• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

半年前ヒカキンさんが6,000万円で買った
ロレックス デイトナ



しかし……




5135e026


4e09507f


5,980万円



3,778万円


4802211287データでわかる腕時計投資の正解

発売日:2022-01-26T00:00:01Z
メーカー:斉藤由貴生(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


  


この記事への反応


   
腕時計は投資になるとかっていう話はなんだったのですか?

↑うまい話にホイホイのる奴はどこ行ってもカモでしかない

実際の投資も価値が下がるリスクはあるのでセーフ
  
アップルウォッチのせいで
スイス全体の腕時計の売上壊滅的に下がってて草草の草


庶民と同じ金銭感覚らしいから今めっちゃ凹んでるやろうな

こんな原価80万円くらいの腕時計が6000万もするわけないじゃない🤭

いや違うぞ
元々ロレックスはそこまで高くなかったのが上がって下がっただけ
5大時計にも入ってないしな




なぁに、UUUM株の大損に比べれば
こんなん蚊の刺したようなもんやで



B0DYDFLK7V葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)

発売日:2025-03-18T00:00:00.000Z
メーカー:山田鐘人(著), アベツカサ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DLG15Q9Kゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション -Switch 【早期購入特典】探索サポートパック 同梱

発売日:2025-03-20T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F28WXK6BSW版グラディウス オリジン コレクション プレミアムボックス

発売日:2025-08-07T00:00:01Z
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DHCTRH16【PS5】モンスターハンターワイルズ

発売日:2025-02-28T00:00:01Z
メーカー:カプコン
Amazon.co.jp で詳細を見る




コメント(167件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 09:31▼返信
💩
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 09:31▼返信
どうでもWiiDS
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 09:32▼返信
1000万以上を維持してるならまだええ方やん
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 09:32▼返信
投資目的で時計買うバカいんの?
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 09:32▼返信
トップユーチューバーなら6000円が半値になったぐらいの感覚やろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 09:33▼返信
財産失って路上生活するようになったら記事にして
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 09:33▼返信
中国の景気減速云々
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 09:33▼返信
別に時計なんて使ってなんぼなんだし買ったあとの値段とかどうでも良くない?
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 09:33▼返信
腕時計は下がるよ基本
そういうの目的ならウイスキーとかワインにしとけばいいのに
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 09:34▼返信
こんなもんに6000万とかねーわw
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 09:34▼返信
単なる18金無垢クロノ自動巻きにすぎんから
いいとこ600万ぐらいが妥当なところ
もっと下がるわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 09:35▼返信
そんなことより株の暴落がやべえええええええええええ
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 09:35▼返信
ロレックスは相場が落ちていくって年末くらいから言われてたな
やっと始まったか
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 09:36▼返信
スマートウォッチの影響って実際どうなんだろうな
見栄を張る必要がなくなった的な風潮はあるんだろうか
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 09:36▼返信
やっぱ無駄に中抜き価格になって価格釣り上げてるのは信用ならんわ
バブルはいつかはじける
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 09:37▼返信
金とかダイヤ使わなくても数千万円の時計とかいくらでもあるしな
ほんとに成金ブランド
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 09:38▼返信
ps5でthe dusk bloods完全版
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 09:38▼返信
値上がり目的だったらロレックス買わないだろう
もっと上のブランドなら基本上がっていくけどね
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 09:38▼返信
成金の損得話とかどうでもいい
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 09:39▼返信
どうせ税金対策でそ
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 09:39▼返信
何故こんなもんに超高額価値が付くのか謎
って言いたいけど、カードゲームの紙ペラ1枚が数千万円とか数十億円とか跳ねてたりするんやから世の中よーわからんもんや
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 09:39▼返信
>>1
キモ顔晒してゲームすれば宣伝してやったと2億要求出来るんだから別にええやん
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 09:40▼返信
定価と出荷本数・プレミア度考えろよとしか
明らかに今でも異常値
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 09:41▼返信
だって、中の機械部品カシオの時計となんら変わらないか、最悪品質下やし
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 09:41▼返信
資産目的なら大人しく金塊でも買っとけとしか
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 09:41▼返信
>>1
こいつのこと誰が好きなんだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 09:41▼返信
別に俺の物じゃないからどうでもいい
他人の不幸はしょせん他人の不幸だ
俺には関係ない
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 09:41▼返信
金持ちはそんな売る時のこと考えないでしょ?
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 09:42▼返信
こういう金持ちはカモだよなぁ
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 09:42▼返信
どうせヒカキンにとっては数万円の感覚だろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 09:42▼返信
こういう投資でまともに話聞いていいのは金だけやでw
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 09:42▼返信
100年くらいしたら価値上がると思うよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 09:43▼返信
>>21
原価厨
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 09:43▼返信
これなんで6000万もするんだ?
世界三大時計ブランドのミニッツリピーターでも6000万以下で買えるのに
こんな格下のトゥールビヨンすら搭載してない時計のどこにそんな価値が?
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 09:44▼返信
古いもの以外はな
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 09:44▼返信
そんなことはどうでもいいから
マック送ってきた奴の開示請求どうなったんだよ台本変顔
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 09:44▼返信
コイツつまらんわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 09:45▼返信
アホだなあ。投資になるのは2年前までだよ。NISAとかに金やるなら毎年時計買って売るだけでNISAで20年黙ってる額の数倍稼げた。もうバブルは一時終わったんだよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 09:46▼返信

