• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
フロントミッションシリーズ最新作『Front Mission: Borderscape』発表!スマホを含むマルチプラットフォーム展開、開発は中国




FRONT MISSION: BORDERSCAPEが「钢岚(Mecharashi)」に名称変更。フロントミッションから独立した独自のメカゲーに?

記事によると



・2022年4月に、フロントミッション最新作としてスクウェア・エニックスとZLONGAMEのスタジオ「Black Jack Studio」が手を組んだ新作スマホゲーム「FRONT MISSION: BORDERSCAPE」が発表された。

・しかし先日12月15日に、本作の関連サイトやTwitterアカウントが突如消滅。翌日12月16日になってZLONGAMEが新たに「钢岚(Mecharashi)」というタイトルの公式サイトを開設した。

・同作のTapTapページではBlackJack Studioのプロデューサーコメントが掲載されており「慎重に精査した結果、本作を同社3番目の旗艦シミュレーションゲームとする」といった声明がある。

・新たな公式サイトなどで見られるクリエイティブや権利表記にもスクウェア・エニックスやヴァンツァーの文言は明記されていない。

・ゲーム内容は近未来のSFロボットSRPGで、頭・手・脚・武器などをカスタマイズでき、各部位に耐久力があるというなぜか親近感のある仕上がり。

以下、全文を読む






lb1

lb2

lb3

lb4

lb5

lb6

lb7


この記事への反応



謎の中華ゲーに…

あら?別ゲームになっちゃった( ゚д゚)

えっ……どういうこと? SQEXのライセンス管理ってどうなってるの……? (そもそもスマホゲーだったのかよというのもある)

レフトアライブ的なパチもんフロントミッションの立ち位置なんかな

日本側に不利益がなく円満な話なら別に問題ないし、良いんだけど、と思いつつ残骸があまりにも目に余る。 そして、謎展開が...過ぎる。 元PV良かったし期待してたけど、とんでもないクソ展開にフィクションを超えたものを感じる...。 ipもっと大切にしようよ...。

フロントミッションのブランド迷走しすぎてない?w

あかんやん 何処に向けての展開かもまるわかりだし

フロントミッションの土臭い世界観じゃ儲けられんって踏んだんでしょ

いやぁ…コレは駄目でしょ。
少なくともコレはやらないし、コレをやるのは勧めない。


キャラデザは良いとしてメカデザインそのまま流用だと独立じゃなくてフロントミッションのブランドがそのまま盗まれてることになるけどスクエニ的にはそれでいいのか?





スクエニどうすんのこれ・・・
でも正直商業的にはこっちのが儲かりそうではある


B0BDS11375
スクウェア・エニックス(2023-02-24T00:00:01Z)
レビューはありません


B0BDS4YTH8
スクウェア・エニックス(2023-02-16T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(517件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:01▼返信
ピーター・グリルで井澤 詩織と下野 紘が性交してるう
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:02▼返信
協力すれば竹箆返しを食らう
いつもの中韓です
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:04▼返信
スクエニがアホだからこんなことになる。
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:04▼返信
もう関わるなよほっとけ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:04▼返信
スクエニもついに中華にデータ盗用されたか
日本は中国に甘すぎる
技術の流体はこれで最後にしてほしいわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:04▼返信
任天堂「遊びにパテントは無いwwははっ!! 」
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:04▼返信
中国企業が不義理をした時に損害を補償させる手段が無いのなら中国企業と取引するべきではない
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:04▼返信
スクエニが作っていたら
ホストだらけのシングルゲーになっていたし
別に良いんじゃね
クズエニはサーバーに金をかけないって吉田がぶっちゃけているし
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:04▼返信
中国貿易巡回ぐるぐる無限カウント転売生産出荷台数工ロゲSwitch(^^)
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:04▼返信
リメイクが売れなかったから手を引いたのか
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:05▼返信
中国朝鮮を信用するのが間違ってる
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:05▼返信
チャイナリスク
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:05▼返信
これいつもの中国の盗作か?
前にも勝手にタイトル変えて作ってる所あったよな
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:05▼返信
クソIPで助かったなスクエニ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:05▼返信
また騙されたの?
FF10リマスターの時からそうだけど、スクエニは本当に懲りないねぇw
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:06▼返信
スクエニがIPを粗末に扱うからこんなことになる
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:06▼返信
豚がリメイク買わないから
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:06▼返信
AS6発表されちゃフロントミッションじゃどうしようもないし捨てたんじゃね
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:06▼返信
Nゾーン関わるから…
あの法則発動
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:06▼返信
うおおおおお!乗っ取り完了!!!
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:06▼返信
ノウハウだけ奪取された間抜け企業
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:07▼返信
中国って本当に泥棒国家だな
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:07▼返信
スクエニのソシャゲは総じてクソだから結局どっちもどっちなんよな。
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:07▼返信
シナチクに
     頼むバカ企業
           クズエニ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:07▼返信
ゴミで出したリメイクが想像を絶するくらいコケたから仕方ない
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:07▼返信
ありがとう任天堂ww
中華の味方
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:08▼返信
>>18
AS?何かの新作か?
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:08▼返信
FF14の開発を中国に投げてとんでもない目に遭ったのに全然学習できてないな
スクエニ経営陣って無能の集団なのかな?
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:08▼返信
ゾーンかこれ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:08▼返信
なにがおこっているんです
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:08▼返信
ぶっちゃけ本家は沈んだ船だからこの方が良い
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:08▼返信
権利売ったのかな?
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:09▼返信
リメイクもあれだったし
スクエニがフロントミッションに力入れる気ないんでしょ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:09▼返信
中裕司(^^)
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:10▼返信
いっこ前の記事の女弁護士さんよ
衰退しようとしてるぞ中華が
とめてやれよ暇でしょ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:10▼返信
高速鉄道の悪夢再来
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:11▼返信
スクエニは口だけで全ての開発は中華だったんだろ?
で、互いの損得が拮抗してスクエニは契約切ったんだろうけど
そもそもの開発は中華だからオリジナルって事でリリースしちまったんだな。

馬鹿よねーさすがクズエニwww
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:11▼返信
※34
なんか関係あるの?
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:11▼返信
アーマードコア新作が出た以上興味は移りました
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:11▼返信
あーあー
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:12▼返信
馬鳥で懲りてないのか
学習しねえなぁ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:13▼返信

中国「フロントミッションじゃ売れる気配がないからやめるわ(笑)」
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:14▼返信
いやロボット自体はもろパクリなんだけどどうすんのスクエニw
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:15▼返信
儲かるわけねえだろw
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:15▼返信
単にスクエニ側が切り捨てただけな気もするが
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:15▼返信
どっかの弁護士いわくこういうのを主力にする国って衰退国の証らしいぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:16▼返信
海外スタジオに任せてよくわからんアクションゲーになったり変なリメイクになったり名前も変わったり
フロントミッションはずっとスクエニが適当に小遣い稼ぎする終わったコンテンツだよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:16▼返信
中国人を信じるからこうなるw
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:16▼返信
Mech arashiって完全に日本向けなんだな
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:16▼返信
スマホマルチって時点で終わっとるしもうどうでもいい
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:16▼返信
スイッチ独占でフロントミッションリメイクなんか出すから
Nゾーン発動したんだぞ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:17▼返信
※46
中国はむしろ他国から盗みまくって成長した国だろ。
だからアメリカももうハイテク関連は中国に渡さないって締め出しちゃった訳で。
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:17▼返信
※49
原神やアズレンと同じで日本風のガワにして海外展開
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:17▼返信
借りパクってことか?
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:18▼返信
スクエニは金の使い方が下手ねえ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:18▼返信
違約金払って買い取ったのか?
土壇場でスゲーなこんなん聞いたことないぞw
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:19▼返信
>>52
要するにこれから衰退するって事だね
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:20▼返信
ゾーン発動やろな直前にあれ独占であやしい動きしてたもんなこのシリーズ
59.投稿日:2022年12月21日 00:20▼返信
このコメントは削除されました。
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:20▼返信
スクエニだもん 
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:20▼返信
任天堂系に注力し始めたタイトルだったよな
なんで任天堂にかかわるとこうなるかね
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:20▼返信
中華に投げてるくらいだし元から力入れる気無かったんだろう
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:20▼返信
「決まったことが覆るのが中国」だろ。
韓国より信用ならんの脱線事故で学んでくれ。
約束だけはするんだわ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:20▼返信
スクエニに金払いたくないから独自IPってことにしたんだろ
舐められてんなぁ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:21▼返信
契約破棄後側だけ変えてアセット再利用でしょ
中国ではよくあること
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:22▼返信
Nに関わるから
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:22▼返信
※32
1~3のリメイク権を売った会社から1のリメイクが出てる
これはリメイクとは違うけど、似たような形で売ったんだろ
スクエニが持つIPの権利をタイトル変えて回避すれば安値でリソースが使える
なんならこうやって話題にもなる
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:22▼返信
馬鳥
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:23▼返信



      任天堂に関わったばっかりに…

70.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:23▼返信
飽きた画風だなって思ったらスマホか
これじゃFM好きにもそれ以外にも刺さらない気がする
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:24▼返信



