【注意喚起】
— 青髪のテツ|野菜のプロ (@tetsublogorg) March 16, 2025
「ヤマトです。お届け物に記載している住所が雨でかすれて読めません。住所と念の為お名前も教えて頂いても良いですか?」という電話がかかってきても、絶対に教えてはいけません。最近流行っている個人情報を盗み取りたいだけの詐欺なので、絶対に答えないでください。
補足すると、伝票記載の宛先や送り主はヤマトのシステムに登録されているうえ、伝票番号は伝票がぐしゃぐしゃにでもならないかぎり読めます。宛先が濡れて読めず配達できないなんてことはありません。本当だとしても、すこし遅延はあっても不達にはなりません。
— backyarD_D (@backyarD_D) March 16, 2025
元配達員です。
— にゃー助 (@purupuru_fatcat) March 16, 2025
雨で住所等がかすれて読めない等あった場合、まずお名前の確認、どこからのお荷物か等の説明を最初にします。 https://t.co/RwbiU71Xg1
ヤマト経験者です。
— けばぼー (@papapapakaphy) March 16, 2025
ドライバーは担当エリアの名前が分かれば住所消えてても届けれます。
新人だとしても先輩が知ってるので、電話して聞くなんて事ありえません。
日本語下手でした。。
— けばぼー (@papapapakaphy) March 16, 2025
担当エリアのドライバーなら、、って事で。
本当に自分の荷物か確認したいので伝番教えてください、調べて送り先に確認してからかけ直します。
— ステラのカステラ (@_yoshi_muu_) March 16, 2025
と言ったら切れました☺️
どんなものもとにかくその場で答えないことが大事ですね!
この記事への反応
・荷物の住所が消えてても、伝票番号かバーコードで検索できますよね。
・確かに。何年も前ですがいつものドライバーさんが「番地が書いてないんですけどこちらで合ってますよね?」って届けてくれたことあります
・実際にかすれて読めないこととかあるのかしら、、、?
端末で把握してそうだけど、、
・近所の変わり者おじさんの住所教えればいいのか
・送る奴が宛名抜け、住所抜け、番地抜けで送るから、
ヤマトから届け先に確認することはあるぞ
ただし、送った奴の側にも確認できるから
無視してもいい
・電話番号が読めてるのに住所が読めないというところからして疑問ですね。
「どこからの荷物ですか?」と聞いてみるのもいいかもしれないですね。
・伝票番号教えてください
クロネコメンバーズで手続きします!
って伝えたらガチャ切りよ🥺
・今の伝票はほとんどがトナー式のプリンター印刷で雨ではかすれない。
手書きの複写式もあるがカーボン式なので雨如きではかすれない。
かすれるイメージがあるのはレシート等のサーマルインク方式
この方式としても追跡用のバーコード貼ってあるのでドライバーのハンディーターミナルで読めばわかる。
・これは、伝票番号教えてくださいか、
そもそも配送側で控えがあるはずなので、雨で濡れて読みにくいなら配送センターに確認してくれ、わからんのはおかしいだろ?でぶったぎりですね。
・電話じゃなくてメールでここ最近2回きました。
宛先不明の荷物があるので情報更新して欲しいという内容です。
荷物発着の心当たりなかったのでスルーしました。みなさまお気をつけください。
知らない番号からの電話を取らないのが一番いいんだけどね
電子書籍版『あずまんが大王』全4巻が発売開始 価格は1冊100円
あずまんが大王(1)
発売日:2025-02-21T00:59:32.576-00:00
メーカー:あずまきよひこ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
風雨来記5 【Amazon.co.jp限定】デジタル壁紙 配信 - PS5
発売日:2025-07-31T00:00:01Z
メーカー:日本一ソフトウェア
Amazon.co.jp で詳細を見る
v
TAMASHII NATIONS S.H.フィギュアーツ(真骨彫製法) 仮面ライダー龍騎 約145mm PVC&ABS製 塗装済み可動フィギュア
発売日:2025-08-31T00:00:01Z
メーカー:BANDAI SPIRITS(バンダイスピリッツ)
Amazon.co.jp で詳細を見る
ゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション -Switch 【早期購入特典】探索サポートパック 同梱
発売日:2025-03-20T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る


電話とるなよ
予報じゃ晴れなのに曇ってるとです
手書きはほぼ身内
身内なら事前に送った連絡来る
伝票番号メモしろとです
ピカチュウが言うこと聞いてくれません
ヒロシです
確かに不在票入ってて、電話したとき聞かれたの番号だった記憶
なりすまし底辺業
12万でゲームの極上体験ができるハードを作りました
これってどういう詐欺に繋がるんやろ
警察署の番号を教えたら何か好転するんやろか
実際に電話して訊いたことあるわww
住所抜けとか鉛筆やペンが滲んでることがあったし
平和ボケの島国のぬるま湯に浸かってた日本人は簡単にだまされちゃうからな
名簿売るにも効率悪すぎな気がするけど
事務所でご確認くださいましまし
壊れてる。やっぱり壊れてなかったが3回連続だもんな
宗教はご遠慮願います
死ね死ね団かよ
八万円で最新のクソハード作る任天堂で御座いますw
実際は「えっ…あ、あの、すいません…
そちらの方で分からないのでしょうか😰」
こんな感じだろ
電話相手が高齢者ならそのまま強盗フェーズに移るんじゃね?
