
修学旅行先で相次ぐ「京都撤退」…外国人観光客の増加で各地の学校から悲鳴「日本人が日本のいい場所を巡れないなんて…」
記事によると
・京都を修学旅行先から外す学校が増えている
・外国人観光客の増加による混雑、宿泊費高騰、施設不足などが理由
・2023年の京都の観光客は約5000万人。うち約6割が外国人。修学旅行生はピーク時(2017年)から減少傾向にある
・SNSでも「京都じゃなくなった」「子どもが怒っていた」との声が上がっている
・一方、東京は変更の動きが少ない。政治・経済の中心であり、学習の目的に適していると小学校教諭は説明する
・東京の外国人観光客の多さは「国際理解教育」としてプラスに捉えられている側面も
・修学旅行の時期をずらす検討は進んでいる。理由はバス運転手の拘束時間制限や渋滞による遅延対策
・高価な土産物しかない場所は避け、東京スカイツリーより東京タワーを選ぶケースもあるという
以下、全文を読む
この記事への反応
・バブル期の東南アジアで起きていたこと、つまり後進国だよ
・ほんとこれ何とかしたほうが良いと思うよ
・外国人観光客の増加だけが原因じゃないと思うけど、そもそも思考停止ぎみに修学旅行といえば京都、というのはやめたらいいじゃない。
京都は暑いし道も狭いし、中高生の時期に無理して行かんでも。
記事中に挙げられてる北陸や、奈良、伊勢とか日本には他にもいいところがたくさんある訳で。
・子どもはUSJの方がいいよ
・こういうニュースを見ると京都市税金そんなに徴収できてないんだし、外国人観光客向けの観光税をもっと増額してもいいと思う
・正直ガキの頃に行くよりも大人になって自分が行きたいなと思えるタイミングで行くのが1番ええわ
修学旅行なんてもっと学生が楽しいこととか将来の視野が広がることさせてあげればいいのに
・京都にこだわらず、金沢や広島、仙台札幌と日本には素敵な街沢山あるでい。
・京都本当にどこ行っても外国人ばかり
日本語は...あんまり聞こえてこないw
海外にある日本の町に来てる気分ww
日本に外国の人が来てくれるのはいいけど流石に多すぎるのもねえ....
・別に絶対的ないい場所でもないし
他にもいいところはある
・京都からすれば修学旅行の金にならん客より金持ち観光客の方がええかもな
オーバーツーリズムなんとかならんかね
俺だけレベルアップな件 20 (piccomics)
発売日:2025-03-22T00:00:00.000Z
メーカー:DUBU(REDICE STUDIO)(著), Chugong(著), h-goon(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
終末のワルキューレ 24巻【特典イラスト付き】 (ゼノンコミックス)
発売日:2025-03-19T00:00:00.000Z
メーカー:アジチカ(著), 梅村真也(著), フクイタクミ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
生徒会にも穴はある!(9) (週刊少年マガジンコミックス)
発売日:2025-03-17T00:00:00.000Z
メーカー:むちまろ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
高度に発達した医学は魔法と区別がつかない(9) (モーニングコミックス)
発売日:2025-03-21T00:00:00.000Z
メーカー:瀧下信英(著), 津田彷徨(その他)
Amazon.co.jp で詳細を見る


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
今年の俺は一味違う😡
真の正義のデカレンジャーの
真の願いは貴様らゴミ共をデリートし
真の平和を掴み取る
全員1列に並べ😡
スワットモードでしばき回す😡