• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




表現の自由、表現規制問題を発信している立憲民主党の栗下善行氏

今夏の参議院議員選挙で立憲民主党での立候補を希望しないことを発表





【ご報告】
私くりした善行は、来たる夏の参議院議員選挙において、立憲民主党に公認申請をしないことを決めました。この間、党としても「候補として考えていない」旨然るべき立場の方からお話があった、また私としても前回参院選以降、自身の発信を国会関連の方々に度々咎められるなど、党の中でテーマに取り組んでいく中での難しさを感じていましたので、伏して公認のお願いをする気持ちにはなれず、この度の決断に至りました。

これまでも、党の現状、とりわけ私がテーマとする表現規制問題へのスタンスに問題意識を持っていることは投稿等を通じてもお伝えしてきましたが、22年8月には当時の党幹部直々に「自身の意見を投稿するときは立憲民主党を名乗らないで欲しい」と通達があり、党名表記をやめたという経緯もありました。選挙候補というのは落選すると、新たな選挙に向けて再任されるまで何か身分や待遇が用意されている訳ではありません。それでも、前回自分に投票してくださった中には「立憲民主党だから応援した」という方々もいるだろうとの思いがあり、今日まで極めて微妙な立ち位置でやってきましたが、党としても私のこれ以上の活動を期待していないということだと思いますので、この度を以て一区切りとさせて頂きたく存じます。立憲民主党だったから応援したという方には、ご期待に応えられなかったこと、お詫びする他ありません。

党について最後に一つお伝えしたいことがあるとすれば、立憲民主党の中には尊敬すべき方々もいるということです。政策提言に全身全霊を傾ける議員の方々。特に、東京都において共に「表現の自由」問題について取り組んできた都議会立憲民主党の方々の助力無くしては、昨年東京都で実現した「旧不健全図書の改称」についても実現することはできなかったと思います。

今後については、1日も早く国会における政策提言を行えるよう、活動を継続・発展させていきたいと考えています。「表現の自由」「コンテンツ文化」に関する問題が多様化する中、選択肢として野党における力が必要だとの思いは変わりませんし、国会の構成も大きく変わる中でその必要性は今日更に高まっていると感じています。

またクレジットカードやプラットフォームを通じた表現規制をいかに防いでいくか、加速度的にAI利用が進む中でいかに表現者の権利を守っていくか等、大きな課題が山積しています。
どんな立場にあっても、今まで以上にこれらに取り組んでいきたいと思いますので、今後一層のご指導、ご鞭撻をよろしくお願い申し上げます。

令和7年3月28日 くりした善行


















この記事への反応



まともな人ほど立憲の偉い人が追い出しにかかるって相変わらず凄い党だな…

くりしたさんには悪いけど、これでくりしたさんを応援する障壁が一つ無くなったわ。

国民民主に行って欲しいところ

立憲は、何を考えてるのか
枝野さんは、昔表現規制に反対してたのに、どう考えているか、聞いてみたいものだ


原口は許されてこの人がダメな理由がわからない
原口が大物だから忖度してるのか?だとしたら党として不誠実だろう。


あー……立民を完全除外しないほぼ唯一の理由だったんだけどなぁ、この人がいる、ということは。今後よりよい活躍の場を見出されることを期待します。

マジで立民にいる意味がわからなかった
それだけで票失ってただろうに


くりしたさんのことずっと応援してるけど立民なのマジでネックだったからこれでスッキリしたまである

野党にも一人二人といわず、反規制派は何人でもいて欲しいが、残念。これからも、くりしたさんを応援していきます。

今、表現規制しようとしてないの、自民だけジャン。国民も「エロ広告」とか言う新しい言葉まで生み出して規制しようとしてるし。どうするつもりなんだろ?






