• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
【終わりの始まり】トランプ大統領の相互関税、日本24%、中国34%、EU20%と発表 → 日経平均先物はマイナス930円の大暴落





「完全に狂っている」経済学者・クルーグマン氏が相互関税を猛批判 | 毎日新聞

hytquyhww


記事によると



 ノーベル経済学賞を受賞した著名な経済学者ポール・クルーグマン氏は2日、自らが配信するニュースレターで、トランプ米大統領が発表した相互関税を「完全に狂っている」と猛批判した。

クルーグマン氏は相互関税について「完全に狂っている」としたうえで「関税率が誰もが予想していたよりも高いだけでなく、貿易相手国について虚偽の主張をしている」と批判した。


トランプ氏の関税引き上げに関する矛盾点も指摘し「イエスマン」で固められた第2次トランプ政権の危うさに警鐘を鳴らしている。

※なお本日の日本・アメリカ相場は当然大暴落
恐怖指数約40%という、異例の数字を叩き出す事態に

yurtyuww






以下、全文を読む

この記事への反応

   
「トランプ政権の関税引き上げについて
「完全に支離滅裂だ」と批判。
トランプ関税の背景について分析するのは
「時間の無駄だ。解説すべき内容が何もないからだ」と断じた。」


関税で全てを解決できると思ってるトランプに
誰か経済学を教えてやってくれ。
しかも価格統制を要求してるあたり
もはや資本主義ですらなく社会主義的だろ。


みんな「まさか」と思っているが、
トランプはヒトラーより狂っている。


歴史的に見ればトランプ政策は
世界恐慌を誘発した関税政策に似ているが


第三次世界大戦、始まるとしたらプーチンのせいかなと思ってたけど、
世界大恐慌からトランプのせいで始まるかな


米国の相互関税「歴史の前例は大恐慌」

これまでの世界恐慌は、誰かが意図的に始めたではなかったけど、
今回の世界大恐慌はトランプ大恐慌というべきレベルの
人災になりそうだなぁ



ワイもトランプショックのせいで
新NISAがえらいことに……
トランプ、はやくやめて……



B0DZ23W1XJダンダダン 19 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2025-04-04T00:00:00.000Z
メーカー:龍幸伸(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DYDFLK7V葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)

発売日:2025-03-18T00:00:00.000Z
メーカー:山田鐘人(著), アベツカサ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F28WXK6BSW版グラディウス オリジン コレクション プレミアムボックス

発売日:2025-08-07T00:00:01Z
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DLG15Q9Kゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション -Switch 【早期購入特典】探索サポートパック 同梱

発売日:2025-03-20T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る




コメント(627件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:01▼返信
💩🏃💦
2.プリン投稿日:2025年04月04日 10:01▼返信
スイッチ2は神
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:02▼返信
さっさとトランプ政権は倒れてほしいわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:02▼返信
ようやくNISAはじめれるぜ
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:03▼返信
このまま新秩序の構築まで突っ走って欲しい
脱ユダヤ!
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:03▼返信
ボケ老害の暴走w
あの時、ヤマガミされるべきだったのでは?
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:03▼返信
>>4
今はまだ様子見しとけ 
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:03▼返信
あのタイミングで株を手放したバフェットは何が見えてたんかな?
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:04▼返信
専門家によってはアメリカの景気後退確率50%と分析してるもんな
大変なことやで
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:04▼返信
トランプって何度も破産してんじゃなかった?
ビジネスマンって言うけどド素人以下なんじゃないか?
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:04▼返信
昨年7月に射殺されていれば・・・。
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:04▼返信
※4
石破の愚策でまだ下がるぞ
待機
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:04▼返信
はちまが苦しんでる やったぜ
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:04▼返信
全部売ってゴールドに変えたわ
トランプが消えたら米株に戻るね
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:04▼返信
NISA((笑))
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:04▼返信
トランプの人生を終わらせないと本当に世界恐慌になる
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:04▼返信
マネーゲームしてる奴らが4ぬんは楽しいけどねw
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:05▼返信
そもそも株価が高すぎなんだよ
トランプのおかげでまた安く買えるメリットのほうがでかいわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:05▼返信
一番ダメージ受けるのがアメリカってのが笑えるw
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:05▼返信
株なんてやってる奴はバカです
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:05▼返信
トランプの政策変更があると予想できるなら仕込んでもいい
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:05▼返信

トランプのせいでニンテンドースイッチはあんなバカ高くなったの?

23.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:05▼返信
洒落ならん
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:05▼返信
>>10
そりゃ金さえあれば優秀な人間が集まるからトップがバカでもなんとかなる
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:06▼返信
老害
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:06▼返信
>>22
関税はまだ折り込んでないんじゃない?
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:06▼返信
これで日本だけ値上げした馬鹿ハードあったな
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:06▼返信
本人も馬鹿なら周りもゴミだからな、今回は
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:06▼返信
大丈夫いずれ値は戻るから!
信じてひたすら積み立てましょう
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:07▼返信
年金オワタ
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:07▼返信
ビジネスマンだから経済に詳しいとは何だったのか?
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:07▼返信
まあバイデンのせいって言って信者は信じるのよ
天動説信じてるやつが普通にいる国だわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:07▼返信
>>27
まぁ小さな事は気にすんなよ カンボジアとベトナムに関税掛けられたバカ会社もあるんだからさw
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:07▼返信
>>22
円安なのに日本だけ値上げした馬鹿ハードは衰退したなw
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:07▼返信
これだから学の無い投資家が総理になると悲惨な事になるんだよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:07▼返信
>>31
不動産は輸出入出来ないからね
専門外や
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:08▼返信
立ち上がれ はちま
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:08▼返信
日本ヤバい
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:08▼返信
ネトウヨ「トランプは安倍首相の生まれ変わりだ、日本経済が豊かになったしロシアや中国からトランプさんが守ってくれる」
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:08▼返信
トランプはあえて悪を演じる事で世界が一致団結する様に仕向けてるとかやろ…
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:08▼返信
周りにイエスマンしかいないからカルト化してる
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:09▼返信
お前らトランプ持ち上げてたよな ほんま逆神
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:09▼返信
アメリカも大打撃だけど実は長引く戦争で国庫がやばいことになってるロシアにもクリティカルしてんだよな
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:09▼返信
経済学者(詐欺師)
ねえ、まともに予想が当たった経済学者って一人でも居る?ノーベル賞含めてでもいいけど
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:09▼返信
インフレを際限なく加速させる姿勢、すげぇよほんとに
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:09▼返信
誰か暗殺しろよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:09▼返信
>>30
すでにオタワ
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:09▼返信
関税で集めた金を何に使うんかね
戦争でもするのか?
49.投稿日:2025年04月04日 10:09▼返信
このコメントは削除されました。
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:09▼返信
>>34
まあその馬鹿ハードが一番成績いいんだけどねw
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:10▼返信
3期目も画策してるらしいじゃん
ヤベーよこいつ…
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:10▼返信
>>27
ドル160固定されるなら安いって魂胆だったんだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:10▼返信
やっぱこいつの就任前に全部売ったバフェットって天才だわ…
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:10▼返信
>>15
ニサァー
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:10▼返信
つまり底値を狙ってNISA始めればがっぽがっぽってこと?
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:10▼返信
ただ1国の傲慢な政策で世界経済がぶっ壊れた
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:10▼返信
同盟国だから逃げれないてのが詰んでる
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:10▼返信
>トランプ関税、日米欧株500兆円消失 コロナ以来の衝撃

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:10▼返信
>>42
俺は底辺トランプ信者と違いずっとバイデンの路線を引き継ぐだろうハリスの方がマシだと言い続けてたが
大国アメリカのプライドを持ってる分マシだとね
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:10▼返信
Switch2ロードはええw
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:10▼返信
株で儲けてる奴らを一掃して労働者に富を分配する!トランプサイコー
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:11▼返信
トランプ信者「トランプは関税でディールしてるだけ本当の狙いが分かってないな!!」
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:11▼返信
任天株…
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:11▼返信
株に投資してる人が損するだけなら問題ないんだけど
こちらにも影響ありそうだしな
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:11▼返信
物価が違う日本は洒落ならんのやが
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:11▼返信
戦争がしたいんやろ

その序章段階のシナリオなんやろう

トランプ個人というよりトランプ側についてるフィクサー含めてのシナリオやろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:11▼返信
パヨクが何万倍にも誇張してるだけで
トランプのやっていることは理にかなっている
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:11▼返信
もはや日本車も終わる 希望はSwitch2だけ
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:12▼返信
NISAなんて安易に手を出すモンじゃねーな
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:12▼返信
おお NISAの民よ
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:12▼返信
>>1

お前はやしろあずきの仲間をやめろよクソバイト🥴
トランプに期待するより簡単だろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:12▼返信
次は経済だけじゃなく表現規制も始めると思うよ
日本の漫画アニメも狙い撃ちにされる
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:12▼返信
トランプの真の狙いに気づけるやつ誰も居ない
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:12▼返信
>>68
海外「俺らだけ高くする任天堂くたばれ」
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:12▼返信
4年も耐えれんやろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:13▼返信
トランプの汚いのはイギリス連邦だけは優遇することで他の西側諸国も一致させられないってこと
あとはドイツフランス日本韓国とアメリカから切り捨てられた組しかいない
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:13▼返信
>>74
日本人「PS死ね」
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:13▼返信
日本人ってしぶといから何やっても大丈夫
30年以上セルフ経済制裁してもやってもまだまだ生きてる
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:13▼返信
>>72
そうなったら愛国オタクはどんな反応をするんだろうね
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:13▼返信
こんなところまでトラ信多すぎだろ
工作にどんだけ金払ってんだ
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:13▼返信
今日もトランプ下げ頑張ってるな
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:13▼返信
ディールがうますぎて世界恐慌起こしちゃってますよぉ😂
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:13▼返信
なんだか面白いことになってきましたね(笑)

by中卒フリーター(36)
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:14▼返信
いやコレであってる
金擦りすぎて資本主義がもうオワコンになりかけてる
と言うかコロナ禍でバイデンがやり過ぎたんや
膨れ上がった金を消すとこから始めないとどうしようもない
だって金って政府が消滅させないと一生膨れ上がるんやぞ?
利払いのための国債発行の無限ループになってるアメリカはここで手を打たなきゃならん
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:14▼返信
>>61
日本人はなんの恩恵も受けられませんが?
お前はどうせ日本にいる底辺だろ?
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:14▼返信
リーマンショックよりエグい
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:14▼返信
こんなんでもジェンダーとかポリコレとかLGBTとかより遥かにマシという
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:14▼返信
やっぱ内需って大事やなぁ
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:14▼返信
自分は天才と勘違いした金持ち家系のヴァカ息子であったと(´・ω・`)
とっとと押し込めにせんとアメリカ倒れるで
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:14▼返信
アメリカの価値下げてドル安ゴミにするのが目的だからね
それで安くなったアメリカ製品(粗悪品)を売りつけようという浅はかなバカ
ヤンキーどもは物価高と品不足で死ぬんじゃないかな
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:14▼返信
>>77
日本人「任天堂信者キモい」
君らの暴れっぷりがXトレンドにまで浮上したねw
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:15▼返信
>>55
関税の本番は9月から、今買おうって言うなら、それなりの覚悟を持った方がいいぞ
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:15▼返信
トランプ嫌いじゃない
いままで賢い奴ばっかりがのさばってきたが、こういうクソバカカオス野郎が引っ掻き回す世界すき
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:15▼返信
そのお偉い経済学者はアメリカの貿易赤字185兆をどう解消すんのかトランプに教えて来いよw
あんなになるまで何でほっといたんだよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:15▼返信
こいつだけならともかく周りの奴らもやばすぎる、心の中の侵略者隠せてない
そういやこいつら黒人奴隷にしてインディアン虐殺しまくった奴らの子孫だったな
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:15▼返信
下手にベース上げちゃったもんだから企業は簡単に下げられない
つまり次は進次郎の可能性もあるで
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:16▼返信
まぁ一週間で元に戻るよ
喉元過ぎれば熱さ忘れる
たかが10%
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:16▼返信
>>96
言ってる意味は分かるよね
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:16▼返信
>>53
もう株やべーぞって一年前から言って
堂々と売ってたからな
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:16▼返信
>>84
世界がアメリカ依存だったんだから
倒れることはなかったはずなのに
トランプのせいで倒れそうなんですが…
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:16▼返信
安倍を肯定する人の経済政策が良いはずない
世界レベルに安倍の呪いが降りかかる
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:17▼返信
バフェットって未来予知能力でもあるの?
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:17▼返信
>>77

ニンテンドースイッチ2が高いのはソニーPS5のせいだ!

