• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

イギリス在住の人のツイートより






娘が描いた友達の似顔絵が
日本の可愛いマンガ風ではなく、
外国人が描くイラストみたいな仕上がりになっていて、
育つ環境がこういうところにも影響するんだなと思った。






  


この記事への反応


   
このまま何かのパッケージなどに使えそうなほど素敵な絵ですね。

イギリスで車窓から見る風景は絵そのもので、
ああこの風景であの絵になるのかとはいつも思います


ぜひとも、娘さんには日本の漫画家が必ず手に刷る書籍。
ジャックハムの人体のデッサン技法をあげてほしい♨️🥺
あげなくてもいい。
ただ、この才能は大切にしてあげてほしい♨️🥺

  
素敵だし上手いし(上手い下手という評価はあんまり良くないけど)、
この方のアイコンからするとお母様のセンスにも影響受けてそうでオシャレ。
なんか後ろの観葉植物のバランスもいいし。
これからも楽しく描いて欲しいですね。


荒木飛呂彦を微かに感じる

コスメ雑誌とかにこう言う挿絵あるよな

子供がインターナショナルな環境下の幼稚園と
日本の幼稚園とで絵を使い分けていたっていうツイートを以前見かけて…
空気を読むとは違うけれど面白いなと思った。
それはそれとしてこのままファッション誌の挿絵になりそうな仕上がりにびっくり!
鼻を立体的に捉えるの日本の漫画絵には無いからすごいなぁ




おしゃれで素敵!
中学の美術授業で見る似顔絵と比べても
なんか日本人と画風違うよね
絵師にとって環境ってすごい大事かも



B0DLG15Q9Kゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション -Switch 【早期購入特典】探索サポートパック 同梱

発売日:2025-03-20T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F13HRGK2【PS5】DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH【早期購入特典】ゲーム内アイテム: ・カスタマイズホロ: クオッカワラビー 早期アンロック ・バトルスケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3] ・ブーストスケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3] ・ボッカ スケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3](封入)

発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DFLKYX11【PS5】ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~ 【メーカー特典あり】 【早期購入特典】ダウンロードシリアル 同梱

発売日:2025-03-21T00:00:01Z
メーカー:コーエーテクモゲームス
Amazon.co.jp で詳細を見る







コメント(247件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:21▼返信
ポケモン迷惑
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:21▼返信
💩💩💩💩
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:21▼返信
ウンコ臭い国日本
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:22▼返信
ぶっ
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:22▼返信
>>3
それお前の周りだけじゃね
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:22▼返信
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:23▼返信
ヒカル、ドバイの不動産購入「日本が今あまりにも物騒なので海外移住も考えないと」
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:23▼返信
フェミ「アニメ絵オタクキモw」
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:23▼返信
「ガンダム」アムロ役 古谷徹が不倫報道認め謝罪「妊娠中絶させてしまうという許されない過ち」

【名探偵コナンの人気キャラクター安室透の声で……】レジェンド声優・古谷徹(70)との4年半の不倫、妊娠中絶、暴行騒動を37歳下ファン女性と古谷自身が告白

古谷さんはA子さんと2023年9月までの4年半にわたり不倫関係であることが報道されました。また、妊娠中絶・暴行もしていたようです。これには、ファンの方もショックですよね…。

