• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






高知のカツオをレビューすると

・今まで食べてたのはカツオではなかった
・上記を例えるなら「ゆで卵を殻のまま、こんなものかと食べてた」
・カツオ(概念)の中に本当のカツオはあった
・生ニンニクくん?君、明日から正規雇用で
・刺身→うまい
・タタキ→うまい
・ハランボ→うまい

高知行きたい








  


この記事への反応


   
「カツオ?あの血の臭いする刺身でしょ?」と食ったけど、
高知のやつは土下座して詫びたいレベルの旨さだったので是非。


なんでカツオのタタキがあるのか。
なぜわざわざ焼くのか。それはただの寄生虫処理ではない。
美味いからだ!!!
出来立てのタタキは
外は皮目パリッと中は身がしっとり
フワリと香ばしい焼きの匂い
脂が溶けて染み出してる
ほんのり暖かい
これは現地でしか食べれない!
いいからみんな食べろ!!


これがあるから、「いっぺん高知へ来てみいや〜」なのよ。
たかがカツオされどカツオ。

  
確かに、僕も高知で鰹の概念が変わった
あんなに好きだったスーパーの鰹の叩きがつまらなく感じる程、衝撃的なウマさだった


食べてる時にこのセリフを言う
「肉厚が凄い」


これofこれ カツオの概念が変わった
生にんにく選手が薬味として最高のパートナーしてるんすよ


カツオはポン酢で食う物と勝手に決めつけてて
高知の店で「オススメは塩」と言われたから
嫌々塩で食ったけどマジで衝撃を受けた。
今まで食ってた物はカツオじゃなかった…




高知県まだ行ったことないんや!
カツオ食いてえええええ
新鮮なのを塩で食ってみてえええ



B0DLG15Q9Kゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション -Switch 【早期購入特典】探索サポートパック 同梱

発売日:2025-03-20T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F13HRGK2【PS5】DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH【早期購入特典】ゲーム内アイテム: ・カスタマイズホロ: クオッカワラビー 早期アンロック ・バトルスケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3] ・ブーストスケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3] ・ボッカ スケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3](封入)

発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DFLKYX11【PS5】ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~ 【メーカー特典あり】 【早期購入特典】ダウンロードシリアル 同梱

発売日:2025-03-21T00:00:01Z
メーカー:コーエーテクモゲームス
Amazon.co.jp で詳細を見る







コメント(193件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:02▼返信
👁👁
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:02▼返信
💩マジ💩
3.コイキング投稿日:2025年03月25日 12:03▼返信
>>1 成りすましヤクザバカ一斉家宅捜索開始
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:03▼返信
バイトフェミが産めるの💩だけ
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:03▼返信
はちま起稿に害をなす凶悪な7人の荒らし悪鬼豪傑衆
      「はちま七害英雄2025」
①プリン🍮(コイキング・政権交代) ②有村架純に
③🏃 ④殴る蹴るの暴行を加えわいせつ行為がしたいなぁ
⑤最強怪人グランザイラス ⑥コイツ早く死なねぇかな😁
⑦韓国人(中国人)に生まれたかった
6.ああ投稿日:2025年03月25日 12:04▼返信
プリンのオヤジに恫喝されたので被害者を出します
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:04▼返信
あまり言われないけど、たたきは食中毒なるから注意やぞ
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:04▼返信
高知と言えばデカレンジャー😡
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:04▼返信
一度食べたことあるけど確かに美味い
でも臭み含めて何か少し癖があるほうが好き
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:05▼返信
時期なのか食った店が悪かったのかひろめ市場で適当に空いてる店で食ったけどたいして美味くなかった
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:06▼返信



