• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより



実はこれ、偽札ではなく

1984年から発行された1万円札

2004年から発行された1万円札とは違い、
ホログラムが入っていないが、偽札ではない

今の時代で言うなら、旧旧札みたいなもの









この記事への反応

ホロ無し諭吉知らん世代も出てくるか、、

なんで同じような絵柄で違う札を2種類作ったんだよって思うよね

このお札?

旧一万円札だから対応していないのにな情弱が

旧札を知らんのか…

うちも前万札入らなくて店員呼んだんだけどもしかして偽札だったのか?

一度、旧旧紙幣で一悶着あったのを思い出した。
ジモティでの取引で商品受渡し後、翌日、相手から「いただいたお金の中に偽札が入っていましたので、近くの交番へ相談させていただきます。」
びっくりしたよね😇


諭吉の前が漱石なのは知ってたけど諭吉2種類あるのここのリプ欄で知ったわ
初知り……


ネタであってほしい…
知らない世代が出てきたんやね…


普段見かけないくせにセルフレジとかで使おうとしたら使えないカス紙幣じゃん





まぁ…1つ前の1万円札を知ってて2つ前の1万円札を知らない人からすれば偽札かと思われるかもね…



B0DLG15Q9Kゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション -Switch

発売日:2025-03-20T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DHCTRH16【PS5】モンスターハンターワイルズ

発売日:2025-02-28T00:00:01Z
メーカー:カプコン
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DVBXRFJT薬屋のひとりごと 15巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)

発売日:2025-03-25T00:00:00.000Z
メーカー:日向夏(ヒーロー文庫/イマジカインフォス)(著), ねこクラゲ(著), 七緒一綺(著), しのとうこ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DTT4H28Z片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)

発売日:2025-03-27T00:00:00.000Z
メーカー:乍藤和樹(著), 佐賀崎しげる(著), 鍋島テツヒロ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る






コメント(175件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:30▼返信
🏃
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:30▼返信
日本終わったな
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:30▼返信
俺は宇宙警察のデカレンジャー😡
ファイヤースクワットから帰還した俺は一味違う😡
お前らをジャッジメントして成敗だ😡
スワットモードで小便ちびらすぞ😡
デカバイクロボで引きずり回すぞ😡
デカウイングロボで泣かしたるぞ😡
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:31▼返信
俺の聖徳太子札は使い難いよね、塩漬けですよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:32▼返信
>>1
🏃 💩Ξ
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:32▼返信
本当に諭吉にとって地獄だこの国
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:32▼返信
「香港空港のエクスチェンジでやられたわ」




バーーーーーーーーカwwwwwwwwwwwwwwww
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:33▼返信
>>3
やれるもんならやってみろバーカw
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:33▼返信
SNSにアップする前にちょっとは調べる努力をしろよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:33▼返信
プロフ欄に30代って書いてるけどそれが事実ならこの札も知ってるだろ…
釣りじゃなかったら流石に引く
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:33▼返信
ウリは韓国人ウンチが大好きな韓国人世界一の民族韓国人
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:35▼返信
古いお札手に入れたから面白いこと書いたろ
ウケるやろうな
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:36▼返信
嘘松
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:36▼返信
言われればそういうことかと
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:36▼返信
さらば諭吉
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:36▼返信
スロットの前にいる時点で低俗な人間だとすぐわかる
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:37▼返信
500ウォン硬貨の方が危険
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:37▼返信
聖徳太子の一万円札持ってるで
19.リチャードソンジリス投稿日:2025年03月27日 14:37▼返信
>>5
荒らしやめよう

