来年から学校ごとの部活動ではなく
民間が学校に申請して
学校施設を借りて各種部活のようなものをやる
コベカツがはじまる神戸市。
KOBE◆KATSU(コベカツ) -やりたいことに、きっと出会える- | 神戸市
https://kobe-katsu.smartkobe-portal.com/

今までとの違いは通えるなら近隣のどこの学校でやってるモノでも
参加できるという点。なので生徒の選択肢は増えるよと。
部活動廃止して民間委託になる神戸市の中学。通称コベカツ。
— まめ@3人育児中10y+8y+3y (@mamegasukidayo) March 31, 2025
民間企業が確定したみたいなので一覧見てみると...
まぁひどかった🫠
娘がやりたがってた吹奏楽は廃止。
息子がやりたがるだろうサッカーは週2活動。
ある中学には3団体もサッカーの団体が登録していたり、
しかし、学校ごとに登録されてる民間企業にはやはり差が。
それなら自分が行きたいところ選べばいいじゃん!とはいかない。
校区による制限がなく、自由にやりたい活動に参加できる!
— まめ@3人育児中10y+8y+3y (@mamegasukidayo) March 31, 2025
できるわけないやろ。
隣の中学まで誰が送迎するねん、毎日。
隣の中学が何キロも離れてるところは本当に選べないと思う。
全員帰宅部になるだろうね。 pic.twitter.com/BOG1q4hzfy
もし参加したい活動が他の中学だった場合
そこまでの送迎は誰がやるのか?というのが大きな問題。
かなりの数が帰宅部になる未来も。
高校は普通に部活あるっぽいけどどうすんだろね。
— まめ@3人育児中10y+8y+3y (@mamegasukidayo) March 31, 2025
高校の吹奏楽とか危機だと思うよ。
コベカツで育った新入生の中に経験者ほとんどおらんやろね。
全く違う世代が入ってくるから大変そう。
もううちはざっと見たところ、息子は⚽️熱があればクラブチーム所属、無ければ別のゆるいスポーツ活動、
あくまで中学の話なので高校は別なのだが
そもそも中学からやれない子供が増えると
高校にも影響が出ていろいろな部活が
尻すぼみになる未来があるかもしれない。
この記事への反応
・そもそも吹奏楽を貧乏人でもやれていたのがおかしかったんだよ
そのために教員は身を粉にして無賃労働してたんだよ
「ちゃんとした」音楽って金がかかるんだよ
・部活動の地域移行は地域移行ではなく廃止です。まず、部活なんてほぼ教師の善意によって行われているもので、部活動手当なんて雀の涙です。廃止は妥当だと思われます
・吹奏楽なんてこの件抜きにしても衰退するよ。
今の時代に合った枠組みや取り組み方も考えないバカばかり。
連盟が金だけ取って、各団体の知見や仕組みに還元できるような仕事をしないのも悪い。
教育も、仕組み作りも、あらゆる点で遅れている。
・これ、脊髄反射で噛みつきそうになる人はちゃんとツリー読んだ方がいいよ。別に教員にやらせたい話じゃない。
充分な予算かけられていないから、子ども達の体験機会の場が激減しているよって警鐘。
民間委託のデメリット側の話
・これなあ。私は6時間目を部活の時間にして教員の勤務時間内で面倒見てあげるのが一番いいんじゃないかなって思ってるよ
大会も半年に一回、平日開催でさ
技術指導はできなくても活動の場さえ与えたら頑張る子はやりそうだけどね
・日本の吹奏楽の発展て異常だからね。本来マイナーなものが学生競技となり精鋭化し発展し…すばらしいけどめちゃくちゃに特殊。海外のスクールバンドなんて日本の部活よりずっと下手だったりする。日本の部活の吹奏楽がうまいのはすばらしいけど歪みもあり異常。少なくともあって当たり前ではない部活
・個人競技は週2くらいでも問題ないと思う
県大会上位者はクラブチーム所属だし
団体競技の中学生大会は強豪は私立ばっかりになるのかね
部費5,000円とかだったから明らかに先生達の努力で運営してた訳で
なので週2、3くらいになるのも納得
・結局のところ日本の大人が教育を軽視し、そのベースである教員や学校を蔑視し続けてきた結果だと思うどうせ受験勉強は塾なんだから学校生活は適当でいい
教員なんて社会経験のない半端者の言うことは聴かなくていい
一方で本来家庭が行うべき基本的な人間教育も学校に投げる
・神戸の部活については昨日もちょっと書いたけど、従来のやり方は教員の皆様の多大な犠牲の上に成り立ってたんだから、もう考え方を変えなきゃいけない。
あと確か3人いれば登録できるはずなので、自分の地域にないと言うなら立ち上げればよいのでは?
