• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
【激ヤバ】すき家の味噌汁に「ねずみの死骸」が丸ごと混入か。店の口コミに画像が投稿

すき家、味噌汁にネズミ混入を認めて謝罪!発生から2ヶ月間公表していなかったことが明らかに

すき家「味噌汁にネズミが入った件、監視カメラを確認したが鍋に混入の様子はなかった」






すき家に関する一部報道について(第2報)

1743071224522


記事によると



すき家 鳥取南吉方店において発生したみそ汁への異物(ネズミ)混入につきましては、異物が混入した商品を提供されたお客様はもとより、多くのお客様に対し不安と懸念を与えてしまったことを深くお詫び申し上げます。また、発生当初に当社がホームページ等での公表を控えたことにより、お客様に不信の念を抱かせる結果となってしまったことについても、重ねてお詫びを申し上げます。

3月22日の本件に関する公表以後、1月21日に事案が発生してから公表に至るまでの間の当社の対応や異物が混入した具体的な状況につき多くのご質問をいただいていることから、第2報として以下の通りご報告いたします。

(1)1月21日の本件発生以降、現在に至るまでの当社の対応

ダウンロード



【現在実施中または今後実施予定の対策】
・全店舗において、商品提供前の目視確認を徹底。
・全店舗の従業員に対する衛生教育の再実施(3月中に完了予定)。以降も、月に1回、定期的に教育を実施。
・四半期に一度、全店舗において建物のクラックや隙間などの有無の点検および懸念箇所が確認された場合の修繕を実施。
・全店舗のゴミ庫の冷蔵化:現状、害獣・害虫の誘引を防ぐため、全国1,971店舗中約800店舗で廃棄物を保管するゴミ庫を冷蔵化している。残る店舗のうちショッピングセンター内などの店舗を除く1,089店舗につき2025年中の冷蔵化完了を目指す。


(2)異物混入の経路について
当社が実施した現地調査および店内カメラの映像確認の結果、当該店舗の大型冷蔵庫の扉が店外に面しており、その下部に設置されたゴム製パッキンに生じていたひび割れから混入したネズミが侵入した可能性が高いと結論付けております。また、お椀への混入は、みそ汁の具材を入れたお椀を大型冷蔵庫で一時保管していた間に混入した可能性が高いと考えております。

店内カメラの映像については、具材をお椀に入れる準備工程のほか、みそ汁を鍋で作成してから保温機器(ジャー)にセットし当該お客様に提供するまでの一連の映像を確認しました。その結果、当該異物が鍋に混入する様子は確認されませんでした。混入が認められたお椀は1つです。

また、当社の専門部署(グループ食品安全基準本部)が、混入した異物が加熱されていたかどうかを調べる検査(カタラーゼ検査)を実施した結果、加熱されていないことを示す反応が出たことから、科学的な視点からも異物が鍋に混入した可能性は著しく低いと考えております。

以下、全文を読む

この記事への反応



「当該店舗の建物構造と周辺環境が重なった特殊な事例であることを勘案し、ホームページでの公表を見合わせた」
ちょっと無理がある言い訳では?


言い訳にもほどがあるし、
普段からの衛生管理が徹底していない証拠。


あの異物具合からしてグツグツ煮込んじゃったのだと思うけどね…。冷蔵庫内、結構悲惨なことになってそうだけど匂いとかで気づかなかったかね

ネズミ汁はさすがに食べたくない飲みたくない

ネズミも一緒に煮込んでましたって
自白しろよ


写真は店内飲食用だと思うが、店内飲食の場合は店内がお盆で配膳するんじゃなかったっけ?
店員はどんな気持ちで配膳したかな


すき家のネズミのせいで松屋にも行くの怖くなってますが

お椀に入れてから冷蔵庫に一時保管する手順なんだ?
ネズミがそこに入って息絶えたんだ?


特殊なら公表しないってすごい理論やな、、

もともと衛生状態が悪いって口コミが多かったのに
ちゃんと対策を取らなかった顛末だと思う








あれだけ大きいネズミがお椀に入ってたら、客に出す前に気付くと思うんだけど…



B0DZWHN9XZ無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ 22 (MFコミックス フラッパーシリーズ)

発売日:2025-03-22T00:00:00.000Z
メーカー:フジカワ ユカ(著), 理不尽な孫の手(その他), シロタカ(その他)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F2DR9KXNぐらんぶる(24) (アフタヌーンコミックス)