八つ当たりも程々にな
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:17▼返信
VIX40%とかアホかよ
+40%であってまだ30だ
去年は50超えてた
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:17▼返信
>>48
償還する
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:17▼返信
一種の社会実験だと思えば面白い
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:17▼返信
>>93
周りが落ちれば満足の底辺らしい発想でなにより
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:17▼返信
デイトレでマネーゲームしてる奴らからしたら楽しくて仕方ない展開やろな
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:17▼返信
>>72
トランプのお膝元がもう始めてるから、それを広めるだけ
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:18▼返信
(公務員が仕事から)開放される日だったね・・・
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:18▼返信
ほぼ親中依存国家にかけられてるという事がおもろいw
他国を経由して回避してた製品がどうなるかが楽しみだわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:18▼返信
銀行株ヤバいよな
優待で全力買いしてて年収くらいは損してる
下がってるのが円高も要因だと戻りも鈍そうよね
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:18▼返信
まぁ日本なんかこんにゃく芋1700%だからな
事実上の輸入禁止国内独占市場
サプライチェーン流出に苦しんでて自国民雇用数増やしたいアメリカの気持ちもわかる
トータルで見ればアメリカは成長するはず
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:19▼返信

ニンテンドースイッチ2がクソ高いのはこれが原因?

115.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:19▼返信
ジンバブエのムガベ大統領化してて笑う
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:19▼返信
任天堂は海外で不満爆発とソフトも高いのに株価堅調なのが謎
出尽くし暴落かと思ったのに
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:19▼返信
アメリカは全方位に敵対的な経済攻撃してんだよなぁ
アメリカはマジで孤立すんじゃねーの
それでアメリカファースト実現できんのかね
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:19▼返信
昨日のアメリカの日本への主な指摘
・「日本はアメリカ産コメに700%の関税をかけている」
・「日本では自動車の94%が日本製」
・「アメリカ車はほとんど販売されていない」

この発言にさすがの石破さんもお怒り
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:19▼返信
>>90
バイデン政権で過去最大になった貿易赤字185兆を解消する為に赤字の大きい国毎にデカイ関税かけて解消してんだけど
マジで意味も無く中国やベトナムにデカイ関税かけてると思ってんのか?
はちま民てアホ過ぎね?
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:19▼返信
早く大恐慌来てくれ
下でインデックス仕込んで老後も安泰だ
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:19▼返信
>>116
するわけ無いじゃん
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:20▼返信
Fear & Greed Indexが10切ったの初めて見たwww
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:20▼返信
トランプがロシアのスパイなら全ての行動に納得できる
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:20▼返信
唯一味方のイーロンも居なくなるみたいだし国外からも国内からも恨まれてまた命狙われそうだな
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:20▼返信
経済学者が正しかった事ってある?
まあ当たる事もあるけど、外してグダグダ言い訳するだけの生き物だよね
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:20▼返信
今件は仰る通りだと思うけど
そもそもクルーグマンはガチ民主党支持者だからトランプが正反対の事やってても否定してるよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:21▼返信
みんなでしのうや
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:21▼返信
パヨクが全力で叩きにいってるが
日本は米にもっと極悪な関税をかけている

米国はドル高で輸入品が安くなりすぎていて国産品が競争力を失ってるので
関税で保護するのはごく普通の話
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:21▼返信
>>100
ドルに依存してるってことは
アメリカが国債勝った金利を渡さないといけないって事でもある
トランプはそれが嫌だからこんな事してるんや

基軸通貨すら辞めたいまだあるんじゃね?
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:21▼返信
※100
アメリカ依存は主に軍事面で他は今も中国依存だぞ世界中で依存しすぎた結果裏でどんどん赤く染まってるのに気が付かないか、稼げるから放置してるだけで鉾のまま放置していたらアメリカはやられるぞ
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:22▼返信
>>123
バイデンの時もバイデンが中国のスパイなら全ての行動に納得できるとかほざいてた口だろw
アメリカは中国のスパイかロシアのスパイしか選択肢がない国ってことになるな
まあ、バイデンの後継はポリコレの化け物ハリスだし終わってるw
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:22▼返信
>>117
やらないと貿易赤字で死ぬんだからやるしかねーんだわアメリカが貿易収支で世界ダントツの最下位だって知ってて言ってんのか?w
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:22▼返信
アメリカは大統領権限が強すぎる国だから歴代問題大統領のように山上するしか止める手だてが無いのよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:23▼返信
>>71
最近のノーベル経済学賞のユダヤ人、ベン・バーナンキはトランプ政策は問題ないと言ってるからグルークマンみたいな時代遅れ低知能のグローバルパヨに用はない

・トランプ氏政策、インフレへの影響限定的か バーナンキ氏らが見解 2025年1月6日 ロイター
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:23▼返信
狂ってるのは今までの粉飾株価だろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:23▼返信
中国に54%、ベトナムに46%??
アメリカ人は今後どこの服買うんだ??
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:24▼返信
アメリカを偉大にするためには仕方ないんだ
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:25▼返信
アメリカが貿易で弱者になってんのはいつまでも停滞してるからだろ
申し訳ないけど自業自得
新興国に対しても何もしなかったし。今頃慌てて中国けん制しても遅いよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:25▼返信
トランプ関税でSwitch2始まる前に終わったな
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:25▼返信
一部だけが富を独占してたらおかしくなるべ
グレートリセットする時が来たんだ
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:26▼返信
※136
もともとアメリカは繊維業盛んで今も作ってるしやすいものはバングラに流すだろう
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:26▼返信
撃たれたとき死んでたらよかったのに
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:26▼返信
日本も対抗してアップルやGoogleに関税をかけたらどうだ?100%くらいの
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:26▼返信
マジで指先一つで世界を好きなように出来るんだなw
混沌ってヤツよw
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:26▼返信
さっそくトランプ叩き始まったな。そりゃ、最初は大混乱だろうけど、このぐらいのことやらないとアメリカがヤバいってことだからね。避けて通れない道。ノーベル賞とった学者まで引っ張りだして必死だなぁ(笑
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:26▼返信
トランプはディープステートと戦ってるんだ!と持ち上げてた人はどこに行った?
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:26▼返信
さっそくトランプ叩き始まったな。そりゃ、最初は大混乱だろうけど、このぐらいのことやらないとアメリカがヤバいってことだからね。避けて通れない道。ノーベル賞とった学者まで引っ張りだして必死だなぁ(笑
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:26▼返信
>>1
NISA損切り
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:26▼返信
トランプ信者安倍信者は境界知能だからねw
ヤトウガーバイデンガーチュウゴクガーwww
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:26▼返信
>>143
日本が死ぬだけだろそれ
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:27▼返信
若い時ですら会社潰してるトランプにアメリカ製造業のあれこれを理解できるわけはないと思う
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:27▼返信
>>145
そもそも経済学のノーベルってパチモンやからなw
いつも聞くノーベル賞のとは別もんやで
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:27▼返信
>>132
自国で何も作れなくなってるからそうなっただけだろw
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:27▼返信
そろそろ「全部バイデンのせいだ!」と良い始めそうだなこの爺さん
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:27▼返信
日本の米の700%の関税も頭おかしいだろ25%にしろよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:27▼返信
ネトウヨは馬鹿なのにトランプを擁護しないといけないという使命感だけある
その結果、面白いコメントが生まれる
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:28▼返信
>>133
大統領制の悪いところ出てるよな 政治システムに関しては日本もフットワーク悪すぎだけどマシだなって思う
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:28▼返信
>>138
遅く無いんだよなぁ
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:28▼返信
別のノーベル経済学者「経済学で最も大事なことは経済学者の言う事を真に受けないことです。特に経済学をかじったことのある人ほど彼らに騙されてしまいがちであり統計学などもまたそれにあたります。」
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:28▼返信
まっ、俺等が騒いでても蟻未満でなんの影響もないだろうし
黙ってイシバ首相の手腕を見せてもらおうじゃないかw
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:28▼返信
ああ、終わったわ
ああ、終わったわ
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:29▼返信
NISAやってる雑魚www
岸田に感謝しとけよwww
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:29▼返信
>>159
それも経済学者の言葉やんけ!
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:29▼返信
>>148
NISAでそんな短期的に取引してたんか
次の投資資金作り?
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:29▼返信
>>118
でも足場は英語話せないから伝えられないんだよ トランプと話すのにおいて通訳無しの英語は必須 英語話せるやつを首相にすべきだった
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:29▼返信
トランプ襲撃者の評価が変わったな
いやまさかあれで狂ったとか?
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:29▼返信
>>165
石破
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:30▼返信
関税は原価に上乗せされるだけだからな
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:30▼返信
右系のコメンテーターやインフルエンサーはまだ持ち上げてるから草生えるわ
トランプは何も深く考えてねえってw
木村太郎はさすがに目が覚めたようだけど
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:30▼返信
はちまバイトはNISA枠でデイトレでもやってるの?w
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:30▼返信
>>155
まだそのデマ信じてるのかよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:30▼返信
日本の政治家や官僚が優秀なら寧ろチャンスなんだがな
こういう輩は中々出てこない上に、それがアメリカとか、普通はカモり放題捲るチャンスなんだが、未だにポチやって共倒れしようとしてる
今なら今までに無い方向転換も可能なのに、エリツィンの時みたいに活かせないんだろうね、この国は
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:30▼返信
>>156
選挙で負けた工作員パヨクが必死なって叩いてるwww
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:31▼返信
>>165
これすら読めない先が見えてないのが今の自民党だった アメリカのハリストランプどちらが勝っても自民党が選ぶべきはあの場面は一択だった
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:31▼返信
>>3
中間選挙で方向修正します!
落差で評価してもらう予定なのかもしれない
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:31▼返信
クルーグマンの本は比較優位論で埋め尽くされてるからな...
真逆
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:31▼返信
>>166
あれで俺は紙に守られてるっ!て勘違いした可能性は普通にある
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:31▼返信
>>153
そうだよ
だから自国生産に回帰させようとしてるやん
お前のレスがトランプのやりたい事の意味だよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:31▼返信
>>146
トランプは国の赤字を解消する為にやってんだから大統領としては当然なんじゃね?
文句言ってる奴は相互関税以外で185兆の赤字を解消する方法をトランプに教えてきたら良いやん
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:31▼返信
既にこのクルーグマンの発言こそがペテンだってアメリカではバレたけどな
トランプの出してきた相手国の税率のパーセンテージは貿易赤字から算出されてるって計算式まで出して分析してる研究家とかが出てきたし第一線を去った老人のなんとなくそう思うよりも現役でやってる学者たちのほうがしっかりと論証を出してきてこの爺さんはひっそりとだんまりになった
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:31▼返信
ヒトラーのときも最初からとんでもないこと言ってたけど
支持者の連中は何か裏があるはずだって言ってたんだよな
歴史は繰り返すねー
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:32▼返信
>>165
足場がしゃべった!
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:33▼返信
今の日本は中国様の犬になりたがってるから結局挟まれてなにも出来ねーのよ
軍事面もアップデート限定的だし、自給率はウンコでアメリカと中国に依存してるし、世界はロシアとウクライナの穀物に依存していたしな、日本は老害議員の中抜き裏金で何も進まねぇから独立はできない
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:33▼返信
>>177
守りが薄すぎる…
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:33▼返信
>>4
岸田、石破のいう公益資本主義とやらを知ればNISAやるなんて気にはならんがな
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:33▼返信
>>4
1番底で買うのは理想だけどうまくいかないのが現実
継続的に期待が持てる銘柄選びと重要局面を見逃さない注意深さが肝要
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:33▼返信
小学生の時にする「世界中の人が俺に1円くれたら大金持ちになれるじゃん!」という妄想を国家単位で本気でやろうとしてる大統領
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:33▼返信
国外の反発は凄まじいけどアメリカの軍事力、経済力、技術力の高さゆえにまったく問題にならない
アメリカが得をし、それ以外が損をする素晴らしい政策だ
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:33▼返信
>>154
実際バイデン政権になって貿易赤字が1.3倍に膨れ上がって過去最大の危機に陥ってんだけど
その尻拭いなんだが
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:33▼返信
そもそも今のアメリカで増えすぎたホワイトカラーにさぁ製造業に戻ってくれと言って戻るわけねーから製造業復活とか無理だろ
関税かけたところでそれを被るのはアメリカ国民だぞ
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:33▼返信
クルーグマンはとにかく誰かを非難して本書いては売上ある程度行ったら謝るを繰り返してる人だから業界からもただの金儲けおっさんってイメージだしもう少し大物が言わないと逆効果でしかないだろまた金稼ぎし始めたわこの爺さんってだけ
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:34▼返信
>>181
ヒトラーって名前がでてきちゃった時点で、お前の主張がもう終わりなの知ってます?
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:34▼返信
歴史のないアメリカでは一人のバカが国を滅ぼす事を理解出来ないんだろうな
どんな大国でも敵は減らし味方は増やさないと、簡単に滅びるんだよね
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:34▼返信
陰謀論揶揄してた奴が陰謀論語り始めるやはりトランプはすごい奴だったなw
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:34▼返信
>>8
三菱商事上がらないんですけどぉ!
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:34▼返信
グローバリズムって右から左左から右へとモノを運ぶ為のエネルギー資源がこのまま際限なく使えることを前提としてるから、そこから方針転換を図るってことは知ってる人はもう知ってんじゃないの
やべ、タンクの底が見えてきた、って
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:35▼返信
※173
選挙で負けたのは安倍カルトのせいで惨敗した少数与党の自民じゃね?
自国じゃ勝てないから日本に攻撃的なトランプに縋るガチ売国奴さんちーーーーっすw
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:35▼返信
>>163
経済学を学び研究した頂点の奴が
結局経済学とか学問ですらなくね?
ってのが結論なのが笑えるよな
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:35▼返信
>>10
成功までリトライできるのは優秀
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:35▼返信
>>171
実際は400%だから高いっちゃ高い
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:35▼返信
認知症トランプのせいで楽天証券がパンクしてる
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:35▼返信
この人は20年前くらいからリタイアして全くもって過去の遺産でしかないし今の経済学をとにかく文句付けまくる野球で言う張本みたいなもんだから
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:35▼返信
>>72
まぁだから反対派のイーロン切ったんだろうさな
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:36▼返信
※193
滅ぶことは無いよ周りが敵だらけになったら一人でどうとでもできるのがアメリカなんでな
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:36▼返信
>>154
実際そうなんだが
FRBと結託してどんだけ金刷ったか理解してんの?
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:36▼返信
>>14
台湾有事の暗雲が晴れるまで金保持するわ
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:36▼返信
相場ぶっ壊して金稼ぎしたいんだよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:36▼返信
まぁ経済学も狂ってるしええやん
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:36▼返信
>>183
本来そこからの脱却を目指すんだけど、日本の政治家って具体的な目標がないんだよね
「国民を豊かに」「楽しい日本」とか曖昧なことばかり言ってる
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:37▼返信
他の国のことなんかもう知らん
疲れたので田舎に戻して自分たちだけで自給自足するわ
って感じか
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:37▼返信
斉藤知事と似たようなもんだよな大統領だからたちが悪いが
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:37▼返信
>>188
それ以上にアメリカ国民が地獄を見るけどな
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:38▼返信
はやく暗殺しろ
自分のケツは自分で拭けアメリカ野郎
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:38▼返信
>>210
それをまともに準備する前に強制してる感じだな
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:38▼返信
>>16
中間選挙まで保ってくれ世界経済!
関税率50%だー!
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:38▼返信
NISAじゃなくてイーサとリップルで資産80倍にした俺が正しかったようだな
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:38▼返信
そのうち狙撃されるやろ
ほんまキチガイ
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:38▼返信
どんな連中が炙られて矢面に出てくるかが見物だね。今頃断末魔の悲鳴あげてる。
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:39▼返信
トランプ好きな人ってプーチンとか斎藤とか石丸とか好きそうw
プーチンは賛否分かれるだろうけど後ろ2人はほぼ間違いないだろう
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:39▼返信
今がNISAのはじめどき
上がりすぎてたから丁度いい
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:39▼返信
>>116
株主からしたら安くしたほうが暴落しそうだが、赤字になるわけだし
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:39▼返信
アメリカ人が多少割高でもアメリカ産を買わないのが悪いんよな
日本人はいくらゴミでもSwitchを買い支えてるのに
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:39▼返信
>>34
海外で作ってるんですわ
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:39▼返信
悪い所ばかり見ようとするニホンガーさんなら判ると思うけど
アメリカの停滞具合は日本より酷いからね
もう国民の体力もないし諸外国からの心証も悪いし何もかも遅い
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:39▼返信
そもそもこいつが経済学賞獲れたのはニューヨークのロシア系財界人とユダヤ系学閥のおかげだからな
しかもやってたのはその時の政権のトップを批判することと過去の経済学の偉人をボロクソ言ってだから俺すげえだろだししかもその批判内容もゴミカス過ぎてその後にも囲われてる関係の大学とかからしか声掛からない色物経済学者だしニューヨークタイムズとかそれこそ金で買われて言いなりのメディアに喜んで寄稿してるようなレベルだしなによりもヒラリーとクソ仲良しでいまだにヒラリー支持してるおっさんだぞww
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:40▼返信

