• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
【ネタバレ注意】実写映画版『白雪姫』、ラテン系主演とかどうでもよくなるレベルで最低のクソ映画だと酷評の嵐… 「見る地獄。白雪姫の原型すらない。ウィッシュのが100倍マシ」


話題のツイートより






何度も言いますが、
白雪姫が王子様のキスで目覚めるのは
ディズニーが勝手に言ってるだけで、

原作の白雪姫は「何回殺してもなんか生き返る不死身のヤバ女」なので
適切なキャストは杉元佐一です。






Wikipediaによると
正確には王子様は白雪姫にキスしておらず
「彼女の棺を運搬中に落として、その拍子に喉から毒リンゴが出てきた」
とのこと


  


この記事への反応


   
1回目→胸紐をきつく締めて⚫️す(仮死状態?)も、小人が発見、胸紐を解いたら復活
2回目→毒の櫛で⚫️す→小人が櫛を発見したら復活(なんで?)
3回目→毒林檎→王子が棺ごと死体を馬に乗せて持ち帰ろうとし、段差かなんかの衝撃で毒林檎の欠片を吐き出して復活


なんなら最後の最後で◯姦マニアの王子様に持ち帰られた後
なんやかんやあった後じいやに後頭部叩きつけられた反動で
喉に詰まらせた林檎の欠片吐き出して蘇生する
っていうとんでもエピソードありますからね。


杉元佐一は魂がプリンセスです
  
お姫様は女の子だけの専売特許じゃないんだぜ
GmlqFSKaEAEv5bt


白雪姫、物理も毒も窒息も効かないので
本当手が付けられないのですよね💤
その上殺しきれなかった暁には復讐として
真っ赤に焼けた鉄の靴を履かされて死ぬまで踊らされます💤
(初版では王妃は継母ではなく実母)


そう!その通り!!そんな感じなんです原典の白雪姫は!!!
マリー版(グリム兄弟の編集前)には王子様は登場しません!!!


原作の白雪姫は3回ほど暗殺が未遂に終わり、
最後が毒林檎なんですよね…。
ちなみに、継母の女王様はラスト真っ赤に焼けた鉄の靴を履かされ、
死ぬまで踊り続けるという刑に処されたはず
(なお、中世に実際にあった刑罰だそう)。




ラスプーチン並の強キャラやんけ
そもそも原典は王子様すら登場しなかったとか…



B0DLG15Q9Kゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション -Switch 【早期購入特典】探索サポートパック 同梱

発売日:2025-03-20T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F13HRGK2【PS5】DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH【早期購入特典】ゲーム内アイテム: ・カスタマイズホロ: クオッカワラビー 早期アンロック ・バトルスケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3] ・ブーストスケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3] ・ボッカ スケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3](封入)

発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DFLKYX11【PS5】ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~ 【メーカー特典あり】 【早期購入特典】ダウンロードシリアル 同梱