     8歳の女子児童が死亡😂😂😂😂

    78歳のジジイ、グッジョブ🤣🤣🤣🤣
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:06▼返信
高知行くなら香川でうどん食べるわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:06▼返信
>>8
最強怪人グランザイラスの強さの秘密😡
1・クライシス皇帝直属の部下💢 2・11人ライダーの攻撃を受け止める圧倒的な防御力💢
3・火炎放射や自分自身を火の玉にして相手を攻撃する💢
4・たとえ負けても体内に仕組まれた爆弾で相手を地獄に道連れにする💢
以上の事からデカレンジャーではとても対処出来る相手ではないと分析可能である😱
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:06▼返信
ポン酢で食べるからなんでもおk
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:07▼返信
冷凍していない新鮮なカツオを藁焼きにしたたたきが美味いのは当たり前
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:07▼返信
鰹は焼津で食え
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:07▼返信
高知にはオホジィって言うホモがいるから気をつけてくれよな😡
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:07▼返信
>>8
低知だろワハハ
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:07▼返信
>>1
昔は別に言っても良かったが、今なんて日本国内に乞食中国人が寄生されているのだから下手に宣伝するなよ
密猟されて稚魚から全て根こそぎ取られるだけだぞ
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:07▼返信
鮮度とかそういった話は関係無しでそんなに違うのか?
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:08▼返信
低学歴閣下「お前も中卒にしてやろう」
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:08▼返信
中国人「閃いた」
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:09▼返信
高知に限らず港町で捕れたて食えば大体そうなるんじゃないの
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:09▼返信
高知 カツオ
香川 うどん
徳島 阿波踊
愛媛 SKP
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:09▼返信
>>17
相棒😡
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:09▼返信
高知と言えばデカレンジャー😡
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:10▼返信
>>3
そりゃ高知に限らず水揚げ近い所の新鮮な物なら違って当たり前
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:10▼返信
刺し身信仰すごいけど普通に焼きもうまいぞ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:10▼返信
高知で来世分まで食った。
もういいかも
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:10▼返信
反応コメにある様な血生臭いカツオは食べたことないな
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:11▼返信
パトレンジャーとデカレンジャーの違いがわからない
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:11▼返信
>>31
ア・ソ・コの大きさ
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:12▼返信
生はアニサキだらけだから気をつけろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:12▼返信
ドブのような東京湾で取れた魚が不味すぎるだけ
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:12▼返信
どうせたまにしか食べられねえもんべた褒めして他の大多数をこきおろしたってクソの意味もねえよ
脳タリンw
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:13▼返信
そりゃメシしか取り柄のねえド田舎なんだから当たり前だろ
現代人の住む場所じゃねえからなw
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:13▼返信
>>20
結局は鮮度なんだけどその鮮度が海から近いってだけでなく漁の仕方や調理で変わってくるから手慣れた職人がいる名産地で食べるとおいしくなる
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:13▼返信
別に高知まで行かんでも1人1万円くらいする高級店なら同じようなクオリティで提供する店もあるだろ
まあ現地の方が安く食えるのは間違いないだろうけど、交通費とか考えるとねえ
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:13▼返信
個人の感想を記事にされてもねぇ…
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:13▼返信
スーパーにある刺身は一度手に取りライトから遠ざけて見るといい
結構色が悪くなってたりするから
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:14▼返信
カツオのタタキに生ニンニク合わせないとかまともに食ったことないのでは
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:14▼返信
>>1
高知とかカツオとか関係なく、新鮮なら全てが別物。
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:14▼返信
高知の鰹もいいけど焼津の鰹もいいぞ
そりゃ
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:15▼返信
>>31
最強怪人グランザイラスに勝てないのがパトレンジャー

最強怪人グランザイラスに勝てないのがデカレンジャー

分かったね?
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:15▼返信
高知の小さな港町のスーパーにあった試食の鰹の刺身が旨くて驚いた思い出
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:16▼返信
北海道民だけど
どこの地域の料理も美味しく感じないのでメシは要らんよ

東京は推し活する為に行くけど、高知とか...どこ?
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:16▼返信
通販の、高知のカツオを調べてみたら600gで4千円。高すぎワラタ・・。

