注目集める『アサシン クリード シャドウズ』Steam同接3万人を突破―気になる評価は“非常に好評”
記事によると
・『アサシン クリード シャドウズ』が3月20日に発売され、Steamでの同時接続プレイヤー数が初日に34,189人を記録した
※記事執筆時点の24時間ピークは39,173人
・Steamのレビュー評価は「非常に好評」となっており、1,277件のレビューのうち82%が好意的な評価を示している
・本作は戦国時代の日本を舞台にしており、主人公の1人である弥助の扱いや、神社の祭壇破壊表現などが議論の的となっていた
・神社の破壊表現はDay1パッチにて修正された
・海外メディアのメタスコアでは、PC版78点、PS5版81点、Xbox Series X|S版85点
以下、全文を読む





Assassin’s Creed Shadows Steam Charts ・ SteamDB
https://steamdb.info/app/3159330/charts/

この記事への反応
・あれだけ大騒ぎしたアサクリもいざ出てみると評価自体は良いんだな。ワイルズが賛否両論付いてるのは納得だが、アサクリが非常に好評なのが中々に意外だ。
・アサクリのSteam評価非常に好評だとさ。日本舐められてますよ
・アサクリシャドウズsteamで非常に好評で笑った
まぁプレイする気は無いが
・結局ゲームなんて面白ければ何でもいい
・レビュー爆撃起きなければいいんだが・・・
関連記事
【【海外レビュー】『アサクリシャドウズ』メタスコア81点!「日本が好きなら見逃せない作品」「悪いところもあるが素晴らしいオープンワールド」】
【【画像】本日発売の『アサクリシャドウズ』、室町時代なのにブルーシートの上で花見してると話題にwwwwww】
【本日発売『アサシンクリードシャドウズ』炎上しまくった結果、ある要素が過去作から変更 →賛否両論】
メタスコアもユーザーレビューも好評
口コミでどんどん売れていく作品になるかもしれない
口コミでどんどん売れていく作品になるかもしれない
【Amazon.co.jpエビテン限定】アサシン クリード シャドウズ コレクターズエディション
発売日:2025-03-20T00:00:01Z
メーカー:エビテン[ebten]
Amazon.co.jp で詳細を見る
【PS5】ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~
発売日:2025-03-21T00:00:01Z
メーカー:コーエーテクモゲームス
Amazon.co.jp で詳細を見る
【PS5】Venus Vacation PRISM - DEAD OR ALIVE Xtreme - 【メーカー特典あり】 【早期購入特典】「旗袍コーデ」セット 同梱
発売日:2025-03-27T00:00:01Z
メーカー:コーエーテクモゲームス
Amazon.co.jp で詳細を見る


ザマアミロ🤪
まーた起源主張しそう🐵
ステマ投稿悪目立ち
ネトウヨのいちゃもんがほんとウザかった
な、🐷って馬鹿だろw
じゃあ良くね
日本を舞台にしてるからって日本の評価を重視しなくていい
お前らもビッグウェーブに乗り遅れないためにも買わなきゃいけないぞ
嘘だろ
悪目立ちよな
そこを逃げているやつは偽物
CS72%
PC14%
mobileほか14%
大爆死な
クソゴキこそ馬鹿
さすが在日バイトw
な、🐷って馬鹿だろw
元々PC売れてないのね
この数字見て強がる?
兵役行けよもうw
PC版FINAL FANTASY VII REBIRTH最大同接数3.2万人
PC版ドラクエモンスターズ3最大同接数0.3万人
ゴキブリってこんなので遊んでんの?
どんどん売れてかねぇーよ!!
・モンハンワイルズ130万人
・大爆死して3ヶ月でフリプ落ちしたドラゴンエイジヴェイルガード7万人
・アサクリシャドウズ35000人
アカンw
「これから伸びるかもしれない」と言うのはちょっと面白い
ちなみにモンハンワイルドはスチームピーク130万人
ザマーミロのビーナス🤪🤪
ここ数年でどうしてこうなった?
プラットフォーム別の結果を見るとPCプラットフォームからの収益が顕著に低下している事が分かります。
スマホやPCからの収益についてはパブリッシャによって大分変わってくる面がありますが、EAについてはその六割超がゲーム機からの収益となっていますね。
当然ながらその大部分は PSプラットフォーム。
修正主義晒して爆死してやんの
弥助に負けてる😅そんな…
モンハンライズ 24万
モンハンワイルズ 130万
MHWより少ねぇじゃんwwww
俺も昔ネトウヨだったけどさすがに今は黒歴史だわ
くだらないナショナリズムとか捨てろよ恥ずかしいだけだぞ
ガチオワコンやな
↑
マイクロソフトの渾身ソフトより上じゃん
このゴミ買った時点で敵だし
そんな評価が高かろうが低かろうが俺らは叩き続ける
10万ぐらいは売れてるっしょ
すまん、大爆死(笑)だわ
コング見たらユミアに負けていたよ
アサクリシャドウズ、盛大に大爆死の花火を打ち上げるwwwwww🎆🎆🎆🎆🎆
steamで爆死した作品に反応する必要はないからな
そりゃぁ飛びつく人は問題を理解してない人達な訳だから評価が高くなるだろw
同接1000人で1位にwww
爆死勝利ENDとは凄い凄い
出番めちゃくちゃ削られてね?
コンコードは何人だっけ?
同接3万は間違いなく大爆死ゲーwwwwww
終盤にはトンデモ日本描写まみれになってるでしょ
アサクリもプラスに来る?
