
硫黄島星条旗の写真を削除 米国防総省、DEI認定か | 共同通信
記事によると
18日付の米紙ワシントン・ポストは、太平洋戦争の激戦地、硫黄島で1945年2月に星条旗を掲揚した瞬間をとらえた写真を、米国防総省がウェブサイトから削除したと報じた。国防総省は多様性・公平性・包括性(DEI)重視を想起させる写真を削除する取り組みを進めている。
米先住民の海兵隊員が写っていたため、該当すると認定したとみられる。
>硫黄島で1945年2月に星条旗を掲揚した瞬間をとらえた写真を、米国防総省がウェブサイトから削除
— 清新明朗な加賀内閣 (@hirataitaisho) March 18, 2025
>米先住民の海兵隊員が写っていたため、該当すると認定したとみられる https://t.co/sWALKtSafy pic.twitter.com/5llmPbul00
以下、全文を読む
この記事への反応
・キング牧師の功績とかも全部なかったことにしそうな勢いを感じる。
・報道を受けて復帰させたようだが、
442連隊の件といい軍関係者ブチギレやろ…
写っている兵士のひとりは先住民族系で、
その後に悲惨な運命をたどったことがよく取り上げられるため、
削除の対象になったと思われる。
・ 先住民が映ってるから写真削除って、
もうド直球の差別主義国家のやることじゃん
そろそろ人種隔離政策が復活する頃ですかね
・「米先住民の海兵隊員が写っていたため、
該当すると認定したとみられる」
もうここまで来るとアメリカという国家の否定なんじゃないかって…
・アーリントン墓地のウェブサイトから
黒人および女性退役軍人に関するコンテンツを削除したし、
白人男性以外の功績なかったことにしたいようだ
・祖国のために多数の犠牲を払っ人たちになんという無礼を。
「硫黄島の星条旗」に関わった人の人生は決して順風ではなかったけどさ。
空母ドリス・ミラー(黒人コック)まで名前消したらアウト
・ほー、これが行き過ぎたDEIの修正ですか?
ここまでくると白人至上主義を反DEIでラッピングしてるようにしか見えないんですが、
反リベラルの方々には何か違うものが見えるんでしょうか。
「自由と人種のるつぼ、アメリカ」
はもう終了したんでしょうか…
ポリコレ排除もここまで来ると
人権感覚が100年以上前に戻っただけの気が
はもう終了したんでしょうか…
ポリコレ排除もここまで来ると
人権感覚が100年以上前に戻っただけの気が
ゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション -Switch 【早期購入特典】探索サポートパック 同梱
発売日:2025-03-20T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る
【PS5】DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH【早期購入特典】ゲーム内アイテム: ・カスタマイズホロ: クオッカワラビー 早期アンロック ・バトルスケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3] ・ブーストスケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3] ・ボッカ スケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3](封入)
発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
【PS5】ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~ プレミアムボックス 【Amazon.co.jp限定】 描きおろしA4クリアファイル,【早期購入特典】ダウンロードシリアル同梱
発売日:2025-03-21T00:00:01Z
メーカー:コーエーテクモゲームス
Amazon.co.jp で詳細を見る


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
JFK暗殺の真犯人はCIA
2. はちまき名無しさん
こっちはこっちで歴史修正主義