発売日:2025-04-07T00:00:00.000Z
メーカー:井上堅二(著), 吉岡公威(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DYTXVP3Z転生したら剣でした (17) 【電子限定おまけ付き】 (バーズコミックス)

発売日:2025-03-24T00:00:00.000Z
メーカー:棚架ユウ(著), 丸山朝ヲ(著), るろお(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F1F3NZJCようこそ実力至上主義の教室へ 3年生編1 (MF文庫J)

発売日:2025-03-24T00:00:00.000Z
メーカー:衣笠彰梧(著), トモセ シュンサク(イラスト)
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(230件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:01▼返信
アドブロックしないとこのサイトみにくスギィ
2.リチャードソンジリス投稿日:2025年03月27日 20:01▼返信
>>1
アドブロックしないとこのサイトみにくスギィwwww
3.リチャードソンジリス投稿日:2025年03月27日 20:01▼返信
>>2
アドブロックしないとこのサイトみにくスギィwwww
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:03▼返信
お椀で寝てたの?
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:03▼返信
ねずみ丼うめえええええええええええええええええええええええ
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:03▼返信
利用する客層からしたら衛生面や味覚において問題あるまい
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:03▼返信
単に隠蔽しようとしただけやろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:03▼返信
ねずみ汁が味わえるのはすき家だけ☝😁
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:04▼返信
助けて!デカレンジャー!
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:04▼返信
ワンオペで長時間労働させているからこうなる
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:04▼返信
そんなにでかいネズミだったんだ
バイトの目が節穴だったんだな
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:04▼返信
おいおいゴキブリどうすんだ?
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:04▼返信
Google側のレビューも会社側で消去したのに…?
隠ぺい体質と思われても仕方ない気が
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:05▼返信
AI擁護のチー牛


自殺しろよ

社会不適格者のおじさん(笑)
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:05▼返信
食って消化してしまえば似たようなもんだ
16.投稿日:2025年03月27日 20:05▼返信
このコメントは削除されました。
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:05▼返信
中国共産党 毛沢東による 南京大虐殺
中国人、仙台市内?の日本工場で弁当に毒物混入か?

中国猿チンクは自国民すら何十万も平気で殺す人種 こども殺し不細工クズ民族
それを南京事件とかいって日本軍のせいにした
今もウイグルの少女をレイポしたり妊婦をコロしてる中国猿は子供を平気で殺す
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:06▼返信
クソデカネズミがパッキンのひび割れから?
正気?
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:06▼返信
>>15
病原菌感染に繋がるから危険
菌によっては100度加熱では死なないのもいるよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:07▼返信
豚丼には何が入ってるの?👨  👩チギュアアアア!!
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:07▼返信
ネズミ出汁濃いめで
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:07▼返信
某牛丼屋でバイトしてたけど、一日に何回も食器を持つから余程の新人じゃない限り見なくても持っただけで異物が入ってりゃ重さでわかるよ
すき家が嘘ついてると思う 
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:07▼返信
炭火焼肉風てりたま美味かったわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:07▼返信
ねずみ汁飲んで病気になったりしないのかな
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:08▼返信
この言い訳が仮に本当だとして冷蔵庫にネズミが入るような環境だってこと?
それだとほかの食材も齧られてそうだしどっちみちヤバくない?
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:08▼返信
牛丼屋なんて底辺しか行かないし問題ないやろw
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:08▼返信
いや、健康被害あるかもしれないんだから公表すべきでしょ
クレヨンしんちゃんでも分かることだぞ?
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:09▼返信
流石に無理がある
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:09▼返信
鍋に入ってたとなれば大変だからなあ
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:09▼返信
>>3
渋ハルさあ
如月れんがリプレイ禁止要求してから他の配信者がルール変更の通達に気付くまで10分もかかってなかっただろ
その間に配信してた参加者がdiscordで何らかの話し合いに応じてた気配も一切ないのに誰とどうやって話し合ったわけ?アーカイブ全部残ってるのにアホなんか
↑おもんない記事じゃなくて渋ハルが鍵垢のゴミと喧嘩してるからそっち記事にしろよ😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:09▼返信
鍋に混入していた可能性が低いってことはどういうことだ?
店員が入れたということか?
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:09▼返信
これで行けると思ってるのが一番ヤバい
担当者の知性を疑う
33.リチャードソンジリス投稿日:2025年03月27日 20:10▼返信
>>30
v豚キモ失せろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:10▼返信
店内のネズミがいること自体おかしい
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:10▼返信
なあにかえって免疫力がつく
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:10▼返信
トラブルの時に企業の姿勢が良くわかる
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:10▼返信
味噌汁をお椀に注ぐ時に気づきそうなもんだけどな
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:10▼返信
衛生管理以前にネズミって施設内に入るもんだがなあ
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:11▼返信
絶対に有り得ないな味噌椀は重ねて置くからすき間はないし
一番上のやつはラップした上にトレイも置いてある
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:11▼返信
ネズミだから見つかっただけで蠅とか元の形が崩れて分からないだけで普通に入ってそう
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:11▼返信
要するにクソお客様がお入れ腐ったのでございますクソ底辺がってこと
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:11▼返信
何が起きたかわかってないのか?
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:12▼返信
なるほど理解したわ
(1)ネズミ冷蔵庫に侵入。
(2)具材の入ったお椀でスヤスヤと眠る。
(3)熱い汁をお椀に注がれてネズミ死ぬ。

