関連記事
【中国企業が開発していたフロントミッション最新作、突如名前を変えてシステムをパクった完全新規タイトルに生まれ変わる スクエニの権利表記も消滅 】
開発中止『フロントミッション』アセットを不正流用したとし『鋼嵐』をスクウェア・エニックスが提訴へ
記事によると
・HK TEN TREE LIMITEDが運営するPC/モバイル向けミリタリーロボSRPG『鋼嵐 - メタルストーム』。同作に対しスクウェア・エニックスが日本を含む複数地域での訴訟を行ったとする旨を海外メディアVGCなどが報じています。
・同作は、メカによる戦乱が相次ぐ「ミハマ島」を舞台に、プレイヤー独自のメカ小隊を結成して敵メカとの戦場に挑むシミュレーションRPG。メカのカスタム要素なども搭載されており、全体的な雰囲気はスクウェア・エニックスの『フロントミッション』シリーズに酷似したものとなっています。
・しかし、それもそのはず。同作はもともと2022年4月に発表された『フロントミッション』シリーズ最新作『FRONT MISSION:BORDERSCAPE』であったとみられています。これは『FRONT MISSION:BORDERSCAPE』の発表から8ヶ月、同年12月に同作の公式サイトなどが閉鎖され、その数日後にほぼ同一のキャラクターなどを用いた『鋼嵐』が発表されたことを受けてのことです。
・『鋼嵐』が『FRONT MISSION:BORDERSCAPE』のアセットを開発中止後にも契約に反し放棄せず、不正に利用しつづけているとする旨である今回の訴訟では、『鋼嵐』の差止め及び、『鋼嵐』側への損害賠償が提起されたと報じられています。
・前述の『FRONT MISSION:BORDERSCAPE』との関係性を鑑みれば、スクウェア・エニックス自身が何らかのアセットを『鋼嵐』開発へと受け渡したというよりは、NEXON内の開発中止プロジェクトのアセットを流用したとし記事執筆時点でなお法廷闘争の続く『Dark and Darker』をめぐる一連の事柄や、『プロジェクトKV』について『ブルーアーカイブ』の開発中にその制作が並行して進められていたとする事例が近いかも知れません。
・実際の裁判となれば、契約が適切なものであったか、または両者のアセット間の流用がどの程度認められるかなどが焦点になるとみられます。
・『鋼嵐』は公式サイトや各公式アプリストアのほかSteamでの配信も行われていましたが、2024年11月末にはSteamでの配信は終了しています。一方でモバイル向け及び公式サイトでの配信は継続されています。なお、スクウェア・エニックスおよびHK TEN TREE LIMITEDからは記事執筆時点で本訴訟に関連した発表は行われていません。
以下、全文を読む
この記事への反応
・正直スクエニ君はこれくらい面白い新作フロミだしてくんない?
・面白いゲームではあったのだけど...
・訴えるのは当然の権利やけど、口出すならFM3リメイクの戦闘クオリティの方にして欲しい。
・訴えられるのはやむなしなんだけどスクエニはカスみたいなFMリメイクやめて面白いの作ってくれる?
・アセット流用がガチなら普通に犯罪やろ
・お前らスクエニがダラダラ作らねぇからだろ。
フロントミッション好きは鋼嵐に感謝しとるわバカタレ
・いやもっと早く言えって
初報からそれ売りにしてたぞこれ
・風の噂で、フロントミッションを作ってたけど途中で中止になって、
その残ったデータを流用してメタルストームを作ったと聞いたけど、
無断だったんだなぁ……
ってか、大陸だと一年以上前からやってたのになぜ今さら?