発売日:2025-03-21T00:00:01Z
メーカー:コーエーテクモゲームス
Amazon.co.jp で詳細を見る







コメント(153件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 12:01▼返信
💩
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 12:03▼返信
子どもの頃はつまずいて棺桶ひっくりかえしたら口からりんごが出てきたってのあったな
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 12:05▼返信
やったか!?
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 12:05▼返信
白雪姫の処分って手足縛ってドラム缶に突っ込んでコンクリ詰めが正解なのか?
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 12:06▼返信
>>4
まず犯しまくって精神的に殺します
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 12:06▼返信
化け物やったんか
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 12:06▼返信
普通に考えたらキスした王子も死ぬ
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 12:06▼返信
「何度もいいますが」←初めて言ったくせに
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 12:06▼返信
グリム童話ってヤバい話満載だよね
赤ずきんも狼に殺されたお婆をスープにして
赤ずきん本人に食べさせるって言う展開だし
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 12:06▼返信
グリム童話なんて原作通りにやったら子供に見せられねーから
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 12:06▼返信
毒ガスや爆弾テロでも死ななかったどっかの美大落ちチョビ髭みたいやな
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 12:07▼返信
霊安室にある死体にこれを、やってみろよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 12:07▼返信
たぬかなこそリアル白雪姫
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 12:08▼返信
>>4
薄い本でよくある、壁に埋まって出られない状態にして活用
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 12:08▼返信
喉に詰まらせてたんなら毒も効いてねえのか
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 12:09▼返信
杉本の不死身はただタフなだけだし滑ってる
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 12:10▼返信
昭和の漫画でもギャグとしてはきついってのあるけど、中世だと娯楽=残酷みたいなとこあったんだろうな
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 12:10▼返信
毒林檎を応援するレベルという魔法
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 12:11▼返信
毒林檎丸呑みで草
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 12:11▼返信
>>17
ギロチンが庶民のエンタメだったし
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 12:11▼返信
某作品の「スノーホワイト」さんは相手の思考が読めるので
「ここに逃げよう」と思った場所に攻撃したり、
「ここは嫌だな」と思ったところを仕留める鬼畜です
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 12:13▼返信
我様ですら働き過ぎで死ぬのに白雪姫ときたら何をしても死なない異能生命体なんだよアイツ
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 12:13▼返信
テーブルトークのラスボスですからね
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 12:14▼返信
>>13
キモ
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 12:14▼返信
まあ基本ディズニー自体改編多いしな
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 12:14▼返信
鉄の靴はシンデレラじゃねーか?
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 12:14▼返信
この手の話って以外に悪役サイドの方がまともだからな
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 12:15▼返信
>>20
家族で弁当持ってピクニックで死刑を見に行くからな
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 12:15▼返信
キスで目覚めるのせいで眠れる森の美女と混同する
眠れる森の美女のほうが後の作品みたいだけど
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 12:16▼返信
原作って表現に違和感
元々多くの白雪姫民話がある中で、そういうバージョンもあるよってだけ
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 12:16▼返信
フジテレビのトリビアの泉やミリオネアでは問題等で出たことがある。
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 12:16▼返信
いつものディズニーディストーション
ディズニーもそこいら辺認識して原題出さなくなったじゃん
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 12:17▼返信
旧作版からのポリコレ落差がひどいって話なのに
原典の話でフォローされても
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 12:17▼返信
>>何回殺してもなんか生き返る不死身のヤバ女
嘘で草。喉づまりしてただけやん
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 12:18▼返信
名前の由来も肌が白いから、じゃないとかもあるし
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 12:18▼返信
王子ネクロフィリア説は確かに以前聞いたことある
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 12:18▼返信
デズニーが改変してないものってあるんだろうか、ピノキオも原作はクズだし
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 12:20▼返信
ディズニーも原典再現とは言ってないだろ
旧アニメのタイトルも白雪姫じゃなくて「白雪姫と七人の小人」だぞ
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 12:20▼返信
>>9
カチカチ山「甘い」
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 12:20▼返信
ディズニーが再構築したものをベースに語ってるんだから原典がどうとかいう話には意味がない