A子への暴行と妊娠中絶について不倫関係が続くなか、2020年9月頃に別荘でケンカとなり、古谷さんがA子さんの顔面を殴るなどの暴行をして警察沙汰の騒動に発展。また、2021年にはA子さんの妊娠が発覚すると古谷さんは堕胎を求め、A子さんは人工妊娠中絶手術を受けました。その同意書も出回っています。
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:24▼返信
ポカホンタス?
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:24▼返信
>>1
ただの親バカ
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:24▼返信
粗品、ヒカキンに再び苦言「お前のやってる仕事で何が命削ってるやねん、どアホ」金の価値観巡り
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:24▼返信
>>1
日本人はウンコ食う
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:25▼返信
こういう作風の有名古典画家いるよね、誰だっけ
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:26▼返信
イギリスは関係ないでしょ
誰かの絵に寄せてるだけ
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:26▼返信
当たり前だろ
酷いクソ記事だな
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:26▼返信
嘘松
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:26▼返信
別に日本も「似顔絵を描く」って意図で絵を描いて漫画風になるのは一般的じゃないと思うけど
19.投稿日:2025年03月25日 12:27▼返信
このコメントは削除されました。
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:27▼返信
顔を黄色で塗ったら宇宙人だの馬鹿にされたな
7歳だったけど
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:27▼返信
14かよ幼稚園レベルの話だと思った
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:27▼返信
別に日本の中学生でも学校の課題で似顔絵書くときはこんな感じやろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:27▼返信
ああ、お母さんが絵描きなのね
漫画家なら漫画絵になっただろうね
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:28▼返信
ツイ主が子供のフリして描いたに1ベソ
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:29▼返信
>>15
親がイラスト描いてるならほぼ親だろうな
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:29▼返信
なんで顔面にちんk生えてんの?
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:29▼返信
あほ松
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:29▼返信
JOJOい
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:29▼返信
例の宗教画
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:29▼返信
💩ドウデモイイ話
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:29▼返信
宣伝乙
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:30▼返信
"何かバズったので〜"
ですかさず自分の絵アピールしだすの草
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:30▼返信
日本人ならマンガ見せなくてもマンガ絵描くと思ってたの?正気?
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:30▼返信
イギリスで生活しててなんで日本人と交流してるんだろ?
現地でボッチ?
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:30▼返信
>>26
2枚目が特にそれw
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:31▼返信
14歳で描く友達の絵が少女漫画?
今の日本って美術的センスも退化してるんか?
こっちが14歳の時は、写術的か印象的な似顔絵をみんな描いてたと思うんだが
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:31▼返信
最初のは何歳が描いたのか分からんけど、中学生なら陰影と構図をちゃんと意識している所がいい
高校生以上なら完成度を上げる努力を
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:31▼返信
おかしいな?ブロック済みだったわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:31▼返信
また名誉白人目指してるアジア人か
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:32▼返信
>>21
14だったら別な意味で話変わってくるな
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:32▼返信
普通に日本の小学生が図画工作で描く絵と同じに見えるけど
漫画の絵は授業で描かないでしょ?
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:32▼返信
そらそうやろとしか言いようがない
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:32▼返信
わあすごい!!イギリスに住んでイギリス人みたいな絵を描いてるなんて!!
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:33▼返信
>>1
どんな環境で生きたらやしろあずきの仲間になるになるんだろうなクソバイト🥴
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:33▼返信
アメリカに住めばいいのになんでイギリスなんて飯不味いだけの後進国でドヤってんの
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:34▼返信
絵画コンクールの作品見ても「かわいい漫画風」の作品なんてまず無いけど?
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:34▼返信
日本人だって、他人の似顔絵を書く時には、漫画風にはならんよ。
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:34▼返信
日本人は線で描く
外国人は面で描く
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:34▼返信
英語しゃべって現地のもの食ってると外人みたいな顔になる
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:34▼返信
いい雰囲気の絵だな
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:34▼返信
まーた出たよ
この手の
海外のごく一部の富裕層を取り上げて
日本の底辺と比較する主語がデカいバカ
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:34▼返信
生活というより教育環境やろ

