AI イラスト嫌い過ぎる。
— 糸数 itokazu taiga 大雅 (@itokazuuu) March 19, 2025
俺は否定し続けてます。線一本でさえ、本当難しいんだよ。才やセンス、努力、苦労を得て、戦って磨いて頑張って作り上げてきて、それでも辛くて描き気向かう。それが絵。AIはそれを愚弄していると私は感じる。こんなに大変で苦労が絶えない、からこそ絵を描く深さと尊敬がある
AI イラスト嫌い過ぎる。
俺は否定し続けてます。
線一本でさえ、本当難しいんだよ。
才やセンス、努力、苦労を得て、
戦って磨いて頑張って作り上げてきて、
それでも辛くて描き気向かう。それが絵。
AIはそれを愚弄していると私は感じる。
こんなに大変で苦労が絶えない、
からこそ絵を描く深さと尊敬がある
そうですよね、本当か別と法律でもちゃんと制御してモラルを作って行って欲しいです、最近フェイク動画、画像、増えすぎてて、AIだけじゃなく、技術の進化と人のモラルがついて行けてないです。。🫠
— 糸数 itokazu taiga 大雅 (@itokazuuu) March 19, 2025
この記事への反応
・AI自体に対しては肯定的に見る方ですが、人を補助するのではなく代替する方向に発展するので苦々しいですね…
ロボット秘書を望んだが今の状況はロボットが人間秘書を置く感じ
・わかるー😂
あんな簡単にできると描いてるうちらの苦労が人に伝わりにくくなるわwww🤣笑
でも糸数君のはAIには真似できないから大丈夫だと思う✌️ちゃんと糸数君が描いたって絵みればわかるからwww😆👏まじうまいから尊敬
・自分も大嫌いです
イラストと名乗ってすら欲しくないレベル
・美大を目指し始めた頃
鉛筆で線をまっすぐ描くためだけにクロッキー帳を数日で線を描くだけで一冊一冊、真っ黒にし続けた頃を思い出しました
・この状況では一番心が痛むのがアーティストですね・・・AIアートを完全にボイコットしていて応援しています!
・AIの絵はなんか死んでるというか、魂が抜けてるというか…例えるなら鋳造で作った刀
見てくれは綺麗なんだけど、それだけなんですよね
・AI加工でもまじで無理
・線1本…めっちゃわかります。
今イラストのペン入れで強弱をつけて画く練習をしています。
せめてAIイラストを作る人は描いた!とは言って欲しくない
AI絵はなぁ……
ゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション -Switch 【早期購入特典】探索サポートパック 同梱
発売日:2025-03-20T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る
薬屋のひとりごと 15巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)
発売日:2025-03-25T00:00:00.000Z
メーカー:日向夏(ヒーロー文庫/イマジカインフォス)(著), ねこクラゲ(著), 七緒一綺(著), しのとうこ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
発売日:2025-03-18T00:00:00.000Z
メーカー:山田鐘人(著), アベツカサ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


楽して成果のみパクってんだよ
じゃあそのデジタル機器で補正されてる線をまず捨てろw
それでいいじゃないかと思う
「絶対にこちらが正しい!」「もう一方は滅びよ!」というのは不毛だ
盗みにも努力は必要
そこまでAIを否定するやつはXから出ていけよ
ベジェにそんな威厳ある?
そんな考えではAI時代には脱落するよ
手計算がどれだけ大変か、どれだけ練習を積んだか、それを思うと計算機が憎くて仕方がない!
数理計算の元になったデータの権利がクリアで無い時点で言い訳は無意味よ
積和算を責めてるんじゃねーよ
悪法よ
変える必要がある
苦労しなくて色んな絵が楽しめるならそっちのほうが良いだろ
もちろん自分で描くのが楽しんだよってやつは否定しないが
無い権利を主張するなよな
脱法以外の何者でもないわ
変えてから言え
なお国からの扱い
反AIは嫌がらせするなよ
本質的には同じなのでは
生成AIだって何もないところから生まれたわけじゃない
人間がお膳立てして生まれたんだ
そういう感じ
盗みを合法化する究極の脱法ツール
GAFAMの法務部が味方になる
理解もしてない法律だの犯罪だの権利だのを主張しようとするから
アホかお前は扱いされるってなんでわかんねぇかな?
努力したり開発したりしてんの
AI絵師じゃねーよな
なんと言おうと盗みに違いない
国賊政府よ
>日本政府はAI(人工知能)向けの学習データであれば本人同意を原則不要にする法改正に乗り出す
>学習のための良質なデータは2026年にも枯渇するとの指摘がある。企業に眠るデータの活用を後押しし、AIの国内開発を促す。
これ昨日のニュースな、むしろはっきりと学習は問題なしにする方向で動いてる
えっち絵がドチャクソ実用レベルまで来てるので
あーもうこの流れは反対派がいくら騒ごうが止まらんなと思った。
やってる事は勝手学習と制限回避
指くらい直せよ
まぁそういう野郎向けではあるな
努力してきたアニメーターという絵描きが「生成AIは嫌い」という話だったのに
キミ、何の話をしているの?
デジタルは楽してるから駄目みたいな
それがAIになっただけだな時代は巡るし技術の進化は止められないと
制限ってそもそも何?
流石国賊やわ
俺じゃわからない言語を越えて世界中のネットの画像から
資料を集めて来てくれる超有能アシスタントがAIくんなのよ
作家が日々渇望しているには新しいインスピレーションでしょ?
一枚の画像を見て創造力がぶわっーっと沸いてくるもんでしょ?
そのトリガーに興味ないってダメだよ
そしてますます先鋭化していく
このポストがインプレ数を稼げば稼ぐほど広告費がイーロン・マスクの懐に入って
その金でますますAIの開発が進むことになるんだけど
なんで反AIは未だにXやってんの?
まあ、技術の発展ってのはそういうもんだから、何を思おうが時代の流れは変わらんけどね
ただ絵の価値は下がり続けてる
この理論強いなw
例え話
盗人の浅知恵よ
どっちが国賊だよ
Xでの投降はAI学習のエサになってるけどいいの?
お前が育ててるんやで
というか世界的にAI推進の流れだぞ
日米中露は当然推進派だし、反AIだったEUですらフランスが米中に負けるからAI規制緩和しろって言い出してるからな
反AIの居場所はどこにもない
Xの投降はAI学習の対象になってるけどいいの?
お前が育ててるんやで
反AIに調教していけ
でもそうじゃない奴らが多すぎるからAI嫌いって時点で白い目で見られるのは覚悟しないといけない
その苦労して描いてる絵が著作権侵害してて、ましてや裸に剥いてるのとか、それこそ完全に愚弄でしかないしなぁ
著作権侵害
で、その恩恵を今受けていないなら、技術の発展に文句言っていいが、そうでないのに文句言ってるなら、それはほんとに何も知らない間抜けでしかないぞ
盗まれたモンで満足しろ
金貸しの勝手押し付けられてんの気付け
AI絵師も簡単にできるわけじゃないぞ
そもそも人様の絵を勝手にリソースとしている今のグレーなAI業界の話は置いといて
AI絵師は簡単に絵を作るから嫌いって話は完全否定させていただく
上位層はシステムの知識や絵の知識やセンスがないと無理
あいつら知恵遅れのカルトだろ
ひぇぇぇ~~~w
2年前から何も進歩していないw
AIはここまで進歩したのにw
生ゴミみたいなもんよ
他人の残した製品未満をゴチャまぜにして食わされてる様なもん
「AIに職業を奪われる事を懸念している」→◯」
指奇形
そんなに好き?
完璧な法だとでも思ってる?
このままだと資源枯渇すんだろ
もうそこらの2流絵師よりは描くの上手くなってるぞ
間違えたら戻る
DEIも終わった
もちろん人が描く絵にも一定の価値は残るだろうけど、仕事として依頼される量は激減する
今でもソフトウェアの力を使って楽をしているだろう
それの究極系ってだけだ
一枚絵ならともかく漫画やアニメをAIが代行するのは不可能、一部やものすごく低クオリティでいいなら出来るけど
ぶっ潰すべきやな
デジタル搾取や
残念ながら、開発された技術が消え去ることはないですね
ローカルで動いてるから
この世界から全てのPCをぶっ壊さないと無理
はっきり俺の仕事を奪わないでくれ!って言ったほうがまだ同情されそうなのにな
ほんとにそれでいいの?
