ハーバード大学、世帯年収3000万円まで学費免除へ 多様性確保 - 日本経済新聞
記事によると
米ハーバード大学は17日、2025年秋から世帯年収が20万ドル(約3000万円)以下の学生に学費免除の対象を広げると発表した。低~中所得層からより多くの学生を迎え、多様性の確保につなげる狙いがある。
これまで、学費の免除は世帯年収8万5千ドル以下の学生が対象だった。この変更により、米国家庭の86%に学費免除の対象が広がるという。
以下、全文を読む
この記事への反応
・こういうののお陰でアメリカには優秀な若い世代が集まって、
全く新しい視点の研究で成果を上げたり、
スタートアップ作ったり、してるんよな。
日本も優秀な学生はとことん優遇すべき。
・この記事をみて、
日本の高校生も海外大学進学を真剣に選択肢の一つとして考えて欲しい。
東大受かるなら、多分これ受かるよ。
・今や年収ベースで日本とアメリカだと3倍くらい差はあるから、
東大が年収1千万まで学費免除と言うのと同じだろうな。
ただここまで日米の差が付いたのは正直予想できなかった。。
・こうなってくると優秀人材は日本国内じゃ報われないという例よなぁ....
今までと全く変わらない。まーたこれかい
・東大などは学費値上げを盛んに推進しているが、
本来目指すのは、こちらでは?
ハーバード大が学費免除に動く一方
日本の東大ほか国立大は
学費値上げをゴリ押そうとしてた…
こうして国力の差が広がっていくのね
日本の東大ほか国立大は
学費値上げをゴリ押そうとしてた…
こうして国力の差が広がっていくのね
ゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション -Switch 【早期購入特典】探索サポートパック 同梱
発売日:2025-03-20T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る
【PS5】DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH【早期購入特典】ゲーム内アイテム: ・カスタマイズホロ: クオッカワラビー 早期アンロック ・バトルスケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3] ・ブーストスケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3] ・ボッカ スケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3](封入)
発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
【PS5】ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~ プレミアムボックス 【Amazon.co.jp限定】 描きおろしA4クリアファイル,【早期購入特典】ダウンロードシリアル同梱
発売日:2025-03-21T00:00:01Z
メーカー:コーエーテクモゲームス
Amazon.co.jp で詳細を見る


本来の意味やオスマン帝国ハレ
デカレンジャーだ😡
すまんな
今からご飯8合と唐揚げ10kg作って食べて気絶するやで^^
一方俺は無職
逆だろ縄文人
俺は飛行機が怖いので無理
自治医科大学も、地方自治体が金出して総務省が運営してるけど学校法人だから私立
日本は高校無償化しただけでボロカスに叩かれる
アメリカは制限付きで学費免除して大絶賛
こういうとこに人の足を引っ張る日本人の習性出ちゃってるよね🥺
一応ハッキリさせておくけどさ
卒業出来ないだろ
>AIトップ研究者の国籍。中国47%、アメリカ18%、ヨーロッパ12%、インド5%。NeurIPS2022。
中国AIディープシーク(チャットGPT越え)の開発メンバーは留学経験のない大学生や若者。
日本の大学は英語1つ教えられないゴミ。
日本の平均収入は300万だっけ?
世界「3000万ってやっす!貧民にもやさしいな」
これなのが悲しい
なんだ、Fランかよ
アメリカだとスーパーの販促とかでも1500万とか稼げるから共働きでそれ系の底辺職でも世帯年収は3000万いくからな…
予算不足と頭脳の流出を引き起こしている模様
政治哲学とか経済学とかでアメリカがやりやすいような考えを他国のニューエイジに刷り込むのが主な役目だし
ケケ中も慶応の名誉教授だよね
特命だ!お前は、MMRに行くが良い
黄色い皮を剥いたら白人と思い込んでる中身が出てくる売国奴をどれだけ作り出せるかに注力してる大学
ハーバードは中国人だらけ
ケンブリッジは白人の最後の楽園
こんな感じだな
東京藝大は入学金合わせて120〜130万だよ
じゃあ、カリフォルニア大学バークリー校にするわ
だからハーバードの行う交流イベでも東大京大とかよりも中国の大学との交流ディベート回のほうが当たりが多いしもうハーバードに行く利点がそもそも無くなってきてる
そこアジア系ハーフと黒人しかいない雑魚の楽園なw
慶應とか研究機関としてはたいしたことなさそうだもんな
世界ランク9位だけど…
いいことなのかな
ちなみに東大28位
普通はそんなんじゃ大学経営成り立たんよ
そのランキングは英米が付けてるこうなって欲しいランキングな
アメリカでも最難関やんけ!
育ててしっかり収穫することができるから強いし日本みたいに自立できてない自称教育機関とは大違い
カリフォルニア大学バークリー校はめちゃくちゃ名門だろ!!
