— mann (@iimannamii) April 2, 2025
おじさんたちはなぜ情報に手を伸ばさないのか
1. スマホがカスすぎる
すぐに検索をしないおじさんたちのスマホは軒並み挙動が怪しい。
アプリのアイコンをタップしてから毎度0.5秒くらいのラグがある。
ホーム画面の左右切り替えが実家の襖の速度。
変換候補に全くやる気がみられない。
人間誰しも挙動のおかしいデバイスなんて触りたくない。
ストレスだから。
こうしておじさんのたちの意識からインターネットが遠ざかっていく。
2.フリック入力
3.検索能力(国語力低い)
4.長文を読みたくない、知識欲が低い
5.インターネットを信用してない
その辺は記事本文のここでフォローしているぜ pic.twitter.com/3dx9JrmTDm
— mann (@iimannamii) April 3, 2025
この記事への反応
・オジサンは二極化してて、
「インターネットスキルがあって、スマホも高性能だし自宅にPCもあるし、
だいたい自分で調べちゃうタイプ」と、
「アナログ過ぎてスマホは使えればいいや的に、
コミュニケーションを楽しむと称して、
似た者同士で低レベルの質問をし合うタイプ」で別れると思う。
・“使いづらい”は、意欲すら奪う。
情報格差の出発点って、こういう「道具」の差だったりするんですよね。
・”軒並み挙動が怪しい”のは、
「スマホ【初心者】だから一番安いのでいいんだよ」等と言って、
本当に店で一番安い型遅れのゴミ機種を買ってしまうんだ
購入直後は良くても、
性能不足の上にすぐに
アプリの最新アプデや広告アプリが入って激重文鎮になるんだ
・ワイの観測範囲では、40代、めちゃくちゃ検索する。
30代、なぜかあんましない。
20代、なんでも調べる。調べてるだけ。
年齢よりは、人による。
・おじさんTierみたいなのがあって
1.PC使えるスマホ使える
2.スマホ使える
3.スマホすら使えない
4.言葉が使えない
だよ
ちなみにワイは4やウヒョァァァァァァァァァ(ꐦꙨωꙩꐦ)🍻( ᐖ )۶
・スマホでもqwerty入力してるから、
フリックより遅いかもしれない。
慣れ親しんだ入力から離れづらい
・目の前で話してる相手いるのに
それをほったらかしてスマホポチポチして調べてるのもどうかと思うよ。
世の中全員が字義の学習のために会話してるわけじゃないんだから。
おじさんかどうかともかく
そもそもスマホが使いにくいから
検索とか使わないのはありそう
スマホ買い替えると変わったりして
そもそもスマホが使いにくいから
検索とか使わないのはありそう
スマホ買い替えると変わったりして
ONE PIECE モノクロ版 111 (ジャンプコミックスDIGITAL)
発売日:2025-03-04T00:00:00.000Z
メーカー:尾田栄一郎(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
発売日:2025-03-18T00:00:00.000Z
メーカー:山田鐘人(著), アベツカサ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
ゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション -Switch 【早期購入特典】探索サポートパック 同梱
発売日:2025-03-20T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る
【PS5】モンスターハンターワイルズ
発売日:2025-02-28T00:00:01Z
メーカー:カプコン
Amazon.co.jp で詳細を見る


こいつみたいなの
でもコメ欄の雑談とかでマウント取られない為、とか言うしょーもない理由で調べる事はしないけどな
逆に若い層はネットを信用しすぎるのは悪癖だとは思う結局声のデカい話が蔓延するんだし
まとめサイトなんて嘘とミスリードばっかだもんな
ちょっと調べりゃ判ることをいちいちSNSで聞いてる
なにかわからないものがあったに時ネットで検索しようという発想がない
スペックのいいもんを与えれば使うだろうというのは普段から使えている人の意見
youtubeは視覚的に情報が入るから「それが正しい」と思い込んでるアホばっかりなんだよね
情報の正偽確認を自分でやろうとしない
しょーもない奴がここにも居た
言われてんぞ
って客から来るんだけど、
化学式くらいググれカス!
片手持ちだからそっちの方がやりやすいんだけど
直接会って雑談する時はどうするんだろ?
