• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






傘の「横持ち」は危険です! 娘をケガさせられた女性が必死の訴え
http://www.j-cast.com/2015/05/08234768.html
200x150

記事によると
・2015年5月7日にWebメディア「Spotlight」へコラムでは、ライターの娘が他人の傘に傷つけられた経緯が記された

・前を歩いていた女性は傘を横持ちしており、階段を上り切る直前に横持ちから柄に持ち替えた

・その際、傘の先端が娘の顔に落下し、娘は目の下に切り傷と軽い打撲を負った

・このコラムには大きな反響が寄せられた




ライトノベル作家の皮算積人さんが公開したポスター






この話題に対する反応

・男性でも、朝の通勤ラッシュで前を行く女の傘に目を刺され、失明寸前のひどい怪我を負わされた人がいた。このケースでも加害者の女は逃走…。

・ついでに歩きタバコを持った手を振りまわすのもNGのキャンペーンも張れ

・ホント、これ怖いんだよね

・すごく同意!!傘を水平に持つ人結構います。振って歩く人すらいるが多分全く意識していない。歩きタバコや電車マナーと同様に広く周知啓発してほしい。

・振り回したならともかく、持ってるとこへ後ろからぶつかったならぶつかる方が悪いのでは。。ひどい言いがかり。

・傘を横持ちする人は歩きタバコやポイ捨てと同レベルのクズだと思ってる

・これじゃ傘の持ち手部分は何の為にあるのかわからんな。この位置だと子供の顔面に来るというのもイメージできるはずだが

















こういう持ち方してる人よくいるよね

たまに杖も横に持ってる人いるけど、同じように危険だと思うわ









Splatoon(スプラトゥーン)
任天堂 (2015-05-28)
売り上げランキング: 2



コメント(222件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 15:39▼返信
グサッw
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 15:40▼返信
侍かよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 15:40▼返信
これは常識
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 15:40▼返信
危ない人間には近づかないって習わなかったのかな?
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 15:42▼返信
横持ちは危なくない 横持ちで腕ぶんぶんふって階段のぼるのは危ない
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 15:42▼返信
なんのために目がついてるんだよ
よけろよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 15:42▼返信
先端を下に向けて持てば問題無い

考えなくても分かる位の事だろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 15:43▼返信
>・振り回したならともかく、持ってるとこへ後ろからぶつかったならぶつかる方が悪いのでは。。ひどい言いがかり。

こいつ最高にアスペ
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 15:43▼返信
目の高に傘がきてるのに近づく後ろのやつもバカだよ
という尖ってないものも目に当たったら同じく危ないんだしこれ言い出したらカバンもまともに持てないわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 15:45▼返信
>・振り回したならともかく、持ってるとこへ後ろからぶつかったならぶつかる方が悪いのでは。。ひどい言いがかり。

歩く時に全く手を振らない特殊な体の構造をお持ちの方なのかな?
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 15:45▼返信
階段がやけに緩い勾配に見えるんですが・・・
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 15:45▼返信
>>9
ラッシュの階段の話だろ
近づくとか近づかないとかいう状況じゃないじゃん
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 15:46▼返信
当たり前ことだろ
記事にする必要ない
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 15:46▼返信
横持ちするやつは運動神経鈍いやつ
ほんのちょっとを想像する力がない
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 15:47▼返信
危険人物シンパの多いコメ欄だな
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 15:47▼返信
メガネって以外に役に立つのかもしれないね
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 15:47▼返信
ソフトクリームを、ショッピングモールの通路に捨てて、やったぜー!

ワイルドだろ?◉∈◉
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 15:48▼返信
ソフトクリームを便器の蓋の上に置いて、やったぜー!

ワイルドだろ?◉∈◉
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 15:48▼返信
そもそも記事中では横持ちの時に当たったなんて書いてなくね?
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 15:49▼返信
24年前に気づいた
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 15:49▼返信
小太刀二刀流の蒼紫みたいに柄を下にして限りなく垂直に持てばいいんじゃないですかね
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 15:50▼返信
階段じゃなくても、横持ちで手を振りながら歩いてる馬鹿。
後ろにも人が居るんだよ。
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 15:50▼返信
常識をこんな大体的に拡散してくれとか落ちぶれたもんだな
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 15:50▼返信
電車通勤で駅を利用しない田舎者には分からないネタ
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 15:50▼返信
ショッピングモールの刺身を冷◯凍庫に、腐らない様に入れてやったぜー!

