• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






【戦後80年】「おなかいっぱい食べさせたい」国産ポン菓子機を開発した女性は99歳

記憶の片隅にある「穀類膨張機」を頼りに
終戦後、家族が寝ている夜一人で抜け出して20歳で鉄の町(北九州)に。
設計図を作りポン菓子を作り出した。


iuyuiop








B0DXD91F7Xグルテンフリー お菓子 米菓子 おやつ ポン菓子 (プレーン) 60g ×1袋 (60g) 自然豊かで水がきれいな大分県玖珠産のお米を使用 新米の一等米を使用しているのでお米の味がしっかり お米の甘さがあるのでお砂糖も控えめに やさしい味付け 塩はミネラルが豊富な宮古島の塩 7大アレルゲン不使用 (小麦/卵/乳/エビ/カニ/そば/落花生 工場内不使用) チャック付き

発売日:
メーカー:大徳
Amazon.co.jp で詳細を見る


  


この記事への反応


   
え、ポン菓子機作った方がご存命⁉️99歳‼️

<父親の知人の大学教授を頼って設計図をなんとか作り上げ、
1945年の終戦直後、“鉄の街”、現在の北九州市に単身、
移り住みました。当時20歳>
すごい行動力。


ポン菓子は戦後だったんだ!
また理由が凄いな・・・
加熱不足のデンプンで消化不良を起こしていたのを少ない燃料で十分加熱出来る仕組み・・・
これは凄い!👍Σ

  
発明しただけではなく起業したのか。
終戦直後の女性起業家の話でした。


大阪で学校の先生をしていたお嬢さん育ちが20歳で、
終戦直後に鉄の街だからと北九州に単身乗り込んで
小さいとはいえ工場を構え
自動車部品を製造しながら資金を集めた・・ってだけでもビックリなのに


近所の空き地にポン菓子屋さんが来るのを
楽しみにしてたなぁ…とても懐かしい。
『人のことを考えてみんなの幸せを考えられるよう努力してほしいです』
損得勘定ばかりの目立つ世の中。
胸に刺さるメッセージです。


すごい人だ。
戦後を生き抜いた世代は
ちばてつやにしてもやなせたかしにしても、
子どもたちがお腹いっぱい食べられる世界を夢見て
その原動力で事を成した偉人だけど。




ワイキッズも小さい頃、ポン菓子機見たわ
もちろんポン菓子も大好きやで!
その国産製造機を発明した方が
99歳でご存命なのがすごい!!



B0F28WXK6BSW版グラディウス オリジン コレクション プレミアムボックス

発売日:2025-08-07T00:00:01Z
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F2F537CCSW版 Castlevania Advance Collection DELUXE EDITION

発売日:2025-07-31T00:00:01Z
メーカー:SUPERDELUXE GAMES
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DLG15Q9Kゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション -Switch 【早期購入特典】探索サポートパック 同梱

発売日:2025-03-20T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る






コメント(179件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 09:31▼返信
ぱしへろんだすwww
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 09:31▼返信
そのまま死ね
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 09:31▼返信
日本最高
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 09:32▼返信
日本の政治最低
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 09:32▼返信
米不足にちょうどいいのかもしれん
アホな貧乏人とか「米を菓子に変えるとは何事か」と言うそうだが貧乏を直してから言え
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 09:33▼返信
🇰🇷「お腹いっぱい?うんこ食うニダ!」
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 09:33▼返信
>>6
永久機関やん(笑)
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 09:33▼返信
フェミちまき相当歳行ってるね
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 09:35▼返信
見かけの体積が増えても質量が変わるわけではないから腹持ちは変わらんのでは
咀嚼してるうちに縮むし
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 09:36▼返信
こういう立派なご老人は健やかに長生きしてほしいものだ
いわゆる老害は見習え
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 09:36▼返信
>>1永野芽郁、江頭との騒動を語る
•涙はびっくりして出ちゃっただけ
•途中抜けたのは髪とメイクを直しに行っただけ
•まだ騒ぐ人は”どうでもいい”
•あまりにも酷いコメントはどうにか考える
•バスケ凄かったのにその事忘れられてる!笑笑
•もうこの話は終わり!!!
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 09:36▼返信
>>8
(56)
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 09:36▼返信
ではポン菓子のポンとは何だ?
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 09:36▼返信
>>13
ヒロポン
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 09:36▼返信
>>9
満腹感は咀嚼回数によっても得られる
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 09:39▼返信
小さい頃ポン菓子機見たって...はちま70歳くらい?
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 09:39▼返信
>>1
この時間帯になるとそのエセ関西弁になるのどうにかならないのかクソバイト🥴