・娘が中学生の頃に吹奏楽部に入ってたけど、異常だなって思った
なんで何十万もする楽器があんなにあるんだろう?って思ったら、何十年か前に篤志企業か団体かが一括購入したと
地域の楽器メンテナーの人が一緒に教えてくれて直してくれて、顧問の音楽教諭も休み無し
サステナブルじゃねぇと思ってた
まぁデメリットがあるのはそりゃそうなんだよな。
今までが異常でこのまま続けられないって話なんやから
今までが異常でこのまま続けられないって話なんやから
SPY×FAMILY 15 (ジャンプコミックスDIGITAL)
発売日:2025-03-04T00:00:00.000Z
メーカー:遠藤達哉(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ 22 (MFコミックス フラッパーシリーズ)
発売日:2025-03-22T00:00:00.000Z
メーカー:フジカワ ユカ(著), 理不尽な孫の手(その他), シロタカ(その他)
Amazon.co.jp で詳細を見る
ルリドラゴン 3 (ジャンプコミックスDIGITAL)
発売日:2025-03-04T00:00:00.000Z
メーカー:眞藤雅興(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
【Switch】ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~
発売日:2025-03-21T00:00:01Z
メーカー:コーエーテクモゲームス
Amazon.co.jp で詳細を見る


【悲報】玉木雄一郎さん、秘書への「ハゲ」「使えねえな」発言が流出し炎上wwwwww
コレがワキガブース
習い事としてちゃんと金払ってやれやってことや
習い事がしたいなら金を払えば良い
その金の部分を無料で教師にブラック労働で丸投げしていたんだろ
手前みたいなクソはほんと死んだらいいよ
国力だけでなくスポーツも衰退させる良い判断
滅びろ日本人
という事だ
スポーツを無料で学ばせろとか言ってて怖いわ
こんな奴らが搾取社会を作るんだろうな
実際に金かかるならこうなるのはあたりまえ
やりたいヤツだけ勝手にやっとけ
子供が持て余した時間で反社的行為にはしらなければいいけど
やべえ奴の周りにはやべえ考えが集まる
マジでこれやろな
勝手に習い事として活動すりゃいい
コメ欄も反日勢力が賛成してるしね
やりたいなら外部から人を雇うなり相応の金を払う必要がある
無料である事に群がってくる奴らの民度の低さなんてお察しだから
こういう意見は真に受けるもんじゃない
中学生なんて塾1本でやる子がほとんどだからな
スポーツだろうが文化系だろうがもうある程度そこそこ選ばれたできる子だけが上澄みの子用のスクールで続けてる環境だよ
緩い系なんて公立ならすぐ受験で一旦離脱しちゃうし需要が無さすぎる
国際大会で解説者が日本の部活動の重要性を説いてたのに・・・コレだもんな
マジで反日勢力が動いてる
まぁ政権与党が売国だしこうなるわな
闇バイト(New)
ピンハネな
教師の負担だけで解決できない、かつ、税金を投入できないから、民間なんでしょ
現役世代のサービスが潰されるのはしゃーない
若者は部活動もできないまま育って
ジジババのために数千万払い損になる年金を払ってくれ
こんなご時世に税金使い込まれたら
納付層はたまったもんじゃないやろ
今まであった部活が自分の学校からは無くなるかもしれないけど
自分の学校にやりたい部活がないから諦めるってことをしなくていい
楽器演奏で食っていくなんて相当な茨の道の気がするけど
その民間に税金投入してるだろ
校内の事務は顧問がやって技術指導は外部から呼ぶ
呼べないなら同好会的な活動に甘んじる
でいいんじゃね
中居正広によって
風○でしか遊べないオジサンとディスられていたオジサン達が
きちんと○俗で性○処理を出来る紳士なオジサンという評価に変わってるの面白い。
スポーツで活躍してる人は中学時代からクラブで活動してると思う
そこで結果出して高校はそのスポーツの名門に入る
おら学校いってないだ
そういうこと言う人は親にはならないでほしいな
子供が不幸だ
学校業務に加えモンペの対応、部活の顧問はさすがに
ペナルティ?そんなものは無い
中学生なら行けるだろ
担当先生は監視だけで生徒の自主性で活動するというのがほとんどのスタイルなんだけど
ここでブラック労働どうの行ってコメントしてるのって部活動やった事ない陰キャばかりなの?