ワイルドだろ?◉∈◉
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 15:50▼返信
こういう持ち方をするやつは想像力が欠けてるんだよね
ちょっと考えたら危険なのは誰でも分かること
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 15:51▼返信
傘の持つところを肩にかけて肩もみしながら歩いてる。
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 15:51▼返信
他人に配慮しない馬鹿じゃん 普通の良識ある人間はこんなことしませんよ。


というかそもそも傘を持ち歩きませんょ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 15:51▼返信
>>9
それが通るなら、街中でバット振り回してても、近づいて当たる方が悪くなるわw
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 15:51▼返信
背後に異様に近づいてくる奴への威嚇
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 15:53▼返信
さっき買った、築地銀◯蛸を、エレベーターから、全部転がしてやったぜー!

ワイルドだろ?◉∈◉
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 15:53▼返信
>>30
急に立ち止まったら刺さるように、傘構えて後ろを歩くぞ。
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 15:53▼返信
俺が面接官かなにかだったら晴れでも必ず傘を持参させて、この持ち方をするやつは着席した瞬間にお祈り申し上げるわ。
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 15:53▼返信
横持ちする人は、少し中二入ってる人
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 15:53▼返信
折り畳み傘最強ってことだな
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 15:54▼返信
普通に傘って縦に持つものだと思うが横に持つやつたまにいるけど何考えてるんだろうな
自分も当たりそうになったこと何度かあるけどほんと危ないし怖い
あと無駄に先が尖ってる傘も


37.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 15:55▼返信
日傘馬鹿が一番怖いです
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 15:56▼返信
さっき買った口福◯堂のあんころ餅を、ビレバの、貯金箱に貯金してやったぜー!

ワイルドだろ?◉∈◉
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 15:57▼返信
周囲に気を配れない人が増えてます
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 15:57▼返信
これ江戸時代にも問題なったやつ
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 15:58▼返信
傘キャップ作って、特許出願中、

ニート脱出!ウハイハウハ!

ワイルドだろ?◉∈◉
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 15:59▼返信
やる奴はあの持ち方がカッコイイとか思っちゃってるから仕方ないよw
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 15:59▼返信
こんなのいちいち教えてやらないといけないの?
普通に考えればわかるだろう?

こういう持ち方してるやつは自分がバカだってアピールしてるんだから
近づくべきではないね
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 15:59▼返信
電車のつり革に傘を、かけてやったぜ!

ワイルドだろ?◉∈◉
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:01▼返信
これよく見るけど 基本 若者若者うっさい4、50のおっさんばっかだわ
ちな立川
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:01▼返信
100円の傘、200円で、困っている、お年寄りに売ってやったぜ!

ワイルドだろ?◉∈◉
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:02▼返信
小学校で習った
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:03▼返信
傘横持ち振り回すとか基地がいじゃん。
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:04▼返信
傘に当たる方が悪い。


だって、世の中全て自己責任で回ってるんだから。
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:04▼返信
傘で、地面に、天◯皇は、日本のゴミって描いてやったぜ!

ワイルドだろ?◉∈◉
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:05▼返信
子供の目の高さ云々で言えば実際祖父がヘビースモーカーで隣り歩いていた俺の頬にジュッ、ッて
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:05▼返信
まずは横持ちのメリットを提示するのが筋ではないでしょうか
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:06▼返信
雨の日の駅は先端後ろに向けて腕振るバカが思いのほか多い
先端が前方斜め下に向くように順手にもてばいいのに理解に苦しむ
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:06▼返信
サムライの血が流れてるからしゃーない
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:07▼返信


傘でダーツすると。もれなく、自◯民党支持者が、当たる。
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:07▼返信
女性が8割。あとはDQN的なチャラ男ッて感じだ。特に女性の傘は先端が何故か金属とかだからすっごい怖いんだよな。かばんのかけ直しとかでぶんぶん腕振るし。そんなにずれるならリュックかなんかみたいなずれないカバン使えや、と思うが、おしゃれじゃない()から他人の迷惑なんて考えないんだろうな・・・
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:07▼返信
在日朝鮮くらいだろこんな持ち方するクズは
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:08▼返信
最近多いよ
こういう馬鹿
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:08▼返信
危険察知能力の問題だろ?
目ェ血走らせてるDQNの半径10m以内に近づかないのと同じ。
「傘を刺されるかもしれない」「線路に突き落とされるかもしれない」「階段から突き落とされるかもしれない」
「前から来た人間がナイフを抜いて襲ってくるかもしれない」「常に何かが飛んできて自分を襲うかもしれない」