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 12:20▼返信
>>34
いや、林檎の前に毒を染み込ませた櫛とか紐とかで殺そうとしたけど仮死状態になっただけですぐ蘇生したんだよ…
林檎は3回目の攻撃だったw
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 12:21▼返信
>>26
シンデレラは、継母とその娘達は、突如現れた目玉くり抜き鳥に目玉くり抜かれたんじゃなかった?
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 12:22▼返信
スノーホワイトは白雪姫ではなく白雪の精というのが正しく、高位の精霊だったがゆえに下位精霊族のドワーフたちに守護された
王妃は真実の鏡によって王女が人間ではないことを看破して排除しようとしたが、人間の力では精霊を殺し切ることはできないため、精霊の活動を停止させる毒によって封印する他なかった
しかし強力な加護を持つスノーホワイトは眠りにつきながらも他者を操って封印を破らせ、最後には自分の封印を目論んだ王妃に焼けた鉄の靴を履かせて踊りながら死なせるという過酷な罰を与える・・・
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 12:22▼返信
杉元というよりヒュンケルだな
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 12:22▼返信
※26
シンデレラは焼き土下座よりヤバいよね、会長がいかに優しいかがわかるエピソード
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 12:23▼返信
>>39
瓜子姫「まだまだだな」
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 12:24▼返信
それが本当だったとしたら何が描きたいストーリーやねん
ホラー小説やったんか??
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 12:27▼返信
昔からいわれてるがグリム童話はだいたいホラー
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 12:27▼返信
ぅゎ白雪姫っょぃ
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 12:27▼返信
ディズニーは少女革命ウテナの権利を買い取って
リメイクすればいいのに
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 12:29▼返信
ただの人間の王妃ごときが上位存在に逆らってはいけないという教訓が得られるのやで
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 12:29▼返信
Xで漫画のコマの画像貼り付けてリプしてる奴らがいちいち全員おもんなさすぎてドン引き
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 12:30▼返信
物語として綺麗にまとめたのがアニメ版で
その功績をぶち壊したのが実写版
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 12:32▼返信
翻訳版少し読んだ事があるけどグリム童話だっけ?だいたいぶっとんでた気がする
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 12:33▼返信
ディスニーに洗脳されたヤツがダメ出ししてただけ?
それとも頭おかしすぎて見てられない駄作のどっちなんだ?
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 12:33▼返信
酸素不足による動作不良が起きるだけで死なねえんだよな。もうこいつクマムシやろ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 12:35▼返信
本当は怖いグリム童話
とか聞いたことがあるような
本当はセックルしてるんじゃないの?
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 12:36▼返信
だから何?
黒雪姫が駄作なのは変わらない
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 12:37▼返信
だってヨーロッパ人の原作をアメリカ人がキスで目覚める内容に変えただろ
それなら世界の不幸な終りをハッピーエンドの終りに変えた中国の話と同じやぞ
アフリカの寓話でさえ優しさと強さのバランスなしに生きられないと教える世界だぞ
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 12:37▼返信
原作改変って言い方が正確じゃないのかもしれんが、「ディズニーの」白雪姫の話なんだからグリムやそれ以前の原典のこと出すなよ
それ言い出すなら実写版発表より前から、ディズニーが最初に出した白雪姫が原作と違うって言い続けてないと逆張りクソ野郎になるだけだぞ
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 12:38▼返信
あれ王子は死姦マニアじゃなかった
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 12:39▼返信
結婚式のあと初夜を迎えた王子が白雪姫が生娘なのかどうしても気になってたしかめてみると
そこには7つの小さな穴が開いていたのでした
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 12:40▼返信
眠姦はいいものだ
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 12:41▼返信
>>25
元は200年近く前にフランスによって占領された時に兄弟が説話を残す目的で書いた物で
いつしか残酷とか性描写を除外してハッピーエンドにして子供を寝かしつける物に
90年ほど前に世界初のカラーアニメ映画でエンタメとして完成されて受け継いで来た物を
ディズニーのDEI項目を満たす為だけに白雪姫の題材を使った作品、改変どころではない
そのくせ映画館で販売してたグッズの多くは昔のアニメキャラに頼ってる
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 12:44▼返信
童話なんかどうでもいいよ
ディズニーはマーベルとスターウォーズに関わらないでくれ
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 12:44▼返信
>>47
作家の創作ではなくヨーロッパに伝わる昔話だからな…
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 12:44▼返信
背中どついたら治ったんだよね
この手に限る
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 12:45▼返信
王子なら寝てる女にキスかましてもいいんだー
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 12:48▼返信
本当に殺す気があったならクビ跳ね飛ばせばよかったのに全部中途半端
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 12:48▼返信
本当は恐ろしいグリム童話ってやつだな
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 12:49▼返信
そら魔女も殺しにかかるわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 12:49▼返信
奴にとどめを刺せるのはこの毒リンゴだけ…
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 12:50▼返信
富江やん
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 12:50▼返信
ワシの白濁汁姫は
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 12:51▼返信