お前らの目の前にある箱がどれだけの人間の職を奪ってきたのかと
でも新しい職も生み出してるわけで、そっちに適応すりゃええ
2流どころか1流の絵を描けるよ
限定的にね
お払い箱なのはai未満の技術で金を要求する新人ども
違法化すりゃ終い
その寝言が賞賛されるのあなたの村だけですよ
まぁ育たず早晩滅ぶ
焼き直しばかりになるな
違法化どころか国を挙げてAI推しなの辛いよね~
可能なら何でもし放題
んな訳ねーわな
>一枚絵ならともかく漫画やアニメをAIが代行するのは不可能
ここ数年の進歩を見てまだそんな認識なのか
10年以内に人間に匹敵する汎用AIすら出来そうな感じなのに
はよ致命的なの気づけ
デジタルはこれから人間の知能を超えた人工知能が勝手に描くから
無価値になるのは底辺絵師くらいだよ
しっかりとした絵が描ける人にはそれほど影響ない
今はそりゃそう
技術面だけで言えば人に絵を依頼するのなんてバカバカしくなるぐらいの代物なんだから、絶対にAIに任せる時代がくる
「絵を依頼する側」の人たちがこんな使い勝手の良い技術を放置するわけがないんだから
これが一番の問題、AIの特性を勘違いした新人がAIは何でも描けると思い込んで筆を折ると産業が潰れる
そして人間には理解出来ないゴミが出来上がる
模倣し尽くせばパクリにしかならんし
人間様の絵はそんなもんには負けないし仕事も奪えないんでしょ?
反AIが惨めに騒いで、周囲に迷惑をかけるほど
AIは推進される
いつもありがとう
すべての分野をブチ殺すな
西側がグローバリズムで弱体化したのと同じ
AIが産業を支えるから産業は潰れないよ?
パクリ野郎崇めたら終わりだわ
インターネットは人間への悪影響が大きいから廃止すべきって話が出た時に、今更それが現実的に実現出来ると思う?
今ビッグテックがやろうとしてるのはそういうこと
後数年で身の回りはAIだらけになる、そうなったらもう排除することは不可能
もう学習データ枯渇してんだろ?
終わってんな
AI絵そのまま出力して絵描き名乗ってる輩はマジで意味わからんけど
一言で言うと粗製乱造になる
全ての作品になろうコピーみたいな現象が起こり全部一緒じゃんとなって壊滅エンド
本質的に違うの判ってるよね
安い国に頼むわ
日本から仕事が失われる
反AIってやっぱバカなんだね
絵の具使わないのに絵師名乗るなみたいなもんだろ
伏せて私の絵とかいうあほがいるのがマジむかつくんだよね。
チェッカーで調べれば一発でAIって判定されるのしってる?マジ怒りしかわいてこんわ。
人間絵師は学習しないのか
確かに頭悪そうだもんな
いつの間にかしれっとスマホに乗り換えて文句言わずに使ってるし
AIもそんな感じになっていくんだろうなぁ
こんなの
【悲報】アニメーターAIをよく分かっていないのに叩いてしまう
だろ
計算ならどこの国でやってよ同じやん
進歩を見てるから言ってるんだよ
アニメや漫画の機能については著しく他に比べて進歩が遅い、つまり不得手であるという事が判明してる
チェッカー(笑)
あんなもん信じてる奴いんのか
この人レベルになるとAIそのものに反対なんだよね
革新的なんだろ?
なら他の事例は適応出来ない
単価の話じゃなくて依頼そのものがなくなるよって言ってるんだけど
ならパクっても絵師でエエんやな?
それなー
無断学習反対は分かるけど
AIそのもの反対はお前が偉そうに言うことでもないだろって感じ
それぞれに苦楽があるし
手書きなら手書きでその価値がちゃんと認められてるんだからわざわざAI批判しなくていいだろと
進歩が遅いと不得手(笑)
別に1mmでも2mmでも進んでるならいつか追い抜くだろ
チェスもAIが人間並にできるようになるまで時間かかったが、人並みになってからは一気に抜き去っていったぞ
そういう答えのあるもんはエエんよ
資源さえありゃ何れ辿り着く
個人で勝手に作り出したらもうプロの仕事は需要なくなるかも
今はAIが作ったデータを学習に利用する研究が進んでるよ
ちなみに絵師が問題視してる画像生成AIに限定すると学習データはまだまだ枯渇してない
それくらいネット上には無料の高品質なイラストが溢れてるし、これからもどんどん作られるから
まだ指が云々言ってるのを見ると全然知らなさそう
絵なんて
それこそ頼る必要の無い分野
それを必死にやってんのバカみたい
数年かかってまだパースもまともに学習出来ないものに期待しろというのが無理な話なんだよ
そのいつかが具体的になってから言ってくれ、今のAIが凄いって手放しに喜んでるの決まって絵の知識がない人間だけだからな
AI推してる奴ってAIをドラえもんだと思ってるお前みたいなのが多い
メタモルフォーゼしてる糞キモ映画モドキから脱したんか?
クリーンな事が大前提よ
今のAIの在り方は人力の搾取
AI自体はパースもデザインも人体構造すら理解してない
このアニメーターみたいに皆やる気無くして搾取対象が消えて行けば結局共産主義の末路
そりゃAIはいずれはドラえもんだろ(ひみつ道具は除く)
汎用人工知能に汎用ロボットが出来ればもうドラえもんじゃん
ちょっと違う、アニメや漫画をそのまま生成するAIの開発が中々進まないのは単純に需要が少ないから
動画生成AIならアニメより実写映像を作れる方が遥かに需要が大きいからみんなそっちばかりを研究してる
漫画に関してはイラスト生成と小説生成が出来ればそれを人間が組み合わせた方が簡単で早いし
連続性はかなり改善された
悪徳に悪徳重ねる感じだな
大元がパクりなら悪魔の道具
じゃあ大丈夫ですね
現状で違法性はゼロなので
変な人達がグレーグレーと騒いでるけど法的には完全に白
いうてキモキモやろ
だからその「出来れば」がこんな道具あったらいいなドラえもんなんだろ
変も糞もねーよ
権利者全員に了解取った?
一人でも異論あったら権利侵害
まとめサイトは元ポスト主を愚弄してるっていうんですか
作家性ある文書ならアウトやろな
AIが絵を描くこと自体が認められない、絵描きは人間のみに許された崇高な行為である
みたいなとこまで行っちゃうともう中世の宗教なんよ
テメーら人間は用済み
なんて唯物論丸出しの共産思考捨てろ
なんでAI絵師を憎悪する必要がある?
そら勝手学習やから
汎用AIもロボットもここ10年で相当進むってのがテック業界では常識だけどね、夢物語ではないぞ
では自称権利者の方々はお持ちの権利をご自由に主張してくださいね
ちなみに著作権の侵害には当たらないけど何の権利なんだろうね
憎悪されたら困るのか?
人間とか言う雑魚(笑)
やってる事は生活保護受給者が納税者を「苦労してて草」って侮辱してんのと同じなんだけど
そうやって逃げる
悪徳な世の中よ
いやそれはそれじゃん
ポス主が言ってるのはAIそのものへの憎悪だろ?
勝手な妄想よ
界隈の株価維持の喧伝に過ぎない
反AIは絵師様真理教のカルト集団だと
裁判で戦う自由があるのに戦ってないのは自称権利者なのでは?
さぁな
そんなのコイツに聞け
俺は窃盗が計算機通したら合法なる
このゴチャまぜ手法が許せん
西尾維新機械翻訳したら凄い文章が出来そう
魔術じみてんの
プロンプト()とやらだけどな
ネットに転がってる画像をかき集めて生成するんじゃなくて、著作権フリーの作品だけデータ揃えてその範囲内でAI生成できるソフトが出れば誰も文句言わないんだろうけどねえ
お前の意見は聞いてないんだよw
お前に許してもらう必要どこ?
株価崩壊の切っ掛けなりゃ面白い
そもそも現状で合法なんだから
変な人達のお気持ちに寄り添う必要ないだろ
譲歩すれば譲歩しただけ要求してくるのはフェミが証明してるし
そうやって夢だけ膨らませて利益に結びつかず大崩壊した今に似た丁度いい好例が過去にもあるよ
ドットコムバブルで調べてみな
ただの英語だろ……知識基盤に差がありすぎる……
そうか?