栗下善行 - Wikipedia

栗下 善行(くりした ぜんこう、1983年(昭和58年)3月9日 - )は、日本の政治家。前東京都議会議員(2期)。


所属政党
民主党→東京維新の会→日本維新の会→都民ファーストの会→立憲民主党



2011年2月16日、東京都青少年条例改正案の可決を受け、主要出版社で構成されるコミック10社会が石原慎太郎都知事提案の東京国際アニメフェア2011への協力・参加拒否を表明。これに対し一般質問で「出版社に来なくてもいい、漫画家に卑しい仕事をしていると言って彼らが一緒に仕事をしたいと思うのか」と石原都知事に追求したが、石原は「歪んだ性愛を描いて金を儲けている人間は卑しい」と答えた。なお、東京国際アニメフェア2011は東日本大震災の発生により中止となっている。

2022年6月29日、中山美里と月島さくらを含む日本プロダクション協会のメンバーやAV女優と面会し、AV出演被害防止・救済法の修正について協議した。

2022年7月に開始された、AV出演被害防止・救済法の改正を呼び掛ける署名運動「女優・男優・スタッフが働きやすい『AV新法』にしてください」の発起人である。

2022年12月12日、東京都議会に不健全図書の改称を求める陳情を発起人として提出。この陳情にはちばてつや、森川ジョージ、諌山創、村田雄介、真島ヒロ、福本伸行、山田玲司、つくしあきひと、寺嶋裕二、稲垣理一郎、三浦みつる、渡辺航ら多くの漫画家が賛同した。 2023年2月9日、都議会文教委員会で陳情が審議されるも自民党、公明党、都民ファーストの会が陳情に反対し不採択となる。

2023年9月9日、これまで不健全図書としていた名称を「8条指定図書」とすることを東京都が発表。。不健全図書の名称改正を実現。

同年12月16日、大阪府も成人への流通へ支障が出る可能性があるとして、これまで使用してきた有害図書の名称を「13条指定図書類」へ変更。東京都に続き全国で2番目の名称改正となった。


人物・政策・主張
・漫画やネット・ゲームに造詣が深い議員として知られており、東京でのゲーム規制に反対である。
・東京維新の会所属時、大日本帝国憲法復古請願に会派として賛成したことについて「会派結成の直後であり結束していくために、内容には賛同していなかったものの幹事長の決定に従って採決の際賛成してしまった」とブログで述べている]。
・2021年4月、新型コロナウイルス感染症拡大に伴う緊急事態宣言が発令された影響で、東京ビッグサイトで予定されていたイベントが開催直前の前日に延期になった件について、「都が見殺しにした」と都の対応を強く非難している。
・キリスト教徒である。







>自分の意見を投稿するときは立憲民主党を名乗らないで欲しい
こんなこと言われたら離党するしかないよな…



Amazon スマイルSALE 新生活 FINAL 2025年3月28日(金)9:00~4/1(火)23:59まで

d27ac89b





B0DZJ4455P風都探偵(18) (ビッグコミックス)

発売日:2025-03-28T00:00:00.000Z
メーカー:佐藤まさき(著), 石ノ森章太郎(その他), 三条陸(その他)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DZBZ393N異世界でスローライフを(願望) 9 (ガルドコミックス)

発売日:2025-03-25T00:00:00.000Z
メーカー:長頼(著), シゲ(著), オウカ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F2DWF4XG転生ババァは見過ごせない! 元悪徳女帝の二周目ライフ6 (レジーナCOMICS)

発売日:2025-03-28T00:00:00.000Z
メーカー:文月路亜(著), ナカノムラアヤスケ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F1T6TJGP俺だけレベルアップな件 20 (piccomics)