ニンテンドースイッチ2はさらに高くなるのか

227.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:40▼返信
いやだから文句言ってるトランプやイーロン・マスクより賢い奴らは185億の貿易赤字を相互関税以外で解決する方法を示して来いよ
他人をボケ扱いしてるがお前らみっともないぞ
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:40▼返信
>>204
ろくに船も作れないし鋼材だってレベルの高いものは日中韓あたりの輸入に依存せざるを得ないのが今のアメリカなのでイメージほどどうとでも出来なくなってるんだよなぁ…
正直トランプはアメリカを自国内だけで完結させる引き換えに生活水準とか文化レベルに関しては今の水準を維持する気がないのではと思うよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:41▼返信
>>219
負けたんだからもう黙ってろよww
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:41▼返信
トランプがいう日本の関税障壁 46%相当-消費税10%=36%は「何か」
円安誘導を「隠れ補助金」と見なしてる節ある。2024年に財務省が日本を「監視リスト」に入れてた。明らかな自国の事しか考えない円安誘導これを「障壁」とか言ってるかも。


231.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:41▼返信
>>227
貿易赤字解消のために国民苦しめるのか
石破見てーだなお前
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:41▼返信
>>219
ただ当選したのはバイデンがあまりに酷かったので労働者層の反動で
過半数がトランプに入れたからなんだよね
日本と同じどこに入れても地獄状態
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:41▼返信
>>84
バイデンというより民主党が世界中で戦争やり過ぎた
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:41▼返信
新NISAがえらいことにって逆にラッキーなんじゃない?
積立期間に暴落したら定額あたりの購入口数が増えるから逆に指数が7,8割回復しただけで儲かるじゃん
収益のプラスマイナスの境は購入時の平均基準価額なんだから
暴落時に買えば買うほど平均が下がって後々楽になる
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:42▼返信
>>227
これ相互関税で貿易赤字を解決できなかったら終わりって事でOK?
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:42▼返信
>>188
得してない定期
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:42▼返信
>>204
もうそんな時代じゃないよ、お爺ちゃん
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:43▼返信
いやNISAやってる人は喜べよ
下がれば下がるほど嬉しいだろ
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:43▼返信
はちまさん、損するのはデイトレードであって、積立は逆に積立期間中に暴落するほど儲かりますよ
NISAでデイトレードでもしてるんですか?
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:43▼返信
>>238
ありがとう岸田様
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:44▼返信
>>204
どうとでもできるって強気で行ったら
原料と電気に頼りに頼ってたカナダが完全に離反しそうで
困ってるのが現状なんだけどな
優位ではあったんだろうけど完全に見切りそこなってる
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:44▼返信
2008年の世界金融危機を収めるためにこいつに賞を取らせて世論誘導しただけであってただの駒でしかない
積極的な財政政策主張してその後それが何をもたらすかを書かずに逃げたクソなこいつの持論を時の欧米の政府たちが利用して予算の獲得に使ったから経済学界隈ではクルーグマンは学者ではなくただの政治家って呼ばれてる始末
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:44▼返信
>>231
だから今より良い方法を示してみろって言ってんだろサル
アホみたいな文句しか言えねーのかよw
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:44▼返信
ここ30~40年経済学者の言うこと聞いてこうなったんじゃん
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:46▼返信
最近相場も加熱しすぎてたからここらで一回冷や水かけるのは悪くないかもね 
それでも寝金増だった上昇相場中に利確しまくって手元資金積み上げてたバフェットはさすがだわ
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:46▼返信
現代のポル・○トで草
しかも認知症入ってるとか始末におえんw
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:46▼返信
バイデン政策のままなんもせず順当に中国が世界一になったら、世界中のモノの第一優先の輸出先が中国に変わってアメリカはモノ不足なのに自国で作ることもできないって惨状になるだけだった
関税でやるって方法を取るかはさておき、この未来を回避する必要があったというのは誰も異論がないところだろう
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:46▼返信
トランプがここまで愚かとはこの海のミハクの目をもってしても見抜けなかった
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:46▼返信
日本のトランプ信者は境界知能だから自分がアメリカ人になってると妄想してる
もしくはロシアかどっかの工作員だろw
日本に害しかないのに持ち上げるメリットを逃げずに説明しろよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:46▼返信
>>235
何でお前ら日本語分からんの?相互関税より良い方法を示せって言ってんのにあさっての答え出してOKも糞もあるかよw
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:46▼返信
移民政策は頑張っているけれど代わりにこれじゃぁってのはあるね。
安倍首相の居ないこんな世の中じゃトランプ大統領はPOISON。
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:47▼返信
WW2の頃の週間空母して日帝を圧倒してた時代の圧倒的工業力なイメージ引きずって考えてる人は多いけど
今のアメリカはGAFAM筆頭のサービス業に偏重して製造業が本当に悲惨な事になってるの
トランプ的には製造業を国内回帰させたいんだろうけど設備投資は一朝一夕にはいかないので国民に長期的にかなりの痛みを強いる事になるがどうなる事やら
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:47▼返信
多分票を入れた労働者層はLGBTとかBLMとかにウンザリしてて
補助金チューチューバーを排除だけしてくれればよかったんだろうが
突然関税戦争を他国に仕掛けだして焦ってる感がある
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:48▼返信
パンドラの箱
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:48▼返信
ふーん、ノーベル賞経済学者ねぇ?
それって現役アメリカ大統領でノーベル平和賞受賞(予定)者より偉いのか?
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:48▼返信
※239
上がり調子で積んでる方がもやっとしてたからね、ただアメ全ツはちょっと考えさせられる
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:49▼返信
日本の関税がー言うけど日本は建前上本来必要ない武器買ってんのに何言ってんだかこの爺
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:49▼返信
トランプは均衡を崩すことしか考えていないな
地の底まで落ちてから文句言うのかな
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:49▼返信
経済学者じゃ無くても先月の時点でこうなる事は分かりきってたでしょ(笑)
ジャイアン・トランプ氏が大統領になった時点で経済崩壊するのは誰もが予想出来たこと
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:49▼返信
>>249
自分が持たざる弱者なのでトランプやプーチンや斎藤のようなわかりやすい強者に自分を重ねて気持ちよくなりたいんだろう
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:49▼返信
CIAやUSAIDのバラマキとか汚い暗部工作含めてアメリカの覇権を支えてたと思うんだが
ここら辺がなくなった後はどうなるんだろうって素直に気になるぞ
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:50▼返信
トランプは良くも悪くも経営者目線で政治してる
この無茶苦茶関税も、かけられた国からディールを引き出す事によって数字も変わるんだろう
日本の場合、消費税を無くせば関税ゼロにすると向こうからわざわざ言われてるんだから
消費税をゼロにすれば良いだけ。
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:50▼返信
ナイキやらGAPのものをアメリカで作ってたら価格がどえらいことになるわ
安上がりな移民を追い出して人件費倍プッシュもしてるしw
でもこのジジイは不公平だから海外製許さないと言うんでしょ?
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:50▼返信
NISAやってる奴全員得する流れきたな
とりあえず5年間はガンガン暴落してくれ
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:50▼返信
加藤勝信財務相は4日、トランプ米政権が表明した相互関税について「日本経済、世界経済に対してさまざまな影響が出てくる」との認識を示した。同日午前の閣議後会見で語った。
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:50▼返信
意図的に戦争に至らない程度の大恐慌起こしてくれるのは助かる
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:51▼返信
>>252
ウクライナに支援してたら自分のところの武器なくなったとか言ってたもんな
週刊空母も今は昔
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:51▼返信
このジジイはとにかくかまちょが過ぎて構ってもらえるなら誰にでもその相手が求める答えをするからマジで数時間ごとに言う事がコロコロ変わるし一貫性があるのは自分が構ってもらえるならとにかく他人叩きますってところくらい
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:51▼返信
経営者目線で政治(笑)

