• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「その持ち方、危険です!」 横持ちした傘の衝撃力は“ピアノ1台分” 東京都が独自の実験結果を公表 - ライブドアニュース
1742997139306



記事によると



・雨傘や日傘の“横持ち”が凶器となる可能性があります。都はきょう、「横持ちした傘がぶつかったときの衝撃力はピアノ1台分」だとする実験結果を公表

・都は、横持ちした傘がぶつかったときの衝撃力を測定するため独自の実験を実施。傘を持って歩いていることを想定して、振り子装置に傘を横向きに固定し、45度の角度から傘を振り下ろしました。

・その結果、衝撃力は最大240キログラム重で、ピアノ1台分の重さのものがぶつかる力に相当した

関連記事
傘の「横持ち」は超危険!あなたの傘の先端は、後ろの人の目の高さ : はちま起稿


以下、全文を読む

この記事への反応



傘は凶器になりうる

折りたたんだ傘を持っているのに、手を前後にぶんぶん振って歩くの止めて欲しいよね



よく自転車の前側に突き出したり歩きながら真後ろに向けて持って凶器にしてる人いるけどあれなんなの

リュックを前で背負うよりもっとこちらの方が大事な案件

これで傘の横持ち減ると良いけど😥
やってる人は自覚ないから、困るんですよね


先に階段登ってる人が後ろから登ってきてる人に当てたらと思うとゾッとするな、、





コレはマジで危ないから絶対やっちゃあかんよなぁ


B0F13HRGK2【PS5】DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH (デス・ストランディング 2: オン・ザ・ビーチ)【早期購入特典】ゲーム内アイテム: ・カスタマイズホロ: クオッカワラビー 早期アンロック ・バトルスケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3] ・ブーストスケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3] ・ボッカ スケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3](封入)

発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
4046846356ようこそ実力至上主義の教室へ 3年生編1 (MF文庫J)

発売日:2025-03-24T00:00:01Z
メーカー:衣笠彰梧(著), トモセ シュンサク(イラスト)
Amazon.co.jp で詳細を見る
4758019967グリッドマン ユニバース ヒロインイラストアーカイブ

発売日:2025-06-16T00:00:01Z
メーカー:Febri編集部(編集)
Amazon.co.jp で詳細を見る
4099431959葬送のフリーレン 14 特別短編小説付き特装版 (少年サンデーコミックス)