細心の注意を払ってもいないくせに、他人ガー傘ガーとか馬鹿としか・・・。
道路に一歩出たら、出来うる限りクタクタになるまで精神を周囲に張り巡らせてから、寝言を言えって言うんだよ。
おれはそーしてる。
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:09▼返信
腕振ってなくても先端がこちらを向いてるだけで不快だから垂直に持てよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:09▼返信
小さい頃が〜浮かんできますよ、お母さん、ここは、ここは、二重橋、世間の傘の先に悪意を感じる。
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:10▼返信
こんなこと言われないと分からないのか
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:10▼返信
棒投げみたいに歩道橋から捨てたわょ。小さい頃が懐かしいです
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:11▼返信
馬鹿だから人に刺さるとか考えない
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:11▼返信
>>59
わかったから仕事探せよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:11▼返信
日本人は縦持ち
朝、鮮、人は横持ち
つまりそういうこと
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:11▼返信
傘の先に、毒針仕掛けて、嫌な、人を超える。
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:12▼返信
ガチで顔に当たりそうになったことが何度かあるんで、傘を持ってる人は気をつけて欲しいわ。
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:14▼返信
田舎なら知らんふりして逃げるパティーンだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:15▼返信
何度か遭遇して危ない思いしたわ
混雑してたから遭遇するまで気付かなかった
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:15▼返信
59、嘘だ!そんな事有り得ない、
そんな事してたら、神経症に、なるし、君は家からまず出ないからその心配はないじゃないかな?わたしは、落ちたたこ焼きでも食べてるから、平気。
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:17▼返信
※65
59だけど、そういう考え方の人間だから最終的にSHOHOにたどり着いたわ。
SHOHOええで。クソみたいな人間との接点がほとんどないから毎日ストレスフリーだぜ。
傘で刺される心配するみたいなクソな機会も減らせるしな。
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:18▼返信
先端は平たい広い板にしようぜ
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:19▼返信
危ないよね。
見掛けたらワザと腕とか当てて、危ないという事が暗に伝わらないか期待している。
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:19▼返信
傘規制待ったなし
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:19▼返信
難◯波あたりのビルの屋上に100本、傘を開いて置いたら、どうなるか実験。

77.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:19▼返信
>>73
追記だがこれを義務化させれば事故は減るな
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:19▼返信
SHOHOって何?
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:19▼返信
階段ないときは子供の目の高さだからね

80.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:21▼返信
昔首に矢が刺さった、鹿が、湯に浸かり、痛みを和らげましたょララ♡
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:21▼返信
傘を横持ちやってる奴いるの?見たことない
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:21▼返信
>>72
だったら文句つけんなや
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:21▼返信
腕振るとかなってねえな
柄を深めにもって気持ち後ろに傾けて腕固定したら侍みたいでカッコいいだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:21▼返信
・・・今更?
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:22▼返信
子供はか弱いから、気を付けなければいけないですねララ♡
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:24▼返信
縦持ちの方が楽じゃね?
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:26▼返信
傘は、先にコンドームを、付けてコントロールしなければいけないですね。
コンドームが無ければ、子供の靴下でもいいじゃないの〜◉☺︎◉
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:26▼返信
この持ち方は男という癌細胞に多い。とっとと氏ねよ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:26▼返信
そういう奴ってハサミ貸す時刃の方持たなそう
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:27▼返信
ダメよ〜ダメ、ダメララ♡
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:28▼返信
傘の先を丸くなるまで、舐めてみました。ララ♡
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:29▼返信
>>振り回したならともかく、持ってるとこへ後ろからぶつかったならぶつかる方が悪いのでは。。ひどい言いがかり。

こいつケモノしかいない田舎モノか、外に出たことないんだろうな
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:30▼返信
キミに注意させるためにわざとやっていたのだよ、
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:30▼返信
間合いぐらい読めよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:31▼返信
子供に菅ジュース与えると、開けられないけど、飲めるの知ってるから、舐めていますね。その後私があ、そ、こ、に、入れて、暖めて、あげます、ょ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:32▼返信
傘の取っ手が刀の柄になってるやつ使ってる拙者は常に縦持ちだ
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:32▼返信
折り畳み傘買え
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:33▼返信
折りたたみ傘もてよ糞共
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:33▼返信
こんなことするの、ま~ん(笑)くらいだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:33▼返信
なんで今頃こんなことを話題にしてるんだろう
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:34▼返信