詐欺ならなんのための?
アプリ(ネット)で再配達設定すると言ったら万事解決
こう言ったら勝手に電話を切るし
金あるかどうかもわからないのにそんな無差別に不効率な事しないだろ
効いてたやつ?
放射能で星図が読めないので星系を教えてください
頭わるそう
電話かけてるじゃねーか
韓国や中国にもヤマト運輸あるんか
知らなかった
通報作業が面倒なんよね
真面目な人とか騙されやすいな、何事も疑わなければならない時代
強盗に入る前の調査とかにもつかわれてるぽい
両津
隣の家の住所教えて警察に待ち伏せさせて捕まえろ
・伝票番号が分かればそれを打ち込めば分かるので聞くことはない
・どっちも駄目なやつは伝票として機能してないのでそもそも配達しない
こんな感じやね
(当時はハローページに普通に固定電話の番号が載っていた)
もう本当に嫌だこんなの
それだけなら知られずに知る方法いくらでもあるけど
諦め悪くて30秒?くらいなり続ける。
誰が出るかよw
国もこの脅威に対して本腰入れて戦わないとダメだ
宅配便受け取った事ない奴で草
ドライバーの携帯からかけるんだからヤマトの番号なんてないぞ
まさか再配達やらのナビダイヤルの番号でかかってくるとか思ってた?w
いや本物のヤマトなら分かりましたで終わるやん
また聞いてくる時点で偽物確定や
ランナーからパーツ外れてるし、傷だらけ
ヤマトで届いたよ
好転するからは知らんが、犯罪者に嫌がらせした所で向こうは何も出来んやろw
いやそもそも普通に利用しててドライバーからかかる事無いんで
それは相手の梱包が雑なパターンもあるからなんとも
代引きとかサインがいる受け取りとかなら自宅にいるかの確認の電話は来るよ
そもそもほとんど利用しないし、そのパターンも無いんでウチは
練ってはいないと思うが
普通にあるけど
それに送り状の2枚目のカーボン紙に転写してるから濡れても滲まないし
いい加減、犯罪を犯していると認知した上でやっているのだからこういうのは死刑にして欲しい
詐欺誘導URLをフィッシング対策協議会に通報してる
わざわざ電話しないよね
詐欺師にバレても平気なん?
名前、住所、電話番号が分かれば忘れた頃に
それっぽい封書で振込用紙送ったり?
喋ってるのが日本人であっても改善を手伝わせられるかは別だし
関連記事すらろくに読まずにコメントしてるお前らよりよっぽど優秀だろ
伝票番号やバーコードで中身の情報は分かるし、それらは濡れたり少し汚れたりしたくらいでは何てことないし、
それらが分からないレベルの伝票ならそもそも電話番号なんか読み取れない(=受取人に電話などできない)
知らない番号には出ないのが一番
秒で分かる嘘だろそんなもんw
クロネコを探しています
どこにいますか?
何の情報ももってないから全部の番号に機械つかって片っ端からかけていって
つながったら住所だけでも聞き出すためにこういう詐欺電話やってる
どこにかけてるかわからんから、やばいところにかけても宅配装えば大事になりにくいしね
住所がわかればどこに住んでるかわかるし表札などから名前とかもわかって本命の詐欺行為ができる
古い家だとご丁寧に表札に家族全員分の名前書いてるからね
雨程度で読めないとかある訳ない
仮に伝票がシール台紙ごと剥がれても荷受けの別貼り伝票まである
結局こういうのは無知だと騙される
いや、そうしたら隣の家の奴から訴えられるだろ
闇バイト送り込まれたり
ヤマトは狙われてるね
大阪での感謝祭の生放送で無駄に熱く語ってしまった通り、酒井は本当に「大和」が大好きです。
酒井自身が、初めてヤマトに触れたのは「宇宙戦艦」の方だったかと思います。
当時我が家に一緒に住んでいた叔父が「ウォーターラインシリーズ」という軍艦プラモデルを数十隻作っており、叔父が家を出た後、これを引き継いで毎週のようにプラモ屋さんに行っては、軍艦プラモを買って作る毎日でした。
中でも大好きだったのは「戦艦ヤマト」でした。ヤマトの他の軍艦とは一線を画すその機能的で美しい構造物とデザイン。大鑑巨砲主義の最中、日本軍の希望として作られたのにもかかわらず、満足な働きをすることなく、沖縄への水上特攻により、その巨体を海中に没することとなった悲劇の戦艦。
しかしなにより、巨大で子ども心にも本当にかっこ良いその姿は、今昔を問わず男の子にとっての永遠の憧れではないでしょうか?
そもそも雨で読めないのなんて100%配送屋の落ち度なんだから客が対応する必要が皆無
ハロー&ダイヤルで配られてんだよ
無かったらスマホやパソコン持ってない人が荷物を出せないじゃん。
手書き伝票はコンビニとかでもらえるし、
家に荷物を取りに来てもらう時に持ってきてもらうこともできるぞ。
会社に聞けでおわりそう
逆に客に聞く方が恥ずかしい行為