過去作だとオリジンズが同時接続6万とか
UBIはオリジンズ当時よりPC比率上がってるから数字以上に悪い
お疲れ様
黑人奴隸制的發源地小日本
最高同接50人だぞwww
こんな日本の中堅でも出してる同接で恥晒す事も無かったのに
ヤスケパートは詰まらんと聞きたが
無理にねじ込んだのにw
そして評価の方はさくらとか依頼できるからな
ぶっちゃけ、このままUBIは倒産もあり得る
日本の文化なんかどーでもいいんだよ
日本人が怒るのは正しいことをしてる証明
本当はシリアスな弥助ストーリーだった気がする
余程上手く行ってないんだな
負け人生か
評価に関してはUBIは前科ありだからなw
そりゃ低評価レビューしたら訴えるってUBIが言ってんだからそりゃあ“好調”だろww
信長の妹を弥助が手籠めにするとも聞いたぞ
という事は400万本以下って事かこれはUBI倒産だな
開発費4億ドルのAAAAタイトルで同接3万は大赤字不可避wwwwwwwwwwwwwww
肯定する連中のほうが多いに決まってんじゃん
奴隷発祥の謝罪を求む
誰も得しないな
まあ、あっちは腐ってもスターウォーズか
白人のブーメラン好き異常
ヴェイルガードは150万本だから、シャドウズはソレ以下wwwwww
どうするテンセント
どうするペテンサー
買うの?w
アサクリはマジでIPごと死んだか・・・
散々叩かれてたのに同接4万で非常に好評って
信者しかプレイして無いのが丸わかりじゃんwww
コンコード、アンノウン以上だけどドラゴンエイジ以下の時点で核爆死確定
「ほら見ろ爆死ざまぁwww」って感じではないが「爆売れでアンチ涙目www」って程売れもしない
今の評価は鵜呑みにできない。金払って書かせていてもUbiだからなぁ…ってぐらいやってるから。
SWでもやってたし正直な評価であるなら良いんでないの。
まあ、スタジオはレイオフされたんですけどね
その半分の0.5エイジです
弥助より女忍者の使う方が楽しいらしい
葬式会場はここでいいかな
爆死ザマァだよ、現実見ようぜwww
steamはちゃんと買ってない人もレビューできるようにしろよ
これミリオンすら厳しいんじゃ
ヤスケはアサクリのゲーム性に合わん仕様だからな
正直もっと全然だと思ったわ
意外と売れたなって
信者も興味ない🐷
無理だろ
核爆死したドラゴンエイジの新作ですら8万人だ
かなりヤバい数字だぞ
賛否両論
何百億と製作費
大爆死を遂げたヴェイルガードの同接の半分以下と聞けば、その悲惨さがわかるというものwww
横で補足するがポリコレエイジの150万はプレイ人口で
ゲーパスデイワン込みなので売り上げ本数ではない
最初の売上は50万本で終わってる
アサクリ史上最低売上になりそうなんだけど、どう考えても負けたのはUBIでは・・・???
開発費回収できるとは思えんのだが・・・
ローニン 賛否両論
アサクリ弥助 非常に好評
弥助の勝ちぃ
シリーズ通しても微々たる変化しかしないし
倒産確定、UBIおつかれ〜wwwwww
そこそこやな
PSの弥助売上よりゼノクロの方が売れそうで草
PSユーザーにとっての話題は「叩くことだけ」だしなwww
どのみちUBIは社員も会社方針も全く賛同できないほどに異常で病的だから関わりたくない
前年売上過去最高で?
これだから情弱👴は
レビュー()がなんの意味もないことが証明されてしまったな
スカルボーンのが酷いはず
数字なんて虚構だろ
粉末数字を忘れたか?
ツシマはミリオン売れたし、これも題材的にはそのポテンシャルあったんよね
クソを塗りたくってドブに捨てたUBIがアホだったわけで
株価は過去最低wwwwwwwww
それはない
前作もまだなのに
数十万人規模だったはずだぞ?3万4万で大成功?
忍道戒の主人公みたいな路線でよかったんだがな
下手したらゲームもやらなそうなオッサン
流石スターフィールドをGOTY確定と言っちゃうくらいの見識が無い頭してるだけあるなクソバイト🥴
^^
やめたれ〜🐷👴
ゼノブレイドクロスDEさん
グラフィック改善との話だがWiiU版と比べ『草』が増えただけだった〜
( ´,_ゝ`)プッ
大体このゲーム買うやつらは一悶着あったことすら知らなそう
どれだけ爆死でもポリコレ披露できたから開発は満足してるので成功やろw
商売で負けて精神で勝った
老眼きついんやろな👴
アサクリの何かタイトル知らんが5作くらい無料配布どっかでもらったよ まだ遊んでないけど
そのタイトルを読んで喜んでる日本人に嫉妬してる在日外国人ども
あわれだね
アバターも追加で
アサクリ同接3万の大爆死でザマァァァwwwwwwwww
新作でこれは厳しそう
ちゃんと対応してるの馬鹿に粘着されてかわいそ
ステルスゲーなのに侍も出したいと欲かくから
自分たちの歴史を知らない無知な日本人はシャドウズをプレイするべきだ
モンハンワールドに負けてたよ
爆死すぎて大赤字やろ
つかUBIって爆死連発してるから
生き残るためにどこかに買収される可能性がかなり高まったなぁ
こんな色々ワクワクするゲームなかなかないぜ!
ゲーマーなら気楽に楽しめ
これだけの失敗続きを税金で補填して延命、フランス人はキレた方がええぞwww
あのUBIがね
アサオデあたり出してた時からは想像できんな
LGBTQロマンス要素あるのに買えるわけないだろ
アサクリ同接3万の大爆死でザマァァァwwwwwwwwwwww
FFの映画とかな あのせいでスクエニ潰れかけたし
1エイジ
最近は新しいクソゲー単位が増えすぎ
40. Assassin's Creed Shadows 39,173
41. Monster Hunter: World 39,099
今確認したらアサクリが74人ほど上回ってた
誤差範囲だからワールドと互角やな
まあ、新作でワールドと互角の時点で売り上げ的に終わってるけどね
レビューもステマの可能性捨てきれんしな
大体発売初日に何が分かるんだよ
バカゲーに負けるとか…
そういう意味ではちょっとやってみたくなった
結局は無駄な抵抗だったのだな
アサクリ信者さん、今どんな気持ち?wwwwww
売れてるの?wこれ?w
単純計算で30分の1以下
つまり世界初週売上は800万割る30で・・・・w
マジですかーwwwww
今後は0.5エイジ=1シャドウズやな
良くて賛否両論かと
キャベツとかいうネガキャン金稼ぎマンに潰されなくて
信者しかおらんしwwwwww
1.8万人企業のエース作品が0.5ドラゴンエイジになったのに潰されてないと思ってるの草
相当ダメージ出てるw
初動で4万は相当弱いぞ
歴史ガー!ってブチ切れてる発達障害なんて無視して正解や
まあ、白雪姫すら大爆死するしもはやIPなんか関係ないか
こりゃ、世界売上ゼノブレイドに負けるわ
AAAの恥さらしがッ
映画館ガラガラだったぞw
宇宙ハゲ女もヨーテイも終わりだな
プレイ人口が少ないんだから当然じゃね?
シャドウズたったの4万かよww
ポリコレ無視してりゃ売れたのにw
お前の母ちゃんだろ
信者が現実逃避して成功言ってるのが哀れすぎて涙が止まらないwwwwww🤣🤣🤣
アサクリも0.5エイジの意味が変わってただろうに・・・w
40. Assassin's Creed Shadows→現在39,173人&24時間のピークプレイヤー41,210人
41. Monster Hunter: World→現在39,099人&24時間のピークプレイヤー64,004
アサクリは2020年にsteamで発売されたモンハンワールドと2025年の今、競争している
過去作のモンハンワールドと競争中なので、モンハンワイルズは相手にしてないということだ
その理屈だけだとプレイ人口少なけりゃ評価が高くなるみたいになるが。
まぁ別にモンハン超えてると本気で言ってるワケでもなかったんだけど。
悪雪姫ってタイトルだったら売れてたよなw
・弥助を正式に侍ということにするためウィキペディアをロックリーが改竄し、黒人がそれをソースと主張した
・ゾロの刀を弥助のものと主張するキチガイ行為をした
・民間団体の旗を盗用した
・日本人の専門家を呼んだというが、謎のフェミニストで歴史家ではなかった
同接4万なら20万本から30万本くらいやな
フェミと同レベルなのに俺達がやる表現規制はいい規制なんです~って正当化するのが見苦しいわ
ワイルズ初日同接130万で3日で800万本売上なので
シャドウズの初日同接3.8万なら
単純計算だと3日売り上げは大体24万本(世界累計)になるね
やばくね?w
そりゃ100万くらいの案件で自分の登録者減らしたくないだろw
盛りすぎ
10〜15万がいいとこだろ
それだけの理由で国会にまで話題が出ると思うか?