発売日:2025-03-22T00:00:00.000Z
メーカー:DUBU(REDICE STUDIO)(著), Chugong(著), h-goon(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(135件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 01:31▼返信
政権交代
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 01:32▼返信
表現規制ってなんでどいつもこいつもやりたがってるんや
国民がやって欲しいことは他に山ほどあるやろ
審査機関作って中抜きウマー裏金ウマーしたいだけかね
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 01:33▼返信
クソオス向けの女性蔑視表現は全部規制していいよ。笑
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 01:33▼返信
どこ行くんだろうな、自民党?
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 01:34▼返信
※2
表現規制と言論統制は表裏一体だから
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 01:35▼返信
てか常識で考えて凄くね?
「表現規制反対派」ってことは「表現規制推進派」が普通にいるってことなんだぜ
日本はもはや自由の国なんかじゃなくて中共に近い表現規制国家に片足突っ込んでるわけだ
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 01:38▼返信
やってる事共産と同じだな
じぶんの
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 01:39▼返信
なぁ、SNS規制って4月1日からだよな?
3月29日の日付変わったあたりからyoutubeの政治系ワードを検索しても企業メディアばっかで切り抜きが検索にかからなくなってるんだけど俺だけか?

例えば「自民党 切り抜き」で検索しても切り抜き系全然出てこない....なんやこれ......
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 01:40▼返信
一番反対派の党はどこなんだ?
そこに入れるわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 01:41▼返信
つまり立憲民主は「表現"規制派”」って事ですな。

11.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 01:41▼返信
これってパワハラなんじゃないのぉ~?
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 01:42▼返信
ほんなら次は山田太郎でええか・・・
でも自民なんだよな
昔みたいに若者政党だったらよかったんだが
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 01:43▼返信
左翼って表現規制大好きなガイジ多すぎだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 01:43▼返信
カルト政党ばっかで困るわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 01:46▼返信
立憲の支持者はほとんどが60代以上、世代別支持者では60代未満は全て3位以内にも入っていない、ところが60代以上になると20%以上とか激増する
ネットでアースとかがどんだけデマを言っててもネット見てない老人は全く知る由もない、マスコミは全く報道に乗せないのでね
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 01:46▼返信
オタクは今は東京は都ファ 自民~国民たまに維新って感じやな
ただの今の立憲も自民も高齢者向けすぎる
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 01:51▼返信
まあ泥舟未満の船に乗り続けても沈むだけだしな
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 01:51▼返信
自民、立憲、公明、維新はない
19.投稿日:2025年03月29日 01:52▼返信
このコメントは削除されました。
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 01:52▼返信
また内ゲバか
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 01:53▼返信
20代30代の支持率0%で自民以上に老人頼りの立憲なんかにいた時点でお前も同じ穴の狢だよw
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 01:53▼返信
国民民主に移ってほしい
こんなまともな人が立憲にいたなんてもったいなかった
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 01:55▼返信
R4やハラグチェを擁立するのに珍しくまともなこと言ってる議員は擁立しないのか
さすが日本の敵
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 01:55▼返信
>>2
中国様が金出すからな

調べてみな、表現規制派を推進する政党は原発廃止も推進しているから、あいつら全部中国政府のトンネル企業から政治献金受けてるんだよ

原発廃止させると電気代コストが跳ね上がって国民の生活レベルが下がるからな、そうやって日本人が弱体化するのを画策しつつ、生活が苦しくなったという記事では中国人工作員が「ありがとう自民党」だの「政権交代」だのとコピペを繰り返しているんだよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 01:56▼返信
逆に国民民主はこいつらと組むらしいなw
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 01:58▼返信
自民は玉木みたいに現役世代と話せる人がトップになって欲しいんだよなあ
安倍は頑張ってたが、それ以降がどんどん微妙になってる
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 02:04▼返信
ようするに立憲はうんこフェミの党ってことだ
表現の尊重よりもフェミが要求する弾圧規制を最優先にするってこと