44.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:13▼返信
>>34
ネズミってどこでもいるもんだけどなあ
東京のある駅前で走っていたの見かけて
人が混雑している中ですげえなあと思ったよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:13▼返信
熊が可哀想とか言ってる馬鹿どもはネズミを殺したすき家に抗議しないの?
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:13▼返信
スタッフが美味しくいただきました
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:13▼返信
ネズミを煮込んで不特定多数に提供は意地でも認めない?
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:13▼返信
ハハッ
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:13▼返信
掃除してればネズミなんて出ないから
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:14▼返信
まあすき家とかローソンとかくら寿司とか
安けりゃあ良いみたいなヤベえ所は元から信用すんなよって話
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:14▼返信
ねずみ味噌汁飲んだ人どれくらいいるんだろうな。
結局鍋で煮込んでたとしか考えられんし。
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:14▼返信
>>47
被害者は一人だけね
53.投稿日:2025年03月27日 20:14▼返信
このコメントは削除されました。
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:14▼返信
店員の質に関しちゃワンオペ時代から軽視というか負担を押し付ける社風だからな
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:14▼返信
当該店舗の口コミはもうだいぶ前からめちゃくちゃ悪かったみたいな話出てきてるなやっぱり重大インシデントの前にはそういう細かい積み重ねみたいなんがあるんやなぁと
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:14▼返信
言い訳してんじゃねーよカス!!
2度と行くかっ
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:14▼返信
>>11
調べたら画像出てくるぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:14▼返信
いや知らんかっただけやろ
わざとらしい
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:15▼返信
その日の深夜から朝にかけて味噌汁飲んでた客は最悪だな
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:15▼返信
健康被害なし
被害者(?)は一人だけ

お察し
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:15▼返信
昆虫から哺乳類まで
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:16▼返信
ネズミが入ってることぐらい店員が見ればわかるだろ?
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:16▼返信
こんな稚拙な文章で隠蔽を図ることが許されるのか
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:16▼返信
というかネズミが混入する前の形跡(足跡など)が必ずあるはずなのにそれすらなったのか?
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:16▼返信
>>52
あくまでも客が気づいて誰にも飲まれなかったていにしたいのが見え見えだよな…
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:16▼返信
熱湯コマーシャルして絶命?
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:16▼返信
お椀に入れた後冷蔵保存してるの知らなかったわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:17▼返信
寿司ペロよりダメージデカイだろうな
衛生管理クソな飯屋で食いたいとは誰も思わんよ
吉野家みたいな競合他社は大喜びだろうけど
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:17▼返信
店員「お!でっけえ肉入っとるやんけ!サービスサービス♪」
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:17▼返信
>お椀への混入は、みそ汁の具材を入れたお椀を大型冷蔵庫で一時保管していた間に混入した可能性が高いと考えております。

