映画館のアルバイトに応募して採用してもらったんだけど、人と話しをするのが極度に苦手な時で研修の段階で心が折れた。体調が悪いという理由で辞めたいと上司に話した時、怒られると思っていたら「次は映画館のお客さんとして来てくださいね」と温かい言葉をくれた。その優しさに胸が痛くなった。
— 秀 (@syuu79122) April 1, 2025
映画館のアルバイトに応募して採用してもらったんだけど、
人と話しをするのが極度に苦手な時で研修の段階で心が折れた。
体調が悪いという理由で辞めたいと上司に話した時、
怒られると思っていたら
「次は映画館のお客さんとして来てくださいね」と温かい言葉をくれた。
その優しさに胸が痛くなった。
人の優しさに気がつける秀さんなら大丈夫だよ。
— 🤖ゆめ🤖 (@momo_solo_p) April 2, 2025
会ったこともない私の言葉だけど、ほんとだよ。
この記事への反応
・その映画館通い詰めたくなりそう
どんな人もお客様になり得るという感覚大事ですね
・コンプラが徹底していて模範的な映画館スタッフだ
・辞めたら行きにくくなるから、本当にいい言葉かけてもらえて良かった!
・自分はハッキリ物を言うけど、
世の中には、繊細な人もいるから、
優しい配慮も必要だよなと気づかせてもらった
・Actorに向いてるか観客に向いてるかスタッフに向いてるかなんて
僅かな差ですよ👍
・辞める時話しにくかっただろうに
上司にちゃんと話されてる時点で誠実さを感じる。
人と苦手でも、接客業で採用されているということは
人を不快にさせないコミュニケーションを取れておられるいう事だし。
・普通はこれやで
辞める時もそうだけど例えば面接とかも自社のファンになるように面接してるで
不合格だとしても取引先に就職したりお客さんになるかも知れんのだから
普通は圧迫面接とかしないよ
圧迫面接する面接官とかって
面接の事なんも解からん無責任者の無能やで
向こうも商売だからそう言うのも
あるけど、こういう言葉は響くよね
次の職場ではがんばるんやで
あるけど、こういう言葉は響くよね
次の職場ではがんばるんやで
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
発売日:2025-03-18T00:00:00.000Z
メーカー:山田鐘人(著), アベツカサ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
ゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション -Switch 【早期購入特典】探索サポートパック 同梱
発売日:2025-03-20T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る
SW版グラディウス オリジン コレクション プレミアムボックス
発売日:2025-08-07T00:00:01Z
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
【PS5】モンスターハンターワイルズ
発売日:2025-02-28T00:00:01Z
メーカー:カプコン
Amazon.co.jp で詳細を見る


他に表現方法ないんか?
ただそれだけだぞ
てめえ二度と外歩けると思うなよってなw
💩<そんな知能無いで
使った時間無駄にさせてんじゃねえよ
バイトフェミ
接客業としてはこれが普通の対応
実際こうしてネットに書き込んでるんだしw
外部の人間は全て客になるって可能性が頭にある故の対応、馬鹿ほど無駄にいびる
そもそもコミュ障がなんで映画館のバイト選んだんだよw
映画館のバイトなんて清掃以外は客と関わる仕事だろ
人と話すのきついなら動かないと地獄になるぞ
ブラックリスト行きだよ
今後もコミュ力高めるつもりはありません
ってことだよな
研修まで行けたなら、できそうだけども
コンビニとかスーパーほどクソ客もイレギュラーも無いイメージだけど
よえぇ奴は4んで前
バイトなんざ何人かやめる前提で雇うわ
全員辞めたとしてもまた次に募集かけるだけ
バイトとかその程度だぞ
同僚や上長に怒鳴られまくる未来しか見えない
清掃員やチケもぎり員ならありあとやしたーだけやん
たまにあるトイレどこですか聞かれるのが嫌だったんかね
なんで生きてんの?
緊張のあまりトイレは貴様自身だ!って言ってしまうかもしれないしな
鏡の自分に向かって言うのはやめましょうw
絶対腐らないから出来たら続けられた方がよかったのにな
ほんこれ
あと引き止めないってことはその程度の価値って思われてる
最大級に突き放してるやん。お客様→赤の他人
本当に咽び泣いてたのでは?
前のバイト人間関係で辞めたりして人間不信になってて
カネ無くてしょうがなく次のバイト探してたりしたらそういう状況な時もあるかも
アホは死ななきゃなんとやらだな
むせび泣く....も追加な
アフィクリックしてくれなくてむせび泣く…
はっきり言って関わった相手からすれば無駄な時間をそいつに費やしたってなるだけだしww
できねーくせに応募するなよ
2024年 流行語大賞を取れなくて むせび泣く…
自然と陽キャが集まるしいい人が多い
はちまのゴミのタイトルにすぐむせび泣くつけるの気持ち悪い
引き止めの一言すら貰えなかったんやお前は
バッドエンドだ
そうでもないぞ
なんで接客バイトしてんの?ってくらい無愛想なやつなんか沢山いるぞ
「貴重な時間をつかわせやがってせめて客になって金払えよ」
ってことだろうね。
何年働こうが最低賃金しか給料でない。
バイトが一人辞めるのに一々そんな怒んないよ
客としては今後も利用して欲しいはマジだろうけど
語彙力が無いのよ
単純にそれだけ
会社や店、職種による
そんなわけない
客商売なんだから内勤事務でもない限り
来場者のお世話をすることになる
ひょっとしたら研修で辞める人結構いて
慣れてるのかもね
接客業向いてなかった人を採用してしまって時間を無駄にした辛さを噛み締めながらも
映画や映画館嫌いになってほしくないからね
ゴリゴリに接客業だしチームワーク必要だから明るいパートさんや体育会系部活してましたな大学生が主戦力だよ
接客できない陰キャは求められてないよ
なおもう5年以上経つけど一度も行ってない