ゴミ処理料金にまわされたりするため
地域によって売値が違う専用ゴミ袋。
1枚10円ぐらいが相場だとは思うのだが……
ゴミ袋の値段みて鼻血出そうになった。 pic.twitter.com/HHjABsxxda
— 並盛研究室 (@n_kenkyuu2) March 19, 2025
鎌倉はなんと1枚80円。
相場の2~8倍である。
鎌倉市民より製薬会社や政府が大切なんだろ。厚かましくもまた市長選に出るようだが厚かましいんだよ。
— 並盛研究室 (@n_kenkyuu2) March 20, 2025
この記事への反応
・えっ??
他の市は、もっと安いですか?(鎌倉市民
・うちの地域も有料ですが、ほぼ分別しなくていいので、ゴミ出しが楽ちんです
・こちらは10枚1500円でビビりましたが
転入時に役場より1年分が無料配布されそれで足りなかった方が購入してくださいねって形でした
・可燃と不燃が一緒に入れられるんですね😳
こっちは可燃と不燃は別で買わなきゃいけないので、そちら様とあんまり値段は変わらないです。
が、同じ袋の方が面倒くさくない分羨ましいです
・これ、燃やせるゴミと燃やせないゴミを分別すればもう少し安く出来るはずですよ。ウチの方は袋が別々になってます。
回収日も別々。袋は45Lで10枚300円です。
分別しなくても出せる地区は処理場での手間がかかるから袋代も高くなるのは当然ですね
・こんな高いの!?
ゴミ圧縮してみっちりぎっちりにしないと損した気持ちになりそう
・鎌倉市は住民税が高い。
さらにゴミ袋の価格まで便乗値上げ
しているのですね。
とんでもねぇな鎌倉
ゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション -Switch 【早期購入特典】探索サポートパック 同梱
発売日:2025-03-20T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る
薬屋のひとりごと 15巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)
発売日:2025-03-25T00:00:00.000Z
メーカー:日向夏(ヒーロー文庫/イマジカインフォス)(著), ねこクラゲ(著), 七緒一綺(著), しのとうこ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
発売日:2025-03-18T00:00:00.000Z
メーカー:山田鐘人(著), アベツカサ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


わいはそうやって小さくして、両手でないと持てないくらいの重さに圧縮してだしてる
しかも異様にやすいところはその辺の道に捨てて帰るそうだし
ありがとう自民党
自分の所は10L10円換算だわ
コンビニに捨てちゃお!
札幌市も同じ値段だな
ただ汚れ落とせとかめっさうるさいからめんどくさい
全然たまってなくても週2で出してます
処分場増やそうとか新しくしようとかそういう話を蹴っ飛ばした結果だったりしないかね
◯ボッタクリ
市町村長、市町村議会議員の選挙も大事だってことだ
なんで?っていわれても、中身も引用もあるけど・・・。
あっ広告ブロックで消し飛んでるんじゃないの?
もしかしてこれも表示されてない?
>はちまこ「とんでもねぇな鎌倉」
S袋(5リットル相当) 10枚 100円(1枚あたり10円)
M袋(10リットル相当) 10枚 200円
L袋(20リットル相当) 10枚 400円
LL袋(40リットル相当) 800円
一人暮らしならMでいいな
10枚1000円とか10枚999円がかっこいいよ
不燃ごみの袋は倍だったかな
うちの方は可燃は45リットル10枚360円で普通だけど、不燃はスーパーの袋くらいで10枚240円で入れられなきゃ有料ゴミとして出すからスゲー高くつく
鎌倉は観光客多いから消費税2%と事業税も多いんじゃないか
うちは10枚100円しないかな
大袋ね。
はちまお前こんな宗教に・・
ゴミを1袋80円で送ってくれるのは相当安いぞ
うちの地域やべーぞ
洗っても濡れてると持っていかない
だからみんな洗わなきゃいけない資源ごみは燃えるゴミに全部捨てる
エコ素材を一定上使った
無料のスーパーのビニール袋で出してる
ゴミの少ない都道府県ランキングでは 5位ぐらい
便利
従兄弟が住んでてそれが嫌で引っ越したって言ってたw
エコエコうるせえアメリカやヨーロッパはもっと緩い
そのくせ日本ってほんと過剰梱包というか出るゴミが多い
エコの関係じゃなくて ゴミ袋は有料な観点で本当嫌になる
広告ブロックのなかに記事書いてるという姑息なことしてるから広告ブロックしたら記事がみえない
家や自動車 バイク 自転車はすぐ錆びるし
物価は高いし
実情を知ると あまり住みたくはない
あんなとこ住む場所じゃない
東京23区は0円
全国の中ではトップ10前後くらいには高い
因みに鎌倉逗子葉山はゴミ袋は同じ値段
神奈川の大半の市町村が 入っている
これから全国で値上げしないと やっていけない
インフラ維持費高騰の時代になる
大袋(40リットル相当)5枚1セットで400円だから
LLサイズの鎌倉市のゴミ袋が10枚で800円ならそんなもんかなってレベルだな
実は湘南の鎌倉と逗子と葉山は分別されたゴミの種類によって
それぞれの市が相互に分担してゴミ処理依存してるんだよね
まだコロナワクチンうってんの?好きだねぇ
財政難なの?