18.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 09:39▼返信
ポン菓子は日本発祥じゃなくね?
と思ったら見よう見まねでポン菓子機を自作してすごいねって話か
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 09:39▼返信
国民栄誉賞与えてやれよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 09:40▼返信
来年あたりNHKのテレビ小説になってそう。
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 09:40▼返信
こんなもん腹いっぱい食いたくないよ美味しくないし
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 09:41▼返信
食べたことないな
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 09:41▼返信
戦後に生まれなくてよかった
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 09:41▼返信
>>23
今も戦後だよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 09:42▼返信
ポップコーンの亜種やからな
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 09:42▼返信
>>24
もうじき戦前になるけどな
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 09:42▼返信
今じゃ地味に高いよね
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 09:43▼返信
ポップコーンは美味いのになんで米だとこんな貧乏臭くて素朴な味になんだろうなそりゃ戦争にも負けるわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 09:44▼返信
今の自公政権に聞かせてやりたい
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 09:44▼返信
やっぱり女性は凄いなぁ歴史を影から支えてたのはいつも女性なんだよね
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 09:44▼返信
ポップコーンも十分素朴な味だが
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 09:45▼返信
靖国で眠る皆さん見ていますか?
あなたの護ろうとした日本は

こんなんなっちゃった😭
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 09:45▼返信
先人に敬意払えるのが日本人の良いとこ
今の日本人はだらけすぎて情けない
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 09:45▼返信
【悲報】 米国、卵に続いてティッシュも価格上昇か カナダへの関税の影響で
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 09:45▼返信
実際は他の理由もあると思うがなぁ
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 09:46▼返信
>>33
必死に日本叩いてる奴が多過ぎ
毎日毎日オワタオワタ言って働かねえし
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 09:46▼返信
ポン酢なら知ってる
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 09:47▼返信
すげーわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 09:47▼返信
農家あるある
落ち穂を燃やした稲藁の上に置いてポン菓子を作る
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 09:47▼返信
宮本茂さんの方がすごいよね
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 09:47▼返信
ワイがガキんちょの頃は軽トラで回って来るおっちゃんが居たけどもう何十年も見て無いな
騒音とかで文句言われんだろね
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 09:47▼返信
>>26
やったぜ
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 09:48▼返信
凄いな
俺の価値10000万倍分
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 09:48▼返信
ミヤポン
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 09:48▼返信
発明じゃなくて開発やろ
でも国産機を一から開発って並大抵の努力じゃ出来なかったと思うから凄い
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 09:49▼返信
穀類膨張機が攻殻機動隊に見えた
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 09:49▼返信
>>17
バイトのコメントって読んでるだけで寒くなる
いっそ廃止してほしい
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 09:49▼返信
これとは別で戦後生まれの年寄りって昔は大変だったって言うけど、戦争行ったわけでもないし、生活が良くなっていくお祭り感はあるし、バブルは生きてるし、わりといい時代生きてる筈なんだけどな
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 09:50▼返信
すっげー
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 09:50▼返信
発想がすばらしい
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 09:50▼返信
>>42
FPSゲーマーがドローン遠隔操縦士として徴用されるから楽しみにしとけよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 09:51▼返信
>>28
塩味のポップコーンなんてモサモサして食えたもんじゃねーわ
バター醤油とかキャラメルは美味いと思うけど
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 09:51▼返信
でも結局は任天堂の方が凄いからあんまり意味がない
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 09:52▼返信
戦時の若い人達ってやっぱ今と全然ちゃうな…
もう発想力も行動力も全てが段チすぎる
20でこんな事絶対できん
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 09:52▼返信
>>36
終わってるのは日本じゃなくてそいつらの性根ってオチ
いい加減人権剥奪して強制労働に従事させていいと思う
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 09:53▼返信
こういう人は敬う対象だ
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 09:53▼返信
>>17
お前バイトより頭悪いやん
さすがにそろそろ「はちまのコメント欄の1は最初に書き込んだ奴のコメント」っての覚えろと
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 09:53▼返信
悪質な嘘松乙
戦前からあったわい👊
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 09:54▼返信
>>48
戦後生まれは氷河期世代より恵まれてるよ
この人みたいに戦時中を生きてきた世代が一番苦労してきたはず
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 09:55▼返信
小学校ぐらいのときはおじさん来てたな近所にも。いっきに圧力抜く時にどーんってでかい音がするから家にいてもわかるんだよな
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 09:56▼返信
今の日本にそれが出来てるか?
涙が出て来るよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 09:56▼返信
>>51
そいつら普段から死に戻りを繰り返してるせいで攻撃は出来ても注意力がおろそか
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 09:56▼返信
>>57
俺も子供食べてみたかったな
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 09:57▼返信
あんなもんで腹いっぱいにしたくない
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 09:57▼返信
>>58
記憶をたよりという文章読めんのか
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 09:58▼返信
明治神宮で明治節に響き渡るドーンという音もコロナ禍で途絶えた😢
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 09:59▼返信
バズ狙いで食いもんをオモチャにしている昨今をどう思うのか
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 10:00▼返信
そうなんだ…ポンジュースってそうやって誕生したんだな知らんかった
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 10:00▼返信
戦前生まれの日本人は人格者多すぎる・・・
今の日本人なんて私利私欲に溺れ自分のことしか考えてないのばかりになってしまった
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 10:04▼返信
ばあちゃん、ありがとう
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 10:05▼返信
へはほー
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 10:06▼返信
これは素直に尊敬してもいいだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 10:07▼返信
>>48
戦中世代は、戦後のデノミもくらってるんよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 10:07▼返信
>>57
本人降臨♪───O(≧∇≦)O────♪
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 10:08▼返信
嘘松
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 10:10▼返信
>>63
基本的に臭みも少ないし柔らかいからな
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 10:11▼返信
北九州にもまともな人が居てなんかワロタ
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 10:12▼返信
そこら辺の大学教授や何も発明もしてない学者や脳科学よりすげーじゃん
学校で教えろよこれ
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 10:12▼返信
>>13
圧力をかけて材料を溶かし蓋を解放するのだがその時の音がポンと聞こえるのでポン菓子
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 10:14▼返信
偉人だな
さつまいもの井戸平左衛門に並び名前を残しても良い人だろう
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 10:16▼返信
※77
記事よう見てみ
大阪人やで
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 10:16▼返信
戦後のオレでも子供がお腹空いたーって言うと心が潰れそうになるんだから
当時の人なら尚更だろうなぁ・・・はらへったーまだ10時かよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 10:17▼返信
日本初の国産ポン菓子機を作った人であって、ポン菓子の生みの親というわけでは無いぞ。勘違いしてるやつおるぞー
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 10:21▼返信
>>69
どの世代でもそんなもんだろ
うちの祖父だって戦前生まれだけど、元気な頃は自己中心的で癇癪持ちの暴君だったぞ
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 10:24▼返信
>>82
会社にクリーム玄米ブランを用意しておくといいよ
この時間に書き込めるってのは営業かPC作業をサボってる同類だろ?サクッと食えて美味いし腹持ちいいぜ