53.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:34▼返信
日本でも学校でマンガ絵の似顔絵は描かないし、顔の描き方は日本と同じだが
違うのは服が私服でカラフルなだけでは?
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:35▼返信
本当は娘が描いた絵じゃないんやろなあ。日本人て本当に浅ましくて強欲な噓つきのサルよな
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:35▼返信
>>8
美術の授業で写術的に描けって言われるのにアニメ絵風に描くのは大体、豚丼たちでしたね
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:35▼返信
親の影響だろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:35▼返信
言うて日本人も似顔絵はマンガ風に描かんやろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:35▼返信
ん?親の影響じゃね?
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:35▼返信
海外に住んでるアタクシすごい の延長だなw
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:36▼返信
AIに描かせた松
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:36▼返信
14歳でこの画力ってうまいの? ごめんドへたくそに見えるけど
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:36▼返信
日本では~の主語デカパターン
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:36▼返信
コンプ拗らせて海外移住しなくてもイギリスなんかより日本の方が料理も美味しいし優れてるのに
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:37▼返信
日本に住んでてもこの感じの絵を描く子供はそれなりに居るけど
このレベルは正直小学生に居るって思って見ていたら中学生なのね・・・これは日本には居ないとか育つ環境がとかではなく単純に絵のレベルが小学生レベルで、あえて向こうの環境がって意味を持ちだすなら恐らくそちらの絵のレベルが全体的に低く中学生でもこれが普通になってるんでしょうね
中学生だともうかなりリアルなデッサンレベルの絵を描き始める子供が日本には沢山居ますし高校生だともう絵で食べていけてる子供が居るのが日本です。
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:37▼返信
>>61
ほんまや小学生の低学年かと思ったら14歳て書いてあるな
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:37▼返信
いうて日本も似顔絵は写実的になるだろ
同じ被写体なら描くのが日本人でも外国人でもあんま変わらんやろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:37▼返信
娘の描いた絵がバズったので私の絵も出すねっていう一瞬にして胡散臭くなるやつ
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:38▼返信
>>49
皆で白人を目指そう
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:38▼返信
バズッたので私が描いたイラストも貼っておきます

wwwww
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:38▼返信
てか似顔絵で日本の漫画風に描くの逆にむずいだろw
プロでウマいやつがやっとかけると思うんだけど
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:39▼返信
>>66
絵の特徴的には幼児~小学生辺りの子がよく描く感じの絵よな
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:39▼返信
海外の絵画修復の失敗ってこんな感じの多い
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:39▼返信
名誉白人様の有難いお言葉だ
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:40▼返信
何でこの人は学校の授業の似顔絵が日本の漫画風に日本はなると勘違い妄想拗らせしてんの?
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:40▼返信
>>48
漫画文化と絵画文化の違いかな
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:41▼返信
全部同じ人が描いてるやん
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:41▼返信
猫いたってなんだよと思ったら描いたか
この感じ考えた奴は馬鹿です
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:41▼返信
>>61
巧くはない、並くらいじゃない?
同じ中学生が投稿者の娘かいてる方は腕とか誤魔化してるしそれよりは出来いいと思うけど
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:41▼返信
名誉白人の脳内カースト