パクっ天堂


72.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:24▼返信
どれだけパクリ批判されようがユーザーは獲得できると原神が証明したしな
麻〇に抗える人間が存在しないように、ガチャ漬けの前にはプレイヤーのモラルなんてカスよカス
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:24▼返信
二ノ国もそうだけど
爆死確実のオフゲーは日本が作って
儲かるオンラインゲームは海外が作るっていう構図はどうにかならんのか
日野もなんで二ノ国のMMOとかいうヒット確実の商品を支那なんかに売り渡したんだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:25▼返信
日本人が間抜すぎるいつまでも反日盗人のカモ まずお前らが改心しろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:25▼返信
コレは正解だわ。フロントミッションにネームバリューないしな
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:26▼返信
スクエニが運営しても半年で終わるからこっちのが長生きするんちゃう
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:26▼返信
元がSwitchだし、スマホの方が利益にはなるだろう。
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:26▼返信
信じられる企業と信じられない企業は見る目がないとな。高い勉強代なったね。
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:27▼返信
くだらんスマホゲーなんてくれてやれ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:27▼返信
Nに関わる者乱あり
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:28▼返信
もういい加減にシナ銭ゲバ止めないと乗っ取られるぞ シナ人なんて契約の概念ない野蛮人なんだから
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:29▼返信
>>1
支那ゲーとかパクリとステマばっかだなほんま
83.投稿日:2022年12月21日 00:29▼返信
このコメントは削除されました。
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:29▼返信
正直スクエニ関わらないほうが面白そう
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:30▼返信
スクエニさぁ・・・
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:30▼返信
スクエニよっわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:30▼返信
そういやブヒッチにリメイクだかリマスターだか、なんかあったよな?
あれもう出たのか?
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:30▼返信
SLGは日本じゃあまり売れないんよな
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:30▼返信
チャイナリスク
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:30▼返信
多分だけどスクエニ産より余程出来良いのが出そう
前の予告の時点で相当出来良かったしな
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:31▼返信
>>73
各メーカーに居る一部の一軍以外は和ゲーの開発者なんて世界市場に色々な意味でついてけないような昭和の価値観引きずってるようなのばっかりやから当然
オンラインとかやったことないとこだらけでノウハウもないのも痛いほんと一部エリートチームは遅れんように頑張っとるけど裾野までの全体的な話な欧米も中韓も業界が全体的に技術力とかが向上しとるのに対して日本は分断おきとる
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:31▼返信
※83
1と2のリメイクがまったく売れずに頓挫する可能性が一番高いだろ
1万本くらい買ってやれ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:31▼返信
契約もクソもない中国だからこんな真似ができるんやろうな
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:32▼返信
>>73
トゥルーライブオンラインがトラウマで自社のMMOはもうやりたく無いんじゃね
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:32▼返信
こんなのやらなくて済むからどうでもいい
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:32▼返信
原神とかもパクリキメラなんだから全て中国父さんに任せるべき
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:32▼返信
スクエニのスマホゲーというと最近はインサイダーを思い出す
新会社と契約してるスマホゲーに危機を感じて清算でもしてんのかなw
でもこれは中国サードかぁ
向こうから契約を切られた可能性もあるな
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:33▼返信
安外注買いの銭失い
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:34▼返信
この前出たリメイク?も悲惨な出来だったし、もう完全に終わったこれ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:35▼返信
>>87
発売されたよ
メタスコア67のクソゲーとして
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:35▼返信
フロントミッションリメイクメタスコア67

ダメだこりゃ~
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:36▼返信
スクエニのプロデューサーって無能しかいないんだろうな

クソみたいな企画ばかり予算通す社長も悪いんだろうけど
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:37▼返信
(👄) スクエニ救えない…
乗っ取られちゃったか
104.投稿日:2022年12月21日 00:37▼返信
このコメントは削除されました。
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:39▼返信
メカはフロントミッション、動画の構成はエバって感じだな。

まあもうACが発表されたんでスクエニ死んでいいよw
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:39▼返信
スクエニがもたもたしてるから…
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:39▼返信
フロントミッションつくりますね!権利かしてね!!!!

フロントミッションつくりました!キャラだけオリジナル!!
いや、フロントミッションの名前もいらない!!!全部オリジナルで売りますwwww

ってありえねぇだろさすがキチガイ中か
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:39▼返信
実際スクエニが作るのより良いものできそうなのが悲しいよな
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:39▼返信
リメイクがうれ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:40▼返信
>>82
円満なのか一悶着なのか完全な乗っ取りかハッキリしてほしい
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:40▼返信
あーあ大事なIP失っちゃったね
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:40▼返信
スクエニがやるよりは売れるだろうな
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:41▼返信
キャラデザがあのタツノコの人じゃないとフロントミッションって感じが薄いよね。
何だか違う会社のゲームみたい。
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:42▼返信
アイデアとノウハウだけパクられることが今後もどんどん増えてくるだろうね

まあそれもこれも日本に技術力がないからでしょ
中華に負けるのは
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:43▼返信
なんか笑える展開。ゴミッチのリメイクよりは遊べそう。
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:44▼返信
人間が漫画絵なのなんで?
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:44▼返信
zlongameってハガモバのデベロッパーでは?って噂されてたとこよね。
スクエニと蜜月と思ってたが、切れたのかね?
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:44▼返信
泥棒国家だもんね
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:44▼返信
ちまきはいつまで工作員続けんねん?
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:44▼返信
ほんと日本企業ってどこもかしこも馬鹿しかいないのか
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:45▼返信
アンドロイドも、アイフォンを共同開発してたGoogleが裏切って出したし、
こういうのはよくあるんだよね・・。
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:45▼返信
どっちが降りたのかよくわからんな
まあスクエニが騒いでないからスクエニかな
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:46▼返信
中華企業「メカと美少女を推して作り直しました」
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:46▼返信
中華ロボ性能悪そう
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:46▼返信
元々スマホのガチャゲー
権利代に半分持ってかれるのが嫌になったんじゃね
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:46▼返信
どうせもしもしゲーだろ。半年で終わり終わり
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:47▼返信
逆にスクエニ関わらない方が良いものできそうなのがな・・・
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:49▼返信
フロントミッションファンをなんだ、スマホゲーか…とがっかりさせずにすむ。ライセンスに関しては相手が買い取ったんでしょ。今わかる範囲のクオリティだけみても、無断でやって潰されるには流石に金がかかりすぎてるのでは。
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:49▼返信
とんでもないハズレ会社引いちまったな
ノウハウだけ抜かれて別物作られてやんの
これだからあちらさんとの仕事は油断できねえ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:49▼返信
FF11モバイルもスクエニのせいで開発中止だし、今回もスクエニの独断だろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:50▼返信
これはなにかあったな
フロントミッションシリーズとしてのイメージだけ持って行った感じだな
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:50▼返信
> でも正直商業的にはこっちのが儲かりそうではある