これだとネズミの入った椀を店員が見てるはずだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:17▼返信
お椀にネズミが入ってたことにしないとネズミ汁食べた被害者が増えちゃうもんね
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:18▼返信
ドラえもんバチクソガチギレ案件
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:18▼返信
>>2
害獣
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:19▼返信
無理
映像見ないとこれは信じられない
75.プレーリードッグ投稿日:2025年03月27日 20:19▼返信
>>33
害獣w
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:20▼返信
映像公開した方納得すると思うんだけどな
公開しないのね
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:20▼返信
松屋行くンゴ
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:21▼返信
あんなデカいネズミ入ってて気付かねえわけねえだろ!
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:21▼返信
ネズミ汁🤮
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:22▼返信
ねずみ家
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:23▼返信
本当だとしても店舗取り壊して
悪霊祓いしないといけないレベルの事案だろ、、
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:23▼返信
和製バイオハザード☣️
※現実の方のバイオハザード
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:23▼返信
ゴキとネズミは1匹見たら千匹いるというしな
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:24▼返信
すき家が悪いのか?
客がお椀を覗くまで生きている状態のネズミと死んでいる状態のネズミが同時に存在する
今回はたまたま結果が死んでいる方に収束しただけだろう
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:24▼返信
新商品のリーク故2ヵ月沈黙
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:24▼返信
ワンオペでどうやって掃除までやれるとおもってるのか
87.リチャードソンジリス投稿日:2025年03月27日 20:25▼返信
>>73
イチコメ取れないノロマは失せろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:25▼返信
いずれにせよ店員がアホすぎなんよw
目を閉じて働いてるのか
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:25▼返信
 すき家の牛丼♪
🆕すき家のネズミ汁♪
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:26▼返信
いつ清掃してるんだ🤮
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:26▼返信
外食なんてだいたいこんなもん
誰があんな安い賃金のワンオペで隅々までキッチリやれんだよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:27▼返信
ちゃんとしとるやん
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:27▼返信
👓️ネズミ?
🔵そうさ、ネズミさ。こーんな大きな!
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:27▼返信
すき家はそういう企業って事か
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:28▼返信
昭和ならこの程度の混入は日常茶飯事で問題にならなかった
96.ああ投稿日:2025年03月27日 20:28▼返信
>>87
何ブチ切れてんの?wこのオヤジはw
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:30▼返信
そもそも厨房を監視してるカメラが有るんですか?
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:30▼返信
※95
はあ?今は昭和100年だが
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:31▼返信
鍋で作るのをやめるしかないな
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:31▼返信
>>96
まだ明治だけど?
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:34▼返信
煮込んだんじゃなくて、お椀の中に入ったというのならネズミが暴れてまわりビチョビチョになると思うけどなぁ
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:35▼返信
先ず外部に面してる冷蔵庫ってのが理解できないし
パッキン程度ならネズミが齧って侵入するってくらい想像できてないのが危機感ゼロ
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:35▼返信
これで解決やね
文句があるやつはすき家から出ていけ!
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:36▼返信
出す前に気付くだろが1番のヒューマンエラーなんだよな
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:37▼返信
後半テキトーで草
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:37▼返信
ならしゃあないかー
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:38▼返信
素直に誠にごめんなさいしろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:39▼返信
最初から検査したって書いとけばいいのに
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:40▼返信
サイゼリヤのような遡っての弁済だけは絶対に避けなければ・・・!


この一心で搾り出した言い訳
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:40▼返信
ネズミパクパク
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:41▼返信
>>1
2ヶ月かかった言い訳考えてきました😉
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:41▼返信
チー牛とチュー汁でバランスがいい
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:42▼返信
ネズミースープはおいしかったかい?ハハッ
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:42▼返信
ほんとかなぁ?🐻
115.投稿日:2025年03月27日 20:42▼返信
このコメントは削除されました。
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:44▼返信
この店の味噌汁は鍋を全く洗わずに継ぎ足してたんだろうなと思ってしまう。
ウナギのたれとちゃうねん
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:44▼返信
むしろネズミ本体が入ってて気づけた客はトラウマだけど即気づけてよかった
問題はネズミの溶け込んだ汁を飲んだ同時間帯の客らだな
え?お椀に入って即死んだから鍋には入ってない?またまた御冗談を
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:45▼返信
どうせすき家なんて行ってる底辺は1か月もしないうちに忘れてまた行くよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:46▼返信
マジですき屋はいけないや
どこ行こう吉野家か?
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:46▼返信
問題の店は普段から汚い汚いとレビュー大荒れだったらしいし
来るべきときが来ただけのことだな
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:48▼返信
>>120
裁判起こしてナメクシも居ないし汚くも無いって決着
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:48▼返信
常習的にネズミが出入りしていた大型冷蔵庫ってこと?
あれだけネズミが大きく育ったのはすき家の冷蔵庫内の食べ物を齧ってたからじゃないの?😰
当初よりも更に酷い結果を推測できてしまうんだが
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:48▼返信
ネズミはどこにでもいるからいつかどこかで起こったであろう事故ではある。某うどんチェーン店の駐車場でも大型ネズミ見たし某コンビニ擬き店舗にもいたし某スーパーバックヤードにもいたしどの業界も注意せなね…。
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:50▼返信
すみません、3色のチーズ牛丼にチュー汁付きをお願いします。
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:50▼返信
そんだけネズミだらけの店なら1匹どころか数十匹はいたろうからな
めっちゃ不衛生な店の時点でその店で今まで出された食事はネズミが触れた可能性は十分にある
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:51▼返信
むしろ公表なんてする必要あるのか?🥺
保健所とのやり取りや問題調査はすぐしているし、問題も当事者の客との間だけだろ🤔
お前ら結局ネットリンチしたくて公表ガーしてるようにしか見えねーわ🤪
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:51▼返信
ねずみだけにチュー意しないとねハッハッハ
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:52▼返信
食でネズミ混入とか重大な衛生関係に関わる事を隠蔽しようとするのは致命的だよ、ペヤングのゴキブリ混入なんて生温いわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:53▼返信
ネズミを1匹見かけた場合、その周辺にはさらに多くのネズミが生息している可能性が高いです。ネズミは繁殖力が強く、短期間で数を増やすため、早めの対応が不可欠です。
【ネズミが1匹いたら要注意な理由】繁殖サイクルが短く、1年に4~7回出産できる。1回の出産で5~10匹の子ネズミを産む。