まあ、UBIは公式サイトの販売も多いから50万はいくんじゃない?
5倍近く売れてるわけなくね…?
まぁ静かすぎるよな
面白そうだったら周りが何といおうが買ってる
盛りすぎではないぞ、予測サイト見てこい
サイバーパンクもアップデートをしつづけてついに圧倒的好評までたどりついたし
弥助シミュレーターで遊んでるぞ
さらっと全機種マルチの売上を全てsteamに入れて計算してる時点でガバガバな謎計算やな
無駄に終わる
となると初週世界で24万本くらいだろうなw
予測通り売れたことねえじゃんw
CDPRとUBIを比較するのはCDPRに失礼
CDPRほどの熱意がUBIにあるとは思えん
サイパンのように身銭を切って根気強く修正してくれるなんて一ミリも期待できない
初動で爆死したゲームで売れるようになったゲームって何?
初日で20万は盛りすぎやろw
どっかの工作員がバカを煽って日本を貶めようとしてるんじゃないかと疑っています
流石多様性
まだPC版しか出て無いの?興味ないからよく知らんが
普通は同時発売じゃないのか?他のプラットフォームも
我々の目とかいってヤスケねじ込んだ人種差別主義者
同時接続3.8万って思いっきり爆死じゃねーかw
黒人侍云々以前に少し前のスターウォーズ物とかでもユーザーの期待を裏切って評判落としまくった結果がアサクリに出てるな
安売りしててこれですよww
さっぶいネタレビューしてるあたり
Steamとかセンスの欠片もないチー牛のたまり場なんだと軽く絶望した
PC版は初週20万程度の売上ということになるな
スターウォーズアウトローズと合わせて1400万本売らないとダメらしい
で、スタウォが100万本前後らしいからアサクリシャドウズで1300万本売らないとダメwww
今後は知らんけど、うびの期待には程遠い初動で売れてるとは言えないね
ゲーム外の問題が目立つけど遊んでて楽しいなら別にいいやって人が殆ど。
ロケーションがコピペばっかりで過去一酷いぞ
他のゲームでもそうそう見ない商人に話しかけるだけで暗転からの数秒ロード挟むほどな
問題はパルワールドが売れていて、シャドウズは売れていないということだwww
スチーム同接3.8万シャドウズは単純計算で世界売上の初週23.4万予想となる(PSPC箱合算)
確実に言えるのはミリオンどころかハーフすら絶望的ということだろうね
さてさてどうなるかな
登場する婆も同じだしさぁ
どこを見て評価高いとしてるのか意味不明
全機種マルチで同時発売だが
パケの出荷量には大きな違いがあるからね
steamの同時接続数だけで全機種マルチの世界売上が予想できる訳ではない
steamで売れやすい作品とCSの方が売れやすい作品があるからな
steamで終わっていてもアメリカ市場でCS版が売れる可能性は残っている
なのにこのsteam同接って、steamはほんとに中国人にうけるかどうかが全ての市場なんだなってなるな
オンライン要素皆無のシングルゲー「キングダムカムデリバランス2」がピーク同接28万で300万本近く売れてるから、それに当てはめるとシャドウズは40万本くらいは売れる
今や経済もか
steamが売れなくて、コンシューマー版が売れてるみたいな状況ならありえるけど、どうかな?
累計であればという話ならいずれは達成するでしょうがシリーズで最も売れてるオデッセイですら初週は全世界で300万ほどですからねぇー
達成するのはいつになるのやら
同接3.8万なら社員だけで半分は埋めれるw
同接3万信者の負け惜しみが気持ちええぞぉぉぉwww
初日は社員全員スチームでシャドウズをプレイすること!
これは業務命令だ!!!
全機種マルチでsteam版よりCS版が良く売れた作品だったってことでしょ
オフゲーの方がパケで売りやすいからな
steamの同時接続数で分かるのはsteamでの売れ行きだけ
全機種マルチでCSの方が売れる作品だと同時接続数とは乖離する
UBI「殿ッ、達成する前に倒産してしまいまするゥ~😫😫😫」wwwwwww
セールやフリプで本数稼いだとして利益出るんかい?
どっちにしろ
どんなに盛ってもハーフにすら到達困難なのかよw
AAAで世界で50万本だと大爆死だぞ
週販で世界売り上げ50万本って、どっちにしても大爆死やぞwwwwwww
40万だと終わってるだろw
擁護するふりして止めを刺すコメントは嫌いじゃないけどw
別に擁護してないからな、現実的にそれくらいはいくって言いたかっただけで
発売されればレビューは好評
アンチの存在ってwww
このゲームはSwitch以外全機種発売してるからね
頼みの綱のアメリカ市場でCS版が売れれば一発逆転の大博打もありえる
CS版さえアメリカで売れてくれれば解決する
1300万本売れないといけないのに、週販で50万本って何年かける気だよ?wwwww
今日はユミアの発売日やし 日本人はシャドウズよりこっちをやるやろw
フランスゲーが何でアメリカで売れると思ってんの?
同接3万の大爆死で脳みそがお疲れ気味やねwwwwwwwww
発売されたらsteamで過去最低の爆死売上だからな
信じられないほどの大赤字やろw
UBIの目標の1300万本売れないので問題なしw
お前は買ってあげれば良いんじゃね、1万本とかさw
CSメインのタイトルでもPCの倍程度だろう
1000万は売らなきゃいけないんだからまあ大爆死
普通に成功してて草
steam版がまったく売れなくて、CS版がめちゃくちゃ売れるなんて状況、残念ながら実現しないよwwwwww
1000万売れそうなのか?
実際に売れるかどうかじゃない
アメリカ市場が最後の頼みの綱だと言ってるだけ
赤字地獄に天から垂らされた蜘蛛の糸やぞ
フランス人はろくに買わんしな
糸が切れたら地獄のそこへGOってだけの話だ
いや、よくあるよそれなら
信者は早く100本くらい買ってやれやwww
訳分からん連中から難癖付けられようが、実際に買う層はいつも通り買う
むしろ却って宣伝してしまったまである
悪名は無名に勝るという諺通りだ
大爆死したポリコレヴェイルさえ超えられない同接で成功www さすがに冗談だよね?w
同接3.8万は終わってんな
今までタイトルなんてセール時に伸びただけだろ
前作より同接落ちてるのにか?