まぁそんな奴らは誰とも直接会う機会なんて無いか
Xでクソポストしてるのはキチガイか嘘松くらいだしその辺はもはや踏み絵になってるくらいに常人かどうかを判断する材料として有効に働いてる
老人はマジで道すら調べない
奴隷職には雑談とか無いでしょ人と対話する仕事に就けない者たちの話よこれ
キーボードの方が効率いいし。
デジタルに疎いから動作遅いスマホしか買わないし動作遅いスマホだからより使わなくなっていくという
つまり50代までは普通にネット使う
60代からはもうおじさんじゃなくておじいちゃんや
ファミコン世代だぞ
かなりレベル低い人が周りにいる環境で生活してんだなって事だけは分かった
自己紹介ありがとう
じじいが顔真っ赤で草
昔は片手フリックの達人みたいな人いたみたいだけど、両手打ちの方がpcのキーボード感覚に近いからフリック訓練やりませんでした。
自首?
ご老人は慣れない調べ物するよりはまじで聞いた方が早いから
老い先短いんだし許したれ
あとSIRIさんとか音声入力で検索かけても的外れな結果しか示さないですし
wikiページみたいに曖昧さ回避ページみたいな検索結果出して欲しいですわ。
ガキはみんなあいぽんだし
じじいが顔真っ赤で草
それもあってPCあんまり触ってなくてキーボードに慣れてない奴は検索そのものをしない
じじいが顔真っ赤で草
だったら情報を聞くやりとりしても同じな気がする
他人の批判とか余計な事だし
スマホで調べたら正しい情報、正しくない情報といろいろ出てくるし
ググれってのが根付いてる世代やで
モロにトゥーチャノォ(ネイティブ)など見てきた世代
「親御さんがクリヴィツ」もそうだが、いったい何が見えてんだ
動作スピードが段違いだからな
これな
むしろ1番ネットで遊んでた世代
だから、70以上の高齢者と中年を見分けがつかないからと言って一緒にするなよって行ってるだけやで
情弱過ぎて今手の中にあるスマホがゴミカススペックなのかどうかさえ分かっていない
情報に手を伸ばさないのゆとりじゃねぇの?
流れてくる情報をなんとなく見てるけど自分から求めに行くのをしないのってゆとり層だと思うが
インターネット黎明期世代だから調べ癖ある側
明日でいいや
翌朝
なんだっけってのは結構ある
50代なんかはまさにファミコン世代であり、ゲームに偏見などない
いったいいつまで昭和の考えなのか
脳みそが腐ってんのか
という意欲を失ったら老害の仲間入り
それとも60~70代がおじさんなのか??
何も考えずに流されるようになったら若害の始まりだぞ
機械音痴は調べようとしないから
キリ番踏んだら掲示板でお知らせしてね~の世代よ
それこそhtmlタグとかcssとかJAVAとか自分で調べて作ってたでしょ
基本的には詳しいやろな。
まさにあんな感じだろ
ネットにドップリ
いつまで昭和の考えなんだ
現役世代ですから
誤タップよろしくのクソ広告が邪魔
ネットを使うのは
難しい
ポスト主が50代なのかもしれません
複雑さが理解できないから
血液型占い大好き
普通にキーボード入力にするだけじゃん
下手なフリックより余程速いぞ
同族で憎しみ合う弱者の民
ノートPCで書類作ってるのはわずか
オッサンになってからも直ぐネットで調べるが
調べても直ぐ忘れるぜ
あいつらは知能が発達してない動物同然だから何かと脳を使用することを嫌う習性がある
脳を使おうにも使い方が分かってないからか考えるのを無意識に避けてしまうんだろう
本人が低スペックなだけや
端末スペックとかネットワーク環境とかの問題じゃねーよ(笑)
単に「不精」なだけだろ(笑)
つか今のガキオヤジは人にモノを尋ねることすらできねえコミュ障なのかよ(笑)
おばさんも同じだよ?
若いやつの方がブラウザ使う習慣自体ないわ
そういうとこやぞ
学校のIT教育どうなってんだおい
40代以上はオタクじゃなきゃPC使えんかった世代
外で遊んでた連中はガラケーのweb機能がせいぜいよ
これはZ世代だろ
反転おじさんじゃん
そして調べるのにも金を注ぐ傾向にあった
まず世間知らずを直せ
表でポチポチ検索するとか面倒。
家でPC使った方が楽。
ガラケーまではそれが通用したけどスマホが登場した後は言い訳に使えません
結構な頻度でそれはやってるなぁ
知らない番号だと出たら不味い事もあるからね
聞いた方がかみ砕いて話してくれると思ってるアホが多い
なんでなんでを連呼してくる女がいたがマジで自分で考えようとしない人がいるんだよな
投稿者を責めないでやってください
なんで?