家の中で1匹の子ネズミを発見した場合、親を含めて最低でも8~9匹以上のネズミが周辺に潜んでいる可能性が高いです。 家の中に隠れている子ネズミたちが一斉に繁殖を始めれば、数ヶ月後には数十匹のネズミが家の中に巣を作り、被害が拡大するおそれがあります。

客に出したお椀に1匹だけいましたじゃ終わらない話で店中にいることは確定やろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:53▼返信
つまり食品や皿を保管してる冷蔵庫の中でネズミが這いずり回ったって事だな?
鍋よりやばいやんwww
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:55▼返信
いくら頑張ってねずみ対策しても飲食店は無理
業者雇って駆除して貰っても結局その後またすぐ出る
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:55▼返信
お椀への混入は、みそ汁の具材を入れたお椀を大型冷蔵庫で一時保管していた間に混入した可能性が高いと考えております。

普段からネズミが好き勝手に侵入してないと冷蔵庫の中で混入とかないからな
お椀にいる時点で冷蔵の中がネズミだらけってことやろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:57▼返信
>>120
すき家「つまりアルバイトが悪いって事だな😤」
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 21:01▼返信
>>101
冷蔵庫に入れるのは後はお湯を入れるだけの状態で
一時保管だろうから水分はまだないのでびちゃびちゃはしない
とはいえ冷蔵庫から出す時に持ったら
ネズミの重さやお湯を入れてる時に気が付かないのかって疑問はあるけどね
冷蔵庫の中にネズミが自由に入れる環境って時点でヤバい
今回だけたまたまってより普段から出入りしてるだろうからな
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 21:02▼返信
後出しほど信用ならないものはない
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 21:02▼返信
てことはねずみ汁飲んだ人はいなかったって事か
安心したな
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 21:02▼返信
後出しほど信用ならないものはない
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 21:03▼返信
このネズミうめぇ!おかわり!!
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 21:04▼返信
余計に範囲増やして自爆してるの草、無能しか居ないんか?
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 21:04▼返信
>>136
普段から提供する品を一時保管する大型冷蔵庫にネズミが出入りしてたって事だから
普段からネズミが触れたものを客に提供していたってことだね
1匹いる時点で10匹はいるってことだしな
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 21:05▼返信
公表って義務なん?
最近のSNS見てたら公表しようがしまいが承認欲求の餌やん
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 21:06▼返信
>>141
不衛生なイメージがどんどん広がってもOKなら公表しなくてもOK
評判がどんどん落ちるだけで済む
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 21:08▼返信
岸田の宝に働かせてるからじゃね?
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 21:08▼返信
ネズミの住処になってたって事は糞も紛れ込んでるんだろうな
糞入り味噌汁のお味はいかがだったろうか
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 21:09▼返信
無能の極みやな
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 21:10▼返信
>>141
公表なんてしなければ今まで通り味噌󠄀ネズミ汁飲めたのにな
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 21:11▼返信
一時保管する大型冷蔵庫にネズミが出入りしてた時点で
大型冷蔵庫内の全てにネズミが触れた可能がある訳だろ
鍋は大丈夫!鍋は大丈夫!って言ってもそれ以外はアウトやん
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 21:11▼返信
カエル丼とかバッタサラダとかいろいろあるから気にすんな
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 21:14▼返信
※141
しなきゃだめだろ、もしかしたら他に健康被害受けてる人がいるかもしれないんだから
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 21:16▼返信
>>148
ペストの媒介者だからな鼠
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 21:18▼返信
> お椀への混入は、みそ汁の具材を入れたお椀を大型冷蔵庫で一時保管していた間に混入した可能性が高いと考えております。