意識低いのは23区だけでしょ
鎌倉と逗子と葉山は分担してゴミ処理をしてて
鎌倉と葉山の一部ゴミを逗子が処理負担してたりするけど
3市のゴミ袋資金なにに使われてるか、市民でも良くわかんないや
車から投げ捨ててる奴マジで多い
田舎は指定ごみ袋の価格安いけど、燃えないゴミって月1な上に
町内会でその月1のゴミの管理とかしないといけないんでかえって面倒くさいよ
せめて何でその値段なのかぐらいソース付けて記事にしろよクソバイト🥴
反ワクのアタオカのXを拾って雑にまとめるだけの手抜きとか無能か
オーケーがあるから多少は助かってるけど
マジで癒着だから廃止した方がいい
もしかして単純な袋の値段だと思ってんの?
どんな地域に住んでんだ
葉山町なんて公共料金が全て高いんじゃないかな
1枚10円ってどこの地域なん?
そうだよな
今すぐ日本から出て行った方が良いぞ?ノロマ
生ゴミばかりじゃなくなって重油投入しなくても燃えるのにね
鎌倉逗子の方が葉山より若干高かったはず
100均で売ってるゴミ袋で捨てさせろ
鎌倉だけが高いわけじゃない。
ドラッグストアで売ってる50枚入りのが300円で買えるからありがたいわ
それはかんけいないわw
北海道と東京に続いて全国10〜11位くらいで
鎌倉と逗子と葉山は有料ゴミ袋が全国的にみて割高だから別に相場では…
お前まだワクチン打ってるの?
可燃と不燃と一緒に入れられるのではなく、
可燃ゴミ、不燃ゴミ兼用袋ということ。
鎌倉市はリサイクル率が高く、ゴミの分別に厳しい。
10枚入りで300-500円くらいだと思う、まぁ鎌倉ちょっと高めだけど高すぎるって事もないかな
検討段階だし現状埋め立て限界だから
23区内もいずれ有料になるけどね
過度に分別させる自治体は単に処理施設が古いか機能が低くて色々燃やせないからだぞ
ちゃんとした処理場もってる自治体は燃えるゴミの範囲が広いからそんなに分別しなくていい
ワイ大阪市民
30枚入りで199円とかやぞ
別に袋の指定もないしな
交通の便が最悪な離島とかならまだわかるが、鎌倉でこれは絶対利権だわ
大きさで値段違うし別に高いとも思わんし練馬に越そうとも思わん
スーパーのレジ袋やで
45ℓ30枚入りで190円とかだな
袋の指定自体がないから店によって多少違うが。
都市部だと高い値段すると買わずに指定ゴミ袋以外で捨てる奴とか大量発生するんだよな
焼却施設は切り替わるし、さらなる新設も、となると大変
> 他の市は、もっと安いですか?(鎌倉市民
23区はその辺のレジ袋でおkやぞ
40L10枚800円武蔵野市
毎日鼻血吹いてます
モラルが低く貧困層が多いド底辺の大阪でゴミ袋有料にしても意味が無い
従来通りレジ袋で捨てられて終わり
なんでレジでもらえる数円の袋じゃだめなのか
俺の地域だとレジでもらえる袋でOK
特に茨木市は溶鉱炉で溶かすから
家電とかの粗大ゴミも普通のゴミで出せる
IQが28くらいしか無いお前じゃ知らんと思うけど
ゴミ処理施設が無い自治体も多いので
他の自治体にお金を払ってゴミを処理しなければいけない
ま、ここまで書いてもお前は馬鹿だから理解しないんだろうけどなw
よく使う20L 10枚で400円のをよく買ってる
40L 10枚は800円だし
今気が付いたけど、うちの市は燃やすゴミ、燃やせないゴミ別々で売られてる
何を今更???
もっと安いとこあるんか
袋だけでゴミなんか回収できるかよ!
鎌倉の地形や道路状況知ってるなら回収にどんだけ費用が掛かるのか分かるだろ!
いい加減幼稚園以下の文系馬鹿思考回路をなんとかしろよ!文系はいくら学業が出来ても馬鹿並みだから頭痛い。しかも頭良いと思い込み続けるからこんな幼稚な事も何度も繰り返すんだよ!