Swords & Slippersとか言うセクシー白雪姫ゲーあって草。ニーアかよ😂
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 12:52▼返信
不死の弱点は閉じ込める事だ。宇宙空間に放り出してもいいし檻に入れて海の中に沈めてもいい
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 12:53▼返信
概要読んでてなんで?となる部分だもんね窒息からの復活…
悪運が強いというかめっちゃしぶとい
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 12:57▼返信
そんな不死身のやつ、宇宙に放り投げて考えるのをやめさせるしかねえ
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 13:06▼返信
>真っ赤に焼けた鉄の靴を履かされ
実際あったのか 焼き土下座w
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 13:07▼返信
死んでも死に至った要因を取り除きさえすれば再生復活する感じか
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 13:08▼返信
>>56
放射線でも死なない可能性
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 13:09▼返信
毒林檎が封印の役割を果たしていたってわけか
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 13:11▼返信
毒リンゴ吐き出す場面はよく知ってるが
灰かぶり姫と混じってそう
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 13:11▼返信
そっちのほうが物語として面白のに、なぜ映画でやらないんだろ?
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 13:11▼返信
原作(グリム)は基本グロだからぶっちゃけ原作の方がおもろい
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 13:14▼返信
喉から毒林檎でてくるて蟒蛇で草
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 13:19▼返信
原作が無茶苦茶だから映画も無茶苦茶やってみたらスベった
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 13:23▼返信
これ原作はこうだからーとか言ってるけど
求められてたのはこれじゃないってわからない時点でダメなんだよな
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 13:31▼返信
中世期の原作輩
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 13:36▼返信
ピーターパンが一番改変されてる気がするけどな
知らない人は読んでみると良いよ
ピーターパンはマジで原作と全然違うから
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 13:38▼返信
ラスプーチンの女体化説
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 13:40▼返信
やべーのは白雪姫より王子だろ
死体でもええからその美しい娘をくれーと頼んで持ち帰るんやでw
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 13:40▼返信
トワイライトウォリアーズマジで良かった
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 13:41▼返信
おらおら原作厨出てこいよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 13:43▼返信
>>85
グリム童話も本当に元になった伝承とか民話とか
酒場の与太話とからはグリム兄弟の手によって大分マイルドにしてるんだけどな
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 13:45▼返信
>>80
ただ単に本当に死んでしまう前に誰かが助けたってだけ
それを面白おかしく不死身みたいに言って滑ってるのがこの投稿
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 13:46▼返信
ふーんキス設定にしたディズニーは天才って話か
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 13:51▼返信
そもそも白雪姫って実在の人物なの?
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 13:54▼返信
>>16
天膳「お、そうだな…」
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 14:00▼返信
本当は怖い童話シリーズみたいなのあったな
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 14:03▼返信
いばら姫よりマシやん
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 14:05▼返信
>>90
大人になったら処せば良かろうなのだぁ
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 14:11▼返信
まあ情報なんて一次ソース以外みんな嘘っぱちだからな
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 14:22▼返信
まあゼグラーのはそもそも白雪姫の名前だけ騙った
実質詐欺みたいなもんだったようだが
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 14:22▼返信
グリム兄弟はエグいんやぞ
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 14:24▼返信
なお興行成績は無事死亡
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 14:26▼返信
>>1
生体反射が強すぎる姫
白雪=心がない人て事?
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 14:33▼返信
原作だと毒リンゴ飲み込まずに喉に詰まらせての窒息状態を王子がリンゴを吸い出したとなってる
まぁ棺桶に入れてるの考慮するとふつうは間に合わずにタヒんでるんだよな
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 14:43▼返信
>>8
なぜ知っている、ずっと監視していたとか怖えな
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 14:44▼返信
>>99
こーがにんぽーちょーの人か
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 14:46▼返信
>>64
最後が情けないな
女だけの街を作ればうまくいく!ただし建設とかインフラ維持は男がやれ!と言ってるフェミと変わらん
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 14:47▼返信
海外の童話なんて原作通りにしたら拷問描写とかグロすぎてホラーになっちゃうわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 14:56▼返信
小人はアレか身体.障.害者か?
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 15:15▼返信
いろんな物に強いってクマムシみたいだな
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 15:23▼返信
