• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






おじさんたちはなぜ情報に手を伸ばさないのか

1. スマホがカスすぎる

すぐに検索をしないおじさんたちのスマホは軒並み挙動が怪しい。
アプリのアイコンをタップしてから毎度0.5秒くらいのラグがある。
ホーム画面の左右切り替えが実家の襖の速度。
変換候補に全くやる気がみられない。

人間誰しも挙動のおかしいデバイスなんて触りたくない。
ストレスだから。
こうしておじさんのたちの意識からインターネットが遠ざかっていく。

2.フリック入力
3.検索能力(国語力低い)
4.長文を読みたくない、知識欲が低い
5.インターネットを信用してない






  


この記事への反応


   
オジサンは二極化してて、
「インターネットスキルがあって、スマホも高性能だし自宅にPCもあるし、
だいたい自分で調べちゃうタイプ」と、
「アナログ過ぎてスマホは使えればいいや的に、
コミュニケーションを楽しむと称して、
似た者同士で低レベルの質問をし合うタイプ」で別れると思う。


“使いづらい”は、意欲すら奪う。
情報格差の出発点って、こういう「道具」の差だったりするんですよね。


”軒並み挙動が怪しい”のは、
「スマホ【初心者】だから一番安いのでいいんだよ」等と言って、
本当に店で一番安い型遅れのゴミ機種を買ってしまうんだ
購入直後は良くても、
性能不足の上にすぐに
アプリの最新アプデや広告アプリが入って激重文鎮になるんだ

  
ワイの観測範囲では、40代、めちゃくちゃ検索する。 
30代、なぜかあんましない。 
20代、なんでも調べる。調べてるだけ。 
年齢よりは、人による。


おじさんTierみたいなのがあって
1.PC使えるスマホ使える
2.スマホ使える
3.スマホすら使えない
4.言葉が使えない
だよ
ちなみにワイは4やウヒョァァァァァァァァァ(ꐦꙨωꙩꐦ)🍻( ᐖ )۶


スマホでもqwerty入力してるから、
フリックより遅いかもしれない。
慣れ親しんだ入力から離れづらい


目の前で話してる相手いるのに
それをほったらかしてスマホポチポチして調べてるのもどうかと思うよ。
世の中全員が字義の学習のために会話してるわけじゃないんだから。




おじさんかどうかともかく
そもそもスマホが使いにくいから
検索とか使わないのはありそう
スマホ買い替えると変わったりして



B0DVSBYJJ4ONE PIECE モノクロ版 111 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2025-03-04T00:00:00.000Z
メーカー:尾田栄一郎(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DYDFLK7V葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)

発売日:2025-03-18T00:00:00.000Z
メーカー:山田鐘人(著), アベツカサ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DLG15Q9Kゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション -Switch 【早期購入特典】探索サポートパック 同梱

発売日:2025-03-20T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DHCTRH16【PS5】モンスターハンターワイルズ

発売日:2025-02-28T00:00:01Z
メーカー:カプコン
Amazon.co.jp で詳細を見る




コメント(360件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:31▼返信
💩
2.プリン投稿日:2025年04月04日 09:32▼返信
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:33▼返信
調べてもクソAIが出鱈目トップに出すから結局嘘を嘘と見抜けないと難しい
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:34▼返信
PC慣れしてるからスマホの文字入力が苦手
5.コイキング投稿日:2025年04月04日 09:34▼返信
>>1 殺人ハッカー再就職先失敗
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:35▼返信
識者気取りのバカの方がウザいけどな

こいつみたいなの
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:35▼返信
分からない事はスマホで調べるよ
でもコメ欄の雑談とかでマウント取られない為、とか言うしょーもない理由で調べる事はしないけどな
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:35▼返信
GGYはまじでググらねえから困る
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:35▼返信
>5.インターネットを信用してない

逆に若い層はネットを信用しすぎるのは悪癖だとは思う結局声のデカい話が蔓延するんだし
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:35▼返信
常に持って歩けて無意味な情報で人間の頭を溢れさせ時間をとめどなく食いつぶして考える力を奪う携帯とかスマホとかいうのは人類を陥れる巨大な罠なのかもしれんねー。
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:35▼返信
大抵判明してない
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:36▼返信
???「人に聞いたほうが早いじゃん」
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:36▼返信
※9
まとめサイトなんて嘘とミスリードばっかだもんな
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:36▼返信
見分けつかないのはしょうがないけど、おじいさんとおじさんを一緒にして2極化みたいな謎理論展開するのはやめなさい
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:37▼返信
検索しないのはおじさんよりアホZ世代だよ。性別問わずね
ちょっと調べりゃ判ることをいちいちSNSで聞いてる
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:37▼返信
検索は、ターゲットを絞るやり方しないと要らない情報ばかり出てくるから
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:37▼返信
検索しても理解出来ないのが若いおじさんを自称する爺さん
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:37▼返信
ネットを信用してないが、YouTubeは信用してるも追加しろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:38▼返信
実家の親にiPadとWi-Fi環境整えてやっても使うのはYouTubeとアマプラぐらいで全然ダメよ
なにかわからないものがあったに時ネットで検索しようという発想がない
スペックのいいもんを与えれば使うだろうというのは普段から使えている人の意見
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:38▼返信
なんもかんもAndroidが悪い
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:39▼返信
豚がまさにこれでぼろくそに負けるんだよな…
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:39▼返信
>>18
youtubeは視覚的に情報が入るから「それが正しい」と思い込んでるアホばっかりなんだよね
情報の正偽確認を自分でやろうとしない
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:40▼返信
>>21
しょーもない奴がここにも居た
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:40▼返信
で情報にリーチしてる馬鹿はこれ系の根拠なきステレオタイプを鵜呑みするwww
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:40▼返信
情報を得た上でそこから自分で正偽を調べるのが当たり前なんだけどお馬鹿さんは正偽を調べる前に鵜呑みにしちゃうからダメ
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:41▼返信
結局その情報群に触れてもこれじゃあな…典型的な間違いを拾ってきてしまう馬鹿ですやんw
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:41▼返信
老眼でスマホを見るのが辛いだけでは
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:41▼返信
山本太郎の信者さん
言われてんぞ
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:41▼返信
専門じゃないからね。教えて欲しいんだけど。
って客から来るんだけど、
化学式くらいググれカス!
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:43▼返信
ゴキがまさにこれなんだよな…
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:43▼返信
フ、フリック入力駄目ですか
片手持ちだからそっちの方がやりやすいんだけど
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:43▼返信
スマホで調べないと雑談も出来ないような奴らって
直接会って雑談する時はどうするんだろ?
まぁそんな奴らは誰とも直接会う機会なんて無いか
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:43▼返信
でも社会的評価ってXやってないそういうおっさんたちのほうが高いんだよね
Xでクソポストしてるのはキチガイか嘘松くらいだしその辺はもはや踏み絵になってるくらいに常人かどうかを判断する材料として有効に働いてる
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:44▼返信
おじさんはまだ調べる
老人はマジで道すら調べない
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:44▼返信
※32
奴隷職には雑談とか無いでしょ人と対話する仕事に就けない者たちの話よこれ
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:45▼返信
フリックで検索する奴wwww
キーボードの方が効率いいし。
37.投稿日:2025年04月04日 09:45▼返信
このコメントは削除されました。
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:45▼返信
原因と結果というよりは相互作用だろうな
デジタルに疎いから動作遅いスマホしか買わないし動作遅いスマホだからより使わなくなっていくという
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:46▼返信
00年台に10~30代だった奴はインターネット使いまくり世代だろ
つまり50代までは普通にネット使う
60代からはもうおじさんじゃなくておじいちゃんや
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:46▼返信
50代くらいならPC余裕だろ
ファミコン世代だぞ
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:46▼返信
おじさん?調べる必要がない田舎の爺さん婆さんか
かなりレベル低い人が周りにいる環境で生活してんだなって事だけは分かった
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:46▼返信
あれそれ言ってるくらい知能が低いからだよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:46▼返信
4~50のおじさんはネット直撃世代だからなんでも検索するだろうに何言ってんだ?全然調べないのは若い世代の方だろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:46▼返信
>>23
自己紹介ありがとう
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:47▼返信
>>43
じじいが顔真っ赤で草
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:47▼返信
>>36
昔は片手フリックの達人みたいな人いたみたいだけど、両手打ちの方がpcのキーボード感覚に近いからフリック訓練やりませんでした。
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:47▼返信
【マジでこれ】