やはり全てのゲームはSwitch2に集まるのさ
一応FF16がそれに近い動きだった
「CSでも爆死してるだろ」と言われたらそれまでだが
PS5でモンハンワイルズ配信クエ少しやりながら今日はゼノブレクロスDE買ってswitchメインで遊んでた
アサクリシャドウズは選択肢にもなりませんでした
steamで爆死レベルの同時接続数の時点で実際に買う層があまりに少ないね
どこにいっちゃったの?
ですが結果はどうでしょう?w
記憶違いだったら申し訳ないけど5万くらいだったと思う
AAAAクソゲーであるスカル・アンド・ボーンズは8万
steamの売上なんて中国人がほとんどなんだし日本舞台なせいで中国人に受けなかったっていう可能性もあるんじゃね
もちろんCSがsteamの何倍売れてたとしても大赤字になるのは確定だけど
アサクリミラージュは発売日の1年後にsteamで販売されたから同接が当てにならない
販売本数はPS4とXboxOneの前世代機でも発売されたからこれまた当てにならない
先ほど過去作のモンハンワールドの現在の同時接続数比較で74人超えましたが?
わーいるず わーるど 聞き間違いでしょw
的外れなケチばっかつけてた中途半端なネトウヨなんか最初から客じゃないんだから影響無し
ねーよ阿呆、例出してみろ
PC版の数に対して何本だよ
中小の和ゲーじゃあるまいし
歴史改ざんの罪は大きい
FF16はPC後発だろアホ
FF16はCS版が先行発売で、1年後にsteam販売だからアサクリシャドウズの件では当てにならんよ
前作の同接下回っちゃってますよ〜
最初からお客はいませんでしたって、オチwwwwwwwwwwwww
今回はそのパターンじゃねえんだよ勘違いすんな
同発でPC版が売れなかったら御臨終
それがアサクリ
UBI、スカルボーンとスタウォとアサクリで核爆死3連続!!!wwwwwww
・UBIの月額1800円サブスクで初日から遊べる
・XBOXGamePassに追加料金って手もある
これらからアサクリはsteamの数字があんまり当てにならないのよね
ゲーマーはみんなそう言っている
終わりだよ。9万のヴェイルガードが爆死してるのが答えだろ
それどころかアサクリという人気シリーズでこれならヴェイルガードの比にならないくらいの失敗だ
だって現地人は肌色も千差万別だし何なら人外のモリバーやら竜人までいるんだよ
まずクルド人という発想にすらならないからね
エアプには分からんだろうけど
ゲーマーからしたらフリプ枠を埋められるのすら嫌だわ
UBIのゲームって基本的に発売日に買う必要はない
すぐにセールとかフリプ入りするから
ざまあみろ
1年後には来そうだし
最新作のサブスクって利益率がめっちゃ低くなるから
AAAゲームだと大赤字になりやすいんだよな
開発費が回収できないコースやろ
アサクリシリーズがフリプ来たことあったっけ?
クルド人擁護のしばき隊は日本から出て行け
日本猿みたいにお顔が真っ赤なのは同接3万から現実逃避する信者たちじゃない?wwwwwwwww
全部来てる感じ
同接3万の爆死が見えない池沼草
今週は結局ゼノブレクロスが勝者か
このゲームやってる人はUBIのサブスクで1か月1800円だけ払ってやってるんじゃない?
というか強制パート以外直江で遊んでるとほぼ出てこない
steam同接の印象よりは売れてる可能性はあると言ってる奴はいても開発費を回収できるほど売れてるなんて言ってる奴はおらんやろw
フリプ以前にカタログ常連だからねアサクリ
まあこの大爆死で方針転換はありそうではあるw
あれは同接2〜3万だったし
UBIにはそれが一番大打撃だろうな
その分だけ儲けが減りまくるからね
同じUBIなはずなのにどうしてこうなった?違うチームが開発してるのか?
何言ってんだこいつ?
オリジンだったかな?100円フリプになってたはず
1年後発のFF16と同程度とか
FF16に惨敗のゴミすぎて草
1年後に後発されたゲームと競ってる時点でアサクリ終わってるwwwwwwwww
縦マルチにしないと売れないよ
マジかよーその時知ってたら買ってたわ
みんな情報サンキューな
1か月だけだと利益にならないし、販売本数もその分減るからUBIには大ダメージ
マジかよーその時知ってたら買ってたわ
みんな情報サンキューな
PS+にアサクリほとんどあるね
これはすぐ来るわ
どう考えても自社ゲームだけじゃ利益出ないし、長期で契約してくれないだろ
爆死して速攻フリプ落ち
社員はごっそりクビになってスタジオ閉鎖
0.5エイジしか同説稼げてないUBIは最低でもカナダスタジオ閉鎖とかだろうね
PS5で爆売れよ
とんでもない大爆死なのが分かる
同発で爆死だともう未来無いのが痛い
PC版か来れば売れるんだよー!が出来ないもんな
4億ドルの開発費がどうにかなるほど、たんまりは貰えませんwww
焼け石に水www
第二のMSかな?w
むしろゲーム普通に売るだけじゃ利益出ないからサブスクやってるんだろ
過去のゲーム資産はたくさんあるから活かせる手段ではある
4とかも来てたよ
4はめっちゃ面白かったのになぁ
シャドウズのPS売上ランキング、スチームより低いよw
MSが買収して組み込むには手頃な状態やな
身売りするしか選択肢がなくなる
そうなればMSがホワイトナイトとして
IPを全て貰って要らない人材はポイで完了
FF16と違ってUBI自身のサブスクあるからなあ
単純に比較はできん
そのサブスクが足を引っ張ってんだぞ
でも今回は普通に出来いいけど
残ったメンツも頑張ってるんじゃね
むしろだいぶユーザー増やせてると思うがw
いつもフリプの枠に入って来るから
国内メーカーの敗北やん
スウィートベイビーに開発環境乗っ取られてるらしいな
むしろ4しか面白くないだろ
作画班は頑張ったのに脚本が糞過ぎて爆死したヴヴヴと同じって聞いたわ
お父さん
爆死続きで
お倒産
ただ面白いっていうだけだったりスペック自慢だったり
最近評価はあてにならなくなった
日本人が大好きなバカゲーにしておけば誰も不幸にならなかったのに
探索してるのは俺だけじゃないはず
でも映画だと日本人のビートたけしが
信長をヤンデレホモとして描いて
弥助が巨チ.ンで信長をバックからバコバコ成敗とかだったからなぁ
日本人ならってのは幻想じゃね
「伝説の勇者の伝説」のアニメみたいなもんか
steamで爆死レベルの推移でしょ
購入するのは厳選された重度の信者だけだからなぁ
弥助起用した戦国無双5はクソだったぞ
まぁあれは弥助云々より全体的にクソだったけど
あれは戦国ファンからも黒歴史扱いやし…
仁王にも弥助出てきたけど普通に良作でそこそこ成功してる
使いまわしのゴミだって言われてるじゃん
ブラジルUBIのあの動画以上の面白さを作れる気がしないわ
ただ財政破綻してる会社が保つレベルの売上になるかどうかは微妙やな
あるだろ。少なくともPC版は大爆死してる。CSも売れてるようには到底見えない
AIに作らせたのかってレベルのコピペ塗れや
だって言ってたの大々ブーちゃんだよ
PS5は言わずもがな動くPCすら持ってないから無理だよw
steamなら数万の同接で成功のガバガバ判定だからそこは超えたのか?