西洋に住み英語を話す西洋人
西洋に住み英語を話す日本人
⬇ゴミ⬇
日本に住む日本語を話す日本人
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:42▼返信
普通もっと写実的にならない?
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:42▼返信
わあザクロのサラダを食べているよオシャレだなあ憧れる
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:42▼返信
日本の小学校の似顔絵大会とか見たことないんやろな
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:42▼返信
上手い下手はともかく、似顔絵を書くならどこの国の人間でもこんな絵になるやろ。
絵が上手い人でさえ、似顔絵でアニメや漫画調の絵を書くやつはいないわ。
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:43▼返信
日本人ならまず、中学生になってこんな下手な絵を親に見せたいと思わない
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:44▼返信
意識高い系すぎて面白い
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:44▼返信
あの国は年中曇ってるか雨なので子供の深層心理に悪影響を与えてるらしくて子供でもうつ病の人になりやすい
生真面目な奴ほど絵画や芸術などに社会の閉塞感から救いを求めるんで独特のセンスが育つんだ
で、留学生もアジア系の文化に染まる
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:44▼返信
日本人の14歳で漫画っぽい似顔絵描く奴おらんやろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:44▼返信
>>12
ナイス
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:44▼返信
普通の日本の中学生もこんなもんだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:45▼返信
ジョジョっぽい
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:45▼返信
外国に住む女は必ずポカホンタスみたいになるのなんでなんだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:45▼返信
Xアカ見たら外食のことばっか呟いてる典型的なスイーツババアだった
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:47▼返信
西洋人の真似事をしても黄色い肌が白くなるわけじゃない虚しいだけだよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:47▼返信
日本でも図工の時間に友達を描く時にデフォルメ技法は使わんやろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:47▼返信
>>91
分かる
なぜか美人は海外に住もうとしないよな
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:50▼返信
要は周りの真似しかできねえってことだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:52▼返信
>>13
そのウンコをチャイナ人が食う
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:54▼返信
漫画、アニメ風な人物画は美術系の大学行くと一番最初に指摘、修正させられる箇所
デッサンの基礎知ってると知らないでそこら辺は大きく違う
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:55▼返信
荒木飛呂彦はイギリス紳士だったのか
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:55▼返信
>>3
魚羊 人脱糞発狂wwwwwwwwwwwwww
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:56▼返信
こういうのが外国人差別するんだな
国籍関係ないだろ、育った環境でそういうのに触れるかどうか
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:56▼返信
外人って基本絵が下手くそだよな
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:56▼返信
荒木はエゴン・シーレだろあれ
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:57▼返信
何が描きたいか、によるだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:57▼返信
いや、そりゃそうなるやろ
当たり前の結果になっただけやん
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:57▼返信
小学校の自画像描く授業とか描かれた絵が壁に貼られてるけどわりとこんな感じだけどな。
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:58▼返信
なぜこうもポカホンタス
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:59▼返信
えーと、普段漫画絵描いてる人も美術の授業で似顔絵描く時は芸術的とはいかなくてももっと写実画になると思いますよ?
109.プリン投稿日:2025年03月25日 13:00▼返信
>>44
なるになるってなんだよヘタレオヤジw
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:00▼返信
娘が西洋人のように育って嬉しいって話だろう叩いてやりなさんな日本人に生まれた事を恥ずかしく思っているんだろうし
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:00▼返信
いやこれ母親の影響が大だろ……
「出羽守」の典型例みたいな見た目やんけこれwww
もう一歩踏み出したらポカホンタスになる段階w
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:01▼返信
そらそうやろ、育った環境が違えば言葉使いも考え方も違ってくるのは当たり前
何を当たり前の事をわざわざいってんだ_?
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:01▼返信
外人は色で描くのよ。下手でも味がある絵になるw
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:01▼返信
日本でも美術の授業で漫画みたいなイラスト描くやつなんていねーわ
相当空気読めてない
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:01▼返信
日本のオタクが嗜好する絵柄は気持ち悪いんだよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:02▼返信
その子供の絵と大差ない自分の絵は日本っぽいというのか?
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:02▼返信
そら海外で育ったらその土地の言語しか話せないのと同じで
日本人の両親から生まれれば自動的に日本語喋れると思ってたのか?
それと一緒
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:02▼返信
うわ出た海外病拗らせたおばさんだ
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:03▼返信
よくいるバカホンタスやな
まあ本音の部分が多少見えてるけど「私の子供は日本育ちでアニメばかりみてるのと違うのよ」的な
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:04▼返信
この絵がいいってことにはなってないよな?
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:04▼返信
そもそも似顔絵をマンガ風に描くやつは日本でも少数だろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:06▼返信
いうて日本の14歳も似顔絵描けと言われて漫画みたいな絵は描かんよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:06▼返信
日本育ちでもこれくらい描けるでしょ
児童絵画見てから言ってんのか?
漫画調ってそれこそ偏見だわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:07▼返信
対象が外人なんだからそらそうなるだろ
タッチは同年代の美術下の上のガキとなんら変わりねぇよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:07▼返信
娘は白人のように育ちました
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:07▼返信
相変わらず捻くれたコメ欄だな見ていて不愉快
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:08▼返信
やっぱ日本はクソ、海外で育てた私が正義、とか思ってそうな先入観だな
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:08▼返信
絵には 世界観が反映される。だから精神疾患の人には絵を描かせて診断する
当たり前といえば 当たり前の結果だ
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:09▼返信
>>121
イラスト系の専門学校行ってたけどそういうやついたな
何でデッサンでそんな漫画みたいな顔になるんだよって言ったら逆ギレしてきた
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:09▼返信
昔からよく絵を描いていたのにこのレベルかぁ・・・
まぁ絵の価値なんてうまさじゃないからね・・・
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:09▼返信
この手の海外病のオバハンはツイッター内容が同じやな
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:11▼返信
>>126
どうした?捻くれ過ぎて逆張りしたいお年頃なのか?
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:11▼返信
※51
>海外のごく一部の富裕層を取り上げて
>日本の底辺と比較する主語がデカいバカ