自首?
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:47▼返信
>>34
ご老人は慣れない調べ物するよりはまじで聞いた方が早いから
老い先短いんだし許したれ
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:47▼返信
スマホは画面小さいですからね
あとSIRIさんとか音声入力で検索かけても的外れな結果しか示さないですし
wikiページみたいに曖昧さ回避ページみたいな検索結果出して欲しいですわ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:47▼返信
PC使えないZ世代も年取ったらヤバいとおもw
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:47▼返信
むしろおじさんの方がいいスマホ持ってるやろ
ガキはみんなあいぽんだし
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:47▼返信
>>15
じじいが顔真っ赤で草
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:47▼返信
目が悪いとかタッチパネルがおじさんのカサカサ指じゃうまく反応しないとかならあるだろうな
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:47▼返信
4. に老眼も追加で
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:48▼返信
文字入力は圧倒的に物理ボタンの方がやりやすいんだよな
それもあってPCあんまり触ってなくてキーボードに慣れてない奴は検索そのものをしない
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:48▼返信
普通PCだよね😅
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:48▼返信
>>6
じじいが顔真っ赤で草
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:48▼返信
何でもスマホで調べられて自己完結出来てもそこで終わらず人は繋がりを求めてしまうんだなぁ
だったら情報を聞くやりとりしても同じな気がする
他人の批判とか余計な事だし
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:48▼返信
単に一々調べるよりも聞いた方が答えが早いからでは?
スマホで調べたら正しい情報、正しくない情報といろいろ出てくるし
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:48▼返信
方言で音声入力さえ受け付けてくれないんだろう
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:48▼返信
40代とか10代や20代の頃にネット環境がしっかり整って
ググれってのが根付いてる世代やで
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:48▼返信
ケータイ打ちおじさん🤣
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:48▼返信
いうて今の50代ってインタルネッツ世代だろ

モロにトゥーチャノォ(ネイティブ)など見てきた世代

「親御さんがクリヴィツ」もそうだが、いったい何が見えてんだ
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:49▼返信
親が店にらくらくスマホ的なのを買わされてたのをPixel 8aに買い替えてやったら使いこなすようになったわ
動作スピードが段違いだからな
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:49▼返信
>>43
これな
むしろ1番ネットで遊んでた世代
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:49▼返信
>>45
だから、70以上の高齢者と中年を見分けがつかないからと言って一緒にするなよって行ってるだけやで
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:49▼返信
サヨク全般・・・と思ったけど、あいつらは事実を知った上でデマ流してるんだったわw
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:49▼返信
スマホいっこ買うのにわざわざ実店舗行ってバルミューダフォンとか掴まされて帰ってくるタイプやな
情弱過ぎて今手の中にあるスマホがゴミカススペックなのかどうかさえ分かっていない
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:50▼返信
そもそも解像度低いスマホで何かやりたいとは思えない
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:50▼返信
>おじさんたちはなぜ情報に手を伸ばさないのか
情報に手を伸ばさないのゆとりじゃねぇの?
流れてくる情報をなんとなく見てるけど自分から求めに行くのをしないのってゆとり層だと思うが
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:50▼返信
50代のおっさんは逆じゃないか
インターネット黎明期世代だから調べ癖ある側
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:50▼返信
んなわけねーだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:50▼返信
寝る前にそう言えばあれなんだろ?
明日でいいや
翌朝
なんだっけってのは結構ある
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:51▼返信
これは完全に間違ってるねひろゆきやホリエモン世代のおじさんが今のインターネットを作ったわけだし検索しないどころかwiki調べ検索魔だよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:51▼返信
スマホで検索した所で画面小さくて調べる気にもなれんやろw
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:51▼返信
40代ってネット黎明期のころだからむしろ今のスマホキッズよりネットに詳しいんじゃねーの
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:51▼返信
親御さんがクリヴィツって、今の親はゲーム世代だろ

50代なんかはまさにファミコン世代であり、ゲームに偏見などない


いったいいつまで昭和の考えなのか
脳みそが腐ってんのか
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:51▼返信
よく知らんけどなんか若者に流行ってるらしいものを試してみよう
という意欲を失ったら老害の仲間入り
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:52▼返信
おじさんじゃなくておじいちゃん世代でしょ?