いや高すぎワラタ・・。
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:17▼返信
>>46
俺もそう思うわ
特に北海道とか美味しく感じない
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:18▼返信
生にんにくと生姜な
チューブはNG
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:18▼返信
和歌山紀南のもちカツオ食べたら概念ぶっ飛ぶで。
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:18▼返信
>>46
北海道は何食っても美味いからなぁ。北海道旅行したら1日で1kg太るよ?と言われてて
マジで太ってしまった・・。
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:18▼返信
>>49
生ニンニクとたまねぎと大葉じゃないんか
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:18▼返信
塩一択や!🐟😡
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:18▼返信
サムスン電子の韓宗熙副会長が急死 テレビ事業世界1位の立役者
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:19▼返信
マグロ?カツオの前じゃあんなん雑魚や
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:19▼返信
カツオ好きだから一度は高知のカツオ食ってみたいんだよなー
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:19▼返信
ばらすなよ、あー石油サーチャージ高いから行くなよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:19▼返信
市内にある黒尊は中でも別格
塩たたきが美味すぎてマジでヤバかった
今の価格知らんけど、おまかせ6000円で腹一杯食えた
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:20▼返信
>>47
100g700円弱かあ…スーパーの国産牛肉と同じくらいするんだね
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:20▼返信
磯野家の面汚し
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:20▼返信
ポン酢で決まる
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:21▼返信
>>54
チュカヘヨ
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:21▼返信
海産物は港に近い所で食ったら信じられないほど美味く感じる。鮮度がダンチだからな。これはガチ
あと、違う地方の味付けが地元より合ってる時がある。この場合も凄く旨く感じる
遠出した時なんかにあるけど、疲れてたせいで旨く感じる事もある。運転で疲れてると沁みるよね
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:21▼返信
沖縄の離島で釣れるカツオの方がうまいけど、あまり有名になっても良く無いから知ってる人だけ食べれば良い
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:21▼返信
少し前高知の市場かなんかで食べたけど特筆することもない至って普通のかつおだったわ
結構期待してたんだけど
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:23▼返信
話題騒然って一体どの界隈で騒然なん?はちまさん?今まで食っていたのはカツオじゃ無かったってカツオやろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:23▼返信
肉厚が凄いwwww
ただの切り方
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:24▼返信
鰹は生姜醤油で食べる
それが、決まりなんだ‼
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:24▼返信
冷凍カツオか生カツオかの違いやろ。

生カツオなら美味いのは当然だが、寄生虫のリスクと天秤
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:24▼返信
千葉の勝浦の鰹も中々だった
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:25▼返信
鰹は高知まで行かなくても鰹釣り船で釣って食えば高知の街中で食べるより美味しいぞ
青魚は鮮度が落ちるのが早いから獲って直ぐに食うのが一番
イワシでもサバでも獲って直ぐなら別物
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:25▼返信
>>68
桑の実だ!
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:25▼返信
当たり外れあるからな
安いから結構食ってるけど
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:25▼返信
>>1
高知で食べたことあるけどさ。今まで食べたのが安物だっただけだと思うよ。
つーか魚は釣りたてが1番美味いやろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:26▼返信
>>65
旬を外してればそりゃ冷凍カツオだろうし、どこで食っても同じやろな
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:26▼返信
嘘松
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:26▼返信
旅行中に南海トラフ来たら詰みだし死国なんて近づかない方がいいよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:28▼返信
Xの商業アカウントの最近の傾向w お題立てて商業アカで来てください
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:28▼返信
梅田にカツオの藁焼きの店あったな
ガチでカツオに対する見方変わったわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:30▼返信
野球しようぜー
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:33▼返信
>>79
土佐清水ワールドか?
あそこ気になってたんや
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:34▼返信
なんちゅうもんを食わせてくれたんや
何十年か前に食べた記憶がある
旨い、ほんま旨い
これに比べると山岡さんの鰹はカスや
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:38▼返信
漬け込み方じゃない?
実家の鰹のたたきマジで美味いし
高知から取り寄せたのと味の違い感じなかった
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:38▼返信
けんと叩き用のたれがくっそうまい
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:38▼返信
米要らない、くらいまで行けるんだけど、なんかそれはそれで物足りないんよな
竜田揚げとかはあまり恩恵がないし
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:39▼返信
臭そう
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:39▼返信
食べてみたいけど、それ目的でわざわざ高知には行かんしなぁ
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:39▼返信
現地で食えば大抵なんでも美味い
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:39▼返信
〉〉8
おまえよく知ってるなw
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:40▼返信
そりゃ節にしてあんなに味も香りも旨味も出る魚やからな
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:40▼返信
言うほどでもない。
鰹は処理の仕方で味が大分変わるから文字通り当たり外れの店がある。
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:41▼返信
カツオのたたきは高知ならどこのスーパーでも売ってる
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:41▼返信
食ってみたいけど遠すぎる
四国なんて半分海外みたいなもんでしょ
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:42▼返信
びっくりしたんだけど、これ現地で食べるとって話ではなくて取り寄せで食べてこれを言ってるんだよね
高知のカツオって都道府県4位で、そこまでレアなカツオではないから
これまでも食ってるだろうし