え?
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 21:19▼返信
そもそもこの店舗って以前からめちゃくちゃ汚いことで有名だったらしいじゃん
同じすき家でも綺麗なところはいくらでもあるし
本社の管理が行き届いてなくて店長の裁量次第なのが問題なのでは?
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 21:20▼返信
大型冷蔵庫=ネズミの巣
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 21:21▼返信
絶対に鍋で煮込んだとは認めないw
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 21:22▼返信
公表してしまったら、これが特殊なケースなだけなのに全体売り上げ落ちるからね
公表を遅らせる信用低下なんて半年もすれば一般人は忘れるでしょ
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 21:22▼返信
>>153
な~に冷蔵庫内のものをネズミが触れまくっても冷やしておけば菌も大人しくしてるでしょw
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 21:23▼返信
>>154
不衛生な店って煮込む前の鍋にネズミが触れまくってた可能性もあるからな
鍋自体の衛生面にも不安あるね
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 21:23▼返信
営業再開にたったの二日
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 21:25▼返信
ポケモンとコラボしようぜ!
ピカチュウの味噌汁がいいな
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 21:25▼返信
客に出す前に気がつく
当たり前、それをすり抜けたのだからこういう件はこれ1件じゃないと思うんだ
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 21:28▼返信
手順めちゃくちゃでそれ以前の店なんやろ
しれっと店潰して終わりにしたかったんちゃう?
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 21:30▼返信
>>154
鍋だけならその鍋の味噌汁を食べた人達が対象だけど、冷蔵庫ってなると、ちゃんと清掃する間ネズミの菌が残ってる訳だから長期間対象になるんだよな
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 21:31▼返信
鍋に入っていない根拠、カタラーゼ反応で泡が出ても、加熱されてないとは言い切れなくないですか?

付着した微生物のカタラーゼ反応と区別できないのではないでしょうか。

ネズミはもう死んでいるので、腐敗する過程で増えた微生物からもカタラーゼ反応の泡でますよね?
回収されたネズミに菌を付着、増殖させずに回収、検査することは不可能に近いので、これを非加熱の根拠にするのは弱すぎると思います。
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 21:33▼返信
全部AIで作ってみました↓

アニメ「牛丼屋でみそ汁頼んだらネズミが混入してた件」OP  Null_AI

見てねー♪
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 21:36▼返信
客が入れたんだとしたら
いくらの損害賠償請求されんだろうな
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 21:39▼返信
ねずみやゴキブリが仕方ないなんてことはあり得ない
侵入口や住処になるような場所を塞げばいいだけの話
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 21:40▼返信
そもそもすき家が飲食チェーンの中でも断トツで店員の質が悪い。飯も当然不味い

そんな奴らに衛生管理の概念があるとは到底思えないのです。
もう随分前から行ってないけど正解だったようですね。
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 21:45▼返信
カタラーゼ反応出てないってことの方がヤバいやろ
言うたら生のままのネズミや最悪命落とすぞ
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 21:45▼返信
>>165
そんなハイリスクノーリターンなことするかなぁ
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 21:46▼返信
ぜんぜん騒がれてなかったけど調査が完了したので自ら公表しました、だったらまだよかったのにね
騒ぎになったから慌てて言い訳開始したんだし印象はだいぶ悪いな
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 21:48▼返信
どう対応しましたばっかりで、いまいち知りたい情報が書かれてないな
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 21:48▼返信
はちまバイト外で働いたことないんか?
シフト上がる直前とかクソ疲れてて雑になるだろが
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 21:49▼返信
正直に言っちゃえYO、ネズミがダイブした汁を他の客にも…
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 21:49▼返信
味噌汁よそうときに気づかないわけがない
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 21:50▼返信
>>40
どこの飲食店でも虫は 入るよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 21:50▼返信
外食怖い
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 21:50▼返信
ネズミ自ら椀に入って提供後に客が気づく前に大人しく死ぬことあるか?
その前に具材と混ざって埋もれてたんでもなければ店員が出すときに気づいてるだろ
178.ザ・底辺業投稿日:2025年03月27日 21:53▼返信





