• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより





要約

パスタをスプーンの上でフォークを
くるくる巻いて食べる

アメリカではこのような食べ方をするが
本場イタリアでは、
フォークの扱いに慣れてない子供だけ
大人はフォークのみで食べる

ライスはフォークの背中に乗せて食べる

それはイギリス式のマナ-
フランス式ではフォークの腹に乗せて食べる










この記事への反応

パスタのスプーンは上手に巻けないお子ちゃま用って聞いてたけど、上手に巻けないので使っちゃうなー。
知人曰くフランス人はナイフで切ってフォークで食べるらしいから、もうそれは絶対出来ない自信しかない。




昔はパスタを箸で食べてたらバカにされた事あるけど日本人はやっぱり箸だろう

右がウソなのは割と早い段階で知ってたけど、パスタくるくるするの苦手なので、敢えてやっちゃう。
左がウソなのは最近知ってショック受けたばかり。知るより前に図々しくなって「お箸くださーい」って言えるようになっちゃったけど(笑)。


左に関しては完全に終わった
信じてたのに


大学時代、右のパスタの食べ方を得意気にしていたマウント女に、「るりってパスタ食べるときにスプーン使わないよね~(ドヤ顔)」って言われて、心の中でめっちゃ笑ってた。

「フォークの背に載せる」方式は大正の書籍に載っていて、昭和初期、昭和中期まで連綿と続いているので、「デマ」までは行かない感じですかねぇ……?
「洋食」の括りでも国によってマナーは異なるという、考えてみれば当たり前のコトが抜けてただけで……


米の食べ方に正しいも何もありません。フランス式でもイギリス式でも、米をパン皿に盛っては食べませんから。

こっちが食べやすい形で食べるのがマナーって古野まほろが言ってた

これは死んだ親父に仕込まれた。





フォークの背にご飯を載せるのがマナーと小学の頃教わったわ…



B0DHCTRH16【PS5】モンスターハンターワイルズ

発売日:2025-02-28T00:00:01Z
メーカー:カプコン
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DLG15Q9Kゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション -Switch 【早期購入特典】探索サポートパック 同梱

発売日:2025-03-20T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DYDFLK7V葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)

発売日:2025-03-18T00:00:00.000Z
メーカー:山田鐘人(著), アベツカサ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DVBXY1P3黄泉のツガイ 9巻 (デジタル版ガンガンコミックス)

発売日:2025-03-12T00:00:00.000Z
メーカー:荒川弘(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る






コメント(270件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:31▼返信
ポケモン迷惑
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:31▼返信
はちまで見た気がする
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:32▼返信
中華のレンゲで、チャーハン食べるの、食べにくい、
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:33▼返信
石破みたいに食べ方が汚くなけりゃどんな食べ方でもいいんだよ
何がマナーだよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:33▼返信
マナカナ
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:35▼返信
ナイフとフォークあんまり練習して無かったから骨付き肉メインに出された時とんでもなく苦戦した
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:36▼返信
スプーン巻き巻きは平成の終わりか令和だよね?
嘘松だよねはちま起稿
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:37▼返信
デマじゃね~じゃん
それぞれの正義を押し付けてるだけ
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:37▼返信
スプーンは見たことあるけど教わってないし使ってないな
フォークのうらはやったことあるが食べづらいバカだろって思ってた
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:37▼返信
>>3
そもそもチャーハン食うレンゲとはサイズが違う
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:37▼返信
>イギリス式のマナー

>インド人の坊っちゃんと飯食ったとき、ガチでフォークの背に白飯載せて食っていた

繋がったな
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:38▼返信
好きに食えよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:38▼返信
マナーじゃないデマーや
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:38▼返信
日本で新しいマナー作ったらええやん
向こうは米なんて食わんでしょ
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:38▼返信
箸で食え
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:38▼返信
ライスはデマではないじゃん
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:39▼返信
あ~習ったな懐かしい
フォークの背を使って食べるとか外人は頭悪いなと子供ながらに思ってた
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:39▼返信
麵はすするのが正しい食い方と思ってる奴よりはマシ
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:39▼返信
>>1
好きなように食べればいい
だがクチャラーと犬食い、テメーらだけはダメだ
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:40▼返信
気持ちよく会食している時に「それマナー違反」とか言って場の空気を冷めさすのが一番のマナー違反よな
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:40▼返信
パスタでスプーンは上手く巻けない子供がやる行為
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:41▼返信



うるせぇ!箸よこせ!


23.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:41▼返信
フォークの背にライスっての、そもそもイギリスはライス食わないから捏造マナーなんよね
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:41▼返信
これからパスタを茹でます(半分に折る)
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:42▼返信
ごちゃごちゃうるせえな
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:42▼返信
ざるうどんざるそばつけ麺はまずつけ汁につけずに麺だけを味わうのがマナー
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:42▼返信
結局デマじゃないじゃん
何このタイトル
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:42▼返信
インドのお坊ちゃんはたしかにイギリス式やろなあ
インド自体がイギリスの植民地だった時代があるからな
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:43▼返信
>>20
クチャラーとか食器ガチャガチャやるとか、指摘しない方が問題って場合もある

まあ極端な例だけど
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:44▼返信
俺はこどおじだからスプーンも使うわw
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:44▼返信
日本に於ける外国人のゴミ出しマナーを改善させる方が先じゃね??
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:44▼返信
ライスはフォークの背中に乗せて食べる