俺の知る限りキモキモAI絵だが
普通にやると碌なもん出力せんよ?
AI対立煽り
PS5 vs Switch 対立煽り
男叩き vs 女叩き 対立煽り
広告費美味しいです
間違った発音のai音声や詐欺まがいの嘘の動画を鵜呑みにする人も増えてるし。
バズればなんでもいいというモラルのない動画も規制すべき。
嘘を見抜けにくくなってるよ。
なら勝手に憎悪しとくわ
ITバブルが崩壊したときインターネットは消滅しましたか?
AIバブルが弾けてもAIは消えないよ
ブロックしてるので見えませんけどね
一部の絵師ヴィーガンみたいな連中の被害妄想で性能劣化必須にして海外に駆逐されるくらいなら
まずその権利関係の行使を停止する方が現実的だし現行法はそういう判断された結果なんだけど
いろんな作家を狙い撃ちにして過学習してる時点で価値の証明はされたようなもんじゃん
『欲しい』んやろ?
あの振れって何だろうな
法則性ある訳でもない
あの…
著作権侵害してて裸に剥いてたら手描きでもダメだと思うんだけど…
魚眼レンズの構図出力してみて?
ラッダイト運動でググってみな?w
その行為になんの意味あんのかって話
手描きとは別物だしAIは絵描きの成長過程が無いから隠しててもすぐバレるし
人々に悦と感動を与えられる
少し調べればいくらでも綺麗なAI絵が出てくるわ
AIより上手く描ける奴なんて一握りの上級絵描きのみ
しかも何時間もかけてやっと1枚完成だからな
その間にAIなら1000枚絵を描ける
そうだよ
でも日本人絵師はそれが悪いことだと認めたくない奴ばかり
綺麗ねぇ…
同じ様なキモ絵に見えるけど
ぼっさんが初音ミクの音声で歌って踊る生成ソフトしか想像できん
で、あの何時ものAI絵
自分の言ってる事の意味わかってるか?
その上で上手いいってんの?
だから叩き潰すべきだった
西側の虚業だもの
これもう反知性主義だろ
Google検索の違法性が議論された時期もマジであったからな、みんな忘れてるだろうけど、
AI学習もそんな感じでそのうち浸透してそんな議論もあったねって感じになっていくんだろう
実際負けたやん
ウクライナやアフガン
いままではお気持ちで信者が忖度してファンネルになってくれたのにね
生きづらい世の中になっちゃったねw
今なら止められる
今度こそ西側に勝利を
虚業に塩を送る行為だぞ
ミシンは邪悪、手縫いこそ至高!と騒いでるようなもんだわ
とか言うと「ミシンはAIじゃない!」て騒ぐんだよな、手作業が自動化されることに文句言ってるくせに論点すり替えて反論するから話にならんのだわ
これだけで絵の知識が全くない人間だと分かる
同じコピペ絵大量に作るのには確かにAIは向いてるよ、でもそれだけ
お前はAIに助けられる側だろ
誰も機械学習に文句言ってなくね?
これで煽ってるつもりなんだから凄く頭悪いよね
LGBTもAIもこの世から排除してほしい
散々ハンコ絵描いてきた絵師がこれ言ってるの笑うんですよね
企業が採用したいのはコピペ絵なんだからAI絵でいいんじゃね
AI使わなくても似たような絵柄で溢れてるんだからオリジナルの画風が~とか絵描きが過剰に吠えてるだけだよ
おや?我ら西側は勝利してたのか?
民主主義押し付けは敗北したのでは無いか?
才やセンス、努力、苦労を得て、(経て?)戦って磨いて頑張って作り上げてきた他人の権利物でいいねもらって喜んどいてなにが深さと尊敬だよ
AIを楽しめない人間はこの先の世界つまんないとおもう
いや進んでるか、そんなもんねぇよって方向に
パランティアなんぞ切れ
そういう事?
お前は同じ作業だと思ってるけど実際出来る作業はその極一部だからな
今んとこ面白い作品もねーだろ
そのバカみたいに時間かけて少しずつ積み上げたモノが、君らが大好きなAI支えてるデータセットやんな?
そら罰則が無いなら野菜作るより盗んだ方が効率ええわ、デジタル万引きは罪の意識湧かなくてええのぅw
ただ普及したら新人が育たないから中堅が減るだろうなとは思う
判子絵が主流になる時代なんてなかったが絵師憎しで支離滅裂な事を言いよる
アニメーターとしてはまだ動画らしいけど
この上手さだとあっという間に原画になれるだろうなあ
トランプ政権はめちゃくちゃAI推進派だぞ
70兆円かけたスターゲートプロジェクトとか
バイデン政権がやってたAI規制を緩めたりとか
知らない?
金主
カネ無いハゲバンクだけどな
一次創作やりなよ
全ての企業が同じような絵を使うと誤認が起こるので結局使えなくなる
根本的に勘違いしているがAIが出力するものは絵柄以上に構図がコピペなんだよ
煽りで言ってる?
カネになんのは脱法行為だけだよね?
別にCN使えばいいじゃん
空圧拳を螺旋丸に使ったナルトが果たしてそれを強く言えるのかな?
ネットはウィル・スミスの古いAI作品を面白い面白いと言ってたから説得力ないぞ
根本的に勘違いしてるけど人がAIを使って絵作ってんだから絵柄だの構図だのどうにでもなるよ
それはまだあくまで補助的だったり
時短としてのツールの側面が強かったけど
AIはもう次元が違うから人の介在がプロンプトの入力のみなんで
批判をする根っこの心情としては似てても同列で並べて語るのは難しいよ
でもAIを利用もしくはそれのみな流れは変わらんだろうなと思う
本当に進化が早い…
それなんて作品?
結局ただのお気持ちでしょ
同じじゃん
全部手描きのやつにデジ絵なんて線一本でさえ自分で引いてないまがい物だから絵師を名乗るな!って言われたらデジタル絵出力師ですって名乗るの?
パランティアとは?
じゃあなんとかしてみてくれよ、魚眼レンズの構図出力してみて?
いや本当に褒めてるマジで上手いよ
下手ならあんなパースが効いてて破綻してない絵は描けない
いままでAIに苦言を言う無名な人って正直微妙な画力な人らが少なくなかったが
この人は上手いから関心してる(実は有名人とかなら無知ですまん)
聞く前にググれば見付かるんだから自分で探せよ。子供以下だなお前
ほい出力したぞ
選ばれし自分たちだけの特権、領域だと思っていたところに誰でも入ってこれるようになって
しかも素人の分際で自分たちより目立って儲かってるのが我慢ならないの
プロの芸人様でヒカルより稼いでるの人ってどれだけいるって話
チェスAIもズルする様になるそうな
オマエラと同じだな
いや嘘はいいから
その通りだと思う
昔は絵画と写真で同じようなことやってただろうし、アナログとデジタルでも同じようなことやってただろう
この議論で反AIやってる人らは、きっと養殖物の食べ物は食べないし、工場の機械で量産されてる冷凍食品なんかもっての他だという派閥なんだろう
でも自信を持って自分の絵は売れるという人もいるから面白いところ
絵すら描けず脱法行為で生計立てるAI絵師の事か?
それなんかの煽りになってると思ってんの?
その程度なら絵かけないやつでもふつーにどうにでもなるし、絵描けるやつならもっと簡単にどうにでもなるわ
お前みたいなのの根本的な勘違いはAI絵ってものが手描きと別に独立して存在するだけのものだと思ってることで
AI使って絵描いてるやつなんてもうとっくにいくらでもいるわ
ほいお前の負け
まぁ機械学習に弱点はあるよ
しりとり、すら出来ないし
例えばAIによる自動料理が主流になるとして
どんな料理を作るかのオーダー部分は今後も人に委ねるとしよう
そんでその人を料理人と呼ぶか否か
AIによる作品作りってのはそういう次元の話
補助的ではなくほぼ作品を作る上で主になってる
だからなんだよ
俺たちが苦労して積み上げてきたものを勝手に使って楽するな!ってこと?
今日の技術が先人達の過去の努力や試行錯誤を礎に成り立ってることなんて当たり前だろ
現代人が苦もなくその恩恵を享受することが、その技術に寄与した人達を愚弄することにどうしてなるんだ?
なら事例上げて説明してみ?