想像しただけで痛い
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:35▼返信

韓ジュースガー!
韓国語で、焼き肉のタレを、自動販売機で、福祉に相談
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:36▼返信
悲しいことに言われないと気づかない人いるよね 老若男女問わず
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:36▼返信
目から入って脳に達する
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:36▼返信
よくいるよなコレ、すげー迷惑
危ないから目の前にいたら傘叩いてやってるわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:39▼返信
どっちもどっち。
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:39▼返信
これ危ないって思わないやつ本当にすごいよな。というか頭おかしい
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:40▼返信
怪我をさせて捕まれば責任を問われるかもしれんが、横持ち自体は悪いことじゃないよね
てか、そのポスターとやら印刷してどうするんだ?
自宅に貼るのか?
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:41▼返信
タバコと一緒やね🚬
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:41▼返信


反対に持てばいい事じゃないのさ!

折り畳みハサミみたいなんつくれば?

犬みたいなカッパ着ろよ。わん。◉
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:42▼返信
>>2
サムライ・アンブレラ って柄の部分が刀の柄になってる傘があるよね
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:42▼返信
そもそも外に出ないだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:43▼返信


♡◉🚬◉♡こうですか?
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:43▼返信
腕の障害で横もちしかできない俺無事死亡
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:44▼返信

我が子かわいいだけで育った結果だな
常識を教えられずに大人になって・・・

116.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:45▼返信
こういう横持ちの馬鹿本当に減らないんだよな
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:45▼返信
横もそうだし、斜め持ちもやめてほしい。
斜め持ちしたリーマンの傘が、我が子の顔に当たりそうになるのを必死で自分の傘ではたきまくったことあるわ。
皆さん、横もそうだけど、階段で傘を斜めにするのも気をつけて下さい。
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:45▼返信
111、かなり広まったみたいだけど、ハズくて、持てません!ピンク出せよ!ララ♡
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:46▼返信
こんな持ち方のやつ居るわけねえだろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:47▼返信
傘の「横持ち」は超危険!あなたの傘の先端は、怪談では後ろの人の目の高さだろ?
クソガキなら別だろうけどww
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:47▼返信
ウチら学校指定の傘もって行ってたわ。

ネットで、高値で売れました〜ぁ。ララ♡
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:50▼返信
中学生以上がこんな持ち方していたらヒトか疑うレベル。

>>108
いいか悪いかの問題じゃなくて迷惑だし危ないからやめろや池沼どもめ!ってことだけど分かってる??
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:51▼返信
危険厨乙
よっぽど注意散漫なやつしかこんなことにはならん。この程度のことで喚くならずっと家に閉じこもってろよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:51▼返信
傘もそうやけど、登山行った時に必ずトレッキングポール横持ちしてる奴居るな。
少し考えたら分かるのにな、アホやねんやろうな~
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:52▼返信
背中で持つとカッコいいぞ
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:52▼返信
元剣道部だから自然に横持ちしてしまう
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:53▼返信
危機、ウチの子供の一大事チャンバラなんか、後ろ向きでしてないか心配だわ。GPS付きのカメラ隣の家の車につけた。
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:54▼返信
頭でバランスとって、友達と歩いた、南京の虐殺通りが、懐かしい。
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:55▼返信
知っとるわボケくだらない記事つくるな、どうせだからハサミもって鬼ごっこしたり雷管口に加えて縄跳びしたら危ないってのも記事にしたらどうだボケ
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:56▼返信
車の運転、つい頭で手を組んで脚で運転してみるわ、面倒くさいから。
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:56▼返信
傘を横持ちする奴は人間のクズ
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 16:59▼返信
日本人は傘は縦に持ちなさいって親に教わるもんな
まぁ、このコメント欄で暴れているやつが何人か知らないけどwww
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 17:00▼返信
お前それサバンナでも同じ事言えんの?
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 17:01▼返信
傘をどう持とうと自由
後ろから近づく奴の自業自得でしか無いだろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 17:03▼返信
目の高さにならなくても後ろにいるやつに当てるなよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 17:05▼返信
この持ち方してるま~ん(笑)大杉
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 17:08▼返信
教わらないとないとこんな事も分からないの!?