スマホ画面でヴァンツァーの細かいセッティングやってられんだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:51▼返信
※129
今の日本メーカーにノウハウなんて無いだろw
ソシャゲ運営がド下手なスクエニなら尚更だわwww
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:51▼返信
色素薄いキャラ達やね
135.投稿日:2022年12月21日 00:51▼返信
このコメントは削除されました。
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:51▼返信
フロントミッションの看板なしで売れるとも思えないけど…
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:52▼返信
Nの法則
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:52▼返信
スマホのガチャゲーでSRPGやセッティング要素は皆無やで
レフトアライブ並みに別ゲー
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:52▼返信
フロントミッションはちゅいーんがっこんバババババーンって戦闘じゃないと意味がないんよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:52▼返信
>>100
いつの間にか出てたのか
悪い話も良い話もまったく聞こえてこない…
プレイしてる奴おらんのかね。国内2700万ハードなのに
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:53▼返信
中華は腹立つけど、結局結果が全てだからな
課せげりゃ勝ちなのは原神でよくわかってるだろ
日本が情けないのが悪い
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:53▼返信
※136
フロントミッションの看板がある方がデバフだろ
レフトアライブの事忘れちゃった?
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:53▼返信
流石にスクエニと話はついていると思いたいところだが...
開発中止になったものを勝手に流用とかだったら大問題だよな
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:53▼返信
中国と一緒に何か作ろうとするの無理なんだって
歴史がそう語ってるだろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:54▼返信
貴重なロボゲー枠だったけどアーマードコアの新作出るしもう用無し
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:54▼返信
※144
スクエニ単体で作ってもロクなのできなさそうだけどなw
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:55▼返信
中国人はただの泥棒。契約なんて絶対に守らない。金が儲かれば家族や友達すら裏切って死に追いやる民族だぞ。
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:56▼返信
>>57
日本政府や経産省はどんどん受け入れようとしているんだよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:56▼返信
中国企業なんか信用するからww
良かったな、チャイナリスクという勉強ができてwww
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:57▼返信
金で買い取られたか
人件費も払えなくなって撤退したか
ソシャゲで失敗しまくってもう割く金がなくなったんだろうな
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 00:58▼返信
まぁ、今までの中華デザインじゃ絶対想像出来ないメカデザインだなぁって感想
土台が築かれて中華もかっこいいいデザインモノができるのかねぇ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 01:00▼返信
>>151
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 01:01▼返信
※149
スクエニもポケGOパクってDQウォーク作ったけどお前ら何も言わないよな
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 01:03▼返信
発表時の記事見たら日本の開発者も関わっているのになんなんだろな、今まで作った素材の権利渡すから開発資金引き上げって感じならスクエニのがタチ悪いような。
まあ一般人には邪推しかできんわ。
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 01:03▼返信
スクエニゲームパクられてて草
いいぞ他のも全部パクったれw
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 01:03▼返信
>>146
パクらないと何も作れなかったトコはお金がなきゃスタートも出来てなかったやんw
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 01:04▼返信
※153
日本のパクリは良いパクリだからな
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 01:06▼返信
中国信用してる時点で危機管理不足じゃね
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 01:06▼返信
取り敢えずカワイイ制服女に武器持たせときゃ売れるからなw
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 01:07▼返信
中国なんかに委託するからそうなる
台湾か韓国でいいやろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 01:07▼返信
中国は売るためのツボを心得てるわ
こりゃ俺でもやりやくなるな
つーかスクエニを表にしても逆に忌避されて利益出ねえのを中国はわかってるんだろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 01:09▼返信
記事タイトルのパクったって表記がすでに間違ってる
元々フロントミッションとして制作してたけど路線変更で別作品として出しますってことだろ
(ここから推測)その路線変更時点でスクエニの表記が消えたってことはもうフロントミッションの地続きの設定ではないオリジナルの作品になったってことだろ
同じ海外制作のリメイク3作についてはIPとしての権利はスクエニになるって表記されてるし
なんにせよスクエニはまたしてもブランドイメージに傷がついたわけだ
自社で新作開発してないみたいだし当然といえば当然だが
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 01:14▼返信
中国って色々規制厳しいけども厳しくしててもこういった愛国無罪で下衆行為が罷り通ってるが規制なくしたらどんだけ酷くなるんだろうね
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 01:18▼返信
※162
スクエニから委託されて作っていたなら制作費とかもスクエニから貰っていたんだろ。ならスクエニの名前は残すんじゃないのか
この作品自体をスクエニから完全に買い取って自社で出すなら別だけど。でもそういう経緯なら公表するよな
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 01:18▼返信
>>159
たったそれだけのことをスクエニは出来ない
それが物凄く悲しい
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 01:18▼返信
デザインパクられただけで良いとこ無しだな
でも自社でまともに作れるスタッフもいないなら誰もスクエニに期待してないよね
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 01:18▼返信
中国は契約締結後に契約内容の変更を求めるような国だからな
インドネシアの鉄道もそんな感じで散々もめてたはず
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 01:19▼返信
アメリカと中国は戦略思想で一致してるとこがあるんだが
他国の無能や嫌われ者を過剰に褒め立ててその国(会社)の上層に出世させて自滅させるとこだ
アメリカはロシアの閣僚や上層を〇〇〇〇は極めて有能で侮れないが』と逆の高評価してポンコツな能力の奴を上官にさせる。それでロシアはその出世させた奴に裏切られて大敗してるからな
スクエニでもそれらしき活動があってFF16の爆死をわかっていながら吉田信者なるものが吉田をageまくってたみてえだ
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 01:19▼返信
ぶっちゃけると、こっちの路線のが確実に売れる
170.投稿日:2022年12月21日 01:21▼返信
このコメントは削除されました。
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 01:21▼返信
※169
正解
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 01:23▼返信
これがチャイナリスクだよ。協力と見せかけて技術やアイデアだけ盗まれる。スクエニは自業自得だ。次はポケモンだな。あれも共同でLOLゲー作ってたよね?
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 01:24▼返信
それはどっちから先に話を持ち掛けたかで変わる
スクエニ「金出すんで新作のソシャゲ作って」と
開発「あなたのIPコンテンツでウチが新作作りますのでIP買いますよ」
じゃどちらが多く金払うか全然違うし
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 01:24▼返信
もともとスクエニはライセンス許諾をしただけだから問題ないだろw
デザインや開発に手を貸してるわけじゃないし
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 01:25▼返信
ヴァンツァーの意匠がかなり特異なら
こんな芸当は出来なかっただろうけど
あんま特徴ねえからなぁあとはFMの設定とか使わなければ
側をほぼ変えないでオリジナルとして比較的簡単にオリジナル化出来るわな
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 01:26▼返信
日本企業チョロすぎw
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 01:26▼返信
>>172
名前つかブランド貸しただけで開発とかにも関わって無いからな
技術もアイデアも盗まれてないぞ
この企画に関して言えばだがw
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 01:27▼返信
膨大な開発費をスクエニに出させて、その成果をかすめ取って金をかけずに大きな利益を得ようっていう泥棒根性だろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 01:28▼返信
>>174
開発にシリーズスタッフ関わってるで
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 01:30▼返信
スクエニとKONAMIはゲーム業界の癌
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 01:30▼返信
中韓と関わると、盗まれるだけ
株主が総会に向けて、あっぷしました
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 01:31▼返信
日本企業学習能力無さすぎw
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 01:31▼返信
※175
中国はガンダムをパクった巨大建造物を会場の見世物にしたが
あのときもガンダムではない!と言い張ったが
今はガンダム創通のアニメ制作スタッフに中国人を派遣して今は北京公司がガンダムの〇〇とエンディングテロップにしっかと表記されてる。スクエニの場合はスクエニを買収しようとかじゃなくまるまる持ってった感じするな
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 01:31▼返信
>>136
FMの名前はむしろ足かせだろ
スクが絶頂の頃に出た本格的なロボ戦争物として
記憶には残った作品だけど
売り上げで言えば累計でシリーズ累計で300万本程度しか売れてないシリーズだし
近年は失敗してばかり
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 01:32▼返信
なにやってんだよスクエニ
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 01:32▼返信
あのフロントミッションリメイクを許可するような会社に成り下がってるからな、今のスクエニは

こいつらに好きにやらせた方が絶対儲かるわ
スクエニはこいつらのケツの穴舐めてライセンス表記してもらえよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 01:32▼返信
これが中国
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 01:34▼返信
スクエニも原神パクってゲーム作れよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 01:34▼返信
>>179
スクエニやめてるやん
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 01:35▼返信
まぁ日本は他国へ対して裁判と賠償を求めれねえ敗戦国だからな
国内純産に改革しねえとスクエニはマジで詰むのは時間の問題だろ
下請けに開発させるとかはもう日本じゃリスクばかりとコストの無駄でしかねえわ
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 01:35▼返信
>>177
大噓こくなよ中国人。
スクエニから人も出してるし何よりシステムもメカデザインもまんまフロントミッションなんだから
分かれたら全部作り替えろよ泥棒野郎。
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 01:37▼返信
相変わらず中国には好意的なのに日本のゲームは叩きまくるはちま
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 01:37▼返信
>>1
・出来が悪くてスクエニに開発中止と言われたけど勿体無いから独自に発売する。
・スクエニの資金が尽きて開発中止になるが勿体無いので独自に進めて発売する。
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 01:37▼返信
スクエニはゾーンのリスクを甘く見過ぎ
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 01:38▼返信
スクエニざまあああああああああああ
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 01:38▼返信
>>188
無ゥゥゥゥ理
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 01:39▼返信
日本は他国人のする犯罪への対応は基本、国外退去がせいぜいだからな
日本人に生まれるってのは国際社会だとものすげえハンデなんだぞ・・
俺は日本人だが・・
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 01:39▼返信
乗っ取られてて草ァ!
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 01:41▼返信
スパイ防止法が無いもんな
天国だよ日本は
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 01:41▼返信
>>179
コンセプトpvに土田俊郎は出てたけど
シリーズの世界設定を生みの親として語ってただけで
開発に関わってるかは分からんぞ
もう一人出てたけどその人はIP管理部門の人だから
その立場で話てるだけだしな
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 01:41▼返信
>>198
フロントミッション自体はこっちの方が浮かばれるっぽい感じなのがなぁ…
マジで救いがない
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 01:42▼返信
>>191
スクエニから「開発」に人出してるソースある?
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 01:46▼返信
フロミのゲーム性自体いまは普通にあるものだし
大宮スタッフはスクエア崩壊時にとっくに離れてたから
IPを使う予定だったけどやめたってだけでしょ。
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 01:46▼返信
※193
IP貸してただけなんだから二行目はありえない
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 01:49▼返信
>>191
ヴァンツァー(FMのロボの総称ね)程度のデザインだと
それをFMとしてオリジナル性があると主張出来るかは相当微妙なライン
だからFMを名乗らない限り問題無い可能性も普通にある
まあスクエニとどういう決別をしたか知らんからなんとも言えんけどな
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 01:50▼返信
※202
横からだが発表の時にヴィジュアルデザインやシステム等はスクエニが監修するって発表あったし土田とかもインタビューに出てたから普通に人出してるだろ。
というかまさか資料だけ渡してこれで宜しくなんてやって出来るとでも思ってんのか?
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 01:50▼返信
よくある中華の美少女ロボゲー(メカだけやたらリアル)にしか見えない
美少女を沢山出さないと売れないと進言したらスクエニ側が突っ撥ねたとかか?
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 01:52▼返信
>>206
土田はとっくにスクエニの人間じゃないし
PVでは生みの親としてあれこれ語ってるだけで
開発に参加してるとは言ってないんだけどね
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 01:52▼返信
フロントミッションはメカよりも人だと言うことを分かってないね中華は・・・
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 01:53▼返信
>>206
ぶっちゃけ監修程度なら
>資料だけ渡してこれで宜しく
なんて普通にあるけどね君が働いてる業界でもあるだろ
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 01:53▼返信
中韓は勝手に版権ものを作って持ち込んでくるんだよな
その中には他社製版権ゲームの抽出物が混じってたりする
最終的に許可されなかったらガワを変えて出すかまた他社に持ち込む
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 01:54▼返信
中国は国動法で日本のゲームを買うなと指示するだろ
アメリカ友好国も不買政策が当たり前だ
結局は国内国産活動を徹底して国内向けに開発しねえと買う人が居無くなるのさ
FF16は価格暴落が速攻くるだろうな
なんでか?ってーのも「価格の下落操作をスクエニの外部が決めれるのが日本だからな」
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 01:56▼返信
※210
俺に言われても困るが資料渡して宜しくで終わることは先ずないな。
ちゃんと内容の監修もするし変なので気あがってきたら意見も送るよ。
それが人を出すってことだしな。
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 01:56▼返信
ニシ豚みたいな無知アホがおるな
ティアリングサーガ裁判忘れたのか
あれもFEに似てる部分は問題視されなかったろ
FEとの設定を関係があると言われた部分が問題になっただけ
FMだと主張したり繋がりがある事を喧伝しなければ
問題に成らんのよこの程度なら
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 01:56▼返信
ヴァンツァー自体がメサイヤ時代からミリタリーロボットプラモの影響を受けたデザインだから
別に特徴的でも何でもないし、もっと言えばヴァンツァーのボツデザインを拾って再利用されて
作られたのがアーマードコアな
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 01:56▼返信
これならPOWER DoLLSの続編としても騙れそう
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 01:58▼返信
※215
その辺も横山宏や市村博に訴えられたら怒られそうな内容なんだけどな
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 01:59▼返信
※216
懐かしい。PC98。このキャラデザならむしろそっちの系譜の方がすっきりするな
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 02:00▼返信
※211
この何十年をそーやって他社パクったのをスクエニへ企画として持ち込んで
FFブランド付けてくれってセールストークでスクエニを利用して乱造してたからスクエニは撃沈したんだぞ
はちまなんざ開発会社とも通通だからやたらと兄弟企業が開発したスクエニブランド付けたソフトを褒めまくって情報操作してただろ。売れんかったが・・
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 02:01▼返信
フロントミッションよりキャラデザ好きだわ
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 02:04▼返信
スクエニはIPを貸す立場(=金を貰う側)だと分かってれば
向こうが金を払いたく無くなったかスクエニが貸したく無くなったか
このどっちかしかパターンはない
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 02:05▼返信
フロントミッションのネームバリューがそれほど効果がないと判断されたから
IPをはずしただけだろ。ラングリッサーなんかは中華でめちゃ人気があったから
復活したけどあれもIPの力が無かったら普通に別ブランドになってたレベルだし
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 02:05▼返信
人を出す=出向する、と勘違いしてるこどおじいるな。
普通人を出すと言ったら専任で人頭用意する(人月コストかかるよ)って意味だろ。。。
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 02:06▼返信
>>217
横山宏は普通にFMの一作目からデザインそのモノでは無いが
スクエニが仕上げたデザインをキット化その過程でドットじゃ表現出来ない部分の
ディテールを細かくする役割で参加してるから友好的だろう
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 02:07▼返信
そもそも今のスクエニにはフロミを作れるスタッフが居ない
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 02:07▼返信
俺の相方はフロントミッションのオープニングだけで
ストーリー展開を予知して皆に話してたら
そのまんまで皆を驚かせたことあるぞ。
「主人公の彼女が目撃したのは人間の脳をデバイスにしたロボット兵器工場」
「彼女は敵へ捕まりすでに脳だけのデバイスにされていると推測」
「最後は太陽の牙ダグラムのような終わり方になるかな?」
マジでクリアまでを見ててストーリー展開を当ててびびったわ
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 02:08▼返信
グダグダ
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 02:08▼返信
※225
今のも何ももともとがフロントミッションに対してはパブリッシャーなだけなんで
昔も今もスクエニ内部には作れる人間いないだろ。Pすら外注じゃなかったか?
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 02:09▼返信
土田がまだスクエニの人間だと思ってる奴は知識が00年代で止まってそう
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 02:10▼返信
>>228
PS1の頃は少なくとも大宮のスタッフが開発チームとして在籍していたよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 02:10▼返信
俺の勝手な邪推だが、スイッチで出した1STリメイクが大コケしたからスクエニが手を引いただけじゃないのかな。
俺自身はこのタイトル期待してたんだよ。遊ぶつもりでスマホをPIXEL6PROに変えたんだ。まあこれだけじゃなくてディビジョンのスマホげーも遊ぶ予定だから変えたんだが・・・。
フロントミッションじゃなくなったのなら興味も大きく削がれるから悲しい・・・。
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 02:11▼返信
なんでロボ系統は害虫に外注してクソ生み出すのか