それはイギリス式のマナ-
フランス式ではフォークの腹に乗せて食べる

これ自体がデマもいいところだけど情弱は騙されるんだな
英仏のテーブルマナーが求められるところでライス食うわけねーだろ
33.投稿日:2025年03月16日 09:44▼返信
このコメントは削除されました。
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:45▼返信
マナーは「風習」と置き換えたらわかりやすいぞ

土地それぞれで全然違う
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:45▼返信
マナーとか要らねぇ
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:45▼返信
マナーのうるさい店ではそもそも米なんか出ないだろうに
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:46▼返信
>>36
出るよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:46▼返信
箸って便利~
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:46▼返信
うそではないだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:46▼返信
他人の箸の持ち方を笑ったことの無い者だけが石を投げなさい
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:47▼返信
スプーン使わんと食えないのはカレーだけ
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:47▼返信
そんな食い方しねーよ馬鹿
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:47▼返信
※32
もしかしてヨーロッパのレストランでは米は出ないと思ってるのか?
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:48▼返信
昔はなるほどそうなんだって思ってたけど
今はどうでもいい、好きに食べる
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:48▼返信
フォークの背に白飯は
日本人に「白飯食う時はどうすんの?」って聞かれて
そもそも白飯だけ食うこと自体無いけど
やるとするなら〜ってひねり出したやり方らしいぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:48▼返信
道具の利便性としてはスプーンと箸と手が最強だよな
マナーなんてのは誰かの後付け屁理屈に過ぎないから聞く必要そもそも全くない
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:49▼返信
日本人→それがマナーと言われると改善する人多数
外人→それは日本ではマナー違反と言われるも完全スルー
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:49▼返信
そんなのよりやたら皿をスプーンやフォークでカチャカチャ鳴らす奴の方をどうにかしろ
マナー的にどうなのか知らんけどクチャラー並みに不快だわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:49▼返信
インドは手で食うのがマナー
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:50▼返信
イギリス料理を食うことなんかないからイギリスの食事マナーなんて意味ないだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:50▼返信
ちなみにご飯を食うときのやつは30年以上前にすでに外国人の著書で「そんなマナーないわw」と一蹴されている
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:50▼返信
>>18
かと言って間違いでもないけどね
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:51▼返信
>>45
明らかに日本人の米の食い方(量のとり方)は度外視してるよな
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:53▼返信
>>1
どうせ品がないのにそんなマナーだけ習得してどうなる
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:53▼返信
フランスは18世紀でも素手で食ってたからな
イタリアに笑われてマナーにうるさくなったけど
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:54▼返信
日本人は「箸を頼む」が1番だと思うわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:55▼返信
>>19
知ってはいるが実践した事は無い
ここは日本だぞ?本場がどうとか言うのは
逆に恥ずかしいんだよw
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:55▼返信
パスタ巻くのにスプーン使うのはたらこパスタ発祥の店から広まったって聞いたことがある
皿にソースを用意しといて茹で上がったパスタを入れてフォークとスプーンで混ぜて提供するって形になっていて、スプーンについたソースが勿体ないからそのままだしたら今のような使い方になっていたらしい
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:55▼返信
>>19
フォークの背にご飯乗せて食べるやつは犬食いなる。
上から「ふぉ!」と音立てて吸い込むから
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:56▼返信
箸でいいよもう
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:57▼返信
>>49
メキシコでは米のスープとしてとてもポピュラー
当然利き腕でスプーンで食べる
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:58▼返信
>>23
豆くうぞ
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:58▼返信
>>27
?マーク付けて断言はしないマスゴミがよくやる煽り手法
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:58▼返信
>>58
たらこパスタ自体がイタリアンではないよね
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 10:00▼返信
フォークの上にご飯は普通に海外ドラマとか映画でやってたからなぁ
ご飯だけじゃなくて、ステーキの横にあるポテサラもフォークの背に乗せて食べてたわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 10:01▼返信
知ったかでもハッタリでも無駄に背伸びして世界に食らいついて
フォークの背中で白飯を食ってる頃のほうが日本に勢いがあった
何かを諦めて達観して普通に箸で食うようになってから落ちぶれた
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 10:01▼返信
>>51
ってことは、その著書がデマだってことやな
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 10:02▼返信
知ってたわバカだな昭和
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 10:02▼返信
>>21
ギクッ
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 10:04▼返信
そもそも米をフォークで食うのがアホだよな
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 10:05▼返信
ナイフ・フォークは外側から使う
スープはスプーンを手前から奥に向かって救う
レストランで食事をしたらお金を払うのがマナー
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 10:05▼返信
> ライスはフォークの背中に乗せて食べる