バレちまっちゃしょうがねぇ
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 21:54▼返信
侵入したネズミがお椀一つにしか触れてないわけがないから汚い店だわな
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 21:57▼返信
都合のいい言い訳にしか見えん
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 22:00▼返信
まあネズミはゴミ捨て場にけっこう見るけど、施設内ましてや店内にあらわれると超クレームになるから、めっちゃ気を使って施設も店も対応するから
あの飲食店グループ筆頭のゼンショーがそういうトラブルでどうなるかわかってないはずないんだわ
ただの怠慢、指導管理ミスや
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 22:01▼返信
すき家に結構行ってるヤツなら分かると思うけ外人店員は作り置きが基本
水はもちろん定食に高頻度で付いてくる、味噌汁、白米、生卵なんかも注文されてから取り出すのではなく椀に入れた状態で長時間放置してる
この間に混入したと考えるのが自然
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 22:04▼返信
説明読むと冷蔵庫の中に入ったネズミが
冷蔵庫内を歩き回って最後に該当のお椀の中で凍死した感じだけど
 
それまでに歩き回っていたであろう食材は普通に提供されてしまってるから
発表しなかったのは大問題でしょ…
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 22:04▼返信
食パンにもネズミが入ってたんだからへーきへーき
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 22:05▼返信
>>6
無関係の奴が叩くのが日本人の陰湿な所
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 22:07▼返信
ネズミの目が白くなってたのが気になったんだがあれって熱加えたからああなったんじゃないのか?
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 22:08▼返信
全くテレビで報道しないなww
ゼンショーどんだけ報道規制かけてんだよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 22:09▼返信
>>97
あるよ
むしろないところの方が稀なんじゃないかな
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 22:14▼返信
1、2週間後にこの地域で同時に健康被害を訴える人が出てきたら答え合わせできるんじゃない
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 22:15▼返信
目が白くなるほどの熱の味噌汁を注いだんやねーwww
じっくりコトコト🐭ぢるってゲロれよーw
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 22:24▼返信
おわんの中でネズミがひっそりと息をひきとったってこと?
無理があるでしょ
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 22:26▼返信
ネズミがわざわざ茶碗の中で死ぬわけないだろwwwwwwwズンドウの味噌汁鍋で溺れ死んで煮込まれたwww
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 22:28▼返信
特殊な事例なら尚更公表したほうが安心感を与えられるのでは?
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 22:32▼返信
>>187
金こそ全て
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 22:34▼返信
>>155
せやで、鳥頭なヘルジャパン民w
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 22:37▼返信
>>109
見え見えの真理
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 22:38▼返信
こんな舐めた嘘つくんだ
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 22:41▼返信
ちょっと残念な感じの発表だな
最初に公表を見合わせた理由に無理がある
その後も異物の混入がお椀のみだった確証もないのにその前提で対応してしまってる
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 22:54▼返信
本当かなとしか思わない
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 23:01▼返信
そもそもすき家グループの衛生管理が徹底してないからそのような構造も放置してたんだろ?
つまり全国的にすき家の衛生管理はネズミ混入並みってことだ
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 23:05▼返信
>>182
まぁこれだろうな
椀に入った状態で死んでたんなら取り出す時重さで気付かないわけないし
鍋に入ってたんなら注いだ時に絶対分かるだろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 23:06▼返信
外人配膳役「oh!ニッポンの味噌スープにはネズミ肉が入ってるんデスネ!」
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 23:08▼返信
外人バイト「お、ネズミじゃんおいしそうだからそのまま出してあげよう。(サービス精神)」
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 23:19▼返信
いやー、皆も会社で何かやらかしたってホムペに載せないでしょう。
それと一緒だよ。
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 23:27▼返信
ネズミが外経由で冷蔵庫の中に入って味噌汁の具食ってたらそのまま凍死したってこと?
味噌汁の具なんか乾燥わかめとかしかなさそうだし流石に持った時の重さで気付くだろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月27日 23:31▼返信
>科学的な視点からも異物が鍋に混入した可能性は著しく低いと考えております。
お椀にあのサイズの鼠が生きた状態で落ちたとしたら、物凄く暴れると思うんよなぁ
その結果、味噌汁は周辺にこぼれまくる筈で店員が気が付かないとか有り得るんか
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月28日 00:21▼返信
>みそ汁の具材を入れたお椀を大型冷蔵庫で一時保管していた間に混入した可能性が高いと考えております。