出来るんだろAIっぽさの無い出力
2次創作してんのかよ!盗作カスやんけw
AI使えるアシとかアニメーターになりゃいいだけの話だけどな
思想・信条の自由で職を失うのは勝手だけど文句言ってくるなら筋違いだわ
見てみたらAIが描けない絵ばかり描いてるもの、そりゃこんだけ絵が好きならAIはつまらないよな
ないが?
簡単に作れる作品でカネになる訳ねーんだわ
2次創作嫌いだからって人がいたら2次創作やめないといけないねえ
ファンアート描いてるだけのこの糸数って奴への皮肉だろ
今運営してるソシャゲの絵とか大概そうだぞ?
絵描けるやつがAIに出力させてそれを調整して仕上げてる
実例あげなきゃ認めない!とか言うなら勝手にやってりゃいい
こっちは馬鹿じゃなきゃ当たり前に理解できる話をしてる
その例だと出てくる料理全てカップ麺、冷凍食品、サプリメントの組み合わせでしかないね
だからパッとせんのだな
言うに事欠いてソシャゲは草
なんでこういうやつって日本語通じないの?
作業の補助として有用なら技術の素養がある人間が利用すればその中でもアド取れるって当たり前の話をしてるだけなんだけど???
作品?何の話?
お前は探してないからな。そりゃ無いよ
いや、打つ手順とかチェスのソフトとかで決められているから、ずるしようにもできないよね。。。。
そうそう
結局お気持ちに逃げることしか出来ないんだよね
本当に出力してみて何とも思わないなら別にいいよ、AI絵師の中でも底辺という事になるから
ニンゲン使えよ
パクリ学習と無縁だぞ
知らんがな
ググってみ?
嫌いだからって人にやめさせる権利ないよ、その人著作権持ってないんだから
ソシャゲは草なんよ
もう少しマシな言い訳考えろ
他人の成果物を一切参考にせずモノ作ってる人間がいると思ってんの?
論外だわ
は?この無名のやつも他人のキャラ丸パクリして自己アピールに使ってるだろ
エラそうな事言っててもAI臭の無い絵の出力方法すら語れない
お前が話を理解できてないカスという前提ならそう
結局は自分と同じ苦労しなきゃダメって言ってんだから
そうだよ大馬鹿、どんな技術にも特許があるだろ創作なら著作権だ
著作権ってのがそもそも創作者の利益を守って苦労に報いて創作意欲が失われない様にするためのものだからな
お前らみたいな馬鹿から創作者を守る為のものが今機能してないんだから
法整備を望む声は至極真っ当な事なんだよね
調べた。他のAIを使ってカンニングするらしい。
数理計算で出力する時点でパクリ以外の何者でも無いわ
言い訳じゃなくて現実の話してんだが?
逆にお前のそのレスバ()って何の意味があんの?
そこなんよなあこの人の言う事はいちいち同意は出来るが
AIがメインになって行く流れは余程の事がない限り止まらんだろうね
今後もますますより自然になって行くだろうし
各国が足並み揃え共通の世界基準で制限かけるみたいな強力な枷作る方向に行くと分からんが
足並み揃いそうもないんだよね
大元がパクリだからね
魂100までよ
面白い
なんで人とまともに対話ができないの?
他人の成果物を一切参考にせずモノ作ってる人間がいると思ってんの?
人力も突き詰めればパクリだよって言ってるんだけど、どんだけ日本語読めないの?
つまり大した作品は残せてない
二番煎じに盗みは要らんね
数理計算は誰がやっても同じよ?
さっさと滅べ
んじゃまずこのツイートしてるやつから粛清してきたら?
ナルトの著作権侵害してるよ?
ちなみにAI学習は原則著作権侵害には当たらない
滅ぼすべきは脱法行為
他人の成果物を一切参考にせずモノ作ってる人間がいると思ってんの?
人力も突き詰めればパクリだよって言ってるんだけど、どんだけ日本語読めないの?
>AIはもう次元が違うから人の介在がプロンプトの入力のみなんで
これがもう認識が間違ってて実際はそこから加筆修正したりその画像をベースに加工するくらいまではAI絵界隈でも普通だぞ
つまりただの素材に過ぎない
全然違う、ピッチングマシーンはどんだけ速い球投げても本物のピッチャーには敵わないよって事
ニンゲンは量子論的揺らぎの中にある
パクリ元は辿れんぞ
三面図くらいは必要だろと思ってたけど
横や背面なんか全く描いてない正面一枚絵から360度回転可能とかも難なくこなすからなぁ
うんだから結局お気持ちに逃げることしか出来ないんでしょ?
価値がないなら使われないしお金も落ちないよ?
デジタル赤字に拍車掛けてたら永遠と負け続ける
二次創作は明らかな著作権侵害なんだからまずそっち滅ぼすのが先だろ
あれは完全に盗作で犯罪だよ
ナルトがパクリ元だろ?
アホなのか?
だwかwらw
計算結果は誰がやっても変わらないの
公理なの
人間の発想って制限あるなあと思うわ。人間の絵描きは常識と設定破綻怖れる絵しか描けないがAIはそこ気にしない
何がだからだよアホ
他人の成果物を一切参考にせずモノ作ってる人間がいると思ってんの?
人力も突き詰めればパクリだよって言ってるんだけど、どんだけ日本語読めないの?
ファンアートな、まあ練習用よ
ルールで縛り掛けなきゃ
やきうの球なんぞ100発100中よ
ニンゲンに出番なし
駿が冒涜とか言ってたやつに近い話だな
あの発言も物作るやつとしてはどうかと思ったけど
プロの現場での活用なら現状まだそうだけど
じゃないXとかに溢れてるAI絵師でそこまで修正出来る連中そんなおらんかな
絵心ない人のが多いからな
公理ってわかる?
ネットにあげた時点で著作権侵害の犯罪だよ
その程度の知識しかない人間がAIは著作権ガーとか言ってんの?
そういう話でもなくね?
脱法学習で楽すんの変って事
心がこもってるからそりゃね
描けてもボツにするからAIは不良品でも容赦なく仕立ててくるだけ、不良品を可能性というなら金払うといい
アホが、二次創作で鬼の首取ったようにはしゃぐな
今日までにおける二次創作文化は文化庁のページでも『寛容的な利用』としての枠組みに位置してるんだよ
お前らは寛容されなかっただけ、それだけの事がどうして分からない
そんな事ある?
鳥山追悼の中国人の絵はゴミクズだったが
アニメーターやイラストレーター代替するような性能あったらとっくに代替してるよ
学習って結局裁判の結果でたの?
他所の国では負けてたけど
五年後はまじで分からん
無能が話そらしてるだけで何の関係もない
他人の成果物を一切参考にせずモノ作ってる人間はいないし
人力も突き詰めればパクリでしかない
そうでないものは誰にも何も共感されないんだから創作物として何の価値もない
その程度のことすら理解できていないのにパクリがどうとか言ってんのがお前
侵害かどうかは著作権者が決定権持ってるのであってお前にはないぞ?
ただもう仕事としての絵描きの市場は著しく小さくなるのは避けられんしそこは受け入れろ。
そしてAI絵の発展の邪魔もしないでくれ。
自分の作品を発表すればいいのにな
中味より制度が権力者の欲しいものだ
金がなくてパソコン無し安いスマホしかなくてもAI税とか同じだけとるつもりだよ
今はまだクリエイターからのパクリでもうける妄想にひたってウハウハなのでいいだけ
要するにあいつらはやくちゅうなんだよ
文系バカに事態の深刻さ判るとは思えない
fisheyeのタグで少なくとも5.4kのイラストあるから余裕だろ
最近のは0.3kでも学習してるし
ちゃんとAI勉強しなよ
代替してるからイラストにAI使ってる!とカスがしょっちゅう騒いでるんだろ
ちゃんと情報追った方がいいぞ
パクって雑な計算してるだけ
機械学習の原型しってたら呆れるぞ
AI使ってんならそのコメントで大丈夫かどうか聞いてみろよ
本質はなーんも変わっとらん
ならAI学習も文化庁の見解で合法やん
二次創作は認められてるけどAIは認められてない!とか
とかお前が勝手に言ってるだけだろ?
無能が話そらしてるだけで何の関係もない
あの文化庁だぜ?
疑問持て
使う人間が変わらないんだから結局のところ大した進歩はないよ
コロナの時もパンデミック時の人間の行動シミュレーション全部データあったのに感染を制御する事なんて出来なかった
猿にスマホは使えない
パクリ野郎に言ってもな
一人で漫画やアニメ作るのも楽になりそうだしこの手の性格歪んだ特権階級気取りの馬鹿のお手伝いいらなくなるのはいい事だよ
え? 全然呆れないしむしろ技術の進歩に驚いてるが?