このジジイ、何回破産してると思ってんだ
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:51▼返信
>>265
実質何も言ってなくて草
ビビってどうにもならいのわかるけどさあ
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:52▼返信
あの時弾が当たってたら世界は平和だった?
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:52▼返信
トランプの戦術は、すべて
「みんなアメリカで商売したがっている」が根底にある

だからこそ関税を回避したいはずだ、
そのためにはアメリカ国内に工場を移すはずだ、となる

ただしこれは短期的にはインフレを加速する
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:52▼返信
この人の発言割とこき下ろされてる気はするけれど実業家として成功してるトランプと学者の机上論だとどっち信じたら良いか微妙だね
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:52▼返信
NISAやってるから日々の株価の変動が気になる
↑こういうやつが最大の養分です
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:52▼返信
民主党支持者って時点で終わってる
しかも民主党政権の時ですらとにかく批判にもなってない非難しかしないしじゃあどうすんだ?って問われたら中学生レベルの使えない対策しか言わないから馬鹿メディアくらいにしか相手にされてないかわいそうなお爺さん
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:53▼返信
アメリカの製造業が弱いの外国のせいじゃなくて労働組合が強過ぎて集団ニートになってるせいなんだよなぁ
あいつらどうにかしないと一生アメリカの製造業は無理だよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:53▼返信
>>271
後世の歴史家は逆サラエボ事件みたいに語るかもな
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:53▼返信
●能の働き者やね
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:53▼返信
>>134
MMTよろしく異次元緩和と財政出動
万能論者なのに2016年には

「アベノミクスは失敗。金融政策ではほとんど効果が認められない。」と突然真反対なこと言い出す池沼には付き合うだけ無駄。
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:54▼返信
日経平均順調だな
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:55▼返信
クルーグマンモデルで成功した実例って0なんだよねそれが全てを表してる
日銀の対応を散々叩きまくった癖に後からそれが最善だったと見受けられるような数字の動きが出て来たら謝罪までしたクソカスだしそれに懲りずにすぐにじゃあ今度はアメリカのFRBがクソなんだってコメント出す馬鹿
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:55▼返信
はちまちゃん何で新NISAなんかやっちゃんたんや
あんなん見え見えの罠ですやん…
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:56▼返信
原油が今までドルだけの取引が変わったからな
トランプだけの原因じゃない
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:56▼返信
ただ、国際貿易というものそのものが

「そんな無茶はせんやろ」という性善説で成り立ってた甘えはある

戦争もそうで、「もう戦争せんやろ」という甘え前提で枠組みが作られている
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:56▼返信
>>271
別に平和では無いな。バイデン(カマラ)は反中なので台湾有事がより激化してたろ
どっちでも地獄なんだよ。日本もそうだし世界中でそうなってる気がする
金と権力が無ければ有力政治家には成れんし、その場合はどこかの大きな既存派閥に
ケツ持ちして貰わないと成り立たない。だけど既得利権に根差してると
必ず一貫した自国ファーストではなく自分派閥ファーストになるから捻じれるってバグ
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:56▼返信
新NISAガーとか言ってる奴はホント制度を理解してないんやね
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:57▼返信
もう70超えた爺さんだからそれがどこから出された数字なのかも計算してわからないんだよ
他の学者はちゃんと相手国との貿易赤字から算出してるんだろうってコメント出したから老害の出る場面じゃないんだよ
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:57▼返信
>>262
それテロに屈してるのと何が違うん?
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:57▼返信
ワイもNISAやってる
売りはしないが、積立を止めようか考えている
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:57▼返信
トランプが暴落を手術に例えてたけどまあそういうこと
素人の直感に任せた手術なので患者はしぬ
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:58▼返信
>>259
とはいえ、このジャイアンみたいなやつに従って今まで儲けてきた

安倍力ルトはアベノミクスよろしく「自分たちだけはうまく行く」と今も思ってるわけで、力ルトに
現実見せても無駄
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:58▼返信
今に始まったことじゃないけど大統領の権限が強すぎるのよ
法律的に問題がある場合は抑制出来るというバランス調整の建前が機能してない
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:58▼返信
いや、トランプのやりたいことはわからんでもないよ?
でもアメリカ国内の人件費の高さとか、そういう諸問題をほったらかしにしたままいきなり関税かけて国内保護だ!なんてやっても成功するわけないでしょ
本人は手術にたとえてるけど、こいつのやってるのは麻酔とか輸血とかの準備をせずに患者にメスをいきなりぶっ刺しちゃうようなもんだ
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:58▼返信
>>284
たしかに
万人の万人に対する闘争なんてアメリカがやるわけ無いと思ってた甘えは感じる
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:58▼返信
>>287
どうせバイデンみたいに実務は本人じゃなくて周囲のブレーンと官僚がやってるだろ
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:58▼返信
アンチの必死なことw
トランプ氏は痛みを伴う改革をやってるだけだから多少の痛みは我慢するのは当然だろうに。
改革後にアメリカは世界経済は一気に回復する
もはやトランプ氏を批判してる奴等は人類の敵のようなものだ
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:59▼返信
自分の無知棚に上げて批判してんの笑うよなw
もう隠居しとけよってかすべての在籍してた大学から既に不要だからバイバイされて10年以上経つけどw
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:59▼返信
 


わしの積み立てNISAが!!(闇の熊の二階)
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:59▼返信
>>289
下がってる時がボーナスステージらしいぞ!w
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:59▼返信
iPhone一つとってもこいつが名指しして追加関税かけまくった日本や韓国の部品が山ほど使われてんだが自分たちでサムスンやソニーの代わりどうにかすんのか?
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:59▼返信
※290
経済・金融の専門家がこぞって懸念を示してるんだから
医療関係者が反対している中で素人が手術してるようなもんやね
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:59▼返信
今のアメリカは一次産業と二次産業足してもGDPの3割以下って現実を見てないようだね
製造業中心の時代に回帰するとか正気の沙汰ではない
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:59▼返信
大丈夫
日本の政治家はそんなことより我がの利権や
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:00▼返信
まぁインテリ層を支持層にしてる民主党にとってはトランプのやるそれ以外の9割が潤うための一次産業からのアメリカの復活劇なんて絶対に妨害したいもんなwwww
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:01▼返信
世界中がアメリカ経済頼みで売り込んで儲けてたからな
みんなが裕福になったから困ってるアメリカへ恩返しする番なんだろ
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:01▼返信
効率を求めてサプライチェーンが国際化してるんだから
国内回帰なんて製造業の効率をぶっ壊すようなもんやで
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:02▼返信
※302
コリアンって自分で言ってる事すら理解できてねえのかwww
弱ってるからこそそこを復活させましょうって事だろwwもう30年以上金突っ込み続けたIT関連なんて飽和して成長率悪いからまた一次二次産業に回帰したほうがコストリターンもいいんだよww
まぁコリアンには理解できねえだろうからホンオフェでも食っとけww
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:03▼返信
トランプと財務省の事になると直ぐに出てきちゃうのがね、みんなスルーできてるのは偉いな既にはちまは見るに堪えないから来ないだけかもしれんな
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:04▼返信
安倍さんがいてくれたらなぁ…
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:04▼返信
アメリカは一国でもやっていけるけどさすがにここまでの保護貿易だと他国の経済圏にまくられる
それを警戒してかBRICsに通貨作るなと脅していたが水面下で脱アメリカが進むだろうな
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:06▼返信
>>303
中国様に日本を支配させようと一生懸命だからな、日本の政治家は
中国人がどんどん日本に移住してきてるし
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:06▼返信
>>309
安部は300円以上の円安を目標してたけど、今のトランプとは相容れないでしょ
313.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:07▼返信
一次政権みたいに周りがどうにか手綱引いてりゃよかったのに二次政権になった途端コントロールがきかなくなったからな
314.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:07▼返信
正直な話経済的にみると日中の距離が縮まる未来しか見えない
媚中とか言いたくなる気持ちは痛いほどわかるし自分もその方向は望まないんだけど、日本の立地からしてアメリカ相手がダメなら中国と貿易するって方向に向かうのは自然なわけで…
315.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:07▼返信
個人のはどうでも良いけど年金とか保険の運用が心配になるんだよね
粛々と金現物で積み立ててくれてたら良いものを
316.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:07▼返信
トランプ大統領の掲げる相互関税政策の何がそれほど拙いのかをご説明致しますと、関税と言うものの仕組みを理解しないまま高率関税を設定し、諸外国からアメリカへの物の流れ(サプライチェーン)を遮断して、アメリカ国内の製造業に代替製品を作らせる事で再工業化を実現(まだ代替製品の製造工場は存在してない)しようとしてる所です。現在はグローバリズムの時代であり人件費の高いアメリカ国内を避け、海外で生産した商品、素材、部品をアメリカ国内に持ち込んで組み立てや販売を行っているのですが、これをいきなり遮断したら消費出来る物が無くなり(つまり貨幣が余る)猛烈なインフレになります。これがトランプ大統領の任期一杯続く。
一般のアメリカ人の忍耐がどこまで続くでしょうか。
たぶん半年と保たないのではないかと想います。その後は政府に対する抵抗運動や外国への逃散が起こり、国内の混乱が予想されます。つまりシビル・ウォーの世界です。まさしく拙い事態ですよ。
317.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:08▼返信
※306
貿易をまるで理解できてない奴の答えだな
本来余ってるものを必要なものと交換するのが貿易のもたらす益であってそれが既に飽和によって破綻してる今はそれをやるほどに損が増すだけなんだぞwwサービス材料を他国に依存することはそもそも国力の減退になるし車輪を外されて自立できなくなる見えない侵略とも呼ばれてるわけで今の日本が何も作れない大国になったのもそれが原因なのすら理解できてないだろww
318.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:08▼返信
>>309
安倍でも無理だったと思う
トランプからは使命感みたいなのを感じるし
319.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:08▼返信
トランプ最強!!!日本は滅びるwwww
320.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:08▼返信
※306
どこか近い場所にまとめたほうが効率が良かったり
以前の中国みたいに安く生産できる場合もある
雇用を増やすために米国内でやってもらおうって考えたとして
前述の通り安くできないから確実に製品の値段は上がる
間違いなく倒産も増えるわな
321.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:08▼返信
みんな忘れがちだけど新NISAは長期投資なんだよ。
トランプの任期は4年で終わるしその後10年で回復すれば問題なし。その時に今回下がった時に買った人は勝者だよ
322.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:09▼返信
スイッチ終わった
323.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:09▼返信
>>313
第一次政権の反省(笑)とやらでイエスマンしか置かない方針にしたから仕方ないよ
324.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:09▼返信
あんだけ前大統領のインフレを叩いてるのに
やってることがインフレ加速する政策が多くてヤバイ
325.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:10▼返信
世界恐慌を起こす気だな
それでまた第三次世界大戦初めてお得意の兵器産業で儲ける、と
金と権力持ったプーチンやんけ
326.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:10▼返信
バフェットが米国株売った時点で新NISA損切してなかったあほはおらんよな?
327.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:10▼返信
FRBと全く足並み揃えず株価大暴落させてるトランプと
日銀とタッグで動いた阿部を同一視してるパヨクさんすげえなw
328.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:10▼返信
トランプ政権の製造業復活政策が最終的に成功するとしてもその過程でアメリカ国民が相当苦しむのは間違いないが
これにアメリカ国民が耐えられるかってとこが一番重要なんじゃないかね?
329.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:10▼返信
長期投資の場合は暴落を挟むことで逃げ出した人の株を回収できるから有利
暴落がなければそんなに儲からないよ
330.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:11▼返信
底値になったタイミングで株買うだけで儲かるから
合法的に身内で恐慌作ってインサイダー起こしてるよね米政権の連中
331.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:11▼返信
NISA損切(笑)
そんなバカな話あるか?
332.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:11▼返信
日本で例えると食料自給率上げるために食品全てにアホほど関税上乗せして国民を半強制的に農民にするみたいな話かな 
333.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:11▼返信
ネトウヨの皆さん、最近トランプの話しなくなりましたねwwwwww
334.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:11▼返信
これ以外にも民主主義を無視した暴走をしてるからこれ弾劾あるんじゃね?
335.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:11▼返信
国内の不満が高まってきたらイランにでも喧嘩売るんでしょ
336.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:12▼返信
※316
まさにテレビ脳!テレビの言う事そのまま鵜呑みで喧伝する馬鹿の鑑!あっぱれですぞ!
馬鹿な老人の頭には国内再投資って方法すら思い浮かばないのでテレビの言う悲劇的なありえない想定を信じ込んで居てこれはもはや芸術と言えるほどに突き抜けている愚かさで今の老人大国の日本を表す素晴らしいカタチ
337.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:12▼返信
今回ので持ち株が70万円下がったわ
まだ下がり続けてるし悲しい
338.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:12▼返信
歴史の教科書に名前が載るな
よかおめ
339.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:12▼返信
※324
海外依存してるからインフレ率上がるわけで国内回帰させてるのは間違いないぞおばかちゃん
340.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:12▼返信
>>199
トランプは親ガチャ成功民やからなぁ
341.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:13▼返信
世界でも若い国であるアメリカは
歴史あるものに潜在的なコンプレックスがあると聞いたことがあるが
トランプは顕著に歴史というものを軽視する傾向がある
単に固着した既存の概念を破壊するというだけなら良いのだが
彼の場合は歴史に何も学ばない典型的愚者であるのが問題だ
342.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:13▼返信
>>320
自国で安く済ませようとするなら合法的に移住してきた移民まで強制送還するの意味不明だしな 
なにがしたいのかわからん
343.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:13▼返信
>>314
全方位に喧嘩売ってる形だから、一帯一路構想が息を吹き返す可能性も高いね
対米貿易が落ち込むのは痛いが中国にとってはチャンスでもある
344.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:13▼返信
※325
まあ今の時代に世界恐慌なんて起きないんだけどね
株はネットですぐ売れるし人生終わるような額をつっこむ人もいないだろうし
ただみんな貧乏になって関税で政府だけ儲かるんじゃないか?
345.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:14▼返信
今のところ新NISAから始めた人が頭を抱える事態だけど、
旧NISAから始めた人まで頭を抱える事態になるかどうか
346.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:14▼返信
>>341
他国の歴史にコンプレックスがあるなら自国の歴史を軽視しないのでは?
347.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:14▼返信
>>321
14年かかって儲かってないなら預金してるだけのがえーけどな
348.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:14▼返信
老人はテレビ抱えて死んでいくしかねえんだよそれを疑うこともしねえし自分で情報を取りに行ってそれらを比べて選ぶなんてことはしないってか体力的にもうできないから鵜呑みになるしかないし話し相手すら居ないからそれをネット上で徘徊して書き込むくらいしかねえのよ老人たちはテレビの飼ってる鵜みたいなもんよ
349.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:14▼返信
コストが高いアメリカ国内に回帰したらインフレになるに決まっとるやろ
何のために海外にシフトしたと思ってんだ
350.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:15▼返信
こいつが当選したときに喜んでたバカはどうしてるかな
351.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:15▼返信
議院内閣制のgdgdがいやだったが
権限の強すぎる大統領制も考えものだな
352.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:15▼返信
※343
そりゃ今のアメリカよりはだいぶマシだしな
353.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:15▼返信
トラ信今日は元気ないね
354.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:16▼返信
>>336
老人大国には普通国内再投資なんて選択肢ないやろ
355.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:16▼返信
トランプ信者は論理的思考が破綻して
ひたすらレッテル貼りして精神的勝利で心の穴埋めをしている
356.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:16▼返信
>>346
歴史というカテゴリというかステージを放棄していると言い換えられる
つまり無視、現在ある状況だけ見ている
357.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:16▼返信
馬鹿ってなんで輸入依存とか貿易がどこまでもお得だと思い込んでんだ?
既に飽和して害を与えてる状態をまだありがたがってるのってマジで脳死過ぎて笑う
358.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:17▼返信
陰謀やデマを垂れ流す糖質ボケ老人に権力持たしたらどうなるかわかってよかったね
359.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:18▼返信
まぁここの連中からしたらいまだに2000年くらいの感覚だろうし20年なんて昨日みたいなもんだから世の中の変化なんてわからんしそれを受け入れようともしないでしょ年齢的にも変化を受け入れるのはもう疲れるし苦痛でしかないからわかっていてもやりたくないんだよ
360.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:19▼返信
トラ信はアホだからなんでも正しいと思い込んじゃうんだろうけど
市場の反応が全てだよね
361.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:20▼返信
もしかして、関税が高い=不公平な取引を強要されてる
とか言う小学生みたいな解釈をトランプ大統領はしてるのかもしれない…
362.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:20▼返信
e-Taxとかですらいまだに面倒でできずに税務署の窓口に持ち込んで代行で処理してもらうジジババが多い日本じゃ何を新しくしようとしても効率化しようとしてもとにかくそのクソ老害層が数の暴力で反対するからいつまで経っても正しい変化は潰されて破滅に向かうような老人が喜ぶサービスが更に増やされる地獄のディストピアしかこの先待ってねえぞ
363.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:21▼返信
>>323
まるで第二次以降の