・フロントミッションとして作ってたゲームってのは普通に言ってたから、
その辺の権利関係はクリアしてるのかと思ってた。
・流石にパロディ的に使っただけで丸パクリは無いだろ、と思ってたら想像を超えてきたな
アセット流用はマズイな
というかなんで今になってなんだろう
というかなんで今になってなんだろう
フロントミッション ザ・ファースト:リメイク - Switch
発売日:2023-06-15T00:00:01Z
メーカー:レイニーフロッグ
Amazon.co.jp で詳細を見る
BLEACH Rebirth of Souls -PS5
発売日:2025-03-21T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
【PS5】ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~
発売日:2025-03-21T00:00:01Z
メーカー:コーエーテクモゲームス
Amazon.co.jp で詳細を見る
【PS5】モンスターハンターワイルズ
発売日:2025-02-28T00:00:01Z
メーカー:カプコン
Amazon.co.jp で詳細を見る


現実を見てみろ君たち🦇
世間では見えない正義よりも
づっしりと重い欲望がある(私は金儲けだが) 🦇
岸田や石破は増税で脱税し私腹を肥やし
またある党は殺人や暴行を簡単に揉み消す🦇
それでも正義を信じているのか貴様ら🦇
祖堅くん、抗がん剤でハゲた?😁
オシッコは赤いの?😂
ギャハハハハハ🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
祖堅くん😂😂😂😂😂😂😂
黙れカス
丸パクリしないほうが異常だわな
自業自得
この時点でアウト過ぎる・・・
口が臭いよな😁
それくらい信用がない
■マリオカート9■スプラトゥーン4■モンスターハンター5■ドラゴンクエスト3HD2Dリメイク完全独占■ドラゴンクエスト12完全独占■クロノトリガーリメイク完全独占■聖剣伝説VM完全版■メガテン6完全独占■ペルソナ3リロード完全版■ペルソナ4リメイク■ペルソナ6完全独占■FF16完全版■FF7リメイク完全版■FF7リバース完全版■スターオーシャン6完全版■テイルズオブアライズ完全版■ダークソウル1~3オールインコンプリートパック完全版■龍が如く8完全版■イース7~10コンプリートエディション完全版■エルデンリング完全版■アーマードコア6完全版■ストリートファイター6完全版■鉄拳8完全版■パルワールド完成版■スターフィード完全版■CoD新作
以下ロンチリリース後半年以内に発売予定
■桃鉄新作(仮称)■バイオ新作(仮称)■閃乱カグラ新作(仮称)■CoD新作(仮称)■デッドオアアライブ新作(仮称)■ドラゴンボール新作(仮称)■ソウルシリーズ新作(仮称)■ディスガイア新作(仮称)■ゴーストofツシマ完全版■ステラ―ブレイド完全版■ヘルダイバーズ2完全版■MHW&MHWsツインパック■グラブルリリンク完全版■メタファー完全版■GTA6完全独占(PS5発売中止)■黒神話:悟空アルティメット・・・・長年続いたゲーム機戦争終戦!SONYゲーム機事業撤退wwww
中華に外注して開発中止にしたらそのまま流用されました
う~んスクエニの自業自得としか言いようがない
i:::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライラ
|:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライラ
|ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライラ
.i⌒|:::::::::::(.o o,)::::: |⌒i イライライライライライライライライライライラ
.、_ノ::::::::::::i::∠ニゝ i. ・ |、_ノ イライライライライライライライライライライラ
!:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ | イライライライライライライライライライライラ
こっちは開発してたものを無断流用してるからな。コンセプトが似てるパクリゲーとは違う
任天堂もやっとやり始めたし、バカが中韓パクリゲーに課金しまくってるし
パクられた分をとっとと取返せばいいんだよな
パクリと不正流用は全くレベルが違うぞ
スクエニはパクリにはめちゃくちゃ寛容
ゲームに限らずドラクエFFっぽい画面パロってる作品よく見るだろ
マジで関わったらダメだな
祖堅くん😂😂😂😂😂😂😂
当然だな
訴えます!で明日からとか出来るわけないじゃん
計画的で悪質
最初からフロントミッションとして作る気(スクエニに権利料払う気)なくて
途中決裂をまで織り込んで素材だけ盗んで自前のゲームとして出すまで
誰?