ロボットアンチがスクエニに紛れ込んでるだろwwwwwwwwww
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 02:12▼返信
ちょっとは残念だと思うがぶっちゃけACが宮崎傘下で復活してくれたので俺的にはもうどうでもいいw
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 02:12▼返信
>>231
あのリメイクはセガのパンドラリメイクと同じでインディーズが権利を借りて作って出しただけだから
スクエニ自体がフロントミッションはライセンス許諾をしてるだけかと
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 02:14▼返信
>>228
それ一作目だけだね
その後か最中か知らんが
ジークラフト毎スクウェアに取り込まれてる
セカンドからフィフスまではスクウェア及びスクエニ開発
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 02:14▼返信
>>232
単にスクエアの時に髭の映画のせいで開発が大幅縮小してその折にフロミの開発チームが解散しただけ。
わるいのは髭
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 02:15▼返信
>>231
んな僅かな期間で出来る事じゃないだろ
名前を使わないって事は少なくとも
ガワはともかくFMに関連してる設定は差し替えないと不味いし
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 02:16▼返信
俺にすりゃサガをここまで続けるほど売れてるのか?と聞きてえわ
俺はサガの長の神と外見かぶってんだが・・
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 02:17▼返信
関係無いけどACの生みの親の一人が作ったFMの流れを組む新作は酷かったよなあ
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 02:17▼返信
※236
でも髭が残したFF11の定期収入でその後ずーっと低迷してたスクエニを食わせてたんだから悪いのは髭だとしても
その後スクエニを活かせてくれてたのも髭だよ・・・。
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 02:19▼返信
>>238
サガは海外でもRPGマニアとかには評価は高いけど
まるで売れない
近年なんだかんだで続編出たりリマスター出るのは
ソシャゲが日本やアジア圏で好調なお陰
だから出るには出るが予算も少ない
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 02:19▼返信
※235
その辺の開発連中が和田がクビ切って社内じゃゲーム作れなくなったってなったんだよな
まあ大半が契約社員の飼い殺し状態だったようだが・・・


つまり本当に悪いのは和田・・・
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 02:19▼返信
>>232
てかロボゲーはロボ好きじゃないと作れんのだ
この中国メーカーは少なくとも今のスクエニよりもロボ好きなように感じる
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 02:20▼返信
>>238
サガは河津が未だにスクエニに在籍してるのとミンサガやサガスカが
予算に見合ったセールスをだしてるのとロマサガRSがヒットしてるのが大きい
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 02:20▼返信
ロボでパーツいっぱい分かれてる系ってスマホだとロボもキャラもガチャで無茶苦茶になるイメージしかない
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 02:20▼返信
佐賀は大した功績もなく未だに役員として椅子にしがみついてる自称開発者の印籠みたいなもんでしょ
だから売れようが売れまいが大事にされている・・・
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 02:21▼返信
※243
このロボと言うかメカデザはそもそも発表当時から変わらないしフロントミッションのそのままのも多いから別にメカ好きかどうかは伝わらないぞ
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 02:22▼返信
リメイクとかどうなる。
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 02:22▼返信
※241
情報サンキュー
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 02:24▼返信
ここのラングリッサーリメイクも遊んだけど良くも悪くも和ゲー好きなのは伝わってくるんだよな。
だからこそ泥棒みたいなことはしないで欲しいんだがな・・・。メカ荒しはちょっといただけない・・・。
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 02:24▼返信
>>242
開発ラインが多すぎるのもあるけど
外注多すぎだもんな今のスクエニ
そのせいか知らんが外注がメイン開発の作品のクオリティは本当にヤバいのが多い
監修()ちゃんとしてんのか相当怪しいわ
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 02:25▼返信
>>247
PV見る限りロボ愛は伝わってくるわ
少なくとも伝えようという意思は感じる