むしろ反AIのアホさ加減には呆れているがね
その人だけのオリジナリティがあれば需要はあり続けると思うけど、誰でも描けるような絵を描いてAI反対論を唱えるくらいなら自分の実力を磨けよって思ってしまう。
せやね
窃盗の誤魔化しに過ぎない
決定権持ってるのは裁判所だよ?
「殺人は犯罪です」って当たり前の常識として言ってるやつに対しても同じように「犯罪かどうかの決定権はお前にはないぞ?」って言うの?
それなんか意味があるレスだと思ってるの?
あーアホや
視覚野で脳の全てが語れると思い込んでる
基礎が全く出来てないのに進もうとするのが凄いよ
その理屈で行くとAIのは全部他人の作品だから売り上げは全部絵の元やAI会社のものになる
権利関係がややこしいからどこの国も国のものとする未来が来る
それはつまり政府と一番ゆちゃってるやつのもの
日本なら竹中平蔵か
ほ〜ん
最高裁判決出たら読んで
なぜ今までの慣習に急に横入りで飛び込んだお前らがw?
寛容的な利用と言う概念は生成AIが広がるより何年も前のモノだが?
著作権者が決められることは「権利侵害を行う犯罪者を訴えるかどうか」だ
何が侵害に当たるかは法で規定されていて>>350が正しい
>パンデミック時の人間の行動シミュレーション全部データあったのに~
ねーよ、そんなデータ
陰謀論者ってこういうのも信じちゃうのな
知性が低すぎる
その理屈で行くと二次創作イラストは部他人の作品だから売り上げは全部絵の権利者のものにならなきゃおかしいけどそうなってんの?
でもより自然により多様な絵が作れる様になってるからその速さには驚くよ
まだ粗はあるけど一昨年までまともに二人以上が絡む絵も
食事してる絵すらぱっと見で分かる妙なもんしか作れなかったのにね
ひらきなおったらエエやん
ボキは絵が描けましぇん
他人の作品を無断借用して
計算機に掛けて窃盗しました
文化庁様と裁判所様とグローバル企業様を防弾にして脱法行為して稼いでます
魂こもって無いわ
二次創作が文化として許容されるかどうかは文化庁が決めてるんだろ?
そっちは文化庁の見解に従うのになんで文化庁が原則合法と決めてるAI利用を著作権侵害だとお前が決めてんだ?
ダブスタすぎだろ
お前はまず著作権法の条文を読もうな
ほんま無駄やと思うわ
やれ裁判所だの捕まらないだの
犯罪者と話してるみたいだな
ワイは二次創作の事はなーんも知らんわ
計算機使用窃盗が気に食わんだけ
最高裁まで待とう
他人の作品を無断借用して
ペンタブ使って窃盗しました
捕まらなきゃグレーゾーン!ってずっと言ってきたような界隈だからな
犯罪だけどやってますってだけの話なのに
そんなガバガバの倫理観で二次創作放置してるくせに著作権がどうとか持ち出すならそりゃ馬鹿にもされる
消費者として頑張れよ
俺は創作に励むわ👍
キャラクターを守る手段として真っ先に思い付くのが著作権ですが、実はキャラクター自体には著作権がありません。著作権によって保護できるのは、実際のイラストやキャラクターが登場する小説など、制作物に限定されるからです
衰退やろ
パクって指すら描けない
二次創作か
それは別件やね
とりあえず今決められていることを理解しよう
決断を先送りにして誤魔化してはいけない
それはそれ
しらんがな
オマエラなら知っていて当然だと思ってたんだけどな
純粋芸術の道にいっちゃうかー
まあ今は美大で一番安定して食えるグラフィックデザイン科とか出ても
厳しいみたいだしな
食えなくても芸術に身を捧げて死ぬ方がマシかもね絵が好きなら
うんだからネットにあげてる他人のキャラ絵は著作権侵害だよ
そんなこと分かった上で話してんだけど?
著作権侵害?二次創作は手描きだろうがAIだろうが全て著作権侵害だが?
そこに寛容さをもって文化として根付いた二次創作の話なんだが
この微妙なバランスの上に成り立ってたモノをぶっ壊した自覚いい加減持ってくれるか?
自動的にはならないけどやろうと思えば出来るよ
まだ指とか言ってるんだw反AIは手書きと見分けつかなかったくせに。指なんて下手くそな絵描きなぞ腐る程いるのに指がとかうけるわ
いい加減描けてもいいよね
永遠と言われるわ
意味不明すぎて理解できんわ
誰か翻訳して
別に生活補償なんて求めて無いだろ
バイトでもすりゃエエだけや
やり方が汚い
楽して儲けたいだけだよね?AI厨
家畜よな
なぜグレーゾーンになるか教えてあげようか?
厳格にやりすぎると一次創作者同士でも潰し合いになるからだよ
じゃあ
売り上げは全部絵の元やAI会社のものになる、権利関係がややこしいからどこの国も国のものとする未来が来る
ってただのお前の妄想やん
二次創作イラストは部他人の作品だから売り上げは全部絵の権利者のものにならなきゃおかしいのになってないんでしょ?
アニメの制作会社とか気付いたらボコボコ潰れてるしなぁ
分かってないどころか文も読めてませんがな
グレーゾーンである事が一番理想なのにな
勘違いしたバカが大暴れして全部一緒くたに規制って流れをどれだけ繰り返せば気が済むのやら
指は本数に目を瞑れば大分描けてる
ダメなのは背景の繋ぎ
画材買って絵を描くなんて絵を描くって行為を愚弄してるよな
時代についていけない暴論ってわかるだろ
やり直しがきかない芸術は素晴らしいよね
油絵はやり直しきくよ?
水彩は無理だけど
なってねえよ
二次創作の多くは著作権侵害の犯罪
親告罪だから多くは捕まってないだけ
「捕まってないからグレーゾーン!」って馬鹿な言い回しが蔓延してる界隈ってだけで捕まって無くてもクロはクロでしかない
誹謗中傷はクロであって「親告罪だからグレーゾーン!捕まらなきゃ誹謗中傷していい!」って言ってる馬鹿と変わらない
その程度の遵法意識しかない人間が法律の話ふっかけてくるんだからそりゃ馬鹿にされるよなぁ?
便利なら使われるだけお前らは消える
ならねーよw アホか
お前はまず自分の言いたいことだけ無知の思い込みで喋らずに知識をつける事や人の話を聞くところから始めよう
じゃないと会話にもならずに延々とお前が同じ事を喋り続けてるだけになる
著作権って考察や感想とか引用で使うなら
金を稼いでても認められるけど 手書きの絵は違反なんだよなぁ
急進的な人間はいつも自分が正しい事をしていると思い込むもんだ
それで後から手遅れになっても誰も責任を取りゃしない、オワコン日本の責任も誰か取って欲しいもんだね
お前は何かしたんか?
どうぞ
的外れ
ニンゲンじゃなくて草
するわけねーだろお前と同じだよ
でもお前NHKの放送法とかに文句垂れてそう
小学生にでも理解できるレベルで全部説明したろ?
馬鹿な言い回しが蔓延してる界隈ってだけで最初からグレーゾーンでもなんでもねえよ
言いたいことだけ無知の思い込みで喋らずに知識をつける事や人の話を聞くところから始めようって言いたいなら「なぜグレーゾーンになるか教えてあげようか?」とかレス付けてくるアホにまず言え
筋違いもいいとこだわ
それが出来ないことがいい加減反AI界隈でも周知されてきたからこうやってお気持ちやってんのにな
未だにそれ以下の理解度しかない連中なんだろう
絵はベースをつくるのが一番大変だけどな
加工って笑
パソコンで絵を描く時点でAIに頼ってんだよな
真っ直ぐ線引いてくれる
ちなみに絵を描いたことあるの?