安倍政権みたいだぁ……
その時冷遇された反安倍が
石破なんだよな
364.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:21▼返信
トランプは栄光ある孤立と貿易赤字解消を目指してるなら正しい
ただ残るのは繁栄した偉大なアメリカじゃなくて衰退したアメリカってだけで
365.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:21▼返信
ニーサ民は今買い増せよw20年後に換金するなら海馬だろ
366.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:21▼返信
>>322
switch2超人気、すまんな~
367.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:21▼返信
>>296
やるにしても手順と言うものを考えないといかん。
まだ代替製品の工場が出来てないのに必要な輸入品まで一律に高率関税で遮断してしまったら、アメリカ国内の製造業(原料、素材、部品を輸入に頼ってる)が業務出来なくなるではないか。
まず工業インフラと工場を建設し、そこで働く労働者を教育し、生産活動を軌道に乗せてから輸入品を制限して国内市場の占有率を高めるべきだろう。
アメリカの再工業化は少なくとも20年は掛かる大事業だ。トランプ大統領は早急過ぎる。
368.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:22▼返信
>>361
関税を相手国が払うと思ってるおじいちゃんですからね
369.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:22▼返信
ジミンガーを忘れないハチカス

野党の経済政策なんてカスなのにな
370.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:22▼返信
暴落うめえ
株の積立額増額しようかな
371.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:22▼返信
ジミンガーを忘れないハチカス

野党の経済政策なんてカスなのにな
372.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:23▼返信
>>364
孤立は正しいけど栄光はないやろ
373.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:23▼返信
NISA民大勝利の流れ
374.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:24▼返信
そもそもアメリカの時価総額上位企業も海外で儲けまくってる企業ばっかやんけ
375.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:24▼返信
トランプ関税の道を続けると、関税に依存した高コストで非効率な製造業がアメリカに爆誕することになる
376.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:25▼返信
アメリカ人 ただでさえ直近4年間で保険料や住居費は35%ぐらいインフレして給料の上げ幅と全然 追いついてないから、これでとどめ刺さされそう
食料品や日用品までさらに値上がるからほんまに 干からびるんちゃう?
377.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:25▼返信
聖人の遺体も裸足で逃げ出すレベル
378.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:26▼返信
皮肉なことにこの関税により最も早く最も甚大な被害を受けるのはトランプ支持メイン層の貧困白人
379.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:26▼返信
アメリカに工場作ればよかったのに、東南アジアとかカナダ、メキシコとか
迂回輸出とかをやり過ぎた結果がこれ! 昔の貧乏な国に戻るべきなんだよ東南アジアなんて
日本も円安誘導とかあまりにも酷すぎた、内需崩壊させて輸出に全振りとかやった結果!
380.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:27▼返信
アメリカ崩壊論が現実になるとは
381.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:27▼返信
海外投資してたNISA売国奴の悲鳴が心地よい
382.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:28▼返信
>>379
日本はむしろ内需である程度やれてしまったから世界へのマーケティング怠ってトップだった電器のシェア壊滅してしまったと言われてるんだがな
383.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:29▼返信
※381
ことは投資市場だけの話やないで
実体経済に甚大な影響を与えるほどの話だよ
全員当事者だ
384.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:29▼返信
さすがのキンペーですらしなさそうなことしててトランプってある意味すごい(皮肉)
385.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:29▼返信
>>349
アベノミクスで

インフレにしようとしてたのに金TOYOTA率いる景断連が「地産地消」とか言って自分のカネ儲けのためだけに製造業をアメリカ合衆国含む海外に製造拠点をバンバン移してたら
デフレになるに決まってるやんな

ホンマ阿呆太郎やで
386.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:29▼返信
トランプ信者のネトウヨが馬鹿だということがまた証明されたな
387.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:29▼返信
>>381
国内企業の株も軒並み落ちてるが
388.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:30▼返信
韓国大統領罷免だってよ 
このタイミングで韓国の大統領は親北親中の人間になる 
歴史が動いちゃうだろうねぇ
389.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:30▼返信
ジンバブエルートに入った?
390.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:30▼返信
>>386
右翼のはずなのにトラ信やってるのってマジで意味不明で面白い
こいつら日本が嫌いだろ右翼とは呼べない
391.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:31▼返信
>>381
S&P500と日経平均、年初来でどっちの方が下落してるか教えてやろうか?
392.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:32▼返信
>>381
まぁインデックス積立ならいいだろ
わざわざAI関連やマグニフィセントセブン買ってたやつは知らん
393.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:32▼返信
大幅ドル安、大幅株安、インフレ予測警戒値
これがとりあえずのアメリカ経済の反応だな
394.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:32▼返信
>>276
日本もそうなりつつある

いやもうなってるか
395.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:32▼返信
>>390
ネトウヨは中韓が不幸になれば日本のこととかどうでもいいから
396.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:34▼返信
>>347
>S&P500は15年前に1万円で購入した場合、いくらになりましたか?
>S&P 500の過去15年間(2008年から2023年)の年平均リターンは、おおよそ 7%〜9% とされています。ここでは、8% の年平均リターンを仮定して計算します。年平均8%のリターンで15年間運用した場合、1万円の投資は約 31,720円 になります。

リスクがあるんだから3倍に増えるんだよ。
397.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:34▼返信
>>386
いまだにポリコレとかLGBTに厳しくしたの持ち上げてるから笑うわ
デカいマイナスは絶対見ない
398.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:34▼返信
>> 2025.1.21 10:00 トランプ大統領就任演説まとめ! 「超アメリカファースト」「性別は男性と女性の2つだけ」「関税強化」「パリ協定離脱」「グリーンニューディールとEV優遇策の廃止」
>> 2025.1.21 13:00 米国・トランプ大統領、WHO(世界保健機関)からの脱退を表明

就任時は日本もトランプに続けと言わんばかりに大絶賛だったのに相変わらずの手のひら返しだこと
ドル円は就任時155円が145円で円高になったが関税で輸入価格は高騰
ビットコインも就任時ピークで右肩下がりでいいとこなしだな
399.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:35▼返信
>>388
自称世界警察だったアメリカがこんな状態じゃね
400.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:35▼返信
日本の労組は労使協調の傾向が強いからアメリカみたいにはならんよ、今のところな
401.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:35▼返信
>>385
しかも売国安倍は世界最短の永住許可を与えて
クルド人やニセコなどのインバウンドインフレ

外国人労働者と特別給付金などの
経済格差問題の根源になってると言うね
402.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:35▼返信
鉄鉱から始まったトランプ政策・・・あれこれって大躍進政策じゃ・・・
403.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:40▼返信
396の続き
ちなみに30年の場合は・・。15年で3倍だから30年だと6倍だ!とはならない。
3x3=9倍なんだよな。だからみんな新NISAやってるんだよ。

でもみんな続かずに逃げ出すのはこうして暴落するからだよ。現に今大勢の人が逃げ出してるやん。
404.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:41▼返信
>>175
なわけねーだろ笑
405.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:41▼返信
403の続き
とはいえ生活資金を使うのはオススメできない。あくまで生活に困らない余剰資金でやるもんだ。バクチには違いないからな。
406.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:42▼返信
もう歳だし、とりあえず好きな事やろう!
あとは戦争をやりてぇなぁって感じよ
407.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:44▼返信
NISAの最速積立期間とトランプの在任期間がちょうど重なって
暴落すればするほど岸田の評価が爆上がりするかもな
アッパーマス~準富裕層あたりがトランプ辞めたあとに急激に増えるかもしれん
408.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:45▼返信
>>379
アメリカの人件費が高いからだけど?
409.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:47▼返信
>石破首相「極めて残念、極めて不本意、極めて遺憾」 米の関税措置に「国難の事態に超党派で対応する必要ある」