どうみても無法者の中国が悪い
プラグイン入れるとID見えるんですよおじいちゃん
こんなもん交渉なんかずっと前からやってたに決まってるやんけ
デザインが似てるとかそういう次元の話ではないよ
契約なんか破るの前提で結んでる人たちは言うことが違うね
支那に夢を見たバカな企業
イカれてるわ
【悲報】MS、「スターフィールド」の公式サイトにうっかりPlayStationロゴを表示してしまい、その後慌てて削除したと話題に
あーあw
小規模のプロバイダの場合には1、2か月ほどで来ることがありますし、大手のプロバイダの場合には
事務処理が追いついておらず、半年以上経過してから封筒が来ることも多いです
そして、発信者情報の開示に同意したときは、そこから1か月ほどでプロバイダから
請求者に対して発信者情報が開示されます
最後の権利侵害から概ね1年を経過すれば発信者情報開示請求の通知が来る可能性は
低いと考えて良いでしょう
【売れすぎ】PS5『モンスターハンターワイルズ』発売3日で全世界販売本数800万本を達成!カプコン史上最速の出足に!
知能が極めて低くて創造って概念がないんよ。仕方ない
さすがに一緒にするの無茶やろ
開発担当してるバンダイが勝手にマリカやスマブラだしたようなもんやぞ
適当な外注に作らせたリメイクよりよほど出来が良い
Steamとか中国需要でなりたっとるようなもんやろ
すぐに言わずに証拠が大量になってから言わないと影響が少ないという側面もあるのかも
全然関係ないけど韓国ウヨって親日だぞ
中華スタジオに外注してたの没にしたらそのまま流用されたのでは
権利関係ちゃんとせーや中国人
キャラもほぼ同じやったんかアレ
早く文明人になれよ
中華が捨てるなら売っちまおうとやったら案外売れて
スクエニも慌てていっちょかみしに来ただけやろ
こんな堂々とパクってくるんやな
鋼嵐の方はかなり好評というね…
当たり前すぎるほど当たり前だな
普通そう思うよな。まさか無断だったとは…
そもそも著作権とかガン無視な国だし
そもそもリリース前から流用してるの公言してたからな
今更かよいう感はある
中華がくすねやがったんやろな
FF爆死の影響だろか
捨てるなら売っちまおうの時点でアウトなんですよ・・・・
安いからって取引するから…
どっちにしろ楽しみだな
スクエニの勝ちだ
元々別ゲーとして出す許可もしてないかもしれない
中国資本のやり方だと、中国国内で生産するものは全て中国の持ち物になるから終わりやで
これは昔から言われている事だから、いまさらって感じだな
>フロントミッション好きは鋼嵐に感謝しとるわバカタレ
面白ければ無断盗用して良いとかこいつら頭がUBIかよ
言うほど好評か?
日本じゃ今月7000万しか売れてないぞ
リリースしてからずっとセルラン200位圏外だし、香港ですら100〜200位をウロウロしてるくらいだぞ
リリースしてからずっとセルラン圏外やぞ
買ったからなんだパクられた時点で負けてんだよww
UBIは面白くないだろいいかげんにしろ
え?「訴訟したら余裕がない証拠」なんですか?
じゃあパルワ訴訟した任天堂って余裕無いんですね。
全部パクりで出来てんだろこのゲーム
パクったデータで安く上げて毎月7000万ならボロ儲けでは?
あれはErona モバイル出す時に中華と取引したらその後勝手にErona2とか名乗った無関係の作品出されたんだっけか
チャイナリスクこわいなー
チンクのほうが余裕ないからパクってるんですよw
あいつらには勝てねぇ…
時間敵余裕はないだろうな
どんどん相手がもうけるだけだし
あれはFF11からだったな
FM3rdの糞リメイクは1st以上にユーザー切れさせたわ
すでに中国のポケモン丸パクリ会社訴えて勝ったけど?
中国人、仙台市内?の日本工場で弁当に毒物混入か?