まさに、情報を食ってるんだなぁって思ったわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:42▼返信
>>75
調べ直したらひろめ市場の明神丸ってとこだったわ
結構並んでた記憶あるけど食べたらああこんなもんかって感じを忘れられない
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:42▼返信
ほとんど冷凍のカツオ調理してるけどな
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:44▼返信
今の時期だと初鰹?でも自分は脂の乗った戻り鰹がすこ
初鰹は鰹節を作るためにあるもんやろ(過激派)
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:46▼返信
>>82
お前高知生まれやんけ
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:47▼返信
宣伝するのは自由だが中国人に買収されインバウンド価格になって日本人が食べれなくなり
観光産業が廃れるとさっさと廃業して食の文化が無くなるって思考が本当にないよね

回転寿司を世界に広めると魚が日本に来る前に取られタコを食べない地域にタコの美味しさを教えると
タコが取られ米の美味しさを教えると米が取られてる
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:51▼返信
>>93
車で行かないとほぼ四国内が移動できないから、海外の都会に行くより不便やね
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:52▼返信
流石に鰹の為だけに高知行くのもなぁ
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:53▼返信
高知に行く金はないが、大戸屋の鰹のやつ食べに行きたい
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:54▼返信
高知で何軒か回ったけど、神戸の土佐清水ワールドが1番美味かったな笑
店名もコメントに出てたから次に高知行ったら試してみるわ。
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:54▼返信
藁焼きのタタキが美味かったな。
カツオ嫌いだった俺が美味かったんだから間違いない。
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:56▼返信
何か食いたいだけで遠出はできひんな
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:56▼返信
食わなくても、スーパーや居酒屋で出るカツオの叩きと比べ物にならんくらい美味しいというのはわかる
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:58▼返信
高知じゃないけどいつもストックしてる
水揚げ後即、藁焼きし冷凍した鰹のたたき
臭みが一切ないけど200gが500円案内で買えるが
高知の鰹は似たグラムでお取り寄せ3000円以上してて高すぎる…
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:58▼返信
>>27
高知のカツオの水揚げはほとんどが鹿児島県だぞwwwww 知ったか乙
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:59▼返信
>>36
ドンキホーテが出来たからな
大都会の仲間入りやで!
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:00▼返信
塩で食ってみ
マジで飛ぶぞ
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:04▼返信
なんというか多分朝あげたやつを捌いた魚を食べたことが無かった人なのでは?
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:04▼返信
プロは生節
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:07▼返信
似たようなこと言われてハードル上げすぎたせいでこんなもんかとなった。
確かに臭みが無く薬味無しで素直に美味しい、しかし飛び上がるほどじゃない。

そして通風へ
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:08▼返信
高知というか地元で死にたてホヤホヤなのを食べれば大体おいしい
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:10▼返信
カツオとはいえやっぱり小学生くらいまでが臭みも少なくて一番おいしいよな
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:10▼返信
こらカツオ!!いたずらばかりしおって!!
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:10▼返信
ちゃんと新鮮なのを藁焼きしたの食べたら味はもちろんの事、魚の臭みは無い上に藁の香りがほんのりしてとても良かった。
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:11▼返信
南海トラフ来る前に行っとけよー
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:11▼返信
>>113
それは元々痛風持ちだったのでは?
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:11▼返信
天然物でそんな差があるわけ無いやん
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:17▼返信
死国まで言って食うほどのモノなのかねえ
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:17▼返信
ついでに本場の香川うどん食いたい
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:18▼返信
>>1
大げさ
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:19▼返信
オマエはどこのワカメじゃ
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:20▼返信
田舎の人ってこういうのがちょっとでも話題になったらわらわらあつまってアピールしだすんだよな
狭い世界の中で生きてるからしょうがないんだけど
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:21▼返信
自分は冷凍の龍馬タタキ食べたことあるけど良い印象なしだった
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:24▼返信
実際に現地で食うと「うん!美味しいね」ってレベルやで
あまり幻想を抱かんといてや
カツオを少し焼くのは、刺身禁止の時代に焼魚と言って食ってた名残や
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:26▼返信
釣りたてのスマガツオこそ至高
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:26▼返信
スーパーにパックで並んでるタタキとは本当に別次元だから
塩だけで旨い
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:27▼返信
スーパーで売ってるカツオのたたきはほぼ100%冷凍もの
マズい理由は解凍時のドリップが生臭いから