???????
写実的な絵を描く事が裕福層?底辺?
やっぱ自称名誉白人のネトウヨはやべえっすなあ
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:16▼返信
14才ってとこが残念やな
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:17▼返信
ワイが小学生の頃に描いた絵にバカ教師が黒の枠線描き込まれたことあったわ
ほんま何でそんなことすんねんと思った
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:17▼返信
これ4歳児の絵じゃないの?
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:18▼返信
マンガアニメ調に変換される日本人がおかしいだけ現実を正しく見れてないというかあえて見ないようにしてるてことやしなそら変な事件も起きますわて話
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:21▼返信
イラストでなく似顔絵ならこんなものなのでは?
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:21▼返信
自分の絵をすかさず出してくるのきつい
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:22▼返信
ふーん

で?
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:22▼返信
>>126

あいかわらずって事はそう言う所だって知って見てるんだろ?

馬鹿すぎんか?
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:23▼返信
ジョジョの表紙っぽい
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:24▼返信
似顔絵を漫画で描くやつがどこにいるの?
観光地の絵描きじゃあるまいし、マックの女子高生?それともハイキング中のドイツ人レベル
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:25▼返信
母親の絵を真似てるだけじゃ・・・
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:25▼返信
14だともうプロいるからなぁ
がりょくとしてはちょっと
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:29▼返信
>>144

描いたのがほんにんだったりしてな
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:31▼返信
外人て鼻を強調して描くよね

人種がよく出る部分
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:32▼返信
湖川友謙っぽいな
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:32▼返信
まあ白人信仰の日本女性多いからなあ・・・😞
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:34▼返信
どれも髪型がポカホンタス女なのもやっぱお決まりよね
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:38▼返信
アニメ絵を描きたい外人が、日本育ちじゃないからいまいちアニメっぽく描けない……みたいなこと言ってたのを見たな
子供の頃によく見た絵に引っ張られるのかもな
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:40▼返信
14才で目がキラキラは描かんやろ
小学校低学年まで
何言っとるんやこの親は
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:40▼返信
出羽守+ヲタ叩き+フェミさん

