アメリカ人ウケするイタリアンは不味い。
🇺🇸で良いイタリアンを見つける方法。
— かな江 (@somm_in_us) March 22, 2025
イタリア系家族経営の30席以下の小さな店を狙う。
YelpやGoogleの悪いレビューを読む。
味付けが薄すぎる。量が少ない。パスタが生煮えだった。付合せの野菜が固かった。等のコメントがあればOK。
この法則に従うと、高確率でいい店に巡り会える。 pic.twitter.com/MMZcIVr9gl
YelpやGoogleの悪いレビューを読む。
味付けが薄すぎる。
量が少ない。
パスタが生煮えだった。
付合せの野菜が固かった。
等のコメントがあればOK。
この法則に従うと、高確率でいい店に巡り会える。
※悪評として書かれてるレビュー内容はほとんど
きちんとイタリア流の調理をしてる時の正解。
この記事への反応
・アメリカの食事が全般的に不味く感じたのは
味付けが濃い量が多いよく火を通すあたりが理由なんですかね
・「パスタが生煮え」😆
・思わず笑ってもうた
・これ参考になるwww
・なるほど!アメリカン向けでないと言う事ですね
これはなるほどって感じだなぁ。
やっぱ国によって趣向は違うよね
やっぱ国によって趣向は違うよね
ゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション -Switch 【早期購入特典】探索サポートパック 同梱
発売日:2025-03-20T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る
薬屋のひとりごと 15巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)
発売日:2025-03-25T00:00:00.000Z
メーカー:日向夏(ヒーロー文庫/イマジカインフォス)(著), ねこクラゲ(著), 七緒一綺(著), しのとうこ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
発売日:2025-03-18T00:00:00.000Z
メーカー:山田鐘人(著), アベツカサ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


良いレビューの店行け
油過多ブラ
ただ日本の味にハマってしまうと母国に戻れなくなる
ピザハットとかピザーラじゃダメ?
ジローラモに聞いてみよう
ずっとアメリカ風の料理だと飽きるでしょ
気分転換に別物の料理が食べたくなるんじゃないかな
キモオタにはサイゼリアで十分なんだよハゲ!
日本人好みのイタリア料理の店はこうやって探すってだけの話だろ
アメリカで本格イタリアン料理をを探す豆知識だぞ
誰もグルメ舌とか言ってないんだが妄想癖があるみたいだな
本当に評価道理だったらどうするんだろ?
そういや肉も長時間焼くよなコンビーフかローストビーフでも作ってんのかってぐらい
いいイタリアンであって美味しいとは本人言ってないから。ちまきが悪い
日本語ってむずいよな
アメリカ人一人も見た事ない、会話した事のないハゲで情けないインセルミソジニーこどおじのセリフがこれ、
説得力の塊だねー妄想ハゲの戯言。1¢の価値もないゴミ
これ、
これ。
日本ではキムチはメインでなく添え物、もしくは薬味の一つでしかないので
そのほうがちょうどいいのだ
そんなアメリカ人旅行者に美味しいと言われている日本にあるお店は、ダメなんじゃないのか?
逆で草
まあ、アメリカ人のベースが食事クソ不味のイギリスだから仕方ないか。
評価が高いけど悪いレビューにそれがあるっていうならわかるけど
本当はおいしいんですってあり得るのか?
韓国キムチ食ったことねえんだなってのがすぐ分かる
俺も日本の飲食店の味付毛が濃いから外食してない。
メシマズのメッカイギリスの血が流れるアメリカ人は生まれながらにメシマズ
イタリア料理なら結構ありうる。
味付けは塩だけでスパイスを効かせず素材の味で食わせる料理が多いから、
日本人の舌には大体合うはず
アホ向けに美味しく感じさせなきゃならんので
外食は基本味濃いめ
💩ドウデモイイ
韓国のキムチも日本のキムチもどっちも中国からの輸入品でした、ってオチだろ
は?辛すぎる国が何を言い出すの?w
むしろ逆なんだが?w
なら、日本のものをパクリ続ける必要ないんじゃないですか?w
なにをいうとんねんこいつ
騒いでる奴の趣味嗜好・思想信条を見極めて逆方向から考えるのは大事よ
俺はネットで買い物する時高評価のレビューは一切見ないで低評価のレビューを見てこのくらいなら我慢できるって基準で参考にしてるわ
韓国のキムチの方が日本より辛くてしょっぱくて何より向こうは発酵させるものが好みだから日本人の口には合わないぐらい酸っぱいぞ
物価糞高いのにそんなのすぐ潰れるぞ
バターのフリッターでも食わせとけ
逆になんでマカロニチーズだけはあんな美味いのか本当に謎
出店したらどんな反応になるか気になる
京都風?英語は難しいなぁ。
乾麺じゃなく生パスタでコシがないと云うか口の中でほろほろに崩れて「あれ?これ生じゃね?」っての出されるわ
ものを深く知った上でそれでもまだ・・・ていうならともかく、最初の一口で自分に合わないからもうダメ
ってのはただのもの知らずなだけ
美味いのに出来損ないだとか、書いてて自分で矛盾を覚えなかったの?
たまにそういう人いるけブヨブヨが好きなの?