損するの自分やん
他人の労力とか気にしてなさそう
調べても聞いてもわからない・できないのはババアがほとんど
逆におっさんは変にプライドが高いからそもそも訊いてこない
まともな情報見てる人とそうでない人で知識と思考にエグい差が出てる
まともなもの見てない人は20年前から同じこと言ってるよなってくらい知識と考え方がアップデート出来てない
よく老人は情弱だと馬鹿にしてるが君等も十分情弱だよと
多分まとめサイトとTVくらいしか見てないんだろうなぁというくらい情弱、コメ見てるとここも含め8割くらいそんな人種しかおらんだろうというくらい格差が開いている、真面目に日本ヤバい
間違ってても「自分は正しい」を貫き通すため、だろ
自分に異を唱える者は全員ブロックする勢いだからな、あいつらは
この手の連中に共通するのは機械に弱いって点だと思う
調べるための言葉が出てこないやつみたい
なんで?
アラフォーのおっさんがおじさん叩きとか地獄で草
自分を若いと思いたいんかな?
ミドルクリックで新窓で開かないし、
よほどじゃないとスマホでインターネットなんてしたくないのよね😗💦ペッ
起動にすら時間のかかる低スぺPCを見てウィンドウズが悪いとはならんだろ?androidに罪はないよ
年齢性別関係なく調べようともしないカスは腐るほどいるぞ
男は闇バイト女は海外パパ活で拉致られる世代が何言ってんの
なんで?
自慢の読書量で手に入れたのがそのしょうもない理解とは哀れ過ぎるしかも36歳ゆとりジジイ
おじさんって何歳以上を指して言ってるかしらんが、現実はおじさんより若いやつの方が調べないしもの知らんやつばっかやぞ。聞けば教えてもらえる、調べるの面倒っていう怠惰で人に手間かけさせて踏み台にすることを何とも思わないガキが多い。
おじおばは地図系は特にアカンね。マップ見りゃわかるだろってのを住所でなんとなく行こうとする。Googleマップあってなにを道に迷うんだよ。
サッカーボールと友達で育った人は今だにボール蹴ってるけど
男は年齢高くても機械好きな人が女性より多いからまだデジタルに触れてる人がそれなりにいる
ゆとりが自分から5歳以上年上の氷河期が無能のゴミ多いって言ってるだけのnoteだったよ
と言うことは プリンはおじさん
加齢臭野郎
きもいからね
そのPCで調べてもわからんものはわからん
だから聞くのに調べろ調べろとうるせえ
検索結果は同じでしょ()
おばさん、おじさん言うけどさ、20代後半になれば世間一般的には立派なおばさん、おじさんだぞ?
自分はまだおじおばじゃないと勘違いしてないか?
それが1番怖いよ
ただ何でも検索するのが正しいとは限らない 例えばローランドとか意図的に検索したりする回数を限ってるらしい
難しい・簡単は関係なく、理解に脳のリソースを割く事を頭ごなしに拒絶しているのが根本
そして「本当に判らない人、理解したくても困難な人」の後ろに潜り込んで、あー不親切だのあー難しいだの好き放題言うの・・・
以前電源コードの差替えを即したら、もう言ってる事の理解より前にまず「そんな難しい事出来る訳ないだろ」と言われたことがある
なんだかもう、理解したら負けなんだろうね
SNSで陰謀論見てるまんさんと同じ思考になる人多くなりそう
自慢の読書量が何の役にも立ってなくてウケるね
PCの性能が低いのに激重なセキュリティソフト入れてて謎の常駐が多数
そういう人に簡単だからお願いとかいって頼まれるのが困る
switch2が大人気だからってゴキさんイライラしないで?