スクエニ自身が仕切ったらそれすら無いと確信できる
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 02:26▼返信
任天堂に関わるからこうなる
ACの様にスイッチングハブしないと業界全体が死んでしまうぞ
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 02:26▼返信
※244
ヒットしたんか!
最近の若いのの感覚はスマホなら遊んじまうんだな
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 02:26▼返信
>>246
役員だから本来ゲーム作らなくてもいい立場なんやで
それがわざわざ現場に戻ってるって状況や
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 02:26▼返信
>>251
外注が多いのはエニックスの悪習をそのまま踏襲してるからだと思うわ。
IP乱発&外注丸投げはエニックスの十八番
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 02:26▼返信
あんな国に自社IP任せるとか
泥棒に留守番頼むレベルや
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 02:28▼返信
>>254
若者への偏見酷すぎて草
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 02:28▼返信
※254
ヒットしてないぞ。IOSだと100位にも入ってないw
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 02:29▼返信
>>254
1か月前後で天上までの石ころが貰えてキャラ重ねが必要ない無課金にやさしいゲームでPVPもないから
遊んでる奴が相当数いると思われ。あと歴代の楽曲も無料で聞けるのが大きい
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 02:29▼返信
switchで出したリメイクがスクエニから発売じゃなかったのもこれと関係あるかはわからないけど。
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 02:29▼返信
※246
俺のおもってたイメージのまんまで説得力はあるな
ぶっちゃけ河と李の旦那はどっちが稼いでるんだ?
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 02:30▼返信
うーん残念ながらフロミ復活はならんかったか。タブレットも新調しようと思ってたのに。
取り合えずディビジョン待ちだな・・・。まだまだRAIDで遊ぶ日が続きそうだ・・・。
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 02:32▼返信
※258
偏見ってか
俺にゃ子供居るから今の若いのがハードやらねえでスマホゲーばかりなのをよく知ってるんだよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 02:32▼返信
中国と半島とは関わらない、社会の常識
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 02:34▼返信
スクエニと上手く契約成立しなかったのかもな
一概にどちらが悪いかは分からんぞ
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 02:35▼返信
※259
今アプストアの売上集計みたけど最新では125位とかだけど11月は20位内に入ってるからスクエニのソシャゲでは売れてる方だと思う。
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 02:35▼返信
中韓まじで人心掌握上手いからな、ちゃんとしつけせんとヤリタイ放題するぞ
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 02:36▼返信
そういや最近スクエニのゲームなんか全然遊んでねーわwwもうオワコンやな
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 02:36▼返信
>>258
無料無料て時点で偏見じゃなく事実だろ
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 02:36▼返信
スクエニは経緯を説明するべき
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 02:36▼返信
※261
今のスクエニにフロミを扱える人材が居ないからライセンス許諾をしてるだけ。
だから海外デベロッパーが許可をとって作って売ってる
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 02:37▼返信
これが仮にヒットしたらSRPGやロボ物が時流じゃないって話では無く
単にスクエニはIPの活用ド下手って事だよな
自分らで幾度か復活させようと色々とやってたけど
どれもコケたしw
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 02:37▼返信
何十年も前からずっと教え続けてるくれている先人に全く学ばない現代日本人
天井知らずのお馬鹿ちゃんだな
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 02:38▼返信
>>259
今年の売上予測でも月6億円は稼いでるな
スクエニの木端な買い切りゲーより貢献度は上だろう
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 02:40▼返信
※273
このタイトルに関係なくスクエニはIPの活用は国内ディベ最低レベルで下手だろ。
FFDQからあらゆるリメイク二次創作をコケさしてるやんwwww
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 02:41▼返信
今のスクエニは据え置きはFFナンバリングとキンハーのAAA以外は死んでるといっても過言じゃないからね。
3で暗雲立ち込めて4でMSの札束独占で止めを刺されたスターオーシャンが6で復活できるかどうかってところか
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 02:42▼返信
※273
やり方がド下手なのが署長やってんだからそーなるわ
キャラデザの起用からしてスクエニは絶望的なのが痛すぎる痛社だからな
痛車じゃねえ痛社で経営の下り坂をアクセル全開フルスロットルだろ・・
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 02:42▼返信
つかロマサガRSってスクエニのソシャゲじゃ堂々の2位じゃねーかw
上はドラクエウォークだけで、その他のFFDQ粗製濫造タイトルは軒並み轟沈してる
そりゃ大事にされて当然だわw
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 02:46▼返信
ロマサガRSはユーザーを甘やかして課金させるという奇跡のバランスが確立されてるのが大きい
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 02:46▼返信
IP外注に投げるの止めろや
良くてクソゲーができるだけだし、
最悪、今回とか盗まれてんじゃねーか
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 02:50▼返信
※281
これはスクエニの必須改革だわ
こっちゃあスクエニゲー買って損したくねえから手が出せなくなる
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 02:50▼返信
まーた技術盗まれてて草
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 02:50▼返信
>>281
今回は中華が自前で作ったものにFMの看板を付ける予定だったけどやめたってだけだぞw
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 02:50▼返信
VPも上手く活用すりゃCSでも復活出来そうなのに
最新作がアレだからな見た目だけじゃなく中身も酷い手抜きな
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 02:53▼返信
今のFFすらよく分からんという10代から20代半ばの若いもんには
信じ難いかもしれんがのうスクウェアやスクエニ初期の頃は
新作の発表がある度にゲーム好き界隈はザワついたもんなんじゃ
本当なんじゃ信じておくれ
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 02:53▼返信
はー?なにそれ?ノウハウとデザインだけパクらせてんじゃねえよ
スクエニはほんとフロントミッションへの愛着無いよな
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 02:53▼返信
スクエニ盗まれたのか?
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 02:53▼返信
FMユニバース的に売って行こうとしてたんだろうが肝心の軸となるべきの1stリメイクが大失敗して死んだから計画ごとキャンセルしたんだろう
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 02:54▼返信
>>285
根本的に熱量足りて無いからな
左右の数字見てから売上目標決めて企画立ち上げるのが基本だし
「これを流行らせてやる!」って情熱持ってやってるわけでもない
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 02:54▼返信
>>285
VPは元々がトライエースの企画開発ライセンスがエニックスだから当時のゲーム性を
活用したものをリメイクも厳しいかもね。VPに関わっていたメンバーも
トライエースをやめてるし
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 02:55▼返信
ティザーのバンツァーがまんまグリントタイプなんだけどいいのか?
つーかゼニスタイプとかも出てきてたけどあれこそヤバいんじゃないの???
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 02:56▼返信
>>283
今の日本に盗むような技術なんてない
今回やられたのはヴァンツァーのデザインだな

まあ、スクエニが持ってても活用できる絵は思い浮かばんけど
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 02:56▼返信
VPはオリジナルスタッフが似たシステムで作ったスパイクのイグジストアーカイブの出来をみて諦めがついた
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 02:59▼返信
ディアブロクローン作ってABを引っ張り出して契約させてディアブロ公認のソシャゲにするのが中国的やり方だぞ。
これもまんまその流れだったけどスクエニが不甲斐ないから単純に金払わないでいいオリジナルにしただけw
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 02:59▼返信
>>286
臭い懐古なんて要らんのだわ

てか昔のスクウェアには若くて才能と技量持ってた連中が山程いて、そいつらが作ってたからゲームが全部キラキラしてた
今のスクエニにそういう連中が居るようには全然見えず、だけど中韓のゲームメーカーには確実にいるし、その働き振りも見える
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 03:00▼返信
>>289
ぶっちゃけそんなところだと思う
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 03:02▼返信
こうやってみるとMSもABの買収なんてしかけて米や欧州からストップをかけられるくらいなら
スクエニを買収したほうがって思ったが主戦場の海外だとSIEへのダメージにならないから意味ないかw
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 03:05▼返信
このスクショにメカの武装を全部並べてるやつがあるが、最近の日本じゃこの程度のことすらやらんだろう
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 03:07▼返信
上にも書いたけど、スクエニはこいつらのケツ穴をしゃぶりに行けよ
お情けでいいやらスクエニの権利表記させて貰え
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 03:08▼返信
実は似たようなトラブルは過去にも何度かある
ヨースターが配信してるガーディアンテイルズも発表時はセガと共同開発のセガオールスターソーシャルゲームだった
おそらく揉めてセガのクレジットが消えてセガキャラ全員いなくなって同社の過去ゲーのキャラが実装されて別ゲーとしてリリースに至った
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 03:10▼返信
>>301
同社というのは開発や海外(本国)配信してるコングスタジオね
ヨースターは日本配信運営してるだけなので
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 03:13▼返信
>>301
ガデテルもゲームの出来はすこぶる良いからな
今の日本メーカーじゃあんな企画通せんけど
※ただしガデテルのコピーゲーとしてなら企画は通る
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 03:13▼返信
どこに盗むほどの技術が…
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 03:15▼返信
>>298
レイオフすらできない日本企業なんて誰が欲しがるんや
バカも休み休み言え
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 03:15▼返信
もうハッキリ言うぞ

日本のメーカー天狗になるほど遺産残ってないんだよ
真摯に中華や韓国のいいところはパクれ
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 03:17▼返信
ケツゲーのニケもフツーに遊べるし、何よりストーリーが面白い
日本はリスクヘッジばかりしてないてもっと果敢に攻めろよ
勝負するくらいのカネは持ってるだろう
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 03:22▼返信
でも原神最高だから何の問題もない
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 03:22▼返信
もしメカデザがまんまなら、今後フロントミッションブランドの何か出そうとしてもこの作品のパクリだと訴えられたりしない?
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 03:23▼返信
>>306
やっぱり習近平に日本の総理大臣やってほしいよな
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 03:25▼返信
中韓はいつもパクリばかり
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 03:25▼返信
>>309
スクエニが先に訴えればええんちゃう?
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 03:28▼返信
>>310
総理やらせるだけなら特に問題ないよーな気もする
中国の国家主席みたいな権限ないし
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 03:29▼返信
>>287
いうほどユーザーも愛着あるか?
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 03:29▼返信
>>291
五反田がまだ五反田がいる!!!
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 03:29▼返信
※313
閣議決定で内閣に意見する物を逮捕投獄、死刑に出来る法案を通すけどいいんだな?
現在の中国の政治ってそんな感じなんだが。
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 03:29▼返信
スマホゲーの時点でいらねえからな
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 03:31▼返信
※314
俺はゼニスとギザ好きだけど?
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 03:34▼返信
エアプのパヨクが中韓真似しろとか無理矢理持ち上げてるけどスクエニがフロントミッションでパクるべきなのは戦ヴァルやXCOMだからなあ
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 03:40▼返信
スクエニがだまされたということか
まあ中国人は「日本は敗戦国だから何やってもいい」くらいに思ってるからな
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 03:42▼返信
エボルヴの時点で色んなもの諦めてたから
中華ゲーの方がマシだわ
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 03:44▼返信
フロントミッションのシステムやデザインをそのままパクられてるな
でも訴えたところでせいぜい日本での販売差止めくらいだな
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 03:45▼返信
なぜか怒りの感情が湧いてこない
むしろ、ええやん中華の精神的続編で十分やんという気持ちが出て来てたのは

エボルブで泡吹いて、LEFT ALIVEでオーバーキルかまされてるからか
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 03:46▼返信
近い将来、スクエニは中国の会社に買われるよ。
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 03:47▼返信
>>316
閣議決定のみで憲法(三権分立)を潰せるっていうならやってみせれば?
てか閣議決定にそこまで力があるなら日本はとっくに中国化してるってのw
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 03:48▼返信
>>324
繰り返し書くが、レイオフできない日本企業を欲しがる海外企業なんてかなりの物好きだぞ
人材やIPがどんどん切り売りされるのは普通にあり得るが
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 03:49▼返信
いつも中国のパクリ体質

第5人格はDBDをそのままパクってからDBDの許諾を得たんだっけ
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 03:50▼返信
でかいけどスクエニは絶対GOTY取れないメーカー
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 03:50▼返信
※326
お前が無知なだけで中国企業はガンガン日本企業買収してるぞ
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 03:51▼返信
>>326
MSはコジマプロダクションを高値で買おうとしたそうだよ