うんざりす程、文系バカ
不燃物も踏み砕いてくれw
家と家の空きが多いので運搬費が掛かるのだ。また、雪の影響考えればお高くないとも言える
文系バカ丸出しって感じw
ただ、間違いなく手間は掛かる…
回収費と処理費を考えろ。さすれば地域ごとに違うのは当然だ
非科学的な文系のバカだからな
水資源からの自然破壊を考えてないからこういう理論に陥る。
公務員も議員も文系ばっかりなのがこの国の致命的問題が
しかも一番デカいサイズのゴミ袋で1枚10円想定はねーよ
だから、地域ごとに違って当然なの。
どうしてなのかぐらいは自分で少し考えてから結論が出てから発言しろ
普通というか当然なんだよ。
鎌倉の地形や道路状況を少しでも知っていれば疑問にすら思わないはず
分からないのは単に文系バカなだけ
サービスに見合ってないわ
一緒ななわけないだろ
少しは家の事やれよこどおじ
浅草や川崎は指定ゴミ袋自体がない
こちらは瓶・缶・雑誌・ペットボトルを毎週回収してくれるからマジ有難かった
その分の費用が回ってるんかな
うちの地域は後者が理由でゴミ袋が高い
ゴミ出しも全員自宅前だから収集所問題も起こらない
住民税中心で行政を回そうとすると税金が高くなる
入れられない
これは「可燃ごみ捨てるとき」も「不燃ごみを捨てるとき」もこの袋を使えという意味であって一緒には入れられない
可燃ごみと不燃ごみの回収の曜日は別だしこの袋に入れてないと回収されず置いてかれる
鎌倉はゴミの分別も細かくて厳しい
プラでも燃えるとかいいだすやつがいるからな
千葉県野田市は40リットル袋が5枚で850円だが勝てるかな?
どんどん取られるぞ
隣の野田市40L5枚850円
境界辺りのスーパーだと両方売ってるけど格差に震える
袋破れるときない?
前やって足に竹串刺さってから串は寝かせて入れるようになったわ…
燃えるゴミが高くてプラとかが少し安い
あとは金持ちの町は安いぞ
もしかして帯広ってアホほど高いのか?
もっとずっと前からだよ
ダイソーとかにもたくさん売ってる
あなたのダイソーもセルフレジ?
何も知らない国民民主とか好きそうな低学歴のカスが喚いててウケる
なんでわざわざそんな高い専用の袋買ってんだよ
専用の袋じゃないと回収しないから
ただの利権
Sサイズなら家庭ごみじゃなくて車の中に溜め込んでたゴミを捨てに来たんだなって認識されるからね
もちろん40Lみたいなのと違って小まめに捨てる必要があるから手間といえば手間だけどな
あと高速道路のPASAはガチでオススメ
清掃員が今まさに掃除してるとかでも無い限り、両手いっぱいのゴミ袋をそのままドカンと投棄できるから高速使う用事があるときはゴミを車に詰め込めるだけ詰め込むとお得
家庭に負担を強いて行政の問題を解決しようという発想が狂ってる
これ褒めてる奴は馬鹿なんじゃないだろうか
しかも無駄にゴミの分別させてるし
土地が狭くて山ばかりの地形だから色々不便
ただの貧乏人じゃねーかw
取り上げても説得力なくなるだけなのにアホかと
あと不法投棄も増えそう
お前みたいな奴って「国民」だって自覚なさすぎるだろ
減らそうって努力しないゴミが何言ってんだって話だよ
他人事じゃなく自分の国の話だぞ
高性能な焼却炉は高いと言っても天下り専用の外郭団体を作るより安くなるから
ならこれより高い自治体あるでw
燃やせないゴミの袋はもっと高いけど
調べてみたら40リットルだった
北海道全体的にゴミ袋マジで高いよね
20〜50くらいはざらだと思うわ
80は流石に高いけど
ワイの市は燃えるゴミのみで35円
燃えないのも分別しなくていいなら80円でもわりと妥当だと思うが
なんか記事にするほどかって内容だな
処理費用も込みの値段
それでしかゴミ出せないんでしょ?
回収料を含んでるだけやん
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
東京も市になると1枚100円近い所があるんじゃなかったっけ?
しかし鎌倉って狭いし高低差凄いし大きい店はないし住む場所としてはゴミだな
休日は渋滞が凄すぎて短距離を抜けるのに1時間以上かかったわ
癒着や利権の温床だよなぁ
有料な袋が必要なゴミと、無料で回収されるゴミを分けることで頭の悪い連中にも分別が徹底されると言うテクニックだよ
袋代と称してゴミ処理費用を徴収しているんだから、地域差があって当然