ただし一般の世界にPCなんかが出てきてそれと一緒に育った世代は40代からなので人数が異なる
それでもそこに就職氷河期が直撃したからあまり多くはならなかったけど
もちろん若者の中でもいる
それ以外のPCなんて触ったことない連中はスマホでは通話しかしない。
たまに素養のある奴はいるけど、大半は無知と拒絶反応。
おっさん叩きが目的の記事なんだから事実はどうだっていいよ
「3年ROMってろ」や「ggrks」が染み付いて検索能力高いだろ
0800とか今だとほぼ詐欺電話なのに、信用できる事業者が使う事が多いのでなるべく出るようにしましょう、とか言うもん
ソース出せで出てきたソースが信用できないようになるとはggrksの時代には想像しなかったよ
黎明期はどっぷり浸かるやつと無視するやつと二択になる
無視できるほど影響がまだ小さいから
若いのから年寄りまで、わからないことを調べる人間と調べない人間がいる
年寄に関しては、単に老眼だからってのもありそう
一部はPCに齧り付いてただろうけど、若い頃からスマホがあったわけでもないし
ほどほどに使えるけど、使いこなせいみたいな人はそれなりにいるんじゃないかな
今後は検索しやすい言葉選びみたいなことしなくても
AIが上手く検索してくれるようになるんじゃないかな、時に嘘を交えつつ
最近はコパイロットに聞くことの方が多い。
AIに聞けば答えてくれる
その世代ならググれカスって散々言われたろ
最低でもiPad miniサイズ
ドロの16インチも持ってるけどやっぱ小さい
スマホなんてiPhone13ミニでいいんだよ
なんならWindows95の深夜販売で並んだり、ググレカスって耳タコ世代だしな
その左手に持ってるスマホで探せよとかは思った
直筆活字変換タブレットなんて今は普通だけど、それ使えばまた変わってくるかもな
あるのも知らんだろうけど
ど
も
。
バスがどこにいるかも見れるのにな
それはバス停の時刻表見たほうが早くね?w
知らないことを調べるんでしょ
考えて解決する話ではないと思うけど
そこで終わってるならただの情弱だけどな
googleの検索結果に出るやつは嘘ばっかり書いてくるな
ちゃんとどういうデータ参考にするか指定して聞くとちゃんとした答え返ってくるよ
まず「販売店」で検索してみ?「別の会社の専売品」やで…
どう情弱か具体的にどうぞ?
ガチで検索しないのはスマホしか持たずギガを余計な事で消費したくないZ
既に出回ってる情報に対して何?とかバグ?とか書いてる
明らかに学生さんも多いから調べない人は単純にめんどくさいだけだと思う
んで「ググるより人に聞いた方が早いから」とか言い出す
聞かれる立場の俺の時間を無駄してるんだが?
調べるための知能が追い付いてないからなんだろうけど情弱商法とか陰謀論とかに騙されやすい
知らない事を知ってる前提の行動だからな
おじさん「ケチケチすんなよ」
地域の史跡書なんて新しいものが出るたびに訂正が入るし。
ソシャゲの告知を知ってて当然だと思ってるお前がおかしい
それはデマをデマと見抜けない真実を真実と捉えれない自分の問題だと言ってるんですよね、そして自分の思想を理解できな人は敵になり自分もデマをばらまき始める、
調べない女の方がまだ話通じるように感じてきた
落ち着けジジイwwwwwwww
これ言うとおっさん攻撃したいマンが大発狂するかな
それもうおぢ専ストーカーやん
その情報の正確性の検証が行われていないから
スマホは逆にあまり使いこなせてなかったりする
ソースは俺
周り(10~60代全員女)で検索しなというか圧倒的に検索下手なのはiPhone所持者
嘘を嘘と見抜くための知能が追い付いてないんよ
どうも誇りに思っちゃってて教えても教わる気がないのでムダ
会社からの簡単な指示すらできない奴
SNSの文化が本当に嫌い
解約数も増加してるんじゃないかね?
信頼性のあるデータを参照するようにプロンプトで指定するんだよ
統計データ調べさせるなら「公的機関のデータのみ参照すること」とかな
それって何かデータあるんですか?
1.スマホがカスすぎる なんですかぁ?w
iPhone持ちしかいないから女全員検索しないって事だろ
頭悪い女版ひろゆきか
年中ハイエンド機種追っかけてるオッサンでも
自分で調べない奴が腐るほどいるんだが
7千円超の通信費払ってるのにスマホだけボロいは理解の外なんよな
一人で完結したらそれまでだし
お前に一番刺さってるやん
女が全員検索しないってソースはあるの?
PCなら楽々だがスマホはきつい
動作の重さなんて関係ないと思うわ
意図した情報を得るための検索のやり方がわかんねぇんだよ
そもそも文字入力が苦手なんだよ
うちのおかんもそうやった
音声入力も結局、そこにたどり着くスキルや知識がないので無駄(トラブったとき困るんでこっちもやり方は教えない)
だからどんな物でも完成度が上がると興味を失う
誰が使っても同じだから
なんでタブを閉じるのにベゼルの寸前で止めるよなうな動作をせないかんのだ?