中国猿チンクは自国民すら何十万も平気で殺す人種 こども殺し不細工クズ民族
それを南京事件とかいって日本軍のせいにした
今もウイグルの少女をレイポしたり妊婦をコロしてる中国猿は子供を平気で殺す
リメイクはスクエニ関係ないって何度言えば分かるのか
いろいろパクった中華ゲームなんか最初はデザインなどで持ち上げられはしたが
今やその手抜きが色々な面に出て人が離れていっている
地力が育たないから今後の為にもならないんだよ
今回は完全なる被害者なのに何考えてるんだ?
よくある似てる似てないを争うタイプの裁判じゃない
今出てるものをそのままFMソシャゲとして出して問題有るようには思えないんだが
まぁ日本や欧米はそれで止められるけど中国国内は意味無いだろうけど
戦争ものだから中共の規制に引っかかったんだろ
面白ければええわ
そもそも開発中止になる意味が無いし
ある程度完成した頃に変なイチャモンつければ契約は中止になるだろうな
よくあるチャイナリスク案件でしかない
そういやゴキブリどもはパルワも擁護してたねw
さすがキムチステーション5とその信者、朝鮮ゴキブリやねw
そこはハフマン島のままじゃないんだw
まだマシ
正確にはスクエニがゴミ箱に放り込んだもんを
中華が漁って商品にした感じ
もっと言うと放り込んだものはそのまま捨てろよと言われたものを勝手に使った
著作権自体が国が言い張ってるだけの利権だから、利権で肥えてるだけのクズがいなくなればそれで良いな
えーっと…アセット流用の意味わかってるか?
他社製品をガワだけ変えて我が社の新商品ですとかいい出すレベルだぞ
全く違う
お前がステマしてるだけのガイジだろ
ミスリードしてないでネット民にマウント取るために自作自演しとけよ
彼らにとって共産党の意向に逆らわない事のみが是であり、それ以外は何をしても許される(というより咎められない)のが中国社会
権利まわりクリアせずアセット流用してんなら、鋼嵐側が思いっきりアウトや
>日本を含む複数地域での訴訟を行った
コイツらも訴えられる可能性あるの理解してねーのか?
?
あれ開発も販売もスクエニ一切関係ないぞ
外注ですらない
スクエニ自身でちゃんとしたの出せと文句言うならわかるが
アカウント移行できないトラブル続出しるやばい運営とかいるのにな
直課金あってそっちの方が得なんすよこのゲーム
自社のIP乗っ取られた可能性があるのに騒がない会社なんてないだろ
怖いことにわかってない人もいるけど、これは法的に犯罪だからな
これでよくフロントミッションより面白いとか言えるな
やっぱりソシャゲなんてやってるのは頭沸いてるやつばっかなんか
結局評価されたの一作目だけだしな
細かいこと言うなよ~って外国人に言われちゃうぞ!
減収減益減配に下方修正堂はどう見ても余裕ないだろ
スクエニが外注先として頼んだところになんて言い草だよw
スクエニの開発を選ぶ目を節穴扱いとかさてはアンチだなw
わざわざ中華開発を選んだのはスクエニ
開発中止にしても手遅れだっただけw
パルワは任天堂が選んだのではない
中華開発はスクエニが選んで開発させた
そりゃスクエニの方は選んだ選択責任があるからなぁ
そんなところに好き好んで頼んだのはスクエニだからなぁ
ぶっちゃけスクエニの自業自得でしょ
安上がりだから自社IPを中華開発に外注しよっと♪→開発中止にしたけど流用された~(泣
アホすぎてヤバイわwこんなん馬鹿でも分かる
中国は日本の漫画やアニメやAVを勝手に翻訳して自分たちの商品として売りまくってるからなあ
ソシャゲとして遊ぶなら時間かかりすぎるのが難点だがw
契約でそれを認めてないのならね
でもこれ人気出てるの見るに結局作り方次第なんだろうなぁ
ロボゲーだから人気獲得が難しいとかではなく
今のヤツはなかったことにしていいから
バレなきゃ何やってもいいと子供のころから叩きこまれてる民族だぞ
韓国の会社でも似たような例あったよな
これと同じくらい面白いの作ってみろって意見は的外れで論点ずらしもいいとこだなあ
でも止めないし金も払わんと言って向こうが折れなかったから訴えたって流れだな
開発中止は権利放棄ではないけどな
チンクどもには権利の概念を理解できないからしょうがないか
日本のUBIか?w
いや元々フロントミッションで造ってたゲームだからな。
経緯知らんが開発途中でスクエニが引き上げた。
その後にACⅥがバカ売れしたんだったか。
Xだとスクエニ憎しで文句を言う権利は無いとか言ってるアホが沢山居るけど
中華に自社IPの開発を頼めばどうなるかなんて予想できて当然だからなぁ
そういったリスクを考えないスクエニの自業自得でしょ
懲りないねぇ
任天堂「…」
スクエニ憎しのアホがまんまと釣られてるやん
自業自得に反論できないアホ発見w
そこを選んだのはスクエニだからなぁ
犯罪に対して自業自得ねぇ
プラモだすくらいならゲーム作れよ、と思ったとこにこれだ
スクエニ的にはフロントミッションの復活を考えていたのかもしれないな(製作は外注に丸投げで?)