それはイギリス式のマナ-
フランス式ではフォークの腹に乗せて食べる

これデマだぞ。というか重要な情報を意図的か意図せずか隠している
イギリスでもフランスでもテーブルマナーにおいてフォークを持ち替えることはマナー違反。確かにフォークの腹に乗せて食べること自体はフランスでは一般的だがその際左手にあるフォークを右手に持ち替えることは不可、というのが前提。フォークは左手に持ったまま食べなくてはいけない。 左手でフォークの腹で食べてみるといい。背に乗せたほうがよほど食べやすくエレガント。あくまで外交や社交の場の儀礼であるが背で食べるのが正しい
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 10:06▼返信
パスタでスプーンを使うのはまだ許容範囲
音を立ててすすって食べるのが貧民丸出しで一番恥ずかしい
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 10:07▼返信
マナーって言われるほど
イギリスやフランスに歴史がない
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 10:08▼返信
>>72
外交や社交の場の儀礼なんてはちま民には不要な知識
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 10:09▼返信
洋食用フォークは湾曲が大きすぎる
あれで背に米を乗せて食うとか無理
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 10:09▼返信
パスタでスプーンはアメリカ人の間違いを日本人が真似してるだけなんだが
マナーと言うほどではない
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 10:10▼返信
子供の頃のマナーは独り立ちするとアップデートされる
大人になっても家にずっと居る奴は知らん
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 10:10▼返信
>>70
箸のない海外のための方法だからな
箸ある日本でやる必要まったくない
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 10:10▼返信
※74
和食にも無いが?
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 10:11▼返信
結局「馬鹿が必死に間違いだったって事にしたがってる」って事でOK?
イギリス式だってのが間違いの根拠なら、今度はフランス式にしたら「イギリスでは違う」とか言い出して間違い扱いするんだろ?
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 10:11▼返信
相手に不快感を与えないというざっくりとしたものが海外のマナーだから人によって細かいところは異なる
でも日本人はこうしなければならないという、お作法として身に着けようとする
だからマナーに対して正しいとか間違っているとか議論になってしまう
どこにも原理主義者みたいなのはいるが、基本的にはよっぽど汚くなければ何でもいいっていうのが正解
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 10:11▼返信
>>75
「女の子は生まれた時からお姫様なの!可愛いって褒められて、愛でられて、尽くされるべきなの!」😡
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 10:13▼返信
>>72
イギリス人以外は普通に持ち替えるぞ
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 10:16▼返信
イタリアでリゾットは右手でフォークの腹を使って食べる
日本で米を食べるときもそれと同じでいい
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 10:16▼返信
せめて日本国内では麺類は音を立てて食うのを正式なマナーにしてくれ
ラーメンや蕎麦うどんはいいけど、パスタだけは絶対ダメとかいう奴がいてウザい
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 10:16▼返信
ステーキの食べ方すら国で違うんだぞ
全て切ってから食べる所と一切れごとに食べる所

敵国スパイ炙り出し話で有名な食べ違い
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 10:17▼返信
そもそもライスをフォークで食べるのは「わざわざスプーン出すのが面倒くさい」ってだけの話で、マナーじゃない。
思い出してみろ。これ、ステーキ食う時しかやらんだろう?
カレーもオムライスもドリアも、洋食で米食う時は基本はスプーンなんだよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 10:17▼返信
>>84
>フランス料理のフォークの持ち替え方は?
AI による概要
フランス料理では、フォークを右手持ちに持ち替えることはマナー違反です。
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 10:17▼返信
>>81
昭和時代にフランス料理が流行ってその時にマナーとして流してたからフランス料理のマナーとしてはデマ
イギリス料理食べにいく時には背に乗せる方でやればいいよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 10:18▼返信
>>89
ソースはAIwww
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 10:20▼返信
呼称をスパゲッティじゃなくパスタに変えたのも似たようなハナシだ
どっちでもいい訳だけど、敢えてどちらか正しいかと言えばスパゲッティ側
それを「パスタですけどぉ?オッサンww」てなぁ・・・お前いつからそんなナウなヤング委員会の手先になったんだよ!ていう
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 10:20▼返信
世界ふしぎ発見だったかな?
イギリス人がカレーを食べてたんだが、「僕はイギリス人だからナイフとフォークを使うよ」とか言ってカレーライスをナイフでフォークの背に乗せて食べてた
さすがに原理主義的すぎるだろと
もしかしたら日本人をバカにしてたのかもしれんが
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 10:21▼返信
箸頼んでライス食ってたわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 10:22▼返信
>>92
まんじゅうのことをお菓子って呼ぶようなものなんだよなぁ
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 10:24▼返信
>>92
スパゲッティはパスタの中の一種なんだが…リングイネやフェデリーニやら色々あるのをいちいち呼び分けるのがめんどいからパスタと総称で呼んでるだけでしょ
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 10:25▼返信
>>93
そのレベルでイギリスの食文化の伝統を守るとしたら
朝はトーストにペースト状にした🪳を塗る羽目になるな
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 10:26▼返信
>>88
コース料理食べたことなさそうw
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 10:27▼返信
フォークの背に乗せるとかファミレスとかでやるなよ。
庶民が背伸びしてみっともないだけだから
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 10:27▼返信
大体この手のマナーをガチガチに守らないとヤバいところなんてどっかの社交界くらいだろ
そんな所に出る予定のある奴なんて滅多におらんし、そんな予定のある上流階級ならちゃんと講師がついてるわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 10:27▼返信
>>92
スパゲティとパスタはそもそもイコールじゃないぞ・・・
スパゲティはパスタの一種ってだけ。
マカロニやペンネもパスタだが、マカロニやペンネはスバゲティではない。
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 10:29▼返信
>>45
バターライスとかがフランス料理で出てくるぞ
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 10:30▼返信
>>98
ブーメラン乙
フォークでライスを食べるのは、メインディッシュでフォークを使う場合だってw
お前どんだけ育ち悪いんだよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 10:30▼返信
昭和関係ない
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 10:31▼返信
料理と一緒に別皿の米を食うなんて日本人か中国人くらいしかやらんだろ
マナーがどうとか言うなら一皿ずつ食え
米だけ乗った皿が出たら米だけ食うのが正解
食べ終わってから次の料理の皿に手を付けろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 10:31▼返信
フォークの背中はやってた
クソ食いにくかった
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 10:32▼返信
日本で日本風にアレンジされた料理を食べるなら、汚く見えなければ好きに食べればいいんじゃないかな、って思います。
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 10:34▼返信
フォークの背に押し付けるのはイギリスで豆やマッシュポテトなんかを食べるときのやり方
米も似てるからそのやり方でいこうぜってなった
米がないと肉を食べられなかった日本のお偉いさんが発端
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 10:36▼返信
昭和レトロ好きなんだろ?
だったら貫けよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 10:37▼返信
>>103
白米が皿に盛られて出てくると思ってんのかこいつwww
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 10:37▼返信
>>105
何言ってんだ?こいつ
主食とおかずを一緒に食べない国なんかねえわw

