横山光輝『三国志』Kindle版がついに登場。桃園の誓いから蜀漢の滅亡まで、三国志時代の英傑たちを描いた歴史漫画の決定版。「孔明の罠だ」「げえっ」など印象的なセリフも多数
記事によると
・巨匠・横山光輝の描いたマンガ『三国志』全42巻が、本日よりKindleストアでの配信を開始した。横山光輝氏の生誕90周年を記念した電子化プロジェクト「Selected Works」の一環で、同作以外にも多数の横山作品の電子化が相次いでいる。
・本作の電子版はこれまでもDMMブックスなどでは取り扱われていたが、Kindle版が出版されるのはこれが初めて。
以下、全文を読む
![]() 横山光輝生誕90周年記念電子出版「Selected Works」 三国志(1) 桃園の誓い 横山 光輝(著) (2025-03-31T00:00:00.000Z) レビューはありません Amazon.co.jpで詳細を見る |
![]() 横山光輝生誕90周年記念電子出版「Selected Works」 三国志(42) 蜀漢その後 横山 光輝(著) (2025-03-31T00:00:00.000Z) レビューはありません Amazon.co.jpで詳細を見る |
この記事への反応
・やっと来たか
・まだ三国志を知らなかった小学生の頃に展開のテンポの良さと面白さに夢中になって読んでいた記憶ありますね。
総じて登場人物の顔が似てますがそれを踏まえてか大抵名前を言ってくれているシーンあるのであんまり困らない。
・Kindle版は全42巻なのか
・Kindle版の横山三国志が出たのめちゃくちゃ嬉しいんだけど全60巻×726円で43,560円か…
・なにが むむむだ!
・表紙が従来の単行本とは違うのか
・人生、大事なことの3割は横山三国志から学んだ。
・今までなかったの!?
・三国志入門はまあこれがいいかな?
やっと来たかKindle版
物理書籍もいいけどこれなら手軽に読み返せてありがたい
物理書籍もいいけどこれなら手軽に読み返せてありがたい
三国志 全60巻箱入 (希望コミックス)
発売日:2000-04-01T00:00:01Z
メーカー:横山 光輝(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
グリッドマン ユニバース ヒロインイラストアーカイブ
発売日:2025-06-16T00:00:01Z
メーカー:Febri編集部(編集)
Amazon.co.jp で詳細を見る
薬屋のひとりごと 15巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)
発売日:2025-03-25T00:00:00.000Z
メーカー:日向夏(ヒーロー文庫/イマジカインフォス)(著), ねこクラゲ(著), 七緒一綺(著), しのとうこ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
ぐらんぶる(24) (アフタヌーンコミックス)
発売日:2025-04-07T00:00:00.000Z
メーカー:井上堅二(著), 吉岡公威(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


まあ正史もファンタジーなんだけどね
こんなもん読んでる奴は国賊
300円位にしてくれ
3万は出せん
「むむむ」
「だまらっしゃい」
日本は中国になるんだから
今のうちに学ぶべき
これが日本の教科書になる
日米株価暴落
このあと南海トラフ
もう中国に頼るしかない
片っ端から殺してやるから顔出しくらいしてみろよ乞食
正史に詳しい人は少ないぞ
振り向くな 躊躇うな 君だけの 信じる夢を
日本人は中国人に憧れて三国志の漫画を描いて読んだ
中高年日本人みな中国にコンプレックスがある
今このサイト見てる若い人も三国志で大喜びしている
これが現実
日本のオタクが部屋の中で書く中国批判に意味はない
まずお前が顔出ししろ
相手にだけ顔出しさせて自分は物陰から石でも投げるのか?