ポリコレでも売れてる作品なんて幾らでもあるけどアサクリはそうは見えんな
それSWの時も聞いた気がするけど
歴史捏造は元より無断盗用の件があるんだし
(アサクリ,R6S,FARCRY,WatchDogの全シリーズ)は全部完全削除したわ。一度に消したらSteamから”おいおいまじか!?”な注意喚起来たけどw
なに言ってんのw散々ブー垂れてたのPC買えないゴキちゃんだろwww
買わないと評価できない!!
買う必要ないから買わない奴らばかりwww
そこは凄いと認める
売上本数じゃなくてユーザー数という形でしか発表されないと思うわ
ヴァルハラやミラージュでもそうだったし
神ゲーきてしまったか
爆死した実写版ポリコレマーメイドも"評価は"好評だったぞ
アサクリなんて廃村さっさと捨てとけよwww
ポリコレ無視してたFF16やブルプロも爆死してる
まあこの2作は内容も駄作だったが
今回内容そのものは最高傑作っぽい
場外乱闘が酷すぎるからゲーム好きなら静観の構えだと思うわ
制作費回収出来るとは到底思えないけど
散々ネガキャン張ってた日本は衰退の一途を辿るゲーム斜陽市場
結局アサクリの勝ちか
それやったら会社終わる
どうしてもやりたいなら速攻で返品かシュミレーターでいい
けれど後半は集団ヒステリーみたいな感じになってたし異常だったよね
結局購入者であるゲーマーからは評判良いじゃん
UBI終わった。。。
商標やら権利が解決されてないから後半もだいたい同じ主張なんですが
全く理解出来てないじゃん
うん、コピペみたいな内容で
「アサクリおもしろい」ってポストがたくさんあるねー^
シャドウズは現時点で6位だからなw
現在のプレイヤー数では発売直ぐなのに31位でキンカム2やエルデンより下だな
結構内容はバラバラだったが
UBIは自社サブスクあるからなあ
日本人って外国の食べ物や遊びを魔改造して自分達に合わせて楽しむのに外国がやるとブチギレるよね
そら前評判があんなことになってんのになお購入を決めた信者の評価なんだからそんなもんよ
物好きもいるもんだ
FF16はかなり選別された連中しか買わなかったが「やや好評」止まりだったぞ
そう考えるとシャドウズは頑張ってる
24時間ピークが4万くらいwww
FF16は重いから低スペPCの連中が発狂して低評価連打である程度評価下げられてる点あるからな
大半の奴は不快
今日発売だしまだ解禁されてないで
売上2~30万ってところか
あとは全機種合計で初週100万いくかどうかってところか
海外タイトルにしてはあまり売れてなくね
評価が付けない人が多数いるPSストアでこの差だからPS5版が一番売れてそうだが、とりあえず100万本は超える見込みか
FF16もユーザースコアの低評価レビュー消されまくってたがw
そういう層は体験版で篩い落とされてる
そうして残った購入者からの評価の集積が「やや好評」なのよ
擁護出来ないほど酷いんだろ
あんまりどころかアサクリシリーズって考えると初動としては糞悪いだろ、これで目標1200万だっけか?とかマジかよ
海外でのDEIの嫌われっぷりをちょっと舐めてたかも
サブスクの比重が大きくなってるから
ヴァルハラ以降はユーザー数とか収益額とか別の指標で成果を発表してるんだが
アサクリで全世界初週100万本とか売れなさすぎだぞw
ハードル上げ虚しいね
そこからSW他売り上げを引いた数字なんやろ
SWが予定通りに売れていたらの話で合計で2000万本の売上を予定して株主に報告していた
1350万は去年の延期前の話で今は更に必要数は増えてる
Outlawsが壮絶にコケた為に残がアサクリにおっ被さってきただけやw
サブスク比重がデカいのは事実だろうが。
それでもゲームは初動が命じわ売れなんて言葉があるけどそれでも初期の開発費用が数百億以上か掛かってるゲームだと悠長な事言ってる暇がない。
それはインディーなら成立するけどAAAタイトルで悪名なんてデバフでしかないんだよなあ
目標1200万本抜きにしても、同接4万で大爆死には変わらないからなwwwwwwww
まあ、爆死ですねw
鎌倉時代の元寇ってマイナーネタをチョイスしてCEROZで100万売って、テレビにも取り上げられたしツベにも元寇の動画投稿されたり
それより人気コンテンツ?の戦国時代使ってこの様だよ
桁が2つ足りてないからもっとがんばろうぜ
畳の大きさ定義とか服装とか道具とか
まじめな奴
そもそも巨大な黒人が甲冑姿で街中を堂々ウロウロしてる時点でそこら辺は別に…
多分出るだろうけどどんだけ再生されても売上には全く響かないからなそう言う動画見る奴は
ツシマも100万程度かよ
声だけでけえけど爆死よりの数字じゃねえか
比べる尺度が全然違うんだが
いやそれはPS独占だからだよ
それで100万は悪くない
しかもPC版も出た今じゃ1000万は売れてる
公式発表では973万本だけどね
・ゲームをプレイもせずにゲームプレイについて意見を形成する人々の多さは、私にとってとても面白いことです。ゲームはとても良いです
・今日プレイし始めたんですが、直江さんのプロローグで涙が出ました。正直なところ、全体的なゲームプレイは私が予想していたよりもはるかに優れています!!
・3時間プレイしましたが、ストーリーとゲームプレイは問題ないようです。
・このゲームはめちゃくちゃすごいです。今朝早くからプレイし始めたのですが、やめられませんでした。絶対にそれが大好きです
尺度は違えどSteamの同接である程度Steam売上が分かる世の中で一番大事な初日で同接10万すら行けてない時点伸びる兆しがないんだよ。
それって何年も掛けて積み上げた売上だからなあ
シャドウズ出たばっかりなのにそれでマウント取ろうとするのはやっぱズレてる
それってヴァルハラのときとそう変わらん数字だぞ
単純な売上じゃないぞ
聞いた事無いけど?