わかりきってるけどやべえ政党だよ
こんな立憲と立憲がこだわる多様性の推進に向け、差別・ハラスメントの根絶で協力すると言ってる国民民主もヤバい
一気にメッキが剥げた国民民主
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 02:05▼返信
三大「まともな人なのになんでその党にいるの?」議員。
立憲の栗下、旧N党の浜田、あとは?
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 02:07▼返信
※18
国民民主もな
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 02:11▼返信
※2
君のようにネットでデマ流す輩が多いせいじゃないの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 02:11▼返信
日本保守党しか勝たん 日本保守党一択
あんなわけのわからない言いがかりで攻撃受けてるところ見ると日本保守党はいまのところ本当の救国の党だってわかった
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 02:16▼返信
立憲で唯一まともだった人
やっぱ立憲は完全に表現規制派だな
誰が投票するかっての
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 02:16▼返信
野田の増税に逆らうやつは立民を名乗るな
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 02:17▼返信
>>31
日本保守党とか参政党は支持者がパヨクみたいにキツいやつばっかだから投票したくないの、ごめん😥
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 02:18▼返信
党名出さない方が当選しやすそうではある
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 02:21▼返信
国民民主も立憲と選挙協力するみたいだし結局投票先は自民の山田太郎議員しかおらんな
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 02:21▼返信
>>1
今の自民も言論弾圧したいから無理やろうね。つか中国の息がかかった党は無理っしょ
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 02:22▼返信
まじかよ善逸
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 02:24▼返信
>>4
中国日本省の王に俺はなる‼️ドン‼️
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 02:26▼返信
>>13
意見合わない奴は粛清までがセットでしょ
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 02:30▼返信
そりゃ暇空のファンネルやってコラボ叩いてたからな(暇空のコラボ叩きは全てデマかつ嫌がらせと裁判で判定)、暇空がそのコラボへ関連含めた内容で刑事起訴された今政党関係なく追い出したいだろこんなん
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 02:30▼返信
超当たり前体操を全力で踊り尽くすレベル
立憲でこいつだけは絶対に追放しなきゃだめだわ
立憲の中でも珍しい暇空応援団の暇アノンだからなこいつ
今すぐ国民民主か自民に鞍替えしろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 02:33▼返信
>>37
自民の言論弾圧って具体的には??
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 02:36▼返信
>>36
それオールドメディアのデマ記事やったで
国民民主の公式会見で既に否定されてる
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 02:38▼返信
>>43
横だが
自民は表現規制をアメリカと同じ基準にすると言ってるからな

言論弾圧とまでは行かないと思うが
今まで創作側に任せていた表現規制のゾーニングを政府がコントロールするって意味では
自民は表現規制に対して強烈な推進派になるのは間違いない
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 02:40▼返信
>>43
45だが
ちなみに国民民主の玉木も表現規制を政府側でコントロールしたがってる側だよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 02:42▼返信
これから衰退していく立民からいい形で抜け出せたな
国民民主党に拾ってもらうこともできそう
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 02:44▼返信
※36
立民と協力するような党には絶対入れたくないわ
そうすると消去法で残るのは維新か
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 02:46▼返信

表現規制や言論弾圧に関して言えば、旧民主党出身議員は共産党より酷いからね

古くは松本龍に始まり、辻元清美疑惑での報道自粛要請、安住淳の新聞添削やら蓮舫の記者追い込みやら…
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 02:47▼返信
ネトウヨの味方なんてそりゃまともな党は相手してくれんだろ…
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 02:48▼返信
>>50
やっぱりサヨクって規制賛成だったんだw
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 02:48▼返信
※50
ネトウヨって言っとけば相手を叩けるとでも思ってんのかな
この議員のどこにネトウヨ要素があるのやら
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 02:49▼返信
馬鹿パヨ「立憲の表現規制はきれいな表現規制」
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 02:51▼返信
※53
左翼にとって自分が気に入らないものは規制すべきもの
代表例がツイフェミ
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 02:52▼返信
まともな人ほど追いやられるとか典型的な悪の組織
日本版ナチスだな
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 02:54▼返信
>>45
それでも自民はまだ規制派と反規制派が混在してるんだよね