ゼニマックスに買われたタンゴスタジオなどあるな
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 03:52▼返信
>>326
シャープや東芝は中国に買われたな
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 03:52▼返信
>>329
SNKはアラブに手放したじゃん他にないぞ?
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 03:53▼返信
でも中国のゲームはGoTY取れないよね
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 03:54▼返信
やっぱり習近平が偉大なんだよなぁ
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 03:55▼返信
ハラガミはゲーム関係ない声優でしか賞取れてないし
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 03:55▼返信
>>3
フロントミッションはもう新作やらねぇ宣言はしてるからな。
多分利益出たい判断なんだろうけど、PS3PS4でのワザとレベルのクソゲー作って。
その売上と評価での判断だろうから・・・まあ・・なんだろう。
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 03:55▼返信
奪うことしか考えてない国と手を組むから
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 03:57▼返信
>>1
スクエニが関わってるなら流行らん
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 03:57▼返信
これ戦争ゲーだしキンペーに規制されそう
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 03:59▼返信
別ゲーの話だが吉田が中国にスクエニスタッフ送って技術提供したらトンズラされた過去があるみたいな話どっかでしてた事なかったっけ?
同じような事が起きたのかもな
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 04:02▼返信
そもそもゲームの開発なんかほとんど期間の定めの無い特殊技術職だしな
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 04:04▼返信
ゲーム商売は博打だからね
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 04:07▼返信
>>340
本当だとしたら吉田が間抜けなだけ
そんなこと、相手が逃げも隠れもできない日本の大企業相手でもやらないからな
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 04:08▼返信
これ、過程はどうあれ結局中国企業側がスクエニと組んでても良いことないし、スクエニ側もやる気がないからだよね?
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 04:10▼返信
>>340
言うてスクエニは過去にEAと提携しても「スクウェアと組んでいても何一つ得る物がない」という情けないこと言われて切られたことあるので、技術提供したつもりが相手に呆れられてる可能性もあるぞ・・・
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 04:10▼返信
>>344
スクエニ側にやる気ないのは確かだな
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 04:12▼返信
>>343
吉田の嘘松じゃなかったらお前が吉田使ってデマ撒いてることになるな
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 04:20▼返信
証拠がない上に自分たちより高性能な商品作ってる日本人相手に
「奴らは技術を盗んだ」としか言えなくなって精神的勝利を得るとか

80年代のダメリカ製造業やないか
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 04:38▼返信
※333
マジレスするとオリジナリティが一切ないからね。
西洋人は何故かオリジナリティをかなり重要視するから中国企業は今のままじゃ10年後も取れないだろうね。
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 04:43▼返信
※333
審査する連中が反中ならとれる訳がねえ
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 04:43▼返信
昔から中国に工場を建てた日本の中小企業の社長が中国に打ち合わせに行ったら謎の事故死して中華政府に会社を乗っ取られるってやられてたじゃん。


分かりやすい都知事とか見てみろよ。まんまカルトに洗脳されたゴブリンモドキじゃん。
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 04:44▼返信
※345
それはスクエニの製品はEAでは流さないけどEAの製品を日本国内ではスクエニが流すからって言う不平等契約が理由だったぞ。
そりゃスクエニも海外で黙ってても売れるFFやキンハーをわざわざEAの流通には載せないだろう。

ちなみにアホがスクエニ低技術とか言うけど今だにCDCでは技術カンファ常連の世界が認めるCG技術企業だぞ。ゲームは糞でも・・・・。
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 04:45▼返信
世界がゼロチャイナ運動してるからなりふり構わなくなっただけでしょ。
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 04:45▼返信
※350
ゴミコピーしか作れねえからだよ
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 04:50▼返信
※352
スクエニが目指そうとしてるのは「世界を騙せるくれえのフェイク映像が製造可能なCG技術なんだろ」
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 04:50▼返信
中韓に言わせるとパクられる方が悪いんだよ
あいつ等は盗んでも悪いことをしたという意識がない
ていうか21世紀にもなってまだ中韓を信用している企業があることに驚いた
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 04:50▼返信
反スクエニゲー
それだけで価値ある
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 04:53▼返信
※353
責務不履行になった国を助けようとする中国と
助けねえで崩壊を放置するアメリカとどっちがいいんだ?
中国は少なくとも食料とライフラインの復旧を手伝うだろ
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 04:56▼返信
泥棒と協力しようとしてたんだからそりゃそうなるw
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 04:58▼返信
ウィグルみたいになってんな
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 04:58▼返信
中国と仕事するとこうなる
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 04:59▼返信
※356
中国の海運タンカー船団業を頼らねえと
他の国へ輸出輸入さえ出来ねえ国々はどーするんだよ?
アメリカの弱みは
「外交圧力で他国にタンカーを賄わせてアメリカへ届けさせてたツケでアメリカはタンカー船団を持ってねえんだ」だからアメリカを頼りようがねえしアメリカに搾取されるしで非白人国家群に人気が無え
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 04:59▼返信
こう言うクソみたいなやり口でインフラ作ってやったアルからお前らは奴隷だ!って実際にやってるじゃん?
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 05:00▼返信
ここまで悲惨なシリーズの末路はなかなかないな……
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 05:01▼返信
なんか横浜の中国人が必死になってねぇ?勝手に住んでる癖に税金非カキンな生活保護やろう
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 05:04▼返信
>>352
それを言うならGDCだろwゲームディベロッパーズカンファレンスのGDCだよ。
それに確かにスクエニは常連だけど登壇するのはルミナススタジオとかクリスタルダイナミクスが多いから
スクエニ本体が技術ある訳じゃないだろう。グループ企業ではあるけども。
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 05:06▼返信
ちゃんと話し合ってこれに着地したんか?
いつもの中国のやり方にしか見えんけど。
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 05:08▼返信
中国が好かれる理由
アメリカが嫌われる理由
どちらもあるから中米対立になってんだよ
ゼロ中国なんてのをしてても世界の食料輸送が滞るだろ
オーストラリアは今中国と仲良くして交易の活発化が見込めてるじゃん
クワッドにオーストラリア前政権が加盟しただけで、中国の脅威に対抗するって命題はすでに破綻してんじゃん
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 05:08▼返信
あれ?さっきの在日ウィグル弾圧民族くん、チャイナ保護辞めたの?
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 05:11▼返信
チャイナって昔から海賊版やチャイナタウンやら武漢ウィルスを日本にばら撒いてマスク買い占め、最近じゃドラッグストアで風邪薬を大量に買い占めたりやりたい放題だよな。

日本に点在する華僑の雑居ビルやその手の転売ヤーに下ろして高値で本国に売ってるとか、日本人にとっても害獣だよなホント
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 05:13▼返信
またカスエニ悲報かw
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 05:13▼返信
中国人は世界中で好かれてるアル!とか嫌われてる中国人本人が言ってる時点で、あ、コイツら救いようが無いな、って普通の人類は思ってるから(笑)
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 05:14▼返信
ハハハwwwwwwww
ざまあねえなwwwwwww
重課金ガチャゲー量産であぐらかいてた報いやwwwwwwwwww
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 05:14▼返信
どーしてお前らって徹底的に対立しよーとするんだよ?
それはそれ、これはこれで、バランス的に対話して交流すりゃいいのにな
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 05:15▼返信
※372
俺は日本人だぞ・・
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 05:18▼返信
※370
お前韓国人だろ
韓国は国内にあった中華街を破壊して中国人を虐殺したことあったろ
今韓国に中華街を復興させたか?韓国は全方位敵対外交なとこあるからな
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 05:19▼返信
ある日突然押し掛けて来た人民解放軍に夫や息子は強制収容所に連行され、残された妻や娘は中国人男の妻にされて強制的に中国人を孕まされた…………って何百年前の話じゃなくて今日もやっている話なんだがな
378.投稿日:2022年12月21日 05:22▼返信
このコメントは削除されました。
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 05:23▼返信
※377
解放軍が他国にまで行ったのか?
中国に移住したらそりゃ何あるかわからんが
中国は天〇〇事件と香港とかで民主化運動デモ(革命狙い)されて軍・警察を動員するハメになったから
スパイアレルギーになってるんだろ。中国にだって理由はある。アメリカイギリスが民主化運動を扇動したからだ
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 05:24▼返信
チャンケ「俺は日本人アル・・・・」
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 05:25▼返信
>>379
あ、中国から見てる中華ゴブリンらしいなこいつ

やっぱキンペーで絶頂服従してんの?
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 05:27▼返信
>>379
テメェらの侵略と自衛隊の海外派遣の人道支援を一緒にするな……………怒りではらわたが煮えくりかえるわ お前ら
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 05:27▼返信
>>352
前半知らんかった
90年代後期は「日本のゲームは背景まで含めたフル3Dが無い」って言われてたし、スクウェアの看板タイトルがモロにその方向性だったのでそっち方面だと思ってたわ
現在のスクエニが頑張ってるのは理解してる。 言うと叩かれるから普段は言わないがFF15も凄いと思ってた
ただすごくても、独自エンジンとかで他に活かしづらい技術だったりしたらそっぽ向かれるかな、と
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 05:28▼返信
まぁ日本の情報統制あるから世界の様子の本当を知ることはできんだろ
中国は今も日々タンカーや輸送船をジャンジャン建造してる
アメリカはタンカー建造して増やすよか武器を作って売って使わせて
アメリカの兵器武力を世界に宣伝するための紛争を作りながら兵器性能の圧力で民主主義国にしようとしてる
385.投稿日:2022年12月21日 05:28▼返信
このコメントは削除されました。
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 05:30▼返信
>>384
自己紹介してるけど、岸田総理が防衛費あげたい理由が良くわかるシナパカンダだなお前
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 05:31▼返信
>>376
あ、在日コリアンカルトと同じくらい日本人の敵だから
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 05:33▼返信
スクエニ直轄でパブリッシュされている事前登録受付中のスマホゲーム
◎エンゲージ・キル(Engage Kill)
◎トワツガイ