発売日:2025-03-18T00:00:01Z
メーカー:山田 鐘人(著), アベツカサ(著), 八目 迷(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(109件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 06:33▼返信
これが本当のストリートピアノ
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 06:33▼返信
じゃあピアノがぶつかった時の衝撃は何キロ位になるんや
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 06:34▼返信
ソレを聞いて実践するやつが多数出てくるヘルジャパンw
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 06:34▼返信
>>1
この記事と同じくらい面白いな🥴
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 06:37▼返信
>>3
他人を苛つかせたり不幸にしてナンボ
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 06:37▼返信
これやるのは大抵女
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 06:38▼返信
危ないから傘もステッキも杖も禁止しなきゃねw
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 06:38▼返信
Switchの完全版待ち
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 06:39▼返信
>>6
頭のおかしい男も女もやるだけ
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 06:40▼返信
>>4
それって遠回しに面白くないって言ってるの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 06:40▼返信
【注意】Switchの横持ちで生じる衝撃は「PS5◯台分」という実験結果
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 06:41▼返信
おいそこのお前!
レモン4個に含まれるビタミンCはレモン4個分だぜ!
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 06:41▼返信
敵の襲撃への備えだよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 06:42▼返信
>>12
この記事と同じくらい面白いな🥴
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 06:42▼返信
交尾中のピストンの衝撃は?
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 06:43▼返信
この持ち方してるやつ 一定数いて怖い
大抵おじおば
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 06:44▼返信
どう考えても計算おこしいやろ
大人が吹っ飛ぶぞ
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 06:45▼返信
下手なストリートピアノ禁止炎上は傘何本分の衝撃?
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 06:48▼返信
たまにいるけど、恐ろしくて回避してる
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 06:48▼返信
>>18
1恒河沙
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 06:49▼返信
例え下手すぎかよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 06:49▼返信
こんなん聞いたら小学生がむしろ目をキラキラさせちゃうだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 06:50▼返信
ピアノがぶつかってくる事あるんだ怖いね
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 06:50▼返信
>>22
ハイビーム?
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 06:51▼返信
>>3
そんな事よりお前の祖国の山火事なんとかしろよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 06:53▼返信
イーロン・マスク□『アサシン クリード シャドウズ』はひどいゲーム□と批判。ユービーアイソフトがすかさず皮肉で反応
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 06:54▼返信
4時間後にオナニ一するからオススメのオカズ教えて
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 06:55▼返信
横持ちしながら腕振らなきゃいいんだぞ、KGBのプーチンみたいな歩き方しろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 06:55▼返信
45度から振り下ろす衝撃とかじゃ無くて
まっすぐに「突き刺さってくる」のが怖いんだが…
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 06:56▼返信
>>27
トランプ ✕ イーロン
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 06:57▼返信
雨の日なのにカサカサする不思議
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 07:01▼返信
>>30
ファッキンボーイ
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 07:02▼返信
電話してちょーだい♪
もっともーっとタケモット♪
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 07:07▼返信
同条件でグランドピアノを除夜の鐘してぶつけたら何10トンになるだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 07:11▼返信
ピアノ一台分じゃなくて、数字で教えてもらった方が分かりやすいけどどこにもなってないな
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 07:12▼返信
見るからに仕事できなそうな、よれよれの服着た弱おじやその予備軍がこの持ち方よくしている
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 07:13▼返信
>>1
うぜぇだよ
俺の傘に当たってくんじゃねぇよ
文句あるならばやるか?あぁ!?
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 07:14▼返信
ランサーなんだろう
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 07:16▼返信
何でピアノで換算してんだよw
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 07:19▼返信
韓国人ってなんですぐにウンコの話を日本人にしてくるの?
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 07:22▼返信
ピアノ1台分なわけねーだろ
そんな威力が有るなら
傘で橋やビル壊せるよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 07:23▼返信
雑な計算上の数値でしか考えないから
こんなアホな数値を真に受けるんだよ
現実で考えろ
240キロなんて威力が本当に有るんだったら
傘で車も破壊できるって事なんだよ
バカか
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 07:25▼返信
間合いに入ったら突かれるからな
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 07:29▼返信
ピアノを持ち歩いているようなもの
すげー
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 07:35▼返信
後ろについて歩かなければいいのでは🙄
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 07:35▼返信
たぶん計算のどこかで力と圧力を混同してる
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 07:36▼返信
衝撃力って恩は質量が大きいほど大きいんだよ
なんで接地面が小さい傘が人力のパワーより
大きい衝撃力に成るってんだ
ビー玉が坂道を登っていくみたいな
アホな数値出すんじゃねぇ
力学の基礎からやり直せ
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 07:38▼返信
傘の先やたら尖ってるもんな
あんなに尖らせる必要あるのかってぐらい
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 07:41▼返信
こんな記事出してると
物理で赤点を取る馬鹿な日本人が増えるだけだぞ
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 07:48▼返信
持ったリンゴから手を離したら
リンゴは地面に落ちるんだ
リンゴが天にすっ飛んで行くことはない
それがこの世界の法則なんだよ
ニュートン大先生は神の手帳を覗き見ることに
成功した天才だ
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 07:48▼返信
>>49
赤点どころかマイナス点だろw
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 07:48▼返信
>>48
最近のは配慮されてて尖ってない方が多いと思うけど古いのはすごく尖ってたりするよね
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 07:50▼返信
危ないのは間違いないが
傘がやべーのは突き刺さって来るからであって
人が持って歩いてるだけで衝撃が凄い事になるとは微塵も思えないんだけど
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 07:50▼返信
>>1
この場合、傘で叩いてやってたなぁw

そうしないとバカは学習出来ないからなw
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 07:51▼返信
東京ドームで例えてるのと同じだな
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 07:52▼返信
>>2
その場合、人がピアノにぶつかった時なんだよねw
つまり、人の質量によって変わるのさ
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 07:52▼返信
>>5
任天堂信者理論ですねw
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 07:54▼返信
傘が当たるほど背後に接近するなって話だよな。
自動車と同じで後方の人間を検挙すべきだわ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 07:54▼返信
>>7
お前が老人になってから禁止にすればいい
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 07:54▼返信
木刀でも当たりどころが悪ければ死ぬからサムライでもない奴が傘を振り回すのは危険性があるさ
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 07:58▼返信
Anotherなら死んでた
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 08:03▼返信
横持ち傘キチ。電車乗るなら折り畳みだろ…
改札前で上向きで傘たたむBBA
前リュックキチ。前方重心、足元視野不十分、腕横に広げ邪魔。座れば肩紐ダラダラ

都会はキチの集まり
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 08:05▼返信
>>11
驚きの低能ハードの笑撃www
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 08:11▼返信
kgf/mm2とかの圧力値をkgfの力と勘違いした、辺りか?
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 08:12▼返信
ピアノに例える必要、ないよね?
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 08:14▼返信
クソガッキ時代だったおまえら…コレでアバンストラッシュや飛天御剣流ゴッコをやろう