それとも60~70代がおじさんなのか??
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:53▼返信
※78
何も考えずに流されるようになったら若害の始まりだぞ
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:53▼返信
男女関係ないな
機械音痴は調べようとしないから
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:53▼返信
50代ってwelcome my homepage!とか作って
キリ番踏んだら掲示板でお知らせしてね~の世代よ

それこそhtmlタグとかcssとかJAVAとか自分で調べて作ってたでしょ
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:53▼返信
>>76
基本的には詳しいやろな。
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:53▼返信
ひろゆきなんか50近いが

まさにあんな感じだろ

ネットにドップリ

いつまで昭和の考えなんだ
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:53▼返信
>>79
現役世代ですから
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:54▼返信
スマホは老眼だと老眼鏡かけるのがメンドイ(拡縮いちいちやるのもめんどい
誤タップよろしくのクソ広告が邪魔
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:54▼返信
うそはうそであると見抜ける人でないと
ネットを使うのは
難しい
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:54▼返信
>>79
ポスト主が50代なのかもしれません
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:54▼返信
フリック入力は関係ないだろう
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:55▼返信
人間を型にはめると安心する
複雑さが理解できないから
血液型占い大好き
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:56▼返信
PCで1行の文章がスマホだと3行になるクソ画面なんてやってられるか
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:56▼返信
>>4
普通にキーボード入力にするだけじゃん
下手なフリックより余程速いぞ
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:57▼返信
日本人は頭が弱いから内輪揉めが大好き😘
同族で憎しみ合う弱者の民
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:57▼返信
年齢じゃなく理工系、文系、肉体系の違い
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:57▼返信
そんな人にも優しいのがチャット系AIの音声入力なんだけど、そこまでたどり着かない事がほとんど
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:57▼返信
昭和翁は全員逝ねい!
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:58▼返信
やらないゲームとか変なアプリ入ってたりするぞ
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:58▼返信
通勤中にスマホ見てる奴はマンガか動画しか見てない
ノートPCで書類作ってるのはわずか
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:58▼返信
中学生の頃から辞書を持ち歩いてた俺は
オッサンになってからも直ぐネットで調べるが
調べても直ぐ忘れるぜ
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:58▼返信
若害さん必死で草
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:58▼返信
Z世代もスマホ持ってるのにわからないことは調べないで直接聞いてくるからな
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:58▼返信
おじさんかどうかはともかくそういう人種は軽〜重度の知的障害がある
あいつらは知能が発達してない動物同然だから何かと脳を使用することを嫌う習性がある
脳を使おうにも使い方が分かってないからか考えるのを無意識に避けてしまうんだろう
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:59▼返信
スマホスペックは絶対無関係と断言できるぞ
本人が低スペックなだけや
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:59▼返信
イチイチめんどくせーガキオヤジだなコイツ(笑)
端末スペックとかネットワーク環境とかの問題じゃねーよ(笑)
単に「不精」なだけだろ(笑)

つか今のガキオヤジは人にモノを尋ねることすらできねえコミュ障なのかよ(笑)
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:59▼返信
noteで小金稼ぎしてる
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:59▼返信
なんでおじさん限定?
おばさんも同じだよ?
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:59▼返信
ブラウザ自体がPC世代の文化だろ
若いやつの方がブラウザ使う習慣自体ないわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 09:59▼返信
なんでおばさんは除外してんだ?
そういうとこやぞ
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:00▼返信
インターネットを信用してないは草
学校のIT教育どうなってんだおい
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:00▼返信
※71
40代以上はオタクじゃなきゃPC使えんかった世代
外で遊んでた連中はガラケーのweb機能がせいぜいよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:00▼返信
ネットにある情報を過信したら良くないね
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:00▼返信
>長文を読みたくない、知識欲が低い

これはZ世代だろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:00▼返信
今はAIがあるから今度からはスマホに聞けばいいね😊
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:02▼返信
※111
反転おじさんじゃん
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:02▼返信
ネット全盛期世代は検索癖が付いてたから分からなければ大体調べる
そして調べるのにも金を注ぐ傾向にあった
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:02▼返信
インターネットを信用してないとか言ってんのはもう爺だぞ
まず世間知らずを直せ
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:03▼返信
電話はあくまで電話だからなぁ…というオッサンです。
表でポチポチ検索するとか面倒。
家でPC使った方が楽。
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:03▼返信
信用してないじゃなくて やりたくない言い訳だよな
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:03▼返信
ネットに縁のなかった年寄りやググるをしない若い人は調べる癖がないのよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:03▼返信
>>117
ガラケーまではそれが通用したけどスマホが登場した後は言い訳に使えません
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:04▼返信
かかってきた電話番号ですらいちいち調べるやろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:04▼返信
どれが正しいか判断できない低知能なんだよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:04▼返信
謎のおじさん叩きnoteだけどどう見てもZとか若い世代の特徴だよね
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:04▼返信
>>121
結構な頻度でそれはやってるなぁ
知らない番号だと出たら不味い事もあるからね
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:05▼返信
テレビで育ってきたアホ世代だからしゃーない
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:05▼返信
音声入力がもっと精度上がればいいんだが
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:05▼返信
おじさんつーかこの世代はすでに爺だけどな
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:05▼返信
単純に検索能力理解力がないからだろ
聞いた方がかみ砕いて話してくれると思ってるアホが多い