アドブロックしないとこのサイトみにくスギィwwww
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:37▼返信
>>5
渋ハルさあ
如月れんがリプレイ禁止要求してから他の配信者がルール変更の通達に気付くまで10分もかかってなかっただろ
その間に配信してた参加者がdiscordで何らかの話し合いに応じてた気配も一切ないのに誰とどうやって話し合ったわけ?アーカイブ全部残ってるのにアホなんか
↑おもんない記事じゃなくて渋ハルが鍵垢のゴミと喧嘩してるからそっち記事にしろよ😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:37▼返信
疑わしい事を放置せずに報告する事はとても大切だとおもいます
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:38▼返信
>>12
犯罪だぞ、デカレンジャーにパクられたいのか?
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:38▼返信
旧諭吉しばらく見てないから、詳細はもう覚えてないなぁ
24.プリン投稿日:2025年03月27日 14:38▼返信
>>3
それ誰がおもろいって言うの?
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:38▼返信
このパーティ商品券、高すぎる!合法でもない!逮捕では!?
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:39▼返信
ブルーバッジである
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:39▼返信
お札に落書きしたら犯罪なの?
教えてデカレンジャー
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:40▼返信
>>27
横からだけど死刑だよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:40▼返信
コミケとかでもたまに言っているヤツおるよな
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:40▼返信
1984年発行の1万円札は2007年に発行停止してるから18年もたってると存在も朧気になってるんだろうね・・・
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:40▼返信
バッ、羽蛾さん!これゴキボール!レアカードなんかじゃない!
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:41▼返信
【立憲・国民・連合 基本政策合意へ】
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:41▼返信
バイト君が500円札でトラブってたわ
お局の「懐かしいですねぇ」で即解決した
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:41▼返信
>>27
あいつもう帰ったんじゃないの 1ゲットするだけの出落ちレンジャーだよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:41▼返信
知らないのはしかたないけど、調べようとしないのがヤバい
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:42▼返信
その手に持ってる板は何のためにあるんだい?
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:42▼返信
ネタだろ?諭吉知らんとは無理がありすぎる
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:42▼返信
硬貨を傷つけたり加工したら罪になるの?
教えてデカレンジャー
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:42▼返信
>>36
お前を倒すためだ!
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:43▼返信
タンス預金してる人はこの古い万札が家にいっぱいある
新札が出たから使えなくなってるとこが増えて不便な思いをしてると思う
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:43▼返信
学が無いって悲しいなぁ
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:43▼返信
※36
それな
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:43▼返信
>>34

どこに帰ったんだよ、M78星雲?
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:43▼返信
朝鮮玉入れやってて草
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:43▼返信
新紙幣になって旧紙幣ため込んでた勢が一斉に使い始めたから古いのが結構出回ってるんだろうな
46.投稿日:2025年03月27日 14:44▼返信
このコメントは削除されました。
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:45▼返信
いくら中国でもエクスチェンジで堂々偽札出てきたら笑うわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:46▼返信
>>41
30超えてて2つ前の1万円わからないって学の問題ともまた違うような
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:47▼返信
諭吉すら脱ホロする時代
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:47▼返信
>>35
そりゃ調べてからネタとして消化してるだろ
本当に偽札騒動だったら警察に相談とか事後報告みたいなのになるだろうけど、
これは現在進行形で騒ぎたいだけ
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:47▼返信
昭和の化石が知らねーのかよとかマウント取ってて草
今令和ですよ?早くタヒんでね老害
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:48▼返信
>>51
イエーイw バーカw
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:49▼返信
2世代前の諭吉とかもう中々見る機会ないというか同じ人間で旧新があるからややこしいんだよな
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:49▼返信
>>52
この野郎
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:50▼返信
過去のつぶやき見たら、パチ台の液晶に指でくぱぁとか、よく恥ずかしくないな
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:51▼返信
電子マネーも普及してきて更に二世代前のお札なら知らない人いてもおかしくはないよね
そんな事も知らんのか…とか情弱とか煽る人の方がよっぽど恥ずかしくない?
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:52▼返信
>>56
無知を開き直ったらもうおしまいですね^^
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:53▼返信
諭吉自体はともかく旧諭吉の仕様は知らない人が居ても無理はないかと
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:53▼返信
D号券だっけ?
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:54▼返信
いや知らなくてもいいけど聞く前に調べろよと
そんなんだから恥を感じなくなるんだ
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:54▼返信
そう言えば福沢諭吉だけ変わらなかったんだっけか
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:55▼返信
>諭吉の前が漱石なのは知ってたけど諭吉2種類あるのここのリプ欄で知ったわ
諭吉の前は聖徳太子なんだよなぁ…漱石は英世の前だ(千円札)
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:59▼返信
小さい財布には入らんと思うが、どうやって持ってきたのかな
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 15:01▼返信
交換すればいい話
お前の街にはパチ屋がないのか?
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 15:02▼返信
古銭商でワンチャン10100円くらいになるかも
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 15:02▼返信
新札だとTVでよくやるからわかるかもしれんが
マイナー前の旧札とかだったらぎょっとするかもな
めったに見ないし
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 15:02▼返信
SNSにのせるくらいなら先にググれよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 15:04▼返信
>諭吉の前が漱石なのは知ってたけど
????
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 15:05▼返信
つーか旧旧札が入らない機械側にも問題あるやろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 15:05▼返信
普通に生活してたらお札なんて何か買って店側に行くし、店側に渡ったら銀行に行く
何も買わなくても、普通はATM等で銀行に預ける
そして銀行に渡ったら、新紙幣になった時点でもう旧紙幣は出てこない