こんなアホなことをしていたんだよな。
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 08:18▼返信
傘ぶつかりおじさんは新しい
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 08:21▼返信
自己防衛(物理)おじさんによる(過剰)示威行動やからなぁ
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 08:31▼返信
どういう思考してたらこんな危険な持ち方をしようと思うんだか
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 08:32▼返信
ゆでたまご理論みたいなトンデモ計算式やめて
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 08:32▼返信
傘なんて 盗まれるから要らん
雨具は盗まれないし良い製品なら10年使える
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 08:33▼返信
長い傘を売るのを禁止にしたら良いよ
現代なら折りたたみで十分だろう
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 08:35▼返信
なにこの「ゴジラの尻尾の力は王さんのホームラン50本分」みたいな表現
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 08:36▼返信
>>31
それってあなたの乾燥ですよね
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 08:36▼返信
というかですね
日本はもうスコールが普通に起こる国になるだろうから
傘なんてものじゃ雨を防げなくなるのは時間の問題だよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 08:37▼返信
>>74
甘えよ ケッ
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 08:50▼返信
接触面積が広ければ広いほど衝撃が分散されるというだけであって
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 08:51▼返信
ACこそこういうのCMでやれよ
傘を振ったり横持ちはやめよう、的なやつ
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 08:52▼返信
※50
変な改行だな、ガラケー?
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 09:03▼返信
りかおのでばん
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 09:04▼返信
>>42
最近乱暴な言葉遣いのバカ増えたよな
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 09:28▼返信
どんな測り方したのか知らんが、絶対そんな無いだろ
裁縫針の先端でも衝撃力で言えば500kgくらいだ
傘の先端にその半分も貫通力があるとは思えない
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 09:50▼返信
>>42
6mmの鉄板の耐荷重は300kg~500kg程度
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 09:53▼返信
ゆでたまご理論なら
これの1000倍の衝撃力になるというのに
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 09:55▼返信
>>83
意識せず持っているだけの傘で
240キロの衝撃力になるなら
破壊する意志を持って傘を振るえば余裕だな
この240キロなんていう
トンチキ衝撃力が本当ならね
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 09:55▼返信
こんな持ち方してんの低身長か短足やろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 09:58▼返信
サムスピでも傘で刀並みの威力を出すキャラが
居るぐらいだしな
違和感はない
800キロぐらいまでは出せそう
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 10:00▼返信
この持ち方してるの中年以上のおっさんに多いよね
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 10:08▼返信
衝撃力の計算考えたらピアノがぶつかる程度って解釈が間違ってるで終わるんだけどね
そもそも重量としてのkgと衝撃力のkg重って別単位なので
ついでに参考までに言うとプロの格闘家のキックで1t程度
たいしたことないな!
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 10:22▼返信
これをピアノ一台分って表現するの逆にわかりにくい
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 10:57▼返信
衝撃力は加速度によって大きく変化するよな
ピアノがぶつかるのと同じってならピアノがぶつかったときは何kgなんだ?
重量と衝撃力を同列に比較してるこの例え間違ってるだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 10:59▼返信
衝撃力と質量を同列に語るバカ
そんなこと言ったらジャンプした人間の脚にはもっと衝撃力かかってるで
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 11:52▼返信
避けられない方が悪い
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 12:15▼返信
これやってる人実際に同僚で見たことあるけど、まじで普通の人なら考えることもなく気をつけるような当たり前のこととかにまったく気が回んないタイプなんよな
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 12:34▼返信
コンビニで傘こうしてるおばさん達居てマジで迷惑だった
お茶買いたいのにいつまでもケースの前に突っ立ってるし
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 12:36▼返信
横持ちはキチガイ
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 12:38▼返信
おであたまわるいからよくわからないけど
かさいっぽんでぴあのをとめられるってこと????
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 12:44▼返信
>>97
動いてるピアノを止めるのは無理
摩擦ゼロのツルツルの床の上にポン置きしてるピアノを突いたら動くって話
俺はそれも無理だと思うけどさw
持ってる傘が他人に当たった程度の衝撃でそんな力あると思えん
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 13:09▼返信
まだこれ擦ってんの?
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 13:20▼返信
>>95
声かけられない弱男w
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 13:32▼返信
なぜ杖のように地面突いて歩かないのか意味が分からない
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 13:39▼返信
>>95

「すいませんちょっといいですか」

このくらいも言えんの?
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 13:46▼返信
こういう持ち方のやついたらわざと後ろにぴったりくっついて傘に当たりに行って慰謝料請求する

という妄想をする
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:55▼返信
逆にわかりにくい
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:56▼返信
>>95
自分の傘軽く当てたれ
まともな相手なら傘ひっこめる
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 15:15▼返信
※98

ソースの筆者も曖昧だから仕方ないかも?だけど
キログラム重(kgf)の意味解ってる?
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:13▼返信
傘の横持ちはマジで男が多い
なんでや
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月28日 12:43▼返信
傘横持ちしたい人って腕を下に伸ばしたい人だよな
傘縦にすると肘曲げないといけないから
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:35▼返信
危ないからやめさせるのは当然だけどそれでケガする側も周り見てなさ過ぎるのをやめた方がいい

直近のコメント数ランキング

traq