使いにくすぎて使うの辞めたわ
同じアプリなら泥と使い勝手同じだと思ってたけど甘かった
だから、twitterやDuckDuckGoで検索しないといけない。
初心者ほど性能の高いものを買えってさ
性能の低いものを有効活用できるのはそれが可能な人だけだからな
情弱はiPhoneってのもあながち間違ってないと思ってるよ
嘘やろ?アップデート来なくなるだろそんなの
草
そんな話聞いたことない
電気代の無駄だから低スペで十分
同じ役割の製品でもスペックに天と地の差があるからなあ……
※そしてこういう手合いは同じ事ができるんだからと極端に安い物を買う。
こんなものエンタメだけで十分
調べ物があって今更Google頼りとか失笑レベルだぞ
車で例えろやヘタクソ
これこそがまさに情報格差だな。
今はChatGPTなどのAIに聞くのが主流になりつつあるだろ。
いくらでも知識を得る手段があるにも関わらず放棄してんのよ
それか調べられることを知らないか
もう一つ考えられるのは老眼の進行を認められないおじさんが一定数居るのがスマホで調べない原因
周りはって言ってるだろ
ずっとキーボードモードでやってる
俺はそうしてるけど画面小さすぎる、うち間違いだるすぎる
あんな小さい画面でよくやるわ老眼なったらマジで使えんやろ
アンドロイド持ってるやつなんて見たことないわ
おばさんがスマホで検索してるところ見た事あるか?
なんなら若い子も検索せずに友達とだべってあーだこーだ言ってる方が多いやろ
昭和生まれは老け顔だからそうだろうけど今は違うんだよ
2輪に百科事典積むのは難しい
四輪なら後席置いてちょっと路肩止まってさっと見れる
自分で調べれば一瞬のことをわざわざ他人に聞いて、他人の手を煩わせてるのに
それをコミュニケーションの一環として聞いてあげてるとか言い出すたぐい
指一人と全部使えるのとでは慣れの差は出ると思うぞ
しかもおじ相手www
悪質なポップアップだらけなのでホントに役に立たないし操作性がクソ以下のゴミ
自分で調べるのが当たり前世代な気がするんだがな
そこでネットについていけなかった人はこうなっちゃうって話?
それは陰謀論者も言ってる
ソース出せって言うと自分で調べろしか言わねえの
この場合はソース出さない方がアホ
人類にどういう結果をもたらすか生きてるうちには確認出来んからどうでもいいわ。
古のガラケー入力だ
かなりの数居ると思うんだけど
母親がスマホの動作遅くて何もできないとか文句言うから買い換えたけど結局使えてない
フリックとかスワイプとかの概念が理解できないみたい
算数でいうなら一般論として1+1がどうして2になるのかが理解できないみたいな
更に最近のスマホはボタン式じゃなく下ちょい長押しで画面変えるみたいな挙動多いし
この手の感性が無い人間には更に全くわからんのだろうな
分からないことはお金出して関連書籍読むほうが良いと思う
当時の自分はこの人たちに憧れてIT技術者目指したし。
50代=IT弱いってマジなのか?
あとおじさんとして、目の前に相手が居るのにスマホ画面見て話すのはマナーとして無い。
彼女といるのに、ひたすら画面見て何も話さないとか、水着女性が表紙の週刊誌を彼女の前でひたすら読んでいるみたいに見えて、自分はしたくない。それだけ。
知ったところでどうにもならんしオッサンなら逃げ切れるしな
若者はしんどくてもネット見ざる負えないのよね
製品の説明書、政府が出す公共の情報、国会図書館とか問題なく使える
ネットだからって言っている時点でどうなん
情報の取捨選択能力が無いだけやん
デカいモニタ並べて自作PCと一目で解るバカでかいPCケースで
同じ検索結果でも情報を得る速度も見やすさゆえの理解度も全く違う
まあ出先なら同じだが
情報の取捨選択に、ネットが組み込まれなくてはならないわけでは無い。
ネットが無かった世代は、ネットが無くても有用な情報を手に入れる手段と知識があるのよ。
デートしても2人でスマホばかり見てるよね。
歩きながらスマホ、食べながらスマホ、何してもスマホばかり見てる。やばいと思うよ。
最近のYouTubeだと、ある程度の知識人が現れたとき「どうせ本やネットで調べたんでしょ、馬鹿じゃん」「動画見て調べてからコメントするとか、馬鹿じゃん」なんて反論がよくされるようになってきた
調べた事を喋る=馬鹿だと思ってる層が一定数いる、これが現実の若いやつ