って事は、最低でも20年以上タンス預金してた人がいないとこんなものは手に入らないって事だ
個人的には、誰が、何故そんなに長期間タンス預金してたのか、の方に興味沸くけどね
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 15:05▼返信
諭吉君でホログラム付き新札作ってほしかった
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 15:05▼返信
まぁ昔のは世代じゃなければ知らなくてもおかしくはない
うちにもギザなしの今のより一回りでかい50円玉あるけど教えてもらうまで何これって思ってたわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 15:07▼返信
偽札を疑う前に旧札かどうかって発想が先に出てくるやろ。

シンプルに考える力のないバカなんだろな。
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 15:07▼返信
本気で言ってるなら頭悪すぎるだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 15:08▼返信
今どきスロを打つガイジだからしゃーない
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 15:08▼返信
総督太子でえぇやんか、もう
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 15:08▼返信
諭吉1万自体を知らんはどうかと思うが
これは知らなくても仕方ないだろ
昭和生まれでも忘れてるやつ絶対いるし
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 15:12▼返信
なんでバカって確認を怠り自分以外の何かが悪だ!と思考停止決め付けして発狂しだすのがテンプレなんだ?
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 15:12▼返信
>>19
韓国のAD-Shieldってアドブロック対策導入されてるから意味ないぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 15:12▼返信
スーパーKって北朝鮮のクソッタレが作った贋札のせいで本当に日本は大迷惑を被ってるんだよ
旧紙幣は今でも使えるけど両替機で使えないって事例はラーメン屋にとっても大損害なんだよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 15:13▼返信
諭吉先生の前は聖徳太子の一万円かと思ってた…
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 15:13▼返信
毎日毎日片時も離さずいじってるそのスマホで調べるってことは意地でもしないんだな……
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 15:14▼返信
諭吉、稲造、漱石から諭吉、一葉、英世の時の古い方か
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 15:15▼返信
最近発行され
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 15:15▼返信
今でも普通に出回ってる紙幣なのに・・・
本当に日本人のIQダダ下がりしてんな
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 15:16▼返信
>>81
万札は諭吉のままがいいって思ってたけど
あからさまにデザイン変える必要性を感じる話だな
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 15:16▼返信
ギリ昭和だけどわからんかった
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 15:17▼返信
長財布バカです
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 15:17▼返信
政経辺りの授業で学校教育すべきでは?
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 15:18▼返信
>>69
いうて旧旧札から旧札に切り替わってから20年以上経ってて使う人ほぼ皆無だろうし
機械を作る方もその手間をかけるコストに見合わないんじゃないか?
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 15:22▼返信
>>72
穴の開いてない50円玉もあるけどご存知?
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 15:23▼返信
40年前の紙幣を20代30代が知らないの当たり前だろ
氷河期世代に戦後の話してるようなもん
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 15:23▼返信
>>77
いや忘れてても実物見たら思い出すやろ
昭和生まれでこれ見て偽札って騒ぐのはないわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 15:23▼返信
聖徳大使のもう見ないな
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 15:24▼返信
レジのJKバイトに疑われたことはあるけど、スロカスの年齢で知らないのは流石にヤバいだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 15:25▼返信
>>92
いや旧札の存在くらい知ってるだろ
何回デザイン変更がニュースになったと思ってんだ
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 15:27▼返信
※69