#PR
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 10:25▼返信
>>74
本当に頭悪いわりに恥ずかしい気持ちはあるんやな
あるからそうやって無様にごまかすわけや

とりあえず事実は事実として
はいわかりました2chの癖で>>1ってやってしまいました僕が間抜けでしたって宣言しとけ
そうでもしないとまたすぐ忘れるやろ馬鹿なんだから
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 10:26▼返信
こういう人にこそ国民栄誉賞を渡すべきだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 10:26▼返信
凄いとは思うけど、話は盛られてる感がする
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 10:29▼返信
>>86
なんで1にコメント返ししながらバイト罵倒するのよく見かけるのか謎だったけど
2ちゃんねるがそういう仕組みなのか
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 10:31▼返信
>>79
溶かさねーわ
一気に減圧する事によって素材を膨らませるだけだわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 10:36▼返信
>>13
紐引っ張るとポン(バンの方が近い)って爆発するのをテレビでみたわ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 10:38▼返信
ここのコメ欄が現代の日本人を物語っとるな
どこ見ても自己顕示欲の塊でマウントオナ二ー合戦
結局自分しか見てない
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 10:40▼返信
妙に無骨な気はしてたけどなるほど素人の設計だったからか
構造として必要な部分のみでできてるんやな
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 10:41▼返信
ポン菓子は韓国のお菓子やろ
韓国に昔からあるしこいつが発明したわけじゃないよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 10:43▼返信
ポン菓子といえば麦チョコ

これがパッと出てこないのが寂しい
岩田ももう完全に過去の人になってしまった
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 10:43▼返信
そう、戦前から有るのに皆騙されとるw
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 10:44▼返信
本当の国の宝とは何か、思い出して欲しいね
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 10:44▼返信
今の日本は楽して金稼ぐ事しか考えてないからね
だから落ちぶれたんやけどwww
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 10:44▼返信
この程度の単純な機械なら俺でも作れるっての