なんでなんでを連呼してくる女がいたがマジで自分で考えようとしない人がいるんだよな
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:06▼返信
とにかく他人を馬鹿にしないと気がすまない病気なんです
投稿者を責めないでやってください
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:06▼返信
>>128
なんで?
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:07▼返信
ちょっと調べたら自分の言ってる事が間違ってるって判るのに調べない奴って何なの
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:08▼返信
道具を使いづらい状態で放置する人もわからない事を全く調べようとしない人も理解できない
損するの自分やん
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:08▼返信
わかるわ スマホで検索ワード入れるのほんとめんどいし遅い
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:08▼返信
聞いた方がはやいと思ってるおじおば
他人の労力とか気にしてなさそう
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:08▼返信
オールドメディアの情報を信じてネットはデマと信じた結果今のこの素晴らしい日本があるこのことを忘れてはいけません、中国の支配はもうすぐですそれまでこのまま分からずに逝かせてあげましょう、なお墓地も買い占められ更地にしますのでよろしく
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:08▼返信
無能っぷりがまんまお前らじゃん
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:08▼返信
そう、氷河期カスは使えないのだーwww
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:08▼返信
本当におっさんか?
調べても聞いてもわからない・できないのはババアがほとんど
逆におっさんは変にプライドが高いからそもそも訊いてこない
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:09▼返信
情弱のググれもできない輩ってことやろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:09▼返信
昔からネットに触れている人は検索エンジンでわからないことを調べるのは当たり前だからな
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:09▼返信
ネットも二極化してるけどね
まともな情報見てる人とそうでない人で知識と思考にエグい差が出てる
まともなもの見てない人は20年前から同じこと言ってるよなってくらい知識と考え方がアップデート出来てない
よく老人は情弱だと馬鹿にしてるが君等も十分情弱だよと
多分まとめサイトとTVくらいしか見てないんだろうなぁというくらい情弱、コメ見てるとここも含め8割くらいそんな人種しかおらんだろうというくらい格差が開いている、真面目に日本ヤバい
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:10▼返信
>>131
間違ってても「自分は正しい」を貫き通すため、だろ
自分に異を唱える者は全員ブロックする勢いだからな、あいつらは
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:10▼返信
書いた奴36歳らしいけどゆとりのおっさんじゃん
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:10▼返信
フリック入力は今のスマホだと反応が良すぎて高速入力するとすぐに別の文字が入力されて再入力しないといけないからもう少し反応が鈍くてもいいくらい
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:10▼返信
確かにおっさんに多いけどまんさんは若者から年寄り年代かかわらずいる気がする
この手の連中に共通するのは機械に弱いって点だと思う
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:11▼返信
バカ女あるあるの現象か
調べるための言葉が出てこないやつみたい
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:11▼返信
>>130
なんで?
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:11▼返信
>>143
アラフォーのおっさんがおじさん叩きとか地獄で草
自分を若いと思いたいんかな?
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:11▼返信
全然関係ないんだけどさ、スマホでネットって一番ストレス溜まるんだよね。
ミドルクリックで新窓で開かないし、
よほどじゃないとスマホでインターネットなんてしたくないのよね😗💦ペッ
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:12▼返信
※20
起動にすら時間のかかる低スぺPCを見てウィンドウズが悪いとはならんだろ?androidに罪はないよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:12▼返信
個の能力が低すぎて検索するというスキルすら会得・発動も出来ないんだろうな
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:13▼返信
頭悪い妄想だな
年齢性別関係なく調べようともしないカスは腐るほどいるぞ
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:13▼返信
>>116
男は闇バイト女は海外パパ活で拉致られる世代が何言ってんの
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:14▼返信
>>128
なんで?
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:14▼返信
スマホが苦手なのはオッサン世代だからなんだろうけど女の場合は単純に国語力が低いからっぽいな
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:14▼返信
世代関係ないねただのレッテル貼りです
自慢の読書量で手に入れたのがそのしょうもない理解とは哀れ過ぎるしかも36歳ゆとりジジイ
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:14▼返信
目が悪くて文字読むのがしんどい勢も追加しとけ
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:14▼返信
>>1
おじさんって何歳以上を指して言ってるかしらんが、現実はおじさんより若いやつの方が調べないしもの知らんやつばっかやぞ。聞けば教えてもらえる、調べるの面倒っていう怠惰で人に手間かけさせて踏み台にすることを何とも思わないガキが多い。
おじおばは地図系は特にアカンね。マップ見りゃわかるだろってのを住所でなんとなく行こうとする。Googleマップあってなにを道に迷うんだよ。
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:14▼返信
40代にも色々いるけど、ファミコンやPC98と共に育った人は検索使いこなすどころかIT業界の開発の主力になってるのもいる
サッカーボールと友達で育った人は今だにボール蹴ってるけど
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:15▼返信
何故かおじさんに限定してるけど、情報格差だったらおばさんの方がよっぽど酷いぞ
男は年齢高くても機械好きな人が女性より多いからまだデジタルに触れてる人がそれなりにいる
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:16▼返信
まじで30代の奴らは自分で調べることを知らない
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:16▼返信
全部読んで来たけど
ゆとりが自分から5歳以上年上の氷河期が無能のゴミ多いって言ってるだけのnoteだったよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:16▼返信
この世代はゲームとかPC使うやつは陰キャという時代だっただから2極化してる
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:16▼返信
>>2
と言うことは プリンはおじさん
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:16▼返信
30代のお前もおじさんやんけ
加齢臭野郎
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:16▼返信
ああたしかに体育会系の脳筋上司が何でも教えてクレクレだったわ
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:17▼返信
>>163
きもいからね
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:18▼返信
36歳もおじさんだよヴァーカ🤣
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:18▼返信
はちまのジジイ共に刺さっちゃって顔真っ赤じゃん
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:20▼返信
アホすぎるからか間違った検索をして陰謀論に引っかかる女が多いのはそういう事なんだろうね
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:21▼返信
この投稿主も検索してないじゃん....
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:21▼返信
スマホの検索はPCに比べて使いにくい
そのPCで調べてもわからんものはわからん
だから聞くのに調べろ調べろとうるせえ
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:22▼返信
※172
検索結果は同じでしょ()
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:23▼返信
>>5
おばさん、おじさん言うけどさ、20代後半になれば世間一般的には立派なおばさん、おじさんだぞ?
自分はまだおじおばじゃないと勘違いしてないか?
それが1番怖いよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:24▼返信
相手を貶めたい時は何でもかんでもおっさんガーおっさんガーと叩くことで完全に思考停止してんな
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:24▼返信
おじさんになると投稿主みたいに自分は他のジジイとは違うまだまだ若いってなるよねわかるよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:24▼返信
検索するかは習慣じゃないか
ただ何でも検索するのが正しいとは限らない 例えばローランドとか意図的に検索したりする回数を限ってるらしい
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:24▼返信
スマホがそんな状況になるのも結果の一つであり、原因の本質じゃない
難しい・簡単は関係なく、理解に脳のリソースを割く事を頭ごなしに拒絶しているのが根本
そして「本当に判らない人、理解したくても困難な人」の後ろに潜り込んで、あー不親切だのあー難しいだの好き放題言うの・・・
以前電源コードの差替えを即したら、もう言ってる事の理解より前にまず「そんな難しい事出来る訳ないだろ」と言われたことがある
なんだかもう、理解したら負けなんだろうね
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:24▼返信
今はAIがあるから間違った情報入れるようになるぞ