そらデトロイトの会社に2億要求してくるわ

40.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 09:46▼返信
>>21

金持ちや権力者が、金を持て余してる奴らの人生のエンドコンテンツとして、元々価値が無かったものに価値を付随して盛り立ててるんだろうな
ほんま、金を持て余した奴らの暇つぶし
生活がカツカツの大衆が足を踏み込む場所じゃない
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 09:47▼返信
発売したてはご祝儀相場だから食いついちゃダメだよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 09:47▼返信
こんなおもちゃに6000万
頭の悪さが限界超えてるな
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 09:48▼返信
こいつは多分投資の目的で買ってないだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 09:48▼返信
ヒカキンが宣伝したからほしがるやつでてくると予想した連中が大勢売って
中古市場に数が出回って下がったんじゃねの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 09:49▼返信
本物の腕時計は内部に宝石(装飾目的じゃない)とか使ってるからバカ高い
ロレックスは…
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 09:49▼返信
>>26
うんこ嫌い
臭いから
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 09:49▼返信
誰も言わないから言うけどヒカキンが持ってるから価値が下がってるんよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 09:50▼返信
俺らより重たい1億円
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 09:50▼返信
こいつの動画見たことないから成金ムーブでニュースになってるのしか知らない
聖人らしいけど
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 09:51▼返信
30年前に中古で30万前後だったサブマリーナが、今や同じ中古で120万とか・・・