ああ、一つだけあったな。韓国だw
お前らだけ、口じゃなくて食べる前にぐちょぐちょ混ぜるもんなwww
口の中で混ぜるよりよっぽど汚らしいぞ?
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 10:37▼返信
この間ニュース番組でやってたわ
日本のステーキ屋で外国人にライスをおまけでつけたらどう食べるかってやつ
イギリス人以外はみんな右手に持ち替えてフォークの腹で食べてた
日本のマナー講師も出てて、現代なら左手に持ったままフォークの腹で食べるのがいいんじゃないかと言ってたな
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 10:40▼返信
>>111
お前恥ずかしいからもう書き込むな
主食とおかずを分けて考えるのは基本アジアだけの文化なんだよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 10:40▼返信
俺の今後の人生で人と一緒に食事をすることはないから関係ない
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 10:40▼返信
知らない
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 10:41▼返信
>>111
欧米じゃ米は主食じゃないからな
野菜の立ち位置に近い
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 10:43▼返信
まぁでも別に全くのデマって訳じゃないならふーん、そうなんだで終わる話だと思うけどな
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 10:43▼返信
>>96,>>101
だ、か、ら、ね?
だ、か、ら、麺状であるからには、敢えて言えばスパゲッティの方が正しいですよと・・・
それでも広義にはどちらでも間違いではないですよと・・・なのに、そこを敢えて蔑みまで込めちゃって間違いだと指摘しちゃうのは、オカシイでしょ?と言っているの
・・・なんかもう、凄いな
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 10:44▼返信
>>110
なんでライスの出し方の話してるんだ?
そもそも本場のフランス料理はライス出さねえわ
つまり、本場ではライスの食べ方自体に伝統的な食べ方なんて無いんだ
そもそも、お前が想像してるコース料理はフランス式ではない。ロシア式だ。