脱法精度誇んな
同人やらで食っていくための手段となるものすべてを潰してしてほしい
あまさずファンの数がついただけで自惚れ人を傷つけ見下す発言もお構いなしな人間に変貌してしまう
彼らの絵柄がAIに奪い取られ価値を失い立ち直れなくなることを願っている
テニスの王子様やボルトボーイの作者馬鹿にしてるの?プロでも指なんて間違えてるの沢山いますけど
どうせツールにAI実装されたらしれっと使うんだろ
3Dゲームには温かみが無い、ドット職人を愚弄するな
メイドさん描くときのフリルとかもブラシ使えば線引くだけで描けるんやで
人体とかは3D人形使えば描けるし何ならこんな騒ぎになる前に実装されたAI自動彩色機能まであるんや
ペイントソフトとしては天下取れたのに絵師()のせいでAI実装できなくなって残念やったな
写真がでてきても絵描きは絶滅しないし写真より遥かに高い値段も生み出してるので個性やセンスのないのが置き換わるだけなレベルだろうし、頭の中を出力するには直接の絵を描く技術か、AIに伝えて選抜するセンスなど結局製作能力がいると思う。
それはどうなん?AIが直接フォトショやらBlenderとか操作して書いとるぞ
補助とメインの区別もつかないんだねw
あれって題材は著作物でも絵柄は作者本人の物だろ
複雑な体位だと下手すりゃ3時間とか
所詮ツールに過ぎんし突き詰めていけばものづくりの大変さに変わりはなかったわ
すげえ論外だな
同人誌もじゃなくて原則AI絵自体は狙って二次創作でもしない限り著作権侵害じゃねえよ
それに著作権があんのはその題材であって画風に著作権はない
SNSであげてるようなただのキャラ絵は絵描いてるやつに著作権なんぞねえよ
そういう諸々を理解せずにただの著作権侵害をグレーゾーン!とか言いながらAIは著作権ガーとか言ってんのを馬鹿にされてんだよ
しかも言ってる奴はPCで散々楽して描いてると言うダブスタ
何故楽が出来るかは考えないんだな、共産ジジイ
勉強になるぞ
>SNSであげてるようなただのキャラ絵は絵描いてるやつに著作権なんぞねえよ
あるよw
人間が時間かけて苦労して描いたから著作権セーフってそんな都合のいいもんあるかい
そりゃAIに負けるわな
自分の絵描きなよ
そのまま自分に返ってきてるぞそれ
無いんだよ
キャラクターの造形は原著作者の権利物なんだから
よっぽどポーズに著作性があるとか独自性のある物語を付けてるとかでない限り出してるやつはツールで丸描いて私の絵ですってやってんのと変わらん
AI嫌うのはいいけど結局デジタルで楽してる人が大概でしょ
機械破壊運動をして殺人未遂までするぐらい過激化した
それを乗り越えて現代は豊かになったし
本当の腕のいい職人は今でも流行の最先端として活躍している
絵も同じことだよ
キャンバスに絵の具も人が用意してくれたもんだから色出すのに四苦八苦してきれいな壁見つけて描いてた時代の人からしたら苦労知らずだな
あとそれなら金払う価値ないなって
デジタルで絵を書いてるやつが何いってんの?
原画ではない方の量産アニメーターは海外勢の次はAIにすら職を奪われる立場
その投資も努力もせずに他人の足引っ張ってるだけなのが反AI
AIなんか無くなってもお前に席はねえよ
これと同じ事がAIでも起きる訳で、反対してもしょうがない、適応するしかない
絵師はAIに対してマシな方だよ
法律から医療や専門知識、よっぽどのトップ以外はAIに仕事を奪われる
時代の流れには逆らえない
他国から非難されるようなHENTAI絵ばかり描いてる自称絵師なんか国が守る必要無いだろ…
どの分野にも専門家がいてAIがその知識の集積を流用することで成り立ってるのに
機械を使って手抜きをするのはけしからんというならおまえだって昔の画家みたいに鉱石くだいて絵の具を作るところからやってんのかって話
AIですと認めてるのは別にええんちゃう
AIなの隠して自分のオリジナル作品の様にドヤってるやつはどうかと思うが
多くの人がそうだと思うじゃん?
そうじゃなくて画像生成AI自体を悪者にしたい謎の勢力がいるんだよ
個人で楽しむには全然好きにしたらいいと思うけど
それが商売になると問題が起きるのもわからんではない
生成AI使えばパクリ放題
昔のアニメをどんどんAIで綺麗に、作画崩壊を修正してくれ
作画崩壊を味がある…って反対派がいるだろうけど無視しろ
(オリジナルが手に入らないなら問題だけど、そうじゃないでしょ)
AIイラストについても時間の流れが解決してくれると思うけどね
とりあえず今AI使うならそう簡単に気づかれないよう徹底的にブラッシュアップするか手直し必須にしたほうがいいだろう
凄い技術を感情だけで規制するのは勿体ないし、著作権を無視する様なやり方をするのも違うし
AIにまるごと書かせるんじゃなくて詰まったときの参考にしたりまずAIにたたき台みたいなの書かせてから自分なりに味付け咥えていくみたいな補助輪的な使い方だけど
仕上がったもの読んでもどこまでが自分の文章でどこまでがAIの文章かもう判別つかないって
AIは桃太郎を村上春樹風に書いてといったら文体模写して書き上げるぐらいのこと簡単にやってくれるので、作家は自分の過去作を全部AIに学習させて本人が読んでも判別つかないような自分が書いたみたいな文章を量産できる
そういう意味では絵でも文章でもなんでも自分の作風もってる作家はAI時代で不利にはならないよ
他人がAIつかって自分の絵を模倣してたらパクリを糾弾できるが自分で自分の絵をAIに学習させて量産してる分にはアシスタントにゴルゴ描かせてる漫画家と変わらない
遺伝子組み換えじゃがいもを表示しろとかいってたフード左翼と一緒で
それが当たり前の時代になったらそんなのどうせ誰も気にしなくなる
グーグルがAIを脅威に思ったのも頷ける
おれもそうあって欲しいけど最近はAIもゼロから1を生み出せるようになってるようだぞ
それこそ絵描きという職種の終わりになる
まあまったくの趣味として絵を描き続ける人は残るだろう
そのくせナルトのパクリ絵ばっか描いてるし
人間の声のASMRや配信、朗読はずっと
人間に求められるだろう
イラストや絵画も同じだよ
そもそもGoogleはAI開発のトップランナーだったのしらんのやな
chat gptもGoogleが開発したトランスフォーマーアーキテクチャの上に成り立っている
Open AIはLLMに特化して汎用性と推論能力をもたせることでAIに革新をもたらした
Googleが焦ったのは自分たちがAI開発のトップにいると思っていたのにイーロンやMSなどの資金提供を受けた新興企業に出し抜かれてしまったこと
絵を書いてる人だけが優遇されるとかありえない
モラルってなんだ?クレーマーの間違いやろ
落ち着け
アレルギー出過ぎ
まったく描けないヤツが自分の作品として公表してるのは普通に詐欺だろと思うわ
あるよ
二次創作だろうがなんだろうが、出来上がったブツの著作権はそれを描いた人になる
工場で食品を大量生産できる時代にあっても人はレストランに足を運ぶのと同じでプレミアな体験にプレミアな対価を払う世界では生き残るだろう
しかしニュース原稿の読み上げとかべつにプレミア感必要ない世界では普通にAI読み上げ普及しとるしオーディオブックサブスクのAudibleでも演技力を必要としない新書の読み上げなんかはAI音声化が進んでる
AI音声は淡々と読むだけなら人間のアナウンサーとほとんど区別がつかない領域に達しているので
この分野においては本来ナレーションの仕事が回ってくるはず人の仕事が奪われているといえる
漫画家がアシスタントに背景描かせたらその背景の部分はアシスタントが著作権もつんけ?w
それは今でも同じなんだが…一部の生成AI絵師(?)が頭おかしくて悪目立ちし過ぎ生成AIに対する反感が既存絵師の間で広がってしまってガッカリしてる
一部の生成AI絵師の行動や言動は常軌を逸しているので反感持つ気持ちも分かるだけに残念過ぎる
人間朗読が今後も安泰というのは楽観的過ぎるとおもうのだ
常軌を逸してて残念極まりないのは反AIも負けず劣らずなんで
けっきょく利便性や経済性で優位なほうが勝つ
反AIはAIと明言してイラストを使用した神社のXを燃やしたばっかじゃん
そんくらいで棲み分けなんてするわけないだろ
俺も絵を描いていたから、絵描きの苦しみはわかるし、だからこそ絵を描き続ける人たちに尊敬の念もある
でも、一方でAIの流れが止まらないのも事実
今はAIが有名絵師のデザインを盗んでいるけど
何時か、AIが独自に人の好みを解析してオリジナリティ溢れる絵を描き始める
残酷だけど、それが現実
アニメや漫画は絵以外の要素が強いからAIを上手く使えた方が有利だけど
オーダー出して描いて貰った時に自分の作品としては公表しないよね?