で、サードのリマスターはまだぁ? 待ってるんだけどぉ?
そもそも、リリースされたの2023年だろ?今更ふざけんなよクズエニさんよー
例えると見たまんま泥棒を自宅にどうぞと招き入れて盗まれたとか言ってるレベルのアホだからなぁ
自分で好き好んで進んで被害を受けようと行動するのは自業自得としか言いようがない
誰でも予想できて当然のことをして予想通りの結果になっただけの話
スクエニが自分で招いた結果でしょ
同情する余地ないわ
(ハフマン島がミハマ島に変わったりはしているが)
てか普通になんますぎて、開発中のアセットが正式に移譲されたと思ってたわw
このゲームSRPGとして20年程動きねーじゃん
元々中華メーカーに作らせてた物をスクエニが中止にして、その中華メーカーが作ってたアセットをこのゲームが再利用したってことだろ?スクエニの物になるのか?
どちらにしてもスクエニの手落ちなんだけどな
リメイクシリーズの糞クオリティもこの件も全然管理や監視が行き届いてない証拠だもの
お前ら何やってんだよ中華と仕事するときは監視と契約書でガチガチにしないと
あいつらすぐに手抜くかデータ盗むんだからさ
お前知能大丈夫か?
スクエニとの契約で制作してたアセットなんだから所有権はスクエニものだぞ
勝手に盗用していいもんじゃないわ
関係ないわけあるかIP貸与しただけでIP譲渡じゃねぇんだぞ
貸与したIPがきちんとしてるか監修する権利があるんだよ
それをスクエニが怠っているだけだ監修ちゃんとやってあのバグ塗れって全然監修やってないってのと同義だぞ
公式サイトからの課金の方がお得だからセルランに反映されない分の方がでかいと思う
ゲーム自体の出来も良いしな
みんな公式サイトから課金してるからその分の売上が
ランキングに反映されてない
エアプ丸出しだろ
やってみれば分かるけどフロントミッションそのままでしっかり面白いぞ
2年前の開発した動画見たらわかるけどマジでそのまま使っとるから普通にダメ
スクエニも言ってるじゃんスクエニが出した金で作った素材を勝手に使うなって
これはホントそう
解決手段はマルっと変えるかサ終か
スクエニに金払って権利譲渡してもらうしかない
オート日課の雑魚ぐらいにしか使えんぞ?
むしろ敵が強すぎて戦略が必要で悲鳴上げてる奴しかおらんが
開発費返せる保険がなくて交渉できなかったのかな
スクエニが口を出す → つまらないゲームになる
すぐに動けないんやろ
ライセンス契約に基づいて開発していてスクエニは開発に関与なしってスクエニが言っているがほんとに開発費出してるか?
素材とかも全部委託先が作ってるだろこれ、ほんとにキャラデザとかの知財だけでの勝負じゃね?
開発したのはほぼ100%テンツリー側だろう。スクエニが権利主張できるモノが有るのだろうか。
ディアリングサーガ訴訟と同じ結論になるのでは?