赤松が自民党しか行けなかった理由は、自民党しか受け皿がなったからだし…(維新も行けたかもしれんが)
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 02:57▼返信
自民党応援団のはちまの立憲ネタは久しぶりやんw
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 02:58▼返信
>>45
>>46
曖昧過ぎてよく分らん
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 03:00▼返信
立民って本人たちは自民党の邪魔してるつもりだろうけど
実際のところ立民を通さないために自民に入れる人が馬鹿にできないぐらいいるので
立民は実質自民サポーター
自民の議席減らすために邪魔すぎるので早くいなくなってほしい
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 03:03▼返信
まさに善行を主張する政治家 善行
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 03:03▼返信
>>56
意外かもしれないが、赤松&山田太郎が表現規制最右翼なんだよな
政府が主導した規制のラインを引きたがってるが
今までグレーでなあなあになってたところにルールを作ったら表現規制が進む未来しか見えないわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 03:08▼返信
>>47
国民民主もこの前ここで表現規制に本腰って記事になったばっかりだろ
そんなとこが拾うとは思えんし拾われたら逆にヤバいわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 03:11▼返信

なんだかんだ理由つけて国民民主に鞍替えするやつ増えるだろうな
そして国民民主の色がだんだん薄れていく
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 03:15▼返信
立件共産党では戦えないと気づいちゃったか・・・w
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 03:16▼返信
旧来の支持層を裏切れないって事なんかな? 規制反対に回った方が票が集まると思うんだが??
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 03:46▼返信
逆張りの人しか名乗れない立憲民主党
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 03:48▼返信
そりゃ自民に勝てないわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 03:58▼返信
※62
国民民主が表現規制するという報道はないが
国民民主が立憲がこだわる多様性の推進に向け、差別・ハラスメントの根絶で一致したというのなら
ここに表現規制派含まれているとみていいだろうね 夫婦別姓もアカンわな
賛同したも同じ
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 04:39▼返信
>>3
BLみたいなクソメス向けの男性蔑視表現は全部規制していいよ。笑
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 04:56▼返信
そりゃ共産主義の党で「表現の自由」なんか唱えたら弾かれるわな
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 04:58▼返信
>>3
寄生虫の雌に関係あんの?
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 05:00▼返信
>>16
なにオタクだよw
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 05:01▼返信
>>22
目ー覚ませよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 05:05▼返信
>>34
危機感なさそう
立花を襲った47ジンみたいな暴漢が日本保守党や参政を批判してた事からも答え出てんだろ。また自民に投票して財産アカスパしたいか?w
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 05:06▼返信
>>41
垢みたいに浮いてるよ?
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 05:08▼返信
>>48
移民の会って同等のゴミやん。
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 05:19▼返信
むしろ表現規制に立ち向かうまともな人がいれば党のイメージ良くなると思うんだけど…
立憲民主ってただでさえイメージ悪いのに
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 05:24▼返信
自民には投票しないが、自民が糞でももっと糞の立憲は支持する気にならん
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 05:38▼返信
22年8月だと前代表・泉時代だが続投してる党幹部なんていたっけ
野田代表下の党幹部と話し合いしたのか不明なうえ
公認申請しないとは言及してるが離党するとは言ってない
党本部には批判してるが都議会立憲には感謝してる
割と支離滅裂な行動だが立憲アンチには持て囃されてるのか
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 05:54▼返信
マトモなこといってんだから
マトモじゃない党にしがみつく必要はない
立憲にもマトモな人がそこそこいるのは分かってる
基本姿勢はリベラルなんだろうから
みんなでマトモなリベラルの党を作ってくれ
マトモな保守とマトモなリベラルがあってこそ国民の選択肢になりえる
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 05:59▼返信
国民民主の中にも立憲並みの極左国会議員はけっこういる
そして国民民主のバックいるのは選択的夫婦別姓ゴリゴリの連合
玉木はバランスとろうとしてるし榛葉は保守系の議員だけど
けっきょく左の特色の方が強い政党
安倍がいなくなった自民党みたいに国民民主も党幹部が変わると一気に極左に降り切れる危険性は常にはらんでる
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 06:23▼返信
当時の党幹部直々に?
「自身の意見を投稿するときは立憲民主党を名乗らないで欲しい」?