仕事が奪われるなら、その程度の仕事だったってこと
自分たちの仕事を奪うAIを蛇蝎のごとく憎んでるんよ
自分の絵柄をAIが盗んでるっていうなら盗んだAI絵を公表してるやつを著作権侵害で訴えりゃいいのに
三流絵師は自身のオリジナリティなんかほぼないからそれができない
そう、それね。クリエイターもAIを上手く使えばいいんだよ。例えば正面描いて、側面描く時にとりあえずAIであたり出してもらってベースにするとかでも大分作業効率あがる。
特にこいつがアニメーターならAIのサポートで工数抑えられることも沢山あるだろ。完全にそういうのも否定して手作業に徹したいなら職人とか芸術家って名乗ればいい。
マジレスしてやるが、それは雇用主(漫画家)との「契約次第」。
ただ前提として「創作的オリジナリティ」があることは求められる。
あお二次創作に関しては明確に「二次的著作物の著者による創作的な表現部分には、その著作者に著作権がある」。
理解したか?
AI絵師最低だな
アニメーターなんてデジタルの恩恵を受けまくってきた職業なのに、その先にあるAIを否定するってのは道理が通らんわ。じゃあお前明日から鉛筆と絵の具でまた描き始めてくださいよって事だ。
まずAIから捨てようね
AIは無断学習の盗品だから前提からして違うだろ
例え話下手だな
AI絵師こそ日本から出てけよ
法整備が進んでないだけ定期
だからその無断学習っていうありもしない用語を使うのやめろ
モラル守ってるから同人が成り立ってるんだよ、日本ではな。
同人出た時点でモラルが無くなってたら権利者から暗黙の了解で見逃してもらえていない。
まぁ昨今どんどん同人の世界でもモラルが薄くなってきている問題はでてるけども。
いつからこの国は法律が経典になったんだよ
無神論者と思い込まされて資本の餌になった豚しかおらんのか
火起こし器使えって言ってるみたいだな
AIに食われる時点で才能ないんじゃないの
そういう人からすると、手書きで他のイラストレーターの参考にするのもNGなんけ?
(トレスとかではなく、絵柄や技法の部分を参考にするって意味ね)
最初は法規制、法規制と勢いあったんだけどね。流石にいくら馬鹿でもこれだけ放置されたら法規制は難しいと足りない頭でも分かったんじゃない?お気持ち表明するしかなくなったんだよ
ゼネコンの建築に対する建築職人とかExcelに対する数学者も一緒なわけで時代の流れで淘汰されちゃうと思う
優れた絵描きが国宝とかになって、一般で出回るのはAI絵になるような気がする
早いところ完璧に意図した絵を描いて欲しいわ
AIを使えばアニメやらゲームやら個人で全て作れるようになるから最高だろ
客は尊敬に金を払ってるわけじゃない
しゃーない みんなおまんま食いたくて必死やねん
目の形を真似した!髪型真似した!って青葉が大量発生して地獄になるのは容易に想像できる
政府が著作権弄ろうとしたら文化破壊の別の思惑が絡んでると思った方がいい
本当に痛い奴はまだ泥棒とか言ってるからな
あいつらの泥棒屁理屈が通用するならGPT使ってる奴全員ワイらの著作権を侵害しとるわ。コメ欄も学習されてるしな
まだこういう時代遅れなアホがいるのが生成AI推進派
マジレスしてそれなんか?ww
おまえの考えじゃ契約で出版社が漫画家から著作権を奪うこともできるってことだよなあ?
結局時間で問題なくなるものだし
価値観アップデートしてうまく共存していかないと自分が辛いだけだよ
あんなのが数秒で誰でも出力出来るようになったからイライラしてるわけで結局の所はただの妬み
自分がどこの時代にも属せない狂人だと自覚できない反AIw
他人の絵を見て参考にするのもある意味では泥棒なのにそれは努力という意味不明な理論使ってくるよな
いつから著作権違反は合法になったんだ
↑勘違いも甚だしい
だからなんやねんで済ますのも自由だから怒ってやるなよ
契約ってそういうもんだぞ、中学生か? お前
著作権って財産権の部分は譲渡できるってことも知らなそうだし、共有著作権も知らなそう
中学生どころか小学生か
絵描き()の番が来ただけの話
家具はIKEAとかニトリとかの工業製品じゃなくて職人が一個一個丁寧に作ったものがいいし服も人が編み上げたもののほうがいいメンスねえ…w
使い方の問題
絵描きはそこに到るまで死ぬまで苦しみ続ける
出たよ反AI
著作権を自分らの欲しい権利範囲にするには原理上生成AIを排斥できないことがいまだに理解できてないアホ
修正もせずキメラ垂れ流してる奴らはマイナスにしかならんので滅びればいい
あくまでオリジナルの話で二次創作はどのみちアウトな?
消えた物に関しては誰も何も言わんよ
だから今現在違法な物の著作権侵害はやめような?
もちろん手描きイナゴ絵師も同じやで
AI絵師って言葉は正直違和感あるな
ファンアートがAIばっかりになったらキモいし
ハードルが極端に低くなることで質の悪いものが溢れるようになる
今はまだ使ってるやつが少ないからマシ
何かしらの制限や規制は必要だよ。特にコンテストとかは審査側の労力がやばくなって終わる
手で書く底辺業発狂♪
機械と人間が同じだと思ってる低脳
キモオタ弱男ばっかりなのが答え出てる
無いつってんだろ
>二次創作だろうがなんだろうが、出来上がったブツの著作権はそれを描いた人になる
じゃあ棒線一本引いたら最初に線引いたやつの著作権侵害になってんのか?
二次創作が二次的著作物として認められるには著作性がなきゃ成立しない
ポーズにも画風にも基本的に著作権は無い
他人の権利物をコピーして貼り付けてる行為と同じただの作業員だわ
法整備が進んだところで文化庁が出してるガイドライン通りでAI絵が違法!ってことにはならんけどな
盗人猛々しいにもほどがある
モラルが無いから他人の権利物パクって小銭稼ぎしてんだろ
放置されてんのはゲーム配信同様蔓延してなし崩し的に文化にされてたからであって海賊版にモラルなんぞ無い
泥棒が勝手に暗黙の了解とか頭おかしいし、それで盗用でもなんでもないAI絵に絵柄割れ厨!とかダブスタどころの話じゃないわ
ハンコ絵しか描けない人だっている
法的にはAI絵と手描き絵は概ね同じだろ
学習は合法だし著作権を侵害してるかどうかは成果物による
無断で他人の絵パクっていいねもらうのを努力とか苦労とか言っといて機械が他人の絵を学習することを無断学習の盗品だ!とか言ってる馬鹿が反AI
AIが他人の作品を切り張りしてるってんなら権利侵害だけど、抽象化して線を生成してるんだから別物やろが
手書きは職人の工芸品て感じはあるかな
ただどっちもあっていいと思うけど
辛く苦しいのが絵だということには間違ってるし、上手い絵を描けるようになるのは大変だけど楽しいよ
だからAIの絵は人の楽しみを奪ってるという意見には同意する
ただ使い方ではあるよね、結局お金が絡むとAIになびくことが沢山あるだろうから
ゆくゆくは仕事と趣味、商売とアート
みたいな棲み分けになって行きそう
絵師が苦しんでるわ
こんなことになったのも底辺AI絵師のせいなんだから
反Aiとかわめいてるチー牛AI絵師が規制されるべき
死ね バーカ AI絵師というクソコジキ野郎
生成AIで「エヴァ新劇場版」キャラの卑猥ポスターを作成・無断販売か 男性2人を著作権法違反容疑で書類送検 神奈川県警
やめても朝8時に警察5.6人きて
いきなり逮捕、もちろんpcは押収.犯収益は没収
いいからお前は「二次創作 著作権」でググるとかして簡単にでも調べてから出直してこい
小学生並みの知能しかなくても簡単な日本語くらいは読めるだろう?
AIは素人が簡単に作れるものでもあるのと同時に理論理屈を分かってる玄人が使ってこそ真価を発揮できるものでもある
お前だわアホ
Q.二次創作に著作権はある?