いつものじゃんwww
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:40▼返信
育つ環境というか、
学生時にこう書くように教育されるからね。
ソースは自分。
鼻を『く』のように書いたら書き直すように言われたわ
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:42▼返信
>>137
日本語の勉強をもう少し頑張らないと不自然さでバレますよw
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:42▼返信
なんか味があって良い絵だな
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:44▼返信
いうて日本の中学二年生も「似顔絵」描かせたらこうなるやろ
誰が似顔絵でゴリゴリのアニメ絵を描くねん
印象操作酷すぎ頭悪すぎるわ
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:46▼返信
仕上げてったらジョジョっぽくなりそう
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:48▼返信
この説を立証するには「14歳の日本人が描いた友達の似顔絵がアニメ絵であることが主流」である証拠が必要なんだけどそれはどこにあるんですかね?
まさか証拠も無しに決めつけ刑事してませんか?
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:49▼返信
>>11
ポカホンタスの親に影響されて
ポカホンタスが好きそうな絵を描くようになっただけの話
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:54▼返信
14歳って似顔絵かきあってキャーキャーいうんか
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:55▼返信
ポカホンタスさんさぁ…
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:56▼返信
育つ環境の話をするなら
このレベルの見たままを画力の足りてない人間が写実的に描こうとした際に出来上がるよくある子供の絵を描く日本人は小学生くらいまでで、絵の下手な人が稀に中学生になってもこの系統の絵になりがちなんだけど
これはあくまでも絵の質に対して厳しい日本での話で海外のレベルだとそれが高校まで行っても日本の小学校レベルがデフォルトで殆どの人がこのくらい描けると学校レベルでは上手いとされるくらいには日本とのレベル差があるんだ
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:58▼返信
日本人はアウトライン描きがちなのかもな
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 14:04▼返信
親とか親族が絵描いてくれたり描き方とか色塗り教えてくれる家だとそれに寄ってくるぞ
親が音楽やってたりとか
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 14:04▼返信
14歳なら日本でもこういうのだろ。アニメ調なんて小学校低学年までしか見ないと思うが
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 14:05▼返信
漫画みたいな絵描くの低学年だけだろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 14:09▼返信
力量の伴わないデッサンですらない写実的な描き方は日本では小学生で卒業するからな
海外の芸術レベルの低い国民だらけの環境だと技術が育たないのは可哀想だね
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 14:13▼返信
君が描いたんやろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 14:14▼返信
環境でそうなったんじゃなくて
そういう絵柄で描いてある可能性あるじゃん
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 14:19▼返信
ええやん
松本大洋っぽい
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 14:24▼返信
いやいや14歳だろ?
日本でも友達の絵って題材でアニメキャラ風に描くヤツなんていねえよ、フリーテーマならともかく
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 14:29▼返信
日本でも授業で自画像かけ言われてマンガ風に書くアホは少ないやろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 14:30▼返信
日本を出たことが無いワイも、昔からこんな絵しか書けないぞ
美術の成績は2以外取ったことないので、この絵がこんなに褒められるのはおかしい
これを褒めるならワイのことも褒めろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 14:36▼返信
※174
褒めねぇ
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 14:38▼返信
そういや小学生の時人物画の人の線定規で引いてる奴おったな。
お前それはないだろうて怒られてたw
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 14:39▼返信
日本でも肖像画を描くときにアニメ調で描いたりしないだろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 14:44▼返信
日本の子供だって似顔絵描く時はなんか微妙にリアル調な気味悪い絵になるだろw
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 14:47▼返信
ジョジョやん
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 14:48▼返信
そもそも子供が書いた"似顔絵"が"日本の可愛いマンガ風"なる人はあまりいないでしょう.....
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 14:49▼返信
は?
どうみてもオマエの影響だろがwww
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 14:49▼返信
ただのPR wwww
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 14:50▼返信
ステマはいらないです
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 14:54▼返信
綺麗な絵やね
額縁に入れて飾りたいぐらい
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 15:01▼返信
「似」顔絵なんだからマンガ風じゃなくできるだけ写実的に描こうとするのは当たり前だろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 15:03▼返信
※183
ここまでどうどうとやってりゃもうダイマやろ…
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 15:09▼返信
日本人でもこんな感じになると思うけど今の学生は違うのか?
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 15:19▼返信
>>36
言ってる自分が描いてたんじゃないの
14で人の似顔絵を漫画風に描くなんて絵が上手い奴にしか無理だよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 15:28▼返信
感覚がアニメ絵基準になってる奴多すぎるんだよな
その行き着く先が異常な自撮り加工
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 15:39▼返信
中学の美術だったらこんな感じだよなあ。
今の中学生はマンガ絵で描いたりするの?
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 15:44▼返信
>>1
フェミ臭
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 15:45▼返信
>>21
思った、小学校低学年かと
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 15:46▼返信
>>1
ここフェミとバイトを連続させると禁止ワードにしとる、よほど嫌らしいな
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 15:53▼返信
そりゃ絵ってのはパクるものなんだから当然。
自分の目に触れたものからパクって描かれるのが絵。
だから絵柄ってのは周りにある絵の影響を受けて描かれるし、流行にも左右される。