話は変わるけど傘を右側に持つ人は農民の生まれ左側に持つ人は武家の生まれとか思いながら雨の日を楽しんでる
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 17:08▼返信
剣道してるが意識しないとこう持っちゃう
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 17:09▼返信
気をつけないといけないな
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 17:09▼返信
>>134
その思慮に欠ける思考が最早アカンやろ。自由ちゅーのは庇護の下、ルールを守って
の自由なんやで。好きに生きたらええけど、他人事やし。でもな、お前世間から冷たい目で
見つめられてるやで~
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 17:15▼返信
>>140
ルール(法)には傘の持ち方は規定されてませんがな
日本は法治国家なので法で禁止されてない限り何をやっても責められる謂われはありません
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 17:18▼返信
実際いるからな。
あと傘を腕に掛ける時に、先端が相手の方向くように掛けるやつもどうにかして欲しい。
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 17:19▼返信
横持ちする奴って、こういっちゃなんだが全ての事において鈍臭い人間だと思うわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 17:25▼返信
これより晴れ雨関わらず常にそこらじゅうにいる歩きスマホバカをなんとかしろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 17:32▼返信
普通の人間は言われなくともそんな危険なことはしないし
言われないと危険に気づかないレベルの人間には言っても無駄だろう
三歩も過ぎたら忘れる程度の能力しかない層だよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 17:32▼返信
これ以上この手の話しても、今直ってない奴は直さないと思う
散々テレビとかで言われてきた「よろしかったでしょうか」や
同じように散々注意されてる歩きスマホやってる奴が余りにも多すぎるからな
「よろしかったでしょうか」とか意地でも張ってわざと直さないくらいじゃないと使わないレベルだろw
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 17:36▼返信
こんなもち方する奴いるか?
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 17:38▼返信
こんな持ち方してるの見たことないんだけど?
田舎のほう?
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 17:38▼返信
こんな持ち方するやついるよ。
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 17:39▼返信
背が小さい日本人男性にありありだな。
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 17:42▼返信
横向きじゃなくても、振りながら持つ人も危ないよ。
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 17:47▼返信
サイドアンブレラバックアタック!!!
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 17:51▼返信
駅歩いてるとよく見るよ
てかポスターのデザインうまいね
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 17:54▼返信
アナザーなら死んでた
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 18:01▼返信
>>138
剣道部だったけど試合以外横に持たないわ
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 18:06▼返信
>>148
東京だけど朝の駅とかうじゃうじゃいるぞ
通勤時間の混んでる駅階段でやってるバカリーマンよく見る

157.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 18:07▼返信
女は基本的に横持ちする奴が多い。
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 18:15▼返信
>>141
まあ、法に反しない限り自由なのはその通りだけど、実際に他人様の目を潰したら傷害罪だからね
逃げずに責任を取るならあとは勝手にして良いよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 18:16▼返信
最も重要なのは深層心理下で男性は他を守り、女性は他を殺すことを望んでいることだ
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 18:16▼返信
駅の階段やエスカレーターに是非このステッカー貼り付けて欲しいわ。
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 18:21▼返信
こういう人が前を歩いていたら、俺は傘の先を前にして当たるように持つ
まだ当たったことはないけど
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 18:23▼返信
横持ちするヤツは池沼だろ
俺は傘を持つのが嫌だから折りたたみの傘しか使わない
折りたたみなら袋に入れて鞄の中に入れとけるし
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 18:24▼返信
自分の経験だと20~30代のスーツ男が多いな
たいてい、そいつは違和感しかないレベルで思いっきり振っている
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 18:29▼返信
自分から電柱にぶつかって
電柱が悪い!って文句言ってるのと
同じレベルのクレームだと思うんだが、、
前方不注意という認識はないのか。。
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 18:29▼返信
傘の真ん中辺りを持って針を下にすれば持ちやすいし安全
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 18:32▼返信
自分もその持ち方してた事あるけど、
道路歩いていて後ろに飛びすぎるから、危ないと思って止めたんだよ。
そんなことにも気づけないやつが居るとは
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 18:33▼返信
>>9
通勤時間帯だと人ごみだから急には止まれないんだよ
後ろから押される場合もある
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 18:41▼返信
小学校低学年くらいの頃は傘が地面に擦るのが嫌で横持ちだったけど
さすがに今は横持ちにするメリットもないので自然とやらなくなったな
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 18:43▼返信
手提げかばんの持ち手部分と横向きの傘を重ねて
一緒に持ってる人は、たまにいるな。
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 18:43▼返信
加害者って・・・あんた
ただ傘がぶつかっただけじゃん。
こんなんで犯罪者とか言われて手とか掴まれたら半殺しにしちゃうと思うわ。
171.ネロ投稿日:2015年05月10日 18:43▼返信
一番危ないのは、傘で顔を隠して前見ずに歩いてるメス豚
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 18:43▼返信
持ち手云々言ってるのは問題の本質を理解してない。
顔面に来るのも子供とは限らないし、そもそも顔じゃなくても傘の先端を突き出すのは危ない。
(最近は危険だからと無くなったけど、昔のビニール傘の鉄剥き出しの先端なんて混雑時に下手すると腹や腿でも刺さる)
173.F投稿日:2015年05月10日 18:47▼返信
>>164
君の住んでる世界じゃ電信柱が歩き回ってるのか・・・恐ろしいな
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 18:54▼返信
この問題の本質はそうじゃない。
全体的におかしい。
要するに傘という名目で
凶器が販売されている所が本質かと。

