• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




銀座コージーコーナー “マヨみたいなカスタード”を本当に発売 エイプリルフールのため企画&社員からは悲鳴
1743525442015

記事によると



・「銀座コージーコーナー」が、4月1日に公式Xに投稿した、マヨネーズのような見た目のパッケージに「ジャンボシュークリーム」のカスタードクリームを詰めた商品「~本物かマヨっちゃう!?~ 飲むカスタード」が、4月4日(金)~5月11日(日)頃の期間限定で、本当に発売されることが決まった。全国の「銀座コージーコーナー」生ケーキ取扱店で販売される。 ※北海道・九州地方及び、福井・京都・滋賀・鳥取・島根・山口・愛媛・高知に生ケーキ取扱店はない。

・今回発売される「~本物かマヨっちゃう!?~ 飲むカスタード」は、そのまま吸ったり、ケーキにかけたり、「ジャンボシュークリーム」に“追いカスター”したりと、さまざまな用途で楽しめるカスタードクリーム。

・企画担当者によると、試作品を初めてチューブから絞り出した際にはあまりにもマヨネーズにそっくりだったため、「うわっ、マヨネーズ!」と声が出てしまったほどだったとのこと。また、社内でも「うわっ」「キャー」などの悲鳴のような反応があったそうで、「『よしっ!これなら楽しんでもらえる』と確信しました」とコメントを寄せている。

以下、全文を読む





この記事への反応



近場のコージーコーナー調べてしまった。行ける範囲にあるお店はほとんど生ケーキ取扱いあるな! マヨ型カスタード買いに行きたい😋

ショートケーキにカスタードクリームかけるの??????コージーコーナー正気か??????

コージーコーナーのシュークリーム食べたいクリコ庵のカスタードたい焼き食べたい

パッケージが一瞬「飲むマスタード」に見えたけど、それもアリかなと割と本気で思ってしまった( ´艸`)

え、マジでほしい
カスタードクリームだけってあんま売ってないんよね。
しかもコージコーナーさんなら間違いないじゃんね!


マヨ好きはカスタードも好きです!
私調べ。


各企業様、この情報すら本当なのか疑ってしまうから、4月1日に新商品発表するのホントやめて(笑)
何も信じられない!!!!!!!!!(泣)






ケーキにかけたりシュークリームに追加したり直に飲んだり・・・夢が広がる商品だなぁ

B00VECG31I味の素 ピュアセレクト コクうま65%カロリーカット 360g×2個

発売日:
メーカー:味の素
Amazon.co.jp で詳細を見る

B07LBPDB85【業務用】 田中食品 純生クリームカスター 1kg

発売日:
メーカー:田中食品
Amazon.co.jp で詳細を見る

B0F2MHNLG4牧場物語 Let's! 風のグランドバザール -Switch

発売日:2025-08-28T00:00:01Z
メーカー:マーベラス
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(57件)

1.投稿日:2025年04月02日 02:01▼返信
このコメントは削除されました。
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 02:03▼返信


   今宵もクソ記事をありがとう「はちま起稿」

  早くこのクソブログが閉鎖されますように(祈り)🙏
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 02:05▼返信
似たような商品すでにあるだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 02:06▼返信
マヨネーズとタルタルソースの違いがわからない
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 02:06▼返信
>>3
ねぇよカス
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 02:08▼返信
>>1
俺も渡邊渚のアヌスを見たり舐めたりしたいわ
羨ましい
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 02:09▼返信
田中食品のカスタードクリーム、某ドーナツ屋で働いてた時に使用してたクリームに凄い似てるな。
これだったんかな。
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 02:10▼返信



  渡邊渚とネチョネチョな情熱的なHがしたいわ〜

9.投稿日:2025年04月02日 02:12▼返信
このコメントは削除されました。
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 02:13▼返信
>>5
そこはねぇよカスタードだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 02:13▼返信
生クリームはキツイけどこれなら携帯用にできるな
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 02:14▼返信
ジャンボシュークリーム買ってきて絞ればええやんwww
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 02:15▼返信
タルタルてピクルスの細切れはいってるやつじゃないか
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 02:17▼返信
>>10
カスだけに(笑)
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 02:21▼返信
デブの素
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 02:21▼返信
>>4
お前、殺すぞ。
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 02:21▼返信
浦安鉄筋家族にいたデブがチュチュしてそうやな
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 02:23▼返信
昔スーパーに売ってたこんなんがプチシューの中身みたいなカスタードでえらくがっかりした覚えがある
今はこんな胸やけしそうなもんいらねぇ昔の俺に送ってくれないか
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 02:23▼返信


