富士フイルム、「写ルンです」を約44%値上げ 実売2,860円 - ライブドアニュース
記事によると
・レンズ付きフィルム「写ルンです」や写真フィルム製品の価格を改定
・「写ルンです」は約44%もの値上げとなり、富士フイルムモールでの直販価格は2,860円に
・今回の価格改定は、部材・原材料価格の高騰、輸送コストの増加などが要因としている。価格改定は2025年4月1日で、対象製品と改定率は以下の通り。もっとも価格上昇が大きいのがレンズ付きフィルム(135)で、具体的な製品は「写ルンです」が該当する。
・カラーネガフィルム(135):約21~22%の値上げ
レンズ付きフィルム(135):約44%の値上げ
リバーサルフィルム(135/120):約31~52%の値上げ
以下、全文を読む
この記事への反応
・なんだかんだで今でも売ってるのってなんか嬉しいなと思う世代
・写るんですってことは、35❓❓
35のネガ
・カメラ屋に行って「写ルンですの電池をください」ってお願いすると大量に貰えたなー
その電池をミニ四駆ゲームボーイに使ったなー
・逆にまだあったんだ⁈
・まだ売ってたのか!それはすごいや
・高くなったなぁ…。『安いから』バイト禁止の学生でも買えてたのに。学生時代お世話になってた
・高っ!Amazonでデジカメが買えちゃうよ
ちなみに売れてた頃の値段は1000円。
ニンテンドープリペイド番号 5000円|オンラインコード版
発売日:2021-07-13T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る
ゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション -Switch
発売日:2025-03-20T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る
Minecraft (マインクラフト) - Switch
発売日:2018-06-21T00:00:01Z
メーカー:マイクロソフト
Amazon.co.jp で詳細を見る
【PS5】モンスターハンターワイルズ
発売日:2025-02-28T00:00:01Z
メーカー:カプコン
Amazon.co.jp で詳細を見る


200円ちょっと?だったのが380円とか
まあデジタルも持っていけば印刷できるけど
中イく〜
サノバビッ! アクメ
中居正広氏と高級H性接待飲み会参加
それが最上級転売ヤーの仕事
単純に数出ないからやろ
売ってるだけで神様やと思うわ
下手すると赤字
普通にレトロチックが映えるって人気で売れてんだよおっさん
それならチェキでいいし
ちな、過去で使ったのはSFCカマイタチのピンクしおりの画面撮影位
記念撮影的にもまだ需要あるのにな
現像とプリント代もかかるからな
135が一般的に皆がイメージしてる35mmフィルム
120はプロフェッショナル向け35mmフィルムより贅沢にフィルム面を使って撮影するから35mmより高画質
カメラ自体もコンパクト性なくなり中型から大型といろいろある、アート性やスタジオ記念撮影で使われる。
120は一般的には中判フィルムと呼ばれる、更に高画質する大判フィルムというのもあるけど更に種類が多すぎて沼なので気になったら各自グクってくれ
もう舐め詐欺
いまどきフィルムカメラの新機種を出したマヌケ会社はあまりにも売れなくて
社員が辞めちゃったし
ペンタックス自体がオワってるからしゃーない
普通に趣味でフィルムカメラ使うよ
17はハーフなのと価格設定でまずっただけ
フィルムの自動販売機あったよな
乾電池の自販機もあった
さすがにガチ子供すぎて当時はカメラなど使ったことはないのだが
だとしたらしょうがないな
フィルムが本体でカメラはおまけ。
昔は旅先とか急な時に購入したもんだったな…
国民総スマホ時代に数が売れる物じゃないし高くなっても売ってくれるだけありがたいわ
映画もフィルムの方が良いよ
最後はデジタルで処理するからおなじとかいうけど、違うと思うよ
現像自体も自分でやれる人だけしかフィルムに手を出すべきじゃない
モノクロフィルムは現像が簡単だけど
カラーネガになると温度維持が難しくなってくる
それでも自家現像する人は増えてるよ
最終的にフィルムからデジタル化しちゃうんだけど、面白いからなぁw
若者層だそうだ
むしろ写るんですとコダックのみだよ
「需要と供給」
これ理解できない人多いよね
まじで写ルンです高級品やなあ
うぇかのうぇかかのうぇかものなんだもおおおん!!!
うええええん!!
↓
クソほども売れなくて社員が逃亡
ただの強気の値上げだろ
スマホ禁止、無くすと責任問題に問われそうだからデジカメも禁止
で、無くしても安値のコレならって事らしいけど、高くなったなw
デジタルだと合成できるから証拠能力が無い。
そうなると赤字受注なんぞいつまでも出来ないから生産停止!と待ってー!!(涙)との間でせめぎ合うから値上げになる
いつまでもフィルムに頼る医療機関にも問題があるんだな
X線撮影やCT、MRI用のフィルムはクソたけえよ
一般用じゃねえんだから言い値で売れる
スマホカメラは広く撮れるように魚眼レンズになってるから歪むんだよ。
自動で加工もするし。
フィルムのが信用できるわ。
生きてる間はずっと保存できる。
デジタルなんて信用できなくていつでも消える。