同級生の投げた傘が頭に刺さって
学生が死んだ事件を覚えているだろうか。
あの時から本質は変わっちゃいないんだよ。
相変わらず殺人兵器の販売が続いてる。
こじれてるよこの国は。
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 19:04▼返信
三谷監督「 こ っ ち か ら 刺 さ れ に い く」

なお、古畑任三郎の劇中で、ユーミンにも言わせた模様




176.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 19:05▼返信
>>174
釣り針でかすぎるぞ
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 19:05▼返信
>>164
じゃあ目に突き刺されて失明してみて
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 19:07▼返信
ここまでの横持ちじゃなくても、傘を持ってるほうの手を振りながら歩いてる輩は多い。
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 19:07▼返信
>>174
先端が尖ってるものは危険だから全て規制するべきだよな

あ、君の指も尖ってるね
規制した方がいいんじゃないかな?
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 19:18▼返信
距離が近いんだよ

他人との距離を詰めても移動時間の短縮にはならない

1.5mくらいの距離を保てばなにもあたらない

181.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 19:29▼返信
危ないと思ったことがあるからこれは気を付けてる。
つーか、万一ケガさせて、相手がキチガイだったら自分の人生終わるわけだけど、
その辺理解してんのかねみんな。
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 19:55▼返信
こういう持ち方する奴は後ろから傘蹴っ飛ばすとすぐに邪魔だったって気付くみたい
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 19:58▼返信
持ってる傘の先端が自分の視界範囲内に入ってないとか
それだけで怖いと思うんだが。
184.タカちゃん投稿日:2015年05月10日 20:14▼返信
>>162俺もそう思います
これからは法律で折り畳み傘を持つ事

185.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 20:21▼返信
ごめん・・・傘を逆手持ちしてブラボの杖みたいにしてる・・・
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 20:25▼返信
まぁ、持つ部分というより先端部が常に下を向くようにしてなるべく腕を振らなければいいと思う
片手でスマホを弄りながら傘をブンブン振って歩いている者が多いな
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 20:28▼返信
今時横持ちする馬鹿いるのか?
いるとしたら余程の知恵遅れだと思うが。
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 20:57▼返信
気をつけようと思ったら田舎すぎてこんなシチュエーション無いわ。
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 21:33▼返信
たまに見るけどホントタヒねって思う。
電車バスの中は横持ちだけじゃなくて、ガシっと持つの自体止めた方がいい。
揺れで体勢崩した時にどこかに掴まろうとして傘をあらぬ方向に向けてしまう可能性があるからな。
ソースは俺。
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 21:52▼返信
タヒねwwwwwwww
ソースは俺wwwwwwwwww
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 21:56▼返信
先端にボールでもつけとこう
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 22:01▼返信
横持ちで腕振りながら階段のぼる奴にはマジ殺意わくからなw
せめて階段では横持ちちんなといいたい、せめてな
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 22:41▼返信
狭い行列の中で傘さすやつもムカつく
目に刺さるんだよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 22:44▼返信
近づきすぎるやつが悪い
なんのために目がついてるの?
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 22:57▼返信
階段混んでる時にこれされると離れることもできませんし困ります。。
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 22:57▼返信
女に多いよこの持ち方する奴