トワツガイはよう判らん
エンゲージ・キルは冴えカノの作者がシリーズ構成と脚本担当した2022夏アニメEngage Kissのゲーム展開版
ゲームはKill、アニメはKiss、キャラデザがネプテューネ、デートアライブの人
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 05:33▼返信
>>385
ウリ達のパクリは綺麗なパクリアルー!!って必死にはちまに書き込んでると面白過ぎんだろ…(笑)
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 05:33▼返信
※383
FF15はすげえよな
FF16は全体を夜みてえな暗さと黒ばかりで誤魔化してるとこあって見にくいんだよ
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 05:34▼返信
※389
ここはスクエニスレやから「気持ちよすぎるだろ」を使ってええんやで
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 05:42▼返信
中国なんか信用するなとw
393.投稿日:2022年12月21日 05:43▼返信
このコメントは削除されました。
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 05:44▼返信
本家のフロントミッションよりは面白いのができるだろ
リマスターのフロントミッションなんだよあれw
あんなんだされてスクエニに期待できるかよ
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 05:45▼返信
10億も居て文化は生まれず、世界に誇れるのがパクリ(笑)とかバカなんじゃない?
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 05:46▼返信
中国で買い叩くからどの業種・業界・製品も毎度こうなるんじゃないの?韓国の親玉だよ?
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 05:47▼返信
今のスクエニてゲーム作る会社じゃないんだよな
外注で他所に作らせて、金を稼ぐ会社
著.作権で稼ぐあれみたいなもんだ
とっておきのはずのFF7のリメイクですら、最初は外注に作らせてたという
酷い話よ、FF14も外注に作らせて酷い目にあったしな
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 05:48▼返信
作中の各国の政治的対立、大漢中人民共和国の立ち位置が受け入れられんかったんか
大漢中人民共和国のメインキャラが大暴れするストーリーに仕立てられたらおもしろかっただろうに
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 05:49▼返信
ノウハウだけ奪われてパクリ商品を出す
中国韓国のお家芸じゃん
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 05:51▼返信
アズレン戦略&悪性情報の注目力宣伝力活用戦略ですわ
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 05:53▼返信
あとタイトルにパクったてあるけど、日本も散々他所からパクってるからなあ
ドラクエウォークはポケモンGOだろうし、ドラクエビルダーズはマインクラフト、
そもそもドラクエ自体が・・・
他にもシャドウヴァースはハースストーン、その他色々、ファミコン時代からね
パクったて言い方が悪いな、模倣だよ、全ては模倣から始まるという言葉もある
全くのオリジナル、全て斬新なんて作品ないよ
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 05:53▼返信
※397
株の売り買いと投機で儲ければいいって判断してるよな
ゲームを品質良く作って売って儲けるつもりは全然ねえだろ
PS5の画質グラで他社を引き離すとか画像技術革新とか謳っときながら
過去作の移植をPS5にファミコングラで出しててアフォかよ
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 05:54▼返信
正直、中華ゲーは嫌いだけどスクエニは関わらない方が良い。
スクエニが関わると糞ゲーになって早期にサ終するだけ。
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 05:59▼返信
ソシャゲでスクエニに関わるとかこの中華ゲー会社はアホなのか?
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 06:01▼返信
>>383
>90年代後期は「日本のゲームは背景まで含めたフル3Dが無い」って言われてた

確かにプリレンダ背景ものは多かったけど、言われてたっけ?
フロムとかMGSとかGT等レース系とかスクエニもベイグラントにトバル他結構あったような?
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 06:03▼返信
スクエニはスマホゲーム研究的なセクションを潰したからなあ
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 06:03▼返信
下に見てる癖に翻訳までして日本人のヘイトを避けようとしてるチャイニーズ🤣
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 06:05▼返信
>>402
まあいわゆるゲームが好きな人とか、ゲーム制作専門学校みたいなとこの卒業生とか
そういう人じゃなくて、ゲームと全く縁のない人、関係ない人、他の業界の人みたいな
人材がスクエニに入社するのが多いみたいだからね
酷い例だけど日本twitter社みたいなろくに働いてない感じとか、パーティばっかり
やってる様なイメージだよ今のスクエニは、まあイメージだけどね
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 06:14▼返信
※408
だがスクエニのパーティーはマヂすげえのな!
あの気持ち悪りぃ人形がパケのゲームなんってった?
シノアリスだっけか?これが爆売れしたときのパーティーはすごかったってぞ
売上〇〇億にしちゃ掛けたパーティー費は小さいが
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 06:18▼返信
※401
海外との合併企業を作らせて工場建てた後に
共産党圧力で潰して技術も機械も丸パクリする中国人らしい言い分だな
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 06:27▼返信
>>1
ほう...😳
どれどれ...🧐
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 06:30▼返信
よかったつまんなそう
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 06:34▼返信
チャイナマネーこわ
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 06:35▼返信
FM老害がリメイクを買わなかったせいやね
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 06:35▼返信
中華プログラマー、ゲーム会社って政策で会社クビになった…せや!チートツール作って売ってアメリカゲームに嫌がらせしたろ笑

ってなる性根の民族だよな
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 06:36▼返信
>>397
ff14は新生前も普通にスクエニ内部の開発やで
一部外注とかあったろうけど
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 06:38▼返信
>>410
草 まさにゴブリン
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 06:42▼返信
ゲームが面白ければ別によくね?
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 06:43▼返信
ここってSwitch向けにフロントミッションリメイク作ってるとこ?
なんかそっちも消滅しそう
落ち目のSwitchでゲーム出してもなんの利益にもならないし
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 06:47▼返信
>>379
お前ら世界中で迷惑掛けて嫌われてるんだわ
アメリカでも色々事件起こしてるだろ
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 06:48▼返信
中華を信じるからそうなる
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 06:51▼返信
スクエニとは話が付いてるようだ

>『Front Mission: Borderscape』は往年の名作シリーズの最新作として2022年4月に発表され反響を呼んでいましたが、先日そのTwitterアカウントや公式サイトが閉鎖されていました。これについてGame*Spark編集部はスクウェア・エニックスに問い合わせたところ、「お問い合わせいただきました『FRONT MISSION:BORDERSCAPE』ですが、続報につきましては開発会社からの発表をお待ちいただけますと幸いです。」との回答を得ています。
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 06:54▼返信
スクエニだと1年未満にサ終だったろうし、スクエニ絡んでるより長続きするかもしれんな
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 06:56▼返信
駄目じゃん
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 06:57▼返信
スクエニって何のために取締役いるのかわかんないくらい意味ない肩書だよな
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 07:00▼返信
>>416
FF14も中国に作らせて相当酷い目にあってたな
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 07:00▼返信
中身だけパクられてタイトル代えればおKってありなのか?こんなのばっかりだなあいつ等
428.投稿日:2022年12月21日 07:01▼返信
このコメントは削除されました。
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 07:01▼返信
>>394
そもそも出してないんだが頭悪いなこのパヨク
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 07:03▼返信
>>401
ノウハウや助言貰ってパクったこれと新規で作ったそれらとじゃ全然違うからな
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 07:05▼返信
普通に考えてスクエニ側がドタキャンしたから採算取るために再利用したって事だろ
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 07:05▼返信
>>419
そっちはスクエニノータッチで権利貸しただけ
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 07:06▼返信
そういや韓国に作らせてたFF11スマホ版も急に消えたな
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 07:09▼返信
またスクエニが逃げたんか
まぁ採算とれるわけないしこうなるわな
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 07:10▼返信
スクエニもだんだんコナミみたいになってきたな
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 07:10▼返信
スクエニがNG出したから開発中のものを別タイトルにしたってだけちゃうの
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 07:11▼返信
スクエニとは話が付いてるようだ

>『Front Mission: Borderscape』は往年の名作シリーズの最新作として2022年4月に発表され反響を呼んでいましたが、先日そのTwitterアカウントや公式サイトが閉鎖されていました。これについてGame*Spark編集部はスクウェア・エニックスに問い合わせたところ、「お問い合わせいただきました『FRONT MISSION:BORDERSCAPE』ですが、続報につきましては開発会社からの発表をお待ちいただけますと幸いです。」との回答を得ています。
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 07:12▼返信
>>110
スクエニとは話が付いてるようだ

>『Front Mission: Borderscape』は往年の名作シリーズの最新作として2022年4月に発表され反響を呼んでいましたが、先日そのTwitterアカウントや公式サイトが閉鎖されていました。これについてGame*Spark編集部はスクウェア・エニックスに問い合わせたところ、「お問い合わせいただきました『FRONT MISSION:BORDERSCAPE』ですが、続報につきましては開発会社からの発表をお待ちいただけますと幸いです。」との回答を得ています。
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 07:14▼返信
素晴らしい。これこそ正しい中華ゲームの形アル

フロントミッションは死んだアル。レフトアライヴで。エボルヴで既に完全に死んでいた説もあるアルな ( `ハ´)
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 07:15▼返信
これでめでたく衰退途上国だね
弁護士の人が言ってた
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 07:21▼返信
スクエニ運営とかゴミだし他所に権利行った方が良いだろ
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 07:24▼返信
日本の開発会社ならスクエニのプロデューサーがOK出すまで付き合うんだろうけど中国人だからね
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 07:25▼返信
チャイナなんかと関わるからこんなことになんだよww
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 07:28▼返信
アーマードコアが動いたからね
リメイクもこけたから中止にしようとしたら開発会社にキレられて名前変えた作品が出るって流れ
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 07:29▼返信
中華ゲーは炎上とエ□で集客する
了解取ってると言ってしまったら拡散されない
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 07:38▼返信
中国には知的財産なんてあってないようなものだから
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 07:43▼返信
スクエニは潰れろ。钢岚面白そうだな
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 07:44▼返信
ルール無用の国とビジネスなんて不可能です
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 07:49▼返信
>>425
まぁ和田の時代からトップがゲームクリエイターじゃなくビジネスマンだからなぁ。
今のトップにゲームのノウハウ聞いても多分わからんだろ。
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 07:51▼返信
中国なんか信用するからこうなる。
裏切りが日常茶飯事で、政治の都合でいつ何時事情が変わるか判らない不安定な国、それが中国なんだ。
チャイナリスクをもろに食らったな。
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 07:52▼返信
乗っ取られてて草
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 07:54▼返信
先行者がゲームになったん?
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 07:55▼返信
チャイナリスク
スクエニ幹部がハニトラに引っかかったんだろ
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 07:57▼返信
こんな他人のアイデアやシステムを堂々と盗用する国のものはやるなよ
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 07:59▼返信
まあいつもの中華やな 許可取ってるわけないだろうし
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 08:00▼返信
面白いならやるが日本で発売は無いか
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 08:00▼返信
発売前なら開発会社にデータ握られてるもんな
中華お得意のパクリに最近は技術も付いてきて厄介すぎる
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 08:05▼返信
面白ければ、古塔つみも許しそうだな
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 08:12▼返信
原神ガイジと同じで言い訳しかしないなぁ
中華ゲーやりすぎて民度まで中国人になったん?w
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 08:14▼返信
スクエニはフロントミッションのIPに関心がないからな
やりたいやつがいれば勝手にやれくらいの態度だし
ほぼ丸投げでやらせてたんだろうな
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 08:16▼返信
えっチャイナリスク?と思ったけど、ズーロンゲームじゃん
ズーロンゲームは日本ゲー大好きだから、上手く作ってくれるんじゃない?
スクエニとも話通ってるみたいだし、スクエニが直接指揮とって開発する方が作品崩壊リスク大きいし
これはこれでいいのかもしれん
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 08:25▼返信
スクエニの開発管理はマジでどうなってんだか
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 08:29▼返信
またスクエニに吉田以外無能しか残ってない説が補強された
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 08:33▼返信
チャイナリスクか?
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 08:34▼返信