ガチでお前がコース料理なんか食った事ないクチだろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 10:45▼返信
間違ってはいないならどっちでもええやんで終わる
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 10:45▼返信
西洋の「マナー」と日本の「作法」の違いを理解しないと正解を求め続けてしまうんだろうな
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 10:46▼返信
>>118
リングイネもフェデリーニも麺だが?
麺なら全部スパゲッティだと思ってんのかこいつwww
知らないならどんなものか一回調べてから発言した方がいいよwww
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 10:49▼返信
次から要らんマネしたエセマナー講師へは殺せ。
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 10:49▼返信
>>119
横だが〇〇式とかこだわってる時点でお前が日本でしか食べたことないのはわかる
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 10:50▼返信
>>118
お前、明らかにお前自身がスパゲティとパスタの区別がついてない喋り方してるじゃん
「だ、か、ら、ね?」とか、指摘されて初めて勘違いだった事を知ったやつが開き直ってるようにしか見えない
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 10:52▼返信
>>124
どこかが間違ってるとか反論してくるならともかく、憶測しか喋れないくせにアホかお前は
憶測だけって事は、お前に知識はない証拠だからな
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 10:56▼返信
そもそもライス食わないからな欧米人
和食にパンの食い方のマナーが無いのと同じ
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 10:56▼返信
>>126
語りたいのか?
いいぞ、うんちくを気の済むまで披露してみろ
今日は日曜日だ
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 10:56▼返信
綺麗に食べるな、好きなようにすればいい。日本のレストランなら箸もあるから、箸がいい人は頼めば持ってきてくれるよ。それくらい、どうでもいい「マナー」って事。
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 10:57▼返信
>>119
フレンチでもオードブルでバターライスとかが出てくるよ
メインと一緒に出てくることなんてないがなwだから肉と食うとか言ってるお前はコース食ったことなさそうっていってるのw
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 10:57▼返信
原理主義者だとラーメン食うときも丼の底から持ちあげて食えとかいうやついるよな
あっつあつのラーメンでやってみろと
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 10:58▼返信
慣れてるならフォークの背に乗せる方が、持ち替えが発生しないから楽なんだよな
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 10:59▼返信
>>128
だから、現時点で俺のなにかが間違ってるとかお前の言い分がどう正しいかを一切語れない時点でお前は負け犬だってばw
相手怒らせたら勝ちだとか思ってる下賤朝鮮.人じゃあるまいし、お前はもう敗北者なんだからさっさとひっこめよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 11:00▼返信
あっちの皿に手を付け、咀嚼しながらこっちの皿に手を付けるんだろ?
品が無いからライスは注文するな
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 11:00▼返信
箸貰って日本式で食え
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 11:01▼返信
>>133
はい言えないーwww
聞きかじっただけのそれらしいこと言ってマウントとってたのバレちゃったねwwwww
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 11:02▼返信
スレタイでライスをフォークに乗せる奴かなぁって思って開いたらライスをフォークに乗せる奴だった
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 11:04▼返信
今でもノックは3回とかいう失礼クリエイターが作った訳分からんマナーが浸透してしまったし、こういうの一度広まったらもう駄目なんだろうな
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 11:06▼返信
>>138
海外の映画とか見てると3回が多い
2回を2セットするのも見る
相手が気付けば何回でもいいんだろうな
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 11:07▼返信
>>130
いやバターライスが出て来るとしたら付け合わせだろ
「メインと一緒に出てくることなんてないがなw」とかマジでお前コース料理食った事一度もないな
自分から証拠出してくれるとかアホすぎて笑うわw
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 11:09▼返信
>>136
「付け合わせ」の存在すら知らない下等ミンジョクが発狂してて草
バターライスがメインと一緒に出ないってwww
お前絶対コース料理食った事ないの確定じゃん
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 11:09▼返信
フォークの背に~は実際に習ったがそうして食べるシチュエーションがあまりなかったな。
普通にフォークの腹で食べてもよかったが肘が上に上がりやすいので見た目はよくなかった。
子供心にある程度の納得感はあったよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 11:09▼返信
>>139
俺はアナ雪式のノックを推したい
雪だるま作〜ろ〜
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 11:15▼返信
ライスはフォークよりも箸で食った方が何倍も美味い
米の味もわからん外人のマナーなんかどうでもいいねん
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 11:16▼返信
箸を使えばよかろう
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 11:16▼返信
フォークの背は大嘘でこぼれやすいものは押し付けて落ちないようにするのがマナーだけどそれをしこしこやってる姿が余裕なくてダサいからすくうように腹を使うようになったのがフランスなだけで押し付けて食べるのが正しいマナーだぞ俺はそんなの気にしてないと思われたいって見栄っ張りな奴だけがフランスみたいにすくって食べる
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 11:18▼返信
その前に日本人が知らずによくやるのは肉用のナイフみたいに魚用のナイフを握って持つことだろ
欧米でまともな育ちした人はみんな魚食べる時のナイフはペン持ちして食べるからそこで育ちがバレてしまう
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 11:19▼返信
ぶっちゃけどれもマナーだからではなくて階級を判断しやすいようにあるものだから自分の育ちがそのまま出るだけでいくら後から取り繕ってもそんなのは他の部分ですぐにバレるし端から自分の階級にあった仕草で居るのが一番自然でいいんだよ無理すんなってこと
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 11:20▼返信
>>147
お前が育ちの悪い朝鮮.人である事はそのコメントからも明らかだな
文化の違いは育ちの悪さとは違うわけで、それを「育ちがバレてしまう」とか言っちゃうクズなんだからなお前は
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 11:23▼返信
このアカウントものすごい陰謀論系だったような
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 11:23▼返信
ヨーロッパの貴族とかは昔からの慣わしで鳥の丸焼きとか出てくると当たり前のように一番偉い人がそれを素手で解体して一番旨いところを先に食うんだけどそれを平民とかが見ると何やこいつマナー知らんゴミかよって映るんだよね
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 11:24▼返信
※149
図星でイライラ昭和世代「コリアンがよ」