まじか・・・・
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 06:37▼返信
国民民主も賛成派だろ?
だからこの人とは相いれないだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 06:40▼返信
この人は立憲所属とは思えないくらい考え方がまともすぎたからな、だから弾かれたのだろうが
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 06:43▼返信
>>41
え?息を吐くように嘘を言うなあ
あと、あの界隈わ暇に関係なく
赤いきつねの件でやっぱりクソって分かったし
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 06:45▼返信
※27
そういや、この人はRシールの件に苦言を呈して
なぜかツイフェミに叩かれていたよな
いや、共産系に刃向かうからツイフェミに叩かれるし、今回みたいな事になるのか
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 06:45▼返信
むしろ、栗下氏みたいな人が立憲の党首にならないとあの党はまともにならないと思うんだよな
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 06:58▼返信
どうでもいいからまじめに政治やってくれよ 国の無駄遣いを解消していい国にしてくれよ どいつもこいつも
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 07:01▼返信
立憲 杉尾議員と白真勲議員 立正佼成会の集会に出席し演説したことをSNSで投稿するも何を不味いとおもったのか削除
しかし拡散される
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 07:11▼返信
>国民民主に行って欲しいところ

残念、国民も規制派です・・・
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 07:24▼返信
こういう党内のまともな政治家が割を食うって本当によくない事なんだけどな
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 07:24▼返信
離党しない時点でこいつはないわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 07:25▼返信
>>90
広告の話?
内容規制にならないようにどうやって実装するかってだけで
そこまで求めてるオタクおらんやろ・・・
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 07:32▼返信
与野党問わず本音の所は表現規制の名目によって言論弾圧を行えるようにしておきたいだろうねぇ
自民はこれ以上反発くらいたくないから表立って反対を表明してないだけ、元々オールドメディアで簡単に誘導できる高齢者層が主な票田だからってのもあるが
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 07:37▼返信
>>9
党として規制そのものに反対なところはないんじゃないかな
表現規制反対は今のところ小さすぎてメインイシューにならないし、どの党派の支持者もなんらか規制したい表現がある
今より表現規制が強かった昔は表現の自由を勝ち取るのが野党の武器たりえたので規制反対に野党が協力してたけど、2010年代以降は表現規制のほうが票になると考えてるみたいだね
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 07:52▼返信
良識派すぎて党内で立場無くすってのもなんだかなあって
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 07:53▼返信
>>93
ゾーニングも表現規制だと主張している人は結構いる
自分からするとゾーニング反対は相当に表現の自由過激派と思うがいる
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 08:01▼返信
>>74
変な人に批判されてるからまともと考えるなんてナイーブすぎる
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 08:13▼返信
いつもの立憲やろ
都合の悪いことはコレ
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 08:14▼返信
立憲の思想を理解するなら、中国政府の思想を理解するのが近道です
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 08:17▼返信
>>97
方法次第じゃね
政府が内容を直接指定してゾーニングの有無に刑罰使うなら誰でもヤバいって思うけど
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 08:59▼返信
陰謀論拡散は党是だった・・・?
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 09:06▼返信
自民と維新くらいしか選ぶトコがない・・・
104.投稿日:2025年03月29日 09:11▼返信
このコメントは削除されました。
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 09:21▼返信
立憲は表現規制賛成派だったか
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 09:27▼返信
自公立共維れ社に投票する奴は中国人しかいないぞ帰化ザイコですら給与上がってないのばれちゃったから敵意向いてるのは笑う、
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 09:34▼返信
>>104
アドネットワークのガイドラインのこと?
主語がないから何いってるか分からん
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 09:47▼返信
立憲がどうのというより野田が表現規制に賛成してる政党なのだ
理由は簡単で野田が思い付きで政策を考える事を下手な考え休むに似たりと表現されると野田氏はひどく傷つくらしい
あんな容貌で内心は妙にナイーブなんだ
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 09:52▼返信
立憲ってそういう考えなんですね!
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 09:56▼返信