数字の妙ってのに気付けよ
エリートはそもそも受験しねえんだよ雑魚が手に届くかもで倍率が上がってるだけの雑魚の目指せる夢ってだけ
過去の話だね20年前くらいまで
今はもうアジア系無理矢理割合増やすとかの方針でお察し大学に変わったよ
ああ言えば上祐かよ
共産党の奴隷はNG
何故なのか
数学とかでもトップの研究してるのがアメリカの無名な地方大学でそこに各国の数学の化け物たちがその人目当てに流れ込んで異様な光景になってるし馬鹿ほど名前と他からのランキングとか評価だけで大学選ぶしハイスぺほどどうせ潰しが効くから箔にならなくても自分の分野のトップが居る無名大学に行く余裕がる
ハーバード
あと、多様性を言いながら黒人優遇アジア人差別を積極的に運用していたところで、上院議会でも公聴会を開かれて糾弾を受けていたような
白人の楽園すぎて、白人優遇するな!って団体に怒られてけど、今は逆になったの?
なおハーバードは900万
学力じゃなくて、結局はコネだからね
何倍は言い過ぎだが差があるのは事実
支配というか黒人白人その他順に補正される
学力で受かろうと思うと超優秀じゃないと無理
コネならそれなりに優秀でいける
どんな職業に就くのだろうか
反ユダヤ差別暴力嫌がらせを取り締まらず増長させてきたから、差別禁止法に抵触するから強制捜査を受ける大学だった
捜査の内容によっては支援金が打ち切りだから、こんな余裕ねえだろ
馬鹿ほど場所用意されないと無理だし右へ倣えしかしないしそんな奴が学べるのって用意された受動的なモノに限定されるからどんなにいい環境にしても能動的な優秀な奴には勝てないのよ
そもそもアメリカに勝てる国は無い
元から協力校だから行く意味ねえぞ中国人
だから行ってるのはアメリカ旅行とかアメリカ生活でウェイウェイしたい金持ちの馬鹿くらい
AO入試に使えそうな体験を金の限りを尽くしてに構築できるような奴が入る場所なわけで
金のない奴が学力一本では入れるところじゃないんでしょ
日本は、とっくに身長の差で負けてる
しかも嘘をばらまく人が多いからねえ
海外は生徒の自主性を重んじた自由な学習をさせてるとか言って
日本でもゆとり教育とかやり出したけど全部失敗
日本から海外留学した人がヒイヒイ言ってるけど
実際の海外のエリート校はドチャクソ宿題出して詰め込み教育なんよ
とにかく量を熟すのが世界のスタンダード
いつまでも金払ってぬくぬく最後まで学んでるような奴に優秀なのなんて居ねえのよ
違いは別に苦じゃなくそれをやってることだな
飯食いながら問題解いてるし他のやつと雑談しながら普通にそれこなして遊びにも行く
そもそものスペックが違うから量が多くてもこなせるしなんなら普通のやつよりも遊ぶから人生楽しんでる
他の国はどこでもそんなのは当たり前だし自分に必要なことだからアピなんてしない食事みたいな感覚だよ
日本上げしたいんだろうが寄付金するくらいに感謝されるだけの教育を提供してるのがアメリカで入ってからこれじゃないを与え続けるのが日本の大学だからな大学行ってればわかるはずだがそれ位…
流石wwwwwww
他への推薦書いてもらうにしてもコネ作るための呑み回数こなすのが苦痛でしかない
しかもそこで分野の話できればまだいいけど女の話とか愚痴とかマジでキャバクラかホストだと思ってんのかってくらいの会話しか許されないから地獄だしだから海外に転入したわマジで日本はクソ
同じこと思ったわ
留学生を手厚くしたら文句言うのにな‥
海外の大学生「立ち読みすればよくね?何のためにコレクションするの?馬鹿なの?」
俺の出身大学で草
そして真っ昼間からはちまで愚痴をたれ流してるお前も同類になってるのであった・・・
叩ければ何でもいいニダ
んなことは無い、レポートとか校内でやってるコンテストとかでハイプラス判定くらいを貰えてればその都度必要単位に倍率掛けてもらえてクリアできる制度があるから普通に息抜き旅行とかにも行ける。でも優秀者としてある程度はメディアに出るようにやんわりと強要されたりもする。能力によって送る学生生活はマジで違う
そんなもんだろ生まれた時から金に困ってないボンボンとかが多いし賢くても社会で生きれないような奴は結局どんなにいい環境で育成しても居場所無くって腐る奴も多い
それに比べてスカラーシップはいまだにあるし成績優秀ならほとんど金出してくれるし返済する必要もないものだから能力があればそもそも金が掛からないようになってて本当の優秀者は発掘されて保護されるようにできてるからねそもそも
【多様性】に良いイメージ無いんだがw
ヤンチャに憧れて雀荘に入り浸る、イキリに憧れて演劇の手伝いバイト、性欲に負けて女が欲しくてソシアルダンスや軽音をかじったフリして女を食い漁り、そんなことをせずに頑張った同期のキラキラした奴らから離れるために休留学してモラトリアムゲットして海外旅行からの帰国して周り知り合い誰も居ない中で卒業
そして無事に社会に出ずにニートからの無職!親のすねかじってまだまだ行くぜ!日本最高!
