マスク販売の広告で「夢グループ」に6500万円余の課徴金納付命令 消費者庁
記事によると
・立体マスクを期間限定価格かのように宣伝して販売したことなどに対し、消費者庁は通信販売会社「夢グループ」に6500万円余りの課徴金を納付するように命じた
・夢グループは2020年3月から4月にかけて、新聞広告で5日間限定で3600円(税抜き)で販売と宣伝
・実際は送料や手数料が別途かかり、期限を過ぎても同じ価格で販売されていた
・消費者庁は景品表示法違反と認定し、課徴金6589万円の納付を命じた
・納付期限は10月22日
・夢グループは取材に対し「一部納得できない点がある」として、不服申し立てを検討しているとコメントしている
以下、全文を読む
株式会社夢グループに対する景品表示法に基づく課徴金納付命令について | 消費者庁
https://www.caa.go.jp/notice/entry/041528/

この記事への反応
・これ見た瞬間隣の保科さんが「やす~~い」とか言っちゃうんだろうなって簡単に想像できた。
・夢グループの商品販売自体が詐欺商法みたいじゃない?
・経産省の案件やった途端に消費者庁から課徴金取られるの草
・課徴金もっと安くして~ん💛
・夢グループの石田社長が、「すみませんでしたぁ~ 今後ともよろしくお願いしま~す」と保科有里とアタマを下げるだけで、完璧な謝罪が完了してしまうような感じがするから、強い
・夢グループって聞くだけで笑えてきちゃう
・弱者を食い物にしている悪徳企業。とっとと潰れろ。
・3600円で3000セット売った結果6000万以上課徴されてて笑う
・こんな詐欺サイト、アリエクとかTemuとかと変わらんからはよ消えんかな。。。マジで爺さん婆さんカモにしたエグい商売だぞ。。。
・多機能プレイヤーも相当らしいからなぁ。見た目通り、胡散臭いわな。
>立体マスク30枚セット3600円(税抜き)
>本日の広告の有効期限5日間
高すぎィ!
>本日の広告の有効期限5日間
高すぎィ!
ある設計士の忌録(7) 仕掛け (HONKOWAコミックス)
発売日:2025-03-21T00:00:00.000Z
メーカー:鯛夢(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
恥じらう君が見たいんだ(10) (ヤングマガジンコミックス)
発売日:2025-03-18T00:00:00.000Z
メーカー:甜米らくれ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
焼いてるふたり(19) (モーニングコミックス)
発売日:2025-03-21T00:00:00.000Z
メーカー:ハナツカシオリ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
廻天のアルバス(3) (少年サンデーコミックス)
発売日:2025-03-18T00:00:00.000Z
メーカー:牧彰久(著), 箭坪幹(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


真の正義のデカレンジャーの
真の願いは貴様らゴミ共をデリートし
真の平和を掴み取る
全員1列に並べ😡
スワットモードでしばき回す😡
情弱高齢者を騙す詐欺案件
こんなとこで買う方もどうかと思うわ
ラサール石井に似てるから胡散臭いとは思ってた
あれの中抜き追及しないんですかぁ〜?
原材料高騰でマスクはほとんど無かったし売っててもそんなもんだった
あんなの買う奴いるのか?
これに引っ掛かる爺婆もやしろあずきの仲間をやってる様なアホには言われたくないだろうなクソバイト🥴
世界中でマスク争奪戦が起こって50枚4000円とかになってたけどな
>本日の広告の有効期限5日間
世の中には こんな胡散臭いものに食いついてしまう大馬鹿が沢山居るから詐欺が消えない
こんなゴミただでもいらねーよ誰がどういった状況でしようするんだよwwwwww
立体マスク30枚セット3600円(税抜き) 1枚あたり120円(税込132円)が高すぎィ!なら
アベノマスク約3億1800万枚を約443億円 1枚あたり139円は超高すぎィ!か
なお検品費8億、送料60億、余った後の再配布配送料10億円は含めてない
マスゴミに広告料を払う企業はテロ支援組織
今こそ破防法を
通報していい?
大体ヅラの奴は隠し事が多い
アドブロックしないとこのサイトイキスギィ!
辞めたとこだよw
チョニーはアメリカに逃亡
愛人が相方
社長が怖い
相手にはフジテレビがバックについてるんだぞ
しーでー
本国で作りすぎて時代遅れになった製品を現金化してくれるありがたい企業だぞ
だからフェミもなんも言わんやん
数百円のSDカードを4桁で売ってるのとか
なんならシャープのマスクとか今も高いやろ
少なくとも当時はそういう感じ
おさまったら責任転嫁とかずるぅーい♡
まあ30枚3600円プラス手数料は高いとは思うけど
マジで異常だったわ
高いと一箱5000円とかで売ってたし売れてた
アベノマスクが配られた瞬間に激安価格にまで落ちたけど
洗って使うっていうだけのことが何故かみんな思いつかなかったっていうか・・。
そのうちみんな慣れて、一ヶ月くらいふつーに同じマスクを使いまわしはじめた。そうすると途端に余るよな。消費量激減するから。
1ヶ月も同じマスクつけてるやつなんてみたことないわ
長くても3日やろ
余ったマスクを廃棄するのに6000万
テレビにあれだけCM出してる企業が悪いことするわけないだろw
あんだけネットはファクトチェックが~とか言ってるテレビ様だぞ?w
ちゃんと調べて流してるに決まってるだろw
高いけどコロナ鍋の頃に多機能マスクならこんくらいの値段したよな
コロナ禍の当時のマスク事情を考えたらこんなもんでしょ
それを高スギィとかぼったくりとか
先日も何ヶ月も前に終了したVのコラボ料理にぼったくりとかワードを拾って脊髄反射で記事にする
何も考えてないのがよく分かる
あの記事消えたの?
もっとやっすぅ〜くして出して!
決してボッタクリじゃない
高く売ったから追徴課税を食らったのではなく期間限定価格と言いながら実際は限定ではなかったから景品表示法に引っ掛かった
この記事の中のどこに騙す要素があるんだ?
因みに、消費者庁は金を取りやすい企業に目をつけて金を巻き上げる連中やで
乾電池の充電器は、昭和の時代からホムセンなどで売っていたのを知らなさそう。
フリーダイヤルにすると、利益以前に赤字になる。
人としてやっていい事と悪い事の区別がつかないゴミカス未満の鬼畜が正体現した時期だったよな
当時の価格高騰具合からすると儲け出てない可能性すらある
当時の意味不明な値上がり方からすると3500円で仕入れて3600円で売ってるまであるからなんとも言えない
あの頃は色々な形のマスクや色付きマスクが発売されてて異常やったよね
アヒルの口の様な立体型もあったけど流石に人前では出来なかった
こういう奴は将来的にカモになるんだよね
Aliexpress使った事ないネットの話題しか見てないのバレバレ
いい話題見せとけば釣れるやつ
怪しいと思ってたが案の定やってたか
多機能…?
ダイソーのと変わらんやん
テムとシーインは当然として
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政