生産がストップしたわけでもないのに、どうかしてるよ・・・
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 09:53▼返信
装飾ガチャガチャだけの時計なんてそらいっときの暴騰はあるかもしれんが価値なんてつかんよ
最低限トゥールビヨン、ミニッツリピーター、パーペチュアルカレンダーのどれかはついてないとな
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 09:54▼返信
成金だけあって見る目は終わってるけど金は持ってるし痛くもかゆくもねぇだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 09:54▼返信
ロレックスなんて大した技術が使われてるわけでもなくアンティーク的な価値があるわけでもない
結局は作られたババ抜きバブル
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 09:54▼返信
時計に数千万ってあたおか。金に余裕が出てくると他の物に目が行くがそれが腕時計なんだろうな
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 09:55▼返信
靴磨きの少年か
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 09:57▼返信
また上がるかも知れんしな
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 09:57▼返信
>>45
軸受けの石の事を言ってるなら、それ自体は宝石として大した価値はないぞ?
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 09:58▼返信
こんなの鼻くそでしょ
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 09:59▼返信
ヒカキン最低
二度とメディアにでるなや
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 09:59▼返信
世の数千万の腕時計ってものすごい複雑機構搭載してるものばかりなわけ
それに対してロレックスのこれは何?ただの時計に見える
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 09:59▼返信
今時、腕時計とかマジで成金の自己顕示の為だけにあるようなもんだからなw
ゴミすぎる
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 10:00▼返信
限定品じゃないから今の時代は数出るから100年後でも上がらんだろう
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 10:01▼返信
ていうかシンプルにダセえなこの時計
時代に取り残された遺物って感じ
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 10:02▼返信
海外の億万長者YouTuberでも今どきはスマートウォッチだよ
こんなもんつけてるやついねえw
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 10:02▼返信
株もそうだけど売るまでは確定じゃないのよ。
死ぬまで持ってりゃ損失ではない。
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 10:04▼返信
まぁ、ポケカスカードと同じよなw
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 10:05▼返信
俺はいつも皆がチェック入れてる限定でデジタル仕様の腕時計付けてるぜ
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 10:06▼返信
値崩れしづらい資産じゃなかったか
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 10:08▼返信
💩ドウデモイイ
マジ💩ドウデモイイ
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 10:09▼返信
時計なんてそんなもんだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 10:09▼返信
投資ってそんなもんやろ、浅はかだっただけ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 10:11▼返信
売ってないんだから何も損してないだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 10:11▼返信
動画のネタが増えたね
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 10:12▼返信
まぁ高級時計の投資とかババ抜きでしか無いからな
ちょっと儲け出るなら即売りして馬鹿にハズレ掴ませなきゃ駄目だわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 10:13▼返信
ポケカと同じで、こういう当機に加担しているワケで。
もっとこういう目に遭ってもらわないと。
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 10:13▼返信
利権万博のCMしたりして儲けてるからこの人からしたら6千万なんてはした金だから問題なしやろ!
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 10:14▼返信
見栄もあるし動画の再生数とか動画で知ってもらうメリット考えたら損でもないんじゃないの
無名の投資家が本気で利益考えて美術品売買してるのと同一には考えられんよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 10:15▼返信
中国人が金持ってるけど中国はパチモンロレックスとか多いから性能的なスマートウォッチを買う
Xiaomi Watch、Apple Watchが売れる→本物のロレックスも売れない
日本人は金無いからスマートウォッチを買う
アメリカ人とヨーロッパ人は時計つけない人が多いフォーマルなシーンでもダニエル・ウェリントン程度の時計とかつける
つまりマーケットが縮小するから当然の結果
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 10:15▼返信
大丈夫。 トランプの影響で今後現物資産の価値は上がるはず。
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 10:18▼返信
動画にすれば経費削減しつつ投機できるからな
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 10:18▼返信
金の亡者に成り果てた(´・ω・`)
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 10:19▼返信
富裕層は現物取引で金を買うが腕時計なんて付加価値すらつかんよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 10:19▼返信
ポケカとか高額で買っちゃったんだっけか
もう資産になりそうなものなら手当たり次第かね
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 10:22▼返信
>>79
金、プラチナぐらいだろ
機械時計とかジュネーブバーゼルだぞ
アメリカへの機械時計の輸出はそこまで多くないし
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 10:23▼返信
>>78
中国経済の暴落がロレックスの中古価格に影響を与えているのであって…

中国で人気が高い高級時計の1位はずっとロレックスだったし
元々中国富裕層がロレックスよりスマートウォッチを選んでいたわけではないよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 10:25▼返信
格闘家の朝倉未来も動画内で本人やスタッフが高級時計を買ったりしてたな
金銭感覚が麻痺しているのか糞みたいな金の使い方してた
ヒカキンは麻痺どころじゃない金の使い方だから普通に馬鹿なんだと思う
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 10:25▼返信
成金は見る目がないからなぁ
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 10:26▼返信
>>85
中国の富裕層が金を使っているロレックスを好んで買い漁っているという経済ニュースをみた気がするんだが間違いだったか
ごめんねじゃあ訂正
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 10:26▼返信
コイツにとっては誤差みたいなもんだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 10:29▼返信
>>85
あと探してきたがギズモードで100万円超えのスマートウォッチが中国で1時間で売り切れとかニュースあったがこれも勘違いだったみたいだね
ごめんね
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 10:29▼返信
あれ、一時期1億円超えてなかった?
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 10:30▼返信
ここまで下がってるなら俺でも買えるかな
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 10:31▼返信
ネタとして美味しいだろヒカキンには