情けねえなw
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 11:24▼返信
フォークでライス食う時どう考えてもこっちの方が良いだろって思いながら腹で食べてたけど出来るならスプーンが欲しかった
更に言えば箸がいい
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 11:25▼返信
昭和世代なんてほぼ全員が間違った欧米情報を真に受けた悲しき世代だから真実を知らずに墓に入るのが幸せだし他の世代はそうできるようにすべきなんだよ今さら本当はこうだよなんて知りたくもねえんだよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 11:25▼返信
>>147
それはフィッシュスプーン
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 11:26▼返信
※155
普通にギザギザついてないナイフはペン持ちだぞ
魚スプーンで食うのはお前みたいな障碍者くらいだぞ
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 11:27▼返信
>>152
ほら、やっぱり育ちの悪い朝鮮.人じゃんw
「図星でイライラ昭和世代「コリアンがよ」」とか意味不明だし、朝鮮.人特有の無意味な空白改行も披露してるしさw
それ、日本人にとっては逆に読みにくいだけなんで、かな~り目立つんですわ。
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 11:28▼返信
ぐちゃぐちゃにするのと音立てなかったら良くないですか?
ダメ?
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 11:29▼返信
フィッシュナイフはペンを持つようにするのは魚はそんなに硬くないの知ってるよねだから肉みたいにギコギコ持ちしてるとこいつは魚の身の硬さすらも知らん知的障碍者なんだなってサービスする側からも周りの客からも思われるだけだし逆にそう思われたほうが食べやすいカラトリ―出してもらえるから便利だぞ障碍者にとっては
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 11:30▼返信
俺も昔やったことあるけど平成時代中期あたりで親父が教えてくれたよ
基本その写真みたいにやるときヨーロッパ人は家族で幼稚園保育園や小学生の子供と一緒に食べるときを基準にしていて
大人同士が食べるときは自由に食べるんだとこれが本当の対応らしいよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 11:30▼返信
>>159
それはフィッシュスプーン
ソースを掬って一緒に食べるからペン持ちなんだぞ
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 11:31▼返信
はちま民は障碍者であることに誇りを持つべき
欧米では障害持ちは負い目なんて感じてないしむしろ健常よりも自信家が多い
白痴であることを強みに代えればもっと生きやすいんだから下手なギリ健だなんて謝ったプライドは捨てるべき
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 11:32▼返信
>>156
情弱朝鮮猿、反論食らって発狂してて草
日本って韓国と違ってね、かなり洋食文化は浸透してるんですわ。ミシュランで星貰ってる洋食レストランが欧州より多いくらいなw
朝鮮猿ごときが日本人相手に洋食文化で太刀打ちできるわけないってw
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 11:35▼返信
>>57
それ
そもそもイギリスでこんな状態の白米が出て来る事なんてあり得ないからな?付け合わせ野菜としての米が多少あるくらい
主食として食べるならそれなりの食べ方があるだろってちょっと考えたらわかりそうなもんだけどわからない境界知能っているんだよな
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 11:35▼返信
>>162
誇らしそうで何より
166.投稿日:2025年03月16日 11:36▼返信
このコメントは削除されました。
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 11:37▼返信
知らないことを正直に言うか知ってるそっちの文化で育ったそっちの人と一緒に行くほうがいい
知ったかぶりの井の中の蛙な日本人と群れて馬鹿な間違った恥マナーを晒し続ける集団ほど笑いものにされる
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 11:38▼返信
>>156
フィッシュナイフはナイフ持ち、フィッシュスプーンはスプーンだからスプーン持ち
スプーンは掬って食べるからペン持ちなんだよw
ソースの量や有無でどっちが出てくるか変わる
フィッシュナイフで口に運んでたら恥かくから気をつけろよw
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 11:39▼返信
>>166
ま~た朝鮮猿が幼稚な人形遊びしてるw
会話形式にしたところで全部お前の妄想じゃん
なんならお前の実体験を日本人って事にしてるだけだろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 11:40▼返信
そもそも日本のほうが米主食なんだから謎のルールに従う必要ないだろ🫵😂
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 11:41▼返信
>>166
拾うところから店員がやるんだから別にそれでわかるじゃん
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 11:42▼返信
>>167
ブーメランで草

>知ったかぶりの井の中の蛙な日本人と群れて馬鹿な間違った恥マナーを晒し続ける集団ほど笑いものにされる
まさにお前が間違った日本語を晒して、日本人のふりをしようとしてるアホだからなお前w
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 11:42▼返信
ヨーロッパでは食事の際、両手をテーブルの上に出すのがマナー
武器を持っていないことを示してお互いの安全を保障する

アメリカでは食事の際、片手は膝の上に置くのがマナー
いつでも銃を撃てるんだぞということを示してお互いの自由を尊重する
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 11:43▼返信
>>170
米の一人当たり消費量はバングラデシュが世界一位
米食う時はバングラデシュのマナーに合わせなきゃな
ちなみに日本は50位
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 11:44▼返信
お箸ください
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 11:46▼返信
パスタに関してはスプーン云々の前にズビズバ啜る奴何とかせいよ
啜らないと食えないんならスプーン使え
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 11:47▼返信
>>174
バングラデシュではどう喰ってるんだ?
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 11:47▼返信
>>166
食器だと日本語では皿やコップも含むから違うよ
cutleryは本来刃物全般でのちにフォークスプーンも含むようになった言葉
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 11:49▼返信
なんか一人狂犬がいるんだが大丈夫か
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 11:49▼返信
>>177
手掴みでおかずと一緒に口に入れるらしい
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 11:49▼返信
昭和41年に日本でも放送したイギリスの特撮人形劇「サンダーバード」の第30話「太陽反射鏡の恐怖」でスパゲティをうまく食べられないパーカーにペネロープが「フォークに巻きつけなさい」とアドバイスするシーンがある
昭和の日本の子供にはサンダーバードで広まったのかもしれんね
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 11:49▼返信
>>166
朝鮮の猿は日本語のほうを知らない馬鹿で草
日本語での「食器」は器も含むが、カトラリーは器は含まない
ほんとチ.ョンってのは無知蒙昧なんだなw
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 11:50▼返信
>>180
蛮族かよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 11:50▼返信
全てを許容する箸が最強って事だな
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 11:51▼返信
>>183
おいおい、50位ごときが1位に意見するとか正気か?
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 11:52▼返信
>>184
箸は箸で細かいマナーがいっぱいあるからなぁ
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 11:52▼返信
マナーというか広島の人がヘラだけでお好み焼き綺麗に食べるの感動するわ無理ゲーすぎて箸もらった
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 11:52▼返信
>>185
お前が手で食え
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 11:52▼返信
外人がおにぎりを箸で食べ、餃子を手で食べてたわ
マナーがなっとらん
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 11:53▼返信
💩ドウデモイイ
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 11:54▼返信
神戸ではフォークの背に乗せて食べる人が多かったから同じように食べてる慣れると楽だしな
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:00▼返信
箸の正しい持ち方なんかもアジア各国共通らしいけど、五月蝿いのは日本で他国ではあまり話題になるようなことではないとか
これ見るともう「正しいマナー」で気に入らん奴をぶん殴るが好きな国民性ってだけなんでは?
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:02▼返信
どれも間違いではないってことだろ?
日本は外から取り入れてローカライズが得意な国
日本のルールでいいんだよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:04▼返信
>>192
それで日本だけ叩けると思ってる馬鹿
それはなんらかのマナーにうるさい国全部に喧嘩売ってるって理解できないのかお前は
イスラム圏なんか宗教絡みのマナーの厳しさは日本の比じゃないだろうが
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:04▼返信
俺は普通にフォークの背に乗せて食う方が効率いいからそうしてるわ
いちいちフォーク置いて持ち替えてんの?
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:06▼返信
>>193
記事の中では「間違いじゃない」って言ってるのに
どうしても間違いって事にしたいアホバイトがいるんだよw

