『6億円』もったいない! BIG1等 換金されず時効迫る…「手元のくじ確認して」 熊本・南区の売り場から 【第1445回 BIGのくじ結果「14桁」掲載】
記事によると
・多くの人が一獲千金を夢見て集まる「宝くじ売り場」。そこで購入されたスポーツくじの当せん金「1等6億円」が、換金されないまま時効を迎えようとしている。
・当せん者が現れず換金期限が迫っているのは、2024年に熊本市南区の「酒ディスカウントチャレンジャー南高江店」で販売された「第1445回 BIG」の1等当せん金、6億円。
・このくじは2024年4月14日(日)に結果が発表されたものの、2025年3月14日(金)正午現在、換金されていない。
・スポーツくじの当選者が当せん金を受け取る権利があるのは払い戻し開始日から1年間で、2025年4月15日(火)までに換金されなければ時効となる。
・日本スポーツ振興センターによると、時効となった当せん金はスポーツ振興の財源として使われるほか、国庫に納付されるという。2024年3月31日時点でまだ換金されてない金額は、約23億2400万円に上る。
以下、全文を読む
この記事への反応
・早く当選者が見つかりますように。。もし自分だったら、今職場の人間関係が辛いので明日即辞めて取り敢えずゆっくり転職活動をするかな。。いいなぁ〜
・今、年度末で忙しくて、
前に買った宝くじ確認してる余裕ないとか、忘れてるとか
・2、3年に一回こういう報道あるよな。
本当は当たりなんか選出されてないのにあたかも当たりを世に出してますよアピールだよ。
思うに高額当選を見過ごすなんて100%ないからな。
・もったいないですね。BIGはコンビニ等でも買えますが
当選確認はレジになります。しかし店員さんは
宝くじ売り場の人のような教育を受けておられません。
それがいやなので私はBIGやtotoはネット購入のみです(たまに)。
宝くじ売り場でも勇気が必要です。
ジャンボ10枚買えば必ず当たる300円。
この換金でも「おめでとうございます」と言われます。
通りかかった人に見られます。
高額当選を狙う人はネットが無難と思います。当てましょう(笑)
・私にください
・当選している方早く自分のサイトを確認してください。国にとられる前に気づくことが出来ますように。
・仮に当選者が現れないで、無効にするなら、その分の当せん金額に値するカネで、子供食堂に米を買ってやってください。もう少し頭を切り替えて弱者を救わなかったら何が福祉国家ですか、って云う話。
・売った所の自治体に入るようしたらいいと思う。
・くじを失くしたのか?
当たったのに、気づいてないのか?
死亡したのか?
当たったのに怖くなり、棄てたか?
・こういう記事を見ると、オンラインで購入すべきなんだな、と思う。
購入者の方には早く気づいてほしいです。
こういうことがあるから、オンラインで買うのが一番いいんだよなぁ
SW版 イース・メモワール -セルセタの樹海- 【メーカー特典あり】 <永久特典> リバーシブルジャケット Original Ver. 同梱 <初回限定特典> 音楽CD『イース・メモワール -セルセタの樹海- オリジナルサウンドトラック』 付
発売日:2025-05-22T00:00:01Z
メーカー:日本ファルコム
Amazon.co.jp で詳細を見る
機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY REMASTERED -Switch
発売日:2025-05-22T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
風雨来記5 - Switch
発売日:2025-07-31T00:00:01Z
メーカー:日本一ソフトウェア
Amazon.co.jp で詳細を見る


>時効となった当せん金はスポーツ振興の財源として使われるほか、国庫に納付されるという。
日本人お得意の詐欺宝くじ、時効になっても国と銀行の総取りでワロタwww
実質還元率20%の障害者みたいな宝くじだし、人生失敗した低学歴のガイジしか買わなそう
当たりのクジは日本スポーツ振興センターの金庫の中だよ
いつどこの店舗で販売された分なんてのがわかるのか
なんかすげぇな
この酒屋のご近所のジジババの誰かが買うだけ買って忘れてんだろうな
近所のジジババは心臓発作で死にました
その辺でしょう
当選してる人がいるアピールをしてるだけ、とかいう何の根拠もない妄想は心の中だけに留めておいた方がいい
スマホやPC,会員カードとかつくりゃできんだろ
買った時点ではただの権利で、数字は確定してないとかにすりゃプレゼントもできるし、当選者が出たのに分からないなんて事態発生しないし
知り合いで600万はいたけど、億となるとね……
あの当選番号って本当に発売されてるのか?
本当は発売されていないんじゃないのか?
最初の番号を発売されていない番号にすれば可能だろ?
矢を10分の1の確率で機械的に当てるだけなんだから
日本の詐欺宝くじは国と銀行が全て持っていきますww 宝くじはバカの税金とはよく言ったモノ
売り場は困るんか?
普段からミズホが宝くじでやってる手法
当たってたら向こうから連絡してくる仕組みにできないものか
時効過ぎたら次回にキャリーしてくれればいいのに…
あそうたろう
嘘だったら刑事事件になるって意味分かる?
どうして自分で自分の頭の悪さを晒すの?頭悪すぎない?
なんで?
日本人が運営してる宝くじなんてとても買う気にならないわ
えっ!?
もしかして時効の意味を勘違いしてないか?いやまさかな、そこまで頭のおかしい奴はいないとは思うが
高額当選だと指定しておいた口座に自動振り込みされるんよ
知らんけど!!
って日本語変じゃね?
でも、ネットで高額当選者って聞いた事がないのは
買う総数が売り場より圧倒的に少ないからなんだろうなあ
けどどの番号が売れたのかまでは分からないので売れ残って回収されたものに当たりが混じっている可能性もある
億単位は存在しないでしょ
中抜き大国なのに
ワザとギリギリまで置いとく人多いんだろ
いらん
こんな記事出して射幸心煽ろうって魂胆だろ?w
そうなんだーーー
でも買わないよ?w
何か困る事あんの?
何が助けてなの?
ノミ行為がバレるから焦ったフリしてるとか
身内で買ったことにしてるんじゃないの?
換金しない(できない)事情なんて分からないのにオンラインで買えばいいとか、そもそもタイトルの助けてとか意味不明だしはちま大丈夫か?
馬鹿だからだよ
胴元は運営するだけでぼろ儲けという簡単な理屈すら理解出来ずに当選者なんていないと思い込む
その誤魔化しだけが利益だと勘違いしているかのように
最初から無いものは無いんだwwwwwwww
日本も当選者強制発表しないと当選なんか無いともうバレてるぞw