それにしてもポンッと5000万円の時計が買えるとかメチャ儲けてるよな
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 10:33▼返信
〇〇は上がるって言うのは、既に買って居る奴が高く売りたいからなの気づけよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 10:40▼返信
>>1

フランクミュラーにしておけばこんなことにはならなんだ
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 10:40▼返信
値段がテキトーすぎるから、20万くらいのモデルと性能も変わらない
数が少ないとかその程度で数千万違うから、人気なければ一気に落ちていく
投資目的で買うと絶対に失敗する
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 10:41▼返信
乞食成金
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 10:46▼返信
これは指標になるね
ピカキヌはどこまで行ってもミーハーだからいっちばん高くなった時に買いたがると
この成金が買ったら売り時ってこと
ポケカリザードンが5000万で買って今250万だとさ
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 10:48▼返信
金あるし誤差だから大したことないだろwww
前にお金の感覚についてのアンチコメに対して僕自身はケチだとかほざいといて、その後何かのゲーム配信でバズらせたら2億くれ発言してたしたナリキンwww
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 10:49▼返信
ナリキンにとってはどうってことない額
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 10:53▼返信
お前が買ったせいやろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 10:54▼返信
>庶民と同じ金銭感覚らしいから今めっちゃ凹んでるやろうな
だったらあんな金の使い方せんやろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 10:57▼返信
危険すぎて外に出て歩けないものに価値はないな
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 10:57▼返信
頭悪くて草
情弱はこうやって搾取されていくんだよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 10:58▼返信
>>98
実際買ってないんじゃない
誰かに買わせてる
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 10:59▼返信
価格吊り上げの仕事
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 11:07▼返信
そんでも4千万近くの資産なわけだから何も痛くないやろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 11:08▼返信
中国の成金が買い支えてたけど2019年辺りから中国経済やばくなってて時計とかブランド品を手放しまくってる。そのせいで中古市場にモノが溢れてきてて価格が下がってる。どうせ買うなら金そのものを買った方がいいじゃんって人も増えてる。
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 11:09▼返信
100年後には 2倍ぐらいにはなってるやろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 11:11▼返信
成金の象徴
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 11:27▼返信
>>94
その頃にビットコイン買ってたら億万長者やったな
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 11:33▼返信
こんな市販品ってそんなに魅力を感じないなぁ。
個人的には独立時計師が作った個人の思いが詰まった時計が欲しい。
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 11:34▼返信
ロレックスって工場生産の産業商品だからな。
ほんまもんの高級時計は職人の手作り。
この違いをわかってない人が多い。
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 11:34▼返信
ロレックスってスイスの時計ブランドの中では格下のポジション。
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 11:36▼返信
もっと下がるだろうな
中国人がもう買えないから手放すだけ
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 11:40▼返信
ロレックス投資ならスポーツモデルのステンレスじゃ無いとダメ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 11:42▼返信
>>57
それな。
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 11:45▼返信
庶民と同じ金銭感覚なら命が危ないぞ
保護しなきゃ
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 11:52▼返信
持ってればあがるから平気やろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 11:54▼返信
出たばかりが高騰するわけないやろw
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 11:59▼返信
ほとんどの人は亡くなる前に『高級車や高級時計が欲しかった』とは思いません。
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 12:01▼返信
たまたま配信で稼ぐことに成功しただけで目利きのプロではないから
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 12:12▼返信
ただの時計に6000万って頭おかしい
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 12:25▼返信
一般人の金銭感覚なら死にたくなるだろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 12:33▼返信
偽物が本物くらいの精度で作られる様になってしまったから精密時計の価値がなくなったよな
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 12:39▼返信
そもそも案件だから本当の購入代金は元から半額くらいだろ
店側も広告費として振り出すよりも物の値段を安くして売るほうが会計上お得だしwinwinな案件だよなこれ系
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 12:41▼返信
はした金やろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 12:42▼返信
投資するなら金か絵じゃないとほぼ難しいだろうな
確実なのは金
絵は余程の目利きがないと無理ゲー
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 12:43▼返信
中国人に売りつけまくって金額吊り上げてたのが、腕時計と宝石だからな
あそこが貧乏になったら価値も下がる
