今一番嫌われるシステムじゃね
ドグマ2とかさ
ニシガミ姫とか煽っとんのかい
PS5何年目だと思ってるんだ
もうライフサイクル終盤入ってんぞ
それとは違うがわざわざそのタイトルと被せるしで
これで当て字でそれだったら草
ちょっと光るものがあった魔女シリーズはDが退社済み
もうヤケになって数うちゃ当たる戦法に出たか
価格に対してボリュームが少なくセールの値引きが少ない
1,2は一本道ながら面白かったけど変な続編で名前聞かなくなったな
ピクセルリマスターは2023年9月に全世界累計販売本数が300万本を突破したと発表されており、タイトルの通り一年半で200万本増加。
それによりFF16とFF7リバース合わせて1800万本売れた事が判明
このままSwitchレベルで終る
残念ながら2のベクトル間違えて終わったからな
PS4切ってもSwitch入ってる時点でお察し
去年6月に「しばらく」フリーって言ってたから今はどこかに所属してるのかな
2はアクターレ編入ったやつで
全部出す前に倒産エンドだったりしてな
レイジングループは神ゲー
まあ半分以上がパブリッシャーだけどね
日本一のやつは苦戦必至なんだよ
日本一ソフトウェアの第3四半期決算は売上高が前年同期比16.1%減の36.95億円、営業利益が4.58億円の黒字から1.76億円の赤字に転落、経常利益は7.15億円の黒から0.41億円の赤、純利益は4.7億円の黒から0.27億円の赤字に転落。
ディスガイアの面子じゃん
小売に負担させてるだけだけどなw
インディーズ枠で発売したほうが手数料、ロイヤリティが優遇されて儲かるから
インディーズ作品のパブリッシャーを頻繁にかってでたが
何を勘違いをしたのか通常扱いのスイッチに肩入れして
優遇されていた面を捨てたからこういう体たらくを招いているんだよ
ゲーム内容はそこそこ
ほんまプリニーあたりは輝いてた
比較してダーク感と絵のタッチしか似てないやろ
それしか似てないぐらいで似てるとか、お前の知見の引き出しどんだけ狭いねん
まぁ良いのが出来ても続編とかなくそれっきりな事が多いんだが
山道
バイク
滝
性格の悪いゴキにグラがーインディーズがーとか言って叩かれるだけだから
えぇ…
2作目はやってない
ARPGで数値伸ばしまくれるならやるかも
でもなんか絵が受け付けないんだよなぁ
現実は脱任
今どきAIでももっとマトモな絵出すだろ
一本一本に思い入れが足りないと思う
むしろPS版で紹介してるじゃんか…
まあスペック高い方使うよなw
え?ニシガミ姫だって???
ブザマ過ぎるwww
絵本シリーズ第三弾が楽しみや
過去作とはかなり違った感じやけどええな最初が恋で次が親子愛、最新作は何やろ?複数の女の子達の話って
部品だけ出来てこれからこうなる予定なんすわwって感じの発表会
ソウルイーター?
誰に売るんだろう
見た感じカースだけだな。これがDRPGなら安くなってから遊んでもいい
ここのゲームを定価で買う事はもう無い
割かし好印象な新作多くて意外だった まあ多分買わないけど
だからと言って価格に見合ってるかと言われれば首を捻るけど
やって損した感はない
死印は絵のショッキングさが良いのに流行り神みたいな絵だと画力が足りない…
続編でなぜか切った死印で怪異担当したイラストレーターの人連れてきちゃえばええのに
新作もいいけど既存ファンが減る一方よ
凄くない?
5000円以下なら考えるけどそれ以上ならセールで半額になって初めて候補に入るレベル
3~4000円くらいならいいんだけど、そうでないならセール待ち。
この新規作品もフリプでお試しさせてくれれば次買うよ…
シニガミ姫は確定として カーズ、ガブル、狂乱 辺りが気になるかな