昔の童話は時代背景的にも子供たちは親に売られた奴隷とかなんよな
世界名作劇場みても孤児ばかりでしょ
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 15:28▼返信
いや、実写化してるのディズニーなんだからアニメと同じ展開で別に良かったろ・・
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 15:32▼返信
そもそも原作だと7歳
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 15:35▼返信
>>112
本当の白雪姫のラストも、白雪姫が継母を式に招待しておびき寄せて、仕返しに熱した鉄の靴を履かせて死ぬまで躍らせるからな
白雪姫も結構冷酷
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 15:37▼返信
7人の小人で小人症の役者さん使わないのに7人の山賊は小人症の人使うって何がしたいの??
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 15:38▼返信
>>108
原作だと王子が白雪姫の遺体を城に持って帰ろうとしたときに運んでた家来が躓いて揺れたときにリンゴを吐き出したんだろ
ネクロフィリアの王子もキモイ
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 15:39▼返信
※116
DIEと政治的思想をかならず入れないといけないみたいな動きだから 
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 15:49▼返信
命を無視された兵隊(ゲシュペンスト・イェーガー)より怖いお姫様だ
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 16:03▼返信
何故復活するのかに言及する一文がある
継母が「いくら美しくても毒リンゴを食べれば死ぬだろう」みたいなセリフを言う
つまりあの世界だと美しいと不死になる
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 16:09▼返信
C.C?
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 16:23▼返信
ディズニー版のアニメを否定されたと思ってキレてる人が複数いるのが笑う
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 16:51▼返信
白雪姫の初版は、王子との結婚式中に王妃(実母)に焼いた草履を履かせて焼死させるというサイコ展開
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 16:53▼返信
最初のディズニー版でアレンジした人が優秀だったのか?
よくそんなグロテスクな原作をアニメ化しようと思ったもんだ
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 17:13▼返信
>>41
毒をしみこませたんじゃなくて、魔法で作った毒の紐と櫛
毒=呪いって解釈すると原因を処分して復活したという単純な話
129.投稿日:2025年03月22日 17:17▼返信
このコメントは削除されました。
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 17:39▼返信
12回または256回ダメージ与えると倒せる白雪姫か
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 17:49▼返信
シンデレラも原作はメチャクチャエグいよな。
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 18:02▼返信
原作が偉いんじゃない
売れたもんが偉いんだ
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 18:13▼返信
亜人だったのか?
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 18:16▼返信
>>131
鳩が眼球をえぐり出すんだっけ?かなりグロいわなあ
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 18:31▼返信
杉元はなかなか死なないだけで、死んでから生き返ったりしないだろw
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 18:47▼返信
>>46
初めて知ったわ
ありがと
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 18:52▼返信
富江かよwww
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 19:21▼返信
毒、効かない体質なんだよねオレ
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 19:22▼返信
アニメ映画化するのに脚本家が一般人向けに調整してるのに
原作者が口出すのはヤメた方がイイ
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 19:32▼返信
なんで詰まった毒リンゴがでてきたら起きるんだ?
てことは白雪姫は毒で仮死状態になってたわけではなくて窒息してただけ?
白雪姫には毒は効かないってことか
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 20:00▼返信
現代となっては原典を映像化した方がよほどおもしろそうで草
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 20:22▼返信
白雪姫「武の勝利…❣」
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 20:35▼返信
技術部が作った誰が呼んだかわからないスーツはずしたら?
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 21:25▼返信
あれ?滅びた王国の城の部屋で永遠の眠りについてたとこを王子にセッされたら起きるんじゃなかった?
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 22:05▼返信
喉から毒林檎が出て来て蘇生って死因は毒ではなく窒息死だったのでは?
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 22:41▼返信
ラスプーチンかよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 22:43▼返信
そういやそうだったなw
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 23:07▼返信
寝てる見ず知らずの女にキスする男ってヤベーのに、何故か批判されてないよな
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 23:51▼返信
昔流行した本当は怖い〇〇シリーズの定番
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 23:52▼返信
男塾のキャラにしとけ
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月23日 01:08▼返信
逆に原作の方が面白そうだな
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月23日 14:43▼返信
民話に原作もクソもないやろ
桃太郎の原作はおじいさんとおばあさんが桃食って若返ったとか言うテレビのあれとか好きそう
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月24日 10:03▼返信
>>「何回殺してもなんか生き返る不死身のヤバ女」なので適切なキャストは杉元佐一です。

どんな状況に置かれても絶対に死なない異能生存体のキリコ・キュービィだろ

直近のコメント数ランキング

traq