A.はい。 二次的著作物の著作者が新たに付加した創作的な表現部分には、二次的著作物の著作者の権利が認められます
原則的にポーズにも画風にも著作権はないんだからSNSにあげてるような他人のキャラパクっただけの絵に「新たに付加した創作的な表現部分」は無い
同じ説明を散々やってんのに小学生並みの知能も無い簡単な日本語も読めないアホはレス付けてくんな
アニメーターとか漫画家とかイラストレーターとかの「表現したいものの道具として絵を用いる」職業絵描きと絵師()は違うからな
絵師()は「こんな絵を頑張って描きました!」って絵そのものを自分を持ち上げるための道具にしてるだけだから手描きとか苦労とかが認められなきゃ中身が無くなるんだよ
ひょっとしてこれググってこいとか言ってるやつは「A.はい。 」までしか日本語読めないの?
AーIキソ
技量やセンスが本物なら職人といわれ生き残るから一々喚かないでいい
工場の全自動大量生産と職人の手作りがちがうのは皆わかる
消費者がどちらを選ぶかってだけ
>他人のキャラパクっただけの絵に「新たに付加した創作的な表現部分」は無い
その絵が他人の[キャラ]をパクったものだろうとオリジナルがある絵のトレースなどの「複製権の侵害」をしていないものなら「新たに付加した創作的な表現部分」があるとされるんだよw
例えばお前がドラえもんのオリジナルの絵を描いたらその絵(著作物)に関しての著作権はお前に認められるんだわ
学習はAIだろうと人間だろうと合法だし、著作権侵害かどうかは手描き同様出力物が他人の権利物を侵害してるかどうかで判断される
お前のその「盗品」って前提は成り立っていない
「盗品で自分に利が出るようにしている行為」はこのポストしてるやつみたいにナルトのキャラパクってフォロワー増やしたり二次創作で同人誌作って売ってる絵師()だろう
はよ発言する権利すら無いって教えてきてやれよ
面白いものを出して見せびらかして楽しんでる分にはいいけど
手書きで書いたふりする奴が出てくるからAI絵師は手書きを冒涜してる
それだけ絵の差が無くなってるとも言えるけどな
無いって何回言ったら理解出来んだよアホ
二次的著作物として認められるには「新たに付加した創作的な表現部分」があるかどうかで「複製権の侵害」をしていないかどうかじゃない意味不明な俺ルール出してくんな
ググってこいって言ったよな?
なんでお前はググってないんだ?
>二次的著作物の著作権は、二次的著作物において新たに付与された創作的部分について生じ、原著作物と共通しその実質を同じくする部分には生じない。
>最小判平成9年7月17日・平成4(オ)1443
AIは素材を無断利用するための方便として"学習"という言葉を使ってきただけで実際は画像"処理"なんだよ
というか言語学習と画像処理で全く別のプログラムだから余計に同じ言い訳は通用しないわな
>二次的著作物の著作権は、二次的著作物において新たに付与された創作的部分について生じ、原著作物と共通しその実質を同じくする部分には生じない。
これのどこをどう読んだら「複製権の侵害をしていないものなら二次的著作物の著作権が生じる」って書いてるように読めるんだ??????
お前の俺ルールになんぞ興味はねえよ
法的に著作物の学習はAIだろうと人間だろうと合法だし、法的に著作権侵害かどうかは手描き同様出力物が他人の権利物を侵害してるかどうかで判断される
トレースしてなきゃ複製権を侵害してないって思ってんのか???
海賊版が摘発されたやつの「トレースしてないから私の著作物です」って言い分が通ると思ってんのか?
二次創作やりながら?
これを書いたので?
思ってる
なぜなら法律で咎められてないから
いつまでマイルールで断罪しようとしてんだっつーのw
犯罪者予備軍が
「AIで職を失ったらハロワ池」だそうです😄
???????????
中華の海賊版とか毎年なんかしら摘発されてるけどいつどこで「トレースしてないから私の著作物です」なんて言い分が通ってんだ?
通ってないし、法律で咎められてるだろ
延々と俺ルールやってんのはお前だよ
現実見ろよ
自分が使ってるツールにAIが使われてないと思うならマジで頭弱すぎる
中華の海賊版は取り締まり対象
AIは取り締まり対象ではないシンプル
そしてお前はシンプルな馬鹿なわけ、いややっぱ単なる犯罪者予備軍でしたわ
未承認の絵から学習してない完全合法のAIが出来てきてるからもう止まらないよ
大型スーパーで潰れた商店街とか、牛乳配達とか、俺が働いてた町工場とかみんな新技術ができて交代していった
でも化学調味料や回転寿司ができても寿司屋はつぶれないし、それなりの絵描きさんなら大丈夫でしょ
チェスも将棋もAIには勝てなくなったけど人の価値は変わらないと思う
歴史改変すげえなおい脅迫したのは反AIだろ
神社にも脅迫したしなお前ら反AIは
いい加減にしろ早く捕まれ
お前最初は二次創作=問答無用で全部書き手に著作権は無い、とかぬかしてたじゃんw
簡単にいうと、泥棒Aが物を盗んで、さらに盗まれた場合、とりあえずそのものの所有権を取り戻す権利はAに発生する。だから盗まれたAは取り返すことができる。でも、盗んだものだから本来の持ち主に返さないといけない。もしくは賠償金を払わないといけない。
なので二次創作でもとりあえず創作した分の権利は発生してるけど、それを主張して裁判なりをするには、元の権利についても争うことになるだろうね。
そもそも二次創作というのは、小説を元に映画をつくるときの権利関係を法整備したもので、同意されたものが二次創作とされてる。今のいわゆる二次創作は許諾を得てないので厳密には二次創作ではない。だから著作権法に書いてある二次創作の条文はいわゆる同人誌のそれについて規定するものではないよ。
無自覚だからたちが悪すぎる
ほんまやな
脅迫や誹謗中傷然り
反AIは簡単にライン越えするからな
そうだよな
本当に無自覚だってよくわかるわ
神社の件は酷かったな
警察には相談するって言ってたけど
70アカ以上の誹謗中傷と脅迫あったんだってな、最低だわ反AI
とりあえず
ガンダムに見えた
はなから低予算で作画崩壊ギリギリとか、動かないとかとかも原作者が可哀そうでしかない。
著作権に気を付けて学習させて活用できないと立ちいかなくなってるんじゃないの?
ただ愚弄してるというのは違う
正確に表現するなら「眼中にないから敬意を払っていない」であって
そもそも漫画絵以外の画像生成AIがメインストリームなので
最初からあんまり芸術方面とは関係がないんだよね
副次的に漫画系イラストも出力できるだけで
絵は大変なんだよは納得できるけど、
だからAIは愚弄してるは思考がぐちゃぐちゃになってたり嫉妬してるだけだろ
別物なんだから本来気にならないはずなのに、脅かされていると感じるから嫌いなのは理解出来るけど愚弄はしてないだろ別物なんだから
そもそも創作において周りが気になるような承認欲求で描いてるなら苦しくなるだけだからペン折った方がいい、自分でその大変な絵を描く道を選んどいて他が気になるって向いてないんだよ
なんならAI使って作品作ってる奴の方が生き生きしてるじゃん、創作を楽しんでいるから
中国とか韓国ではウケてそうだけど
自分で作り出す側からすれば腹立たしいのは当然
みんなの生活を楽にして代わりに嫌なことや面倒な仕事などをしてくれて
人間は好きなこと創作やらの活動をできるようになるのが理想じゃないのかねー
無料公開は見るけど金を払う価値まではないと思ってる
全部フリーハンドとはさすがですわ
オリジナルっていうのは原画とはよほど違った個性が付いた場合だろ
原画と区別がつかないような絵を出力しちゃまずいだろ
アニメーターが愚痴るのは分からんでもない
ただ言わせてもらうと業界のアニメ仕草が長年に渡って現場を苦しめてきただけで業界のガンは業界が作ってきた
そこに技術が降臨してきて技術が人間を駆逐してしまうのならその世界はもうそれまでなんだ
デジタル化を全否定してきた日本の全てをデジタル化が駆逐してる過程だからアニメーターにはどうしようもない
機会はあったのに拒否し続ければ済む!と勘違いした成れの果てが現在だ
Photoshop作業が漫画に加わった時代から言われてたね
勝手に肩組まれていい迷惑だったわ
炊飯器など言語道断