    シェリコフ親方とファックしたいな


20.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 02:26▼返信
>>6
田所コージーコーナー
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 02:26▼返信
この前、醤油差しにポン酢入れたんだよね
醤油と同じ容器だから間違えまくった
つまりこれはマヨネーズと間違えられる可能性はあるでしょ
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 02:28▼返信
清水区警察署の、いしがみ刑事を消せ
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 02:29▼返信
>>18
生クリームって胸焼けするよな分かる
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 02:30▼返信
私は中にサッと塗ったよ!
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 02:30▼返信
こんなの食ってたら添加物もりもりで30歳でガンになるわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 02:31▼返信
カスタードは自分で作る方が美味しいよ
27.投稿日:2025年04月02日 02:34▼返信
このコメントは削除されました。
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 02:36▼返信
>>23
しねぇよ、お前がひ弱なんだよ雑魚。
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 02:39▼返信
レンジであっためても美味そうやな
30.衂(ブラッドエッジ)投稿日:2025年04月02日 02:41▼返信
カスタードクリームだけってあんま売ってないんよね。
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 02:43▼返信
長期保存してくれたらお菓子作りでも便利なんだけれどもな
まあ粉末のあるけれどやはり味がな
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 02:44▼返信
マヨチュチュは出来んが、これなら可能だ
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 02:47▼返信
3日後から1ヶ月間全国販売ってもうエイプリルステマですやん
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 02:49▼返信
ホイップクリームはともかくカスタードは材料的にも難易度低いから自作するやろふつー
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 02:53▼返信
この速度は最初から計画されてたとしか
となるとそもそもエイプリルフールじゃなくなる
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 02:54▼返信
>>33
しょーもない嘘ついて大顰蹙買ったほか弁に比べたらだいぶええやろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 02:55▼返信
使い道結構ありそうだな
普通に欲しい
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 03:02▼返信
ほっかほっかユージ
「物価高騰を受けまして、本日よりショートケーキ🍰の
いちご🍓1つにつき、サーチャージ料金1ドル💵頂きます。」
「茶色い💩クリームを汲み取り車のホースからケーキ🍰に乗せてみた!」
「ケーキの中にくまネズミ🐀の一部が混入してました!」
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 03:13▼返信
製菓業だと絞り袋に入れるの普通だけどそれを一般販売したら需要あるの誰も気づかなかった。そういうのまだまだあるよね。
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 03:44▼返信
白い💩
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 04:04▼返信
正直吸いたい。
デブの味がするやろこれ
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 04:05▼返信
前から有ったような?と思って調べたら、「マヨネーズ容器に入ったプリン」だった!
(少なくても2019年に関連記事が有った)
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 04:43▼返信
嘘松
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 05:58▼返信
>>1
マヨっちゃうはちょっとクスっとしたよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 06:00▼返信
💩ドウデモイイ
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 06:10▼返信
カスタードクリームと比べるなら
普通にマヨネーズにしてほしい
カスタードにそんな思い入れ無いし
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 06:24▼返信
不味そ
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 06:52▼返信
マヨチュッチュできるやん
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 06:59▼返信
ホイップクリームは業スーなんかに冷凍のがあるけどカスタードは無いよな
これ普通に売ってほしいが今まで無かったあたり理由があるんだろうか
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 08:05▼返信
韓国企業だろ?
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 08:16▼返信
350円なら一回買ってみるか
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 08:18▼返信
賞味期限とか大丈夫なのかね
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 09:04▼返信
カスタードクリームって作るのめちゃくちゃ簡単なんだけど知らん人多そう
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 10:48▼返信
他所だとカスタードとかチョコがすでに商品化されてる
エイプリルフールでもなんでもない
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 12:22▼返信
ここの組織は操作系だといってる
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 14:04▼返信
あったら買ってみよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月02日 15:08▼返信
銀座コージーは「韓国企業」だろ💢

韓国産の砂糖やクリームを使ってるゴミ企業

直近のコメント数ランキング

traq