だったら出ない様にすればいい
真空パックに入った冷凍の節を買ってコンロで焼いて解凍する
臭みも出ないし香ばしさもついてとても旨いぞ
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:27▼返信
>>1

本ガツオ と ソウダガツオ の違いも 知らなさそう
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:32▼返信
>>127
田舎の人はこういうのが生きる活力になるんだから許してやれよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:33▼返信
>>46
俺も北海道以外はどこも似たり寄ったりの程度だと思うわ
どこもたいして美味くないのを美味いと言ってるだけ
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:35▼返信
サバ、ボラ、イカ、シャケなんかも特別流通のおいしいやつは別物だよね
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:35▼返信
>>36
本当に飯が取り柄ならいいけどな
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:36▼返信
少なからずOKに並んでる鰹のたたきは美味いぞ
安いからクソコスパいい
関係ないけど鴨のパストラミもオススメ
ベルクスでも売ってたけどそっちはゲロマズだった
値段高いくせに
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:36▼返信
普段から毒親にジャンクフードしか食わされてない味覚障害が必死に否定してて笑う
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:38▼返信
>>137
は?
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:39▼返信
GWにアンパソの放送に合わせていくからカツヲ食べてくるわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:45▼返信
醤油に漬けると油膜が張るくらい油乗ってる奴はうまいよな
生姜とネギも有れば最高
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:52▼返信
臭みがあるから青ネギ盛沢山なんやろが あほかこいつ
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:54▼返信
東京に運んでる間に産地はもう食ってるからな。そりゃあ別物よ。肉だってヌラヌラとさっきまで血が通ってた感すごいのや熟成処理早くしたのは産地でしか食えん
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:54▼返信
大体ここらの魚ってパッケージよく見たらチリ産とかそんなのばかり
海に面してるからと言ってそこらで取れたものではない
特に海岸沿いの町は貧乏なのが多いからうまいのは他県に流して地元は安い海外産のを使う
この海外産のカツオをうまいうまいといってる味覚音痴の障害者がいて笑える
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:55▼返信
>>141
臭みなかろうと料理に薬味は使うだろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:55▼返信
この魚うまい!やはり海に面してる町だけある!

鮮魚店員「それフィリピン産ですよ」
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:59▼返信
マズイとまではいかないけど地元のを東京なり都市部で食うと何これってなる
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 14:08▼返信
鹿児島の鶏刺しもこれに似てる
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 14:13▼返信
>>146
東京で本物の地元の物を食いたいならぼったくりレベルの金額払うことになるけど・・・もしかして地元で出てる金額よりちょっとたけぇなくらいの金額の偽物食ってたりしない?
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 14:18▼返信
冷凍庫にスペースある奴はふるさと納税で鰹のタタキ頼むのオススメダゾ
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 14:23▼返信
その場で炭火で焼いてくれるんだっけ
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 14:25▼返信
高知でカツオ食べるまでは生臭くて好きじゃなかったけど、マジで全然違う
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 14:25▼返信
割とマジで食ってみろ、飛ぶぞ!
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 14:37▼返信
なんで高知のカツオ以外がいまいちなのかのほうが気になる
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 14:55▼返信
藁焚きだったか何かがめちゃうまかった記憶
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 14:56▼返信
盆栽をひっくり返さない、盗み食いをしない、屁理屈をこねない
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 15:00▼返信
カツオの藁焼きな
別に藁が高知の名物とは思えんが、
全国に名をとどろかせているよな高知の藁焼きカツオ
何が違うの実際?
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 15:10▼返信
ハードル上げすぎ
実際はがっかり
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 15:17▼返信
逆にボキガツオというどうやって食っても不味いカツオもいるらしい 漁師は捨てちゃうと
椎名誠の本で読んだ
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 15:19▼返信
浜松で食うもち鰹の方がうまい
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 15:25▼返信
>>1
そりゃ新鮮だし。食い飽きてありがたみないけど
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 15:31▼返信
薬味が美味いんよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 16:08▼返信
高知ならどこでもいいんけ
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 16:17▼返信
各県のカツオを集めて野球大会
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 16:23▼返信
高知っていうか新鮮なカツオはけっこうどこでもうまいよ
トンキンとはか無理
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 16:24▼返信
これはマジやで
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 16:29▼返信
旅館で皿鉢料理と一緒に出てきたカツオはそれほどでも無かった