備蓄米も全く効果ないクソバカ自民の無能っぷりを見てもまだ自民党を支持してる馬鹿がいるのか
こういう無駄なことばっかりやってるから男女共同参画とかこども家庭庁とか外国人生活保護とか
無駄な所に税金つぎ込んむだよ
まぁ立憲が政権取ったら更に外国人参政権とか更に悪化するんだけどね
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 09:59▼返信
>>13
ポリコレを発明する前は左派はずっと表現規制反対派だったんだ、自分たちが規制される側だったんだから
今は右派がどっちかというと規制反対寄りになっているが、それは今自分たちが規制される側になってしまったからで、自分達自身を批判されないようにとか大事な宗教とかいろいろを守るためには喜んで規制賛成するだろ
本質的に規制反対なのは規制そのものが自分たちの損につながるクリエーター団体だけ
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 10:10▼返信
じゃどこから出るのかってはなし
自民は真っ先にアカンだろ 表現規制作った政党なんだから
維新もアカンだろ ヘイト規制関連法に熱心な政党なんだから
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 10:14▼返信
💩ドウデモイイ
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 10:18▼返信
>>112
表現規制もヘイト規制も、自民や維新以外はもっと熱心やぞ?
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 10:19▼返信
これで自公政権に投票を誘導しようとしてんの?
自公政権が表現の自由だいじにしてるならば
こんな問題にはなってないわけですけど?
野党だけじゃ法案成立しなかったんだよ ここ十年以上はね(安倍一強だった時代忘れたのか?)
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 10:21▼返信
>>115
こんな問題になっているのはパヨクが騒いでいるからでしょ? 頭大丈夫!?
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 10:22▼返信
>>112
相対的に見れば維新や自民党の方がマシって話
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 10:26▼返信
※112
そもそも立憲や共産は党の方針に異を唱える奴は在籍すら許されないから・・・
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 10:40▼返信
表現規制や言論統制に関しては、ある意味共産党よりも酷い党だからね・・・ドンマイ!
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 10:42▼返信
蓮舫や安住の行動を見てれば分かりそうなもんだが…
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 11:03▼返信
>>112
表現規制に関して言えば自民がマシという地獄だぞ
昔は野党が表現規制反対に回ってたんだが今じゃ野党が積極的に表現規制をしようとしてる
共産党なんか露骨すぎるぐらい方針転換したわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 12:07▼返信
立憲では屈指の良識派だったのに、それで党を追われてしまうのは
政治の腐敗の象徴みたいな話だよなあ
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 12:19▼返信
>>107
それより自民党のSNS規制なんとかして
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 12:28▼返信
逆を言うと原口とかは立件としてあの発言を許可されてるって意味だよな
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 12:52▼返信
自民は表現規制も反対も右翼左翼なんでも受け入れるが受け入れた結果が今
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 13:14▼返信
表現規制反対派って0か100でしか考えられないアホばかりのイメージw
表現規制は必要。ただし行き過ぎた規制は何にしてもダメってだけの話。
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 15:52▼返信
>>126
お前が勝手に歪んだイメージ持ってることをカミングアウトされても困るんだが
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 15:53▼返信
立憲はいいとこねえなあ
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 16:00▼返信
※124
自民に1万票以上の大差で勝つ原口とただの比例の議員では格が違うし、比例の時点で執行部の誰かが落ちたらねじ込むから無名は要らんのよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 17:33▼返信
そりゃ立憲民主党は表現規制党だからね。なんかのゲームの咲コラボの広告で立民議員が規制喚いてたよね。
この人が今まで立民に居れた事自体がおかしい。
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 19:14▼返信
表現規制しないと迷惑する中国共産党からの指示にひたすら忠実やなぁ
立憲さんは
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 20:29▼返信
>>124
政治能力は無能でも票取れるなら政党から見たら有能だからな
ただ、党の品位を落としまくりなのを許すのは正直どうかとは思うが
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 21:14▼返信
旧民主党という泥水から国民民主という上澄みをくみ取った残りのヘドロが立憲民主
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月29日 23:07▼返信
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月31日 21:53▼返信
立憲民主党はほんとうにろくでもない
何でこんな政党が野党第一党を名乗ってんの?

直近のコメント数ランキング

traq