東大で優秀な中国人に授業料どころか生活費まで無償にして育ててる
14 北京大学 中国1位
20 清華大学 中国2位
31 ソウル大学 韓国1位
32 東京大学 日本1位
資産運用、それを専攻してる奴に計画参加させて案出させてそれを精査する部門も別に作ってそこにもそれを専門とする学生を入れて優秀なグループだけ残して雑魚は切り捨てて入れ替えてる。経験にもなるから学生にとってもおいしい
俺ならそんなクソランキングあてにしないで中国なら交通大学に行くかな
それすらわからんような奴が見てすげーってなるのを目的に作ってるんだろうけどね
昭和どころじゃない詰め込みを更に10倍20倍増した感じの物量で圧倒するだけだしその圧倒的な知識の暴力を備えて海外に出兵する感じだからそんな荒行に耐えれる体がまず無いと無理だから日本人は絶対に耐えられない
ソースがイギリスほど
信用できない機関ないからな
留学生とか関係なく高校を無償化するだけで叩くのが日本人だよ
若者に金を回せって言ってたくせにいざ本当に回すようになったら文句言うってヤバくない?
民主党支持者に取っては、多様性は自分たちが新たな時代の神になった真理の言葉だから、とても重要
その寄付を投資運用もしてるが、東大が出来ることじゃない
量子力学的な不可逆性を伴う接触を他分野に当てはめれば社会予測は容易になるよねって話しかけたら誰も理解出来ていなかったし所謂専攻の守備範囲の中でしか話できない人だけで凄くガッカリした印象しか残ってない
日本で言うがり勉でなんとか入った凡人が多い感じだよ
これは指導者自体がキャッチボール風で実はワンサイドする傾向がすごく強くて予備校と変わらんレベルの権威みたいな感じになって物を言わせない土壌を作ってるし別の切り口で入るとそれは今じゃないで排除するからいつ行っても同じ内容を繰り返してて魅力が無いのよ。
え!?
落ちこぼれが日本の大学を目指すんだってさw
うわべの挨拶、うわべのやってる感、うわべの非凡人アピ行動、誰に向かってやってんだこいつらで気持ち悪すぎた
あとハーバードは親の寄付金でも正式に入学できますよ、と。
その省の政治力によって変わる そら海外目指すよねという話
あんなのツッコミどころだらけなのに誰もまともに詰められてないで聴き入ってる時点で学生の質も低いよ
記憶と理解の能力はあってもそれを複合的に使って発展までは自分でさせられない受動的な学生が集まってるしだからそのまま権威を鵜呑みでそいつの言い分に洗脳されて終わりって感じ
アメリカはトップスカラー使えるのは年間で15人だけだぞw中国よりもえぐいwww
むしろそれ位に優秀じゃない人は別に支援されてまで教育を受ける必要性って無いし無駄でしかない
高校無償化は害人限定だぞ
お前頭わいてんのか?
🤗
かといって東大出身の成れの果てが財務省だしなw ハーバードを批判できる資格なんかまったくないw
ハーバードが雑魚なら、東大なんか雑魚のエサのミジンコ
私立が自校の金で貧乏人無償にするのは自由だが
税金使って所得に関わらず学費の高い私立を無償化しようとしてる日本は明らかに異常
低所得層って育った環境も勉強に向いてないから
あんま優秀なやついない気がするが
逆張りのアホかよ
そのツッコミ含めて議論をしようってのがサンデルの言ってることだぞ
お前よりはるか上にいる
野良の天才が混じってる
努力とは親ガチャ成功したものだけ認められる世界
無能でも親ガチャ成功すればある程度の学力は得られるけど…ぶっちゃけ才能に親は関係無いよ
そんな教授に会ったこと無いんやけど
入試で人種で加点とかする人種差別大学やん
病気治ったのか?
お前が底辺なのはお前のせいだ。親のせいにすんな
地域による。シアトルあたりならそうだがミシシッピとかだと年収150万だ。そういう本当の貧困層はどうやってもハーバードなんか行けない
貧困層から野良の天才見つけるのは公園の砂から砂金見つけるレベルだけどね
全部中国のため。文科省は財務や外務に負けず劣らず腐ってるからねえ
ガザ運動の時にも寄付者が不快に思ったら学長の首が飛んでたし、デモ活動も蹴散らされてたやろ
ハーバード大は私立やからな
寄付とか色々ある学校と記事があるが・・・