お前らもそうだろ?才能溢れるはちま民の皆さんよぉ
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 10:45▼返信
嘘松
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 10:46▼返信
実際に作った人はもう死んでるだろうから言ったもん勝ちではあるw
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 10:47▼返信
>>94
え、アメリカで1901年に生まれたお菓子じゃないの?
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 10:47▼返信
もっと前から普通にあるし資料とかも残ってるのによう言えるなwwwwww
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 10:50▼返信
あほくさ
皆亡くなって証拠や証言のある人が残ってないから自称で言いたい放題なだけやんけ
長生きしている人の武勇伝ほど信用ならない話は存在しない
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 10:54▼返信
子供の頃は普通にやってくれる商人がいたけど
今都内でやったら「音がうるさい」ってクレーム入れられるだろうな
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 10:57▼返信
※99
耐圧設計できるの?
見よう見まねで事故起こさないでね
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 10:57▼返信
またネットが新たな真実を導き出してしまった敗北を知りたい
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 10:58▼返信
そろそろ変な名前で韓国スイーツに生まれ変わってそう
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 10:59▼返信
普通に戦前からあるお菓子で草生えた
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 11:00▼返信
ちょっと嘘付くのやめてもらっていいですか
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 11:05▼返信
戦争を乗り越えた日本人ってホント偉大なんよな
自分達が飢えたから後の世代を飢えさせないように努力してた
その気持ちが二世代経るとこのザマなのが人類の愚かさよな
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 11:08▼返信
ポン菓子を作ったというのか機械を作ったというのかで違うと思うけど
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 11:14▼返信
>>57
バイトくんめっちゃ怒るやーん(笑)
ごみ記事ペタペタのお仕事だけでいいから、滑ったコメントやめちくり〜
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 11:15▼返信
テレビで何回擦られたのやら
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 11:15▼返信
>>112
どっちも嘘なのでどうでもいいです
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 11:19▼返信
ちょっと前に九州は女性差別が!記事が賑わしていたやろ?
それがデマだと分かる史実。
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 11:23▼返信
ポンジュースの仲間?
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 11:41▼返信
ググると自称開発者だよ。
この人が生まれる前の大正時代から日本にあるみたいだし。
ググると開発者はアレクサンダー・ピアース・アンダーソンと出てくる。
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 11:43▼返信
でも今はそんなの食べる人いないよ?
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 11:48▼返信
にんじんね
なつかしいな
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 11:52▼返信
懐かしいなあ。よく食ってたよ。お米を袋に入れて持っていくとそれで作ってくれるの。甘い蜜かけててお米のポップコーンみたいな感じだったな。出来上がる時に凄いデカい音で爆発するの。


全部想像だけど。
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 11:58▼返信
すげぇな
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 11:58▼返信
>>116
別にそれは否定できる内容じゃないだろ…。国語力大丈夫か?
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 12:14▼返信
>>83
日本初でもない
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 12:20▼返信
>>105
少なくともこの婆さんが耐圧設計出来るとは到底思えないんだが…


だからすぐに嘘松と見抜かれる
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 12:21▼返信
>>106
少なくともこの婆さんが耐圧設計出来るとは到底思えないんだが…


だからすぐに嘘松と見抜かれる
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 12:25▼返信
ポン菓子屋たまーに家からすぐ先の公園に来るが米1キロ砂糖1キロもっといでーのマイク聞くと太るだろうなって行くのやめてしまうわ
まあ、全部使うわけでもないんだろうけどさ
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 12:26▼返信
>>1
国から何か賞を差し上げるべき
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 12:39▼返信
爆発させるやつだろ?
テンション上がるわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 12:41▼返信
検索したらやっぱり「国産の」であってポン菓子や製造機は海外が先なんだね
それをベースに我流混じりで作った1人がこのばあさんだっていう話で
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 12:46▼返信
>>130
国産の、でも嘘松だぞ
もう何もかも嘘松が判明してるぞ
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 12:47▼返信
>>118
なんだガッカリ😖⤵
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 12:47▼返信
"国産ポン菓子機を開発した"、発明者な訳じゃない、文字読めない人多すぎない?
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 12:48▼返信
>>130
検索しないとその程度の知識もねえのかよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 12:59▼返信
>>133
だからそれも嘘なんだ
スレも読めないの?
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 13:01▼返信
まあググらなくても嘘だらけだって分かるわ
だって俺の曾祖父さん、爺さんもポン菓子作ってたからな
戦 前 か ら
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 13:26▼返信
ポン菓子はそれこそ大正時代からあるぞ。
この婆さんはオリジナルで機械作っただけだよ。
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 13:30▼返信
>>126
だから大学教授に設計頼んでる言ってんじゃん、
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 13:37▼返信
これ、留学生時代見たけど中国にもあったで
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 13:39▼返信
女は物を作れないとか言ってた奴らただ世間を歴史を知らないだけだった模様
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 13:40▼返信
>>137
だけって(笑)
お前よりは行動力実行力あるやろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 13:41▼返信
>>138
その時点で婆さんの手柄は皆無に等しいね
単なる言い出しっぺなだけやんけ
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 13:46▼返信
はちまの記事タイトルが間違ってんだよ