SNSで陰謀論見てるまんさんと同じ思考になる人多くなりそう
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:25▼返信
>>175
自慢の読書量が何の役にも立ってなくてウケるね
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:26▼返信
賢ぶった文体なのに理由がおっさんだからであるとか馬鹿で草バカ(ง ˘ω˘ )วバカ
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:26▼返信
うるさいよおじさん
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:28▼返信
今の任天堂信者じゃん
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:29▼返信
おじさんならいくら叩いても良い理論
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:29▼返信
パソコンやタブレットがあっても持ち主が把握してないソフトやアプリのアイコンだらけ
PCの性能が低いのに激重なセキュリティソフト入れてて謎の常駐が多数
そういう人に簡単だからお願いとかいって頼まれるのが困る
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:29▼返信
>>183
switch2が大人気だからってゴキさんイライラしないで?
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:29▼返信
おっさんはプライド高いから調べるってことしないんだよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:30▼返信
おっさんは検索自体試みないよ。遅いとかじゃなくて。
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:32▼返信
50代60代でもIT関連の分野でやってきた人はかなり検索とか出来る
ただし一般の世界にPCなんかが出てきてそれと一緒に育った世代は40代からなので人数が異なる
それでもそこに就職氷河期が直撃したからあまり多くはならなかったけど
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:33▼返信
え?調べるでしょ?MINAMO、JULIA、Rioとかすぐ調べるでしょ?調べないの?
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:33▼返信
むしろZ世代ほど多いと思うんだけど、この調べないでわかんないですって言う奴
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:33▼返信
40代ってネット黎明期を生きたのにそんなことになるか?
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:34▼返信
これジジババじゃなくても一定数いるんだよな
もちろん若者の中でもいる
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:34▼返信
どうでもいい知識は敢えて調べないってだけだろ。俺はすぐAIに訊くけど。
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:34▼返信
PCでネットとかやってた連中は普通に対応できる。
それ以外のPCなんて触ったことない連中はスマホでは通話しかしない。
たまに素養のある奴はいるけど、大半は無知と拒絶反応。
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:34▼返信
>>191
おっさん叩きが目的の記事なんだから事実はどうだっていいよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:34▼返信
むしろ50前後のインターネット黎明期にPCに触れた層は
「3年ROMってろ」や「ggrks」が染み付いて検索能力高いだろ
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:35▼返信
日本人はノーパソ率高いからスマホ使わない人多いよな
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:35▼返信
ジジイが顔真っ赤で草
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:36▼返信
スマホ使うのはZとまんさんだけだよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:36▼返信
AIは本当に嘘ばっかり吐くようになったな
0800とか今だとほぼ詐欺電話なのに、信用できる事業者が使う事が多いのでなるべく出るようにしましょう、とか言うもん
ソース出せで出てきたソースが信用できないようになるとはggrksの時代には想像しなかったよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:36▼返信
>>192
黎明期はどっぷり浸かるやつと無視するやつと二択になる
無視できるほど影響がまだ小さいから
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:37▼返信
まだおじさんは言及されるからいいけど存在すら認知されてないおばさんたちのほうがひどいからな。調べないし騙されるし
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:38▼返信
年配限定の話にするのは間違ってる
若いのから年寄りまで、わからないことを調べる人間と調べない人間がいる

年寄に関しては、単に老眼だからってのもありそう
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:39▼返信
財務省解体で出てくる低知能顔のヤバさみれば分かるだろw
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:39▼返信
>>197
一部はPCに齧り付いてただろうけど、若い頃からスマホがあったわけでもないし
ほどほどに使えるけど、使いこなせいみたいな人はそれなりにいるんじゃないかな

今後は検索しやすい言葉選びみたいなことしなくても
AIが上手く検索してくれるようになるんじゃないかな、時に嘘を交えつつ
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:39▼返信
ショート動画見るのとLINEだけしか使わないくせにiPhone持ってる奴、豚に真珠ってやつだ
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:40▼返信
若い頃に2chとかにどっぷり浸かっててその時の経験からネットの情報を信用してないパターンもあると思う
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:43▼返信
まさにこの世代のおじさんだが、最近はググる量が減ってきた、
最近はコパイロットに聞くことの方が多い。
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:45▼返信
そういうおじさんになる前にAI使いこなせるようになってよかった
AIに聞けば答えてくれる
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:46▼返信
>>208
その世代ならググれカスって散々言われたろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:46▼返信
検索しても出てきた結果が正しいとは限らんぞ
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:47▼返信
おれはよく調べるけどスマホは使わんな
最低でもiPad miniサイズ
ドロの16インチも持ってるけどやっぱ小さい
スマホなんてiPhone13ミニでいいんだよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:48▼返信
>>65
なんならWindows95の深夜販売で並んだり、ググレカスって耳タコ世代だしな
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:48▼返信
AIに検索して要約させてる
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:49▼返信
バス停で次に来るバスを延々と時刻表見て探してる奴
その左手に持ってるスマホで探せよとかは思った
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:50▼返信
お礼は3行
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:50▼返信
※195
直筆活字変換タブレットなんて今は普通だけど、それ使えばまた変わってくるかもな
あるのも知らんだろうけど
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:50▼返信
※217