石破首相お怒りです
410.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:49▼返信
ヤバすぎwwww

「トランプ関税」は米消費市場を直撃、iPhoneは40%高騰か 値上げ不可避の商品一覧

411.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:51▼返信
>>345
旧ニーサも下がってる
412.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:53▼返信
痴呆か
413.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:53▼返信
>>410
トランプならなんとかしてくれる!MAGA!言ってたデブ共さぁ
414.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:54▼返信
まだトランプ政権は始まったばかりですよ?
何が起こりますかね
415.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:54▼返信
>>391
S&P500 13.3%下落
日経平均 11.7%下落

為替考慮してドルベースにすると日経平均はもう少しましになる
416.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:58▼返信
世界恐慌まったなし
417.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:58▼返信
神は第三次世界大戦を望んでるんだな
418.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:59▼返信
>>400
無理だろうね
給料上げすぎたからベースアップの怖いのはボーナスと違い簡単に下げられないこと
つまりどこで補填するかって考えると方法が限られてくるんだよね
419.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:00▼返信
日本もこれからはレイオフ祭りを覚悟した方がいいだろうね
420.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:00▼返信
>>390
元々の保守派思想や右翼みたいなちゃんとした思想ではなく嫌いなものを叩く為みたいな別の目的で右翼的スタンスを取っていると自認している人を区別する為のスラングなのである意味で正しい
ただどんどん境界線が曖昧になって元々保守的な思想をちゃんと持っていた人まで同じ仕草するんで無意味化してる気がする
421.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:01▼返信
トランプ当選で勝ち誇ってた日本のウヨさんたちはどうしてるの?
422.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:03▼返信
英語のクレイジーと日本語の狂ってるは意味が違うよ。
423.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:04▼返信
MAGAてセルフ経済制裁のことやったんやな
424.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:05▼返信
>>393
景気が減速するのは間違いないね
とはいえ右肩上がりの角度が急すぎたきらいはあるし、原材料あるはずなのに産業空洞化してしまうと減速ではなく墜落もあり得たから、水ぶっかけるのは悪くないともいえる
まあ、資産家は持ってる資産が大きく目減りしてしまうから反対はするだろうけどな
425.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:05▼返信
米国国内犯の暗殺ありえるだろ?
みんな資産減りまくってるからな
特に小金を持ってた層がヤバそうなんだよな 暴走暴発
426.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:05▼返信
世の中には公民の教科書に載っているレベルの経済政策すら
30年以上実施せず失われたxx年と大はしゃぎしている国があるんだ。
それと比べれば些細なレベルなんだよなあ……
427.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:06▼返信
歴代の大統領だけで言えば、トランプレベルのバカはそれなりにいた
ただ、周囲のスタッフも揃ってここまで無能揃いなのは多分アメリカの歴史上ない
428.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:06▼返信
一番やばいのはまだ就任して半年も経ってないっていう
429.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:07▼返信
新NISAを始める前に暴落が始まったわい低みの見物
430.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:07▼返信
入れ知恵されてる傀儡になっちまったなぁ。他の国との貿易進んでまうわw
431.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:09▼返信
>>429
上がり基調になった時に始動できるなら高みの見物だよ
432.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:10▼返信
>>421
トランプから安倍の名前出されて嬉ションしてたぞ
433.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:11▼返信
ノーベル経済学賞はノーベル賞ではない
434.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:11▼返信
ここ数年日本は株価上がってたけど余計生活苦しくなっただけだし株価なんて何の意味もないわ
下がって結構
435.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:12▼返信
>>429
暴落中に買っといた方がいいそ
436.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:13▼返信
>>429
資金丸々底値で買えるチャンスが来たんだからめちゃくちゃ運がいい
437.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:13▼返信
>>431
暴落中に買うのがええやろ
438.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:14▼返信
倒産したら元も子もない
439.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:17▼返信
※434
円の価値が下がって物価が上がれば当然株価も上がる。
そのため現金で生活していれば苦しくなるよ。
440.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:18▼返信
やっぱ進言や時には苦言も呈する側近がいないと駄目だな
過去の王政や帝政で親政を始めてからボロが出まくった君主がいるけど
こんな感じだったんだろう
441.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:19▼返信
>>1
なおトランプおやびんのご立派な政策にネトウヨは嬉ションジョバジョバの模様
442.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:20▼返信
※434
株価下がると失業率上がって実質賃金上がるよ
やったね、たえちゃん
443.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:21▼返信
そもそもわっかてたことやん、下がった株買うの楽しい
444.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:21▼返信
>>28
誰もおかしいって言えないんだろうね
445.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:24▼返信
トランプわざとやってるからな、下がった株はトランプが買い漁ってる、最終的に得するのはトランプ
446.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:25▼返信
>>437
暴落中の底がどこかなんて誰も見極め出来ないよwww
頭と尻尾はくれてやるって誰の言葉だっけ
447.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:26▼返信
中国「トランプはマジでいい奴すぎるアメリカが世界中に対抗関税掛けてくれるとその国々は当然今よりも中国との貿易を選ぶようになるし価格的にも中国の競争力が増すから独り勝ちできるしぶっちゃけもうアメリカ市場なんて無くても中国は他に売ってればどうとでもなるから未来明るすぎるww」
448.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:27▼返信
ぽまいら儲かるから株買えとか言ったらダメだろ
無責任すぎっぞ
449.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:27▼返信
これからアメリカ市場に投資が殺到するからアメリカは問題ないさ、とかってトランプ氏言ってたけど
もし本当に今から投資きても、それで工場なり生産ラインなり拡充して市場に反映されるのっていつになるんだ?話聞いてその場で(。´・ω・)?になったんだが
450.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:29▼返信
完全に狂っているのはトランプに親でも殺されたかのような報道を繰り返す日本のパヨクマスゴミ
451.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:29▼返信
このまま世界の警察もやめるともう世界中がアメリカに従う理由も無いし割高で質の悪いアメリカ製品買う理由も無くなるしアメリカに行く理由も無くなるよな。アメリカのパワーの源って実はアメリカ人じゃなくて移民と外国人の消費なわけでアメリカ人だけの経済ではたして今の経済の回り方からどれくらい減退するのか見ものだわ
452.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:30▼返信
トランプが脅すからビビって日本も台湾も事前に大規模投資を決めてたのにこの仕打ちだから
もう信用ならん
すぐは無理でもアメリカと徐々に距離を取るのがいい
453.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:30▼返信
あれだけ関税関税言うてたのに市場がイマイチ織り込んでなかったのは意外だったな
454.エキスメダラ投稿日:2025年04月04日 12:31▼返信
彼が独裁者になりたいのは賢人で無くても理解されているかと思います。
ならば本当に彼に米国をプレゼントしては如何でしょうか?、国家を二分して彼を支持する者達とそうで無い者達を分け「支持しない者達は」新国家を建国してしまうのです。
現在の米国の債務は2800兆円ですので、それも一緒に彼にプレゼントします。
程なく財政破綻するので新国家が吸収合併すれば害虫駆除も出来ます。
などとテキトーに考えてしまいましたごめんなさい🙏。
455.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:31▼返信
普通は気が狂ってると思うけどアメリカ人は想像以上にバカだからな
トランプも大多数のブルーカラーから支持ウケられればいいんだろ
456.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:33▼返信
アメリカ人がファイヤーやんけ
457.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:35▼返信
>>6
民主党、ユダヤが戦争煽りまくって、戦争続行で、諸々の物価高騰するのもやばいだろ。
どっちを取っても地獄だが、日本は円高になったほうマシ。

これまでが異常だった
458.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:36▼返信
※449
業界による
運送とかだと数週間以内でも変化出るし製造業でも人員依存で済む形態なら場所だけ借りて人雇って回すとかで済むけどそれ専用の機械とか必要な業態だと専用の建物から作らないといけなくてそれだと4年とか掛かる場合もある。でもそこも含めて投資ってのは早く結果が出る物に投資する人と長期でゆっくりと構えて投資する人がいるからその辺はバランスによるし誰もわからないけど今よりは国内投資が増えるであろうってのは間違いない。それはそうしないと今まで投資してたものも破綻して0価値になっちゃうから半強制的にみんな投資して支えないといけないところまでアメリカは来てる
459.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:36▼返信
クルーグマンはアベノミクスの理論的支柱の一つやな
まあwikipediaに中原圭介の論引いて「アベノミクスを否定した」みたいな嘘が書いてあるが、原文の「日本の問題を再考する」読むと、実際はアベノミクスレベルの財政政策、金融政策でも不十分かもしれないからもっとやれって言ってるのがわかる。
460.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:36▼返信
※455
その馬鹿たちに核落とされてボロ負けした更に馬鹿しか居ない国が神の国である日本だからなwwwww
461.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:36▼返信
アメリカで増えすぎたキリスト教徒と馬鹿黒人がこんあアホ大統領を選んだ癌
462.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:37▼返信
アメリカに依存していたが、そのアメリカが依存するのを止めるんだと言ってきた訳だから、いよいよ次の覇権と言われてるインドにすり寄っていこ
巨額の赤字抱えて自ら閉じこもったアメリカにも、一人っ子政策で空洞化しているかつバブルが弾けた中国にも未来はないんだから
463.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:37▼返信
この「経営者」をトップにえらんだのはアメリカ人
自分たちが何とかしろ
464.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:38▼返信
※459
クルーグマンモデルでやったら崩壊して終わりだぞあいつの提案はどれも財源とそれをどう戻すのかを全く説明しないオーバーフロウ型ぶん投げで書かれてる理想論だから誰も相手にしなかったわけで
465.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:39▼返信
日本が何もせんでも円高になってんだから円高信者は涙を流してトランプを絶賛すべきなんだよなぁ
466.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:39▼返信
政治素人だけでなく資本家としても成功してないアホなんだよな
コメディアン政治家みたいに大統領を演じれるわけでもないアホ
467.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:39▼返信
フィアーアンドグリード指数一桁は草
468.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:39▼返信
今回の株の下落は調整局面の売りやパニック売りじゃなく失望売りの側面が強いから、買い下がるなら相当な忍耐が必要だよ
チャート見て一喜一憂するようなレベルなら手を出すべきじゃない
469.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:40▼返信
一番割食うのがこいつの支持層というアメリカンジョーク
470.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:41▼返信
歴史で見ると、世界恐慌の後に世界大戦が来る流れだから、
トランプの人工世界恐慌の後に第三次世界大戦が来るだろう。
471.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:41▼返信
※462
そのインドはアメリカと中国からいまだに技術買ってるからまだまだ伸びないよ
おまけにインドのエリート層はみんなアメリカ大好きだから心的にもアメリカを手放さないしインドへの愛着もないから国内市場を拡大なんて考えずにさっさとアメリカ行きましょうで有能は流出するしでそんな感じでインドはここ20年くらい成長の土台はあり続けてるのにその原動力となる有能が残ってくれないことで足踏みを続けてる
472.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:41▼返信
※465
日本に経済実態がなくアメリカ依存で儲けてたってバレたら円安暴落するんやで半年後以降にw
473.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:42▼返信
恐怖指数なんて言葉初めてみたw
474.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:42▼返信
>459続き
あともう一つの支柱がバーナンキでクルーグマンの共同研究者でリーマンショックの時のFRB議長
クルーグマンは貿易理論でのノーベル賞受賞だが、こっちは金融危機の経済政策というそのままズバリの功績でノーベル賞を取ってる
475.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:42▼返信
>>410
どうせなら日本もiPhoneに関税100%かけようぜ
476.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:43▼返信
>>385
海外に拠点移したのは旧民主党政権が円高放置したせいでグローバル化するしか生き残る道がなかったからだぞ
あの時日本は滅んでいてもおかしくなかったが、国内企業に力が残っていたから何とか助かった
477.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:43▼返信
財務省幹部
「あんないい加減な計算式は初めて見た」
24%の「相互関税」がかけられれば「日本のGDPを0.71%程度下げ、景気後退の引き金になりかねない」と専門家は影響の大きさを試算します。

日本景気後退だそうです
478.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:44▼返信
頭の悪いオカルト馬鹿右翼だけがトランプ擁護してて頭痛いwwwwwwwwwww
479.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:45▼返信
中居松本擁護バカみたいなアホってどこにでもいるな
480.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:46▼返信
東京株、一時1000円超下落