発明したんじゃなく、国産の機械を開発した人な
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 13:47▼返信
ポン菓子機って設計が洗練され過ぎてて今発売されてるヤツも全然デザインが変ってないんだよね
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 13:57▼返信
でもポン菓子って沢山食べても腹膨れなくね? 見た目は増えるけどスカスカよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 13:59▼返信
うめーんだよなぁ
たまに食うとしばらくハマるわ
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 14:24▼返信
駄菓子屋の三角なやつしか知らん
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 14:44▼返信
ポン菓子を作った人なのか
そもそもポン菓子って見たことも食べた事もないから
だから???で終わる話やね
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 14:46▼返信
頭が下がる思いです
こういう人には人徳の加護で長生きしてもらいたい
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 15:25▼返信
>>148
お前の話が、だから?だわ
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 15:26▼返信
あの凄い音が出る機械は衝撃だったわ
菓子自体もたまに買ってる
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 15:29▼返信
偉人やね
さいきんは中抜き糞野郎みたいに自分のことしか考えてないゴミが多すぎる
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 15:30▼返信
ポン神さまじゃあああ
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 16:47▼返信
イイハナシダナー
そういや昭和の頃はポン菓子をリヤカーで売りに来てるおっちゃんいたわ
今何やっとるんやろ❓️
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 17:06▼返信
ポン菓子はwikiに「大正から昭和中期頃までは、定番の菓子として子供に人気があった。」とあるが
作る機械を国産で作ったって理解でええんかな
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 17:14▼返信
昇進できないやつは、いっぺん飢餓生活を強制させられて目覚めるしかないんだろうな
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 17:22▼返信
現人神やん
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 17:34▼返信
金沢さんと岡田さんがこまのひとっていうから
確認しにいった
一般人だった
こまのひとは友達の何人かを超能力者だといってる
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 17:37▼返信
金沢さん電話をかけてって何度も言葉がはいってる
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 17:55▼返信
こういう人が尊敬に値する
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 18:02▼返信
ポン菓子のルーツ初めて知ったわ
あらためて凄いと思った
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 18:10▼返信
>>155
まさにこの記事でWiki更新されてたけど、ポン菓子製造機には広島型と九州型があって、現在広く普及してる九州型を生み出したのがこのお婆さんとのこと
穀類膨張機をゼロから生み出したわけでは決してないけど、現代に至る基礎を作り上げた偉人であることに間違いなさそう
何にしても凄いわ
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 18:11▼返信
>>142
ジョブズの功績全否定やん
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 18:12▼返信
>>159
お前をいつも監視しているぞ
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 19:04▼返信
>>148
世間知らずもいいところだな
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 19:07▼返信
>>141
だけってのは広くあるポン菓子の歴史の中でこの婆さんの役割を限定したってだけで婆さんの功績を矮小化した訳じゃないわ。
小学生以下の読解力しかねーのかお前は・・・
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 20:12▼返信
まぁ 増えたように見えるだけなんですけどね
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 20:20▼返信
元々は韓国のポン菓子器のコピーだったんだよな
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 21:08▼返信
>>168
馬鹿か貴様
これ朝ドラでやれよ
福岡つながりで環奈にやらせりゃ良かったんだよ
ホント無能ばっかやな>>168の親父かよオマエラ
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 21:21▼返信
ポン菓子知ってるの50以上だろw
公園におっさんが来てポンポン作ってたわ
発明者まだ生きてたんだ
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 21:51▼返信
>>168
元々は朝鮮だわ
分かれる前なのに韓国に限定するとか差別かよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月01日 21:52▼返信
嘘松
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 01:59▼返信
あたまさする文化なんてあったんやね
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 02:54▼返信
偉人じゃねーか
動機から来歴から格好いいな
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 05:54▼返信
鳩にやる餌としてよく買っていた
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 07:53▼返信
質量変わらんから腹いっぱいにはならないだろうけどなあ
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 10:16▼返信
>>23
戦中戦前生まれの爺さん乙ってレスが欲しかったんだろ
分かるよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 15:24▼返信
これ音がするのでそれが客寄せになるんだよなW
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月07日 04:39▼返信
※61
3Dプリンタで銃作ったりするくらいだから昔より開発力あるよ
これは悪い例だけどな

直近のコメント数ランキング

traq