220.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:51▼返信
逆を言えばなんでもスマホ頼りで調べていざ自分の脳で考えられないZ世代という障害もいるけどな
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:51▼返信
>>216
バスがどこにいるかも見れるのにな
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:51▼返信
※216
それはバス停の時刻表見たほうが早くね?w
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:51▼返信
それだけじゃなくて、人に聞くことで『質問+情報共有』を同時にやろうとしてるタイパ作戦でもある(場合もある)
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:51▼返信
AIの概要の精度はまだ怪しいから鵜呑みにせんほうがええで
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:53▼返信
>>220
知らないことを調べるんでしょ
考えて解決する話ではないと思うけど
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:53▼返信
アメリカだとみんながそこらでヘイシリ言ってうるさい?
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:56▼返信
>>215
そこで終わってるならただの情弱だけどな
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:57▼返信
>>224
googleの検索結果に出るやつは嘘ばっかり書いてくるな
ちゃんとどういうデータ参考にするか指定して聞くとちゃんとした答え返ってくるよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:58▼返信
画像表示して「これ、どこにありますか?」
まず「販売店」で検索してみ?「別の会社の専売品」やで…
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:59▼返信
>>227
どう情弱か具体的にどうぞ?
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:59▼返信
おっさんは割とパチョコン持ってるから検索するだろ
ガチで検索しないのはスマホしか持たずギガを余計な事で消費したくないZ
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 10:59▼返信
グーグルからチャットgptに変わってきたなー
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:00▼返信
人の趣味にケチつけるしか脳の無いおじさんにはわからないよ♪
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:01▼返信
そもそも検索上部にあるAI概要が嘘ばっかりだしなw
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:01▼返信
SNSでやってるソシャゲのツイート見てたら
既に出回ってる情報に対して何?とかバグ?とか書いてる
明らかに学生さんも多いから調べない人は単純にめんどくさいだけだと思う
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:02▼返信
自分で調べないで匿名SNSで質問繰り返すのは若い子でもわりといる
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:02▼返信
おじさんに限らず、自分で調べない奴は全く調べない
んで「ググるより人に聞いた方が早いから」とか言い出す
聞かれる立場の俺の時間を無駄してるんだが?
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:02▼返信
それ系のデータ見てると女の検索能力処理能力の低さ異常に悪いんだよな

調べるための知能が追い付いてないからなんだろうけど情弱商法とか陰謀論とかに騙されやすい
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:02▼返信
知らない事を知らないから検索できないんだろ
知らない事を知ってる前提の行動だからな
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:03▼返信
インターネットは信用できない
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:04▼返信
おじさんたちのスマホを片っ端から覗き見でもしてるんか?
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:05▼返信
※237
おじさん「ケチケチすんなよ」
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:08▼返信
若者と違ってスマフォにそこまで興味がないのと、人を使って解決するコミュ力か金で解決する財力があるからじゃない
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:09▼返信
ちなみに出典が書籍でもそれが正解とも限らない。
地域の史跡書なんて新しいものが出るたびに訂正が入るし。
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:09▼返信
※235
ソシャゲの告知を知ってて当然だと思ってるお前がおかしい
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:10▼返信
老眼だから小さい画面で調べ物したくないってのは1番だろ
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:11▼返信
※240
それはデマをデマと見抜けない真実を真実と捉えれない自分の問題だと言ってるんですよね、そして自分の思想を理解できな人は敵になり自分もデマをばらまき始める、
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:11▼返信
老眼なんやろ
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:11▼返信
検索するのは良いけどAI陰謀論情報商材情弱商法に騙される女を相当数見てきたから
調べない女の方がまだ話通じるように感じてきた
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:11▼返信
>>199
落ち着けジジイwwwwwwww
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:11▼返信
信用できるのはオールドメディアの情報だけ!
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:13▼返信
老若男女全く関係なくただの個体値でしかないと思うんだが
これ言うとおっさん攻撃したいマンが大発狂するかな
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:14▼返信
>>241
それもうおぢ専ストーカーやん
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:15▼返信
>>230
その情報の正確性の検証が行われていないから
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:15▼返信
PC使えるオッサンはなんでもPCでやるので
スマホは逆にあまり使いこなせてなかったりする
ソースは俺
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:16▼返信
争う訳じゃないんだけど
周り(10~60代全員女)で検索しなというか圧倒的に検索下手なのはiPhone所持者
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:18▼返信
調べるって言ってもAIが出した情報とか上辺だけ見て知った気になってる人もいるからな
嘘を嘘と見抜くための知能が追い付いてないんよ
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:19▼返信
キーボードさえあれば無敵なんじゃあ
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:21▼返信
そんなの関係なくお前らも調べないじゃん
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:24▼返信
分からないことは調べるって習慣がないんだよな
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:25▼返信
「俺はこういうのわっかんねーんだ」おじさん&おばさんが抜けてるぜ
どうも誇りに思っちゃってて教えても教わる気がないのでムダ
会社からの簡単な指示すらできない奴
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:25▼返信
オジサンと情弱は叩いて良いみたいな
SNSの文化が本当に嫌い
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:27▼返信
報道で毎日スマホ通信絡みの事件やってたら、そら誰でも使わないやろ
解約数も増加してるんじゃないかね?
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:28▼返信
日本語でおk
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:33▼返信
>>254
信頼性のあるデータを参照するようにプロンプトで指定するんだよ
統計データ調べさせるなら「公的機関のデータのみ参照すること」とかな
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:34▼返信
>>256
それって何かデータあるんですか?
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:34▼返信
おじさんに関係ある?おばさんも同じでしょう。あと今の40代これはほぼありえないでしょう、40代でも立派なおじだぞ
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:37▼返信
iPhone(SE)おじ大量におると思うけど。
1.スマホがカスすぎる なんですかぁ?w
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:39▼返信
※266
iPhone持ちしかいないから女全員検索しないって事だろ
頭悪い女版ひろゆきか
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:41▼返信
検索以前に読解力終わってる人の方が多いんじゃないか
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:43▼返信
なんでオジサンだけでババアは対象外なの?
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:44▼返信
インターネットが一般的になって30年は経つけどいまだに年齢層問わず何て入力して検索していいのか想像がつかなかったり、検索結果から情報の取捨選択しながら追加で調べるってのができない人が多いよ。
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:46▼返信
マジでどれだよ
年中ハイエンド機種追っかけてるオッサンでも
自分で調べない奴が腐るほどいるんだが
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:50▼返信
スマホがぼろくて通信費もかかってないならいいんだけど
7千円超の通信費払ってるのにスマホだけボロいは理解の外なんよな
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:51▼返信
コミュニケーションの為に自分で調べないとかなんじゃないの
一人で完結したらそれまでだし
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:51▼返信
これで一番ぶっ刺さるの、結局プロのくせに調べれば5秒でわかることを調べもせずにやらかしてそれを指摘されたら●●警察~とか責任転嫁するしかできない能無しゴミクズどもなのほんと草
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:53▼返信
認知障害が発狂してて草
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:54▼返信
調べた方が早いケースもあれば、聞いた方が早いケースもあると思うけどな
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:55▼返信
>>276
お前に一番刺さってるやん
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:57▼返信
>>269
女が全員検索しないってソースはあるの?
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:58▼返信
内容によっては父親にこのことを教えてやろうと思ったけど話したら殺されそうだ
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:58▼返信
ゲーマーでも最先端を常に追いかけるおじとレトロゲー一生やってるおじも居るしな
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:59▼返信
スマホ使えたところでSNS見て自分で検索もしないでデマに踊らされるんだろ
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 11:59▼返信
マジでこれ、画面小さいし入力し辛いから使うハードル高すぎる
PCなら楽々だがスマホはきつい
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:00▼返信
親にpixel与えてるけどLINEで質問来る
動作の重さなんて関係ないと思うわ
意図した情報を得るための検索のやり方がわかんねぇんだよ
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:00▼返信
スマホが高性能になっても変わらんからw
そもそも文字入力が苦手なんだよ
うちのおかんもそうやった
音声入力も結局、そこにたどり着くスキルや知識がないので無駄(トラブったとき困るんでこっちもやり方は教えない)
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:05▼返信
50代だけど使い難い物を試行錯誤で使いこなすのが極めて楽しい
だからどんな物でも完成度が上がると興味を失う
誰が使っても同じだから
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:06▼返信
iPhone使いにくすぎ
なんでタブを閉じるのにベゼルの寸前で止めるよなうな動作をせないかんのだ?
使いにくすぎて使うの辞めたわ
同じアプリなら泥と使い勝手同じだと思ってたけど甘かった
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:08▼返信
GoogleやYahooでワクチンに関して検索すると、デマ情報ばかり出てくる。
だから、twitterやDuckDuckGoで検索しないといけない。
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:09▼返信
昔のPCではよく言ったもんだけどな
初心者ほど性能の高いものを買えってさ
性能の低いものを有効活用できるのはそれが可能な人だけだからな
情弱はiPhoneってのもあながち間違ってないと思ってるよ
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:10▼返信
スマホがナメクジゴミカス雑魚・・まさか15年前の廃盤になったモデルとか?
嘘やろ?アップデート来なくなるだろそんなの
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:10▼返信
>>289
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:19▼返信
AIは勝手に解釈間違いして逆の意味になってることも多々あるからな
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:23▼返信
※290
そんな話聞いたことない
電気代の無駄だから低スペで十分
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:24▼返信
そうじゃなくて年取って疑問を持つ考える力が無いんだろ
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:25▼返信
1万円のAndroidと15万円のAndroidみたいに
同じ役割の製品でもスペックに天と地の差があるからなあ……
※そしてこういう手合いは同じ事ができるんだからと極端に安い物を買う。
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:29▼返信
いつまでもネットの情報を信用してる方がおかしい
こんなものエンタメだけで十分

