アメコミ『スパイダーバース vs. ヴェノムバース』にて
東映版スパイダーマン(山城拓也)に新コスチュームが登場
なんか東映版スパイダーマンにアメコミで新規コスチュームが生えててびっくりした
— 脳タロー (@kotarodaze1126) March 27, 2025
昭和すぎるだろ…! pic.twitter.com/b7BZHbVTcA
Spider-Verse vs. Venomverse で山城拓也(東映スパイダーマン)に新コスチュームが登場するよという記事。
— トイ&コミックのガリンペイロinAKIHABARA (@garimpeiro_toys) March 27, 2025
東映だけにニチアサすぎるデザインと話題。
今2025年だぞ!!!?https://t.co/hOQUMrWT9N pic.twitter.com/Fr34hakPpP
この記事への反応
・新しいコスチュームに命をかける男!
スパイダーマっ!
日本的でカッコいい!
、、、フルアーマーレオパルドンはまだですか?
・マフラー着いてたり、ベルトみたいなのついてるの仮面ライダー感あって好き
・日の丸を意識したスパイダーマークが面白い発想ですね
・時代を越え、戦う男
地獄からの使者、スパイダーマッ!
・気がついたのですが背中のデザイン日の丸だけじゃなくて富士山になってました
・不滅の男スパイダーマン
・ちゃんとダーマッポーズやってくれているの嬉しい
・あの絶妙な吊り目と左腕のスパイダーブレスが実にいい…
・ほー…ええやん。素直にかっこいい
・ついでにハイパーレオパルドンみたいな新メカ出ないかなぁ
あまりにも見慣れたポーズだこれ
新コスチュームが用意されるぐらいフューチャーされるのか
新コスチュームが用意されるぐらいフューチャーされるのか
スパイダーバース (MARVEL)
発売日:2016-05-30T00:00:01Z
メーカー:ダン・スロット(著), オリビア・コワペル(イラスト), ジュゼッペ・カムンコリ(イラスト), 秋友克也(翻訳)
Amazon.co.jp で詳細を見る
エンド・オブ・ザ・スパイダーバース
発売日:2025-02-20T00:00:00.000Z
メーカー:ダン・スロット(著), マーク・バグリー(著), 吉川悠(翻訳)
Amazon.co.jp で詳細を見る
RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚 【予約特典】DLC「ロイドウ眼鏡」 同梱 【Amazon.co.jp限定】デジタル壁紙 配信 - PS5
発売日:2025-06-19T00:00:01Z
メーカー:アトラス
Amazon.co.jp で詳細を見る
SW版 Castlevania Advance Collection DELUXE EDITION
発売日:2025-07-31T00:00:01Z
メーカー:SUPERDELUXE GAMES
Amazon.co.jp で詳細を見る


日本は韓国に勝てないんだから赤と白と放射状の模様は世界中で全て禁止にしないと
東映版スパイダーマンには巨大ロボが出る。実は戦隊物で巨大ロボが定番化したのはこれが元祖だったりする
空飛べるの?
滑空できるんじゃね
このタイプのスーツのスパイダーマン結構いる
オシリふりふり壁登り〜ターザンみたいにビルわたる
格好いいなスパイダーマッ〜憧れちゃうぜスパイダーマッ
そこでオイラもブギ! オシリふりふりブギ!
唄って踊ってOh ブギウギ
スパイダーマッブギ スパイダーマッブギ
ブギ ブギ Oh ブギウギ
因みに大鉄人17の流れで巨大ロボを出して
おもちゃが大ヒットしたから
その後スーパー戦隊シリーズにも定番になったという
全並行世界のスパイダーマン全滅してたくらいには
重要な仕事したからねえこの人。
描いたのアメリカ人なんで
韓国はアメリカには勝てないんだから無問題や
スパイダーマンのメイン媒体やぞw
やっぱ池上遼一版だよな!
レオパルドンなどおもちゃが売れたけど
当時のテレ東はローカル局を持たなかったので放送地域が限られてしまい視聴率も伸びず終了
そしてテレビ朝日の闘将ダイモスの後番組にバトルフィーバーJを放送し
ダイモスのスタッフはテレ東でダルタニアスを製作、放送という形になったとさ
スタン・リーじいちゃんも「コレはコレであり」って認めているからなあアレw
しかも、何気にアレだけ陰鬱な劇中で人殺しは決して犯してない高潔さを貫き通してるのよね。
映画とゲームよりコミックが稼いでるならまぁそうかもな
すり替えておいたのさ!!
サンファイアみたいなのになってなくて良かったわ
ロボットの他に戦艦を出せは倍売れるだろうとバトルシャークを売り出したが
バトルフィーバーロボとともにレオパルドンほど売れず
調べてみたらバトルフィーバーロボはレオパルドンみたいに変形しないからと答えが出て
次回作のデンジマン=ダイデンジンは変形するようにしてヒットした
スポンサーの玩具会社が合体ロボだったからボルテスは売れなかったって文句言って次のダイモスは合体要素なくしたのに
その次がまた合体物のダルタニアスだったのか
よくわかんねー流れだな
>調べてみたらバトルフィーバーロボはレオパルドンみたいに変形しないからと答えが出て
やる前に気づくべきだろw
きのこ狩りの男、スパイダーマッ!!
ビーマン?
キャプテン・アメリカの日本版、キャプテン・ジャパンとして
いまのアベンジャーズみたいな作品にする予定だったが
ゴレンジャーのフォーマットを利用して
スーパー戦隊の作品として製作するようになった
コレジャナイ感がエグい
スパイダーバース用かな?
Futureすんな
戦隊もゴーグルファイブまではマフラーしてたよ
例のウリの人と1文字違いやん
スッペーダマーン!!
許せるっ!!
毎日昼休みの終わりにヒデ夕木さんの歌声が流れてくる職場にいた頃はトラウマだったけど。
フィーチャーされてんじゃん
日本人スパイダーマン
ちと嬉しい見たことないスパイディー
旧3部作から全部た
毎朝、おはようと言う男、スパイダーマッ!!!
脳検査をオススメする男、スパイダーマッ!
戦隊始祖ゴレンジャーには無いもんなw
背景にいるスパイダーウーマンのコス画像ください
でもゴレンジャーには熱気球があるから
バリタンク持ってたで
スパイダーバース内での扱いは結構いいからな
前のラスボスですらソードビッカー使われたら因果を超えて悪を滅ぼす設定になって即死だからってソードビッカー使われる前にレオパルドン倒されたりしてるし
シッ!
みんな学が無いんだから触れてあげないで…