それに直近でワイルズや様々なゲームや同接が138万と言う現実があるんだよ。
ゲームとしてはワイルズよりクオリティ高いのね
UBIは自社サブスクがあるのよ
800万行ったヴァルハラもsteam同接数がめちゃくちゃ多かった訳じゃない
€13.09 3.85% +0.49 今日
どうやら日本軽視なんて関係無かった模様
ツシマの開発費用60億くらいで
シャドウズは延期の時に漏らした費用が600億だから10倍違う訳でそんな時間かけて売る暇無いです。
サブスク売上www
5年前と環境が違い過ぎるから今のデータはそれと同じで全然売れてると言われても無理しかないけど。
すげー売れたじゃん良かったねw
じゃあ今の段階でごちゃごちゃ言うのやめたら?
数年後の答え合わせを待ってろよ
炎上売名大成功!!!!!!
流石にね
叩き棒には使えんぞバカ豚
ほんと日本と温度差が凄い
数年後も待てる体力が今のUBIにありますかね?
長い時間をかけた海賊はゴミ、スターウォーズと言う売れるであろう版権出したものもゴミでそんなね悠長な時間ないんだな。
結果はこれからだろ
シャドウズ赤字なら
決算で報告上がった後にしっかり下がるよ
サブスクサービスでヴァルハラをジワジワユーザー数増やして収益上げて行った実績をUBIが忘れるかねえ
もし目先の売上欲しいなら自社サブスク止めると思うよ
全部のソフト買い切りにしてさ
ヴァルハラに縋り過ぎだよ君
5年前の栄光にいつまで縋ってんの?
>It's not even 4PM here in Canada and Assassin's Creed Shadows has already passed 1 million players!
Thank YOU from the bottom of our hearts for joining this adventure in Feudal Japan. We are beyond excited to start this journey with you! 💝
>カナダではまだ午後4時にもならないのに、『アサシン クリード シャドウズ』のプレイヤー数がすでに100万人を超えました。封建時代の日本を舞台にしたこの冒険にご参加いただき、心から感謝いたします。あなたと一緒にこの旅を始められることを、とても楽しみにしています! 💝
発売から4時間未満でカナダだけで100万超えだってよ 中々頑張ってるやん
steam同接少ないから爆死とか騒いでたのに現実は全然違うwwww
売上欲しいからサブスクやってるんやで
頭大丈夫か?www
ミラージュ7870
ヴァルハラ15679
オデッセイ62069
オリジンズ41551
こう見るとシャドウズの41412はトップクラスだな
売上めっちゃ落ちてるじゃん
じゃあサブスクの成果出るまで騒ぐの待てよ
と言ってもカナダだけで速攻100万超えしてるみたいだがw
よく見たら午後4時か
発売から4時間じゃないな メンゴ
サブスクでなw
サブスク以外の売り上げ本数出したらいいのにな
CS72%
PC14%
mobileほか14%
元々PC雑魚だから同接は当てにならない😎
ワイルズの33分の1やで〜
UBIはヴァルハラ以降販売本数は公表してないんや
収益やユーザー数だけ発表してる
PS持ってんのに何故PC買う必要あるの?
矛盾してるって気付かない?w
シャドウズも同じような事例なのかね
結局ゲームとして面白いかどうかなのよね
サブスクで100万とか売上激減じゃん
→カナダだけで速攻100万超えてました
だからアサクリはサブスクあるから判断待てって言ったのにw
発売から1日で、しかもカナダだけの数字や
落ち着け(-.-;)y-~~~
それを数年掛けて倍にすれば良いから、ヴァルハラの数字に追いつくのも夢じゃないか
仮にこれが木を眺めてるだけのゲームだったとしても同じような評価をしてるだろうね
要はただのポジショントーク
凄いな
ここまで負け惜しみ感あるコメントもなかなかできない
無理矢理難癖付けてくるクレーマーに負けるな💪
シャドウズのプレイヤーをどうカウントした数字なんだよ
ログインで累計してないか?wwww
配信見てそんな事言われてもなw
最初にPS独占とマルチで売るのとでは条件が違いすぎる
PS独占は昔みたいに売れないし、PCでたのも最近の話な
アサクリはマルチなんだから初動が大切よ
しかも一億以上売ってる超有名タイトルってのも忘れるな
いやそれはカナダだけでって意味ではないと思うよ
普通にサブスク合わせたプレイヤー数が100万ってだけかと
横からだが負け惜しみというか、近年では売れてるゲームほど評価が悪くなる傾向がある
だから普通にアサクリファンだけが買っててそれが濃縮されてるだけと思うよ
Steamの同接としては悪いと思うよ
マルチで250万の初動だったドグマ2とかでも同接は20万はあったはず
ただアサクリはSteamだけじゃなく、サブスクとかもあるみたいだからそこがどうなるかだろうね
そもそも日本の洋ゲー市場自体ノミのうんちレベルだし、切り捨てても何ら問題ない。
アサクリ開発してるカナダでは4時にもならないのに、(世界では)100万ユーザー行きましたって話か
そうそう
しかもサブスクありでのプレイヤー数って意味だろ
スタフィとかもサブスクあったからプレイヤー数で初動言ってたけど、スタフィは600万か800万だっけな?これで同接は33万だったかな?
アサクリは今最大同接4万だし、スタフィにはいないPSユーザーも考えると公表通りなのかと思った
カナダだけじゃないと思うけど、どうなんだろうな
言い回しが誤解を生むよね
土日でもっと伸びるかだな
それならそれでええやん
元々ファンしか買ってないシリーズだし
何の数字?
つまり売れてないから多数だったってこと?
過去作の売上知ってますか?
そもそもUBIのデータでスチームなんて中国市場出してる時点で目暗
UBIはコンシューマ比高い上、自社パス持ってるから下のPCの14%もほぼ自社パス
カナダで100万って数値は販売数だからPS5版ってこと
CS72%
PC14%
mobileほか14%
お前ってゲーム詳しくないだろ?
アサクリシャドウズのプレイヤー数
購入された数はその何分の一なん?
販売数じゃないんな
サブスクがあるらしいよ
コンシューマでもサブスク使えるからな
ニワカか?
UBIはヴァルハラ以降は販売本数は公表してないぞ
なんか色々と誤解してるみたいだけど、かわいそうだなお前
気をしっかり持って情報と向き合うんだ
まさに陰キャ陰湿日本人って感じやね
ケベック
そもそもそのパルワ同接いくらいったと思ってんのよ?ピークはエルデンリングの80万すら超えてたんだが?w
でシャドウズは?同接何人よ??