調べ物があって今更Google頼りとか失笑レベルだぞ
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:40▼返信
※296
車で例えろやヘタクソ
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:43▼返信
※298
これこそがまさに情報格差だな。
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:46▼返信
そもそも検索するほど気になることそんなないな
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:51▼返信
検索している時点で既に時代遅れだわwww
今はChatGPTなどのAIに聞くのが主流になりつつあるだろ。
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 12:54▼返信
80後半のおじいちゃんが検索しまくってるよ
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 13:05▼返信
ネット信用する人、バカです
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 13:08▼返信
なんでもググるけど陰謀論みたいなもんばっかり信じる壊滅的な知能の人間もいるんですよ
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 13:20▼返信
なんの心配してんだ
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 13:22▼返信
年取ってるやつに限った話じゃないんだよなぁ
いくらでも知識を得る手段があるにも関わらず放棄してんのよ
それか調べられることを知らないか
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 13:27▼返信
フリック使いにくいならqwerty入力にすりゃいいだろwこの年代でキーボード触れんゴミはなんもできんわ
もう一つ考えられるのは老眼の進行を認められないおじさんが一定数居るのがスマホで調べない原因
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 13:28▼返信
androidがくそなだけじゃん
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 13:33▼返信
>>266
周りはって言ってるだろ
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 13:40▼返信
ここでソースソース言って来て自分で調べろって返すとお前が調べてコメ返せって言ってくるアホだよな
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 13:58▼返信
人による
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 14:11▼返信
フリック入力いまだに無理や
ずっとキーボードモードでやってる
313.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 14:14▼返信
>>307
俺はそうしてるけど画面小さすぎる、うち間違いだるすぎる
あんな小さい画面でよくやるわ老眼なったらマジで使えんやろ
314.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 14:24▼返信
なお、ゲームで同じ事を言うと袋叩きにあいますw
315.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 14:27▼返信
いや年寄りが持ってるのiPhoneだぞw