『これはだめかもわからんね・・・・・・』


466.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 08:34▼返信
いやいや、これが日本で売れなくても世界で売られるだけで問題でしょ。
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 08:43▼返信
乗っ取られたんか
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 08:45▼返信
シナを信用するからこうなる
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 08:46▼返信
中国やべー
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 08:48▼返信
今は女性がアーマードコアやってたりメカブーム来てる
スクエニは関わってないみたいだしプレイしてみたい
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 08:56▼返信
サクラ大戦も次にこうなりそうなおヨカンがするw
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:08▼返信
ポリシーもプライドもない国
473.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:11▼返信
フロントミッションなんて糞マイナーなゲームどうでもいいじゃんw
集金上手な中国さんにお任せしとけよ
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:13▼返信
フロントミッションなんて今のスクエニがやっても死体蹴りなだけ
中国の方がマシ
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:17▼返信
バカがまた盗まれてやがる
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:40▼返信
確かに商標もってるだけで何もしないからなぁ・・・
それなのに口出しばっかりされたら嫌になりそう・・・
それなら自分達でIP立ち上げた方が楽だよな
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:43▼返信
>>344
良いことないならパクるなよと
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:22▼返信
中国人「盗まれる方が悪アル」
479.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:23▼返信
中華擁護できないからってスクエニに責任転嫁しないでくれ💦
台湾マンゴー食うか?
480.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:42▼返信
あーあ盗まれちゃった
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:59▼返信
>>1
弱り目祟り目ってなwスクエニはもうどうやってもはい上がれねえよ。
482.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:01▼返信
>>52
昔は教える側だったのにみじめなもんだ…(´・ω・`)
483.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:49▼返信
フロントミッションの精神的後継作としてアピールし切ってからオリジナルで出す。天才的なやり口だし。出し抜かれたスクエニはあまりにもダサい
484.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:52▼返信
ソシャゲみたいなひでぇキャラデザ

FMの看板外して正解だったわ
485.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:59▼返信
支那に乗っ取られてんじゃんwww
日本の未来だな^^
486.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:59▼返信
そもそもスクエニ自体がフロントミッションのブランド捨ててるようなものだし
リメイクだってお前らが単独で作るなら許可してやるわってスタンスだし
あまりに協力的じゃないからこれならスクエニ要らなくね?で捨てたんじゃないの。
487.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:08▼返信
>>4
中身を丸パクリされた上に泣き寝入りか
これを前例としてこれからも増えていきそうだな
488.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:09▼返信
フロントミッションなんぞエボルブでやらかしてからブランド終わってるのに
ここぞとばかりにアンチが沸いて囃し立てる
489.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:52▼返信
※463
新しく立ったスレのゲーセンが廃れた理由見てこい
吉田が有能なんじゃねえ理由がわかるぞ

MMORPGのオンラインチャットが男女交際のスタートラインへ変化したからだ
490.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 13:00▼返信
日本と有事になるのを見越した行動だな
敵国の利権はパクっても問題ないとする中国特有の考え方だ
491.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 13:02▼返信
若い世代の人口減少少子化もある。この若い世代の男女交際が義務教育中でも当たり前になって交際の低年齢化も進んでるいわゆるリア充が増えすぎたのさ。ゲーセン全盛期は男女交際してたら学校や世間で冷やかされたりで
男女の分断が凄まじかった。今は男女交際に金使う時代だが、当時は女と付き合えねえから男は集団でゲーセンで
遊んでたってのもある。ゲームのオンライン化はゲーセン行く必要無くなったしチャット機能のあるMMORPGは
仮想空間で男女が出会う場所になって気が合えば現実世界で会うエスカレーター式男女交際のスタートラインだからだぞ。昭和平成は大学出て社会人になってから男女交際をやっと始めれた層が大半だったしな
492.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 13:25▼返信
めっちゃ面白いもん作って来て、FMを活かせなかったスクエニは無能って笑われるとこまで予想出来た
493.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 13:32▼返信
キャラデザだけは日本の萌え絵より中華ゲーのが良いんだよな
494.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 13:41▼返信
ソシャゲのよくある戦艦ゲー戦車ゲーが名前だけ変わって粗製乱造されるアレみたいなもんか?
495.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 14:07▼返信
スクエニがやるよりこっちのほうが長続きするんじゃないかね
496.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 14:40▼返信
中華ゲーのゲームデータは気兼ねなく盗用できるからいいね。
497.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 15:25▼返信
ある意味スクエニより安心感がある
498.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 16:01▼返信
※5
スクエニじゃ開発能力もセンスも無いから
だから焼回ししか作れない
499.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 17:03▼返信
いいかげん中国人が信用できない民族だと理解しろよ
何を見て中国人に幻想が抱けるんだ?
頭おかしいのか?
500.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 17:41▼返信
※499
中国人全員がそーとは限らんだろ
まぁ海外との取引きをしないに越したことはないが
501.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 17:48▼返信
Live2Dのキャラがショボすぎる
3Dか手描きのアニメにしてくれよ
あの髪の毛ゆらゆら~ってのもう表現としてゴミ以下だろ
502.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 21:43▼返信
最初からパクるつもりで協力持ちかけたんでしょ
中国ではよくあること
503.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 23:34▼返信
たしか吉田が言ってたと思うんだけどこれか
中国に開発を頼んだのにスタッフがいなくなっただのなんだので意思疎通うまくいかなくなって結局契約切ったってあれってこの話してたのか
504.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 23:54▼返信
>>1
要するにフロントミッションのパチモンなんだな
505.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 23:54▼返信
>>2
そっちの方が儲かるしな
506.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 23:55▼返信
ヤクザゲーこすり続けてるセガのようにスクエニもFFしか作れないつまんねー会社になったな
507.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 01:32▼返信
スクエニは重課金ゲーばかり出して不評連発、
スクエニの名前出しただけで触れたがらない、いっそ中国に売却して運営任せるみたいな?人口も多いだろうし回収しやすいとか?
508.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 06:45▼返信
>>1
まあ少なくともスクエニ内部にフロントミッションシリーズに愛着のある人間はもういないってのは分かるわ
AC界隈が羨ましい限りだな
ただ若干のファンがいるな程度の認識なんだろ
3まではSwitchで何とかなるみたいだからPS2が壊れない様に祈りながら4と5を遊ぶわ
509.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 07:37▼返信
ARMORED CORE6の映像みて恥ずかしくなった説
510.ネロ投稿日:2022年12月22日 17:04▼返信
やあねえ、人間の屑じゃない?✨
511.Q投稿日:2022年12月22日 17:50▼返信
メカアラシwww
512.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月23日 11:42▼返信
どうせ契約が杜撰で文句も言えないんだろ
513.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月23日 12:01▼返信
お前ら原神のときもさんざんパクリだなんだと言ってたけど結局覇権だったじゃん
これもスクエニみたいな会社が運営するよりよっぽどいいのが出来そうだわ
514.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月23日 14:26▼返信
作りきれずにor方向性の解離で切り捨てられた(契約破棄)後、途中まで作ったから名前変えて中身も少し変えて出すってパターンじゃねぇの。
それ自体はたまにある話だが、ここまで露骨に使い回すのはレアケースつーか、流石はパクリに抵抗感絶無な大陸の会社だなって感じだわ。
515.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月23日 21:36▼返信
>>1
中みたいな役員がパワー揉み消しで契約解消したんだろ。
516.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月24日 08:49▼返信
そもそも中国企業と提携したスクエニも悪いわ
業務締結時の契約内容にこういったケースの違反行為があった場合の文言を記載していたかどうかが争点になるやろうけど

日本では若者たちの間で未だにTiktokが流行ってるし、NURO光はONUをHuaweiに作らせてるし...
とにかく日本人は危機管理能力がゼロ
中国に進出している企業は早々に撤退すべきだわ
日本企業のお陰で大多数の雇用が行われGDPも爆上がりした途端、今度は日本の土地を朝〇人と協力しながら買い漁っているような国はあかんて
517.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 14:10▼返信
スクエニが切り捨てたのか、スクエニを切り捨てたのか
なにげにフロミシリーズ好きなんで、迷走するのはイヤなもんだ。例え終わコン言われててもね
まぁソシャゲの時点で、プレイするつもりは無いんだけどさ
久しぶりにやりたいから、リメイク買うかなぁ・・・(自分SFC世代

直近のコメント数ランキング

traq