濡れた傘を人の服に押し付けながら平気でスマホいじってるとか
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 23:07▼返信
近付き過ぎるヤツが悪いとか言ってるアホはいい加減アルバイトでもいいから外に出て仕事しような、まったく
通勤時間帯に混んでる駅の階段とか狭いし混雑してるしで前の傘なんて避けられねーから
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月10日 23:45▼返信
>女に多いよこの持ち方する奴

どこ地方だよ。通勤で新宿駅使ってるけど圧倒的に男が多い。
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 00:13▼返信
>>194
奥行き感覚はわかりづらいだろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 00:15▼返信
ニシくんがよく、パルテナのやりすぎで狙杖のように振り回してるよねw
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 00:28▼返信
折り畳み傘大勝利
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 00:53▼返信
いやいやwww
こんなん常識以前の問題だろ
普通は子供の時に母ちゃんに言われててこんな持ち方してるやつなんて稀有
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 01:41▼返信
これホントむかつくよな。
おっさんとか持ってる鞄の持ち手の間に傘横に置いて歩いてる人とかいてあほかこいつと思う。
怪我をするのはお前じゃなくて他人なのに、失明するならお前がしろって思うよ。
階段だったら大人もだろうが子供だったら普通に歩いててもへたすりゃ顔だってのに。
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 02:04▼返信
育ちが悪そうな奴にこういう持ち方多いな
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 02:07▼返信
>>11
こいつ最高にアスペ
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 02:43▼返信
こういうのをやると今度は「社会のルールなんてクソックラエダゼェ!!」なトンガッってるオレカッケー!馬鹿が出てくるんだろうな。
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 02:45▼返信
横持ちは大抵無意識に歩くとき手を振ってるから危ない。
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 03:45▼返信
ほんとだよ
どいつもこいつもラッシュ時に横に持ってぶんぶん振りながら歩いて…
想像力が無いのかよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 03:58▼返信
折りたたみに仕様
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 04:09▼返信
俺も田舎にいた時は横持ちで武士っぽく()持ってたけど
東京きて駅の階段登った時に初めて危険に気づいたわ
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 05:12▼返信
こんなのは論外だけど、濡れた傘を電車内で人に当っても平気なやつが多すぎ。
自分の足の間に挟め!

20年ほど前まではタバコを指に挟んで外側に向けてぶらぶらさせるやつが多くて
実際に子供の目に当って失明とかの事故もあったなぁ。
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 06:48▼返信
階段関係なくどういう神経でこういう持ち方すんのかわかんねーわ
普通に考えたら分かりそうなもんだが
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 08:29▼返信
こんなもん無くても普通の人間なら気を付ける
こんなもん有っても異常な人間なら気にしない
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 09:24▼返信
横持ちやってる奴の9割はま~ん()だな
あいつら自分の正面しか視界がないからしょうがない
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 09:56▼返信
>・振り回したならともかく、持ってるとこへ後ろからぶつかったならぶつかる方が悪いのでは。。ひどい言いがかり。
コイツは歩いてる時手を微動だにさせないで体にくっつけてるのか
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 11:49▼返信
>>211
電車の中は色々と多いよな、特に混雑時
手すりに傘かけてる奴いるけどあれも困るし
スマホ・ケータイ・新聞・書籍等を狭い中で使ったり読んだりとか当たってウザいし
ショルダーやリュックは体の前に持てって思うし
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 12:07▼返信
手に傘を持っているのに手を振りながら歩く人って結構いるよね。
駅構内だと混雑するから、何度もぶつけられてるよ。
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月11日 17:21▼返信
先端を前側にだな。
先端を下にしてるつもりでも腕を振る癖で後ろにいっちゃうのが危険
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月12日 03:50▼返信
ああいるいる
+ラッシュでも腕をブンブン振り回して歩くバカとかだとヤバい
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:54▼返信
120%当たる方が悪い。出会い頭の場合は運が悪かったと諦めるしか。ササッと避けて歩くテクニックを会得せにゃ自己チュー1億人の平成ニッポンは渡っていけないと断言できる。
221.平安ファン・フミン投稿日:2015年06月04日 19:00▼返信
傘を横振りすることによって威嚇できるから、わざとやっとるんやろな。俺様が通るさかいゴミどもは近寄るなと。。。
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 22:42▼返信
この拡散を叩く奴って「自分は想像力と頭の足りないアスペでーす」って自己紹介してるんだって気づいてんの?

直近のコメント数ランキング

traq