同接4万で大爆死だし、プレイヤー数100万人で誤魔化した時点で大爆死確定じゃんwwwwww
サブスク、デジタル、物理合わせて100万人プレイヤーとか大爆死じゃんwwwwww
1000万本は夢のまた夢🤣🤣🤣
ってことはゼノクロは爆死ですwww
ほんまいい加減にせえよ活動家
数カ月後の大爆死報告が楽しみだwww
今日これを越える発表なかったら爆死だな
どうだろうな
売上本数なら売れる可能性はあるけど、サブスク含めたプレイヤー数なら負けると思う
ただ開発費が違いすぎるし、ゼノクロは100万売れば成功だろ
AAAで初動170万前後でもキツいよな…
初動以外はセールでしか買われないだろうし普通に真っ赤っかだろ
特にこのゲームだと参考にならないでしょ
海外レビューの方が参考になる
MSじゃんw
ヘイローやスタフィーで見た流れだ!w
数カ月後、ゲーム史上最速でフリプ入りwww
ゼノクロとアサクリの大きな違いは対応機種
対応機種が多ければ売上もその分増えるからな
スタフィはプレイヤー数がかなり多かったしノルマは達成してるだろ
Steam同接もサブスクありでも30万だったし
スタフィーは下手に売れたから炎上した感じだったしアレは信用切り売りして儲けた感じだよな
本当に上手くいってたら、PS5で出しましょうなんて話は出てこない
ノルマ達成してたらナデラがブチ切れてマルチ路線にならないわ
どうだろうな
PCも箱もそもそもゲームパスでタダ同然だったし売上的には微妙そうだが
それはあるかもな
個人的には満足してたけど、やっぱ不満ある人は多かったかも
売上的には莫大な開発費かけててもノルマは達成してるだろうし、新作に期待
いやマルチ路線はまだ噂だし、ノルマはどう考えても達成してないとおかしい数字は出てる
サブスクがあってもSteam同接30万だからね?
成功とは言えないだろうけど、ノルマなら達成してるだろ
だからまだ噂じゃん
出すかもしれんがな
ネタにガン振りしてるのもええ
でも、同接30万って同じくらいのキングダムカムデリバランスでSteam販売本数200万本いかないんだぞ?
数億ドルの開発費回収できてるとは思えないな
とはいえMS公式自らPSロゴ間違えて出しちゃってるからw
無料同然で配ってるなら同接=売上には直結しないがプレイヤー数のことを言ってるなら達成はしてるでしょうね
他所が買収するの視野に入ってるから今の株価は参考にならんよ
シャドウズ発売日に下落した
今は知らん
ドグマ基準なら同接30万なら300万は売れてそうなんだけどな
それプラスサブスク料金入れば流石にノルマはいくんじゃない?
どうなんだろうな
カナダで午後4時前で100万だから、仕事終わりのゴールデンタイム以降でもっと伸びてる可能性あるぞ
ん?Steam同接=売上に直結だよ?
そもそもプレイヤー数で言うならかなりの数字だろうに
ドグマの300万本はコンシューマー版合わせた数だから、200万本いかないくらいで妥当だぞ
普通ゲーじゃん
何でwアタマおかしいの?
ライバル会社なの?w
また負けたんか?
スタフィにCSがないとでも?
箱プレイヤーがみんなサブスクで買うわけじゃないよ?
しかもサブスクはPCもCSも出来るわけだしな
それなのにSteam同接30万なら300はいってるだろ
プレイヤー数ってだけなら1300万はいったわけだし、そのサブスク料も一応入ってくるんだぞ?
文章読めてる?サブスクでタダ同然で配ってるんだから利益はほとんど入らんのよ
定価じゃなくてほぼ0円で売ってるようなものなんだから
それこそMSのゲームパスなんて会員費がMSにいくだけでスターフィールド開発したベセスダには入らないんだから(ゲームパス会員ならゲームソフトを無料で遊べるから実質ソフト代は0円、ベセスダに入るお金もゼロ)
これ勝てたのか?
今のところバグも無し
でも2人いるかこれ?ってなるな
シンジケートでも思ったがアサクリでダブル主人公って得意じゃないんよな
スパイダーマン2でも2人主人公面倒だったのに
ゲームの売上とか詳しくないでしょ?
ちなみにスターフィールド発売時にはまだ100円ゲームパスがあったのでそのワンコインで入れて新作を無料で遊べるのにサービスに入らず定価で買う人はかなり少ないと思うぞ
しかも箱だけでなくPCでもゲームパスは利用可能
とにかくスタフィに失敗しててほしいゴキちゃんなのはわかった
お前が無知なことはわかったよw
脳死で擁護するやつってこれだから嫌いだよ
それらの損益の補填をしなきゃらならない上にシャドウズ自体の開発費(4.5億ドル)も高い
少なくともローンチ時にワイルズ並かそれ以上の同接、売上がなけりゃ成功とは言えないだろうに
全世界で同接4万とか爆死判定になったドラゴンエイジ(9万)の半分以下だぞ
無知じゃないだろ
100円ゲームパスだろうがそれはMS側の勝手であり、スタフィ自体に入ってくる金額は変わらんだろ
しかもPCにもゲームパスはあるよーって、それがあってもSteam同接30万なんだよ?
定価で買う人は少なくても同接30万だったことを理解しろよ
………やっぱいらんかも………
そもそもドグマ2は成功だろ
同接20万だっけな、それで初動250万マルチで売れてるし
開発費もアサクリほどかけてはないだろうしな
セールで投げ売りされてる旧タイトル遊ばせるなら良いけど10000円で売り出すタイトルを1800円で遊ばれてはい終わりでは
ゼノクロは爆死の失敗になるのかな?
見て見ぬふりwww
いやドグマ2が成功かどうかではなくて確実にドグマ2以下の売上ならアサクリの開発費に対してどうなのかって話
アサクリより日本人の配信者は多いというのに!
幼卒なの?理解力無さすぎないか?
同接30万いてそのうちの何人が定価で買ったんだよ?何人がサブスク加入で無料で遊んだんだよ?
仮に30万のうち半分の15万人が無料で遊んでたら30万同接という数字が売上に直結しないことは明白だろう
ゲームのフリプはよくないとは思う
やるなら発売後1年後とかにしないとな
最低2週間は経ってからの評価聞かないと
ん?同接30万はみんな購入組だろ?
Steamなんだから
ゲームパスでサブスクやってるやつらはまた別だろ
中小企業や無名のインディーにとっては名前を売るチャンスだが大手には即効性の毒
アサクリの設定を知ってる海外ファンは「フィクションゲームなのに日本人は一体何を怒ってんだ…?」
って反応だったと思うよ
あのね
PCでもゲームパスは利用可能なのよ
スチームでも販売されてたスターフィールドもゲームパス対象なのよ
だからゲームパスはSteamのサービスじゃないよ?
何人でしたっけ?UBIの社員www
世界同接で4万なんですよ...