さっきからニワカ知識晒しては間違いを指摘されて発狂してるバカチ.ョンは多分この記事書いた本人なんだろうなw
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:08▼返信
他人に迷惑と不快感を与えない常識的な範囲で食べやすいように食べればいいんだよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:12▼返信
スパゲティくるくる
やってる人多いねw
俺は箸で食うが
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:14▼返信
マナーなんか差別が好きな奴が好むことだから気にすんな
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:14▼返信
左で食ってる奴いる?きったねーな
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:14▼返信
これは嘘って昭和生まれでも知ってるのに、いまだに信奉してるやつおったん?
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:14▼返信
右手フォーク、左手ナイフ
これが俺スタイル
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:16▼返信
全部箸でいいだろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:16▼返信
イタリア行ったときにだけ気をつければいいじゃね
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:17▼返信
フォークの背にご飯乗せて食うって
普通に食いにくいよな
なので俺はやらん
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:18▼返信
YouTubeだったかどこで見たか忘れたけど
イギリス人の人達が背に乗せて食事してるのは見たことあるわ
マジでやるんだーって思ったから、白人圏でもやる国はあるとは思う
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:19▼返信
イギリスさんなんでわざわざ食べにくい作法にしてるん
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:22▼返信
この話をすること自体が昭和の頃からの伝統なんだなwいろんな説があるしどっちでもいいだろうよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:30▼返信
マナー講師というなのコント師だから
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:35▼返信
本場でライスなんて出ないけど
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:36▼返信
>>202
改造しちゃったか
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:37▼返信
日本にもいるだろ。
インチキマナー講師が。
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:38▼返信
米は右手で軽く丸めてからそのまま口に運べ
これが本場のマナーだ
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:46▼返信
>>207
フォークを持ち替えるのが面倒くさいし、くっつき易い食い物の場合は持ち替えずに背に乗せた方が楽
なので食い物によっては自然にやってたら背に乗せた方が楽だけど、どんな食い物も必ず背に乗せるみたいにマナーにすると食いづらくなるね
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:46▼返信
ご飯は箸で食う物
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:47▼返信
※210
でるぞ
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:48▼返信
寿司は素手で食べる物だとか、カレーの本場では素手で食べるんだとか拘りたい人は勝手に拘っててもろて
僕ちゃんは寿司には箸を使うし、カレーはスプーンを使うからさ
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:49▼返信
>>217
老舗の寿司屋でも普通に箸出してくるしな
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:53▼返信
ライスは一粒ずつフォークで刺して食べるもの
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:56▼返信
>>201
馬鹿は注意書きを見ない、って本当なんだな
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:57▼返信
>>1
本番やら本格派を謳っててるレストランでも、日本のレストランなら箸で食べるのも有り
慣れない食べ方とデママナーでいるよりは
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 13:16▼返信
ほかほかご飯にワンバウンドがいまのマナーだね
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 13:17▼返信
スープパスタみたいなもんも出てきたし、もうスプーンの存在意義は変わりまくりよね。
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 13:33▼返信
スプーンくるくるはガキの頃から叩き込まれたから
もう直らん
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 13:34▼返信
所詮、昔の失礼クリエイターが考えた自分ルールでしょ
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 13:34▼返信
日本人はフォークに慣れてないんだから
慣れてない人向けのやるのはおかしくないのでは…?
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 13:45▼返信
※222
白飯は汚さず白をキープしながら食うのが日本人スタイル
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 13:50▼返信
不器用な奴が喚いてるだけだろ
食べてる途中で食器持ちかえるとか無様過ぎる
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 13:52▼返信
インドはイギリスの植民地だったんだから、イギリスのマナーが浸透している可能性はある
230.yuuyuu_sol/上田勇雄投稿日:2025年03月16日 14:10▼返信
ベッキーが広めてたトイレットペーパーは端を折り曲げるのが次の人へのマナーって奴は何だったんでしょうかね?
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 14:10▼返信
マナー商法のカモが沢山いて詐欺師も満面の笑みです
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 14:12▼返信
フォークの背に乗せるのはイギリスでは普通にやるのでアメリカでもやる人いる
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 14:12▼返信
それがデマだというのがデマなのよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 14:13▼返信
この話題繰り返し出るね
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 14:16▼返信
パスタにスプーンは草
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 14:18▼返信
肉食メインだと、フォークは左手で歯を下にするのが基本。右に持ち替えてフォークですくうのは無作法というマナーは昔からある。いまはそこまでうるさく言われないだけ
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 14:20▼返信
マナー講師とかではなく昔は家庭科で習ったな
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 14:34▼返信
>>1
俺はマイ箸で食うから気にすんなw
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 14:35▼返信
>>1
コレでから文系バカ社会は嫌なんだよ!
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 14:44▼返信
>>7
スプーン巻きは実際ソースが飛ばないからね
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 14:45▼返信
>>21
と、イキリバカが言ってるだけだろ
実際そういう奴らは飛ばしてるしw
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 14:59▼返信
好きなように食えよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 15:06▼返信
そんなマナー知らんわ
箸とスプーンがありゃどうにでもなる
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 15:19▼返信
マナー以前に不器用だからスプーンないとくるくるして食べれない
皿に顔近づけて犬食いスタイルよりはマナーに準じていると思う
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 15:20▼返信
昭和になすりつけんな
平成でもその流れはあったよ
なんなら平成になってからのほうが
そういう声がデカかったわ
意識高い系目指す馬鹿は昔からいる
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 15:41▼返信
箸使った方が早いし音もたてずキレイに食えるよ
両手に塞いで飯食うのも見栄えがいいとも思わんし
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 15:44▼返信
パスタをラーメンと同じく箸ですするワイが通りますよっと…w
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 15:47▼返信
パスタとスプーンは昭和の有名文化人のエッセイか何かに載っていたのが最初
というのを何かで見た気がする
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 15:48▼返信
外国人がパスタを上手に巻けるというのもデマ
口から垂らして睨みつけます
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 15:51▼返信
外国人が寿司をフォークで食ってても文句言えないな
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 16:20▼返信
ライスはフォークの背中に乗せて食べる