いつまでも旧札が機械で使えるようになってると、偽造防止のために新しくしたものが意味をなさなくなるから仕方ない
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 15:28▼返信
「世代ギャップネタ」を作り出すための定型嘘松
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 15:28▼返信
透かしが入ってないやつとかもあるよね
まぁ知らないと疑ってしまうのはしゃーない
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 15:30▼返信
この人は明らか知っててやってそうだけど
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 15:30▼返信
>>92
旧旧札から旧札に切り替わったのは20年前だから今30代なら知ってても別に不思議ではないけどな
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 15:31▼返信
嘘松
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 15:33▼返信
むしろ、電子マネーとネット決済がメインになったので、新札が少しぐらい違っても判断できないわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 15:35▼返信
嘘松
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 15:37▼返信
>>99
>透かしが入ってないやつとかもあるよね
え…あなた明治以前の人ですか?
106.投稿日:2025年03月27日 15:38▼返信
このコメントは削除されました。
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 15:38▼返信
SNSに上げる前にググれば分かるだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 15:38▼返信
福沢1万は福沢としてしか認識して無かったから
自分も旧札福沢見せられても分からんかったと思うわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 15:39▼返信
最後イライラしてて草
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 15:42▼返信
そんな簡単に分かるようなのが流通してるわけないだろ
空港の機械から出てきたというなら尚更
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 15:44▼返信
1万円札を飾るとスタイリッシュ感が味わえるんだ
机の上にちょっと雑にならべて足を組んで両手広げて透明な器に氷とコーラを入れる
完璧だ!
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 15:45▼返信
こーゆー実社会の流れ的なベース知識を義務教育で履修させろってのw
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 15:47▼返信
こういうのは世代じゃなく普及したSNSで無知な人があぶり出されやすいだけ
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 15:48▼返信
偽札は製造の罪は結構重いからな
執行猶予無しで最低3年は刑務所
大量生産だと無期食らうからな
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 15:51▼返信
タンス貯金かw
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 15:57▼返信
デマだろこれ
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:03▼返信
>>10
30代だけど全く知らんぞ
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:07▼返信
後数十年すればYouTuberやVTuber、アニメキャラやゲームキャラが日本の札の顔になるのかな?今の日本そのくらいしかないし
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:12▼返信
>>94
昨年の末にイオンでレジが進まないと思ったらおばあちゃんが聖徳太子の方出してゴネてた
それまでどうやって買い物してたのか不思議だよ
タンス貯金なんだろうけど、年金やらで新札3世代見てるだろうに
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:14▼返信
>>117
お前がひきこもりだからだろwwwww
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:15▼返信
頼むから八奈見ちゃんのアイコンでキャラに合わないような事喋んな
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:16▼返信
>>121
ここじゃなくて本人に直接言ってこいよ雑魚カスwww
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:18▼返信
日本のお札って人民元を真似してるってマジ?
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:21▼返信
ホロ無し諭吉の時代の1000札が 夏目漱石で札の折り方次第で笑う 夏目漱石が出来上がる
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:22▼返信
そんなカス紙幣は銀行が回収しろよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:25▼返信
>>117
今30代(30~39歳)だとすると、旧旧札から旧札に切り替わった時は10~19歳だ。
少なくとも10年、多ければ20年近くは旧旧札だった期間を生きてきたんだから
当時子供だったとはいえ全く触れていないって人は少ないはずだぞ。
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:33▼返信
同じ世代でも1000円の夏目漱石だったら何で知らないんだよwってなるけど
諭吉じゃ見た目同じだし自販機で使えなかったら焦るのもしょうがないってなるわ
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:33▼返信
見慣れないお札であっても偽札だと騒ぐ前に、
旧札かもしれないと調べることくらいするだろ。
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:34▼返信
仮に偽札だとしてそんな杜撰なものが出回るはずないだろっていう
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:34▼返信
>>123
存在してない人民元のお札をどうやって真似するんや?
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:35▼返信
香港のエクスチェンジなら十分怪しいわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:36▼返信
>>129
ぱちカスにそんな頭はない
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:36▼返信
>>128
ぱちカスにそんな頭はない