日経平均株価、下落幅が午後に1000円超に拡大…3万3300円台を推移

あわわわ…
481.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:46▼返信
貿易赤字額÷輸入額×100÷2
世界一の経済大国がこんなのを持ち出してくるとは思わんやんw
482.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:46▼返信
みんな下がるならええやん
483.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:47▼返信
ノーベル賞w
DS御用達の賞に価値なんかねえんだよ
484.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:47▼返信
>>451
出来の悪いアメリカ製品買う国なんてとっくにないぞ、いつで時代止まってるんだwww
今はエネルギー原材料と薬が輸出の柱、対抗関税かけたところでそれら値上がりして耐えられる国があるのか
485.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:47▼返信
なんかクルーグマンが白川以前の日銀を再評価したとかいう俗論があるが、それも嘘で金融危機の時のアメリカの対応策があまりに酷いとしてそれに比べれば日銀のほうがまだマシだったんじゃねえの、と自嘲気味に言っただけだったりする
まあ日本のエコノミスト、とにかく金融緩和嫌いなのか、こういう誤訳というか誤解くらいは日常茶飯事
原文読めばいいだけではあるけど
486.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:47▼返信
左翼馬鹿に踊らされてるアホのおかげ
487.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:48▼返信
※480
140円以上円高3万株価切ってからが本当の地獄よw
488.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:49▼返信
毎月淡々と積み上げてるから
これから上がった時が楽しみ
489.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:49▼返信
>>478
擁護もなにも米国がそう舵をきったのは事実だから、それに対応できるかどうかだろう
軍事力も経済も米国に勝てる国がないのだから。全世界一丸で悪口言っても無意味
490.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:49▼返信
これで、トランプがウクライナから距離を取った事を気にする奴はいなくなったな。
491.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:49▼返信
まあ正直クルーグマンがどうこうっていうより、関税政策に賛成するまともな経済学者なんて100人に1人、もしかしたら1000人に一人もいないかもしれん
そのくらい保護貿易は経済理論では害悪と見做されてる
492.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:49▼返信
古い体制で甘い汁吸ってた連中を駆逐するんだよ
アメリカは税制改革も進めてるから、市民は今までより裕福になるんだよ
グローバリスト達は地獄に落ちろ
493.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:49▼返信
またトランプ擁護のJアノン馬鹿が馬鹿自己紹介してる
もう飽きたよ
494.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:50▼返信
ぷぷぷざまあ
>ワイもトランプショックのせいで
>新NISAがえらいことに……
495.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:51▼返信
>>32
今回の関税に日本のトランプ信者は何故か日本の消費税に文句言ってて震えた
496.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:54▼返信
>>494
今年一番のメシウマ状態
497.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:54▼返信
>>46
一度失敗してる分、護衛も厳重になってるし難しいだろうな
498.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:55▼返信
アメリカの産業構造は完全に第二次産業(20%)から第三次産業(80%)にシフトしてるんだから、今回の政策はその20%を救おうとして80%を圧迫する結果になる
さらに悪いことに、関税政策はその第2次産業を救うことにもならないってのが結論だから、いいことなんてほぼ一つもない
499.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:55▼返信
>>48
お友達にばら撒くに決まってる
500.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:56▼返信
経済による侵略があるなら報復や戦争もあるってことだ
アメリカが今やっているのは長年アメリカを攻撃し続けてきた中国とそれと組んできた日本や欧州などへの反撃
中国側につこうとか言っている人もいるが既にアメリカからは親中企業の多さから日本も標的になっている
関税が世界規模なのは主に中国と中国と組んでいる米国企業も含んだ勢力を潰すため
日本が中国などと組んだところで内需を増税などで潰した上グローバリズムでアメリカ依存を高めた今の経済では対抗できないのもある
アメリカから離れたら経済だけでなく農業や畜産業も大打撃だからその辺も理解しておけよ
501.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:56▼返信
【速報】日経平均株価 下落幅が1200円以上に拡大

ネトウヨ「トランプ政権で日本経済がとんでもなく活発になってる」
502.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:56▼返信
>>1
毎日新聞っすかw
503.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:57▼返信
株価の下落が株持ってる奴だけの話としか思ってないから「NISA民(笑」みたいなバカなこと言えるんだと思うが、もちろんそんなことはなく、みんな損する
504.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:57▼返信
トランプはもうボケてんじゃないかと思うわ、わりとマジで
505.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:58▼返信
トランプ批判が真正面から潰されるのはきちんと物事や世界情勢を見ていないからでしかない
この関税すらトランプたちにとっては手段であり目的こそ重要
すでに世界の色分けが始まっているのに古いグローバリズムに染まった時代の感覚でやっていると生き残れない
506.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:58▼返信
>>67
トラ信「パヨクガー、DSガー(白目)」
507.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:58▼返信
どんくらいで戻ると思う?

リーマンとかの不況じゃなくて、人為的なもんだしまだ発動してもいないので、トランプがやーめたって言ったら速攻戻るんだけど。S&P500を買うにしてもいつ買うか問題だよな。

今回のはディールの面が多くて、各国との交渉があるから少し厳しくしてるんだよね。中間選挙もあるし1年くらいで戻るんなら買うのは1年以内がいいけど、4年間ずっとならもっと下がるまで待ってた方が良いし
508.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:59▼返信
ワイ権利日前に全て手仕舞い派だから今キャッシュポジ中

なのでどれだけ下がっても一向に構わんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

発狂してるやつ見るのメシウマだわwwwwwwwwwwwwwwww
509.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 13:00▼返信
投資家という話で言えば今回の下落局面で売りで利益上げてるやつは多いから、投資家はむしろ得する可能性すらある
逆に株持ってないやつでも労働市場が悪くなれば(というかこのままだと間違いなく悪くなる)生活が苦しくなる
510.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 13:00▼返信
冷静に考えれば、日本政府も交渉するからこのまま行くとは思えないんだよね。あとそもそも関税払うのはアメリカ人だから、例えばスイッチ2が10万で売られてる(本当は7万くらいだっけ)のをみたら

貧困層が暴動起こすだろうし
511.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 13:01▼返信
まあトランプもいいところあるよ
紙ストローやめたり行き過ぎた多様性是正したりとかさ
その百万倍は害悪ってだけで
512.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 13:02▼返信
>>509
そもそもだけど生活が悪くなるって予想で株価が落ちてるんだからなぁ
株をやってない人も他人事じゃないし。

アメリカでスイッチ2が10万になるし・・
513.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 13:02▼返信
※505
それで生き残るのは、多分経済的に体力のある資本家
514.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 13:02▼返信
積立期間中の暴落はNISA民にとって一番得するパターンなのに
なんではちまは悲観してるんだ?って思われるよ
頭の悪いはちまバイトには暴落するほど儲かる仕組みわからないだろうけど
515.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 13:03▼返信
いつものパヨ記事じゃね・・・・・・・・

関税政策は単なる保護主義ではなく、アメリカの製造業と雇用を守りながら
アメリカの国内のインフラ投資にも活用する戦略的な意図があるらしい
516.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 13:05▼返信
>>514
最初はみんな下がったら安く買えるなぁってニコニコしてるんだけど、

いざ下がると「うあぁぁぁもう売る!」ってなっちゃう不思議。
517.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 13:05▼返信
※515
市場ってパヨ記事だったんだな・・・・
518.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 13:05▼返信
>>491
マクロ的見地からすると量×速度で算出される経済力が保護貿易によって下がるからね
速度上がれば事故時の被害は大きくなるけどそんなの考慮してないし

ミクロ的に見れば、保護貿易はパレート最適化を阻む要因でしかないしな
世界が協力ゲームの上に成り立っているならともかく、赤い国を代表に自国の利益を優先する非協力ゲームなんだから理想論は意味をなさない
519.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 13:06▼返信
ゲーム機は高くなっても買わないでおけばいいってなりそうだけど
そこらのアパレルで買ったTシャツが100ドル超えたりしてきたらトランプ支持者はどう受け止めるのか
必要な犠牲だと自分を騙して支持し続けそうなのが不安だ
520.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 13:07▼返信
昨日いろいろニュース見てるけど、まぁ政治家とかも動くだろうし

このままというわけではないみたいね。報復関税ってなると厳しいけど、トランプ政権は例えば日本がコメの関税を無くしたり米国に有利な材料をもってくるのを期待してるっぽいね。
521.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 13:07▼返信
※517
アホすぎる。パヨ脳すぎwww
522.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 13:08▼返信
※521
・・・バカ?
523.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 13:10▼返信
しかしこれこのままだと、
アメリカでスイッチ2の値段が10万超えだよな。ソフトも1万2千円になるし

オーストラリアとかでゲーム機の関税がひどくてこんな感じらしいけど(間違ってたらすまん)
524.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 13:11▼返信
>>523
スイッチがないならXboxを食べればいいじゃない
525.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 13:13▼返信
>>523
PSもPCもスマホも40パーセントとか上がりかねんしゲーム業界全体が低迷しそう
526.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 13:23▼返信
誰も得しないだろうに何考えてんだろうなw
527.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 13:24▼返信
ドルが基軸通貨じゃなくなる日が来そうやね
528.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 13:26▼返信
俺は評価してる
無理矢理にでも不景気に落とさないと、次の手が打てないからな
529.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 13:26▼返信
>>134
えっ反ユダヤのくせにユダヤ人の言う事信用してんの?w
530.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 13:28▼返信
株なんてやらないやつからみたら人気投票みたいなもんだしなあ
531.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 13:28▼返信
>>515
?保護主義じゃない説明に全然なってなくね
532.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 13:31▼返信
>>530
GPIFとか知らんのか
日本人は個人でやってない人でも株で飯食ってんのやぞ
533.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 13:34▼返信
冷戦終結から30年くらいで体制が壊れそうって面白いよね
ベルサイユ体制・ウィーン体制・ヴェストファーレン体制も大体そんなもんだし
534.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 13:38▼返信
週末だからドカンと落ちるかな?
535.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 13:41▼返信
あのアゴが仕留め損ねただけで世界が終わる
536.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 13:43▼返信
>>532
知らねえっつうのアホw
537.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 13:44▼返信
インフレ不況という地獄が始まるのか
538.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 13:45▼返信
悪材料を最大限織り込んで、その後V字基調にして上手くいったように見せるっていう会計でいう所のビッグバスを実施したいのだとしたら分かる
国の会計だと禁止されていない訳だから実際やったらゴーンのように持て囃されるんじゃなかろうか
539.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 13:47▼返信
日銀総裁は金利を上げる機会が永久に消えてしまった事にニヤニヤと笑ってそうだが
次に起こる事はマネーの暴走で市場から日本が見捨てられる事態やで?長期金利が上がって借入金が高くつくから同じことよ
日銀だけ安泰なんて事はない
首でも洗って待っとけ
540.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 13:49▼返信
誰だよビフを大統領にするなんて脚本書いたクソは
541.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 14:00▼返信
半年後にウクライナやイランのテロリストがトランプタワーに自爆特攻したとしても
アメリカ人からも世界中からもテロリストが賞賛されそう
542.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 14:08▼返信
資本主義2.1
543.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 14:08▼返信
むしろ日本ではデフレ化が始まってるのだが
コアコア見ても経済見通し見てもどこを見てもデフレ型不況へ向かいつつある
今回の件でトドメになるかもな
544.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 14:10▼返信
>>114
円安のせいだろ
545.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 14:10▼返信
実体経済としての株価に戻りつつあるな
546.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 14:11▼返信
>>532
お前みたいな株カスが死ぬから丁度ええわ
547.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 14:13▼返信
>>124
トランプはマジで暗殺されそう
548.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 14:13▼返信
トランプは経済学も知らんアホなのか?
世界大恐慌を起こしたいのか!?
549.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 14:16▼返信
トランプのやってることってトロピコの無茶苦茶なプレイみてるみたいだよ
550.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 14:18▼返信
>>530
株の仕組みを簡単にいうと、お金を払ってGOLDを掘ってもらうようなもんだよ。
掘る人はGOLDが見つからなくても給料もらえるけど、掘ってもらう側はGOLDが見つからないと大赤字だけど見つかると儲け

リスクが高いんだよ。その代わり儲けも大きい。掘る側は搾取される側ともいえる。株をやると搾取する側に回れるんだよ。ただリスクも有るわけ。
551.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 14:18▼返信
※523
なんでアメリカの値段を円換算してるんだ
552.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 14:22▼返信
速報 フランス大統領、対米投資中止を呼びかけ