しょうもないお遊戯に付き合う事ないんやぞ
昔と違って色々と充実してるし学びを得る方法も多様化してるし
昭和思想のゴミはほっときゃええ
by昭和生まれ
部活やった方がいいと思うが
顧問という名義貸ししてるだけの部活なんか山ほどあったしな
でもまあ怪我したりすると責任問われるのはその顧問だし、親がうるさいのが継続困難にしてるんだろうと思う
自主練の名の下で委託人が来ない日でも集まって基礎トレとかやれんのかな
全力で、公金チューチューしたいゴミカス団体まみれになる未来しか見えない
高校は普通に種類多かったが結局長続きせずに終わったな
中学の時の選択肢の少なさで高校で自由に入れても他の中学でその部活していた人と経験の差が出る場合あるからね
特に老害世代な!見世物じゃねぇーぞ!!
平成に学生だった世代は本当に勝ち組だな、というか令和の学生が不憫すぎる
これからどんどんこうなっていくよ
勝手に来て鍵開けて終わったら帰るとかアリエンし
えっ
お前らお子さんいるの?
出すもん出さないで文句だけ垂れる連中が多すぎる
ほとんどは絵に描いた餅
貧民が同じ待遇を望むのは無理
しゃーないわ
やりたい部活が明確にあるならそこに通いやすい学校を選ぶのが筋だと思う
これはもうそういう過疎地域に住んだ自分が悪いってことよ
音楽やりたいなら楽器教室にでも通わせろよ
神戸は知らんが金出すとこは出してるよ労働の範囲だから
神戸市は無給でやらせてたのか?
習い事にしても結局学校から移動しなきゃいけないからここであがった問題は発生するよ
でもそれだと衰退していく
タダで音楽やスポーツしてくれてたら得だしね
文句言って自分の希望が通ったら儲けもんだしね
これってそういう仕組みだろ?なんで他力本願で文句ばかり垂れ流しているんだ?
金かけずに誰がどうやって育てるの?
スペースや備品の確保って金掛かるし、学校を利用できるならいいんじゃないの
専門知識のある人が集まってる都市部なら悪くないと思うわ
暇だし
何が悲しくて休みの日を犠牲にしてまで部活せにゃならんのよ
サボりまくってたわ
その代わりになってる地域もあるって聞いたことはあるな
そんな感じと考えればまあそんなもんなのかも
学外の環境でたいして身分の保証もされてない大人が子供と多数関わることになるわけだからなあ…
見つかりません
良い加減気づけよ
弱い強い関係なく
教師のやりがい搾取もこれで終わり、良かったね!
クズが野球部とか柔道部に集まることによって暴走族みたいな組織が出来上がるんであって、つるませなきゃただの落ちこぼれでおわると思うよ
聖職者ばっかりなのに地獄なのか
よくわからんな
そもそも子どもの数減ってるから一つの学校では吹奏楽の構成できない地域も出てきてるんじゃない?
運動部も同じ。チームを組める人数がいない
地域移行が問題なんじゃなくて少子化の問題だよ
そいつらはやってもせいぜいいじめとかやろ
グレるのは部活やってない層じゃん
かわいそw
文句言うならば、部活動を活発にするための金を自分達で出せよ
なんでやる前提なんだよ
こんな因習やめちまえよ
Xで嘘松垂れ流してる連中と本質が同じの存在しない方がいいまであるやつ
指導者側が各校回って指導は週に一回ずつ、後は自主練やリモートで対応とかでもいいと思う
そもそも学生の放課後が強制部活で占有されるのもおかしな話だしな
神戸市はよくやった
体育系でもニッチなのは消滅しそう
奴隷として無償奉仕させてたのが異常なだけ
学びたいなら専門の指導員を金出して雇えばいいんだよ
昭和のころは部活の熱血指導が流行って、
ヤンキーも多かったから不良にさせないため無理やり部活をやらせる学校もあったな
とにかく学校・組織に従順な生徒にしつけるためにやらせてきた歴史がある
今もその名残りなんだろう
金払って音楽教室に行けよ
吹奏楽部なんてガチャだからやりたくない楽器押し付けられる奴が大半だろ
音楽の先生暇そうにしてるけどもっと暇にならない?