パクらずに描かれる絵なんてものは存在しない。
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 15:56▼返信
似顔絵を描けって言われて漫画風になる方が少ないと思うんやが
こいつは逆に漫画を舐めてないか?
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 16:01▼返信
日本の美術教育って正解を作ってそれに合わせろだからね
枠にはめて人を作るのが大好きなんだよな
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 16:01▼返信
全部お前が描いたやろ
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 16:27▼返信
お仕事の依頼があれば。なるほど
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 16:30▼返信
もう一枚の娘の友人作が筆致同じすぎて作り話
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 16:35▼返信
子ども(設定)をダシに営業かよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 16:40▼返信
全部おまえが描いた絵やろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 16:45▼返信
サブカルに染まった痛い漫画家が書きそうな絵柄だからその子も立派な日本人だよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 16:47▼返信
>>168
日本の図画美術の授業なんてむしろ写実しかやらんと思うんやが
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 16:50▼返信
>>15
色は母親の塗り方だよね
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 16:56▼返信
似顔絵でアニメ、漫画風に描くことあるか?
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 17:02▼返信
日本人の書く絵がみんなアニメ調になると思い込む出羽守なだけの低能カスじゃん
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 17:03▼返信
ああそうですかって感じでしかないんだが
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 17:09▼返信
なに?今の子って似顔絵とかアニメ絵ってか萌え絵で描くの?すんげえ事やってんね
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 17:10▼返信
厳密に言うなら育つ環境ではなく、触れた環境だろうね
絵柄が親御さんの描いた絵のタッチにそっくりやん
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 17:32▼返信
美術の授業の課題をアニメ風に描くやついるのかよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 17:54▼返信
なんだ
また日本すごいの記事か
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 17:58▼返信
友達の顔を描くのにわざわざ目を閉じた顔を描くのが不思議
そっちの方が、流石外国人の感性!という印象
娘さんの描いた絵はそれなりに上手な素敵な絵だと思うけど
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 18:04▼返信
親に似ただけでは?
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 18:09▼返信
>>213
わいも親の影響だと思ったわ
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 18:33▼返信
自分の周りはハイソ自慢松
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 18:41▼返信
なんとなくジョジョっぽい
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 18:47▼返信
ゴッホ感
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:06▼返信
取り入れる情報に影響されるのは当たり前だろ
違ったらびっくりするわ
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:15▼返信
育つ環境で決まるって当たり前の事言ってて草
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:53▼返信
そもそも普通の中学生がマンガみたいな絵なんか描きます?
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:16▼返信
ポリコレホンタス
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:29▼返信
マンガ絵で似顔絵描いてる奴なんか見たことねえ
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:37▼返信
はいはいハイセンスハイセンス
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 21:26▼返信
日本で育っても14歳にもなればこんな絵柄になる子もたくさんいるだろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 21:38▼返信
>>19
何いってんだ頭おか
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 22:06▼返信
環境で変わるのは当たり前だし、確実に親の影響が大きい、画材選びからしてそうだし。
絵の勉強をちゃんとやってる子の絵ってだけ、14歳でうまい下手はあんまり意味ないけどちゃんとした教室に通ってる子供と比べるともう少し経験がいるかなと感じる。
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 22:06▼返信
当たり前だろww
文化を何だと思ってんだよww
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月26日 00:31▼返信
環境じゃなくて何を摂取したかだろうが
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月26日 01:28▼返信
下手だな
日本人が平均的に一般人でも絵が上手すぎるんだけど
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月26日 01:35▼返信
時代性と文化が定着しているかでは?90年代頃の子供の描いた似顔絵なんて
上手い下手はともかくとして、もっとリアル寄りだったと思うけど
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月26日 11:03▼返信
そりゃそうだろう
すむ場所違ったら絵どころかしゃべる言葉すら違ってしまう事をどう捉えてるんだろう…
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月26日 12:55▼返信
イラストではなく絵だな。
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 00:58▼返信
これをAIで萌えイラストにすれば良いのでは
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 06:53▼返信
優と劣で分けてそう
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 07:36▼返信
日本はちょっと漫画に毒されすぎですね
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 15:43▼返信
このまま何かのパッケージなどに使えそうなほど素敵な絵ですね。

↑どんなセンスしてるんすかねww
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:41▼返信
中学生なら普通だろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 19:46▼返信
萌え絵は嫌だけどこれは論外やん
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 22:58▼返信
普通に親の影響やろこんなん
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月28日 08:03▼返信
昔の子供はこんな感じの絵だったよ
今のを知らないけど
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 16:25▼返信
パースやら考えなくていい段階だし、まず線画なんか無いでしょうに
二枚目の友達が描いた方は絵の具から一発書きに近い形でかいてるやん
そもそもの基本知らない人間からしたら絵ってそういうもんだよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 22:16▼返信
日本の小中学生でも友達の似顔絵描けって言ったら無意識に写実寄りに描くと思うが⋯?
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 22:21▼返信
自演定期
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 23:28▼返信
そもそも似顔絵って言われたら写実的に描くやろ
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 23:29▼返信
>>242
それなんだよなぁ
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 23:29▼返信
>>236
コーヒーとかのパッケージとかならまあなんとか
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 20:54▼返信
文化の違いって大事だよなぁ、この感性をキープしてほしい

直近のコメント数ランキング

traq