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 12:45▼返信
ベルト1パーツ数十万円なんかな?
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 13:08▼返信
※128
馬鹿は金の売買に掛かる税金すら知らずに金推すけどそもそも金なんて投資じゃなくて守りのための資産で買ってんだぞ金持ちとかってwwww
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 13:10▼返信
ロレは時計マニアからはあんまり人気無いんだよね
オーバーホールすると中身ごと交換されたりするしで愛着湧かない
逆にニワカには換金率もいいし壊れてもすぐに治ると思われて評価が高い
修理と言いながら中だけ全交換してるのよそのほうが楽だから
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 13:10▼返信
ナリキンからすれば6000円の時計が4000円に値下げになったようなもんだろ
屁のツッパリにもならんわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 13:11▼返信
まぁでもウブロとか買うよりはマシだろあれこそバカな成金ご用達だし
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 13:18▼返信
広告料のあぶく銭で衝動買いしただけで何の思い入れもないだろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 13:21▼返信
確かポケカのかいりきリザードンPSA10も馬鹿みたいな値段の時に買ってたな
あれから一気に値下げラッシュが始まって笑った
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 13:23▼返信
広告料として経費として落ちるのか?
2020年の税務調査が人力からAI使って捗りまくっててめちゃくちゃ調査始まってるが?
巨人の坂本もそれでやられてるし
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 13:26▼返信
成金馬鹿
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 14:06▼返信
コイツにとっては6万円くらいの感覚なんだろうしどうでもいいんじゃね
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 14:12▼返信
身も蓋も無いけどバブル相場ばっかりだから他もこうなるよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 14:17▼返信
そもそもそんな価値ない
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 14:17▼返信
金持ってる情弱ほど理想的なカモはおらんね
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 15:11▼返信
>>102
丸亀製麺の常連でちいかわポケットにも重課金してる様子も(見る限りでは)ないナガノに言うならまだわかるけどね
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 15:12▼返信
>>105
実際動画のネタだから会社の経費とかでしょ
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 15:12▼返信
KUSOKIN金の自慢ばっか
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 16:26▼返信
見ないから知らん
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 16:38▼返信
税金対策だろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 16:44▼返信
ポケカも一度上がって落ちてたけど
相場操縦してる層がいるんかね
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 16:45▼返信
>>136
まあヒカキンの場合は高い物を買うことに意味あるから
安い時に買ってもしょうがないのかなってのはある
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 16:54▼返信
バカじゃん。
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 17:21▼返信
ナリキンのネタはいつも下品だな
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 17:29▼返信
安物買いの銭失い
時計なんて億単位があるでしょ
153.投稿日:2025年04月03日 17:51▼返信
このコメントは削除されました。
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 17:52▼返信
事務所が大赤字出してんのに、豪邸買うような奴なんだからw
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 18:05▼返信
ヒカキンは命削ってないからノーダメだよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 18:19▼返信
ナリキンになると数千万下がった方がネタに出来て再生数稼げて儲かるのです
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 18:20▼返信
半島に帰れ
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 18:31▼返信
金買えば?
下がる事は無いし
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 18:55▼返信
ほっときゃまた上がる
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 20:10▼返信
Apple Watch >>>>> ロレックス
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 20:10▼返信
高止まりしてたのを買ったんじゃね?
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 20:25▼返信
こういうのって突然暴落するから不安で持ってられない
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 22:38▼返信
>>22
ちなみにロレックス価格が暴落している理由は中国のせいや

今までは中国人が投資目的でロレックスを買いまくって値段が上がっていたが
中国が人類史上最悪のバブル崩壊を起こして中国が超絶不景気になった
破産した中国人のロレックスが大量に市場に流れてロレックス価格が暴落
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月03日 23:35▼返信
20年前に100万以下でデイトナ買ったやつが勝ちなだけ
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 06:05▼返信
700ぐらいの金無垢となんか違いあんの?
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:58▼返信
どう見ても原価は1000円以下
異常な高騰だっただけ
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 19:28▼返信
SP500よりアンダーパフォームしてて草

直近のコメント数ランキング

traq