最近話題のこれ
関連記事
【【革命】アップルが『AirPods』にリアルタイム翻訳機能を実装するらしい : はちま起稿】
appleはまだ噂程度だけど
実はgoogleはもうやってた
Google「5年近く前に同じようなものを出してるのに…😢」 https://t.co/sfOaDPFeHD pic.twitter.com/XWADPKANOX
— /•᷅•᷄\୭はむさんど. (@hamu_3nd) March 14, 2025
https://t.co/IWE3YWLKFe
— /•᷅•᷄\୭はむさんど. (@hamu_3nd) March 15, 2025
5年前になりますが、こちらの記事の中盤あたりに書いてあります。
この記事への反応
・AIの遅れを隠すのに必死だなぁ
・本当に必死だと思う
Apple intelligenceが全ての根源
・明治 「きのこの山イヤホンですらついてたのに…😢」
・やはりAppleは二番煎じを隠すのが上手いな。耳からうどんは買わんけど
・養分にされて可哀想に
・Googleとか他社が既に実装してる機能をAppleが実装したらAppleすげー!!ってなる日本、ちょっと恥ずかしいし不快だしなんとかする方法ないのかな…
・iosの方はアプデだから期待されるんだろうね
結局でてもあんま使われなかったんかね
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
発売日:2025-03-18T00:00:00.000Z
メーカー:山田鐘人(著), アベツカサ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
変な家: 5 (HOWLコミックス)
発売日:2025-03-14T00:00:00.000Z
メーカー:雨穴(飛鳥新社刊)(著), 綾野 暁(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
キングダム 75 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
発売日:2025-03-18T00:00:00.000Z
メーカー:原泰久(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
マネマネにちにち(1) (ゲッサン少年サンデーコミックス)
発売日:2025-03-12T00:00:00.000Z
メーカー:山本崇一朗(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


相手が喋った後に「OKGoogle翻訳して」でそれを通訳してくれるだけ
まぁApple信者もニシくんも似たようなもんだしな
利益率もよく似てる
いつも最先端を行ってるよね!
某天堂のやつらと一緒
まぁ今のGoogleならAI翻訳で似たようなの作れるだろうけど
他はすべて後追いとか周回遅れ
品質も高級帯の割には微妙
やることないとこういうのやりがちだけど 最初だけ金もらったレビュアーが褒めるだけで終わる
で買ってるやつが殆どだろ?
リアルタイム翻訳は11年前にWindowsがサービスを開始したのが最初
丸ごとDLして完全オフラインでも使えるのが良い
PSが何年も前にやってる事を任天堂が発表すると
信者が任天堂すげぇーってSNSで大騒ぎするやつwww
シリ君なんでや・・・
任天堂も全く同じことやってる
オープンエアーとか
信者の反応も同じ
ほんまこれ
ショボイAIの上に日本語対応できてないという
deeplに比べてしょぼすぎる
豚がすげーすげーって言ってる構図に似てる
いつも時代遅れ
何もかもが遅れてるよ
頭パーのアホばかりだよ
Androidつーか中華だろ
今は中華がAndroidの最先端な
まあしかしアップル製なら一定の品質は保証されるからな
任天堂は5番煎じで品質も子供だまし
信者の声だけはアップル以上
ブランドしか見てないミーハー感も似てるww
林檎に勝てるメーカーあるんですか?
そういうところも含めて傲慢なんだよな
ニシくんだった(´;ω;`)
M4 MAXは世界最強のチップです
林檎しか見えてない
まぁ歴史的に見ても後発の方がが普及するってのはよくある話だしな
最近デザインセンスも悪いし高すぎるし良いとこなくなってきた
Appleってこういうのばっかりだよ
一番滑稽だったのはモバイルSuica等のタッチ決済実装の時かな
日本ではその10年前のガラケーの時代からあったのに、何故か日本のApple信者まで「こんな革新的なものは今までにない」「世界が変わる」などと言ってた
当然Androidにも実装済みだったな
数年も前から
じゃあ後出しのAppleが必ず品質高いとは言えないけど
つまり競合状態になって初めて使い物になる翻訳品質が実現されるのでは
ガジェット系ユーチューバーと外人双方共にこれを装着してお互い自国言語を話しながらコミュニケーションが成立するか実演してほしい。購入はそれ見てから
appleは洗練された世界観で勝負
他は世界観なんてものはないから各機能の先進性で勝負
右脳に訴求するか左脳に訴求するか
価値観が相容れない。appleの付加価値戦略
商品としての完成度も重要だからな
日本のガラケーだってスマホよりずっと前にタッチパネル液晶携帯を出してたけどそれ限りのオモシロケータイで終わった
Googleが何年も前に出してて現状スタンダードになってないならそれはオモシロ機能程度で終わったってことなんよ
信者じゃなくてマスコミが騒いでただけなんですが
安易に関連付けするとダサいね
なんつーか値段の割にしょぼい
数年遅れてPS3で実装されてスゲースゲー騒いでたな
いつの時代も信者は盲目よ
こんなのがCEOの企業ダメそう
5年前に出してるのに浸透してない企業のCEOのほうがダメじゃないか
信者の性質もそっくりだしな
こんな絵に描いたような効き方してる人を久々に見たわ
それ任天堂の場合もそうなんだよね
このコメ欄見るだけでも林檎信者とどっかの豚が同類な事だけはよくわかるなw
過去の端末も含めてアシスタントは使えなくなるそうで
サービス業なら英会話勉強した方がいいし
AIアシスタント混ぜた奴日本で発売しろや
利便性的に次世代端末はアレ系じゃねーかよ
アップルってそれこそただ出した的な機能や商品ばっかやん
アップルすげえ!!アップルすげえ!!になるのほんとすげえ
将来とんでもない技術に応用できることを見越してる可能性が
ないか…
Switch1みたいなもんだ
世界シェア2割未満のiPhoneオワタ!