みそ汁の具材を入れたお椀を冷蔵庫で一時保管するの?
すき屋で働いたことないから分からんけど寸胴鍋で一気に作ってそこから都度お椀に入れて提供するんじゃないの?
あと冷蔵庫で保管してたのにネズミの目が真っ白に茹で上がっていたのは?
冷蔵庫入れてすぐのアチアチの状態の時に入ったと言われても、普通アチッてなったらすぐ逃げると思うけど
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月28日 00:24▼返信
Twitterで騒がれなかったら一生黙ってるつもりだったろ
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月28日 00:24▼返信
>>206
大型冷蔵庫内で一時保管してる味噌と具入りお椀の中にネズミが入ったんでしょ
お湯を入れる前の状態の状態なので汁は入ってない
冷蔵庫内は寒いのでお椀の中で死んでいた可能性はある
その場合には冷蔵庫内の全ての食品に触れてた可能性も高いけどね
しかし冷蔵庫からお椀を手に持って移動した時に視覚か重さでネズミに気が付かなかったのか不思議
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月28日 00:31▼返信
>>207
同社によると、具材を椀(わん)に入れて複数個準備する段階で、そのうち一つにネズミが入っていた可能性があり、従業員が目視確認を怠ったため、客に提供

この方式からして味噌袋を機械にセットしてドリンクバーみたいに味噌汁だけ出るタイプやね
その為に具だけお椀に多数セットしておく
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月28日 00:37▼返信
椀だけで生きたネズミが飛び入って暴れず気付かず瞬時に溺死して決して大鍋にははいって居なかった

企業として深刻、致命的なまでの隠蔽体質
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月28日 00:41▼返信
必死にピタゴラを捻り出した言い訳にしか見えません
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月28日 00:43▼返信
別に公表する必要はないと思うけど
沸騰した味噌汁をお椀に注ぐ時にお椀を目視しなかったら火傷するからそこだけが腑に落ちない
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月28日 00:52▼返信
いやどう考えても一度鍋で煮込んでるやろ
お椀に混入って事にしないと、鍋からよそって他の客に提供した可能性が消せないからそういう事にしたいんだろうけど
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月28日 00:53▼返信
8000で仕込んで8360で売れたわ
ありがたい
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月28日 01:13▼返信
今回はしたいだっただけで、普段から鼠のおしっこ入りの味噌汁はのませてたってことだよね?
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月28日 03:19▼返信
この内容だとその日のうちに原因は推測できてるんだから
数日中には発表できただろ
って感想しか出てこないんだが
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月28日 04:10▼返信
冷蔵庫に入ったらといって鼠は即死しないだろ
これが本当なら味噌汁の鍋どころか冷蔵庫内走り回って冷蔵庫自体汚染されてる事になるんだけど
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月28日 04:22▼返信
煮込みネズミか生ネズミか

会社側は生ネズミだってって発表
カタラーゼってそういう事やろ
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月28日 04:24▼返信
>>216
熱湯消毒してない状態の死骸入りを提供したって事
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月28日 04:27▼返信
お椀がネズミ終の棲家だったのか
ヒトリもんの胃袋に納まったと
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月28日 04:46▼返信
妙だな
冷蔵庫に入れていたのなら加熱してからお客に出すはずなのに加熱されてないとは
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月28日 05:25▼返信
お椀に侵入して急に死んだの?
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月28日 06:28▼返信
お椀に入ってたなら店員が気づくはずだけど、店員が日本人じゃなくてネズミ肉入り汁だと思って提供したならあり得るかもしれん
それより鍋で煮込んでた方が確率高そう
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月28日 06:58▼返信
言い訳すればするほど信頼失っていってる
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月28日 07:52▼返信
「しばしば起こる事例で、その度に発表してたら事業が成り立たなくなる」とか思ってたのが本音じゃないの?
特殊事例なら、むしろさっさと発表した方が傷が浅く済むはずで、それをできなかったのは「特殊事例と言い切れなかった」理由があると考えるのが自然だよね
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月28日 08:21▼返信
近所の牛丼屋は味噌入れて具いれて出汁が出てくる給湯器みたいなやつで注いでぐるぐるかき混ぜてるけど
鍋でわざわざ煮てるとこなんてまだあるんだ・・
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月28日 09:17▼返信
まぁずっと隠すつもりじゃなくいずれ公表はする予定だっただろ
値上げ前には絶対しないが
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月28日 11:24▼返信
>>182
なにそれやば
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月28日 23:47▼返信
昔豚汁に多少だがカレー入ってた事有って、本社に言って調べて貰ったら豚汁の器はカレー鍋の側に置いている、だからその際に入ってしまったのだろうと回答された。
これ言われた時そんな事有る訳無いと思ってそれっきりだったが、今も昔も体制は変わらないんだなと思った。

直近のコメント数ランキング

traq