それはイギリス式のマナ-
フランス式ではフォークの腹に乗せて食べる

要するに間違いではない ただの誤解
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 16:31▼返信
これイタリア人に聞いたらフォークだけで食うのがマナーってのは嘘でフォークとスプーンで食うやつもいるって言ってたけど
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 17:07▼返信
パスタはフォークだけで食わなきゃな
スプーン使うのはアメリカ式とかイタリアの子供式とか聞いたことあるけど、フォーク一つで十分
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 17:16▼返信
フォークの背とスプーンは奥に掬うはマナーとして教わったが食べ辛いのでそのうちにやめた
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 17:39▼返信
日本の食事マナーは全国一緒なのか?
「あの国はこうだ」という奴はゴミ脳
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 17:57▼返信
>>252
アメリカ式も元をたどればイタリア系移民が広めた方法だろうからな
イタリア南部と北部じゃまたちょっと違うだろうし
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 17:58▼返信
フォークの背に乗せるって面白いよな、どう考えても盛り上がってる側に載せるってバカだろw
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 18:00▼返信
まあ、マナーなんて大半が無意味ってことさ。合理的なマナー以外は無視していい
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 18:18▼返信
食いやすいように食えば良いんだよ
こんなの気にしてんの一部の日本人くらいじゃね
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 18:20▼返信
箸くれ
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 20:19▼返信
※7
いや昭和からあったぞ
これをやり始めたのは明太スパ発祥の渋谷のスパゲティ専門店
明太とパスタ混ぜるとき使ったスプーンをそのまま客に出したのがきっかけ
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:29▼返信
フォークのは間違いではないけど日本で披露する場面はほぼ無いと言っていいね
スプーンでパスタはマナー違反もいいところだろ
イタリア人に怒られるじゃん
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:31▼返信
憲法にはね、ツマラン悪さ働く為にホラ拭いた猿を全て一人残らず処刑してまえと書いてあるが。
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 21:45▼返信
>>261
トンキン猿はもともとゲテ物食いだ。なので様々な食器を扱い食を楽しむのは、もう食っちゃ寝するしか楽しみ無い資源管理頭数管理能力皆無な人間特有の悪い癖みたいなモンだ。

憲法上犯罪行為とされとる舶来モンの食文化扱う無法者のトンキン猿にマナーなぞそもそも存在しない。トンキン猿はそれ程のゴミ舌なんだが、わざわざナンチャラマナーみたいな悪さを流したりはしていないんだ。流したのはそもマスゴミだ。共産主義者だ。

悪いのは、ロクに調べもせんわ考えもせんわ、クソみたいなリソース割かにゃならんよーなったホラ流しよるわな知恵遅れの売国アカサヨポカホンジジババどもだ。どれだけの損害額になりよったのか計り知れんわ。フレンチの為に子供の群へ突っ込んだプリウスミサイルもその一派よ。60代から50代はトクに多いからな。あゆホラを流す連中は(笑)
80代〜70代はホラ流す元凶を作る側だ。
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 22:06▼返信
※257
乗せる部分の形状としてはそうなんだけどね
肉と米の場合でフォークを持ち替えるのがめんどい
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月17日 05:54▼返信
フォークの背はマナーも何も他にやりようないだろ
むしろ一口ごと持ち替える忙しない様はマナー違反と言えるかも?
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月17日 10:18▼返信
持ち換える手間が不要なほうが合理的だろ、という考えで発展した派閥と
へこんだ側ですくったほうがいっぱい食べられていいじゃんという考えの派閥という違いなだけでどっちでもええわな
なお日本人は最初にナイフとフォークで一口分にすべて切って箸で食う派閥
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月17日 13:36▼返信
イタリア南部は本来はスプーン使う
そう反論したら「南部の田舎もんしか使わない」だと
最初からケチつけたいだけやん
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月17日 15:13▼返信
うるせい!箸持って来い!!
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月17日 19:03▼返信
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政

直近のコメント数ランキング

traq