何年か後飛び込みで入った料亭で頼んだたたきは一番食べ時のホカホカが
出てきた
全く別物でびっくりした
暖かい刺身なんて食べたこと無かったんでカルチャーショックだった
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 16:43▼返信
うまいけどそこまではかわらんぞw
カツオはカツオや
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 16:55▼返信
もうちょっと具体的に説明たのむ
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 17:05▼返信
姉さんひどいや
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 17:07▼返信
マクドナルドの庄内店に近いな。🍟
同じモノを食べてるのに、全然違うヤツ。Σ( ˘-˘ )
カツオは輸送上冷凍するから味落ちるのは仕方なし。🐟
マックは同じ原料やからもっと他店美味くつくれる。🍔
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 17:33▼返信
>>95
あそこはパフォーマンス見せるだけでカツオの質は良くないぞ
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 18:01▼返信
塩で食べた鰹のタタキが美味かった
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 18:05▼返信
ガンバの選手とサポが高知行って食って美味かったって話から広がってる
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 18:05▼返信
薬味の量で察する
本当に”カツオ”が美味しいのならカツオだけで出せよ
におい消しのねぎとしょうがや殺菌作用のにんにくを大量に使ってる時点で、ね・・・
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 18:17▼返信
高知というか捌きたての新鮮てだけだろ
さすがにスーパーと比べるなよ
そこらへんの漁港の食堂ならそこまで変わらないんじゃん?
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 18:50▼返信
東北の海なし地区だが生臭いカツオしか知らんとか格安スーパーと回転寿司しか知らんのか?
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:55▼返信
ニコ生で公開アカウントつくったら荒らされてハッキングされるとおもっていてそのとおりになった
それが神様を見つけたといってる
しかも超能力者じゃないとできないと計算して
そしたら子供のときに超能力者に会っていて
頼んだひとたちだった
未来は先に決まっていて過去が決定づけられてる
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:57▼返信
いうて高知市では居酒屋か高い個人レストランでしか出ない。気軽に行ける店にカツオは無い。一番評価が高いのは屋台風の焼き鳥屋。でも予約しないと買えないという謎店。
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:23▼返信
へえ
カツオは血合いがあるからやたら生臭いけど
これは違うのかね
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:36▼返信
カツオ美味い→俺凄いって事?
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 21:21▼返信
南九州に行け
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 21:22▼返信
これカツオが上手いんじゃなくて調理が上手いんだよ

カツオは不味い魚だから、薬味を大量にのせて食べる必要がある。
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 22:00▼返信
新鮮なカツオがうまいんよ
薬味どころかわさびすらいらない
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 22:37▼返信
皮肉コメントばっかだな
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 23:18▼返信
そんなことより野球しようぜ
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 23:27▼返信
冷凍してない新鮮なカツオはアニサキスも生きている
生カツオを食えるのは高知でも久礼みたいな一部地域のみで大半は冷凍カツオ

冷凍ならべつに高知で食ったら美味いとかない
料理人の腕次第
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 23:46▼返信
柚子とか酢橘で食べても美味い
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月26日 00:56▼返信
高知で食ったことあるけど、そこまでか?
今までろくなカツオ食ってなかったんだろうか?
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月26日 01:10▼返信
おらんくの塩たたき
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月26日 01:16▼返信
中島「磯野、野球するから空き地来いよ」

中島「渡辺、仕事に繋がるからBBQ来いよ」
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月26日 01:18▼返信
カツオ「叩かれるのはワイだけで十分やぁーーーーッ!!!」
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月26日 16:27▼返信
今はふるさと納税とかで普通に手に入る
冷凍のたたきガツオ、ネットでも買ったらええでw
あれで十分うまい
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月26日 23:57▼返信
そんな変わるもんかね?君の地域が特別まずいんとちゃうか?って言いたくなる

直近のコメント数ランキング

traq