アンドロイド持ってるやつなんて見たことないわ
316.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 14:28▼返信
単に老眼で画面見るためにメガネを取り出してかけるのめんどくさいだけだろ
317.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 14:29▼返信
親戚のおじいちゃんとかすぐにSiriに聞いてるぞw
318.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 14:31▼返信
男女関係ないだろ
おばさんがスマホで検索してるところ見た事あるか?
なんなら若い子も検索せずに友達とだべってあーだこーだ言ってる方が多いやろ
319.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 14:39▼返信
>>174
昭和生まれは老け顔だからそうだろうけど今は違うんだよ
320.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 14:52▼返信
※298
2輪に百科事典積むのは難しい
四輪なら後席置いてちょっと路肩止まってさっと見れる
321.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 14:54▼返信
自分の知識に自信があるやつが調べないだけ
322.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 15:00▼返信
これおっさんじゃなくてただの人間の二極化なんだよな。若い子でも普通に当てはまる。
323.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 15:42▼返信
まぁ明らかな嘘松なんかで一々検索する奴はアホだとは思う
324.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:02▼返信
昭和の流れを残してるかどうかだね
自分で調べれば一瞬のことをわざわざ他人に聞いて、他人の手を煩わせてるのに
それをコミュニケーションの一環として聞いてあげてるとか言い出すたぐい
325.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:04▼返信
>>92
指一人と全部使えるのとでは慣れの差は出ると思うぞ
326.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 16:13▼返信
マウント取れるのがスマホぐらいしかないとはね
しかもおじ相手www
327.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 17:29▼返信
フリック入力ダメなんか?
328.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 17:35▼返信
現在のWeb検索はPCならまだしも、スマホの場合はあまりにも広告しか出てこないし
悪質なポップアップだらけなのでホントに役に立たないし操作性がクソ以下のゴミ
329.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 17:37▼返信
コミュニケーションの一環としてフってくれてるのに
330.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 18:01▼返信
おっさんて初期のインターネットに触れてた世代だから
自分で調べるのが当たり前世代な気がするんだがな
そこでネットについていけなかった人はこうなっちゃうって話?
331.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 18:04▼返信
>>310
それは陰謀論者も言ってる
ソース出せって言うと自分で調べろしか言わねえの
この場合はソース出さない方がアホ
332.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 18:09▼返信
>>10
人類にどういう結果をもたらすか生きてるうちには確認出来んからどうでもいいわ。
333.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 18:48▼返信
iPhoneユーザーで「フォルダー」って単語の意味が分からんやつどれだけいる?
334.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 18:58▼返信
スマホしか持ってないやつは自分が情弱だと気づいてない
335.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 19:24▼返信
音声入力でええやん
336.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 19:38▼返信
関係ないと思う。検索自体がおっくうなんだよ。
337.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 19:58▼返信
真のおじはフリックなんてしない
古のガラケー入力だ
338.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 20:47▼返信
50過ぎは「おじさん」じゃなくて「じいさん」だよ
339.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 20:48▼返信
何でもかんでもオッサンのせいにするのもうやめない?
340.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 21:57▼返信
調べた気になってる若者も大概やぞ
341.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 22:47▼返信
その世代はPC持っててネット繋いでた人とそうでない人で分かれる
342.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月04日 23:11▼返信
パソコン通信世代のおっさん
かなりの数居ると思うんだけど
343.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 00:35▼返信
なんでもかんでもすぐ検索すれば記憶を探る脳みそが劣化する気がするからや
344.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 01:27▼返信
全く関係ないわこれ、スマホを使えない人は根本的な何かの感性が不足してる
母親がスマホの動作遅くて何もできないとか文句言うから買い換えたけど結局使えてない
フリックとかスワイプとかの概念が理解できないみたい
算数でいうなら一般論として1+1がどうして2になるのかが理解できないみたいな
更に最近のスマホはボタン式じゃなく下ちょい長押しで画面変えるみたいな挙動多いし
この手の感性が無い人間には更に全くわからんのだろうな
345.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 02:01▼返信
検索しても出てくるのは知らない人が書いた真実性が怪しいサイトなのでは・・・?
分からないことはお金出して関連書籍読むほうが良いと思う
346.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 02:12▼返信
今の50代って2000年代初頭にWEBサイト作ってたメイン世代だよな?
当時の自分はこの人たちに憧れてIT技術者目指したし。

50代=IT弱いってマジなのか?
347.投稿日:2025年04月05日 03:27▼返信
このコメントは削除されました。
348.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 03:37▼返信
おじさんだけど、インターネットを30年も使ってると、ネット情報の不確かさを嫌と言う程知っている。いまのネット情報は、昔と違ってほぼ宣伝と金儲けの為のテキトーな内容。見る価値がないから調べない。それだけ
349.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 03:47▼返信
>>348
あとおじさんとして、目の前に相手が居るのにスマホ画面見て話すのはマナーとして無い。
彼女といるのに、ひたすら画面見て何も話さないとか、水着女性が表紙の週刊誌を彼女の前でひたすら読んでいるみたいに見えて、自分はしたくない。それだけ。
350.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 03:49▼返信
おじさんだけど、インターネットを30年も使ってると、ネット情報の不確かさを嫌と言う程知っている。いまのネット情報は、昔と違ってほぼ宣伝と金儲けの為のテキトーな内容。見る価値がないから調べない。それだけ
351.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 06:52▼返信
フリック入力ってテンポが合わないんだよ
352.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 08:42▼返信
40台おじさんだが、高校生の時には普通に学校にパソコンあって授業で使ったし、大学にはパソコンルームもあったぞ?
353.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 11:22▼返信
でもメンタル的には情報弱者のほうが安定してると思う
知ったところでどうにもならんしオッサンなら逃げ切れるしな
若者はしんどくてもネット見ざる負えないのよね
354.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 11:27▼返信
>>350
製品の説明書、政府が出す公共の情報、国会図書館とか問題なく使える
ネットだからって言っている時点でどうなん
情報の取捨選択能力が無いだけやん
355.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 12:13▼返信
そのスマホで調べてる奴を馬鹿にして見下してるのがPCオタク・・・
デカいモニタ並べて自作PCと一目で解るバカでかいPCケースで
同じ検索結果でも情報を得る速度も見やすさゆえの理解度も全く違う
まあ出先なら同じだが
356.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 14:08▼返信
>>354
情報の取捨選択に、ネットが組み込まれなくてはならないわけでは無い。
ネットが無かった世代は、ネットが無くても有用な情報を手に入れる手段と知識があるのよ。
357.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 14:13▼返信
スマホ依存症多すぎ。
デートしても2人でスマホばかり見てるよね。
歩きながらスマホ、食べながらスマホ、何してもスマホばかり見てる。やばいと思うよ。
358.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 14:47▼返信
40代はググレカスの時代だもんな
359.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 20:23▼返信
フリック入力がクソ苦手なもんで家に帰ってPCで検索してます
360.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月06日 21:39▼返信
>>158
最近のYouTubeだと、ある程度の知識人が現れたとき「どうせ本やネットで調べたんでしょ、馬鹿じゃん」「動画見て調べてからコメントするとか、馬鹿じゃん」なんて反論がよくされるようになってきた
調べた事を喋る=馬鹿だと思ってる層が一定数いる、これが現実の若いやつ

直近のコメント数ランキング

traq