お前にわかりやすく言ってやると
PCはSteam版とゲームパス版に分かれるだろってこと
Steam版はみんな購入組で同接33万ピーク、サブスクのゲームパス版はまた別の集計
そもそもPC全体とCS全体の合計の同接なら100万超えたとベセスダが発表してるの知らないのか?
話の意図を理解してないの?steamで販売もされててゲームパスの対象作品でもあるスターフィールドの話をしてるんだが?ずっとその話をしてるだろ 一番上からコメント読み直せ!
批判しているのが日本人だけだったらローンチ時の世界同接が4万なんて事にはならんやろ
そもそもシャドウズの炎上の発端はDEIゴリ押しで嫌気がさした海外からだというのに
流石に恥ずかしくない?
スチームでどれだけ売れてるか知らないが同接4万だと微妙そうだし
steamではそうかも知らんが、もう公式が1日足らずで100万プレイヤー突破とアナウンスしてる
だいぶ乖離があるよやっぱり
だからアサクリはUBIのサブスクで遊べるんだよ
最終的に収益上げられれば良いんだよ
日本人が弥助と英語の記事を誤訳した「史実に忠実」で大発狂してたのよく覚えてるぞ
サベツガーとうるさい売上に繋がらないクレーマーなんてガン無視でOKだよ
これはアサクリシリーズにおける日本市場の販売比率と同じくらいなんだよね
売上に繋がらないからLGBTに配慮する必要が無いというなら、同じ理由で日本人に配慮する必要は無いことになる
妄想を覚えてるとは言わんでwww
steamでも一位取ってたぞ
なお1日足らずで100万人突破の大人気
steamでも一位を獲得🥇
フルプライスで1300万本の目標は遠すぎるよwwwwwwwww
100万人プレイヤーwww
日本で炎上したきっかけは「史実に忠実」発言なのは間違いないが
発表当初に黒人侍主人公ってことで、またDEIゴリ押しかよと海外で炎上してる
そもそも今までのアサクリシリーズの主人公に史実の人物をあてがう事はなかったってのもあるし
爆死はゼノクロの方だな
AAAタイトル販売本数100万本でも爆死なのに、100万人のプレイヤーって大爆死やぞwwwwww
大爆死のスカボンでもピークは8万行ったのにその半分だぞ
控えめに言ってもUBI潰れるレベルの歴史的大爆死
サブスク含めた100万人なら、もっと大爆死wwwwww
弥助同時接続3.8万はどう見ても大爆死じゃんwwwwwww
弥助同時接続3.8万はどう見ても大爆死じゃんwwwwwww
アサクリの開発費を考えると定価で相当数購入されないと普通に赤字になると思うぞ
というかサブスクの売上があるから大丈夫って言うならUBIの経営はもっと好調なものになってるはずだろ
みんなコネクトで買ってるだろうし。
そりゃあれだけあって発売日からプレイしてんのは信者くらいだろうよ
その1%だけが集まってピーピー言ってるから世界中が言ってるって勘違いしてんの良い加減に気付けよ
世界からしたらどうでも良い話なんだろうなw
中国人向けのゲームなんだからwwwwwwwwwwww
マルチ含めてリバースと同じくらいかな累計売り上げ
アレは実数公表してないけど200~250万だろうなと予想してる
カナダではって部分が見えないんだろうな可哀想に
累計売上10億超えたヴァルハラが初週170万本だったか?
なんだか悲しいよ
ヴェイルガード以下の核爆死が確定した
投資戦略会社Epyllion「2024年はPCゲーム売上がコンソールを上回った」 記事:PC Gamer
2021年に入ってから、コンソールゲームの成長は鈍化し始め、これは特にXbox Series SXとPlayStation 5の全世界でのコンソール販売で顕著に表れています。以前の世代のコンソールと比較すると、現在のMicrosoftとSonyのコンソールラインは、49か月後に販売台数が約700万台減少しました。
一方、PCゲームは成長を続けている。「コンソールは2021年以降停滞しているが、PCゲームの収益は20%増加している」とEpyllionは言う。
さらに、Epyllionは、コンソール専用タイトルのクロスリリース、SteamOSなどのポータブル PC ゲーム デバイスの進歩、そしてもちろん Roblox のおかげで、PC ゲームの「勢いは依然として高まっている」と述べている。「Roblox で育った何億人もの子供たちが、AAA ゲームをプレイするために 500 ドルのコンソールを要求する可能性は低い」とEpyllionは述べている。
その理屈だとsteamで売れてない時点でシャドウズは終わりやん
今までのアサクリは一般人を殺したらゲームオーバーになるのに、なぜかシャドウズでは一般人をいくら殺しても問題ないんだっけ
UBI終わった
『スターウォーズ無法者たち」UBIの売上予想=800万 アナリストの売上予想=500万 現実=100万
同時接続数はともかく800万期待で100万は大失敗だな
モンハンライズ 24万
モンハンワイルズ 130万
アサクリシャドウズ 3.8万
うん
弥助アサクリはパヨクが工作して好調のように必死だが、既に同時接続3.8万で爆死確定してるよな
UBIは隣の国と同じで成りすましや数字水増し大好きだからな
PCはオンラインの伸びが顕著でつまり中国で稼げるかが重要
UBIもR6S等オンラインで強いIPはあるが大黒柱になれる程の収益ではない
主にシングルAAAで売って来た中で昨今は開発費高騰で長期に渡って稼げるオンラインが重視される
大黒柱のシングルAAAの売上不振と流れに乗れなかった点が苦境の原因になっている
カナダの市場規模で100万本もゲーム売れるわけないでしょ
いや、下げてるがどちらにせよこれからの動きはテンセントの買収期待次第だろう
UBIの目標本数じゃなくてUBIの業績からこれだけ売れないとってラインの予想でしょう
UBIの業績低迷は数年前から積み重なって起きてることで今になって騒ぐことじゃない
というか弥助題材になってる創作物は珍しくない
珍しいのは歴史修正主義してしまった作家の著者を参考にしてるところ(笑)
カナダにスタジオがあるのは補助金がフランスより手厚いから
仮にフランスのスタジオを閉鎖してもカナダのスタジオは閉鎖されないだろうね
MSがAAAのデイワンをやるのは客寄せと分かるけどUBIの場合はそれがメインなのにどうやって収益化してるのか疑問
ドラゴンエイジは親会社がEAだから失敗してもビクともしないがUBIの場合はシャドウズで失敗作の収益を取り戻さなきゃいけないからヤバい
今まではそうだったけど今世代に入ってからはPCでも売れないと厳しいって状況になってる
一番売れてるハードであるPS5でも独占作は同梱版が出てる作品以外の数字は厳しい
損益分岐点を越えてからのセールならそれで本数を伸ばしても問題ない
よく〇〇本も売れたのにスタジオ閉鎖なんてのは損益分岐点を越えず文字通り投げ売りして本数だけ伸ばした結果