134.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:38▼返信
ピン札の旧札の時点でわかってやってる
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:39▼返信
いや見た目が違うんだからまずは旧札を疑うだろう
ちょっとは自分で調べりゃいいのに
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:42▼返信
諭吉続投が悪いわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:55▼返信
いやいやw パチスロにいける年齢のやつが知らんわけないじゃろw
それかそれほどまでに無知なんか? 恥ずかしい
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:59▼返信
まず古いお札かも?という疑問がわくでしょうね、普通は
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:03▼返信
新札に変わったの最近だし単なるバカだろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:14▼返信
「あ!旧札だすげえ!」じゃなくて「何だこれは!?偽札じゃねえのか?SNSに上げよっと」なのか最近の馬鹿は
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:25▼返信
出頭て
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:37▼返信
またホロがやらかしたか
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:42▼返信
諭吉時代が長すぎてな
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:50▼返信
お札の種類が多いから混乱するんだよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:58▼返信
えらい久々に見たが、状態良好やんけ
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:00▼返信
知らないフリして無知晒すだけでバズるから簡単やな
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:00▼返信
お前の諭吉が泣いている
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:10▼返信
ネタか普段から何にも調べないアホアピールでしかない
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:20▼返信
出頭するのか…
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:21▼返信
見慣れないお札見て旧札だと気がつくより偽札かもしれないという注意が出来るほうが安心ではあるがな。
この時代、北朝鮮の偽札問題あったし一見して旧札でも見たことないものは最寄りの警察にでも持ってたらいい
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:24▼返信
旧旧札でこんなピン札ありえるんか?
コレクターが保管してたもんとかじゃないとこんなにきれいじゃ無くね?
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:27▼返信
その手に持ってる機械で調べろよ…
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:28▼返信
そういや続けて諭吉だったな
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:31▼返信
そこそこのおっさんだけど、旧諭吉は知らなくてもそんなにおかしくないと思うわ
普段から旧諭吉見てた年齢の人間なら知ってるだろうけど、当時だと中高生くらいだと万札持ち歩くような人はそんなに多くないし
まぁそういうのをSNSで発言してバズろうって考え方はマジで令和だと思うけど
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:50▼返信
>>139
バカはお前だよ…
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 19:00▼返信
サンドに入らないってのは知らないから同じこと思うかも
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 19:02▼返信
むしろどっから手に入れたんだよ
ジジババのタンス預金から抜いたか?
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 19:03▼返信
福沢諭吉の1万円札もなんか変わったなぁって感じでマイナーチェンジしてたしな
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 19:12▼返信
釣り
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 19:12▼返信
透かしまで完璧に入った偽札とか逆に見てみたいわ
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 19:59▼返信
もう一掃されたと思ってたわ
どこから持ってきた
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:10▼返信
聖徳太子の札とかも偽札だと思うだろうな
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:40▼返信
低脳若害すぎ、そんぐらいしっとけ
なんならgoogleレンズで自分で調べるくらいの事やれや、カス
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:54▼返信
なんでお前が出頭すんだよw
相談だろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 21:18▼返信
家のタンスにたくさんあるわ
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 21:44▼返信
毎年湧くな
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 21:55▼返信
恥ずかしい奴だな
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 21:57▼返信
そもそも現金を手にする機会が減ったから、機械に弾かれたら偽札かも!?って思っちゃうかも俺も。
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月28日 00:39▼返信
>>160
昭和~平成初期の頃は透かしまで入った精巧な偽札を作る職人とかもいたらしいぞ
本物と並べて見ても素人では区別がつかないレベルだったそうだ
そして先日使われた偽札は透かしすら入ってない素人でも気付くレベルの雑さだったとか…
なんか複雑な気分だわ
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月28日 00:46▼返信
>>62
一万円に漱石のイメージなんてなさすぎてなに言ったんだこいつと思ったわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月28日 04:20▼返信
安定のスロカス
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月28日 06:29▼返信
やっぱ諭吉
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月28日 09:17▼返信
新渡戸稲造の五千円札をいつか学生アルバイトに使ってやろうって思ってるけど中々手放せない
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月28日 16:37▼返信
これで30代とか嘘だろって思いたいわ。
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 03:40▼返信
今の世の中その場で調べる手段幾らでもあるだろうに

直近のコメント数ランキング

traq