中国の一部だと本能で理解している
中国じゃあねえけどな
中国なんて国は100年前は存在していなかったし
中国に3000年の歴史なんて無い
三国志以外の中国の歴史を題材にしたSDガンダムなんて知らんが…
(魏志倭人伝は三国志の魏書の一部)
そもそも正史なんて誰もわからんw
日本ですら歴史解釈なんて毎年変わり続けてるw
脚色が無ければどれも大して強くない武将という評価
現に中国でも最強といえば三国志の武将より岳飛や項羽などを上げる声が大きい
PS5←諸葛亮
スイッチ2←陳宮
鎧着てない状態だとわからなくなる時があんのが最大の難点
そんな…諸葛亮が陳宮の足元にも及ばない雑魚だなんて…
そういう「ポケモンは任天堂じゃない」みたいな屁理屈はいいよw
収録話数が多いのか
そして成功すると思いきやそうでもないという
真田幸村とかもまあそうだし
話にホラが入るのは人気のステータスみたいなもん
新劇エヴァのアスカも夏侯惇のコスプレだしな
そうじゃない人ほどそれに仕えてた人とかがコンプレックス感じてるから盛りまくって吹聴するを繰り返してその像だけ大きくなっていく
史実ではあんな3人纏めて相手するシーンなんて無いのさ
それどころかモブ武将の郭汜と同じくらいだとも言われている(郭汜は弱く書かれ過ぎだが)
桃から生まれた劉備がお供の関羽と張飛と諸葛亮と一緒に鬼退治する話だよ
ひーっ
わわわ
基礎教養
今の中華人民共和国が焼き払った歴史
うるさいわ馬鹿めがっ
お主こそ真の三国無双よ!
許褚も痩せてる
というかこのマンガの許褚はぶっちゃけモブキャラにしか見えない
凡愚めが!
三国志を理想の世界扱いして
「ぼくのだいすきなさんごくしをよごすな!」とか言って
ジョークとか王道から外れたものに攻撃を始める
董卓って武将としてはガチで強かったらしいね
…まあ読んでみたら、吉川英治が「書く気にならん」というのもよくわかるが。(全然盛り上がらんし、面白くない)
梵書て何やねん
サンスクリット語で書かれてるんか
焚書の間違いなら草
横山先生のはかなりマイルドに描かれて有るんだけど、コレを読んだ小6の頃から中国人は野蛮で汚いなと学習しましたねw
事実その通りだった訳ですがw
キャラデザはベルばらや聖闘士星矢の人だったな
横山作品だとバビル2世をやってた
知ってる?中国も韓国も王朝築いたのはその国以外から来た侵略者ばかりですよwww
偉そうに言ってるけど実に情けない歴史だわw
バカ発見!
ファンタジーですよw
ファンタジーだからねぇw
氷河期で人に住めない土地で殆ど遺跡もないのに何が父だよw
勾玉すら作れなかったのにw
お前の現実って狭いなあw
男も女も食いまくってたからな
これマメな
曹操の愛人的位置付けだったの?
そのアンカー古いブラウザだと機能しなくないか?
登場人物どんどん盛られて実際には半分以上いないんじゃないか
普通に有能な将軍。自分に厳しく部下思い
ただ息子は余りにも酷かったらしい
◯ 夏侯惇(かこうじゅん)
ジャーン
ジャーン
信長も途中で裏切りに遭って死ぬし秀吉も死んだ途端取って代わられた
勝ちを拾ったのは結局政治争いで勝利した人間という夢も浪漫も無い内容
横光、蒼天航路、sweet三国志や
福本伸行の漫画みたいに絵が下手なのをカバーできるだけの面白さも感じなかった。
その前に演義書いたやつに文句言わないとw
演義は巷に流布する噂話やら京劇で盛られまくった創作エピソードを纏めただけだからなぁ
あいつ一人の責任ではない
昔はこれを正史扱いしてるアホが大量にいたから一応言っておく
個人的には三国志の他に横山版項羽と劉邦、横山版水滸伝も名作なんで読んでほしい
三国時代の英雄たちの子孫はゴタゴタの中で頃されまくるいう歴史なのよな
悲しいね
すき
カオスすぎる五胡十六国時代につながるからセーフ
おかげで無双シリーズでもガイジだし
コレは恥ずかしいw
一番年上のはずが張飛や関羽より若く見えるし。
小説なら吉川英治
どちらも入門には最適
「曹操にタメ口の夏侯惇」を生み出した偉大な作品だぞ(これも無双に丸パクリされた)
故中島らもが絶賛したほど
今までなかったんかーい
古いマンガは物理的に紙が劣化して臭くなってるから読みたくない
黙れトンスル野郎
囀るな朝 賎 人
ゴミが何言ってんだバカ