世界はどうなるんです?
553.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 14:23▼返信
>>551
ドルで言われてもピンとこないだろ?
554.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 14:25▼返信
>>552
投資の中止っていうけど、今の安値で株を売ると大損だけどなぁ。
しかもそれ企業が駄目になったわけじゃなくて、ただ株が安くなるだけなんで、わいらは買うだけだが・・?
555.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 14:26▼返信
先月、底に近いと買ったヤマハ爆下げしてて何の呪いですか?SMBCも爆下げしてて朝一相当値切ったのに更に150円くらい下げてて75k含み損ワロタ
まぁ近々に捌く必要無いし、流石に倒産は無いやろから配当で穴埋めしつつ持ち直すの気長に(数年)待つか♪
556.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 14:27▼返信
いや今はNISA買わないだろ普通
散々警告されてたのに
557.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 14:29▼返信
国内専業の鉄道や小売やサービスなんかはあんま下がってないよね
まさしくディフェンシブ
558.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 14:29▼返信
トランプはともかくノーベル経済学賞とかいうクソの役にも立たん奴の話とかどうでもいいだろ
559.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 14:37▼返信
NISAはやるな。日経平均3000円ドル円70円になるって森永卓郎さんが言ってただろ。
暴落することがわかっててNISAとか株を政府が推奨してたんだよ
庶民にババ引かせてユダヤ資本とかの大金持ちを逃がすためだったんだよ。
岸田元首相も株やってないって言ってただろ
560.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 14:37▼返信
>>111
Switchも死ぬやん。Switch大丈夫ーとか言ってるけど、無理やん
561.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 14:37▼返信
流石にこれが続くことは無いだろう
今が買いだね
562.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 14:45▼返信
>>559
経済学者は全員そいつのことバカだと思ってるよ
563.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 14:56▼返信
>>366
生まれる前に死んだ
564.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 14:58▼返信
選挙ってホント大事
565.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 15:11▼返信
トランプ手の平ドリルやから
566.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 15:21▼返信
経済学者もけっこう当てにならないこと平気でいうから、
返ってトランプが成果だしたりしてな
567.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 15:22▼返信
みんな関税をどうにかしようとアメリカ様に頭下げにいく
568.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 15:39▼返信
※559
その数字は無茶な予測だったと思うよ
新NISAが良いかどうかと言えば天井に達してた感じなのでアレだったし
やめなさいと言いたかったんだとは思うが
569.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 15:42▼返信
※566
正解とは言えないしマーケットは大打撃だよ
ただ不正解と言えるかどうかも微妙で例えば貧富の格差は縮まり不公平感は和らぐだろう
一方で長期的に見ると世界的な生産減が起こるかもしれないし
アメリカでインフレするとあっちから輸入してるものの価格は上がってしまうわけだ
それを円高で吸収できるかどうかは不明瞭
570.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 15:44▼返信
お前がやればうまくいくの?
571.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 15:45▼返信
NISAはもう諦めろ

>>566
まあね
有り得なくはない
572.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 15:57▼返信
どうせ上がるんだからおとなしく投資はしとけ
573.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:04▼返信
>>552
脱アメリカが進む
574.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:10▼返信
NISA民は20年後株価上がってるという脳内勝利でホンマ最強やなw
575.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:16▼返信
あぶく銭がしぼんでるだけだろ
株価が減ったら麦の穂の数が減るのか?鶏の産む卵が減るのか?w
576.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:33▼返信
>>548
世界なんて知らんってことだろう
そこは正しいと思う。不正も人権も犯罪も表だってですら無視出来る国が混ざるなら世界と向き合うと勝目が無くなるだけだし
577.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:34▼返信
安倍さんが存命なら絶対説得してくれたのに・・・
578.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:48▼返信
>>577
安倍さんおっても無理やと思うで…
579.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:50▼返信
これがアメリカの為になるならともかく恩恵より損害のほうがでかいの草
580.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:51▼返信
>>415

S&P500→5,396.52 -472.03 (-8.04%)年初来
日経平均→33,780.58 -5,526.47 (-14.06%)年初来

ここから為替考慮してもボロ負けだがw
581.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:51▼返信
トランプは関税を上げる事しか能のない無能って事に気付けただけで良かったやん、トランプの政策で支持出来るのは不法移民の強制送還だけやね、トランプのやることなす事、熱烈に支持してる山口敬之が理解出来ん
582.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:53▼返信
まだ株は割安ではないので現金債券もって寝ますね
583.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:54▼返信
中間選挙楽しみですね
584.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 17:01▼返信
※567
俺は逆になると予想
アメリカ離れが加速して、アメリカ以外で何かしらの集団を形成してまとまる
要はEU、OPEC、TPPみたいな

日本は日米同盟があるから立場的にちょっとヤバいな
判断を誤ったらマジで日本終わるかもしれん
585.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 17:09▼返信
>>584
横だが方向性としてはそうなるけど烏合の衆以外何者でもなくない?
俺らですらそのアメリカ以外で作られた集団に日本が交ざってほしいと思う?
どうせEUがあほな事言いだして、勝手に自滅する未来しか見えん
586.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 17:10▼返信
トランプみたいなビジネスで成り上がった人を政治に関わらせてはいけないんだろうな
自分が儲けるための能力と、全体を調整する政治能力は全く真逆なんじゃないだろうか
587.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 17:12▼返信
アメリカのぽっぽになっちまったなトランプ。
588.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 17:22▼返信
え?自分が儲けるためにわざと馬鹿なふりして株安作ってるんじゃないの?
これが素とかそんな頭悪くて不動産王になれるほど甘くないだろ?ないよね?
589.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 17:28▼返信
形を変えたアメリカ版消費税導入なんだよね
アホな国民を煙に巻いて喜んで増税を受け入れさせることに成功とはなかなかやるなと思う
590.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 17:30▼返信
やる気満々の無能が権力を持ったらこうなるってことか
591.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 17:37▼返信
※585
そうなったら、その集団も崩壊して、まともと思える国同士でまた集団を形成すれば良い
要は離合集散や
烏合の衆なのは否定しないが、中小国はそうやって生きるしかない。現実を直視しろ

それが嫌なら、中国や大日本帝国を倣って他国を侵略して国力強化に努めるか
若しくは核を持って侵略されない国を作るか、どっちかや
592.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 17:38▼返信
※585
ワイも横だけどそれはしゃあないやろ
アメリカがあたおかムーブで自ずから衰退しようとしてくれてる以上
政権交代して協調路線に回帰するまでは日米同盟維持しつつその烏合の衆たちと上手くやっていくしかない
個人的な淡い期待でつい最近イギリスが正式加入したTPPに活路を見いだせたらいいな感
593.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 17:39▼返信
ああ、591の最後の2行、もう一つあるわ。第三の選択肢
大国の属国になる、やな
あんたはアメリカ、中国、ロシア、どれがお好みや?好きに選べ
594.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 17:51▼返信
>>584
それなかなか難しいんよ。アメリカって実は借金大国なんだけど、他の国の貿易黒字ってアメリカに売ることで
貿易黒字になってるだけなんで。

まぁこんな状態でよく経済回ってたと思うけど・・。アメリカだからいくら借金しても許されるっていうか変な状態だよね。
595.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 17:54▼返信
国際情勢やしがらみから解放されて独立(孤立)するのがアメリカファーストであったと
脱アメリカが急加速するだけだし割を食うのはまずアメリカなのよ‥
596.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 17:56▼返信
重商主義者は貿易黒字が善で貿易赤字は悪だからな
経済学を高校生からやり直したほうがいいとは思うが
597.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 17:58▼返信
その狂った大統領を選んだのはアメリカ国民なんですけどね
さすがにここまで狂ってたとは想像できないから多少は同情の余地があるけど
かといってハリスを選べばDEIが加速してますます国内がおかしなことになるから、もうアメリカは終わってるのかもな
598.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 18:01▼返信
まだトランプが有能とか言ってる奴いるの笑い通り越して恐怖
あいつら脳無いのかな?
599.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 18:05▼返信
>>593
日本は選べる立場にないだろ。米国から離れたら侵略的にも即死コースだしそもそも選択肢を選べない
600.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 18:05▼返信
暴落うめえ
株買い増ししよ
601.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 18:06▼返信
今夜もダウが下げて月曜の日経がまた下げるパターンかねえ
602.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 18:08▼返信
まあたしかにアップルはほとんど中国で作ってるから
それに関税かけたらアップルが困ったりするしな
603.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 18:09▼返信
世界がドル経済じゃなくなったら新世界と本当に変化が始まるだろうけど
そうはならないだろう。理由は簡単でトランプが狂人としたところでそんなものでも瀬戸際になる脆弱な国しかないから
604.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 18:14▼返信
9.11以上に歴史的瞬間に立ち会ってる気分がする
605.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 18:20▼返信
このグレートリセットを通り抜けた先に新世界は待っている
606.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 18:32▼返信
ナイキの株価が急落してる
考えてみたらナイキってファブレスで米国内に工場ないんだよね?
よりにもよって関税の高いベトナム(46%)、中国(34%)、インドネシア(32%)に工場あったはず
ってことは米国内で物売れなくなるやんwww
607.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 18:34▼返信
※599
そうだね
だから>>584でそれも書いた
日本は立場的にヤバい、判断を誤ったら日本終わるぞ、と
608.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 18:43▼返信
トランプは有能なビジネスマンじゃ無くただの傲慢なパワハラ経営者だろ
609.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 18:48▼返信
>>598
かつてカルトの教祖が信者に向けて「もうすぐ世界が滅びるから仕事辞めて私の下に集え」と宣言した
信者は集まったが、当然何も起きず、周りの人たちは「信者もこれで目を覚ますだろう」と思った
だが信者たちは「教祖様のお陰で滅びの未来は救われた」とより信心を深めたという
610.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 19:18▼返信
ビジネスマン上がりは政治家になってはいけない
611.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 20:06▼返信
各国への関税の計算方法がchatgptだって言われていて、まだ世界恐慌の序章だと資産を手仕舞いしはじめた
612.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 20:34▼返信
カキコが落ち着いたんで一応助言コメ残しとくが、投資してない奴、こういう時こそ仕込み時なんやぞ?
おススメは高配当銘柄や。下げればそれだけ利回りが高くなるからな
日経が戻るにしろ、戻らないにしろ、こういう下げ局面の時は仕込んだ方が良い

ちなみに、ワイとしては武田薬品かアステラス薬品に仕込みたいんやが、残念。考える事はみんな同じなのか、あまり下げてない
その2社は利回りの数字だけ見ると凡庸だが、安定して配当出す企業として有名なんだわ。下げるなら買いたかったんだけどね
613.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 20:36▼返信
はい国外追放
614.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 20:40▼返信
強気だけでどこまで行けるか見ものじゃないかw
615.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 20:44▼返信
各国が工場をアメリカに移転するのに基本4〜5年かかるからその頃にはトランプは大統領じゃなくなる
なんの意味もない世界を混乱させアメリカ国民にきつい4年を強いるだけの馬鹿
616.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 20:44▼返信
トラ信は「欲しがりません勝つまでは」してるの?
617.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 20:47▼返信
かつての民主党を選んだパヨクを完全に超える過ちを
ネトウヨは犯したことになるな
618.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 21:01▼返信
まぁ正直、結果が出てからの判断だろうけど
悪い結果にしたい輩は騒ぐよな
619.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 21:10▼返信
ノーベル経済学賞って、所謂ノーベル賞とは全く無関係って知って驚いてる。
620.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 21:19▼返信
トランプはトランプ家に生まれたから何度でもやり直す莫大な資金があっただけで
自分の会社を4回破産させてる
金持ちが博打したらたまたま当たっただけなのがトランプ
なぜ米国はこれに経済回復を夢見たのか
621.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 21:35▼返信
米国株についてはどうせ中間選挙前には上げるような政策取ってくるだろうから
暴落中に積立したもん勝ちだな
622.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 22:31▼返信
虚業が幅利かせるクソみたいな世界だったしコレでいいよ
623.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 22:42▼返信
そんなことトランプ大統領は全て計算済み
断然面白くなってきた
624.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 01:10▼返信
>>1
トランプは安倍マリオが大好きだった任天堂を潰す気かよ

スイッチ2を生産しているベトナム関税はやり過ぎだろ
625.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 01:10▼返信
>>2
トランプ「スイッチ2の生産国であるベトナムの関税は大幅に上げたので日本は金を出せよ」
626.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 02:10▼返信
買い時作ってくれてサンキューな
627.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 03:23▼返信
そりゃあ過去に6回破産するのも納得って感じだなとしか
どう見ても経済の仕組みを理解していないとしか思えない
馬鹿の一つ覚えの関税がけをゴリ押すし
周りはイエスマンの能無しで囲ってるから問題が解決するどころか
選挙前に公約していたことにも次第に綻びが出て来てる

直近のコメント数ランキング

traq