運動させたいならジムにでも通えばいい
市長大丈夫なのか?
土日試合で駆り出されるのは会場で何もしてないとはいえ今思えば可哀想だったけど
ほとんどが未経験OKなんだよな。
野球やサッカーを全くやったことない人が野球やサッカーを指導する。
最低時給で短時間なんてろくな人材集まらんよ。
ますます差が開く
サッカーや野球みたいに世界に通用できてるのは他の国にはない部活が一役かってるのにね
ほんと衰退させたいようにしかみえないわ
部活ってスポーツ目的だけじゃなくてあれで学校内の部活仲間ができることも良さのひとつなのに校外で他の学校のやつも一緒になるってアホすぎ
私立の無償化といい、関西は維新の支配から逃れない限りこれからどんどんメチャクチャになっていくんだろうな
部活やる時間で英語かプログラミング学んで稼いだほうがいい
世界に通用してる奴らは小学校入る前からクラブチームとか入ってるんだわ
中学上がってから才能見出した時点で手遅れだっての
双六豚の応援が優先される
叩いているのは吹奏楽やったことない人だろうな
中、高、大、社会人と吹奏楽やってた私からすると、叩いている人は何かに熱心に取り組んだことのないZ世代か何か
だと思う
家帰ってゲームしよう
言い方悪いね。
他力本願にならなくとも自分が監督になるか、もしくはクラブチームを運営すればいい。
こういうの小さな政府って言うんだぜ
その足りない分を教員のタダ働きで補ってたんだろ
だからどこの学校でも吹奏楽部があるみたいな現状はもう難しくて
この部活動やりたい子はこの学校みたいな住み分けをより進める必要がある
>そのために教員は身を粉にして無賃労働してたんだよ
えーいやそれが学校教育のシステムってもんだろ…(経済関係なく教育を)
ンな事言ったら貧乏人はそもそも教育自体受けられないって話になるだろ
顧問教師だけ非常勤で雇うってわけにはいかんのかねえ
そりゃそうなる
嫌なら金出せよ
絶対入らないといけなかったし
糞日本ざまぁwwwwwwwwww
勘違いしてる奴もいるだろうけどあれは音楽を北朝鮮のマスゲームのように演奏するという独特のモノやぞ
性犯罪も必ず出てくるぞ
頭だいじょうぶか
ガチなやつだけ委託で
生徒が勝手にやってるような部活は残るんじゃね?
ガチで教えてるような物は廃れていくだろう
野球とかね
10年も経てば甲子園も出場校がめちゃくちゃ少なくなってるかレベル低下してそう
ガキに自由な時間与えると悪いことしかしないからな
これからははよ帰りや
>貧乏人はそもそも教育自体受けられないって話になるだろ
ならないよ
学習指導要領で定義されてる教育は義務だから、誰でも受けられるし、受けさせないといけない
一方で部活動は別にそれで定義されてはいないから、あくまで学校が判断して、やってもやらなくても良いものなんだよ
別に趣味でやる分には勝手にしろって話だろ
税金を投入してまで万人がやるものじゃなし
個別で習い事に通わせろよ w
その手間も時間も金も親が用意できないようなしょぼい家庭向けに、部活廃止の代わりにバイト解禁してもらえ。
家計を助けて社会勉強もできて一石二鳥だ。貧乏人は底辺で労働する他生きる術はないのだよ。
隣町にもいけないくらいなら貧乏を恨めよそれが嫌なら国に陳情し続けろそんな根性もないくせに
教員は無償でやっていた部活動なんだから当然できるよなぁ
朝8時に始業だとして、4時ごろまでは休憩なし
その後、45分の休憩という名の労働をして残業をできるだけしないようにするのがデフォ
ちなみに給食の時間は休憩時間ではなく食育の労働時間です
近所の公園が野球同好会に貸し出されるようになって
早朝からの怒号やらゴミの不始末やらバットで木を叩きまくるやらで
治安が本当に悪くなった
その分を回せば良いのにな
遅かれ早かれ全国的に部活動の地域移行はされる
メリットしかないなら何十年も前に地域移行してるわ
可哀想な青春送ってきた人…??
やりたい人はどこかの総合スポーツクラブに所属してそこで活動してもらう
という動きがあったはず。クラブへの所属が証明できれば部活動してる扱いにする、
ということにすればいいのに。
部活動の委託だと、そこ一択になって選択肢が無いからあまりよくない